今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【ワンピース】海軍の英雄ガープさん、ハンコックより弱いことがバラされてしまう・・・

ワンピース
コメント (206)
スポンサーリンク

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1690170100/

1: 2023/07/24(月) 12:41:40.07 ID:oUrt11ULa
ハンコックは黒ひげと幹部を同時に相手取り幹部全員を倒す

対してガープは幹部一人も倒せず敗北
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

57: 2023/07/23(日) 23:44:33.08 ID:vBJPx1qv0
老病気白ひげ>>>>>>ガープが判明したが
ガープ最強厨は息しているのだろうか

2: 2023/07/24(月) 12:42:02.21 ID:oUrt11ULa
いくらなんでも弱すぎやろ
白ひげみたいに病気の言い訳も使えんし

3: 2023/07/24(月) 12:42:28.06 ID:oUrt11ULa
もっと強くてほしかったわ
尾田くんどうして…

6: 2023/07/24(月) 12:44:26.99 ID:oUrt11ULa
これ相手に黒ひげいたらもっと一方的にボコられてたんやろなぁ

おすすめ記事
7: 2023/07/24(月) 12:45:06.82 ID:yk2Xq7nI0
青キジがいたらハンコック負けてるけどね

8: 2023/07/24(月) 12:45:24.47 ID:Zezj2NDH0
ハンコックじゃクザンに勝てんやろ

56: 2023/07/24(月) 13:20:25.84 ID:aLVdgnDy0
>>8
青キジは女好きやから余裕で石化するぞ
ワンピ初心者か?
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

48: 2023/07/24(月) 13:11:45.06 ID:oUrt11ULa
ってかハンコックが思ったより強かったんよな

49: 2023/07/24(月) 13:12:49.98 ID:8QvpI5Jv0
ハンコックが使うメロメロはほぼ覇王色オーラの上位互換やろ

539: 2023/07/25(火) 12:26:35.03 ID:3rzIDQ+ua
黒ひげ海賊団のキャラの強さがわからんからな 
アイツラがそれぞれ七武海を単独で倒すような描写入れてたら 無双したガープすげーってなるけど

541: 2023/07/25(火) 12:35:01.36 ID:egXMUbp90
>>539
今んとこハンコックとガープにボコられた印象しかないな
黒ひげクザンシリュウ以外有象無象感ある

543: 2023/07/25(火) 12:40:59.49 ID:dvqjAaXu0
>>539
そもそも無双してないよ

13: 2023/07/24(月) 12:47:04.63 ID:oUrt11ULa
マジで他幹部全員倒してクザンにだけ負けるくらいでちょうど良かったやろ
一人も倒せないって…

15: 2023/07/24(月) 12:47:49.83 ID:l/3Mfb1jd
>>13
それは同感

14: 2023/07/24(月) 12:47:36.97 ID:oUrt11ULa
もし島に黒ひげおったらどうするつもりやったんや

12: 2023/07/24(月) 12:46:10.70 ID:l/3Mfb1jd
ガープはもう老いてるのもある
(なお、ONEPIECEは激強ジジイがいるもよう)

20: 2023/07/24(月) 12:50:44.17 ID:oUrt11ULa
例えばこれがシャンクスなら苦戦はしてもクザン含めて倒していてもおかしくない
そもそもモブ海賊は全員覇王色で黙らせろよ

914: 2023/07/26(水) 16:26:48.97 ID:QxE3j8I80
ガープが普通に刺されるってなんなの?
作中トップクラスの悪魔の実なしなら武装か見聞で防げるやろ
今まで何を鍛えてたんや
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

916: 2023/07/26(水) 16:31:05.63 ID:ojEK97mdp
>>914
シリュウ舐めすぎやれ
ガッチガチの黒刀やぞ

920: 2023/07/26(水) 16:38:23.51 ID:LJtYcBvN0
>>914
80歳近いことを考慮してくれ。
発言と気持ちは全盛期と変わらなくても体は明確に衰えてる。
武天老師だって一瞬ムキムキになってカメハメ波を撃てるけど一発でゼェゼェするだろ
ガープもギャラクシーインパクト一発撃った時点でスタミナの七割は消耗してる。

923: 2023/07/26(水) 16:49:28.48 ID:ojEK97mdp
>>920
スタミナの七割は消耗してるなんて
どっかに書いてあったか

915: 2023/07/26(水) 16:31:00.09 ID:fyo2eUoq0
シャンクスも魚に食われたし
そうしたほうがいい未来が見えたんじゃネ

925: 2023/07/26(水) 16:57:11.16 ID:lpBMrGnm0
鉄のガープを刺したって言ってるから普通にシリュウの方が覇気強いんでしょ

928: 2023/07/26(水) 17:13:33.71 ID:+BoW6Js0a
シリュウの攻撃程度カイドウならニヤニヤしながら今のは効いたぜwって煽ってくるんだろうな

23: 2023/07/24(月) 12:52:02.47 ID:oUrt11ULa
そもそもこの世界パンチが弱すぎる
赤犬のマグマしか信用ならん

111: 2023/07/24(月) 07:23:02.65 ID:LFzBLx2/0
ダメージ量を考えると
シリュウの普通の一刺し>>ガープの普通のパンチだから
攻撃力 シリュウ>>ガープだな

30: 2023/07/24(月) 12:55:44.51 ID:CcH9g1ZU0
人情ジジイが弟子とか息子や孫に勝てるわけがねえ

37: 2023/07/24(月) 12:59:43.37 ID:v47z48Z30
慢心してたからとか?

74: 2023/07/24(月) 13:40:27.73 ID:bdX7Lzqgd
無能力の拳骨だけでここまでやってるんやから大したもんやろ

70: 2023/07/24(月) 01:00:08.04 ID:tUxODZgy0
ガープ率いるソードでも黒ひげ無しの黒ひげ団に完敗かあ
ガープ捕虜にされてるし黒ひげ団の幹部は実害無さそうだし何したかったんだガープ達

74: 2023/07/24(月) 01:27:23.24 ID:0PS1DRxRM
>>70
ソードの連中が弱すぎる
結局ガープ以外雑魚しかいなかったし

83: 2023/07/24(月) 01:59:53.41 ID:0Zinnykfa
>>70
単純に戦力だけで見たらガープ以外は全員逃げのびてるだけでも奇跡
黒ひげ幹部たちがみんな棒立ちしてたからだけど

101: 2023/07/24(月) 05:03:21.83 ID:39YFohqI0
結果的にはコビーとガープを引き換えにしたわけで
海軍サイドからしてみれば割が合わないにも程があるな
コビーの名では海賊たちへの抑止力としては力不足だし

何よりフーシャ村の旗に力が無くなる

105: 2023/07/24(月) 06:33:56.03 ID:VLuSoZAd0
とりあえずガープの生死は抜きにして青キジは赤犬より好感度下がったな

110: 2023/07/24(月) 07:22:41.07 ID:Qt/tazRI0
ガープ倒すときにティーチがいなかったのが意外。
ガープを倒すとしたらティーチだろうと思ってたし、ルフィとの因縁も強まるし。

ガープ倒すときにティーチがいなかったのは、
尾田的にガープは弟子のクザンに倒させたかったからなのか?
それともクザンが凍らせてただけで実は生きているパターンにするためか?
ティーチがいないのもとどめをささせないようにするためとか?

346: 2023/07/24(月) 18:24:53.23 ID:XCFPFITkp
ガープ死んだの悲しいな
もっと活躍させればよかったのに

113: 2023/07/24(月) 07:30:45.88 ID:moda7Rs60
ガープ死なせるとしても劇的に死なせるだろうしまだ死んでないに決まってやんけ、この描写で死んだ言われてるのほんま草

225: 2023/07/24(月) 12:35:11.86 ID:6Pg8BJ9+d
>>113
ペルでも生きてたからなw

390: 2023/07/24(月) 20:57:45.90 ID:OA5HgJBj0
青キジの凍結は生存フラグなのにガープ死んだと思ってる奴はいるんだな

419: 2023/07/24(月) 22:39:50.89 ID:6Pg8BJ9+d
>>390
サウロで証明されたからな

497: 2023/07/25(火) 08:32:34.52 ID:ipttvaqy0
青キジは確かに二重スパイみたいな感じやろな~と思ってたらプリン拐ったり、今回ガープとガチでやりあったりしてて、ほんとに何が目的で動いてるのか分からなくなったなぁ

815: 2023/07/26(水) 10:08:01.63 ID:2vuoaBF70
スモやんとコビー
中年がいくら頑張っても若さと才能には勝てないと尾田は教えたかった

817: 2023/07/26(水) 10:12:39.07 ID:9ARdPklW0
>>815
でもワンピの強い老人って若者が集団でボコって勝たせてるよな
白髭カイドウマムガープみんな複数相手やし

824: 2023/07/26(水) 10:28:44.68 ID:2vuoaBF70
クザンはガープを超えたが
そのクザンを倒すのはガープの弟子コビーだったという流れになるなら収まりが良いけど
尾田はそういう当たり前の予想を嫌うから分からん

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. シナリオの都合や

    • 媚びー覚醒イベント要員とかいう流石に無いだろをやらかしてしまった最悪
      漫画やめろ

    • おだっちの力量不足よな

      • 俺はルフィとコビーが組んでガープ救出を予測してるぞ笑
        ロジャーとガープがロックスを滅ぼした時のような感じで

    • なんかコビー覚醒させるためにわざと死のうとしてる風にしか見えんわガープ

  2. コビー「取り消せよ!」

    • いいや、断じて取り消さん
      何十年もの海軍最強節を唱えるも黒ひげ一味を誰一人倒せず何も得ず
      終いにゃインペルダウンのチンピラに刺され、クザンという一番弟子に倒される
      実に空虚な人生じゃありゃせんか?

      • てかコビーがいらんよな

      • 同感
        コビーの見せ場のために他のヤツらが犠牲になってる感

        仮にコビーがただの過去キャラで終わっていたら
        ここはクザンとガープの師弟対決で盛り上がったろうに

      • 前回はガープageのコビー踏み台で喜んで今回は全部コビーのためやーでブチ切れとか情緒くるっくるやんけ

    • あれはロジャーが仲間をバカにされたときのどんな相手でも挑んだの息子版やろ。力が足らなかったけど

    • 君達が人質になって足枷時点でやむなし
      普通に足枷なくただ暴れれたら結果は違うだろ

    • コビーなんて目ん玉飛び出しながらルフィの技にビビるリアクション要因でよかったのに

      • この謎のコビー推しは意味不明だよな
        人気キャラだったわけでもないんだろ?

    • わ!!

  3. でもどうせルフィはロビン選ぶんだろ?
    ハンコック可哀想やわ

    • 海賊王になる男だぞ?
      普通複数侍らずだろう

    • 麦らァはホモだから

    • 誰も選ばないより可能性低く無いか?
      まぁハンコックも選びなさそうだけど、ロビン行くは無さ過ぎだろ

    • なんでロビンがでてきた?好きなの君?

  4. 去勢すれば勝てる

    • 女にも効くし、ふれたら石化もできるから勝つにはメタるか、身体能力で圧倒するしかない

  5. 何しに出てきたんだこの敗北者は
    自己満で事態を悪化させただけやんけ

    • 黒ひげ海賊団が偶然全員いなくてよかったな。
      黒ひげと幹部が全員集合だったらコビーも救出できずに「なにしに行ったんだ?」とエース2号になるところだった。

    • 人の未来を救えと今週の話に書いてあるというか、若い者に繋ぐと最初から言ってるやろ。どういう知能だとその思えるんや?これぞまさに敗北者の知能よな

      • 影響力を考えろマヌケ

      • だから最後のコマで新聞に海軍の若き英雄コビーの生還と伝説の英雄ガープの消息不明と書いてあるんやろ。それが序盤の老い先短いじじいは見捨てろに繋がる。

        お前の考えって上司ができるから俺は何もしなくていいみたいな役立たずの考えなんよ。仕事とかで後進を育てる理由すらわからんのだろう?だからマヌケ。そもそも口が悪いだけで内容がないキッズなんだから返信せんでええよ。

        俺もお前みたいなバカはほっとくから。知能つけてからきてくれ

      • 今週に言われてもなー
        初登場からそういうシーンが何度もあれば別だけど、特にそういうシーンもなかったし

        将来詐欺にあわないように気をつけて

        ちなみに俺は青コメ1ではなくて赤コメ1です

        あと、口の悪さは同じくらい悪いぞ
        第三者には失笑されていると思うから、第三者視点で自分を見れるようになった方がいいと思う

      • 若き英雄…?何か実績あるの?と思ったな

      • 若き英雄(笑)実績がガープを生贄に逃げ延びただけ。影で英雄を犠牲にしたくせに…とか陰口叩かれてる奴だな

      • 組織ってのは立場や地位に応じた振る舞いや行動が求められるんであってな
        上司が誰よりも先に出社してトイレ掃除とかされても迷惑と無駄でしかねーんだよ
        やってる本人は満足かもしれねえけどな

      • 詐欺?ww口の悪さww

        影響力の話ししてるのにわざわざいうことがそれって論点ズレてるんやな

      • 若き英雄はロッキーポート事件でコビーが英雄になったと言われてるやん

      • 実績は今回も一般市民と海兵を助けてるんですけどね。元々捕まったのも自分と海兵の交換だし。

      • ほっとくからとかいうにはあまりにも長文で草

  6. 丸々いらんかったな
    ガープの存在ごと

    • コビーがいらんわ

      • コビーの引き立て役の為に弱く描かれたからな

    • お前のレスがいらんやろ

  7. これ取り上げんのか
    ダリィよぅ
    しかし黒ひげはなんでバスコや……名前忘れたけどあのオバハンが石化された時に免れたんだろな

    • 闇水で吸い込んだんだろ

  8. 行方不明で生きてそうな雰囲気だけどもしそうだったらクザンが何も捨ててない感があってヤダな

    • そもそも闇落ちする描写が「えっ?こんなもん?他になにか理由があるんじゃないの!?」だったし。
      クザンさん、このまま黒ひげ海賊団の一員としてリタイアするにしても、海軍に戻ってきたとしても、中途半端なキャラになってしまうな。

  9. 黒ひげのとこの連中くらいになると氷漬けではいおしまいめでたしめでたしって思ってくれそうにないからなぁ
    サウロの件があるから仮に氷漬けで生かそうってクザンが思っててもすんなり事を運べるかどうか
    あとは俺がやっとくわなんて言い出したらシリュウとか絶対疑うだろ

    • ティーチ抜きでガープ処刑なんかできるわけないから少なくとも帰ってくるまでは猶予あるだろ

    • サウロの件を知ってるのはクザン、ベガパンク、ロビン、読者だけやで

  10. 単純な勝ち負けで考えるやつ多いんだな

    • 散々持ち上げて描写も強めにしたじじいが終わってみればロクな活躍無しとか当たり前に叩かれるに決まってる

      • サボですらバージェス倒せてるんだから
        殺さなくていいから幹部の2,3人気絶させて倒す活躍は真面目にして欲しいと思うのはむしろガープファン側のハズだよね
        幹部一人も倒せずで終わったら「青キジとハンコックのが強いな」って感想になって当然

    • これ強弱の話ですけど?
      スレタイ読まずにお気持ち表明始めたアホなのか?

      • 少なくとも灰10までに強弱の話もせずに内容も理解できないアホがいっぱいいるのはわかるな。

    • 結果だけ見て考えた方が楽だからね
      例えどんなに悪条件が重なっていたとしても負けたらボロクソにたたく奴らばかりだよ
      じゃんけん知らねぇのかってくらい相性の重要性もわかってないしな

      • 攻撃面ではバスコショットもサンファンウルフも倒せないどころかピンピンしてる(どちらも青キジなら凍結余裕)
        防御面ではシリュウに武装色で防ぐ事も殴り飛ばす事も出来ず刺される、ぶっ飛ばしたシリュウも当然の様に軽傷

        これで強く見ろってのが無茶。黒ひげ幹部はハンコックにはあっさり石化させられ青キジには凍結させられてるんだからガープも気絶で一時戦闘不能くらいの戦績は求めちゃうわ

    • 当初目標のコビー奪還は成功してるから、ガープの勝ちではあるんだよなこの喧嘩
      ただ、軍艦+海兵800人→コビー→ガープのわらしべだから、黒髭側はむしろ得してるっていう……

  11. 政府への交渉材料として生かされるだろ、コビーよりも知名度あるし。
    ただ黒ひげ幹部ほぼ無傷で終わりはちょっと拍子抜けだったな

    • 敗北者がどんどん増えてきたねぇ

  12. 4皇大幹部クラッカーの刺突を跳ね返したギア4ルフィ
    4皇大幹部シリュウの刺突をあっさり喰らうガープ
    これはさすがに弱すぎでしょ

    • 黒ひげ一味を開始1秒で壊滅させた男と一応互角だしな
      流石にクラッカーなんかよりは強い

      • クラッカー攻撃力7としたらシリュウ9くらいの差しかないと思う
        てかクラッカーの刺突を跳ね返したのタンクマンという防御特化っぽい姿でバウンドマンは斬られてるからな
        ギア4バウンドマンでもドフラミンゴの死角からの足剃糸は斬撃が通らず弾き飛ばされる防御力があるんだし
        ギア4>>>>>>>>生身ガープ(斧手のモーガンに斬られる)は確実

    • クラッカーなんて一瞬でクザンに凍らされて
      ギア4のルフィに負ける雑魚なんかより、
      無能力者でマゼランと互角のシリュウの方が何倍も強いに決まってるやんけ。

      • いい加減マゼランとかいう雑魚の過大評価やめろや
        ギア4どころか2年後初期ルフィのギア2でワンパンレベルだろ

  13. 白ひげより年上のジジイやぞ

  14. メロメロとかホビホビとかはインチキクラス正直出すべきじゃなかったと思う
    このへん覇気でも防げないでしょ
    本人が弱くても能力だけで格上どうにかなっちゃうの冷めるわ

    • ホビホビは描写的に相手が弱ったところにやってるから
      万全なら防げるんじゃないかな

    • 覇気最強厨を黙らせられるんだからよくね

    • ホビホビはともかくメロメロは実自体はそんな強くないだろ
      あれはハンコックが食べたからチート能力になっただけ

      • 好みだと思わせた相手を石化できるとかチート以外の何物でもないんですが
        ハンコックじゃなくても綺麗な女が食えば大体の男倒せるやん

      • 今のとこルフィしか勝てないからな。そんなチートキャラを出してウダウダ言い始めるのがここっぽいが笑える

      • 効かない相手には無能力と変わらないんだからそんなチートじゃねーだろ
        それこそ覇気の下位互換でしかない

      • 効かなかった相手がルフィと腕を自分で腕を傷つけた海軍の中将だかの人しかいないのに?黒ひげ幹部のほとんど女の九尾のやつすらかかってたのにか?覇気の下位互換で済む問題かね?覇気で解けるという描写ないんだが。

        言いたいことはわからんでもないが、そしたら黒ひげVSハンコックにしてもハンコックが勝つから話し終わるってなるんよ。

      • なんか勘違いしてるが、このツリーはハンコックの話してないぞ
        ハンコック要素抜きのメロメロはチートってほどではないよねってこと

      • 例えば俺がメロメロの実を喰ったところでどうしようもできんぞ
        ワンピース世界どころか現代社会で食べたとしても誰にも効き目がないから悪魔の実単体としては扱いが難しい代物

      • スマン。確かに君の言い分が正しかったわ。勘違いした

      • 適正が抜群に合った相乗効果でチートなのは確かだけど
        まあコメ元は実自体がチートとかじゃなくそういうキャラを出される事そのものに文句言ってると思う
        俺としてはスタンピードの能力抜き蹴りで激強いハンコックより
        格闘戦に持ち込まれると黒ひげに簡単に捕まるけど能力が通れば勝てるピーキー性能な方が面白くて好きだけど

  15. 今回のガープは“アタッカー”ではなく、“ディフェンダー”に徹していたのでは?

    バトル漫画でディフェンダーとしての仕事を全うした場合
    かなりの高確率で普通に死ぬぞ。
    エースだって最後はディフェンダーになって死んだし。

    • エースはそのまま逃げれたのに顔真っ赤で立ち止まってるひーを危険に晒してるんだが
      ディフェンダーとしてはゴミゴミのゴミ人間やね

      • ロジャー →仲間に対しては非常に思いが強く、「仲間を侮辱した」という理由で国の軍隊を潰したことがある。また、逃走する際には仲間を逃がす為に殿を担当することが多かった。その時のロジャーは『鬼』と称されるほどに強い

        エースは実力は足らないがロジャーの息子として尾田が書きたかっただけやろ。だから鬼の子と言われた俺を愛してくれてありがとうみたいにつながる。お前みたいな読解力ないやつ多いんよね

      • 勝手にわかった気になっている人もいるからね

      • 実力足りてないなら駄目だろ

      • だから育つ前に海軍も捕らえられて良かったと言ってる。

    • エースは球技でいうと相手チームのアタッカーが攻めてきてるボールを横取りして、自分のチームへ全力でオウンゴールをしにいった
      チームメイトも相手チームも茫然

    • エースは逃げなきゃいけなかったんだよなぁ……
      その意味で、白髭は負けでガープは勝ちなんよな

      • そういうこと
        このガープを負けカウントしてるのってほとんどキッズだろ
        本戦でのガープの勝利条件はあくまでも若手の救出であり
        敵戦力を減らすことや自分が生き延びることはまったくの無関係
        キッズはそんな複雑な勝ち負けの概念を理解できないから仕方ないけど

    • なんだそりゃ?ゲームの話か?

      • お前もしかして“ディフェンダー”か?
        いや、その感じ…“スピーダー”やろ?どうや?

      • おれは当然”ジョーカー”だよな?フフッフフフフフッ!!!

  16. コビーを守るために自分を盾にするしか方法が思い浮かばなかったってことでは?
    正面からシリュウと闘ってたら負けないと思うけどな

    • 透明からの不意打ちが一番痛かったな、それさえなければ一緒に撤退くらいはできたかも

    • そもそも誰かが幹部を抑えないといけないから逃げれる可能性はガープだけ少なかったと言うのもあるけどね。マジで海兵側は守るものあるから人質やら取られたら身動きできないし

  17. ハンコックってほぼ負けなしで
    黒ひげすらヤミヤミ持ってなかったら負けてただろうから

    能力が本人の資質に合いすぎて最強化してる、男どころか女ですら対抗難しい上に本人のスペックも高い

    • 最早気持ち悪い
      要は見たらアウトな能力で黒ひげが近付けたのが意味わからん
      人盾にしても貫通するのは今までの描写でも明らかなのにやはりホモか

      • 多対一で味方囮にして死角から黒渦で引き寄せれば余裕じゃん

      • 描写して欲しかったけど
        個人的な妄想では解放で町一つ出して目くらまししてその町ごと吸い込んで強引に捕獲
        人盾は黒ひげが見たらアウトなんだからどうやっても無意味でしか無い気がするんだよな

  18. 仮にも四皇の一角が、元大将までいるのにほぼジジイ一人に本拠地乗り込まれて組織が半壊するほうが描写として問題ねーか?

    • 伝説のじじいが何の戦果も上げられない方が問題ある
      老いとかふんわりしたデバフで弱体化とかいう作者のさじ加減なのもゴミ
      主人公と敵対しないキャラはやたらデバフかかる駄作

      • コビー達全員逃がしたのに何の成果もなかった?

      • 老化をふんわりしたデバフって言ってる奴初めて見たな
        悪役が若返りのために悪事を働くってくらいメジャーな要素だと思うんだが

      • だからデバフ解除のためだろそれ
        デバフを何か他の事と勘違いしてるのか…?

      • ふんわりしたデバフ=効果量の低いデバフ って意味じゃないの?
        効果量の低いデバフを解除することを主目的に行動する悪役なんておらんと思うで、それくらい強力なデバフやろって意味やで

      • 駄作言うにしてはビックタイトルすぎるけど、君の感性が糞すぎるって思えない辺り頭悪いんだろうね。ほぼ国民が知ってるぐらいの知名度すらあるのに、自分の感性を見直したほうがいいよ。少数派なんだからさ。多数決取って負けたのにお前らがバカだから・・と言っちゃうのと一緒。社会の仕組みぐらいいい加減覚えたら

      • マックとコーラ絶賛してそう

      • 言うことがマックとコーラ(笑)

        マックに需要があるから成功してるんでしょ?(笑)お前が何度生まれ変わっても稼げない金も成果も創業者は持ってるよ。人に受け入れられないと商売なんて2,3年で潰れるの知らんのか・・まぁ知らんのだろうね。漫画を100巻続ける努力も人気の維持も君のちっぽけな脳みそにわからんだけだよ。

      • 普通の人はモスと烏龍茶選ぶよね

      • シェイクシャックとか言えないの?貧乏やね

      • マクドナルドの原型はマクドナルド兄弟てのがやってたハンバーガー屋で、マクドナルドの創業者がそこの店名とやり方を使わせてもらえるように交渉してできたのがマクドナルド。
        で、ある意味「真の創業者」とも言える兄弟はどうなったかっていうと、その後マクドナルド創業者ともめて、最終的に細々と続けてた自分達の店の近くにマクドナルド出されて閉店に追い込まれ、「全て」を失ったそうな。

        ちなみにこの話映画にもなってるが、マクドナルド創業者が悪魔に見えてくる程悪く描かれてたよ。

  19. 噛ませ犬感半端なかったからなあ

  20. そもそもコビーがニセ人質罠に引っかからなければ、ガープがコビー助けてシリュウに刺されることもなかったので、とりあえずコビーが最大の戦犯やで
    ガープは自分の信念を貫いた結果だけど、コビーは見聞色の天才なことも考えるとわりとガチのやらかしや

    • 戦争編から出始めてキュロスと話した時でも強調されてた見聞色に特化した設定ぶん投げた感じで正直作者にがっかりした
      見聞色特化路線捨てた照明と言わんばかりのパワーキャラ化したし

  21. ガープ死にそうという当たり前の予想通りのクソ展開したそばから何言ってんだ

    • 死んでない定期

    • まぁこれ ルフィのおじいちゃんは、いつかは4ぬと思っていた

  22. 口だけのジジイ

  23. ガープが弱いよりシキが滅茶苦茶強かったって思ったわ

  24. 黒ひげ海賊団も成長してるんや

  25. 作者の都合で急激に弱体化させられただけやぞ

  26. 元大将と四皇幹部複数を相手にして目的(コビー救出)達成してるし十分だろ
    文句言ってるやつはガープが無双したら青キジ弱すぎって言うだろうしどっちにしろ文句言う

    • 確かにコビー救出クエストは大成功だね
      で、新たにガープ救出っていうクエスト
      が新たに出てきたんだけどコレどうする?
      放置でいい?

      • 何の為の今回の授業回想よ

      • 本人は満足だろうよ、本人はな
        サカズキとか今頃胃薬飲んどるぞ

      • 死んだ描写ないやろ?クザンが生かしてるのかもしれんし、先走り野郎やな。

      • 年寄りは見捨てていいぞ
        まぁ生きてそうだし、クザンがなにかしそうだけど

      • 死んでないだろってのは死んでないから救出なんてせず放置しとけって意味でええか?

  27. 創作物である宿命上、作品の流れを作るために能力が効くか効かないかみたいなのは流れに沿うように都合よく調整される
    わいは未だにローとキッド程度でビッグマム倒せたのは納得してない

  28. 釘崎dis→ガープdis→???

    • ブリーチdisらないで!
      ちゃんとブリーチも仲間に入れてあげて!!

    • 釘崎って呪術?
      何で今呪術の話したの?別のまとめで顔真っ赤にしたからってワンピスレで暴れるのやめてくれるか?

      • このサイトの前の記事と二つ前の記事を読んでみて

        で、俺がブリーチをのけものにしないでって言った理由もわかるから

  29. エースの時もそうだし今回のコビーをかばって刺されるのもそう
    展開の為の展開をやるために喰らわなくてもいい攻撃を喰らいに行くから株が下がるんだよ

    • 攻撃来ること分かってんだったら覇気拳骨でシリュウの刀ぐらい弾き返してほしかったわ
      なんで馬鹿正直に腹から刺さるのか

      • エース救出の道が開けた時の高速飛行してるマルコを跳躍して遮って殴り飛ばしたのにな
        弾けない程の刺突ならシリュウ>>>>マルコになってしまうけど
        尾田っち的にそれでいいのかなあ

  30. 普通に勝って貰いたかったし、せめてシキみたいに大暴れして欲しかった。
    ロジャーのライバルがこの程度なのか

  31. ワンピ世界はジジイになっても攻撃力は維持できるけど
    スタミナと防御力だけはしっかり下がるイメージ
    ビッグマムは知らん

  32. この戦いの中に、センゴク連れて来てたら、もう少し話は変わってた気がする。

  33. 全盛期のガープとロジャーどっちが強いのかな

    • ロジャー

  34. そもそも2年前の時点でルフィに負けてなかったっけガープ

    • あれはエースを助けに来たルフィを前に迷って行動できないとこをぶん殴られただけや

      • それを負けというんや

      • 戦闘力じゃなくて気持ちの問題の話してたん?

      • 戦闘中に気の迷いでやられるような奴は弱い

  35. 全盛期じゃない
    っていう言い訳は有効だから…

  36. ハンコックみたいに一撃入れられれば石にできる能力がガープにあったとしたら全員石に出来てたから…
    他の幹部と比較しても頭2つ抜けてるクザンもいたし…

  37. 退場のさせ方が下手というかそういうところがダメだよねえ尾田くん

    • お山の大将だった頃には余裕あったけど
      一度炭治郎に首獲られてからなんか歯車
      狂った感あるな

      • ペルとかエースとか鬼滅関係なしに前からあるだろ
        これだから鬼滅ファンは嫌なんだよ

      • ○年連続のトロフィー全部壊されたような感じだしね

      • エースは鬼滅の前だから鬼滅関係無いぞ

    • まだ退場じゃねえだろガープは

    • ベルメールさん、ヒルルク、フィッシャー・タイガー、コラさんは良かったと思う
      ていうかカッコいい退場が下手なんだな
      悲劇的な中に僅かな救いがある退場はいまだに神がかってる

  38. カチコミした直後のワクワク返せってくらいガープもクザンもコビーも魅力下げたなあ
    出だしだけだった

  39. そういえばペローナとモリアいるから、ネガティブホロウで全員ネガティブにしてモリアが影抜けばあいつ等全員死ぬな

    • 先のお題じゃないけど
      その2人はしばらく猿空間送りや

  40. カープ:幹部一人もKOできない
    コビー:体のいい足手まとい要因
    クザン:ふわっと闇落ち
    黒ひげ幹部:船長・クザンがいないとモブしか倒せない

    散々なコビー奪還編やった

    • 全員株が下がっただけだったな
      でもこれでラスボスが黒ひげ海賊団じゃないのは確定したか?

    • シリュウだけギリ面目保てたやろ
      それも「体のいい足手まとい要因」の展開の都合のおかげの棚ボタ感は否めないが

  41. ガープ生きてるって言うけど黒ひげ海賊団からすれば生かしとくメリット無さすぎないか。これで青キジが実は助けてましたとかだったらどっちつかずで何がしたいねんって感じだし

    • 元々コビーでやる筈だった黒ひげ海賊国家設立の為の交渉材料としての使い道がまだあるんや。

    • どっちつかずの正義は黄猿だしな

    • 凍らせたままクロスギルドに押し付けるとかどうだろ?
      ガープ「おー、ロジャーのトコにいたひよっこか、久しぶりじゃのう!」
      バギー「解けてる~!?」

  42. クザンはスパイだろ、多分。
    黒ひげ、海軍のダブルクロスじゃなくて、それに政府もしくは革命軍とかのトリプルクロス。だから今出てる情報じゃ矛盾した行動をしてる。

    と信じたい。松田優作好きだから彼をモデルにしてるクザンもカッコよくいて欲しい。

    • 今まで大将達がカッコよかったのがあまりないんだけど
      みんな癖強の我を通す感じ

  43. 尾田先生も一緒に歳をとったんや

  44. クザンの有無で全然違うから比較にならんよな。

  45. まぁ終盤で黒髭海賊団対麦わらがやりたいから一人も殺してないだけなんだろうけど正直がっかりしたよな

  46. 確かにシリュウの不意打ちなんてカイドウやマムには効かないだろうしな
    ガープ弱くね?

    • コビーかばわんかったら食らわんかったやろ
      そんで衰えたジジイ相手に黒刀使っても刺せんような四皇の幹部は情けなさすぎる

    • 現にカイドウは赤鞘にズブズブ刺されてもローに心臓に直接ガンマナイフ食らってもピンピンしてるからな
      シリュウの透明不意打ち刺さるには刺さるし一応効くけど致命傷には程遠いくらいのダメージだと思われ
      マムはそもそも刺さらないだろう

  47. こう言うスレタイはアホが釣れるから伸びる伸びる

    • お前やん

  48. 戦力が圧倒的に足ていない状態で独断で軍艦出したガープの責任だろ
    万全だったとてピサロの攻撃をコビー達を逃しつつ単独で防ぐのは不可能だし元より無理があっt

  49. ウルフはワンパンで海に一度沈めたから勝った様なもんだな。バスコはもうちょっと仕事しろよ

    • 起き上がってこないで欲しかった

  50. 思ったより弱かったな・・・

  51. ガープの位置づけは置いといても
    ハンコックの場合相性も大きいんじゃないか?もちろん純粋な力量も七武海の中で上位だったとは思うけど

    • 相性って、男どころかブス専と動物と盲目以外の全てに有利なんですがそれは・・・
      動物もマツゲやハサミみたいに美女にメロリンする奴それなりにいるし

  52. ハンコックがガープとタイマンしても勝てる気がしないんですけど
    メロメロはそもそもルフィが効かないからガープも効かない気がする
    ガチで殴り合ったらガープが勝ちそう
    そもそもルフィの祖父だからルフィの嫁にするとか言えば余裕で勝てるけどな

    • まあルフィの祖父って考えてガープには効かなそうだよな
      子供作ってる時点でルフィの血縁補正も絶対の物と言い切れないけど

  53. お前らみたいなおっさんはもうジャンプ見るの辞めろ

    • お前はここ見るのやめた方がいいな

    • 辞める ×
      止める 〇

  54. シャンクスだってルフィかばって近海の主に腕食われてたし
    自分が攻撃を受けるつもりじゃなかったのに他人をかばって攻撃されたときは
    咄嗟のことで武装防御が甘くなったり発動しなかったりするんだろ

    • 普通守ろうとしたら覇気使いそうなもんだけどな
      急に防御力0になるのはよくわからん

  55. ガープ、刺された後でもピサロに対してとんでもない殴り見せてるし、やろうと思えばまだやれた感ある
    全員奪還して終わりだとまた人質作るために海軍を攻撃するから、あえて捕まったのかなと思ってる

  56. 幹部 全員倒されて 黒ひげ 戻ってきて なんじゃこりゃ キッシシ と モリアが笑い 俺がなんとかしてやるぜ その代わり 交換条件だ 無敵幹部 ゾンビの誕生

  57. 黒髭海賊団に魅力がなさ過ぎてつまらん
    ザコ顔のぶさいくしかいないしほんと誰得の敵なんだ

  58. ガープ公開処刑を止める為に黒ひげvs麦わら+ソードの展開になるかな?

  59. コビーに魅力と説得力がないのが悪いわ
    こいつよりガープの方がいいって思う人が多いからこうなってる

    アルビダの雑用弱者眼鏡からあのクソ情けないメンタル抱えて2年半でガープ級パンチ習得してるの、ワンピ世界のあらゆる強者を馬鹿にしてる

    • 説得力(笑)(僕ちんが単に気に食わないだけ)

  60. 能力者じゃなかった時点でマゼランと互角のシリュウをなめすぎだろう

  61. むしろ黒ひげにだけ相性良さそう
    黒ひげは賢いから部下に任せて隠れそう

  62. ハンコックとかいう雑魚の名前出すなよ

    • 雑魚に固められた雑魚黒ひげ海賊団と雑魚中将
      その雑魚黒ひげ幹部を一人も倒せない爺さんはなんだ?

  63. 本拠地側が優勢なの当たり前だけど
    防衛戦と撤退戦どっちが難しいか戦国マンガでも読むといいよ

  64. フーシャ村が海賊に襲われて殺戮と陵辱になったらいいのに
    世界めちゃくちゃなのにルフィの故郷だけ無事なんてダメだろ
    保護反故のメタメタのグズグスにしないと

  65. そもそも海軍の正義そのものが政府の傀儡そのもので青キジが海軍を抜けたのも海軍すら見捨てる弱者を守るためでもあるんでしょ?

  66. 今までの描写からしてガープが弱いって言うのはなんかしっくりこないよな
    この後のストーリー展開のために急遽弱体化させたように感じる
    尾田くんはけっこうキャラクターをストーリーの都合で曲げるタイプの作家だから

  67. ちゃんとコビーかばって削られた描画あったろ

  68. ワンピースの読者多いから、こんなレスでキャッキャするキモい連中も必然的に多くなるんだよな。

    しかしこんなこと話題にしてる連中って、現実世界でどんな惨めな生活してるんだろうな。

  69. どうせ穢土転生するやろ

  70. これ取り上げる時って何故かコビーとガープの等価トレードみたいなことにされるけどさ
    実際にはコビー含む多数の捕虜とガープ一人のトレードなんだってこと理解してるやつ居ないよな
    それとハンコックや白ひげって対複数用の能力なのに対してガープって対単体用の武力しかないわけで
    それで複数の非戦闘員を敵の本拠地から奪い返したわけだから、これがただのハチノス殲滅作戦だったら撤退のこと考えずに暴れられるからもっと戦えてたろ

  71. ガープは年ですから。

  72. 結果だけでしか判断できない奴は黙るか漫画読むのやめろ

  73. モリアがどうなったか一切描かれてないのが気になる
    ガープが消息不明な理由ってこの後モリア・ペローナがガープと共闘して一緒に脱出したりしてるんじゃないだろうか

  74. モリアが借りを返すためにガープ助けるはありそうなんだよな。そして本来の戦闘スタイルに戻す&悪魔の実覚醒でクロスギルドに合流。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】東リベ作者のジャンプ漫画「願いのアストロ」、連載終了。暁鑛の真相が明らかに!【最終回】
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
【速報】広末涼子、釈放 →満面の笑顔を見せてしまうwwwww
【画像】今期アニメの初動人気ランキング、発表キタ━━━━━━!!
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
【朗報】歴代漫画家の序列、ついに決定するwww
本日の人気急上昇記事