今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

【朗報】『キングダム』連載17年で青年誌初の累計1億部突破へ!作者「とても想像もできない量です」

スポンサーリンク
キングダムヤングジャンプ
コメント (89)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1695827436/

1: 2023/09/28(木) 00:10:36.78 ID:sIBKu8Ke9
 人気漫画『キングダム』(作者:原泰久)のコミックス累計発行部数が、11月17日発売の第70巻を持って1億部(電子版含む)を突破することが28日、集英社より発表された。
2006年の連載スタートから17年で大台に到達し、集英社の青年漫画誌史上初の1億部突破の快挙となる。また、累計発行部数が1億部を超えている集英社作品は、『こちら葛飾区亀有公園前派出所』、『DRAGON BALL』、『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズ、『SLAM DUNK』、『ONE PIECE』、『NARUTO-ナルト-』、『BLEACH』、『鬼滅の刃』となっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8940d78d235cf5d2b3314c7b1298700685dde495

原泰久コメント
今から17年前、『キングダム』第1巻は初版25,000部からスタートしました。連載当初から苦戦を強いられた「週刊ヤングジャンプ」のアンケート順位と同様に、コミックスもなかなか重版がかからず、3巻では初版15,000部までダウン。とにかく読んでもらう難しさを痛感しました。
でもそこから、毎週毎週諦めずに、ひたすら粘り強く漫画を描いているうちに、少しずつ『キングダム』を読んでいただける方が増えていくのを実感しました。ゲーム化やアニメ化、映画化、舞台化と多くのメディアミックスの機会もいただき、『キングダム』はさらに世に広がりました。途中で念願だった新刊初版100万部も実現し、気づけば今回、累計1億部というこんなに大きな部数にたどり着くことができました。

今、目の前で手にしているこのコミックスが、電子版も含みますが、全国に1億冊。とても想像もできない量です。『キングダム』を手にしてくださったすべての読者の方々に、心から御礼を申し上げたいと思います。どうもありがとうございます。

これからも『キングダム』の物語は続きます。中華統一へ向けて、天下の大将軍に向けて、さらに面白くさらに熱く描いていきますので、一人でも多くの方に最終話までついて来ていただけると幸いです。

https://natalie.mu/comic/news/542732

4: 2023/09/28(木) 00:13:25.58 ID:tKUGGBGR0
最終話はいつになるのよと
まだ1国も滅ぼしてないのに

149: 2023/09/28(木) 02:07:15.47 ID:mf0EM0/Y0
>>4
ナレーションで統一通知とかやめてほしいよな

157: 2023/09/28(木) 02:10:14.31 ID:hwqAvWMq0
>>149
韓非エピソードが終わり、もう出番ない韓王朝はお役御免なんで
韓だけはナレ死でいいかと

160: 2023/09/28(木) 02:13:32.83 ID:Q+wKvfdY0
>>157
秦に灌漑事業を行わせて
秦の国力増強に貢献するエピソードはやったんか?

166: 2023/09/28(木) 02:18:29.04 ID:J/yzqtDv0
>>160
鄭国に言及する部分は確か1コマだけあったよ(セリフのみ)

おすすめ記事
12: 2023/09/28(木) 00:15:27.76 ID:N+aUjH2J0
アメトーークのおかげ
no title出典:○○『』(集英社)

8: 2023/09/28(木) 00:14:06.79 ID:F2vaLANJ0
ケンドーコバヤシがアメトーークでプレゼンした
キングダム芸人で一気に知名度が上がったイメージ

実際原作者の原先生もケンコバのプレゼンのおかげで一気に単行本の発行部数が伸びてケンコバに感謝してると直接言ってたし

101: 2023/09/28(木) 01:23:12.71 ID:by6tJrwI0
>>8
読む前は絵柄で躊躇してたからな

13: 2023/09/28(木) 00:15:32.56 ID:tKzm+w9t0
いよいよ司馬尚が顔出しで本格的に動き出して盛り上がってきたな原作

47: 2023/09/28(木) 00:34:53.68 ID:FMT1PNE20
司馬召は司馬懿の先祖だと正史で認定されているんだな

35: 2023/09/28(木) 00:28:26.19 ID:BwRB9mrv0
最近読み始まって面白くて一気に60巻まで読んだんだけど、まだ一国も落としてないんだが、このペースだと何巻まで続くんだろ…

37: 2023/09/28(木) 00:29:18.80 ID:G4UapcS00
俺たちの統一はこれからだで終わりだろ
ペース的に無理

40: 2023/09/28(木) 00:30:53.18 ID:nNrkVZB10
70巻の時点でまだ一国も滅んでいません

46: 2023/09/28(木) 00:34:28.00 ID:37W5Gv570
アニメは来年春に黒羊編
なげえ

52: 2023/09/28(木) 00:37:13.70 ID:SE6Vx8kv0
70巻でまだ一国も滅ぼしてないって凄いよな

53: 2023/09/28(木) 00:38:11.95 ID:4JRE3QId0
17年もやってまだ終わらないのかと思ったけど、ちゃんと連載続けてるだけマシか バカボンドなんか何年も休載中だし

54: 2023/09/28(木) 00:39:06.62 ID:welIU3xA0
今一番楽しみにしてる漫画ですわ

55: 2023/09/28(木) 00:39:17.53 ID:otK5qJPE0
今やってる王翦と李牧の戦終わればだいぶ端折るだろうよ

57: 2023/09/28(木) 00:41:28.37 ID:s850Cumk0
なんやかんや面白いけどなんで主人公信なんやろ…

泰のエースってぶっちぎりでオウセンだよね。あと好き?な李牧をここまで無能に書けるの凄いわ。人気投票も李牧勢ガチでボロボロだし

152: 2023/09/28(木) 02:07:39.16 ID:hwqAvWMq0
>>57
史書ではちょっと言及されるだけの
モブキャラ将軍だから主人公にすると自由度が高い

59: 2023/09/28(木) 00:43:05.18 ID:xSATHSlG0
中国では不人気なんだよなこれ

117: 2023/09/28(木) 01:39:53.19 ID:J/yzqtDv0
>>59
日本史で例えると
『明智光秀』とその明智五宿老『斎藤利三、明智左馬助、明智次右衛門、溝尾庄兵衛(三沢秀次)、藤田伝五』
の内の誰かが主人公みたいな話だからな
そりゃキングダムは中国人民にウケないし好かれんわ

まぁでも日本史を描いた漫画でも『センゴク』っていう
あの激ヤバ脳筋馬鹿の「仙石秀久(三国志で例えると張飛ポジ)」を描いた漫画があって
こっちはそれなりにウケたみたいなので多分例外はあるんだろうけどさ

138: 2023/09/28(木) 01:57:54.37 ID:ua0bLGGt0
>>117
明智光秀やその部下なら十分だろ
日本史で例えるなら、「紀古佐美」あたりじゃね
第一次蝦夷征討で阿弖流為(アテルイ)に惨敗して坂上田村麻呂の引き立て役になったやつ
田村麻呂が王翦に該当だな

61: 2023/09/28(木) 00:43:27.47 ID:qpCREHKX0
ここまで売れて引き延ばしも長い歴史漫画は他に無いな

67: 2023/09/28(木) 00:49:29.74 ID:fUNPdRdC0
チェンソーマンが少年誌でコレが青年誌なの違和感有るわ
とりあえず一騎当千の少年漫画やんコレ

75: 2023/09/28(木) 00:52:23.34 ID:DPcaw4qq0
つか、70巻もやってんのこれ
印税60億くらいあるか

5: 2023/09/28(木) 00:13:30.64 ID:8AxvyvzB0
実写でも3シリーズ全て50億超えだからウハウハだろうな

88: 2023/09/28(木) 01:10:41.47 ID:gwEKmZCJ0
17年やって折り返しでもないからまだ何十年と続けれるドル箱作品だね

96: 2023/09/28(木) 01:15:04.70 ID:J/yzqtDv0
>>88
一応折り返してるよ
今単行本にも書かれてたけど現在は六将目指す『第二部』

91: 2023/09/28(木) 01:12:44.63 ID:LX5MHldv0
今、全体の何割ぐらいなのよ?

100: 2023/09/28(木) 01:21:44.29 ID:J/yzqtDv0
>>91
始皇帝の在位自体そこそこ長いので長さは図れんが
李信の物語(年齢)的には5~6割程度話進んでる
というか六国滅亡は趙が滅ぶと楚までは一気に進む

119: 2023/09/28(木) 01:44:59.93 ID:LUvjyCr90
>>100
このあと大敗するのは趙と楚に1回ずつだっけか

111: 2023/09/28(木) 01:31:18.49 ID:mit5bUKp0
大将軍になって完でいいよ
中国の歴史物は最後まで描写すると後味悪くなる

121: 2023/09/28(木) 01:45:51.36 ID:J/yzqtDv0
>>111
中国史あるあるw
基本的に日本と違って、中華には忠義って概念が無いからな(中には例外もいるけど大体は簒奪される)

134: 2023/09/28(木) 01:54:07.01 ID:ooZJxoU50
どこまで進んでるのかわからないけど終盤は王翦無双でおしまいでしょ

140: 2023/09/28(木) 02:00:11.64 ID:F2vaLANJ0
>>134
王翦って史実では超有能らしいがそこも細かく描くのかねぇ
対比で李信は一気に無能キャラになってしまうのかねぇ

143: 2023/09/28(木) 02:01:59.47 ID:ua0bLGGt0
>>134
朝鮮半島で王翦の子孫(自称)が立てた高麗を
李信の子孫(自称)の朝鮮(李氏朝鮮)が滅ぼして、王氏を皆殺しにするんだよな
殺されなかった王氏もほぼ改姓した
そのおかげで今の北朝鮮・韓国には王姓はほとんどいないという

232: 2023/09/28(木) 04:30:05.45 ID:FabAsFKN0
週ジャンブースト以外でこれは凄いことだわな
合従軍以降の尻窄み感は否めないからもう端折る所は端折ってとっとと完結して欲しい

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ……まぁようやっとる

  2. >アメトーークのおかげ

    見た事ねーよ

    • お前の見てるか見てないかなど知らん

      • どの世界にも通じることやが・・・

      • ここ出入りしてる時点でそれは通じん

      • 世界は灰コメ中心に回ってねえんだよ

      • 灰コメに対して世界はお前を中心に回ってないって思ってるからお前の見てないかなんて知らんって言ったんだが?
        返信欄間違えてない?

    • 見た人がキングダムに興味を持ったって話だよ

  3. んなことよりこじるりどうだった?

  4. 昔の単行本のあとがきを今見るとなんか悲しくなるわ
    旅館に財布忘れた話とかな

  5. 今週のカイネは初めて可愛いと思った

    • はよう逝け

  6. 実際に読んでいる人と話すとたいてい好評だから
    ネットの批判一色は異常に感じる

    • 韓非子編が良かったんよ、不気味なヨウカってキャラも台頭し始めたし

    • 特に李牧に注目みたいな読み方しなけりゃけっこう楽しいで

    • ワンピにしろヒロアカにしろ呪術廻戦にしろトップレベルの作品は何かと批判したがる奴がネット上に多いのよ

      • なんでも批判したがる奴が共通の話題を探すと売れてる漫画に行きつくだけだと思われる

      • 単に読者が多いからなんじゃ…?

      • 何でや
        ヒロアカもそろそろ1億部行くほどの作品やろ

    • 韓非子外交編とかじゃネットが盛り上がらないが
      ネットが盛り上がる李牧周りは実際に読んでる人の人気投票ズタボロなのも事実だから
      不評のときに盛り上がるってのはあるんだろうな

  7. なんでこれが初版100万部いけてヒロアカがいけないんよ…
    オリコンとか見るに実売り大差ないやん…

    • こういうキモい奴が居る限りヒロアカは行けなさそう
      お前みたいのが読者層って事やろ要は

      • ウザ
        でもこんなネチネチしたやつがへばりついてるからキングダムはコツコツと100万までいけたんやろうな

      • 疑問に答えるのではなく、ファンを偏見でけなすあたり赤1の方がよっぽどキモいよ
        それに読者層がキモかったら、初版百万行かないってどういう理屈なのか説明してほしい

    • 理由としては鬼滅や呪術みたいにアニメきっかけで急にブレイクしたのではなく、ジワジワと売れたから初版を一気に刷るのではなく重版対策をしてた
      電子版が普及してるから、昔ほど初版が刷られにくいなどが考えられるな
      キングダムも今は初版100万部以下になってるしね

      • 海外合算の巻割だとヒロアカが勝ってる不思議

      • 海外が強いそれだけ
        国内で見ればガラッと変わる

      • ヒロアカは海外人気が高いけど、だからと言って国内人気が低いわけじゃないぞ

    • キングダムは実写で爆発して一気に注目と需要が上がったことによるピーク効果
      ヒロアカにはそれがなかったから

    • キングダムが初めて初版100万になったのが60巻で、その前59巻は2ヶ月でオリコン80万越えをしてる
      文句言うのはまずそこを越えてからでしょ

      • 灰の言ってることあんまり理解できてないな…

  8. こじるり禁止?

    • 芸能活動休止して中国に行ったから、別にもうどうでもいいかなって…

  9. やっぱりこんなじっくり長くやれると思ってなかったんやろな
    だからリボクを前倒しで出したり最強格のホウケンを序盤で信が討ち取ったりしてしまった
    おかげでチグハグになってるが

  10. 凄いけど凄くない漫画

    • それはキングダムに限らず全ての漫画に言える事

  11. 累計1億のとこに北斗ないけどデマだったのかアレ

    • 特装版とか込みでいってただけでしょ

    • 集英社単独では超えてないってことでしょ
      2000年以降の新装版はコアミックス出版だし

  12. 合従軍って何年前だよ
    今まで読み続けてる奴はもうハマってるだろう

  13. イノタケに足向けて寝れませんねぇ

  14. 意外と取れなかったサラリーマン金太郎

  15. 楚漢戦争までやりたいと言ってたからそうすると200巻は必要になりそう

  16. 1巻2万5千って多い気がするけどそうでもないんか?
    だってキングダム描く前の原って全くの無名だろ

    • 多い
      キングダムは王毅死ぬ前から本屋で全巻平積みされてたりちゃんと初期から注目されとる

      • 王毅ついに粛清されたのかと思ってしまった

    • 無名と言うかデビュー作だからね

      • キングダムが連載デビュー作ではあるけど
        読み切り作品はそれ以前に6作品出してる

  17. まだ一億部行ってない漫画だったら呪術ヒロアカはこのままいけばほぼ確定かな?
    あとはハンターハンターはマトモに再開されてアニメも続きやればいけるかな?
    そんな未来がくる気はせんけども

    • キャプテン翼も一億間近

      • 翼まだなんかとっくに超えてると思ってたわ

      • 無印だけで1億部かな?
        来月からはJrユース編のアニメも始まるし
        1億部もそう遠くないだろうね

    • 呪術はもう少しで最新刊出るのかー

    • いくかな?全巻ブーストも2期始まってもないし話がもう終わりそうだし
      連載中はないんじゃねえか?

      • 既刊がもう期待出来んからほぼ新刊だけで残り2000万を稼がなきゃいけない
        って考えるとあと10巻は必要だし連載中は厳しいかもな

      • とりあえず春までに3冊出るからあとは33巻まで出せばいいわけだな

      • 呪術は海外分加算も残してるから…

  18. 李牧はザ正義マンって感じでもはや一周回って好きだけどいつまで経っても嫌いなのはその取り巻き共
    先週も王翦に負けたのは相手の隊の異常な覚醒のせい、実質負けてないとか情けないこと言ってるし

  19. 李牧周りの情けなさは狙ってやってんのかね?
    仮にもライバル軍だろうに

    • おそらく歴史上もっとも李牧の格を下げた男原先生

  20. そのうち作画はAIに任せられるようになるだろうから、何とかスピードアップしてほしい。

  21. ヤングジャンプの歴史上トップの作品になったんじゃないか?

  22. 北斗の拳も1億部超えてなかったか?

  23. 実写様様やの

    • アニメ、アメトーーク、実写映画と着々と伸びる要素が重なったのだと思う

      • アニメに後押しするような状況あったかw
        むしろ原作同様実写からの勢いに便乗した側じゃね

      • 1期はCGが低レベル過ぎたけど、それでも全国で見られるNHKで何度もアニメ化したのはファンを増やすのに貢献したと思う

      • 原作に反響してないから結局実写だと思う

  24. アニメはNHK G(総合テレビ)でやってたのもデカいと思う。
    中央都市に住まなくても何か特別な契約をしなくても、よほどの事が無い限り
    受信料さえ払えば確実に見れるチャンネルでOAしてたのが。

  25. 項羽と劉邦まで駆け抜けてくれ

    • 劉邦って信や政よりちょっと下くらいの年齢だっけ

  26. この人の私生活的には売れない方が良かったんじゃね?って感じがするのがなんとも

    • 貧乏人に何がわかるんや

    • まあ元妻はともかく
      捨てたお子たちとはなんだかんだ上手くやれるタイプのダメ父ちゃんだと思うがな
      うなるほど金持ってて学も愛嬌もあり
      親としてはアレだけど人間トータルとして愛されるタイプ

      • なんでそんな上からなんや
        原より稼いでんのけ?

  27. ワンピース5.1億部(世界累計)
    ドラゴンボール3.5億部(世界累計)
    ナルト2.5億部(世界累計)
    スラムダンク1.7億部(世界累計)
    こち亀1億5650万部
    鬼滅の刃1.5億部
    ブリーチ1.3億部(世界累計)
    ジョジョ1.2億部(世界累計)
    北斗の拳1億部(世界累計)

    今後の1億部候補
    キャプテン翼9000万部(世界累計)
    ヒロアカ8500万部(世界累計)
    呪術廻戦8000万部

    • ヒロアカ完結ブーストで1億いくか

    • ハンターも入れてさしあげろ

    • スラムダンクって世界累計だと1億7000万部いってたのか

  28. 世界累計で発表される作品と国内累計で発表される作品の差がよく分からないんだよな
    例えば、ヒロアカは世界累計だが鬼滅や呪術は国内累計
    鬼滅や呪術は世界累計で発表されるほど海外では売れてないとか?
    まあ集英社の方針でもあるのかな?

    • ブラクロやネバランも世界累計だったから、多分海外でも人気があるのだと思う
      鬼滅や呪術は海外の分を足してもあまり数字が増えないのかもしれない

  29. 実写映画見に行ったけどつまんなすぎてずっと寝てたわ
    何が面白いのか分からんかった

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】中国「パンダ返して」アメリカ「ほいw」→
今週の「エンバーズ」感想、試合前に皆で銭湯!絆を深めいざ大一番へ!!【14話】
【画像】社員に暴行で話題の建設会社社長、ファッションが中学生みたいでかっこいいwwww
今週の「カグラバチ」感想、ついに神奈備本部が戦場に!!昼彦の絶望顔ワロタw【78話】
漫画家を目指してるんだが漫画のヒット作の条件に『画力』は必要ないってマジ?
【画像】元AKB48の渡辺麻友、「テニスの王子様」俳優との生存が確認される
漫画家「せや!死んだキャラのそっくりさん出したろ!」 ←これ
【悲報】東京「ごめん。八潮でわかったと思うけど、首都直下地震起きたらお前らを助けるの無理」
本日の人気急上昇記事