今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「魔々勇々」感想、新たな勇者が登場!可愛すぎるだろ!!!【4話】

魔々勇々
コメント (559)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1695541981/

728: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9DAnoeiB
24歳ヒロインか
始まったな
no title出典:林快彦『魔々勇々』(集英社)

760: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AmGacXQm
また癖の強い女が出てきたな

730: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:39K+BNFw
髪モジャでここまで良デザインなのは素直にスゴイ

749: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mpA+RiDv
今度は24歳と勇者の座をかけて殺し合いするのか

おすすめ記事
743: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:clFNGARj
十文字大陸は笑った
この作者ハジケリストか?
no title出典:林快彦『魔々勇々』(集英社)

740: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:J6mgRIDY
十字大陸は馬鹿馬鹿しくて逆に面白かった
若干この漫画にヲヲヲを感じてきたわ

748: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0POOVAKI
ガチで何がおかしいかわからんから教えてくれ

762: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 2023/10/02(月) 04:32:23.09
>>748
東日本から西日本へ行くとは言うけど
東日本列島から西日本列島に行くと言わんだろ

750: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:v3cgQTHC0
「大陸」は一つなのに大陸を分けて呼んでるのがギャグなんだよ

752: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0aC8Tr6q
水星の魔女のスレッタみたいなヒロインだな
ここで踏ん張らないと打ち切りコースだがどうなるか

764: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AmGacXQm
南アメリカ大陸から北アメリカ大陸には行くかもしれない

765: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 2023/10/02(月) 04:51:47.82
北米大陸と南米大陸でもともとエリアを分けてるからな
この漫画は最初に大陸全体をパーシモット大陸って呼んでるから
その中に東パーシモット大陸と中央パーシモット大陸があるのがおかしいって話

767: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bBEud7Gh
縮尺判定してないからわからんがあの十字大陸の縦横長さがユーラシア大陸の3-5倍位あるのかもしれん(鼻ほじ)

794: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:L/3pn2fO
「君はセントラルに死にに行くつもりか?」「違う!死ぬ気で行くんだ!」
割りと意味が分からない

799: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Q17aEucl
>>794
死地に赴くのと死にに行くのは違うみたいな
なんかこうそういうフレーバーだよ

800: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fziSfMph
ラップみたいな韻を踏む感じでやったんだろうが
いまいちしっくりこない……

801: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:f+L+zISn
エモいって言われたいのはわかる
SNSにある漫画みたいなノリよ

802: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iarVRzoS
この作者もしかしてアクション描きたくない?
2話ラストは殴った瞬間の描写手だけだし
前回の斬撃はコマ割りで誤魔化してたし
今回の修行も最後以外手だけだし

786: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NSfOurji
戦闘シーンをちゃんと描く事は徹底的に避けるスタイルのようだね
漫画業は過酷だから前振りだけ、それらしく描いて過程はきっちり省くと
もう、そういう漫画だと見るから後からバトル描かれても困るけど…

876: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NSfOurji
台詞回しに違和感は無いけど
バトル描写の省き方には独特の癖がある
それをセンスと言うには、あまりにも他のバトル漫画と違い過ぎているかもね

846: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TwuHAYu1
列車乗ってる時、隣の席のメガネがアイスコーヒー頼むのに1コマ使ってたけどなんか意味あるのかな?
no title出典:林快彦『魔々勇々』(集英社)

849: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 2023/10/02(月) 10:22:44.53
>>846
って…お前誰やねん!笑
って読者に笑って欲しかったんじゃないの?
作者はギャグのつもりで投入したと思う

830: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OQonO05J
あのモブなんかの伏線なんだろ?
いやまさか何も関係ありませんでしたはないよなぁ…まさかねぇ

843: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:47wieWjl
普通は起こらない石炭が無くなって停車って新手の勇者か魔王が襲ってくるのかと思った

747: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JWJ/j+Al
回を重ねる毎にフワフワしててそろそろ大気圏行きそうだな

908: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:n9CbrEqN0
え!?あのモブのおっさんみたいなの、実は敵とかじゃないの!?

909: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:L/3pn2fO
カグラバチなら後ろの席のオッサンが敵だったけどなぁw

905: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5bJ18A2G
フリーレンみたいな心理描写やりたいのかな

973: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:azjV6mG/
蒸気機関車のことはよく知らないけど石炭で動く乗り物が駅と駅の間で石炭が無くなるとかいうのは割とよくあることなのか?
それともなんかの伏線?

824: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qRiYoDTG
今週もう移動後だと思ってたのに展開遅いなぁ…からの最後お前らで草

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. サカモトや鵺のモブがいかに優秀か分かるな

    • サカモトのモブが優秀と思ったことは一度もないわww

      • いつでも冷静沈着やぞ

      • ランドセル回のババア共が優秀でなかっただと!?

      • ランドセル回のモブは今でも覚えてるもんなあ

    • 鵺はもっとモブだしてくれ!
      優秀なんだし!

      • はいキャシー

      • 今週は式神の口当たりにいっぱいいただろう

    • 序盤サカモトはキャラガチャ失敗しまくってだろ。

      • モブの話じゃないの?

      • 青1
        婦警とかルーの知り合いのマフィアとかもモブやろ。

      • 青2がアホすぎる…

      • 序盤のサカモトの登場人物は主役もモブ(脇役、大衆)も魅力無いだろ。平助出てくるの17話やぞ。ママユユまだ4話や。

      • 魅力ないなら打ち切りになるんだよなぁ

      • 魅力無いから、猿空間送りになっとるんやろ。

      • 別にストーリーに直で関わるわけでもないキャラを猿空間送りと言われてもなぁ

  2. 真のヒロイン登場したな
    マママとかいう母ちゃんヒロインなぞ要らんかったんや!

    • いっそのことマママママは別世界の若い魔王とくっついてイチャイチャしてほしい

    • は?マママはこれから別世界の魔王に利用されて陵辱の限りを尽くされるんだが?

      • 今週出てきた勇者に快楽堕ちさせられる展開だぞ

      • は?最高やんけ

    • 新しく出てきた勇者は近いうちに惨殺される予感

      • 故郷の村が滅ぼされてそう

      • 主人公女で始めたら百合エンドやんけ

    • すぐ死にそう….

      • こんな髪型毎週かけるわけがないからすぐに死ぬ要因に違いない
        との意見がすでにでているけどどうなるかね

      • アナログ線画らしいから余計に毎週はキッツイだろうね

      • いつ主人公がエコ作画になるか注目してるわ

    • もうファンタジー設定全部いらんよ。前半部分の拙さが読んでられないレベル
      一生ラブコメ描いてりゃ良いと思う

    • なんかあのヒロイン、タイザン5臭あるな

  3. コルレオがようやく一歩進んだしエリシアも可愛いし始まったな

    • ここから何やかんやあって…恋に発展して…素敵なことやないですか!

      • まぁ勇者や魔王は同じ世界に2人居てはいけないからサヨナラは確定なんだがな

      • 世界にズレが生じるだけで別にいてもいいぞ

      • 金返せ!!タイトル詐欺野郎
        なんだこの表紙は
        表紙であれだけお母さん推しといてヒロインは24歳の勇者じゃねえか!
        金返せ!

      • などと、その気になっていたお前の姿はお笑いだったぜ!
        の予感

      • 青1
        は?ガキの方の勇者がいなくなればいいじゃん

  4. 今週はマユユもカグハチも面白かった
    どっちも年上ヒロインだけどちゃんと可愛いしギャグも良かったw
    アンケどっち上にするか迷うわ
    鵺は1位確定だけど

    • 変な略し方

      • 今んとこ魔王一人に勇者二人だから変じゃないですー

      • なんかキモ

  5. 本スレがこの大陸がおかしいかおかしくないかで延々とケンカし続けているという事実

    • ドラクエにありそうな大陸

      • 流石にドラクエ舐めすぎ

      • ↑失礼

      • 墓石に十字架彫られてたけど、あれ実は十字架じゃなくて大陸の形が彫られてたのかね?
        大陸の形を墓石に彫る意味は分かんないけど

    • 普通におかしいし、あんな十字の形した大陸のことを擁護し続けるのも辛いだろうに

      • ファンタジーに何言っとるんだ

      • でもダサいし

      • それはおかしいかおかしくないかの話とは別やん

      • シンプルにダサいよな
        ファンタジーだから許せるとかじゃなく単純にセンスが無いだけなんだなと

      • ファンタジーはファンタジーでもギャグファンタジーで突っ込まれるタイプの形だぞアレ

    • 失敬な。新キャラの元ネタがヒロアカかランス(エロゲ)かも熱論してるぞ!

      • シィルかw
        服装と髪型が似てるのはそっちだな

      • 検索したらまんまシィルじゃねえか!!

      • ランスに一票だなこりゃ

      • 検索してみた。……確かに似てるな

      • たしかにシィルだw
        懐かしいな

    • 「中央ユーラシア大陸」とか「南ユーラシア大陸」って言い方は絶対にしない!って認めない奴もいるんだよな
      検索すれば出てくるのに頑なに現実を見ない

      • 俺のスマホで中央ユーラシア大陸を検索すると、中央ユーラシアはいっぱい出てくるけど中央ユーラシア大陸は出てこねぇ
        赤と本スレの人が同じかは知らんが、それだけ言うんなら中央ユーラシア大陸って呼称はあるんだろう。でも一般的ではないんでないの?

      • 中央ユーラシアという言葉は出てきたが中央ユーラシア大陸と南ユーラシア大陸は検索しても出てこなかったぞ

      • 検索で上からヒットしたの並べてみるけど

        戦間期における日本の「ユーラシア政策」と 三国同盟
        三国同盟 著 · 2012 — に中央ユーラシア大陸への勢力拡大のためにこれらの少数民族は最も相応しい存在であっ

        シナン・レヴェント『日本 の”中央ユーラシア”政策
        店田廣文 著 · 2021 — … 中央ユーラシア大陸を見据えた広域なアジア主義をトゥー. ラン主義、その実現を目指した活動を『中央ユーラシア政策』

        新科目「世界史探究」をよむ – コラム
        新科目「世界史探究」をよむ
        2022/07/16 — … 中央ユーラシア大陸広域に秩序をもたらしたおかげである。 また、西方のビザンツ帝国とも外交関係を結ん. みんなの世界史

        オオハタネズミWikipedia
        オオハタネズミ
        中央ユーラシア大陸、中国、朝鮮半島にかけて生息する。 中国では北は黒龍江省から南は広東省まで幅広く生息する

      • 赤4

        お前本スレでタコ殴りにあったあいつやろw
        これ以上恥晒すなw

      • お前ら絶対””でくくらず検索してるだろ

        一寸法師
        弘文堂
        からの”南ユーラシア大陸”
        著者は比較民族学の方法によってこの信仰の世界文化史的根源を追究、これを古代の南ユーラシア大陸に生まれた原始大母神とその子であり同時に夫でもある小男神との結合 …

        搾乳の開始時期推定とユーラシア大陸乳文化一元二極化説 …
        乳の学術連合
        2015/09/21 — … 南ユーラシア大陸で見られている。古代乳製品・乳加工技術の再現実験を始めており、乳文化の一元二極化説を改めて検証したいと考えている ..

        名古屋大学学術機関リポジトリ
        文化的基盤の二つ自は、ヒンズー教・仏教・道教・南ユーラシア大陸の多くの古代宗教や民間信. 保の中にみられるものである。この考え方には、水に志まれた植物的な世界 …

      • ソース出してるのに出てこないって言ってる奴は目ついてんのか?

      • 少なくとも普遍的に使われてる言葉ではなさそうだな
        南ユーラシア大陸から中央ユーラシア大陸に移動する、とかで実際使われてるなら分かるけど
        この漫画の大陸で突っ込まれてるのはまとめられてもいるように大陸全体をパーシモット大陸と銘打ってるのに東パーシモット大陸から中央パーシモット大陸に移動してる、って描写してるところだし

      • 恐ろしくどうでもいいがそんな一般的に使われてないのを持ち出してはい絶対ではないです〜って言ってんのアホらしくならんのか?

      • 括らないと出てこないのは普通では使われない言葉という証明なのでは…

      • 「そんな言い方は存在しない」から「一般的じゃない」に逃げるなよ
        本スレのやつは「東〜大陸」なんて言い方はしない、作者は教養がないとかボロクソ言ってたからな

      • 見てるこっちが恥ずかしくなってくる必死さw

      • 括弧で括るのは該当する検索結果が埋もれまくって困る時だぞ…
        その検索結果も中央ユーラシア大陸から南ユーラシア大陸に移動〜みたいに同じ文の中で2つ使われるの?

      • 少なくともユーラシア大陸と中央or東ユーラシア大陸を同じ資料で使ってる例がないと今回のケースまでたどり着けない

      • なら否定すべきは大陸の呼び方じゃなくそいつの倫理観のほうやんけ。なんで大陸の呼び方のほうで頑張って張り合ってんだ

      • 中央ユーラシア大陸や南ユーラシア大陸は学術用語や専門用語の可能性があるから何とも言えない
        だが本スレで出ている東日本列島、西日本列島って例えを考えればやっぱりおかしいと思わざるを得ない

      • そうやって「存在するけど言い方が不自然」ってだんだん逃げてくんだよな

      • この生物は季節によって南ユーラシア大陸から中央ユーラシア大陸へ移動する、というような言い方が存在しないなら単語が存在してようと言い方として存在しないのは変わらないよ?

      • 結局、誤用してる人間が数人いるってだけでは?

      • 面白さやキャラの魅力でなく、こういうことで延々とやり合ってる時点で、終わってる漫画。

      • 多分表現の問題なんだよな
        「南ユーラシア大陸から中央ユーラシア大陸へ移動する」
        こんな言い方をするやつはいないって突っ込まれてる話を「南ユーラシア大陸」や「中央ユーラシア大陸」という表現自体存在しない、と赤4は認識しちゃったんだろう
        それならわざわざ検索して表現はあるんだが?ってなるのはわからなくもない
        だから何だという話にはなるけど

      • 検索したら出てきた!って
        自分はバカだと喧伝してるようなものだな

      • 東埼玉から中央埼玉に向かっていたのだった…
        東埼玉県から中央埼玉県に向かっていたのだった…

      • いっそ埼玉大陸のトコロザワシティくらいに突き抜けたらギャグになったのにな

      • なんか画像検索してしまった

      • 地図上の中央パーシモットが中央からズレてんのモヤモヤする

      • 北品川が品川より南にあることもあるしそのくらいは許したれよw

      • こいつまだやってんのか
        小学生の時こういう奴いたな

      • おまえら何やってんの?

    • 大陸の形が変テコでも別に良いやろ。

      • 萎えるかどうかは重要
        この先連載後続いたとしてファンブックにこの形で載るんやぞ

      • 架空の地図を作るのを趣味にしてる中のそこに至るまでの歴史すら考えてるようなガチ勢をチラ見してからはそうは思えなくなったわ

      • そもそもハイファンタジーってTRPGみたいに妄想で地図やら歴史やらから作るのが楽しいんやろうが

      • 良いと思うならそれでいいんじゃね?
        逆に、変だと思う人間がいてもいいだろ?

      • 大陸の形が変テコかどうかはオレが決めることにするよ

      • なんか子供が描いたノートの世界地図って感じで歴史がない感じ…

        十字の島があってもいーじゃん!仲良くすればいーじゃん派だけど
        島があれば争いも起きるわけで、東南アジアに島内で別の国が三つなんて地域もあるし
        名称争いも多々起きてるし、列車作れるくらい技術進むほど歴史重ねてる中で
        仲良しこよしで同じ地域名で呼ばれ続けるもんかなって疑問

      • リアリティー気にしてる人多いけど、ワンピは世界ごと不思議な形しとるけど受け入れられとるやろ。
        グランドラインみたいに十字大陸が物語に個性を与えるかもしれん。

      • ワンピってレッドラインが赤道元ネタだったりして普通に受け入れやすい設定だと思うけど…

      • 覚えやすい

    • 嘘っぽさが勝ち過ぎてるカタチだなぁとは思う
      作品のリアリティラインがズレてる気がしちゃうんだよな

      実は後々で人工的に作られた土地だった(ドラえもん映画みたいな)感じの伏線ならワンちゃん꒰ ՞•ﻌ•՞ ꒱

      • まあ流石になんか曰くがあるんじゃないかとは思うよ
        それまで連載が耐えきれるのかってのも思う

      • ドキュンサーガみたいな成り立ちがあるんだろ

      • 手裏剣みたいに緩やかな形の十字ならここまで叩かれなかっただろうにな
        どういう地殻変動が起こってどういう海流に浸食されたらああなるんだよと
        ツッコミどころしかないガチ十字なのはさすがに愚弄せざるを得ない

    • クソどうでもいいのにここでも長々と喧嘩してて何これ

    • 想像したら草はえた

    • 十二国記はあの世界地図でも名作だから

  6. なんだかんだと人の顔が上手いというか、よっぽどこの爺さんを重要なキャラとして使いたいんだなというのが伝わってくる
    いや、そのせいで主人公が割を食ってるみたいになってるのはどうかとも思うが
    覚醒の片鱗じゃ物足りんぞ、もっと派手なの見せてくれ

    • ジジイがちゃんと上手く描けてるのはスゲー好き

      • 造形がモロにハガレンのパクリだから上手く描けてると言っていいのか

      • 絵の話をしてるのにキャラの類型にパクリとか言われても

      • 参考になる絵があるんだからそら比較的上手く書けるだろ

      • 長い口髭だけなんか変な感じする時ない?

      • 長い口髭はブラッドレイには無いからね
        参考元にない要素は上手くないんだよ言わせんな恥ずかしい

    • ジジイも顔のアップ以外は微妙だけどな
      上で出てる紅茶頼むコマも体とのバランスがおかしい

  7. ハロハロは強かったんだああああああ

    • そう……

  8. もしかしてなんだが
    この作者、実はちょっと常識が足らないんじゃないか?

    • 何を言っている!
      石炭を貨物車で運んでくるのは常識だろ!
      石炭を運ぶのに石炭車や炭水車なんか使う訳がない!

    • 貨物車が到着すまで一時間程要します

      普通は全作業終了までの予想時間を言わね?

      • 「貨物車が到着しましたので、石炭を積み替えるまで一時間程要します」と放送があったんだろ

      • 「貨物車が到着するまで」って貨物車が単独で来るのかな?
        客車は機関車に引かれてたけど貨物車はすごいんだな

    • 1話が持ち上げられていたけど
      偶々の産物の可能性が濃厚になってきた

      • 読切が上手い系で話続けるのが苦手な系統の人なんだろ

      • ヲヲヲ臭がしてきたぜ

      • 表紙に写ってるカーチャンとなんやかんや旅すると思ってたらこのザマよ

    • それに狙ってやってるのが滑ったのが合わさった結果、何とも言えない出来になってるな

    • やべーぞ!魔女八を継ぐものが降臨したかも知れない

      • 魔々八々

      • 魔女八を継ぐにはまだ弱すぎるぞ

    • 「友達はおろか恋人がいた事もない」

      ってあったけど普通は

      「恋人はおろか友達がいた事もない」

      じゃないか?

      • やっぱこの作者
        変だ

      • まあ一般的には友達より恋人の方がハードル高いよな

      • >赤
        その感覚自体は正しいけど、その言い回しを使うと今度は女慣れしてないって説明に繋がらないからそれはそれで変ってなる

      • いやつながるよ
        友達って女友達も含むんだし

      • 作者は「友達すらいなかった、ましてや恋人をや」みたいなことを
        言いたかったんだろな

      • ↑↑いやぁ、その言い回しだとぱっと見で女慣れの話に繋がってるかどうかわかりにくくない?まあ感覚としてって話だから強く言いにくいけど

      • いや寧ろ「友達レベルですら女と接したことがない」ってことの方が強調すべき部分だろ
        恋人いたことないだけであんな反応になるならただ会う女に会う女に性欲向けてる淫獣じゃねぇか

      • 並外れた美貌のロリババアと18年もいっしょにいたら免疫ついて
        年上美女に揺さぶられたりしねえんじゃないですかねえ

    • 勇者はどうあるべきかの前に自分がぼっちなことを悩むよなとは思った
      勇者ということが全てのプライドを守ってるのかもしれんが

  9. やっぱ雑な世界地図に言及されてたw

    • 一気に糞マンガ臭がしてきたよな

    • 打ち切り漫画紹介動画なら確実にネタとして拾っている

    • この作者、ファンタジーを舐めてるよな
      世界観を自由に設定出来る代わりに世界観がちゃんとしてないと一瞬で安っぽいクソになるのがファンタジーなのに

    • 大陸はどうでもいいけど、変なモブとか都合のいい石炭不足とか
      色々打ち切り漫画特有の匂いというかガタつきがしてきた

      • まだ描き溜め放出期のはずなのに設定ガタガタで練り込んでないのがバレバレなのが打ち切り臭

  10. なんかちょいちょい雰囲気で笑かそうとしてるところが鼻につくなあ

    • わかる。毎週言われてる気がするけどそういうところに悪い意味での小賢しさを感じちゃう

    • 俺おもしろいことしてるっすよ感な

    • 今週の小賢しポイント
      ・タイトルの入れる位置
      ・モブキャラが1コマ使って珈琲を注文

  11. 別のサイトで24歳はアラサーって書いてあったんだけどマジ?
    全然ピチピチの範囲内だろ

    • アラサーは25からだよ
      一桁目の四捨五入で決まる

      • 何か20代後半〜30代前半をまとめて呼ぶ場合と、30歳前後2歳程度を限定して呼ぶ場合とあるらしいぞ、アラサー
        まぁ24はどっちにしろアラサーじゃないな

      • 25からアラサーならめむちょとしゅがはアウトか

    • もともとは28~30くらいまでを指してたけど、
      「26を越えたオバサン」に若いイメージを抱かせるための造語ゆえに明確な定義がなかったので
      どんどん幅が広がった
      ちなみに当時は31歳からは「オーバー30」だったけど、そっちは廃れたね

      • オバサーだもんな、そりゃすたれるわ

    • 10代から見れば24はアラサー
      40代から見れば24はぴちぴちなんだろな

  12. 学校に行かされてない設定出てきて草生えた

    • ああいうご都合設定って作者の限界が見えて冷める

      • 後のやりたい展開に噛み合わんかったんやろなあ…

        ってなるよな

    • この生活でそーいうとこが女にモテんのじゃとか言われましてもとなった
      モテないように手を回していたのでは?と勘ぐりたくなる

      • 虐待ですよこれは!

    • 学校行ってたのに女耐性0っておかしくない?

      • 学校に通ってないって書いてあったろ

    • 3話まで来て友だちもライバルもにぎやかしモブも皆無な理由付けにはなったな
      だから何?って話だが

    • その癖大学には行けって言ってくるのおもろい。なら高校行かしたれよ

      • 吹いたw

    • マジで今まで何してたんだこいつ

    • マママが母親役のフリして勇者を囲ってるようにしか見えなくなって来たんだが

      • 軍部に手を回して暴力ごとや他人から遠ざけて
        弱く役に立たないように、自分に依存するように仕向けてたんだろうな
        あいつならやるわ

      • 実は魔王側のすっげー悪いやつだった説が・・・?

    • 修行もしてないし学校にもいってないって、格闘技やってるゆたぼん未満やんけ

      • ゆたぼん反抗期になって学校に行き始めたから、明確にゆたぼん以下や

    • なろうの方がもう少し設定を練ってるぞ
      大丈夫か、これ?

    • この世界の大学がどんなポジションなのか分からないが高校入ってなくても入学できるもんなのか?

      • 軍部での教育とやらで高卒認定は出るんじゃね?
        知らんけど

  13. サムネになってるジャンプ表紙はもうちょっとなんとかならんかったのか
    ヒャッハード派手にバトルだぁああ!を期待していた身からするとがっくりする

    • 当初の期待したものと違うから反感も多そうだね
      鵺もそうなってるし

      • 鵺は関係あらへんがな

      • 鵺は別にズレてなかったと思う
        前面にお出ししたキャラがモブ枠だったと言うだけで

      • 鵺は1、2話からテイスト違いすぎて度々まとめ記事でも言い争いになるからな

      • 鵺は手堅くいっている
        魔勇とは真逆

      • ぶっちゃけ面白ければ良いのよね
        これは期待外れだからせめてってことで言われてるだけだし

  14. マジで新連載3つとも面白いのすげーな
    ツーオンは題材的に不利かもだけど頑張ってほしいね

    • かなり賛否分かれてるけど好きな人も多い訳だからアンケは取れそうだな
      どう食い込むか楽しみだ

      • 確かにアヤシモン(個人的には好き)、ドロンドロロン、恋するワンピースの作者がなんか最終回にやらかしたやつ、の三つ連載の時より期待感ある

    • みんな地球の子コースに行きそうで不安だわ

    • いや全部から死臭が漏れ出してきたように今週で感じたよ

    • ツーオンが、絵が上達すればチャンスはあるって感じかな……。

      • 話がオーソドックスだしまだ期待できるよな

    • ツーオンはスケートじゃなくて女に興味深々なのがな
      そのスポーツに対して興味を持って行く過程が欲しいわ
      桜木がバスケにハマる様にゴールデンカムイ作者のアイスホッケーみたいに魅かれて行く描写が欲しい
      憧れの女の子しか眼中にない

      • あくまでも興味あるのはスケートの方だぞ
        イチローに憧れてイチローの真似してたらイチローとチーム組むことになったみたいな感じだぞ
        たぶん

      • つまり興味あるのイチローのほうやん

      • ムネリンの話って考えるとすごい面白そうに聞こえてきた

      • にじりよるな

    • 良かったじゃん
      俺は全部1話から切ってるもんばっかだから外れまくりだわ

    • お前ら、3つのことだけ考えずに
      入れ替わったブラクロ、ドリトライ、テンマクと比べて幸せを味わうんだ

      面白さの平均値は上がったろ?

      • いやブラクロは明確に上だろ
        移籍は病気のせいだし

      • ブラクロ>他5つ

      • 人造人間100なんて漫画はなかった

      • 心が強ぇし…

      • 平均下がっとるやん
        さすがにブラクロ舐めすぎ

      • ブラクロの明快さと比べたらどいつもこいつも……

  15. 「僕は車内販売でーす」
    もっと言い様はなかったのか?

    • ボケのつもりなんだろうが…

      • 作者的にはボケなんだろうけどそれがことごとく滑りまくってるんだよな
        よく言えば独特なセンスってことなんだろうが・・・

      • 車内販売でティーカップ使ってるのもボケのうちなんだろうか

      • 「そんなん運ぶならバッグじゃなくカート使えよ!」ってツッコミ入れて欲しかったんだろうな

    • 女の子が言ってるね!

      • 男だろ
        じゃないと飲み物受け取った時に手が触れただろうにエリシアと握手した時みたくなってないのはおかしい

    • メガネモブもそうだけど意図的にツッコミどころ作ってるのが鼻につく上につまらん

      • そうそう
        ツッコミどころ置いといたんでどうぞイジってね!
        って感じなんよなw

      • 席に戻った時にメガネモブが今度はジャスミンティー頼んでるのも作者的にはツッコミどころなんだろうな

      • それ。やるのはまあ良しとするとしてもつまんないのよね

    • トムの勝ちでーす

    • ああそこも寒かったね
      カグラと違ってセンスあるでしょ感が滲み出てて鼻に付く

  16. メガネモブが一話に出てきたこと気付かんとかマジかこいつら

    • そんなの1回しか読んでなかったら気付かんし1話に出てたとしてだから何?って感じだし・・・

      • 気付かなかったからって絡んでくんなよ

      • 灰コメが煽り気味のコメしてるからやん

      • じゃあ1話に出てたとして何の意味があるのか教えてくれよ

      • 自分から煽っといて絡んでくんなは草
        Xでやってろやw

    • メガネのフレーム違くね?

  17. 鵺のパクリとは言わんがネタ被りっぽい主人公のコミュ障ネタは来週も引きずるんか?キツいなぁ

    • そんなにパクりか

      • そういえば本スレでもTwitterでも話題になってた今週のまおゆうと鵺2話のセリフが完全一致してたレスが抽出されてないな

      • パクリとは言わんって言っとるやろ

      • 鵺の初期に出てたパシリ野郎のあれか
        ままゆうの作者は餅でジャンプ読み込みアピールしてたからこれからもちょいちょい小ネタ入れてくるのかね

      • 偶然だと思ってたけど、1話でデクも入れてるって話が出てて違ったんやってなった
        上にあるモブの件もそうだけど正直鼻につく面の方が濃いわな

      • パロもコマ割りもそういう小手先の技術はいらんのよね
        直球で面白い作品を読ませて欲しいわ

      • ロボコでやるならまだわかるんだけどなぁ

      • ロボコなら代葉のコスプレして理不尽なキレ芸するとこだな

  18. これは…えっちな物語の始まりの予感!

  19. 無理矢理挟んだギャグが寒いな

    • カグラよりマシ

      • 新連載全体的に会話劇が微妙じゃね?
        カグラがダントツだが

      • 漫画として一番マシなのはカグラだと思うが掛け合いの下手くそさもまたダントツでカグラだと思う

      • カグラは
        どうぞここ笑うところですよ感丸出しで萎えるんよな

      • ここ笑うところですよ感はまゆゆも・・・

      • 3作品ともギャグ・コメディ得意じゃなさそうなのに頑張って入れてる感がある

      • ↑カグラは力んだ上で頑張って入れてる感ある
        まゆゆは頭ひねった上で自分では気の利いたセンスある感じでできてると思い込んでる感ある
        ツーオンはたぶん素でやっててピントがずれてる

      • 少年ジャンプでオッサンがマジになるなよ

      • カグラは個人の好みだろ
        俺はカグラの雰囲気好きだぞ
        ままゆは小賢しい

    • 最近よくある流れ無視してとりあえずギャグはさんどこってするの好きじゃない

  20. 天パにしてはキャラデザ悪くないよな

    • あまりに葉隠ちゃんと被る

      • アイツ天パか?

      • 緩いウェーブ程度でも一応天パの範疇ではある
        個人的にはクルクル迄至ってないなら天パよりもくせ毛と呼びたい

      • 大総統に葉隠、キャラパクりまくりだな

    • 俺は好き

    • ナオトラかな?って思った

    • シィルだろ

  21. 記事が早いぜ!

    • みんなこの漫画のあれやこれやについて語りたくてウズウズしてるんだ

      • 大人気漫画だぜ!

    • 総合が荒れるから、早めに隔離しないとね。

  22. パパ→ハ○ハ○→ハロハロ
    ってレスも抽出しとけよ

    • どうしてもミニストップがチラつく

      • ハロハロって実はあれフィリピン料理なんだぜ!

      • マ?1個賢くなったわ
        ありがとうまゆまゆ

      • 青1に感謝したれよw

  23. マママの代わりに入ってきた女がマママより可愛くない件
    マママのエロさがなかったら、普通に打ち切り漫画のレベルなんよ………

    • ウールプール可愛いだろ

      • ウールー可愛いよなモコモコしてて

    • はい君ロリコン決定

    • それは思った
      髪型に癖がありすぎるな
      鳥山っぽい

      • 例えがジジイですまんが、ドラクエ4の女主人公とクロノトリガーのエイラを混ぜたような感じに見えた

      • 鳥山明女キャラといいランスのシィルといい古典JRPGリスペクトな髪型なんやな

    • マママに色気があるのだろうか

      • これほんとすごいよな
        そうおもってるやつがいるの想像もつかなかった

  24. スレで言われてる死ぬ気で行くんだについてだけど、
    これは「殺す気で来なさい」と「死にに行くつもりか」の両方へのアンサーだと思う、俺はここは上手いと思った
    ……まあ、その前のコルレオの内心の羅列がちょっとくどい分、わかりにくくなってるのもあると思うけど

  25. 止め絵ばっかりで躍動感0だしコマ割りネタ使いたい一心で作画が全く安定してない
    コマごとに等身や顔がグチャグチャだし空振りした顔マジでなんだアレ

    • マジでそれな
      アクション苦手だとしても挑戦する気概もないみたいだしバトルに期待するのはもう止めたわ
      ファンタジーの強みを一個みすみす潰してんだよな

    • とてもわかる
      あと効果音とかの書き文字の形もこだわりあるっぽいんだけどすごい見づらい

  26. 小学生がRPGツクールで適当に作ったかのような大陸だなあ…

    • 小学生でもあんな直角にはせんわw

      • 海流とかどうなってんのかなアレ

  27. 女に免疫はないが母親にはイキる

    これってつまり…?

    • ママが理想の恋人ってコト!?

    • 普通の道程だな

      • 普通の“イタい”童貞やな

      • まるで痛くない道程がいるかのような


      • コルレオ君まだ18才だから…
        18才で親しい人が母親しかいねえの痛いな!

    • お前らヤンケ

      • フヒヒw

  28. ギャグ面白かったし女の子も良かった
    あとは連載が続くなかで戦闘描写に慣れて、変なコマ割りやパロとか余計なものが削ぎ落とされた時が本領発揮だと思う
    この作者自身が持ってるポテンシャルは何だかんだ高そうだから応援してる

    • ポテンシャルは明らかに高いよなカグラバチの作者も今はダメでも今後まだまだ伸びそうで期待できる

    • 画力も高いし読切も面白かったしポテンシャルは一番あるとは思う
      ただなんか・・・独り善がりな方向に進んでる気がするんだよな
      少なくとも読者が見たいものと作者が描きたいものが乖離してる

    • ポテンシャルっていわゆる質系マンガ作家のそれで
      稼げるIP作れるタイプのポテンシャルとは程遠いと思うね
      ジャンプ向いてないし学園ラブコメやるにも軽妙さがないのと絵柄がかなり厳しそう

  29. 石炭はマジでただの話の都合だったんだろうか
    ドリンクおじさんは本当にただのギャグのつもりだったんだろうか
    だとしたら俺にはそのギャグは分かり辛えんだ
    あと新キャラは総合に書いてる人いたけど自分もドロロンの髪型やべえ女思い出したな

    • 話の都合でしょ
      石炭の量を確認せずに発車するとかありえんでしょ

    • コルレオが浮いた直後に石炭が、って流れだったから能力の代償かなんかで石炭がなくなったんかと最初思った

      • アレは分かりにくかったな

      • 何その「風が吹けば桶屋が儲かる」的な現象
        過程が気になるわ

      • わかるw
        周囲の○○を代償にする術…?とか考えちゃった自分が恥ずかしかったw

      • 血の付いたナイフ持った人物の後に死体出すとそいつが犯人にみえちゃうみたいに、あの流れだと誤読するのもしゃーないわな

      • まさにモンタージュ理論か

  30. 主人公の中でエヴァンってそんなに評価低かったのか…

    • それはそうじゃない?

    • 評価高まる要素ゼロだろ
      マママママも自分も殺そうとしてきたのに

      • 今週問われたのって戦力としての強さじゃないのか

      • ↑灰が低かったって反応してるのは後半の、どんな勇者でもエヴァンよりマシだろってコルレオが言ってるとこに対してだろ
        エヴァンと爺さんの強さ比較の方じゃないと思う

    • 後からの事実とは言え命譲ってもらったのにその言いぐさは酷くない・・・?ってなった

      • 守ったんだから当然だとか思ってそう

      • いくら異世界の勇者とはいえみんなエヴァンの死に淡白過ぎるんよな
        コルレオ達の世界が殺伐としてたらまだわかるけどそうじゃないし

      • 色々あったとは言え初めて勇者だと認めてくれた人なのにな

      • 自分のことはうじうじ悩むくせに
        人については無駄に思い切りよく切り捨て方向に割り切れてるところが
        全方位的に嫌われるキャラ作りしてるわ

  31. なんというかコマのつなぎといい、来週の跨ぎといい変だな

  32. 大総統みたいなオッサンが蒸気機関車乗りながらセントラルセントラル言ってるとマジでハガレン意識してるんじゃないかと思わせられてしまう

  33. 列車の急停止で体が浮いたのかと思ったら紋章術とか言い出すし??
    奇っ怪な術ならエフェクトでもつけりゃいいのに???
    なんか全体的に滑ってるしふわふわしてきたぞ

    • 地味ずぎて体が浮いた出来事について触れてるやつが少なくて寂しくなっちゃうぜ

    • 体が浮く→「あら?」「あらら?」「あれ?」の三連コマってさ
      チェンソーマンでデンジが呪いの悪魔の釘踏んで体がハリツケになってくよ~のとこ
      引用してみましたってカンジじゃね?

  34. ネーミングや台詞にセンスがないのがきつい。サム8みたいだ。不快感はダンチだけど。

    • まじか。割と良い(悪い?)勝負な気がしてる

  35. いつの間に20mも離れたんだ…

    • わかりにくいのは確かだけど、よく前のコマを観察すればそこはわかるよ
      爺さんが下降りようかって言って自分で離れていってる

      • 前のコマで離れてるのは確認できるけど20mって大体全長なんだよね。とても端から端に移動してるようには見えない
        まあこの世界の蒸気機関車はとてつもなくでかくて1両20mあるって言われたらそれまでだけど

      • ↑あー。まあ確かにそれを言われたら、想像で補ってくださいねって部分がちょっと大きいのはあるな

  36. 正直前半微妙だったけどラストで許した

    • 話にのめり込んでたら多分良かったんだろうなとは思う
      話が中途半端と思ってる所にお前らこう言うのが好きだろって感じで出されて俺は萎えた

      • でも竿は萎えてないようだな

  37. 最近の漫画って口ではたいそうな事を語るけど実際は覚悟が伴って無いの何なん?
    あれだけ啖呵切ったのに人を殴ったことは無いとか弱音吐くなよ
    お前はみんなを守るために覚悟決めて宣言してんじゃないのか?
    これから強くなります位言って欲しい

  38. いまいち世界観分からないけど魔法的なのはこの世界には無いのか
    ハロハロ強かったってのは単純な身体能力でか

    • 勇者魔王の力が紋章由来なら紋章術についての蓄積がこの世界にないのはおかしい

  39. 四話って約1ヶ月弱なわけだけどさ
    一ヶ月経って主人公がやったことが覚醒の片鱗へなちょこパンチってのはちょっとなぁ

    • 月日が経つのは早いもんだ
      3ヶ月で結果出さなきゃほぼ打ち切りだもんな

      • 2か月(8話)じゃね?

      • いや1ヶ月かな
        約120P使って客を掴めないならこの先も無理でしょ

    • エイリアンズエリアで立浪が腕を異形化させたのが3話だったからな!あのくらいのハッタリが欲しいよな!

      いやマジであの頃は期待してたんすよエリエリ

      • エリエリは主人公一人にしてればもうちょい続いた可能性ある
        絵柄もストーリーもそんなに悪くはなかった

  40. 前回勇者の意思は示してるんだし最後3ページから次のに当たる話始めてくれた方が良いくらい薄かったやりとりだったな
    次回が楽しみ

  41. 剣より先に鞘のご登場か

  42. 強さの質にこだわりが強いな
    全く鍛えてないのに

  43. コマ割りがどんどん普通になっていくな

    • 読みやすくはなってるけど、1話目で絶賛されてたのが普通じゃないコマ割りだったって考えると、元に戻した方が良いのかどうなのか分かんねーな

  44. 魔法陣グルグルのワールドマップの方がまだマシ

    • グルグルだったらニケに突っ込まれてるタイプの形

  45. 何て言うか無駄が多いな、モブメガネの注文とかいらないだろ
    それとも何かの伏線にでもなってるのか?w

    • ありえる

    • 手塚治虫リスペクトでこれからも出してくんじゃない?
      伏線じゃなかったら滑りすぎ

  46. 強くなりてーとか表面的な言葉しか出てこない感じがとても嫌だ
    ギャグも挟んでくるし何をやりたいのか分からない
    シリアス一辺倒でいけや

    • ギャグいいじゃんようやくキャラの肉付けできそうで
      このままだとシリアスの間も持たないペラペラ主人公すぎてにっちもさっちもいかない

      • ギャグやってんのモブだけじゃないっすか

      • ガンゼリスペクトのんおあぁ
        これギャグじゃないの?

  47. メガネモブだけ絵本のキャラか?ってぐらい作画違うし「マジこういうのうけません?」感出してくるのが鬱陶しい

  48. 電車で戦う意味皆無で草なんだ
    鬼滅フォロワーもたいがいにしとけよ

    • ハガレンやろ

      • そいやハガレンも電車で戦ってたね
        ヒゲオジのビジュアルがあまりにハガレンなのがな

    • よく考えると止まってる電車?汽車の上で戦うってあんまり格好良くないよな
      最後は煙吹いてたから動き始めなんだろうけど
      こういうのって移動し続けていて途中でトンネルが迫ってくるのがお約束だと思ってた

      • ああそうか、落ちそうになってたけど別に動いてるわけじゃないのか
        たかだか数メートル落下しそうになっただけで変顔で叫ぶ勇者か・・・

      • あれ、ただ右手を使わせたかっただけだな

    • 車両内の人からしたら1時間も天井がドッタンバッタンしてうるさいと思う

      • わろた

      • 上客が頭上の騒音に無関心なの見て人造人間100の系譜を感じたわ

  49. わざわざおっさんが殺す気で来いとまで言ってんのに紋章がときどきちょっと光るで終わったの笑った

  50. これ読んでからベテラン勢の漫画読んだら
    「……あ、ああ……いいなあ……
    内容なんて……なくても全然OKだ!!
    きちんとした構図で……きちんとしたタイミングで……きちんとキャラが動いて……
    きちんとピントが合ってるだけでこんなに癒やされるなんて、びっくりだ!!
    わからなかった…………
    おれは……今まで贅沢しすぎで気がつかなくなっていたんだ!!
    今回は……今回の新連載は……有意義なありがたいイベントだった……!!」
    ってなった

    • ギャップや緩急でそこまで読者を感動させられるなんて凄い漫画だ

      • これがひどすぎるだけでは……。

      • 灰本人じゃないが一応補足すると、これは吼えろペンって漫画で、漫画家主人公がクソ映画見て精神の均衡が壊れた後に普通の映画見て普通に作ってあることに癒されるってくだりから来てる

    • 島本かと思ったら島本だった
      でもまあそんな感じだよな

  51. 新キャラはかわいいとは思うがやっぱ細かいとこは気になる
    勇者が学校行かずに軍部に育てられた箱入り息子の割には
    異世界の勇者と接触してから危険にさらされてるのに監視とか護衛とかおらんし
    あと女勇者とか話がわかるタイプとはいえ拘束もせず簡単に駅まで来させていいの?

  52. モブが露骨に受け狙ってきててなんか冷める
    悪い意味で自意識過剰な感じがするなこの漫画

    • ドラクエのなろう版みたいになってほしいんだよな!

  53. あのモブ1話にいた奴だろ…読みが浅いなボンクラ共
    ちなみにこのマンガは打ち切りでいいです

    • 既出だマヌケ

  54. 移動中に襲われて女勇者に救けられる守られ系主人公の方が良かった(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)

  55. バトル描けないのになんでバトルモノやろうと思ったんだろ…
    しっかし苛つくなあこのコマ回し

    • もうすぐバトル回になるのでは!

      • ワクワクしねぇー!

    • コマ割りとセリフ回しがごっちゃになった?
      めっちゃバカっぽいw

      • 効いてて草

    • しかも無駄に細かく割ってる上に引きの画が少ないせいで何をやってるのかがさっぱり分からん

    • お得意の現代青春ものだとアオハコに勝てないしネタも続かないって思ったんじゃね

      • おしゃんてぃー漫画やればPPPとか好きなやつ釣れたんじゃないかなー

      • 絵柄がダサいのと
        女ウケするキャラ造形じゃないから無理だと思うよこの人は

  56. モサ髪の丸っこい目の女キャラは野暮ったくてかわいいと思えない
    トーンのショートヘアの爬虫類目のほうがかわいい
    見た目はマママとエヴァンのほうがよかった

    • 一回りボリューム無くせば葉隠くらいで丁度いい感じだと思った。

  57. 女勇者ちゃんおっ​ぱい大きいからすき

  58. コマが独特なのは分かるけどこれぐらいでイラついてる奴らはやばいでしょ

    • 読んでて普通にイラつくわ
      馬鹿の一つ覚えかと

      • 落ち着けたかだか漫画だ

    • ここぞという1部だけだったらイラつかないよ?
      でも4話ずーーーーーっとこの調子だもん
      全ページノイズが混ざってたらイラつきもするだろ
      気にならないやつもそりゃいるだろうけどさ

    • 変な漫画なのは贔屓目込みでも否定できんし、イラっと来る人がいるのはわかるし、イラっときたら声は大きくなりがちなもんよ

    • エリシアの吹き出しが枠線と融合してるの意味わかんなくてイライラしない?

      • あれ意味わからんよなぁ!

    • コマ割りにかける労力の一部でいいんで大陸デザインに回してほしかったですね

    • イラついては無いけど読みにくいのよ
      全くもって意味のないコマ割りやからね

    • 展開上たいして意味のない特殊なコマ割りに労力を割いて肝心の内容が微妙なんだから癪に障る人がいても不思議じゃないでしょ
      コマ割りに凝る時間をストーリーに費やせよ

    • こういうところをないがしろにするとアンケ取れないよ。ただでさえ新連載は不利なのに(既存作品のファンからアンケを取らなきゃいけない)。

  59. ウケる属性だけ盛り込んでりゃ界隈が勝手に持ち上げてくれるみたいなマンガ

  60. のじゃロリ魔王もはよ

    • 精神が完全に母ちゃんおばちゃんだとあれなんで、ちゃんと正式にのじゃロリしてくれることを願うわ
      年齢と経験により一部ではくっそ有能だけど他ポンコツってのが王道よ

      • つワンルーム魔王

  61. モブの変わってることしてるアピール嫌い
    手のアップしか描かない戦闘不快
    女キャラが出たこと自体はいいことだけどデザインが悪くないけど好きでもない
    良いとこが全然ない虚無な回だった
    でも顔のアップは線がきれいで好き

    • 喜べ
      顔マンガだ

  62. (38)とか(24)出されてもあの世界での人間や魔人の成長率とか不明だし
    どう判断していいのかわからんのよなー現代日本ぐらいの感覚でいいのか

    • そのうちエルフ辺りを出し(334)で
      ウケを狙うつもりなんだろ

      • NHK

      • なんでや!

      • 神の数字をこんな漫画に使って欲しくないわ

    • それを言うなら勇者は異世界から来てるわけだからあの世界の感覚で見てもいいのかというのもわからないという

  63. コマ割りに対して異様にこだわりがありそうなのにこんな雑な大陸出してくるわけねーじゃん

    なんかあるんだよ多分きっとあるよなあれよ

  64. これの画力が高いとか言ってる人はゲームでフォトリアルなら全部褒めてそう
    見た目だけ描き込んでても演出や動きがショボかったら台無しなんだよ

    • 上手いとこと下手なとこがあって、上手い部分を見て上手いと思うのは間違いじゃないし、下手な部分を見て下手だと思うのも間違いじゃない
      どっちの視点もあってもいいんじゃない?

    • 新人のなかじゃ上手い

  65. 流石に19話打ちきりないだろうけど29話辺りは怪しいが
    今のところの感想

  66. 本当は「これ描いて死ね」みたいなの書きたいんだろうなあ

    • 似ても似つかんし、流石に格が違くね?

      • だからファンタジーに舵切るしかないと思ってるんじゃないかという話だろ

  67. この作者天才だろ…
    こんな斬新な修行シーンは初めて見たわ

  68. こいつピンク髪だったらあのキャラそっくり

  69. 読めたわ
    これ1巻の最後に敵撃破する構成にしてその間に読者離れるパターンだな

  70. そろそろ敵と戦うなりしてコルレオの見せ場欲しいな
    新キャラちゃんはいいんじゃないか

  71. いや能力も才能もない人間に何を期待しとんねん可哀想やろ
    かまわずそっとしといてあげろよすぐに消えるんだから

    • それをいうならセンス(才能)もテクニック(技能)もない
      じゃねえの?

  72. 相変わらずコメント伸びるのはえーな

    • 魔女八の再来かもしれないからな

  73. とっとと紋章術とやら使って派手にバトルしようぜ!!
    魔王も異世界からドンドン来い!

    • 魔王はエロいねーちゃんで頼む!

      • は?頭脳派軟弱生意気ショタやろ

  74. 「修行だ」の二人肩幅が狭いのか足が短いのかなんか違和感あるし爺さんお腹出てるように見えるしで残念

    深く考えない方がいいんだろうけど頭空っぽにして読める感じでもないのがなあ

    • 1話から全体的に体のバランスがおかしいのはずっと気になってる
      それが無くなるだけで大分マシになるんだけどな

  75. ん〜四話目でこの感じ大丈夫か…?

    • こういう小手先だけのマンガが打ち切りレース上でどのように評価されるか興味があるな

    • 大丈夫! 「前の新連載よりこっちの新連載」の方が面白い! 前の新連載で良いのは「鵺」だけだな!

      • そういう雑な対立煽り要らないから

      • 鵺信が嫌われる理由だな

      • これで信者と思えるのすべてのネットの釣りに引っかかるだろ

      • むりやりでも鵺信って言うチャンス絶対逃さないマンおるね

      • でもまあ実際鵺やキルアオが生き残る理由はわかったわ
        あっちはちゃんとしたタイミングでちゃんとした展開が来るもん

      • >ちゃんとしたタイミングでちゃんとした展開

        鵺はいうほどでもない
        つーかそこがウケたポイントじゃないだろ

        さて、ちゃんとしたタイミングでちゃんとした展開やってるアスミはどうなることやらwww

  76. 軍部に育てられてなんの教練も受けてないって事自体無理ありすぎるわ

    • 何の戦闘訓練も受けてませんって言うなら、軍部である必要性ないよな

      • つかなにしてたんだろうな
        毎日ヒマでヒマで仕方なかっただろ

    • 『学業においては軍部による特別な
      教育課程を経ている』で誰も殴ったこともないってダメな方の特別になってないかなーこれ

      • たぶん、1話を見るに
        母を名乗るアレが邪魔しまくったんだろう

      • 子供が自分の意志を見せて反抗してきたら
        泣いてあなたのためなのにとか言って行動を縛るタイプの毒親

      • ハロハロが超平和主義者なんだよね…

      • ↑あー。ハロハロの思想に感化されまくったマママがそういう方針なのは、なんか納得できそうだな

      • 多分だけど作者の中で公共の秩序を維持する力と
        勇者が魔王を倒す力の区別がついてないか話のために無視してる
        そんくらい不自然な話運び

      • 先代の超強い勇者が作った平和なんだろ

        その平和を維持するために強い勇者を育てようとするのが自然じゃね?

      • この作者の中では平和って誰かが言ったらもうそれで平和なんだろうな

      • 軍部に勇者魔王不要論を1000時間くらいかけて叩き込まれてそう

  77. 正直主人公の年齢設定ミスってるよな。16歳ならあの精神年齢の未熟さはまだわかる

    今後スケベな展開したいがために18歳にせざるを得なかったというなら許す

    • 天才か
      後者の線を信じたい
      作者たのむぞ!!!!!

  78. 十文字の大陸がバカにされてるけどあれは勇者と魔王の手の甲にある紋章の真の姿が十文字だという伏線だよ
    んでそのうち大陸が持ち上がって巨大な手の甲が出てくる

    • お前大好き

    • もしくは逆に水位が上がると十文字の大陸の一部が沈み紋章と同じ形になる
      中央大陸や西大陸と呼び分けているのはそれが理由

    • その昔空から紋章ビームが降ってきて大陸が沈んだんだよ

    • まるでハチ丸くんが出てた漫画みたい…

  79. で、雄々しく起った獅子ってなんですか?

    • コルレオのチンコだろ?

      • 最後のエリシアちゃんの悲鳴の意味が変わるからやめろw

      • 元ジャニーズがちんこムズムズして起きたらジャニーさんが吸ってたとかいう記事思い出した

      • 作者的にはコルレオなんだろうけど、雄々しく起つって程なにかやったわけでもなければ、獅子って程強さを見せたわけでもないしな

        やっぱりチンポか

  80. 「虎を画きて狗に類す」
    「鵜の真似をする烏」

    • 鵜の陰陽師

  81. 1コマの中で6回もパーシモットって言ってるのに覚えられる気がしねえ

    • 俺はハシモトっぽい名前と覚えた

      • 天才か?

  82. 女勇者なんか好評だけどおっさんにはウケるデザインなの?

    • あの子が16歳だったら普通にいいねで終わるけど、
      24歳で、あんな感じだからうっひょーってなってる。

      • わからないけど愉快で良いね

  83. マママが出たらアンケ出す
    マママが出なかったらアンケ出さない

    これで作者に、ママ勇の魅力は100%マママということを分からせるしかない

  84. コマ割りはジョジョみたいなもんで慣れたらむしろ味になってきたわ

    • 三部からは普通に読みやすくなってたわ
      奇をてらわなくていいんだよなコマ割りは

      • いや4部から入った身だけどくっそ読みにくかったぞ
        SBRとかと慣れてないと読めん
        でも大好きです

  85. ニート主人公

  86. 主人公って、ハロハロが死んだ二か月後に見つかった次の勇者、というだけで血縁も何もないんだよな
    主人公がマママとハロハロの間に生まれた子供か、ハロハロの実子だっていうなら「ハロハロの血縁を喪いたくないからコルレオを戦わせたくない」とか「危険から遠ざけておきたい」とマママが考えるのは分からんでもないんだけど

  87. 全身や人体描くの慣れてないのか…?
    最後の勇者もすっげえ胴長に見える

    • 画力は必要無いよ

  88. どんどん微妙に思えてきた

  89. カグラとママユのサムネが並ぶとコルレオ君の剣が根元でひん曲がってるのが気になって仕方がない
    ていうか早よ剣で戦って

    • カグラの刀が握れてないのも気になってしまう
      …大丈夫か、二つとも

  90. バトル描写をコマ割りとかアップで徹底的に省いてるのは気になった
    描けないんかな

    • 描けないし描く気もないんだろう
      苦手な部分を見せたくないっていうすっげープライドの高さを俺は感じる
      作家に必要のないプライドをね

      • 鵺は実は苦手っぽいのに頑張ってるんだがなぁ

    • そんなの1話見ただけでわかるだろ……

  91. コーヒーの人絶対このあと、突然奇襲してくる敵だとおもったけど
    そんなことはなかったみたいだ・・・

  92. 子供が作ったみたいな世界地図ってワンピもじゃん

  93. やはり読切の能力と連載の能力は違うんだな
    当時は読切の天才って言われた古味のダブルアーツもこんなだったわ
    1話目とキャラは良いのに原動力が欠けてる感じ

    • 読み切りって飲み会やら合コンみたいなもんだしな
      その一瞬を乗り切れば勝ち

    • 時間をかけまくって、1話のキャラやシナリオを重厚にしたのと週間の中で面白さを出すのは違うからなー。

      しかも今回は一番インパクトがあった異世界魔王とエヴァンは亡くなってるし、主人公自体はこれからだからな

    • 後にヒット作家になった人の読み切りって案外無難な作品の方が多い気がするよね
      逆に最初からこれ見よがし変わったことしだす作家って連載続けていくとボロが出てくるような

      • ワニ先生とか芥見とか読切の頃から無難って感じではなかったけどな
        読切で出した良さをほぼそのまま連載にも持ち込めたパターンだろ

      • ナルト、ワンピあたりは王道の1話って感じだけどな。ブリーチはあんまおぼえてないけど、家族がホロウに襲われたりの展開だったような気がするけど、これも王道やしな。ヒロアカ、ストーン、約ネバとかも1話はインパクトあると思う

        まぁ後から面白くなるパターンもあるしね。

      • 吾峠とか芥見の読み切りはなんか思い起こすと話の内容よりもキャラが立ってた感じあるな。
        この作者とか読み切りがいいって言われるだけになっちゃう人は、話がよくある受け入れやすいやつって感じでキャラ自体は印象に残らない感じ。餅とかこいつでなきゃだめって感じのキャラがいないような。連載になるとその弱さがでるんじゃないかな

      • タツキも尾田っちも読み切りの名手とされてるが
        総じてキャラ立ちまくりの読み切りを量産してたからな
        まあそういうことなんだろう

      • キャラが話を動かすやつが最良、話のためにキャラが配置されてるだけだとダメって感じだな
        読み切りだと後者でもボロがでないんだな

      • 過狩り狩りは話もキャラもビンビンに尖りまくってただろ

      • 過狩り狩りはすごいインパクトだったな
        プロトタイプ無惨の味わいが凄い

      • 肋骨さんとか話覚えてないけど肋骨さんのキャラは覚えてるわ
        なんかエヴァみたいなロボに乗るやつはむちむち女子高生覚えてる、痛みに強えやつはあんま覚えてない

  94. クソ漫画好きな俺は1話なんかよりだんだんとこの漫画が気になってきたんだ

    • 八の際だぞ

    • 間に合ったな

    • 女子ウケもあるし、エヴァンみたいなキャラデザのやつは残しておいたほうが良かったかもな。1話が凄くてあとは今んとこ普通かな。

      まおゆうssとかなら戦闘は読者の想像補完で旅路とかメインのやつもあるけどそういう感じで戦闘省いて進むのかね

    • 俺も俺も
      面白さには繋がらない無駄にハイコンテクストな部分に情けない愛嬌があって笑える
      読み込み甲斐があるわ
      新時代のレッフータイパラや

      • スカしまくってる外してる感じよな

  95. マママのほうがかわいい

  96. 絵柄やセンスが古いのを隠すかと思ったら新キャラがくっそ古臭くて草

  97. 来週次第やな。
    次で設定バーンて披露してヒロイン勇者介して話がウンと進んだら覇権漫画

    ヒロイン勇者がネロネロ同様ウジウジした自信ない系で、ネロネロが一話使って一緒に勇者として成長していこうとかやったらギルアイスルートや

  98. これもし仮に打ち切られたら打ち切られたという事実が後押ししてめちゃくちゃ笑えてくるタイプ

  99. 20m離れてるの草 わかりづらすぎだろ
    モノローグのうちに離れてるという解釈もできそうだけど、おっさんが斜め下見てるように見えるからそんなに離れてない感じになってるのはダメだな

  100. 軍部に育てられた設定を唐突だなあ…
    たいていそれなら憧れの人物がいてそれに憧れて修行するって感じなんだわ

    • つーか勇者なら自主トレくらいしないのか?
      たとえだけど、武家の息子に生まれたなら武道齧るくらいはすると思うけどなあ

      • 勇者について悩んでる割に何もしてないんだよなー。やるやる詐欺してるようなアホな頭はしてないし謎やな。

      • マジで思考力を育てられずに教育だけ受けてきたという歪な環境ならわかるんだがただの女耐性っぽいしなんだかなぁ

    • 軍なら集団生活させろ。
      作者は兵役を知らない?

      • 1話で東軍寮にて育つって書いてあるんだけど全然そんな気がしないよね

    • そんな環境で育ってあの体たらくだと
      相当な腫れ物扱いで過ごしてきたとしか説明つかなそうだな
      同期とか先輩がおーいお前勇者なんだろいっちょ訓練しようぜ!っていっても全部マママがシャットアウトしてたんだろうな
      つまりマママは毒親

      • これで部屋がNみたいになってたら面白いんだけどな

      • 魔王カーチャンなんざデカデカと出してくるからには倒す一択やんけ
        そらロクでもねえ親だろう
        少年漫画の善良な親は故人か出張中か非ネームドモブだけだかんな
        マママは見るからにアレよ、愛の名のもとに支配してやらかすタイプ

    • もし同い年くらいのやつが軍部で働いてたらこの勇者サマのことめちゃくちゃバカにしてると思うわ
      訓練もせず仕事もせず友達の一人もいなく
      一人でお勉強してるだけの特別扱い野郎で親は魔王とか笑いをこらえる自信がない
      むしろ真っ先にこういうキャラを出しといた方がいいまである

      • ほんと描きたいところだけしか設定考えてなくて世界観や人間関係とかまるで適当よな
        本家の小説家になろうサイトのダメ小説て感じ
        なんでなろうが転生して人間関係0にして話を始めるか考えたことなさそう

      • やめてくださいよ、それじゃこの漫画がなろう以下みたいじゃないですか

  101. 紋章や大陸の形見て思ったんやけど、魔王勇者だけじゃなくて後2人紋章持ちいるんじゃねぇの。北と南に。

  102. そもそも一大陸規模の話なの?って思った
    そんなんもう民族紛争やん

  103. 大陸もそうだけど、友人はおろか恋人とか野郎←女でしたのくだりとか全体的に日本語下手じゃない?

    • これは凡ミスだよな。編集も悪い。

      • 凡ミスってより作者のおつむの程度が見えるのがかなしい

      • 母語が日本語じゃない作家ならまあ許してやらんでもないが
        そういう感じでもなさそやね

  104. たまにある手塚治虫っぽいコマ割りとか絵はなんなんだ。

    • ま、真似したいんじゃないの

    • 漫画の神だからみんな真似してるようなもんだしね

  105. 例なら日本列島より北海道くらいの方が考えやすそう。北北海道も南北海道も表現としてはありうるけど、同じ地図上に書いてあたったらギャグだわな。自分も地図好き人間だからツッコむぞ。

    • 南東北の西!

      • 北新潟かな?

  106. これもしかしてママはろくに話に絡んでこないやつじゃね?

    • 誰かに冒険の対義語は母親だそうですとか言われたんじゃね

    • 最終話でぶっ飛ばすか犯して
      成長イニシエーション完了だな

  107. 新キャラの初登場シーンがただの待ち合わせで棒立ちはいかんでしょ
    特に何するわけでもなく自己紹介して照れてるだけっていう

    • 確保した勇者が1人野放しで待ち合わせってなんなんだろうね
      普通は軍の護衛(という名の見張り)いるよね…平和だなー

      • 勇者が二人いると世界がまずいっていう仮説はすでにエヴァンいわく真実だって言われてんだから
        いくら友好的な態度だからっていきなり殺しにかかる可能性も捨てきれないのに(コルレオがやる可能性も含めて)
        見張りもなく勇者同士を直接会わせたらまずいのくらい理解してんのかよって思う
        平和というより抜けてるわ

  108. 他の記事よりコメがやけに多いけどどういう意味で多くなってるのか…
    稀代の神作品として期待されてるのか某盗作漫画みたいに主人公の倫理がヤバいとかで2話にして愚弄枠として早くも目をつけられたのか。

    • 2話じゃなかったわ。それでも4話でこのコメ数は絶賛か愚弄枠かどちらかの両極端な評価になってそう。

    • とりあえずコメント読みなよ
      すぐ両極端なカテゴリ分けしたがる人いるけど、だいたいの人は読んだ感想とか疑問に思ったことを書いてるだけだとおもう

      • コメント数だけ見て読んでないくせにコメントの内容に言及なんて初めて見たよ

  109. 題材は魔王勇者ものっていう
    ありきたりなジャンルなのに

    作者は(文章のおかしさ含め)
    常人に違和感を感じさせるツッコミどころ満載の異端

  110. なんで一般人が大勢いる駅のホームで二人の勇者を引き合わせるんだ?
    先日他の勇者に襲われたばかりだろ

    • 描きたいシチュエーションが先行してて、物語上の整合性は度外視しているんだろう

      • ど正論で草
        ほんとそうよな

      • なろう漫画でよくあるやつ・・・

  111. 他のまとめサイトでも新連載の評価違ってて面白い
    ここまで評価割れる新連載が3つなんてあっただろうか

  112. 新キャラシィルみたいでかわいい
    ただ胸はもっと小さくてよかった

  113. 勇者とはと悩んでるのに鍛える程度の努力もせず交遊関係もないとか
    コルレオ君はこれまで特になにもしてませんて情報だけ補完された

    お悩みが進展した重要シーンは鳥と蛇口だけ写して
    これは泣き止んだことと旅立ちを表してるんです!詩的でしょ!
    みたいな描写しかしないし
    人間味とかかわいげとかすごいとことかなんかないの

  114. 面白くなりそうな雰囲気はあったんだけどなぁ
    4話は読んでて魔女の守人に近い何かを感じた

  115. おはようからおやすみまで魔城ガッデム
    を思い出した

    おやすみガッデム

  116. 十字状の配置の大陸というと「はたらく魔王さま」のエンテ・イスラも同じような感じではあるけど、あっちは東西南北と中央の各大陸が海で分かれてはいたからなあ

    • こっから波で削れて分かれるから…

  117. 髪モジャヒロインはランスシリーズ見てえに大体不人気で途中で髪型変わるか打ち切りなんだが、まあなんとかなると良いな

  118. 主人公18歳なのか中学生くらいかと思ってた
    で、しかもカグラの主人公と同じ年齢。あっちは子供に対してちゃんと対応できてる。
    これはなかなか差がつきそうだ

    • なんなら38ヶ月前のチヒロくんよりも幼いまである
      親御さんの差かな

      • ろくな仕事も社会貢献もしてない母ちゃんが息子に背中で語れるわけねーからなw

  119. 何で勇者の墓と記念館が東パーシモット大陸にあるんだろうな
    普通どこで死んでも中央パーシモット大陸に埋葬しない?
    汽車も自動車もあるんだから中央パーシモット大陸以外で死んだからって中央パーシモット大陸に運べないって事もないでしょ

    • 故郷だからとか?

    • >東パーシモット大陸
      >中央パーシモット大陸
      それ笑うからやめろw

  120. 主人公 守る守るうるさいけど守る相手マママ以外いないじゃん
    箱入りというよりただのボッチだろ

  121. 近未来の餅の頃から変わってねー
    作者の僕の技術見て見て!漫画

    • 俺も全く同じ認識
      餅を読んだときからずっと同じくさみをかがされてるわ

  122. モサ髪の女勇者といえばDQ4だけど露出多けりゃ良いってモンじゃないなと改めて思った

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「Bの星線」感想、ベートーヴェンおじさんと遊園地デート!彼の口から飛び出したアドバイスは!?【11話】
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
【画像】彼岸島の作者、狂う
和田アキ子(75)「大谷翔平の第1子誕生コメントは台本があって他人が書いた」→大炎上
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
【画像】ジャンプの「願いのアストロ」最新話、いきなり『ドリトライ構文』を使ってしまうwwww 【49話】
「あの漫画家って今何してるんだろ」→こんな感じで検索してみた結果www
本日の人気急上昇記事