今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「一ノ瀬家の大罪」感想、疑似家族が崩壊したソウタが向かった先は!?【40話】

一ノ瀬家の大罪
コメント (196)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1693663381/

262: 2023/09/11(月) 00:43:40.80 ID:rjT4/2SUa
けんたの母親は家を出ていったわけじゃなく盲腸で入院していただけでした
??????????
no title出典:タイザン5『一ノ瀬家の大罪』(集英社)

263: 2023/09/11(月) 00:43:59.71 ID:dp7mrLvZa
家族(笑)の現地解散わろた

253: 2023/09/11(月) 00:12:42.04 ID:4OJldsjXa
疑似家族崩壊してこの時を待ってたかのように颯太に一緒に家に帰ろうと切り出すチュバサ笑えんなこいつ

279: 2023/09/11(月) 02:55:16.95 ID:4yk9Hr+z0
なんか急に家族ごっこ終わったんだがなんだったのこれ
別れの挨拶とか一切無しなんか

349: 2023/09/11(月) 18:02:05.93 ID:m+SKHI1w0
一ノ瀬家参戦言うてたから翔が海を割りながら登場して鳳凰幻魔拳をかます展開かと思ったら
翼達すでに帰路についてるのにはワロタ

おすすめ記事
264: 2023/09/11(月) 00:44:24.21 ID:DFzZDFYS0
親父結局何もしてなくてこれいる?状態じゃん

265: 2023/09/11(月) 00:48:10.21 ID:vf1Bbt5u0
数週前の母親の引きや父親の引きはなんやったん?

270: 2023/09/11(月) 01:05:46.62 ID:8JmBHyrQd
親父参戦とはなんだったんだよ
颯太帰ってきたらもう夢展開使えなくなるんじゃないのか

280: 2023/09/11(月) 03:02:35.25 ID:jVPCk2sw0
文乃が泣きながら海にいたのはなんだったんだ

284: 2023/09/11(月) 06:08:43.08 ID:rwi2lT0Jr
なんだったんだよこれ
no title出典:タイザン5『一ノ瀬家の大罪』(集英社)

323: 2023/09/11(月) 14:47:12.93 ID:HfTlxqIu0
>>284
ぼくがなんとかしたんじゃない

324: 2023/09/11(月) 14:49:56.97 ID:l2MpMnJFp
文乃家に連絡して颯太家を教え
母親の記憶を改竄、洗脳し盲腸で入院してた事にして自分から帰ってくるように仕向けたのが翔な

327: 2023/09/11(月) 14:59:26.83 ID:CQjy6A0u0
>>324
マジでそうだと思うよ
あの世界はVRで親父が夜勤に行ってるのも毎晩世界のメンテしに向かってたんだろう
颯太は家族と一緒だから不幸になるので隔離と思ったらツバサが出て行っちゃうので更にアプデして疑似家族崩壊させたんだろ

328: 2023/09/11(月) 15:00:45.27 ID:l2MpMnJFp
親父だけ妙に何も明かされないからなんか衝撃のヒキで新事実明かされそうだよな

330: 2023/09/11(月) 15:05:33.50 ID:L69GMbjma
父親の部屋に世界改変装置があるんだろ

337: 2023/09/11(月) 16:33:30.14 ID:zMspV8jq0
警察来たときは兄が捕まるのかと思ったけどただガキを引き取りに来ただけだった

340: 2023/09/11(月) 16:59:58.78 ID:CQjy6A0u0
ガチ考察いいっすか?
夢の世界→ジジイが作った仮想空間、ジジイが明瞭なのも本人を元にしたAIだから
現実の世界→親父がジジイの仮想現実の遺産を受け取って拡張した世界、ver2.0の仮装世界。
ジジイの認知症や妹のパパ活が伝達されてるのもその為
親父がマックでバイトしてるのはあの仮装現実を整備する為に定期的に抜け出す必要があるから
ババアを寝たきりにして夢送りにしたのも親父
颯太a→ジジイが作ったAI、夢の世界を維持させる為に理想の颯太をジジイが作った
颯太b→疑似家族を作らせて現実逃避をさせた本物の颯太。
チュバサ→実は一ノ瀬家とは血が繋がっていない。死んだ真ツバサの代替物として養子として一ノ瀬家に迎えいれられる…がこのツバサの養子縁組以降家族仲が急激に悪化
ジジイが仮装空間を作成して家族仲を修復させる事を思いついた切っ掛け
中嶋→亡くなった本物のツバサを元にしたAI。要所要所で手を貸してくれるのは生きているツバサが一ノ瀬家に自分の代わりに受け入れられて皆が幸せになってほしいから

342: 2023/09/11(月) 17:13:14.99 ID:7E8C9I7N0
>>340
なんか過去回想の髪長い翼と今の翼が似てない気がするんだよな

346: 2023/09/11(月) 17:29:56.18 ID:CQjy6A0u0
>>342
泣き黒子だけ強調させてるし別人っぽいよな
家族に踏み込めない踏み込もうとしないのも血が繋がってないからなら説明つくし

341: 2023/09/11(月) 17:01:21.33 ID:jlL8jxxea
先が読めない熱い展開
no title出典:タイザン5『一ノ瀬家の大罪』(集英社)

343: 2023/09/11(月) 17:13:55.72 ID:7E8C9I7N0
ただ仮想空間じゃなくて明晰夢の一種なんじゃと思ってる

344: 2023/09/11(月) 17:23:06.38 ID:53VIXNGDd
親父の超能力でけんたとあやのの過去を改変して疑似家族解散に持ち込んだんじゃないか?

345: 2023/09/11(月) 17:27:46.37 ID:5zqv9id90
親父は理想の家族を求める余り、一家全員を昏睡状態に(これが一家心中の真相)
颯太は親父と対立して、夢に干渉して翼達を助けようとしていた。
今は実は親父ターンで颯太のイメージ下げ中。これだな。

347: 2023/09/11(月) 17:49:05.15 ID:l2MpMnJFp
あとサッカー下手になってるのは別人だからってのもありそう

374: 2023/09/11(月) 23:27:47.06 ID:d0TM1xg90
これってずっと警察がケンタ探してたってことでええんよな?
じゃなきゃ隣の家に転がり込めって言って確認もお礼もしないヤバい人になるし

378: 2023/09/11(月) 23:44:44.57 ID:DFzZDFYS0
>>374
好意的に解釈したら母親退院→隣の家に居ない事が発覚→警察に捜索依頼な感じかと
警察がずっと捜索してたら流石に颯太達のこと知ってるだろうし

まあ普通ならけんたが来ない時点で隣の人が母親に連絡するけどタイザンの中に報連相とか無さそうだし

377: 2023/09/11(月) 23:42:22.98 ID:stf4MMyS0
身寄りのない片親が入院する時って施設で一時保護してるくれるよな 何で隣のおばさんに任せようとしたんだろ 結局誘拐されてるし

379: 2023/09/11(月) 23:48:32.88 ID:VjnNVabk0
ケンタ一回、家に普通に帰ってるしな。
颯太の回想的にもそれなりの期間一緒にいたっぽいし、お隣さんは何してたんですかね。

273: 2023/09/11(月) 01:09:50.59 ID:VjnNVabk0
ケンタ君が夢の中での不倫相手の子という伏線は何だったのか。

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. もうわけわからん

    • もうなんかアホらしすぎて考察レスすら読む気失せる

      • 愚弄するわけじゃないけど
        個人的にドリトライの方が面白かった

      • 考察スレちゃんと読んでたのが凄いわ

    • 逆に今までわかってたのはかなりすげーよ……

      • ここからさらに夢オチもワンチャンある

      • 幽霊にとりつかれたどこかの高校生が撮影した自主制作映画だったオチ

      • そうか、テンマクへのはなむけだったのか。タイザンなりの意思表示。

  2. クソ雑な盲腸入院バレは草生えたわ

    • 俺も急に特別親しくも無いやつから飲み会誘われたから盲腸で入院ってLINEしとこ

    • 盲腸の入院って長くても1週間なんだよな
      たった1週間で家族面してたとかドン引きですよ

    • 今後展開に困ったら取り敢えずキャラを入院させそう、というかしてたな

  3. わりと真面目になにがしたいのかわからん
    妹のパパ活相手とか夢のことなのになぜか知ってるのも丸投げ状態だし色々とっ散らかりすぎ

  4. 擬似家族編がまるごと茶番だったの呆れた
    ケンタって存在がこれから重要になるんかとばかり
    母親は蒸発じゃなくて入院してました、文乃も構ってちゃんしてたら心配の連絡が来て擬似家族終了
    そんなこといちいち考えてもしょうがないとか読者に言ってんだな

    • この親子は夢の中では父の浮気相手だったんだからさっさと会わせりゃ良いのに翼達がハウスしちゃったよ…

    • このエピソードがっつりカットして
      「たまたまテレビで映ったアニキを見つけだして
       おたがいの体験談を話しあったあとに連れ帰る」
      だけで次の話につながりそう

  5. もうまとめだけ見て流れ理解してる

  6. とりあえず打ち切りじゃなくてよかった

    • 綺麗なところで打ち切りしてもらった方がよかったのでは?

    • 打ち切りになったほうが新作に期待できてマシなのでは…
      この話はもうダメだろ

  7. 作者もやる気無いだろこれ…
    誰がこの漫画の連載を望んでんだよ…

    • 中野編集長

    • Twitterで絶賛しているタイザンフォロワー

  8. ジャンプ編集部のXでまた個別で単行本の宣伝されてたしもうこれは終わらないのかな。もうホント勘弁してください

    • 次マン3位!!なんて書かれてるから4位取った暗号も速攻書影発表して編集部が宣伝してくれるんやろうなぁ

  9. これと年末まで付き合わなならんっつーのが漫画関係での悲報だわ
    しかしなぁ…これ切ってテンマクドリトラのどっちかが延命するぞ!言われても悩むところだったし

    まぁ惨め無様に年末まで引き延ばした上で逝ってくれ
    見届けはするよ

    • (忘れられる人造)

  10. こんなのに連載枠取られた作家さん達かわいそう

    • それはそれ、これはこれ
      そもそも打ち切られるレベルなのが悪い

    • これ以下の作品でしか無かったんだから問題ないない

  11. 漫画の中に入り込んで全員にビンタしたい
    全員だ!

    • ビンタなんて優しいな
      俺ならグーパンだ

    • PR
      おビンタゲーム「薔薇と椿 〜お豪華絢爛版〜」
      ニンテンドーSwitchにて9月19日発売!

      • ひま予約するともれなく
        ひちわり引きでとてもをとくでしてよ!

  12. これが次に来る漫画です 
    批判してる人達のセンスがズレてるのです
    悔しいのぉw

    • 悔しいのぅ、悔しいのぅw

    • 3位風情が

    • 次にくると思われた漫画、の間違いじゃね?

      • (作者が上手くやれば)次に来る漫画

      • それ、この世のすべての漫画が入っちゃうだろ

    • この展開に良いところ教えてよ
      朝釣りおじさん

      • 釣った魚に餌をやる馬鹿がどこにいる!?(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

  13. この茶番劇が次に来る漫画大賞3位だってよ

    • 次にキてるの間違いだろ

  14. ツッコミどころ多すぎでツッコミする気も起きんな、無駄に疲れちゃう
    とりあえずこの作中の日本は日本じゃない

    • 現実は児相でもどうしようもない事件でも責められるから周囲も連絡するし警察も誘拐紛いの颯太を即日に帰さないよな

    • 同じツッコミどころが多いクソ漫画でもドリトライみたいな笑えるタイプじゃないんだよな
      どんどんダルくなるタイプというか呆れ声しか出ないタイプというか

  15. 捨てられたと思いこんで甘えて寄生してたケンタが馬鹿そのものじゃん
    母親も隣に言伝しただけで放置って似たもの親子か

    • バカしか出てねぇよこの漫画
      こんなん初めて読んだかもしれん
      画太郎やつの丸の描く馬鹿キャラのほうがまだ知性感じる

  16. このマンガの「福井県民必読」要素ってどこだか分かる人いる?

    • 駅弁の名物かにめし

    • 内容に関してのアピールポイントが皆無だから無理矢理福井を引っ張り出してるだけ

    • いろんな場所に東尋坊ってワード使って、不穏な雰囲気を演出してるところ

    • 中野編集長はサム8をジャンプ復活の鍵とかいったり地元がジャパンを無理やりアニメ化した奴だからなぁ

    • 新幹線開業にこじつけただけ。編集長が聖地巡礼を計画したんじゃない?

  17. 全部中卒主人公の夢なんや
    多少の粗は許したってな

    • 事態がマイルドに終わるから翼のそういう能力なんかとも思うけど無いな

  18. これもう漫画という存在への侮辱だろ

    • 話が構成されてないから、小説としても駄目、商品になってない。

  19. サム8タイパク血盟地球の令和打ち切り四天王にコイツを入れて令和打ち切り五光にしたいから早く打ち切られてくれ

    • すごいスマホも入れて打ち切り六芒星を作ろうぜ!

      • スマホはこの5作に比べて倫理観のアレコレが薄いからなあ、インパクトに欠ける

      • すマホは全様が中ボスみたいな造詣でボス気取りが笑えたな
        他のすマホユーザーも気になるのもいた

      • モウラが人気者になりたくて窃盗繰り返すのも、、それを普通の人扱いする主人公の倫理観はやばいじゃない

      • 全様の手下がちょっとネットでそそのかしたら半グレが集団でタワマン襲撃して50人ぐらい死亡とかしてなかったか

  20. 読者に意味不明かつ不快な作品を読ませる
    これが大罪か…

  21. はやく終わらねーかなこれ、と思う漫画は今までもあったが
    なんか一ノ瀬だけはベクトルが違う…

    • 俺はクロアカ思い出してるわ…
      だから!倫理観は!大事だと!あれほど!!
      これ狂ってたらつまるつまらないの話じゃなくなるんだわ
      面白くない漫画なんか星の数ほどある。いちいち怒ってたら血管足らなくなるからn

      • いや、この漫画の登場人物がおかしいのは倫理観じゃねえよ
        もちろん倫理観も狂ってはいるんだけどさ
        行動理念そのものというか、整合性が狂ってんだよ

        悪人が自分の利益のために強盗殺人するのは倫理的に狂ってはいるけど
        悪人の行動としては筋が通ってるだろ?
        この漫画は主人公がいじめに遭ってようが妹がパパ活してようが
        次の瞬間唐突に「焼肉行こうぜ!」とか言い出すようなズレっぷりがあって
        読者は「え?なんで?」ってなるんだけど
        作者は「え?うちの家ではそうすると全部上手くいくんですよ?」みたいなこと
        言いそうなんよ


      • この漫画が頭一つ抜けて不快な理由がわかるいい解説だわ。
        確かに上に書かれてる令和打ち切り四天王にしても、
        サム8はちゃんと読んでなかったからよくわからないけど、
        タイパクは「自分は悪くない、正しいっていう絶対的思い込み」
        血盟は「吸血鬼による上から目線の身勝手仲良し構想」
        地球は「周りが見えていないバカ夫婦の恋愛脳」
        とまぁクズなりのわかりやすい行動理念はあったからね。

  22. 単行本は売れてるから切れないんじゃね

    • 下には下がいるからじゃね

    • 単行本売れてても切られるよ
      仄見えるとかな

    • 売れてるといっても今の逃げ若よりちょっと上程度で
      ウィッチあかねとトントンなレベル
      そんなんでプロテクトがかかる訳がない

      • それさえ一巻だけだぞ
        二巻以降はアンデラ未満にまで落ちた
        暗号人造よりはマシって程度

    • 掲載順や巻頭回数は、あかねウィッチが上だしな。そもそも一ノ瀬の巻頭は最初だけか。

    • 50万未満は微差定期

  23. 年下の小学生に脅されて何も言えなかった主人公がなんとかなる言っても説得力ねえな

  24. 結局ガキの暴力性は何も改善せず終わると

  25. ここ最近のジャンプの中で一番つまらんし一番不愉快だわ

    • 不愉快になるくらいなら流石に読まなきゃいいのに…

      • 読み切りから広告から巻末の作者のどうでも巻末のコメントまで読むのがジャンプ好きのノルマなんだよ!
        服部が言ってた!

      • 金払って義務感のためにわざわざ不愉快になるってなんか可哀想やね

      • 灰は載ってること自体が不愉快だって言ってるんだろ

      • 現実に比べりゃ漫画がもたらす不快感なんか、臍の胡麻の取り残しやん
        長年ジャンプ読んでるんだから全部読むっつー矜持のが億倍大事よ

      • 現実で何の役にも立たんその矜持とやらのために
        本来楽しむための漫画に金払って多少なりとも不愉快になってるの面白すぎやろ

      • 青3
        どう見ても読んでの感想だし
        例えそうだとしても漫画雑誌のシステム上連載が全部自分好みになる事なんて中々ないんだから載ってる事自体にケチつけてもしゃーないんじゃないかな
        他が打ち切られてるってことはこれ読んでる人が他より少なからずいるってことだからさ

      • ↑↑俺からすればお前のが面白いよ
        余裕ないんだなお前w

      • まとめサイト見なきゃいいのに
        ここは読んだ感想書く場所じゃないのか?

  26. Xでも8割以上は批判のポストで笑う
    タイザンエゴサとかしてないのかな?

    • 何回か本人に直接攻撃あったな。早く終われとか不快とか。

      • 「早く終われ」や「不快」は個人の感想であって攻撃とは見なされないんだ

  27. この作者の描くキャラの顔がいつも左右非対称で
    遠近関係なしに片目だけデカいし
    整ってないから見てて不安になる。

    • でも自分の絵の特徴、売りとして意識的にそうしてるんだろうしなぁ
      ちっとも良いとは思えんけど

  28. あんま詳しく知らんけど母親が盲腸でしばらく子供の面倒見れないなんて普通学校の先生は把握してるんじゃないのか
    普通連絡はしそうだけど

    • 入院前に連絡したのに、母親を毒親判定して未成年略取の颯太を良い人認定してる学校とか怖いだろ!

      つまり、母親は学校に事前連絡しなかった
      学校はけんたが虐待案件を吹聴してても確認も通報もしなかった
      預けられたお隣さんは預かった子供が消えても放置し、警察は誘拐案件にも「見つかって良かったですねー」で終わらる
      報連相も犯罪の認識も存在しない世界なんだろう…

      • 学校の人も隣の人も警察の人も知ってた、知らなかったのは母親だけ
        …という可哀想な状況に……

  29. 隣の家に子供任せてるならなんで隣の家の奴は誘拐されて放置してたんだ

    • 隣の家の人に頼んでないんじゃね?
      子どもに「隣の家に行ってて」って言っただけ

      • 倫理観粉々で草
        いやふつうにありえそうで嫌だな

      • だったら最初から普通に子供捨てた毒親でいいやんっていう。
        んで、警察か児相が正式に保護しに来たからつって解散。

  30. 悪い意味で作者と編集の心が強い、タコ貯金で何でも許されてると思ってるのか

  31. ドリテンマク人造「一ノ瀬はん、アンタこっち側じゃなかったんか……?」

    • テンマクや人造は別に面白くないけど正直一ノ瀬残すよりそっち延命してあげた方がまだマシだと思う
      ドリトラは…妥当です

      • 人造はともかくテンマクはダメだね

    • というかブラクロがGIGA行ってなかったら一ノ瀬も今期で死んでたのでは…?

      • ならあともうちょっとだけでも本誌で頑張って欲しかった…欲しかったよ…

    • テンマクドリトラ一ノは疑似家族だぞ

  32. もう俺たちの負けなんで早く打ち切られてくださいホントマジで

    • (この漫画が残ってることが)悔しぃのうwww悔しぃのうwww

      ……ぐやじいでずっ!!

  33. 入院しただけで毒親だのネグレストだのの噂流されるとか

    • ホント読者に提示されてる情報と結果がチグハグすぎる

    • そうか、学校でそう認識されてたもんな…
      人の親は病気になっても入院すら出来んとか辛いな…

      • 片親だし子供小さいんだし、学校に連絡くらいすれば?
        学校も学校で確認くらいすれば?

        マジで親父か誰かが認識改変してるとしか思えん

      • どんだけアホでも学校、児相、役所、病院のどれか一つくらい相談するよな

      • 学校は家庭の事情は知ってますって感じだったからな。それで毒親呼ばわりはやばい。

  34. 割とマジでこれ何が面白いと思って連載してんの?

  35. 親が盲腸で入院中に失踪したというアホなことだったか

  36. 不快な人もいただろうからそこは申し訳ないけど、
    なんか愚弄枠とか語録で皆でツッコミ入れながら
    楽しむ感じともまた違うんだよな
    読み進める事を脳が拒否している

    • 心が強ぇ(or弱ぇ)みたいな良くも悪くも印象に残るセリフやシーンがあんまり無い気がする

    • あらすじがぐっちゃぐちゃすぎて話のながれすら掴めない上に矛盾点を茶化したところで夢オチの類でちゃぶ台返ししてくるからな……

  37. これでも生き残ってるってことはアンケ入ってるってことなんだろうから、そのアンケいくつか見てみたいな
    純粋に興味ある

    • とてもアンケが一定数取れてるうえで生き残ってる気がしない。1巻の時から単行本が異様に宣伝されてるし、つまりそういう力が働いているんだろうと邪推する

    • 序盤はタコ貯金でそれなりに取れてたんじゃない
      それにタイザン賞とかいう応募するのも黒歴史になる賞作っちゃったからね

    • 先週人造人間が終わって今週はテンマク
      下に残ってるのがアイギルとドリトライ
      アンケ取れてるって言える位置ではないが、下よりは取れてても不思議じゃない

    • 1000通(3000票)中の100票くらいだろうか

  38. 毎週最後の引きの1pとここのコメだけで疑似体験して楽しんでる(はよおわれ

    • 同じく。最初と最後だけでネタになる。

  39. 100ちゃんくらい読者に愛されるキャラを作ってくれよ

    • 数多の打ち切り作品でいわれてきたことだけど、倫理観おかしいキャラが愛されるには
      作者が「このキャラはズレている・あたまおかしい」って自覚してるか、作中でその点を指摘あるいは批判されてないとダメなんだなってつくづく思う

  40. 巻末コメントで繰り返される関係各所への薄っぺらい感謝がいかにもこのクソ漫画の作者って感じ

    • ただの感謝に対して色眼鏡でそこまでの暴言吐けるキミはどんだけ偉いのかな

      • むしろ何処に売ってる何色の眼鏡をかければアレが適当ではない「ただの感謝」に見えるのか

      • 感謝も作中の涙もそうだけど乱発されると安っぽい
        翼とか毎週泣いてね?

      • 文字数稼ぎにしか見えんなぁ
        ていうか、ジャンプの作家って律儀に巻末のコメ欄埋めるよな
        他誌は文字数少なくても気にしてない印象

    • これが一番クソやわ。感謝されてる関係各所も何か言ってやればいいのに

    • 毎回ありがとうございますでも、直筆なら伝わるけどね。単行本の余白とかの。
      印刷やTwitterで毎回同じの定型文コメントだから…

  41. え~適当すぎない? ケンタの行ってる学校なら母親が入院したの把握しててもおかしくないでしょうに あとソウタと二人で帰宅してるけど警察が動いてたなら事情聴取されるでしょ 

  42. 次に来る前に終わりそうやな
    つーか親父はあれだけ意味深にしておいてどうしたんだよ

  43. 倫理観や世界観のおかしさがなろう小説にそっくりなのよな。現実エアプかと思ってしまう。

  44. 母親迎えに来てたけど盲腸での一週間の入院でみんなに可哀想可哀想されてそれに腹立てて友達に暴力振るってた息子についてどう思ってる?
    母親いなくなって不安定だったとしても極端過ぎて、とりあえず母親は怪我させた友達の家に行って土下座して治療費の支払だよね?

  45. サム8と同じ期間までは晒すっぽいな

    • サム8って読み物としてはまだまとまってた方だったんだな…って感じる

    • 色々詰め込んで説明だらけだったけど、あらすじは理解できたからね。

      • 認識改変されてない?
        当時はあらすじも行方不明とか訳が分からんって扱いだったと思うんだけど

      • 赤コメたちみたいな記憶改変組っていつも出て来るよな
        纏まっても無いしあらすじも理解不能だっただろ…

      • 赤コメは記憶改変ってより相対比較なんじゃないかな。
        あれだけまとまって無くて理解不能なサム8でも一ノ瀬とくらべりゃまだ漫画の形をしていた、とかそういうレベルの話かと。

  46. タコピーの作者だから続いてる漫画

  47. 母親が盲腸で入院中ってだけなのに、赤の他人を保護者代理人として扱って、母親は子供を捨てた毒親扱いの学校ヤバすぎ。

    • 翼の中学の教員も隠しようもないハードなイジメがあったのに知らん顔して食べ物の大切さをあーだーこーだ涙目で語るようなヤツだし、この世界の教育機関の人間はおかしなヤツ等ばっかりなんだろう

      • 前作のタコピーも似たような感じだったし
        ひょっとしてタイザンって学校に良い思い出ないのかな・・・

  48. ベタな展開だけど、この展開ならまだ失踪したケンタ母親を翼と颯太で探そう!自分たちの父親が何か知ってるはずだから腹割って話そう!の方が良かった

  49. 颯太が誘拐の罪で警察に捕まったら神回だった
    手錠掛けられてパトカーに乗り込む颯太とそれを見る翼という構図は想像するだけでおもろいのに
    それが出来ずなぁなぁで終わるところがクソ漫画の所以やな

    • パトカーが出た時、ちょっとそれ期待した。幕張みたいになるか?と。

  50. なんか脱獄後の約束のネバーランドみたいだわ
    アレも突然実は爆破スイッチ持ってたとか言い出したし

  51. コメント数で新連載に負けそうだな
    魔勇の登場で一ノ瀬家の叩きも鎮静化しそう

    俺、一周してこの漫画、深く考えずにライブ感だけで読むと
    毎週衝撃の展開で面白いと思うようになったわ

    • 確かに毎週読切が載っていると思えば分からなくもない

  52. 結局全部ちゃぶ台返しでなかった事にするじゃん。
    ファッション露悪の不幸ポルノだな。

    • スカラ、ピオラ、バイキルトかけて自分に凍てつく波動打つ漫画

      • お供に次週の展開と全く違う煽り文で読者をメダパニしてくる編集もいるからな。エスタークより手強いわ。

  53. 繰り返しだけど、ガキが母に怒られて不貞腐れとか、構ってくれなくて不貞腐れなら理由付けになる。
    虫垂炎で入院、それも救急車使ってないんだろ…。ただガキのイジメ描きたかっただけだろう。しかも空白コマ乱用してページ稼ぎで。

  54. 擬似家族編丸ごと要らなくて笑うわ。
    けんたと母が夢に出て来たから重要だとか言ってた奴は今どんな気持ちで読んでるん?

    • さすがタイザン先生!今までにない斬新なオチ!とか盛り上がっているんだろうね。
      新興宗教ってこんな感じで広まるんだな。

  55. 子供に隣の家行っててと伝えたという事は隣も母親から事情を聞いて了承したという事だと思う
    つまりいなくなった数分後には合鍵なり使用して隣が迎えにきてもおかしくない
    さらに学校側にその旨を伝えていてもなんら自然な事だし伝えない筈がない

    それなのに何故今回の事が起きたのか説明してください

    • 黙って行かせりゃ隣も保護するしかないだろし、別にいいか、だろ

    • 母親「お隣さんに説明するのメンドイ。子供が親が入院したって言って泣きつきゃ面倒見てくれるだろ」
      ケンタ「(マッマなんか言ってたけど)置いて行かれた、いなくなった(´;ω;`)」
      お隣「毒親やん!」
      学校「毒親やん!」
      母親「………」
      こんなんでええやろ。毒親感を多少は抑えつつしっかり毒親や

  56. これ年内に終わりそうになってない?

    • 逆に今回の改編で終わらなかったことの方がおかしいよ

      • 打ち切り候補は多いけど打ち切り枠が少なすぎて、逆に打ち切りをかけた壮絶な争いになってるな

  57. 突っ込みどころ多すぎて文章にしてたら凄まじい長文になったから途中でもうやめた…
    というか突っ込むほど真面目に考えることが間違いなんだろうな

    • 悟ったな

  58. 逃げるのやめよう!
    ・暴行の管理責任
    ・海の家のバイト
    ・誘拐

    • 作者が考えうる最悪の状況みたいなのを、ジャンプ的な希望のある
      着地点で終わらせるから
      こんなにチグハグなんじゃないか。

      どっちも中途半端だから
      作者の世間知らずが際立つし
      漫画しても物足りない。

  59. 血盟の女の子の血を吸った事がマシに見えてきた。ヤバいな、倫理観崩れて。

    • まあキャラの行動の理由としては納得できるよね
      耐え難い飢餓感と本能で友情すら忘れるほどの吸血衝動って

      一は何も分からない

      • あの展開は女の子が血を吸っちゃったこと自体よりも、そのあと主人公含めた吸血鬼連中が誰一人死んだ方の子やその家族のことを心配しなかったことが問題だったから。まぁそれですら「吸血鬼って口では仲良くとか言ってても人間を食いモン程度にしか思ってないんだろうな」って行動理念や思想は想像できるだけマシなんだけどね。

  60. 信者ですら内容を褒めることは止め、今は編集のせいにしてジャンプの体制批判をしている状態。
    もう終わりやな。

  61. 暴力、いじめ、毒親なんて要素をこれみよがしに持ち出して来て、出した答えがこんな薄っぺらくてフワッフワで適当なの、少なくとも個人的にはクソさの一線を超えてるわ
    モブがどんなに殴られて傷ついても主人公も主人公の兄も一切身を切らない責任を負わない関係ない
    考えても仕方ない、なんてよくもそんな事が言えたな

    • そういう要素を使ってるから他のライブ感重視の漫画よりも悪辣で不快なんだよな

  62. ヨシ!大人気だしアニメ化しよう

    • アニメ制作者の負担が心身共に増えるから勘弁して。

    • ドラゴン「我が負のエネルギーと一ノ瀬の負のエネルギーを掛け合わせ極大の正のエネルギーを生み出そうぞ」

  63. また
    かーらーのー?
    だったな(笑)

  64. 売れるか正解ルートを当てるまで
    夢オチエンド続きそう。
    まあその前に打ち切りで強制終了だが

    • ジャンプラに行ってひっそりと終了しそう

  65. タイザン先生、劣悪な家庭環境で育ったんかな…

    • こういう人ほど逆に平凡で普通ってのもあるぞ

    • ほんとにそうならこんな雑に扱わんのでは

  66. なんやかんやジャンプの漫画具に読んどる人多いんやな

  67. ソウタが向かった先は?って主人公が向かった先じゃないんかい

  68. 颯太の「まるで家族じゃないか……」が
    「まるで(俺んとこのクソみてえな)家族(がやってたことと同じ)じゃないか……」

    なのに対して、文乃の感想が
    「まるで本物の家族みたい(でいい感じだったよね)」

    だったという認識のすれ違いだけは面白かったよ

  69. 本スレのガチ考察がまあまあ良い出来で草

    • な。今やってる展開が親父が作った世界の話だってのは割と納得できたわw

  70. 次に来る漫画大賞によるプロテクトありそう?

    • ないだろ
      ノミネート中に打ち切られた作品もあるし、大賞とってもダメだった作品もある

  71. 今やってる展開が本当に現実パートなのだとしたら、あまりに常識やリアリティに欠けすぎていて、もう駄作として見捨てるしかない
    今やってる展開が実は夢パートだということなら、まだギリギリ今後に期待できる。ただ夢だとしてもここまで話数かけてグダグダにする必要性があったとはとても思えないけれど

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【速報】デヴィ夫人、書類送検
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
【悲報】最近の結婚式で「ジミ婚」が一般化した結果wwwwwwwwwww
今週の「エンバーズ」感想、灰谷本領発揮!紅西反撃へ!!【12話】
【画像】ジャンプの「願いのアストロ」最新話、いきなり『ドリトライ構文』を使ってしまうwwww 【49話】
【速報】広末涼子、釈放 →満面の笑顔を見せてしまうwwwww
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
本日の人気急上昇記事