今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「魔々勇々」感想、勇者としての自覚が少しずつ目覚めていくコルレオ!魔物の急襲に奮い立つ!!【2話】

魔々勇々
コメント (451)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1694207961/

548: 2023/09/18(月) 00:23:41.07 ID:S3v2OZqx
2話も面白かった
やっぱり魔王が出るようになったから退治する話になるんだろうな
3話である程度の方向性を示してくれればいいが

546: 2023/09/18(月) 00:13:15.00 ID:zCzIgC6x
そこそこ面白かったわ
ただやっぱりコマ割り見にくいな

552: 2023/09/18(月) 00:37:10.20 ID:YpmQl/8V
面白いけどコマ割りが見にくい感は否めない

557: 2023/09/18(月) 01:00:39.68 ID:b7zQ/F3L
>>552
一話だけにしといてほしかった変なコマワリ

559: 2023/09/18(月) 01:04:41.48 ID:VnmRy4O1
>>552
チェンソーマンしたいのは伝わるけど、、、
まあこれから洗練されていくんじゃね

おすすめ記事
553: 2023/09/18(月) 00:45:50.85 ID:VnmRy4O1
勇者の孫と魔王の娘思い出したわ

なんか全体的に雰囲気が一昔前の漫画だよな
薄暗い感じも好き
ストーリーは全く似てないけどサイレンとかユメクイも思い出した

554: 2023/09/18(月) 00:47:46.24 ID:VnmRy4O1
でもなんかもっと雰囲気似てる漫画があったような気がするんだよなぁ
なんだっけなろうだったかな

555: 2023/09/18(月) 00:50:21.38 ID:VnmRy4O1
違うわ
これは一昔前じゃなくてマイナーだけど結構面白い漫画の雰囲気だ!!

551: 2023/09/18(月) 00:31:47.58 ID:O66GUNSm
マママは3桁歳がよかったぞチクショウ

562: 2023/09/18(月) 01:12:57.00 ID:pzi7fMur
唐突にでてきた交際履歴の情報はなんなんだよw
no title出典:林快彦『魔々勇々』(集英社)

560: 2023/09/18(月) 01:09:15.78 ID:3hpBHwPn
マママママの交際歴ってのはハロハロとってことでええんか?

564: 2023/09/18(月) 01:15:01.47 ID:3hpBHwPn
引き取ったのが生後二ヶ月ってのが意味深だよな
たぶん両親殺されてるやん

576: 2023/09/18(月) 01:29:39.87 ID:0VUNYJyY
レオリオはハロハロの子供じゃないんか?

577: 2023/09/18(月) 01:33:15.70 ID:3hpBHwPn
>>576
でもマママはコルレオの母親じゃないんだろ
ntrはマズイですよ

578: 2023/09/18(月) 01:48:47.21 ID:0VUNYJyY
レオパルドは死んだ元カレと別の女との子供か
複雑な家庭環境なんやね

592: 2023/09/18(月) 03:10:12.72 ID:3hpBHwPn
まだ何とも言えんけど、学生時代のマママはハロハロと交際してたけど結局ハロハロは別の女と結婚し20歳の時にコルレオを授かるも二ヶ月後に妻と共に先代魔王と相打ちになって死亡。その瞬間マママの手の甲に魔王の紋章が浮かんだ、って展開もありうる訳でしょ
もしそうならマママの人生かわいそすぎんか

556: 2023/09/18(月) 00:50:59.02 ID:S3v2OZqx
別の世界の魔王が来るなら勇者も来てるはずだし、メインヒロインは別の勇者になるのかな
マママはヒロインポジではなかったし

565: 2023/09/18(月) 01:15:46.30 ID:JG8s2FRF
>>556
お前1話のなにを見ていた?別の世界の勇者のエヴァンがこっちの世界で生きていこうって勝手な理由でこっちの世界に転移してきたからあっちの魔王もこっちに転移してきたんだぞ

563: 2023/09/18(月) 01:13:53.54 ID:JG8s2FRF
これエヴァンってやつが勝手にこっちの世界に転移してきたからそのせいで魔王とか魔族とか邪悪なの呼び寄せたんじゃん…
エヴァンってやつが自分勝手な理由で転移してこなければ平和だった世界
no title出典:○○『』(集英社)

566: 2023/09/18(月) 01:18:23.41 ID:BnsKXlLW
>>563
お前が不測の事態をもたらしてるくせに
よくもさらっと言えるよな
このへんの理屈とか作中でその人物がどう見られているかを適当に扱う作品の息切れは早い

567: 2023/09/18(月) 01:21:14.28 ID:VnmRy4O1
>>563
いやエヴァンの件は魔王エンドが来て元の一対になって終わりでしょー

よくあるベタな展開なら、勇者と魔王は戦うことで均衡を保ってるけど平和になったせいでおかしな世界になって色々呼び込むってオチでしょ

エヴァンがこの世界に転移したのもこの世界側に原因があるとかさ

570: 2023/09/18(月) 01:24:48.23 ID:VnmRy4O1
よくみたらマママが泣いてるシーンで二つの月?が重なろうとしてるコマがあって、最後に完全に重なって魔王?顕現してるじゃん

さりげないコマいれてちゃんとつなげてるしこういう細やかなことする漫画って長続きしそうだなー
no title出典:○○『』(集英社)

573: 2023/09/18(月) 01:28:01.68 ID:+W/rlfrA
2話も完璧だな
個人的にはヒロアカ序盤クラスの新連載が来たと思ってる

575: 2023/09/18(月) 01:29:33.50 ID:VnmRy4O1
ヒロアカチェンソーマンフリーレン
今をときめく漫画のハイブリッドなんだ

571: 2023/09/18(月) 01:26:39.68 ID:v0GC8xow
別に嫌いじゃない

581: 2023/09/18(月) 02:07:05.74 ID:3hpBHwPn
マママは戦わんのか?

582: 2023/09/18(月) 02:09:24.20 ID:6y5Op7YT
弱いって言ってるから戦えないんじゃない?
だとしたら余計に表紙はなんだったのってなるしわからんな
no title出典:○○『』(集英社)

608: 2023/09/18(月) 10:39:42.21 ID:k/sIMxs8
>>582
なんかめっちゃ笑ってもうたw
確かにそうだわ

583: 2023/09/18(月) 02:11:38.40 ID:iw9RSH9b
左腕飛んでるけど表紙はIFだったんか
それとも腕生えるのか

590: 2023/09/18(月) 02:58:56.32 ID:VnmRy4O1
>>583
主人公が胴体ちぎれたのとマママの腕が飛んだのは幻覚じゃね
どっちも背景白いし

585: 2023/09/18(月) 02:25:14.76 ID:V+55dZSa0
ライオン主役のカラーの時点でヤバイことに気付こう?

586: 2023/09/18(月) 02:37:02.47 ID:O66GUNSm
言われてみればライオンなの訳わかんなくてウケるな
あそこライオン居る世界なのか

587: 2023/09/18(月) 02:38:16.75 ID:Og4k5gtI
獅子は我が子を千尋の谷に落とす ってやつじゃないか
メタ的にもしっかり突き落とされてんのな
ジャンプ本誌という大海の荒波にさw

588: 2023/09/18(月) 02:40:03.70 ID:Ka3sN0GV
コルが心臓でレオがライオンって意味です

599: 2023/09/18(月) 07:08:04.04 ID:4UeXi61S
エンドまだ滅んでいない?
今回の魔物がエンドと同じ目だし

600: 2023/09/18(月) 07:13:28.94 ID:Q3FjVoi2
エンドを各世界にバラ撒いてる真の親玉的なのがいるんじゃね

547: 2023/09/18(月) 00:19:01.20 ID:zCzIgC6x
テンポ悪くね?
なんかレッフー感が凄い

602: 2023/09/18(月) 08:31:51.44 ID:E0LHskYf
コマワリのことは置いておいて、隠し情報増えすぎじゃね

せめてマママと現勇者、前勇者との関係位早めにきっちり開示しとかないとスッキリしない謎ばっか積み上げって読者没入出来ないぞ

584: 2023/09/18(月) 02:22:50.22 ID:Ka3sN0GV
新人ゆえの未熟って感じがするな
路線としては嫌いじゃないが

610: 2023/09/18(月) 10:52:11.56 ID:k/sIMxs8
ちょっと作中で感傷ムードが強すぎやな
主人公は軽いジョーク飛ばすやつであってほしかった
今ぐらいのトーンで感傷モノローグが続くと読むのキツくなってくる

613: 2023/09/18(月) 11:11:48.08 ID:PitjCsav
マママの設定が異様に混みいってる割にそんなに触れないまま話をどんどん進めていくな

637: 2023/09/18(月) 14:19:25.52 ID:g6UTivtz
感傷的な部分はいいとして大事な部分が説明不足だと話に入り込めない
勇者がどういう犠牲によって戦争を終結させたとかはこの世界のほぼ全員が知ってる前提情報なんだからとっとと描いてほしい
隠す必要がない部分でも勿体ぶられると大した中身がないんじゃないかって心配になる
勇者軍みたいな設定だけさらっと触れられても言葉だけでは伝わらない
これから描かれますってのはわかってるけど

580: 2023/09/18(月) 02:05:20.73 ID:I9sEV/HM
コルレアンは可哀想だから応援したくなる

604: 2023/09/18(月) 09:01:04.00 ID:+9/qnVuX
タイトル的に別世界の魔王がボスでこっちの魔王と勇者+別世界の勇者がパーティーになるんかな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. マママのコルレオに向ける愛は親子のそれではなかったんやね……

    なんかね……

    • 何というかそういうこと言えるレベルに達してないと感じる
      この二人の関係ってとてもじゃないけど親子には見えない
      全体に肩書・役割が与えられただけで血の通った人間に見えない
      作者はキャラクターを舞台装置としてしか考えてないんじゃないか

      • そうそう
        そもそも「なんで魔王やねん」ってツッコミ自体もしてないしな
        設定でそうなった、それ以外の何者でもないよな

      • 今のところ勇者魔王の設定はほぼ開示されてないからな
        異世界の話しかしてない

      • キャラクターがその世界で生きてない感じはする
        コマ割りとかの演出面よりも先に魅力的なキャラクターを見せて欲しいんだよなぁ

      • 作者に言わされてる感がめちゃ強いよな
        魔王はまだわからんけど勇者は既に「あまり魅力ないな」という評価になりつつある

      • 典型的な読み切りは良かったんだけど・・・のパターンだな
        棒人間のやつとかは読み切りだから理由は特にないけど棒人間になりましたで済むけど、連載となるとその辺を匂わせでもいいから開示しないと地に足が着かなくてモヤモヤしたまま読み進める羽目になる

    • 関係性がさらに薄く見えるわ
      二話で幼児期の描写とか見せてくると思ってたのに

    • おばショタは流石にきちーわ

      • ジャンプ読者はおねショタ、おばショタが嫌い
        レッドフード、人造人間etcこれまで全部打ち切られている

      • アンケ出す層(女性・子供)にはそら刺さらんどころか嫌がられるだろうな

      • 俺がガキの頃、ライジングインパクトってゴルフ漫画がやってたんだけど、
        おねショタが凄え嫌だった思い出がある
        漫画は好きで読んでたけど

      • おじロリは最早説明不用なレベルでヤバイ。

      • おじろりはうさぎドロップとか少女漫画に多いやん
        CLAMPとかいう大成功者もいるし

      • ライジングインパクトの人は年齢差と身長差フェチ持ってるからな
        自分も子供ながらに主人公と姉ちゃんのカップルは好きじゃなかったわ
        最終的に子供孕むし
        子供や弟みたいに育てたショタの子供孕むんか!!?っておもったわ

        七つの大罪成功させたし見た目だけおねショタ、ショタジジイ自体には需要あるんだろうなあ

    • 子供相手にメソメソすんな

    • 母親って感じがしねーんだよな、容姿が若すぎるってのもあるけど
      言動やムーブが母親っぽくなくてヒロインポジションなんだよ、
      それで母親をやってるから違和感が出てくる、母親役をやってる、
      ってんならシックリ来るんだけど意図してそう描写してんのかな?
      でもそれだとちょっちと生臭すぎるんよなぁ。

      • 少なくとも18年ある程度社会性のある環境で子育てしたようには見えんな

    • シンプルに魅力足りないんだよな…
      魅力的に見せる描写が足りないのか、キャラ自体に作り込みが足りてないのかはわからんけど、いまんとこどっちも死んでも特に衝撃がない
      この2人より膳野くんが今何やってるかの方が気になるレベル

      • 作り込みが足りないんだろうな
        本当にもう設定で母子になってるだけで、この魔王がどんな思いで、どんなエピソードがあって子供を育てたのかは全然考えてないと思う

      • カグラ含めて虚無ってるキャラ描写見てて、キャラの魅力って何だろうと哲学に突入しそうな時に膳野を思い出すと全部吹っ飛ぶから困る

      • 膳野くんは言葉も行動も男らしくてかっこよかったからな
        ブリーフがノイズになっていただけで

  2. 総合の方でもあったけど交際歴いらないと思うわ
    別に恋愛とかが主題の漫画じゃないだろ、これ

    • しかも「交際経験◯◯人」とかじゃなしに、あるかないかなんだよな
      意味あんのかこれ?

    • 母親役の交際歴の情報とかフツーにキショい
      なんなんだあれ

    • 交際歴があるからなんだよって話だしな
      表記したならせめて畳みかけるように掘り下げろよって話だけどそれも2話でやるようなことじゃないし

    • でも前の男の話匂わせるのはちょっと興奮する

    • ハロハロと交際してましたっていう伏線だろ
      なんでこれくらいも分からないんだ

      • 唐突過ぎて違和感バリバリなんだよ
        布石のために本筋投げ捨ててるようなもんだぞ

      • なんだそれ
        伏線なのか?

      • 伏線っていうか前フリじゃね
        いずれにせよ機能してないけどな

      • 回想で匂わせるだけでいいだろ

      • 回想シーンで色恋の雰囲気出したけど、「これだけじゃ伝わらねぇかな」って不安になって「交際経験あり」とか書いちゃった感

      • 交際してたとしても「交際経験あり」は必要ないだろw

        きしょ過ぎるわw

      • どうでもいいけど、伏線って前フリだろ

      • まあ38歳主婦に交際経験ありってほんの少し違和感あるな

      • NTRか!くそっ!いいぞっ!

    • 「交際経験」ってなんか違和感ある。「恋愛経験」では?と思った。

      • 恋愛感情のない交際もあるし
        お見合いとか

      • 本当は性行為の経験有無を書きたかったんだろうけど流石にそれは出来ないから言葉を探したんだろうね
        要らんと思うけど……

      • 「非処女」なんて入れた日には大炎上しそう
        10年前ならまだ大丈夫そうだったのに

    • こっからラブコメにシフトする伏線だな

    • ギャグだとしたら、だいぶキモいよな。
      かと言って他の解釈も思いつかんが。

      • 本人は変わった事やったろくらいにしか思ってないんじゃない?
        伏線にしてもベタすぎてキモイ

    • 交際相手が男だとは書いてない
      つまり相手はハロハロの母かもしれない

  3. こっちに異変が起きるっていう超重要な情報を三日も後で
    しかも自分の恋愛遍歴とかいうしょうもない話の後にようやくしてて草

    • 結果それで対策できずに負傷してんだから無能にも程があるわな

      • 魔印も奪われてるし無能にもほどがある

  4. 俺勇者で良かった!のシーン良かったぜ!
    一話二話も面白かったから次も期待が出来る

    • 面白くなりそうだけど今一乗り切れない展開が続いてるから3話で跳ねてほしいぜ!
      敵が出てきて物語の目的も提示されるだろうから楽しみだ

      • 勝負の3話とも言うね!

    • ようやく好意的な意見で安心した
      みんな新人の第二話に厳しすぎだろ
      エゴサとかして未来の才能潰れたら可愛そうとか思わんのか

      • 新人じゃなくても今後が不安になるような2話だったらこんな感じになるよ
        新人なんだから未熟に決まってる。だから甘く見てあげようなんて失礼だ

      • まあ可哀想だが潰れたらそこまでだ
        とんでもなく飽和市場で、ましてやジャンプで甘いことは言ってられない。

      • 目に余る過剰な叩きは別として、しなくていいエゴサをして勝手にヘラる奴の心配を何故しなければいけないのか
        感想なんて担当からの報告とファンレターだけを受け取ればいいんだよ

  5. エルドランをあんまり応援したくならんのだよね

    • 光の戦士を応援したくならんとな!?

  6. 外見だけ整えた中身のないハリボテ

    • 駄目なときのナルトみたいな漫画

      • NARUTO好きだけどなんかわかる

      • 要はサム8でしょ

        テクニックばっかりで中身が無い

    • Twitterでトレンドになったからこき下ろしたい(真理)

      • そういう妄想をしてらっしゃるんでしょ?

    • 事実陳列罪

  7. 間違いなく看板に育つと思うわ
    まぁ話はつまらないんだが、それは他も同じで
    これは絵が上手い+キャラが立ってる+話題になってる
    ので最近の新連載では頭一つ抜けたと思う

    • 自分のことしか考えてない奴らのことをキャラが立ってるというのか

    • 作者はルリドラゴンのファンが欲しいんでしょうね 笑

      • 主人公をJKにして、表紙で勇者っぽいポーズを取らせて、朝起きて歯を磨いてたら自分が勇者になってることに気づいて、学校の友達に「私勇者なんだって」と言わせて

      • 電撃大王でやってそう

    • 看板級作品って少なくとも序盤は話面白かった気がするんですよね…

      • 灰コメの時点で看板感微塵もなくて笑う

    • 灰コメはネタで書いてるでしょ笑

    • こうゆうのが湧いてる時点でお察し
      打ち切り一直線だな

  8. 結局これはバトル漫画になるってことでいいのかね

    • 煽り文が1話「ニューノーマルファンタジー」2話「多次元交錯英雄譚」だし、過去作もバトル漫画は無いっぽいから、そもそもの想定は感動短編タイプのヒューマンドラマ(ちょっとはバトル描写もあるよ)じゃないかなと思ってる
      まあ直近でもカグラバチとか鵺はバトルが煽りに付いてたけど、アイスヘッドギルは付いてないから煽り自体は絶対ではないだろうけどね

      • ニューノーマルだとかつけてるんだから、適当につけてるに決まってんだろ

    • 仮にバトルでやっていくならやめておけと言いたい
      1話を見るにバトル描写はお粗末。多分動きのある絵は苦手なんじゃないか?バストアップの絵が多いから余計そう感じる

      • 異世界ドッキングものだとバーサスとかいう絵も上手いし
        話がスリリングな作品あるからな

  9. 一応親子間のこういうむず痒い話のシーンでジョークの一つも飛ばないのはキツイ
    早急にコミックリリーフキャラを投入しろ

    • コルレオはもう必要ないです。
      キャラの立ってた自己中キャラのエヴァンを復活させて
      主人公を交代しましょう
      エヴァンを中心にしたダークファンタジーが読みたいです

      • エヴァンを背後霊として召喚しよう
        そんでクラスの仲間と映画を撮ろうぜ
        きっと人気漫画になるわ

      • エヴァンがでっかい剣持って呪いの鎧着て戦う漫画のほうが面白そう

  10. 親子やってるシーンが全く無いのはいただけない

    • 今ん所ただの“記号”やね

      • マジで全部記号だよな
        38とか大して年食ってないただのおばさんなのになんでジジイ口調なの?

      • 今時の38歳って20代とノリが変わらんよなあ

      • 青1
        ゆらぎ荘のかるらが、威厳を出すため古風な口調に変えてたシーン思い出したわ

    • 反抗期あったやん

      • 取ってつけたような、又は効果的で無い描写は要らん。
        「あったじゃん」で今回の反抗期が上がるレベルの描写なら多分厳しい。

    • 本当に親子の積み重ねがあれば子供が悩んでるときにも
      あんたはこういうことができる、私がずっと見てきた的なこと言えるもんな

  11. いまのところ面白いという要素もつまらないという要素もない

    • 2話でちょっとは方向性が示されるかと思ったけどほんとに無味無臭だよね。

      • これ無味無臭は感覚なさすぎだろ
        好き嫌いは置いといて世界観はテッパンからずらしまくってると思うけど

      • いや鉄板やん
        エヴァンはウルトラマンだし魔王役と勇者役ってのもさんざん擦られてきたネタや

    • いまのところはTwitter漫画と同じ感覚
      流れてきたら目を通すけど、次の漫画読んだら忘れる

    • これを面白いと褒めてたTwitter連中どう思ってるんだろな

      • 1話でバズって満足した奴が多数だろうな

    • あまりにも1話と変わり映えのしない2話でちょっと肩透かし

  12. マッマはヒロインなのかダブル主人公的ポジなのか

  13. 「勇者」っていうグルグルのときからイジり倒されてた設定で
    こんな真面目に悩まれると滑稽で見てられんな

    いやそういう同じようなコンテンツが溢れてるのは知ってるけど、なろう系とか
    でもここまで真面目に向き合ってないからさ…

    • なんていうか結構…上等な悩みだよね
      素晴らしい素質と選ばれる立場にあって、じゃあどんなことしようかなぁ~って…

      一般大衆の多くはむしろ選べないことや、素質の有無に悩むことのほうが共感できそうな気がする

      • 「助けてくれてありがとう」で有頂天になるような浅い悩みだわな
        バカバカしい奴だよ、マジで

      • 不自由なく暮らしてんだから
        自分のやりたいことよりまず今の自分のできることで自己実現しろや、って言いたいわ

      • ルフィが生まれつきの海賊王で「でも今は平和だから海賊王なんて〜」とかグズグズ悩んでたら誰も読まんわな

      • 親がめちゃくちゃ毒親で縛り付けてたとかならまだ理解できるけど
        めっちゃいい母親に自由に育てられてこれだからな
        あの虐められてた魔物のガキに悩み伝えたら鼻で笑われそう

    • タイトルから期待されるような内容が何も無くてホント何というか・・・

  14. 他の新連載は一切名前覚えられないんだが
    これはマママママとコルレオと2人も覚えてる
    キャラが立ってる証拠

    鵺もゼンノだけ覚えてて人気になったから
    これも生き残ると思われる

    • いや覚えてない

    • 覚えられてないやん…

    • マママーマ・マーママとコレルオだぞ
      忘れんなよな

  15. なんか展開としては普通に魔物倒す漫画になりそうで心配やな…

  16. 今週テンポが悪くてちょっとイライラした

    • 来週もテンポ無視してグズグズ悩むよー

    • 2話で他の世界から魔王来て力覚醒してぶっ倒すくらいテンポ良くやって欲しかったつか前半要らない

  17. 今回なんかさほど進んでなくて
    記事にあるレッフーぽいてコメにめちゃうなずいた

    これレッフーだわ!

    • まあ3話構成なんじゃねーか?
      それが良いのかは知らんが

      レッフーは一話で終わると思ったバトルが3話続いたから問題なんよ笑笑
      ままゆゆで例えるなら、エンドとずっと戦ってる感じ

      • 違うぞ
        ままゆゆでいうと今週最後に出てきたやつとダラダラ戦ってた

      • あれそだっけ笑
        1話のばあちゃんは倒したんか
        ごめん、忘れてたわ

    • じゃあいずれカンケリするってことやな

      • ケイドロじゃい!

      • だるまさんがころんだ!

    • 勇者とは?でまだ悩んでるのが
      狩人になるならないで揉めて村を出ないレッフーを思い出したわ
      生まれながら?の勇者でどうせ勇者するんだから1話で吹っ切ってて欲しかった

    • 一話でとりあえず敵を倒したレッフーの方が上

      レッフーがダメなのは二話以降だ

      • 話がスローになるのもそうだけど、魅力ない主人公の内面話に引っ張られて
        売りであるタッパのいいお姉ちゃんの影が薄くなるのもあかんかった

  18. Twitterでルリドラとマママが似てるってのがプチバズしてたけど、男子苦手な処女JKと交際歴ある38歳じゃレベチなんだわ
    キモい意見かもしれんが男はそういう欲望に正直よ

    • 男だけど38歳ママは嫌だよ?
      設定が先行してあのロリカワな見た目もちょいきもいわ
      親子愛描きたいなら、のび太ママやダダンくらいの見た目にしてくれ
      なんで、親をヒロインポジにおくんだ

      普通にjkの方がいい

      • 普通にみんなJKの方がいいと思ってるだろうし、もちろんこの灰コメの人もそういう意見じゃないの?
        38歳の方がいいなんて人稀やろw

      • 本当だ
        よく読んだらそだった
        すまん

    • JKは子供すぎるので38歳マママの方がええな

      • 見た目はママママのがガキやん…

    • キモいも何も正常な反応だろ

      少年漫画のヒロインが38歳のママってキモ過ぎるわ

      • 宇崎のママとか今ママキャラ人気あるからじゃないか
        ガルパンとか女子高生ガチャがまわらないのに
        その母親のガチャは回るから母親キャラばっかり追加されてるしフィギュアも作られてる

      • ガルパンはユーザーの大半がその母親より年上だからでは?
        ジャンプの読者層はさすがにもっと若い

      • ネットばっかりやってるとそういう変な偏見になるんだな
        ママキャラなんかニッチもニッチだろ
        一部のオタの間で流行っててもだから何?

    • ドラゴンを抱いた母親やろ?
      似てるかな?勇者抱き損ねた母親

  19. 今週の新連載もそうだけど辛気臭い漫画流行ってるの?

    • なんか主人公が嫌味くさいとは思う

    • 今時の流行はこうなんだ!おっさんは黙ってろ!ジャンプ卒業しろ!

      …って他スレで言われたよ
      こんな主人公は今時の若者も嫌うと思うんだけどなあ

      • まあ確かに辛気臭い世界でも主人公はバカだったり明るかったりしたわな
        デンジはもちろんデクも狂ってるし五条もポジティブだし
        ワンピースとかもルフィいなきゃメッチャ辛気くさいか

      • 思うだけじゃなくて今時の若者にちゃんと聞け

      • ジャンプなんだから流行りに乗るんじゃなくて流行りを作る側になるくらいの気概が欲しい

    • 不景気だからね

    • 辛気臭いのって、描く側が浸りやすく酔いやすいから、長くなりやすい
      ここで客観視できない作家は、共感させるとか区切りをつけられずに読者を乗せられないまま、ふるい落としていく

      • 作者が可哀想なキャラクター好きなのもそれだよな
        ストーリーや境遇がしっかりしてれば読者もノれるけど

      • 一ノ瀬がまさにソレな気がする

  20. 何だこの感じーとかコマ弄ってみました感出した割に割と普通の敵キャラ出てきたな

  21. 絵は上手いけど漫画は下手だな
    ここでは評判悪いけど今週の新連載の方が長生きすると思う

    • ワイもカグラバチの方が期待できそうだと思う

    • うーん、どっちも様子見!!

    • カグラバチの方がちゃんと漫画してるから期待出来る
      ままゆゆはノベルを無理矢理漫画にしました感がある。センチメンタルなモノローグや台詞の文章が昔のエロゲやラノベっぽく感じるのは気のせいか?

      • って言うか少女漫画でしょ

        少女漫画って恋愛とかで悩むのがメインコンテンツだし

    • ベタな漫画を描く気はない!って強い意志を感じる

      ベタベタでいいんだよ少年マンガなんだから…

      • 良くないよ!
        日本一の少年漫画家はベタじゃだめ!って言ってたぞ!!

      • でもゴムは雷に強いし木は火に弱いぞ
        生木は燃えないなんて意味のないズラしは不用

    • あっちもそんなに良いとは思わないけどこっちが論外すぎるんだよね
      2話になっても勇者とは何か~みたいな話ちんたらやってんじゃねーよ
      あとキャラはモブみたいなの抜いたら数人しかいないのにどいつも存在感が薄すぎる

  22. コテコテののじゃロリやっぱキツいな

    • のじゃロリじゃなくて、ロリママがきつい

    • 普通こういうやつって年齢1000才とかじゃね?

      • 38歳ってリアリティー()がキツいよな

    • 本当にコテコテならいいけど無駄に現実的だから何者にも成ってない感じ

  23. 魔王でありながら弱いという新情報が入ったけどどうよ?

    なおさらなんで表紙でイキってたんや?てなるやん

    • マママはむしろ最強レベルであってほしかったよな

      • 昔最強だったけど元カレの死をキッカケに不戦の誓いをしたとか何らかの理由で力を封印されてるとかなら良かったけど、ただ弱いは残念…

    • 魔王が弱いならなんでそこで勇者が命を差し出して和平になったん?って思ったわ

      • この作者パワーバランスとか理解してなさそう
        有利側がなんで譲歩してるんだよ

      • 極度の平和主義者って言うてたやん
        何のために命を捧げたのかはこれから描くんやろ、なんかいざこざが起こって

    • あーもう無茶苦茶だよ

    • コメディとか勇者クソ強いとかならいいけど、ただひたすら真面目に何も持ってないだけだもんな

  24. 主人公は貰った力で戦うのか

  25. 画力メイン、だとサカモト止まり
    キャラメイン、なら銀魂まで行ける
    ストーリーメイン、なら進撃までいける。

    この漫画は銀魂クラスまで育つのではないかと思う
    久々に新連載で大当たり出たと思った

    • じゃあサカモト止まりか

      • どれも無理じゃね?
        サカモトの画力ってカッコいいを追求した結果だし
        ママユウの画力ってどこ目指してるのか分からないただ上手いだけの画じゃん

      • サカモトに失礼すぎる
        この漫画は打ち切り止まりだよ

    • サカモトの画力舐めすぎ

      • というかヒット作を舐めてるよね

    • あやしもんくらいじゃないか?

      • デッサンはあっちの方がずっとしっかりしてるぞアクション描写も
        ちょっと舐めすぎ

  26. 最序盤にして終始辛気臭くて面白くないというか楽しくないわ

    • ムードメーカーがいれば違うんだろうけど、そもそも出てこない可能性もあるからキツイ

    • なんでどっちもネチョネチョしてるんだよコイツら!

    • もう読むの辞めるかも
      普通は三話までは最低読むんだけど
      読むのが辛いのは初めてだ
      つまらないって言うより辛い

  27. 説明しろおじさんが湧きまくっててもう

    • ほぼほぼ1話の焼き直しだし…

    • 1話時点で「色々とわからんとこあるけど次で説明はいるやろ」って読んでた層だろ
      気持ちはわかる

      • 1話はとにかくキャラ、2話は設定説明ってのが基本じゃないのか

      • うん
        だから「何で2話目に説明無いの?」っていうおじさんが湧きまくったって話でしょ

    • 若者だって説明を要するわ!

  28. これ今週でてきた犬味方だろ

    • そうですね 打ち切りのための味方かもしれない

      この犬がは二人を食べてしまえば
      伝説の打ち切り漫画として歴史に残るかも

      この漫画は3話完結でいいかも

  29. マママがなんかえっちな気がしてきた
    お母さんに欲情するのはいけないことなのに…

    • 別にいけないことじゃないけど

      • な、なんだってー!!?
        本当かキバヤシ!!

    • ロリコンやな

    • 服装が卑猥すぎる。大人の女性がして良い格好ではない。

  30. なんかコマ外から腕が伸びてきてコマを引き伸ばす?とことママの腕が飛ぶとこ何が起こってるのかよう分からん
    コマ割り独特でも見にくかったら本末転倒だな

    • でもこういうの無いと普通の漫画だから…

      • 普通以下にしちゃ駄目じゃん…

      • コマ割りは普通に見やすい方がいいわ・・・
        ここぞの数コマだけなら気にならんと思うんだが

      • 意味の無いコマ割りされてもね・・・
        鬼嫁の魚眼レンズ思い出すよ

    • 正直面白ければ別に良いんだけどね
      面白くないからなおさらどこに力入れてんだよって感想になってる気がする

  31. 1話がバズればいきのこれるな

    • すまんな
      1話がバズれば生き残れるなら地球の子も看板やろうな

      • なんなら地球の子より評判良い1話って、以降ない気がする

      • 地球の子のせいでみんな疑心暗鬼になってしまったのだ

    • アグラビティボーイズはどうなりましたか…?

  32. 「いじめられっ子」を守った事に意義を見出そうとしてたけどそれには
    『いじめっ子』が存在しないといけない事を主人公は分かっているんだろうか

    1話から漂ってたけど彼は非日常を渇望してるように見える
    それも勇者という特別な能力が必要な程の非日常を

    あまりにも幼い勇者願望の物語は長期連載に向かないんじゃないかな

    • 人が存在する限り強者弱者が存在するから弱者を助けるって点は別にいいんじゃないかね。
      勇者という役割を渇望するのは非日常や戦乱を渇望するのと同じってのは確かに。
      でもその辺もしっかりテーマとして絡めていければ面白くなりそうじゃね?

    • 根源的にはそこを描くべきなのにな
      勇者の必要な世界ってのはどういうことなのか
      その覚悟とはって感じでさ
      とにかく主人公が子供すぎて呆れてくる

    • >『いじめっ子』が存在しないといけない事

      いじめっ子が存在しない世界は有り得んのでまあそこは。

  33. なぜカラーにライオンが…

    • 画力アピールや

    • Maybe I’m a Lionってことよ
      笑っちゃうね

    • ライオンハートやろ
      心臓よ心臓

      • 君を守るためそのために生まれて来たのか

      • エンドオブザハート使う魔女の騎士になるんですね

      • ジャニーズ……
        キタガワ……
        コルレオ……

    • 主人公の名前がコルレオ(call Leo)だからじゃろ?
      とマジレス

    • ちょうちょはなんやろな

      • 淫紋がタイトルにもあって色が似てるから魔王の象徴的なナニかなのかもしれない気もする

      • エチエチ魔王になってしまうのか…


      • 有り得そう
        討伐する話に

      • 既に服装がフェチィ

    • カラー半魚人だったらよかった

  34. ババア魔王にはここで退場してもらってヒロイン魔王に代替りするんですね

    • ふざけんな金返せ!
      連載開始号の表紙であれだけお母さん推しといてヒロインは同世代のJKとか詐欺じゃねぇか!

      • ミギー落ち着け!

      • シュッ

  35. テンポが悪いよテンポが

    • テンポ厨

      • テンポ厨はジャンプにおいては正義だ

      • 要するに面白いと思ってないから早く面白くしてってことだしな

      • テンポ遅くても及第点の情報開示と面白さがあればいいんや。
        この漫画にはない。

  36. カグラの方が良いとか言ってる奴もいるが
    その理由は?と問いたいね

    キャラデザ1つとってもこっちの方が映えるし
    話も、カグラ1話とママ1話比較したらママの方が完成されてただろ
    カグラの前半は全部無くても後半部分だけで問題ない時点で話作りに問題がある

    • カグラはズバズバやってるシーンはスカッとするし敵を倒すっていう分かりやすい方向性があるのに対して魔勇はなんか陰キャ勇者がグダグダ悩んでるだけ
      みたいな見方もできる
      まあ要は好みの問題だよ。君が魔勇の方が良いってのも好み

      • カグラバチはアクションかっこいいけど爽快感ないからスカッとはしないな
        敵の全容も復讐の内容も分からんのに終始真顔でぶった斬ってて置いてけぼりだわ
        主人公が嫌味で陰気くさいのはどっちも共通してるが

      • ままゆうだって敵の全容も復讐の内容も分からんのに終始真顔で悩んでてて置いてけぼりだろ!

    • 読んでてわかっちゃうんだよな~
      作品の底の浅さが……

    • キャラデザ、キャラはこっちが良い
      カグラバチは今のところアクションシーンだけだけど分かりやすさもあっちが上かな?
      どっちも3話まで見んと何とも言えん

    • カグハチのキャラデザ中二心がくすぐられて好き

    • カグラの方がオーソドックス
      こっちは変なコマ割りとか実力以上の事やろうとしすぎて滑ってる

    • どっちもどっちだけど金魚がカッコ良かったからカグラに1票

    • まあカグラも次回に不安を感じないではないんであれだけど
      1話どうしの比較ならカグラに1票だな

  37. 過度な感傷ムードにしとくと読者が勝手に盛り上がると思ってないか作者?

    • 読み切りからそれ一本でやってきてるからな
      エモっぽく見えればなんでもいいんだろ
      俺は走るところ変な笑いが出ちゃったけどな
      今までの暮らしでいくらでも納得できる機会あったろ

      • あの走ってるシーン石につまづいてるようにしか見えんわw

      • 石につまづいたのではなくて連載につまづいた回でしたね

      • え?アレつまづいてるの?
        ただの変な走り方にしか見えんのだが…

      • ルックバックのアレみたいなのやりたかったんやろなーと感じて恥ずかしくなっちゃった

      • なんつーか
        バズる事しか考えてない漫画
        今っぽいっちゃ今っぽいが

        メジャーな大衆誌でやる事じゃねーんだわ

      • それが通用するのは青春ものだけなんだよなあ……なぜファンタジーでやろうとしてるのか。素直に青春もの描かせればよかったのでは?

      • 子供みたいに走ってるのを表現したかったんだろうが
        そこまでの画力が足りてないのに見開き使っちゃったのはまずかった

  38. まだ1話が終わってないよね?
    3話のハードルが爆上がりしてるけど大丈夫か?

  39. 交尾履歴は生命としての生々しさあってよかった

    • つまりマママの子供が新魔王として登場する伏線かもしれないです

      ロリじゃないことを祈ります

    • おれも好き

  40. 3話目まででどんな風に今後の方向性を示していくかだよね
    この先もずっとこの雰囲気とテンポでやっていくなら正直きついと思う

  41. 絵柄がファンタジーと合ってないんだよなあ

  42. 趣味昼寝だし本当の親子なんやろ

  43. 正直、俺には理解できない難しい漫画って感じたけど
    作者のへのへのもへじのやつは好きだったんで応援してる

  44. なんか感化されて自殺したけどエヴァンゲリオンが生き残った方がこの世界平和だったな

    • 自己完結型の自己中野郎が別の世界に悪い影響を与えて勝手に納得して自殺しました
      おわり

    • いきなりセカンドインパクトで草

  45. んー微妙

  46. 相変わらず押しつけがましいし、それ要る?って演出があるとはいえ先週よりはましだった。どんどん増えてますます見辛くなってくかなと思ってたからここは予想外にほっとした

    ただストーリーがね・・・
    1話の時点で何がしたいのかよく分からんかったのはまあしょうがないとしても今週もほぼ焼き直しとは思わんかった
    あとこの話の勇者って存在の意味がどんどん軽くなってくなと思った

  47. 面白いんだけどタイトルが変換しにくいママでいいなら楽なんだが
    カグラの方はカグラ8って揶揄された時点で終わったようなもんだから、あれよりはマシだが

    • 脊髄反射みたいな揶揄の仕方がIQ70くらいしかなさそうでいいね

      • そんな高い数字言われたの初めてだわ

      • ボーダー下回ってたんか…

  48. ちゃんと描けば上手いんだけど安定しないよな

    • 手癖ですらないからかなり無理して描いてる感がある

  49. つーか人間と魔族が今の状況になるまで18年しか経ってないの無理がありすぎる

    • 洗脳魔法の伏線だぞ

      • もうネタ系の漫画にしたほうがいいと思う
        どれだけネタが絞れるか
        これがこの漫画の意義です

  50. 一話、二話とも人情話に割いてて、その人情話自体はまあ普通に面白いんだけど、
    世界観とか状況説明が置いてけぼりだから疑問符がついたまま読む羽目に陥っている
    今後そのへんの解消と共に話が動いていくならいいんだが

    コマ割りとかは個人的には面白いと思って読んでる

    • まだ2話だからなんともだけど
      冒険ファンタジーって世界観と

      • いやまあ、もちろん現時点で書かれてる範囲の話はわかってるんだけどそうじゃなくて、
        今の状況とか敵だか異変だかの正体とかそのへんよ

      • 大きくて広い世界観がありながら個人の繊細な心情描写が多くて、なんとなく舞台と主題が噛み合ってない感じある
        途中送信&微妙にレス先間違いごめん

      • いわゆるセカイ系でしょ
        エヴァとか最終兵器彼女とか

        20年遅いわ

  51. 世界観とか全然説明せんのな
    こいつチョービジン並の2話じゃん

  52. エヴァンが最初から死ぬ人物だと知ってたみたいにコルネオ(絶対間違ってるのにこれが最初に出てくる)がなんの反応もしてなくて、だまだ勇者とは?に悩んでるのはなんか怖いわ
    今後の元凶かもしれないけど文字通り自分の命と引き換えにちょんぱされた君を治したんやぞ
    ちょっとくらいなんかあるだろ

    • 確かにエヴァンに対して何か思う描写がないのはすげぇわ
      こういうのもキャラが舞台装置って言われてる一因やろな

    • エヴァンは自己満キャラですからね
      馬に念仏でしょうね

    • 自己中(エヴァン)のせいであの世界が無茶苦茶になったけど
      自己中(主人公)は前と変わらずにうじうじしてるだけという地獄の構図

  53. この2話の出来で明らかに界隈がトーンダウンしたな
    読者は正直だぜ

    • まだラブコメ路線に飛んでしまって生き残る道もなくはない

      • 早くカップリング相手を探さなきゃですね!

      • ロボットものになる可能性もある

      • 夢オチにしてまた別世界から始めればいい

      • 待っていたぜ!ママが正ヒロインのラブコメ漫画をよぉ!

      • 主人公コルレオの存在をなかったことに出来るなら夢オチはかなりアリだと思います

    • 普通は一話で見抜くべきだと思うけどね

      一話からオnニー臭が酷かった
      読者を楽しませる気ゼロ

      • あー読者の方を向いてないのわかる

      • オnnーまでとは言わないが娯楽かと言われると首を傾げるな

      • ま?
        あの手この手で読者を楽しませようとしてるとは思ったけどなぁ

      • 人のオナ​ニー見るの楽しい…楽しくない?

      • 興味無いやつのオナ見ても面白くないんだわ

      • 言うほど興味あるやつなら面白いか?

      • 庵野秀明ぐらい才能あったら見てて面白いよ
        あの人の作品ってオnニーばっかりでしょ

      • いや今の庵野は面白くないが…

      • 大衆向け(?)だったエヴァ破まではとても面白かったです
        その後はしょんぼりしました

      • そこに駿と富野を加えて三人で

  54. 「3日後の19時に説明する」と無理のある先延ばしして襲撃されて案の定説明できないとかご都合主義の極みよな
    ストレス半端ない

    • マママが黒幕である伏線の可能性が・・・?

  55. 3話でもグダったらドベループ入りの危険性が一気に跳ね上がる

    • 勝負の3話

      • 2話で十分ストーリーテリングする力がないことが伝わりました

        あとは打ち切りボックスに放り込むだけですね

      • こっからたった一話で盛り返したら凄いわw
        出来たら伝説の3話として語り継がれるわ

        尾田先生でも無理だろそんなの

      • むしろ3話が初めから勝負どころの構成に見えるが

      • 熱心じゃない読者は面白くなるかもわからん漫画にわざわざ付き合ってくれないのよ

      • 準備する時間が十分あって、連載会議に提出するのが3話までだからねえ

      • ブリーフマン「1話で勝負しろ」

  56. ヒロアカになるかレッフーになるか…。

    2話でもう少し話進むかと思ったけど、あんまり変わらなかったなぁ

    • もうレッフー以下だよ

      レッフーだって一話で事件を解決してたよ

      • レッフーは二話以降で一話のホットスタートを全部台無しにする展開だったしな
        ダメ展開の見本市にはほんときりがねえぜ

    • 2話で広がらなかったって意味ではギンリューの方が近いかも?

  57. 雰囲気はいいんだけどな、これもカグラバチも
    ただどっちもイマイチ惹かれないっていうかアンケ入れたくなるほど面白くはないわ

    • いまいち燃えない子

    • 言うほど雰囲気いいか・・・?

      • 血みどろに浸りたい気分だったのでしょう

  58. これ母親がラスボスになるんかな?

    • 魔王がラスボスやろ

    • 母親がポケモンになりそうな表紙だったけど多分違うんだろうな

  59. マママをエロい目で見ていいのか見てはいけないのか、自分の中で決めかねている……
    いやでも親子は親子だし、母親をヒロインとして見るのは何か違うんだよな……でも義理だし見た目にはロリだしな……

    • フフフ…下手だなぁ灰コメくん…へたっぴさ…欲望の解放のさせ方が下手……
      君が本当に欲しいのはこっち…マママを別世界の魔王にリョナさせる……だろ…?

      • 実は別世界の勇者によるNTRも・・・

    • 母親は悩むけどロリはOKという謎倫理

  60. 先週、「俺よりエヴァンのほうが生き残るべきだった…」とか言い出すぞ、とか書いたけど
    さらにその下を行って1話の悩みの繰り返しとはさすがに思わなかったわ
    どういう精神構造?!

    • 自分大好きっ子

    • 身代わりになったことは全く思い返さず都合の良いとこだけ反芻してるの草なんだ

    • エヴァンは自己中で確定していたけど、
      主人公コルレオも自己中だったか
      失念してました

      この物語は勇者を自己中で描きたいようだね
      これこそニューノーマル!
      大ヒット作になると確信しました!

  61. 1話2話とも主人公がうだうだしてたって感想しかない

  62. イラストレーター上がりの漫画家ってまず描きたいシーンってのがあってそこに向けて話を作りがちで、キャラクターとかストーリーとかの一貫性がなくなることがよくあるけど、なんかそれと似た雰囲気を感じるわ
    本当に手塚賞出身?

    • 悪い意味で意識高い系なんでしょ

      俺たち凡人が楽しめる凡作を描いてくださるわけがないだろ
      手塚賞受賞者様だぞ

      • 意識高い系はもう悪い意味なんだよw

    • 絵に描いた餅とかも演出メインであとはおざなりだからこういうのを手塚賞は評価するようになったんどろう

    • ジャンプの戦隊大失格やね

    • てか題材が悪い気がするわ。この作者の個性は青春ものでしか光らん気がする。それを編集が無理やり流行りの異世界転生ファンタジー描かせてる感じがするな。

  63. 異世界は魔物が潰し合ってたんかね
    マママの魔紋狙いか
    左手欠損か再生するんかね

  64. たしかにここに書いてある批判の内容も割と納得できるものが多い
    けど、それでもやっぱりここ数年の新人新連載の中じゃ上澄みだと思うなぁ

    しばらくは生き残るだろうから、その間でどこまで固定ファンを増やせるかって感じだろうか?

    • 新人の上澄みなんかたかが知れてるんだよ
      そっから伸びるかどうかだ

      鬼滅も黒子も最初は酷かったけど伸びただろ
      この作者は悪い意味で完成されてて伸び代を感じない
      意識高くて人の意見を聞かなそうな作品だし
      ここが限界

      • いやまだ絵とか全然成長するだろ
        あと事前に固めた1、2、3話で伸びしろの話すんのはどうなん

      • いや絵はうまくなりそうにないと思う
        むしろ週刊に追いつけなくて崩れそう

      • コマ割りとか、無駄に凝ってるせいでなおさらにな

    • 新人でかなりに画力伴ってるしやりたい表現やるのに手を抜かないとことかかなり見込みあるわ

      • 週刊連載に耐えられるかどうか

  65. 俺的にはすごいフリーレン味あるな
    1話はよくまとまってたけど今後面白くなるのか分からないし主人公が今んとこそんな好きになれんとことか

    • フリーレンみたいなら
      人気漫画確定やん

      • 初回2時間だっけ?
        なんかコケそうな気もする

      • 1番面白いのが1話だからあとはおまけ程度に流せばいいのよ

    • 主人公好きになれない感じは致命なんだよな
      第一印象ほんと大事

  66. ヒロアカの2話でオールマイトからOFA貰うかどうかでぐちぐち悩んじゃった感じ

    • この漫画をヒロアカと比較しないでください
      ヒロアカに失礼な気がします

  67. コマ割りに凝るのはいいけどそれが面白さにも読みやすさにも
    繋がってないってのはダメだろ、って思っちゃったってのは
    内容的にはあんまり面白く無かったって事なんだろうな、
    話の展開が1話の焼き直しみたいな流れってのは展開遅く感じさせるな。

  68. 完璧な作品とは言わんし、色々厳しい点があるのも事実だと思うけど
    新人の初連載だし、そこまでボロボロに貶さなくてもええやんって思っちゃうわ

    • 流石に2話虚無ってるのは色々言われてもしゃーない

      • 編集さんが上手いこと介入してバランス取るとかできないのかなぁ
        1話〜3話って連載会議で全部見てるって聞くし

      • まあ鵺だって正直に言って1話2話は見本のような打ち切りクソ漫画ムーブだったわけで、3話から盛り返す可能性が微粒子レベルで存在する…?

      • 一概にクソ漫画ムーブと呼ぶには狙ってギャグ書いて面白かったしなぁ

    • 自分で書き込んでて、感想書きこみの配分難しいのはあるなと思ってる。漫画読んでて漫画の構図うめぇなー、コマ割り面白いなー、コルレオとマママのキャラ割と好きだなー、とか頭悪いポジの感覚はあるんだけど、漫画読んでて物足りない部分が気になるのも確かで、
      そういうのを言葉にしようとすると批判部分の方がメインになりがちになる

    • 新人かベテランかは関係ねぇ
      出てきた作品が全てだ
      所詮ジャンプは弱肉強食、面白ければ誉めつまらなければ貶められるのよ

      • 待てこらw貶めんなww
        批判にとどめとけw

  69. なんかジャンプ全体薄すぎる気がする
    物理的にも内容的にも今週

    • 紙が高ぇんだ!

  70. 敵は別世界の魔王、魔人になるんだろうけど人気出そうな敵描けるのか?
    呪術なら自然呪霊、鬼滅なら無惨様がかなり早い段階で出てきたけど今のクリーチャータイプが敵ならチェンソーマンの悪魔みたいな敵しか出せないけど二番煎じじゃ厳しいぞ?

    • あんまりそのへんの量産型エネミーが二番煎じかどうかは関係無いと思う
      ボスキャラが魅力的に描けるかどうかの方が大事だわ

      • ボスもクリーチャーチックなものしか出てこないんじゃないか?って話なんだが

      • ああそういう意味ね、一行目が本題か。読み違いすまんかった
        まあそうだな、グロテスクなだけじゃなくてかっこよさとかわかりやすさとか必要よね、強そうなボスのデザイン

  71. チェーンソーマンの二匹目のドジョウを狙って失敗した人っていう印象です

    次回作はストーリーを作れる作家さんとタッグを組んだほうがいいですね

    次回作に期待しましょう!

  72. マママの服装が幼児みたいな感じやけど、人間換算やと子供何かね。

    • 適当にデザインで釣ってるだけだろ
      こいついる意味ほぼそこだけだし

  73. バカボンのパパみたいな名前だな魔王
    浅田真央みたいな普通の名前の方が良かったのでは?

  74. 1話と2話まとめて読んだけど本当に読みづらいな
    こんなのが何人かの同業者から褒められるとかよう判らんわ

    • 大して売れてなかった鬼滅を冨樫が褒めてたから、そう言う事は往々にしてある

      • 秋吉と奈須もコミックの帯にコメントよこしてたっけ
        最近のコミックもああいうのまだやってんのかな

    • 同業者だからだろ
      優秀な新人は自分の席を取りに来る敵だぞ?
      無能な新人こそ可愛い後輩だ

      • 残酷だけどそれよね
        褒める相手は見下してる奴だけってパターンだと普通に思う

      • つまり尾田先生がネバランの作者を褒めてたのは…

    • 1話は読み切りとしてみれば悪くないし

  75. 単行本全然売れてないキルアオが巻頭貰ったり、鵺が2合連続カラーやったり、今の連載陣なら余裕で生き残ると思うぞ

    下にはギル、暗号、一ノ瀬、アスミがいて
    ウィッチやロボコが円満で終わったりする可能性もあるし、アニメ化決定してるアンデラ、夜桜、逃げ若は別にアンケ強くないしな

    • 1巻で夜桜の最新刊よりオリコンで上回ってたけどそれじゃあやっぱダメなんかキルアオ

      • 馬鹿にしたいだけだからそこまで根拠無いぞ

    • この漫画の出力では無理なのではないですか?

    • ウィッチとロボコの円満の可能性は流石に早計すぎるな

      • それは流石に早漏すぎたなわりー!

    • いやあこの分だとアスミを下回るのもそう遠く無いんじゃないかな
      次改編はともかく年明けには20話ちょいのエンドもちらつくぞ

  76. ドラクエの企画を生んだジャンプがドラクエの三番煎じ位の
    魔王勇者のファンタジーを載せるってのも時代だなぁ、と感じるわ。

    • しかもうじうじしててスカッとすることが一つもない

  77. 1話はまだ見れたけど2話の終盤に敵が来た辺りが死ぬほど見づらくつまらなかった
    俺の中ではこの漫画のバトルはレッフーネル血盟魔女守レベルにまで堕ちた

    • 早くあの魔物に食べられちゃえばいいのになぁ

  78. 1話も2話も重いしジメジメしてるな

  79. 1話、2話と主人公の内面描写でどんだけページ数割くねん

    • その上考えてることは自分のことばっか
      ふつうに嫌いなタイプの人間

      さらに言うとそのことに作者自身が気づいてないんじゃね?って思ってる

      • まあまだ子供だし1話の段階ではそれでも良かった
        でも死にかけたり自分の代わりにエヴァンが死んだりって普通なら価値観塗り変わるような体験しといて1話と大差ないウジウジっぷりはちょっとな・・・

      • あいつ18だぞ
        現代日本ですら成年だ

  80. あれ?普通に面白かったけどな
    明らかにスロースターターな作風だから特に判断できる要素のもないと思うが、バトルではなく人間讃歌系やからしばらく読んでみないと分かんないんじゃないか
    ただコマ割りは技巧に走りすぎて結果が分かりづらいのが多い
    全体的に少年誌向きじゃないよな〜とは思う

    • もう打ち切っていいレベルにまで達してますよね

    • 話がどこ行くのかわからんとこは課題だけど、コルレオの心理描写が良かったのもまた無視はできないと思ってる

    • スロースターターであることと今面白くないと思ってる人がいるのは別に関係ないからそんなもん
      実際いいところはあるけど少年誌としては面白くないし

    • スロースターターでもいいけど、主人公を好きになれるかてのは大事なんだよなあ
      デンジや虎杖らへんの好きなる主人公にはなれてない

  81. 様子見で
    まだ2話、始まったばっかりなので

    • 打ち切っていいと思いますよ
      紙面がもったいないです

      • アイスヘッドギルや一ノ瀬家で後ろ詰まってるし
        近年のジャンプの傾向から言って20話以上連載するんだろうし
        まぁ5話までは様子見してもいいんちゃう?
        念入りに様子見するなら補正切れまで待つのもアリだが

  82. ただの興味本位だけど、コマ割り読みにくい言ってる人が紙のジャンプかスマホで読んでるかが気になる
    俺はスマホだけど読みにくいと思ってない派

    • コマ割り凝ってるけど視線誘導はあまり考えてないなとは思う
      漫画に慣れてる人はあまり考えなくても読む順番がわかるだろうけど子供はどうかな

    • 紙で、読みにくい派

      ドッとゴのコマところは、マジでどういう擬音なのかわからない

      紙でのページの流れに合わせるならゴドッ?
      ページの流れに逆らうならドッゴ?
      あるいはドゴッとも読める?

      作者としては上記のどの読み方でも出来ますよ!なのかも、とも思う

      なんにせよ、悪い意味で読む手が止まった

      スマホだとページの流れは上から下なのかな?
      電子漫画は基本的にそうなるよね?

  83. 判断が遅いからまだ何とも…って感じだけど、取り敢えず一ノ瀬の養分になるのだけはやめて

    • まゆうは終了、カグラ8は保留です
      2話次第でカグラ8も終了かな

  84. 引き良かったのでとりあえず2話楽しめた
    レオはまだあんまりだけどマママは割と好きだな

  85. 先週の異世界勇者が振り下ろした剣を止めるとことか今週の魔物がコマをこじ開けるのとか
    「なんか凝ってるけど別に演出上の効果は感じないし読みにくいだけ」ってコマ割りが気になる

  86. まゆうは本当に終わっている
    何が終わっているかというとストーリーが駄目過ぎる
    これは修正不可能です。

    そもそも自己中エヴァンがこの世界に来たことで世界に異変が次々とやってくる。
    それに対応するために、その自己中エヴァンの力を頼っていくということだ。

    自分で火をつけときながら消火活動に参加するという
    どんな勇者なんだと言いたい

    元凶の力を手に入れ騒動に対処していく勇者一行
    次はどんな騒動に巻き込まれるのか、ザ・シリアス・アンド・白熱バトル!
    次回も楽しみにしてください!

    この三文猿芝居にどう楽しみを見出せばいいんですか?

    今まで見たことが無いほどのダサい展開です
    このしょうもないストーリーをどうして編集陣はOK出したんだよと言いたい

    • ここで単独で言うのは別にいいけど、総合で他のコメントに同じ長文で絡みに来るのはやめてくれ

    • 元凶の力で戦うとか仮面ライダーを筆頭に古今東西いろいろあるじゃん

    • たしかにエヴァンは自己中だけど1話からエヴァンにも色々あったのは伝わったし、コルレオを治してくれたしそこまで酷い奴だとは思わんなぁ
      多次元交錯譚って謳ってるくらいだし、単純に異世界の魔王や魔物がドンドン来ますじゃなくて、もっと複雑になっていくことに期待

      • エヴァンがひどいやつかどうかというより
        そういう負の要素ややらかしが作中で適正に取り扱われないことで
        作品自体への信頼感がなくなっていっているってことだと思うぞ
        「勝手に来て勝手に死んで俺達の世界に何してくれてんだ」くらいの恨み節を
        キャラに言わせればいいのにまさかのスルー
        作者はエヴァンをカッコつけさせたいってことだって俺は解釈する
        そういう意識のズレを生ませるマンガは嫌い

      • コルレオはエヴァンに殺されそうになったのにそれでもエヴァンを助けたんだよ
        エヴァンが最後に言ったセリフからコルレオもエヴァンが勇者として苦労したの感じとったろうし、エヴァンが連れてきた魔王とは言え自らの命をかけて自分を救ってくれたから、そんな恨まんやろ
        1話終了時点では結局コルレオもマママも無事だったわけだし

        2話の最後に魔物が出てきたように、むしろ今後どんどん世界が大変なことになってきて恨むってのはありえるかもしれんが

  87. 偽ロリで交際経験ありとかいういらない情報開示してくる母親というキショイ属性付きの38歳おばさん
    (別に母親として成熟した人格を備えているわけでもない)と
    人が死んでもそんなことは意に介さず自分好き好きとウジウジ悩むでかい息子
    このコンビで回していかなきゃいけないなんて大変だ

  88. 現状面白くないけど果たしてこの先面白くなるギミックは待っているのだろうか

    • ない

  89. ワクワクするし続きが気になるけど2話だとちょっと足踏みした感じに見える
    比較対象が名作漫画だからハードル高すぎるけど2話で新能力見せてバトル終わって決意を固めるシーンまで行けそうなんだよね

    • まだ戦闘は始まっていませんよ

    • 2話で足踏みするくらいならいいんよ
      これが3話、4話と続いて行くと生き残ったと思われてたギンリューみたいになる

  90. 魔勇面白いです。
    打ち切りはまずないでしょう。
    ファンタジーでライバルがギルなので余裕で勝つと思います

    カグラ8は、サカモトがライバルなので難しいでしょう
    新連載2つの中でどっちが生き残るかと言われれば、まずこっちかな

  91. エモさがウリの作者なんだろうけど
    世界観と絵が致命的に合って無さ過ぎる
    あとコマ割りウザいよ

    打ち切り直行はないかもしれんけど看板とか行ってる奴は頭沸きすぎw

    • お前は性格悪すぎw

    • あのコマ割りはあの漫画の弱点になるでしょうね
      早く辞めたほうがいい

  92. 2話でこれは話の構成がイマイチだなぁって思うわ

  93. やっぱおもんないわ。

  94. 打ち切り言ってるやつ見る目なくて笑う

    • 打ち切りコースに行くと思います

      • 何花京院かけれる?

      • 66兆2000億……!!

    • 掲載前はカグラバチと共に軌道に乗ると
      思ったんだが……
      なんか共倒れもありそうだ

    • 灰コメ、どの辺を評価しているか言えるよね?

  95. 画面構成も物語構成も終わってるわ
    開示する情報の順序も取捨選択も下手くそ

  96. 消化不良だし悪い意味でここで終わるんかいって感じ
    もっと情報詰め込んでほしい、見開き贅沢に使って走らんでいい

    • 見開きにするようなシーンじゃなかったよなあ
      なんか情報の取捨選択がおかしい気がする

  97. この漫画の主人公、一ノ瀬の主人公くらいには好きになれそう

  98. マンガ専門学校の作品でこういうの見た事ある。
    こういった情報がごちゃごちゃしたマンガ。
    描き始めて一年目かもしれないしこれからだな

  99. 普通にコマを割ってくれ

    • いやどす

      • コマった子ねえ

  100. 作者高校でジャンプ卒業したの偉い!

  101. ずっと悩んでたくせにからまれてた子供助けたのが18年の人生で初めての人助けっぽいとこ嫌い
    ただでさえ読者が共感できない悩みなのに
    人の荷物運ぶという善行は一応してるけど
    その辺の正義感ある人や警察でもやってるようなことすら今までやってないくせに悩んでんのかよってイライラのほうが勝つわ
    蘇生してくれた勇者の死に無反応なとこ倫理観崩壊糞漫画の片鱗が見えて好き

    • めっちゃわかる
      勇者の資質とか関係なく一般人でもできるようなこと何一つしてこなかったんかなって

    • そういう糞漫画要素は楽しみにしている
      1話から感性がおかしいもんこの漫画

  102. ジメジメしててこの漫画もういいよってなる意味では一ノ瀬に最も近い漫画

  103. おもんないけど次号の掲載順は気になる

    短期間でドベまで行ってこい!!!

    • しばらく補正期間なのじゃ。8週?くらい先が気になる

    • 人気ないと補正期間中でも落ちますよ

      ドーーンとね!

      ほな、ドーーンと行ってみましょうか!

  104. 読切は好きだったし、頑張れ

    • 頑張れとは思うんだけどつまらんと思ってる

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
バトル漫画へ影響を与えた「ドラゴンボール」の功績一覧www
【緊急】ワンピース四皇・麦わらの一味、神の騎士団にボコボコにされる
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる。もう映画見てる場合じゃねぇwwww
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の根城に侵入成功した学郎たち。維朱の姉・鏡雲はまさかの学郎推し!?【95話】
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
本日の人気急上昇記事