今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「呪術廻戦」感想、羂索さん、唐突なお笑い芸人の登場に困惑してしまうwww【239話】

呪術廻戦
コメント (510)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1697594699/

202: 2023/10/23(月) 00:04:20.01 ID:hDhj7Wml0
やっぱ芸人が最強よ
no title出典:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

212: 2023/10/23(月) 00:17:15.41 ID:1LERmG2V0
両津対フリーザネタ懐かしいな

204: 2023/10/23(月) 00:08:33.37 ID:o0Urwosu0
サンドウィッチマン好きなんか

220: 2023/10/23(月) 00:22:13.28 ID:S0q7TIJqd
サンドウィッチマンのノリとか明らかにケンジャク自身が高羽の影響受けてるよな

221: 2023/10/23(月) 00:23:45.48 ID:Rdyh6k+50
予想外だった
割りと面白くなりそう

おすすめ記事
205: 2023/10/23(月) 00:09:47.46 ID:nUk9M81m0
本来の名前も明かさないまま黄櫨死んだのかこれ
髙羽vs羂索になると思わんかったし羂索があんなあんぐり顔すると思わんかった

262: 2023/10/23(月) 01:10:31.82 ID:pOQ1BVDe0
死滅の記憶飛びすぎてて黄櫨誰コイツなったわ

203: 2023/10/23(月) 00:06:50.72 ID:+yACopEc0
芸人は倒されないだろうけど倒しきれないしどうするんだ
no title出典:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

224: 2023/10/23(月) 00:29:13.83 ID:2JZPfNKm0
高羽とか扱いに困るだけだと思うんだが

397: 2023/10/23(月) 10:11:11.96 ID:08qzwLja0
黄櫨の惨殺死体を見て「・・・こんなのは笑えない」と思ったとたん術式が無効化とかありそう。

211: 2023/10/23(月) 00:16:13.95 ID:D2Hlnurfa
これケンジャクが芸人をどう攻略するかの戦いだから芸人が惨死するとことか見たくねえ

226: 2023/10/23(月) 00:31:17.84 ID:NN23tXUG0
何事も面白さに基準を置いてる羂索がめちゃくちゃ欲しがりそうな能力だよね
乗っ取られてからの、1億総呪霊誕生とか?

229: 2023/10/23(月) 00:35:47.70 ID:o0Urwosu0
どっかで見たことあると思ったら両さんがフリーザに言ったセリフだ

238: 2023/10/23(月) 00:46:18.13 ID:U9Mah0Ta0
正直この組み合わせは全く予想できなかったわ
常識が通じない高羽相手に理詰めの羂索は相性最悪かもなw

206: 2023/10/23(月) 00:10:26.01 ID:dKdxU7o/a
…おい主人公とラスボスは?

208: 2023/10/23(月) 00:11:21.43 ID:2SCRCLCo0
なんで羂索サイドだよ 宿儺戦の続き見せろよ
って思ったけど高羽対羂索とか面白すぎるだろ

240: 2023/10/23(月) 00:47:10.05 ID:1LERmG2V0
虎杖の場面に戻ってきたら日車と共に倒れてるとかありそうで怖いんだが

249: 2023/10/23(月) 00:57:24.84 ID:5ckeswA40
>>240
虎杖の場面に戻ったら宿儺がボロボロにされて倒れていて見下ろす日車と虎杖に「これが・・・愛か」で宿儺死亡とどっちがいい?

264: 2023/10/23(月) 01:12:44.66 ID:2dA1BJyY0
>>240
二人とも五条と並んでまっぷたつになってるよ

243: 2023/10/23(月) 00:50:05.64 ID:NN23tXUG0
ご丁寧に乙骨いないの説明されちゃったし、乙骨たちも宿儺組?
それとも説明したのはフラグ?
羂索は乙骨真希の映画組だと思ってたんだけどな

245: 2023/10/23(月) 00:52:32.13 ID:+yACopEc0
>>243
乙骨抜きじゃ宿儺がさすがにどうしようもないだろう
まあこのタイミングで芸人が羂索襲うのも理由が分からなすぎるけど

247: 2023/10/23(月) 00:53:38.40 ID:z4BnPGwQd
うーん、ぶっちゃけ羂索というより夏油が高羽に負けて欲しくは無いなって気持ちはある

253: 2023/10/23(月) 01:00:53.85 ID:3f6noaj70
高羽自身はどうやってメロンパンと戦う気なんだ
肉弾戦?

251: 2023/10/23(月) 00:59:31.69 ID:D2Hlnurfa
芸人「逃げたら罪が重くなるぞ!」
ケンジャク「ついてくるな!!」

256: 2023/10/23(月) 01:05:30.35 ID:z4BnPGwQd
羂索が領域か展延で殴ればそれで殺せそうだけどそんな簡単では無いんだろうな

259: 2023/10/23(月) 01:06:25.20 ID:S1vnmOr50
高羽、基本受け身でギャグ系の肉弾戦だよな
殺す技とかはお笑い的に無いやろし負けるとこも想像できんが勝てるとこも同様やな。よくて羂索封印とか?

265: 2023/10/23(月) 01:13:25.03 ID:3f6noaj70
高羽は術式でメロンパン弱体化とかかな
そしてメロンパンが逃走したところに東堂登場で九十九の仇を取る

280: 2023/10/23(月) 01:24:39.50 ID:z4BnPGwQd
>>265
東堂ってもう術式使えないんじゃないの?

266: 2023/10/23(月) 01:13:51.02 ID:+yACopEc0
ギャグ描写でありきたりな雑だけどなぜか逃げられない拘束で抵抗できなくさせられる可能性はある
羂索捕まえたところで何するかは知らん

270: 2023/10/23(月) 01:16:47.70 ID:nUk9M81m0
髙羽の実力を買って向かわせたわけじゃないんじゃ?
本人すら術式の詳細理解してないのに

272: 2023/10/23(月) 01:18:52.32 ID:+yACopEc0
>>270
憂憂の術式使って送り込んできてるんだから何らかの狙いはあるのだろう

273: 2023/10/23(月) 01:19:00.57 ID:S1vnmOr50
実力買ってなければ尚更ナゾ采配やろ…

高羽の思考する余地なく殺せば良いやろから意識外からの攻撃で、高羽死ぬんじゃね

274: 2023/10/23(月) 01:19:20.98 ID:7VxIOh/Ma
芸人がケンジャクのとこに行ったの誰も気付いてないだろおそらく
no title出典:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

278: 2023/10/23(月) 01:23:58.32 ID:U9Mah0Ta0
>>274
完全なる独断行動だよな
ひな壇のくだりは「期待されてない筈の自分が大活躍したら最高だろ?」って意味合いだから何かしらの目的で送られたとは考えにくい

277: 2023/10/23(月) 01:22:54.21 ID:5ckeswA40
采配とかじゃなくて高羽が「雛壇芸人が活躍したら面白いよな」って思ったから羂索のとこに現れちゃったんじゃないのか?
羂索も高羽来るの全くわかってなかっただろ

284: 2023/10/23(月) 01:28:30.49 ID:S1vnmOr50
雛壇芸人が活躍したら面白いって思考で羂索のとこ来たなら、なんで宿儺戦で割り込まないんだよw

286: 2023/10/23(月) 01:29:55.09 ID:8JiV+bJ50
>>284
そりゃメインがトークしてる最中に割り込んだら番組が壊れるし

288: 2023/10/23(月) 01:30:08.52 ID:S1vnmOr50
あの死に方面白いって思ってる高羽サイコパス過ぎんだろ

339: 2023/10/23(月) 03:44:24.50 ID:jn4iCc9T0
言うて高羽死ぬ前に乙骨間に合うだろ
羂索が呪力総量とか言ってたの盛大なフラグだとしか思えん

353: 2023/10/23(月) 06:03:07.89 ID:8JiV+bJ50
今んとこ高羽のやれてることってシャレにならん大怪我をシャレで済ませてるってくらいなんだよな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 羂索の覚醒イベ

    • 重力を上からしただけじゃなく左右で扱えるようになって高羽がタカバになるぞ

    • 敵の覚醒はもういいって…

    • 次の身体なんじゃねえのこれ
      ラスボスは芸人の身体を得たケンジャクや

      • ここでお笑いの良さを知った仮縫いおじさんが倒されて
        いつぞやの扉絵であった目隠しおじさんとの2人漫才へと至るんだぞ

      • メロンパンが肉体乗っ取って操ろうとするも高羽の身体に染み付いた本能で思うようにいかない

        んで肝心なところで「メロンパン入れ」→「はいいらっしゃいませー」パカー→脳破壊(物理)

    • ラスト一コマで高羽とメロンパンの笑いのセンスが一致したことで兄弟に。高羽とメロンパンが語り合い、メロンパンの野望「一億総呪霊化」を高羽が面白いと思ったことで術式発動して一億総呪霊達成するで。

    • 正直これにしか見えん
      初めての感覚だとかまさしく

    • まさかあんな手動でちまちまプレイヤー狩りしてるとはw
      ちょっと覚醒なり手順省略になるやろなぁ

    • そんな事ないWi-Fi!

  2. 羂索の友達基準が範馬勇次郎なんよ

  3. 車で引いて気づかずに走り去るネタでケンジャク重傷

    • 高羽の術式って防御はクッソ強いけど攻撃はどうなんだろうな
      重症になって笑えるとも思えんし
      いや豆腐の角で殴る攻撃ならいけるか…?

      • アンパンチで宇宙までバイバイキンよ

      • 芸人である以上コンプラ的に流血とか重症はお蔵入りだからな。互いにそういうダメージが出ないように術式が働いてそう。そのかわり、身動き取れないよう拘束とかまでなら行けるかもしれん。術式の発動条件が厳しいからな絶対受けると信じられる行動ってのが。

      • いや普通に黄櫨蹴り飛ばして血流させてたやん

      • いま読み返したらめちゃくちゃ肉弾バトルしてたわw
        レジィも「強い……(ゴクリ」とか言ってる始末

      • 青2
        高羽は古いタイプの芸人だから今じゃ絶対放送できないような激しいドツキ漫才もありなんだぜ?
        レジィ様が呪力が跳ね上がったとかブレが激しいとか言ってるから術式の影響でツッコミを成立させる=相手にダメージが入るレベルに強制的に引き上げられてるとかかもしれん

      • ぜひメロンパンの元ネタブッ込んでほしい
        五条復活のときトリビアネタやってたし

      • センターマンの時代的に割とやりたい放題できそうなんだよなぁ

      • 視聴者に頭蓋を模したメロンパン入れ配ったらウケるだろ→羂索リタイア、応募者禪院サービスメロンパン入れプレゼント

      • ケツに吹き矢刺したりとか

  4. 結局黄櫨は反転持ちだったのか
    反転覚えるまで毛を毟るぐらいしか使えないじゃん…

    • 反転は順転より呪力を多く喰う、無いものを生やすのは反転使いでも難しい、という設定にしたせいで黄櫨は反転の精度も呪力量もとんでもないということになったな

      • だから読者突っ込まれる前に退場させたんだなw

      • 流石に術式のおかげで反転の呪力消費量少ないとか欠損再生余裕とかあると思うで
        領域展開前提の日車秤とかは比較的簡単に領域展開できるし、反転前提の術式があってもおかしくないと思う

      • 身体の一部を爆弾化する術式を術式反転すれば通常の反転術式より効率よく身体を治せそうではある

      • あんな術式なんだから元々反転持ちやろ。縛りという設定もあるんだし。
        あと青1は統合失調症の可能性があるから病院行け。

      • こっわ

      • 唐突に人格否定はじめるのいかにも議論できませんって感じ

      • 目玉とか歯よりも腕生やす方が難易度高いイメージだけどそこら辺は特に変わらないのかな

      • 議論すると反論された時に泣いちゃうから人格否定する弱々メンタルかわいい

    • 最初に高羽と戦った時に本人のモノローグで反転使ってるって言ってるぞ

  5. 羂索「よし、スルーしよう」
    これされたら髙羽詰むんちゃう

    • 面白さを求めるけんじゃくがスルー行為を決めるとは思えない

    • 羂索がツッコむまでボケ倒しに来ると思うし
      高羽はそういうタイプだと思う。

      その気になったら奥の手として、数週前のアニメ版『キッショ』までやっちゃうかも……

    • 高羽自身がが面白いと思うことが現実になる能力だからケンジャクがどう思おうが変わらんのちゃう?

      • これ忘れてる奴多過ぎ問題

    • 逃げようとしたら足場がベルトコンベアみたいになって逃げられないとかそういう改変をしてきそう

      • これアホみたいだけど
        マジでありそうだから困る

      • おっと、高羽からは逃げられないw

    • 高羽もプレイヤーだからどうせ殺さなきゃいけないぞ

  6. 正直宿儺戦よりよっぽど面白いわ

    • マジかよ
      高羽って作者のセンスの無さをそのまま具現化したようなキャラで寒すぎキツイわ

      • ノイジーマイノリティがなんか言ってらwww

    • 函館ーい!はちょっと面白かった

    • わかる。久々にワクワクした

  7. 弟の術式ってのは憂憂のこと?いま単独で動いてんの?

    • 単独でというか独断での方が近い

    • 面白いやろなあで単独ワープも出来るんちゃうかな…

      • まぁカラスもいないからワープっぽいよな
        この状況で姉さんが無駄に戦力減らすとも思えんし

  8. 休載明けにクソみたいな話、投げつけてきたなぁ
    ケンジャクのペラペラな目的、一回やったやろ。何回同じ話と在庫処分で尺稼ぐんだ

    • 宿儺と愛、愛くどくて読者が忘れているかもしれないという単眼猫の配慮

    • もう読むの辞めたらいいよ完成ズレてるから

      • 誤字するレベルで顔真っ赤にして必死に擁護とか流石っすねw

      • どうか落ち着いて

      • 赤コメは作者の感性がズレてると言いたかったんだよ!

      • 完結がずれ込んでるのかと思ったよ
        ずれ込んでそう

    • ギャグバトルを戦闘相手にも押し付けるとか
      ワンピースのニカの要素も入ってるじゃん

  9. ゴジョセン亡きいま羂索が夏油の顔してても意味ないしさくっと終わらせてほしいわ

  10. 正直みんな高羽のことどう思ってる?
    シリアスな展開でも空気読まずにずっと薄らスベりまくるから俺は嫌いなんだけど。

    • 同じく

    • 同じくシリアスには絡まないで欲しかったけど今週見て引っ掻き回すポジションとしては良いなと思ったよ
      羂索は徹底して外堀埋めて行動しそうだし計画を崩す前哨戦には丁度いい

    • 主人公サイド弱すぎて展開盛り上がらんし、読めないジョーカーだから好き

    • 真面目に話をするところ、軍隊入ってきて困惑してるときとか五条解放するときとかにふざけるのは白けるけど
      今回みたく強敵とぶつかるのは展開が読めなくて楽しいわ

    • 元が売れない芸人だからスベりまくるのはキャラ的に正しいんだけど、それを見せられても微妙な気持ちにしかならない

    • 五条対宿儺のあとだとどうしてもな

    • 高羽みたいなキャラをどう使うかが作者の腕の見せ所だと思うから楽しみ

    • 芸人どうこう言う前に戦う理由が薄いわな

      • 釘崎とかいう田舎が嫌いという理由だけで戦ってた人もいるから……

      • 釘崎の田舎嫌い、は特に理由なく都会に憧れてる、とかじゃないからな
        懐いてた年上のお姉さんを住民総出で家族ごといじめて追い出すなんてされたら、ね

      • それ呪術師やって命張るのと関係ありますかね

    • 嫌いアピールだっさ

    • 嫌い。いきなり出てきて伏黒になんの目的もなく手をかしたやつが五条に匹敵するとか最悪
      最強の味方が死んだあとのする話がこれ?ってなってる

    • 薄ら滑り続けるのは背中が痒くなってくる感覚あるけどそんなに嫌いじゃない。
      しかし嫌われるのもわかる。

    • だからラストバトル前に退場させるんだろ

    • 勝手な推測だけどこの作者はこういうボケ役がいないと息が詰まるんじゃねーかな
      虎杖は過酷な道を進んでいるし東堂はいないしでそのかわりに登場したのが高羽だったと背景を想像
      作者のガス抜きになるのなら、或いは何かと虎杖を使ってギャグを挟ませて虎杖が不自然になるよりかはいいかな
      あと相撲取りと侍よりマシ

      • ああ…そんなのがいたな…

      • 作者的には不本意かもしれないけどこの漫画の数合わせの芸人枠って高羽じゃなくて河童と侍だよね

      • 俺は相撲回好きだよとだけ言っておく
        無理って言う人に反論は出来ない

    • ワンピースの悪口言うなよ

    • 好きでも嫌いでもないけど元が売れない芸人なのに
      戦ってる今の自分どう思ってるんだろうとかヤバい相手にヤバいとか感じないんかなとかは思う

      • 十中八九あの術式ありきで生み出されたキャラだと思うし、本人の自意識まで踏み込んで描写すると破綻しそうではある

    • 呪術は3割ぐらいはギャグ漫画だから…

    • 能力的に倒せてもおかしくない気もするけどメタ視点に勝ちはしないだろうからいい感じに善戦してほしいけどな。
      最後死なずに爆発パンチパーマとかで終わって欲しい。

      • メタ視点で言うと今年(今年度?)中に終わる予定の呪術は残りの話数的にここで羂索にけりつけるはあり得るんだよね怖いことに

    • 別に好きってことは無いけど全て思い通りみたいに調子乗ってるメロンパンを焦らせてほしいなって期待はある

    • ワイは好き
      展開が良い意味で読めないからワクワクするし

    • トリッキー過ぎて好き
      虎杖とノリが合うのも好印象

    • 俺も大嫌い
      それこそクソつまらん芸人がTV出まくってて不快なアレと似てる
      大体なんなんだよこいつ

    • 好きだけど嫌いな人もいるってのはわかる
      嫌いを通り越して憎んでるのはわからな

      五条に匹敵とか言ってるのは読解力がない

  11. バトル漫画をギャグ時空にするというチートキャラ
    最強キャラ討論板のランキングにギャグキャラ投入するようなもんやぞ

    • パロ元的に戦闘力53万が50にも満たないような中年のおっさんすら殺せなくなるくらいになるもんな

  12. 呪力総量で把握しているってフィジカルギフテッドの真希は感知出来るんかね

    • ほんまや!できへんやん!!

      • 次のコマまでちゃんと読んでぇ!

      • ほんまや!!書いてあるやん!

      • 生まれたてのまこーらみたいでかわいい

    • できないから別のカメラ的なので監視してるらしい
      そっちだけでいいのでは?

      • 幻術とか認識阻害系の術式持ってるやつがいるかもしれんやん、それこそ乙骨が海外でコピーしてる可能性もけんじゃく目線ではあり得るし
        持ってた時用で呪力で確認してるんやろ

      • マキもこれで問題なし (キリッ)ってやってたから認識阻害系を念頭に置いてるとは思えないわね

      • カメラいっぱいあっても確認するのは羂索一人なんだから肉眼監視だけで全員見るのは大変やろ

      • 完璧な作戦っスねぇ〜〜
        結局視認不可能だという点に目をつぶればよぉ〜〜
        ってことか

      • こういう目の数によるリソース上限は分かりやすいけど
        漫画のキャラに対する「何であれ使わないの」みたいな感想って
        そこの表現が難しいから生まれる物よな
        関係ないけど

      • リソースは作者の匙加減なんだからとりあえず出したものは全部使わせる、使えない時は理由つける、困ったらピンチ表現でリソース切れだ〜でええんや

    • 一般人くらいにはあるぞ
      完全に0なのが甚爾

      • 読んでないのか

      • 真衣が全部持ってったから今は甚爾さんになったよ

      • いつから読んでないんだ

      • ざっと2年半は読んでない計算になる


      • 真希覚醒ってそんな前だったんか…

    • 出来んから映像でも確認してるって説明しとったやん

    • 灰コメだけど、あれって監視基準の一つは「呪力総量」・二つ目は「視覚共有」って意味だわね

      呪力がない真希でも「視覚共有」で監視してるからいつでもトンズラこけるっていう

      • かなり流し読みしてたわごめんなさい

      • ええで

  13. アニメ版ボーボボのOPじゃねぇか…
    今週のサブタイ名が

  14. 掲載順が低いな
    五条VS宿儺の激熱タイマンで下がるわけ無いし入稿遅れか

    • 入稿遅れでしょうね
      また急な休載来るかも

      • 遠隔合体紫より前は船以降のハンターハンター見てる見たいで普通に面白くはなかったし下がってもおかしくは無いと思うが

    • 次週巻頭だから調整で下げられたんじゃないの

    • 普通につまんなかったしこんなもんだろ

      • ヒロアカとかも真ん中の方多いしな
        人気作品だから忖度とかは無さそうだな

      • いや普通に面白かったし入稿遅れだな

  15. ここは芸人らしく車で羂索を轢き逃げしてほしかったな

    • 笑えてないからNG

  16. 逆張りばっかやってんなこの漫画

  17. 黄櫨が言うロン毛の友人ってレジィのこと?
    レジィのこと友達だと思ってたんか?

    • 死亡連絡受けてやる気なくすくらいには仲良かったぞ

  18. なんで2週待たせて場面転換なんだよ、せめてロール髪のやつの出番削れば虎杖宿儺のどつきあいからの日車領域展開とかぐらいは描写できたんちゃうんか

    • それ描写するなら場面展開すんなよってなるだけでは?

      • けんじゃくが今何やってるかはどこかしらでいれなあかんやろ

      • 灰コメに言ってくれや

    • 作者も収拾つかなさにパニクっててネットとかの反応見ながら言い訳やら後付けやら考えてるから場面転換しまくるんだよ

      • そうなんw?
        単行本とかでそんなこと言ってたのかな?
        堂々としてりゃいいのになぁ

      • アルミホイル何使ってる?

      • アルミホイルとか自分の脳波で頭痛くなるだけなのにそれ知らんとかエアプか?
        普通金糸頭に巻いて先端を地面につけて放電させるだろ

    • 正直宿儺を強く盛りすぎたせいで片付いたあとに羂索をラスボスっぽく出すの不可能に近いし
      ここで出しとくのは普通じゃね

  19. これで芸人が勝ったら衝撃の展開だな。

    • 能力的になくも無いのがなぁ
      ガワ的な因縁相手の五条も逝ったことだし少なくとも夏油ボディが破壊されても展開的には問題ない

      • 呪霊操術が虎杖母術式みたく夏油以外の身体でも使えるかと、使えたとして別の身体でも主従関係が継続されるかだな
        天元のコントロール失うようなら日本人全融合出来ん

      • 青1
        高羽の肉体奪えば高羽の術式で代用できそうじゃね
        というかもっといい方法考えついて計画変更する可能性もあるし

    • 今までウケなかった高羽に羂索が「キミ面白かったよ」って言って高羽が笑顔で退場する

      • 宿儺と漏瑚やん

    • 勝つかどうかはともかく、戦う伏線のようなセリフは一応あった。
      「面白いと思ったことが本当に面白いかは実現するまでわからない」、「もし1億人の呪力の塊が抱腹絶倒の間抜け面だったら君はどうする?笑っちゃうよね、たはー」

  20. これがギア5か

  21. あそこで友人の条件だしたんだから高羽は友達になるんだろ
    魔人ブウとサタンみたいに

  22. 久しぶりに高羽が見れてまぁその辺はそこそこ嬉しかったけど
    めっちゃ気になるところからの休載明けでウキウキしてたらブッサい謎の縦ロール登場→即退場から始まって少しキレそうにもなってしまった

    • 上のコメでも言われてるけど、あの縦ロールのくだりは不要だよね

      • 羂索サイドになるのは構わんけど(それも嫌っちゃ嫌だが)
        せめて黄櫨だけでええやんてなるわ

      • 昔作ったキャラで時間稼ぎ
        まあいいんじゃないエコで

    • まあね、休載明けは宿儺vs虎杖だよ〜とは言われてないけどさ!
      勝手に期待してただけだけどさ…!2週待ってコレか⁉︎
      とは思っちゃうよ…縦ロール足ふってぇし……

      • 太くねぇし!!

    • 縦ロールは露骨なページ数稼ぎだったな

      • なぜせめて虎杖と宿儺のレスバで稼がないんだ…

      • あの登場からレスバ始められても嫌やろ

      • 五条は不意打ちから煽ってたのに…

      • 一緒にスマホ観戦してるところも露骨すぎたな
        あの距離からガチ逃げするとかアホかと

      • スマホ観戦してたのは黄櫨じゃね

  23. ケンジャクが高羽のペースに乗せられてツッコミしたり、ギャグ顔になったり、サンドウィッチマンになってるの面白い
    これもう術式にハマってるだろ

  24. 味方サイドの中継で分断されてる敵に情報がいくのなんか笑ってしまう

    てかコロニー内ってああいうの見れるんだっけ?

    • 全世界に配信されてるで

      • いや通信機器って使えるんやっけ?
        電気は通ってた記憶があるんだが連絡できんとか言ってた気もする
        曖昧ですまんな

      • 深くは考えないほうが良い

      • 恐らくメカ丸の技術応用してるのでは

      • 皆忘れてると思うが「実は電波遮断されてませんでした」ってマキが虎杖達と合流した時に言ってた
        もっと早く報告せーやってツッコミはご容赦ください

      • ん?回游のルールとしては禁止してないがコロニーの結界で遮断してる(のでルール変更しても意味ないかもしれん)って話じゃなかったか?

      • いや電波は死滅回游のルールではなく結界によって遮断されてるのでルール変更でどうにもならないって話じゃなかったか

      • 灰&青1やがサンクス
        「電波は死滅回游のルールではなく結界によって遮断されてるのでルール変更でどうにもならない」
        俺もこんな感じのイメージやったわ
        だからあれ?ってなったんや

      • まぁ結界は羂索が張ったんだからその後解除しましたとかどうとでも理由つけれるかな

      • そもそも結界の条件で電波遮断とかできないぞ

      • いや、現在の作中情報を確認したかっただけでこうすれば補完できるとかはどうでもええんや

      • え、電波通ってたんか?
        じゃあ乙骨はなんで連絡よこさなかったんや???
        てか電波通らんからマキを連絡役にするとか言ってたんじゃなかったっけ?

      • 通ってないぞ
        元々死滅回遊のルールに電波遮断とかは無いから結界の副次効果で通じてないだけなんじゃ?つまりルール変えても意味ないんじゃね?って話してただけ
        ただ羂索が冥々の術式中継見てるのかどうかも確定してないぞ
        呪霊を監視カメラにして肉眼対応してるっつってるしそっちの技術応用してるだけじゃね?

      • あぁ、少なくとも以前は電波通じてないのは納得したわサンクス。安心したわ笑

        ただ、ハゼノキも中継見てたように見えたから気になったんや

      • ハゼノキも観てたから

      • 結界の副次的効果により電波遮断されてるだけだからけんじゃくが電波通るようにすれば通るけどルールじゃ変えられない

      • わかりやすい
        よーわからんということがわかった

      • 渋谷事変の結界の話で、電波遮断は副次的効果だから条件に組み込めないとかなかったか?
        条件指定できるは呪力によるものだけって

      • 青13
        ハゼノキの見てた端末も羂索のと同じみたいだったから普通に羂索が貸したんじゃね?1000年の叡智があれば適当にスマホ的な呪具みたいなもん作れるんやろ

      • 青17
        結界の条件には組み込めないけど結界自体の性質として電波を遮断するものとしないものがあるんじゃね?
        そうでなきゃ帳が降りてるの知ってるのにわざわざ電波が通らないことを確認してた理屈が通らんしな
        羂索が弄ったとしたらその結界自体の性質の方か或いは結界による遮断の抜け道的な要素を付加するかあたりだろう

      • 上でも書いたけど (長くなって申し訳ないけど)作中で現在開示されてる設定確認をしたかっただけでこうすれば辻褄が合う的な脳内補完はどうでもええんや

      • あんたがどうでもいいかどうかなんてどうでもいいだろ

      • その辺決めとかんと脱線して無駄に長くなるやろ (もう長いけど)
        まぁ知りたいことは知れたから妄想補完書くなら勝手にすればええわ
        付き合ってくれた人たちはサンクスやで

  25. 高羽ってウケると思わなきゃ術式発動しないんじゃなかったっけ?
    ウケると言うか攻撃されて怒ってる感じだけど

    • 攻撃受けて両津vs.フリーザのオマージュしたらおもろいやろなぁ、と思ってたんだろ

      • それ作者の思考だよね?

    • この違和感わかるわ
      ボーボボレベルで常時頭のネジ外れてないと致命傷喰らったら術式追いつかなくて死んじゃわない?って思うんだけど、高羽がそこまでヤベー奴には見えない
      なんか中途半端に常識あるというか

      • 黄櫨の爆破無効化して髪が焦げるくらいだった時点で今更だろ

    • 高羽の大前提としてギャグ漫画でよくあるどうみても致命傷なのにそれを受けてもピンピンしてるのは面白い!って言うのがあるから意識しててもしなくても多分防御面は発動する

  26. これ高羽が雛壇芸人が大物食ったらウケるんじゃね?で飛んできてたらケンジャク倒すとこまでもう確定してんじゃねーのかな
    高羽が倒すとこ想像つかんし本人もエグいイメージ持てなさそうだけど倒すって部分は想像できてて実現しちゃうパターンならいけるかもしれん

    • 高場の術式から考えたら、殺害は絶対出来ないやろうけど、戦闘不能に出来る可能性はあるな
      カンチョーしよう!カンチョー!

  27. アニメで虎杖vsお兄ちゃんで作画すげーからの原作虎杖&日車vs宿儺を期待したのに

    • そこは真人戦に合わせるだろ

  28. 長いヴィランパートが終わってようやく主人公に活躍の機会が来るかと思ったらまーたヴィランパートかよ

    • 虎杖君の勇姿が見たかったよね。

      見たかったんです、先生。

  29. いちいち高羽のボケやネタに付き合ってあげる羂索さん優しい

  30. 鹿紫雲に続いて扱いに困った味方陣営キャラの処分やね

  31. 烏鷺しかり今回の謎の女しかり、昔の術師に目が真っ黒なヤツがいるの何なんだ?
    術式の中身と関係あるわけじゃなさそうだし

    • なんなら最初烏鷺かと思って、お嬢様コスして現世謳歌してたようで何よりって思ったわ(喋り方とドリルミサイルで違うってわかったけど)

    • こいつはただ単に化粧のせい
      カラコンと化粧で黒目しかない女たまにいる
      窒息してもがいてるコマ見れば白目があるのもわかる
      烏鷺は何らかの呪いかな

      • そんなのもあるんか…初めて聞いたわ

      • 〉カラコンと化粧で黒目しかない
        呪霊より怖いんだけど

    • 呪肉体の場合肉体との相性だとかでそうなるケースもあるんじゃね
      羂索セレクションだから基本高相性だとは思うけど酷いケースだと血塗みたいなモロ化け物になることを考えれば目が黒くなるくらい些細な問題やろ

    • 扇もそうだよ

      • アイツは本当なんでだろうな…?
        実は呪物だったんじゃね

      • なるほど
        だからあんなにドクズだったんやね

      • 扇も化粧してたんじゃね?
        直哉に顔がアカンとか言われないように気を使ってたんや
        目立たない程度ににリップやファンデも塗ってるぞ

  32. バトル漫画にギャグ漫画が入り込むネタを
    バトル漫画側から入ったのは世界初では?

    • 呪術=バトルギャグ漫画

  33. 殺傷能力なさそうだけど、プレイヤー殲滅したいケンジャクには天敵かもな

  34. 虎杖が主人公という事を忘れる
    いやもう主人公ですらないのか…?

    • 主人公(影の薄い主人公

  35. こちかめのパロディーか

    • ある意味パロのパロ

  36. 六眼のおかげで術式の正体見えたからこその采配なのかな
    本人には知らされてない気がするが

    • これはありそうよね
      本人以外全員知ってそう

      • ハルヒみたいだな

      • またふっるい作品出してきたなw

      • 最近なんかの作品が令和のエンドレスエイトやってる・・・みたいに言われてたな
        ジャンプだったと思うんだけど

  37. 憂憂が転送に絡んだとしたら冥冥に話すなり許可を得そうなもんだから、カラスの監視なりなんなり入ると思う。
    今回の転送は高羽が「数合わせの〜」って思ったら飛んできちゃった感じよね

  38. 高羽がおもろいと確信しないといけないから、そもそも意識外の攻撃とか、認識できない高速攻撃とかくらったらどうしようもないよな

    • 術式反転がおもろくないって思ってることを否定するだった場合、よーわからん攻撃で一撃死とか何もおもろないわって思ってる限り当たらんのとちゃうか

    • そうなんだけど、死亡直後の空港タイムならギリギリ間に合うルールって事にしとこう

    • 今回の戦いだと数合わせのひな壇芸人が爆笑かっさらうことを実現するまで羂索が何しても意味ないんじゃないかな。
      高羽自身がウケると確信したことは確実に実現されるわけだし

    • 術式の拡張がどうなってるか次第なんだよな
      でも天使が死ななかったのが高羽のおかげ、って言ってるあたり恐らく「面白くないと思った事は実現しない」ってのも術式効果に含まれてるんだと思うわ無意識の術式反転やね

    • 鵺の電撃喰らって流血してたのに普通に生きてるしなあ
      何でもありなんじゃないか?

    • そも五条悟に届きうる術式ってナレーションに言われてる時点で公式チートやしなぁ。例えば無下限だろうとなんだろうと今ごじょせんしばいたら受けるやろなあ。ってこいつが考えたらしばけるっていうことやからな。俺がボケて宿儺がツッコめば天下取れると本気で考えだしたら宿儺がお笑い芸人になって呪術廻戦完もあり得る。笑いで愛の奥深さを知るんや宿儺は。

    • ウケると確信したことを実現するの副次効果として、“死んだら笑えない”って考えが根底にあるから死なないとかありそう

  39. 羂索って覚醒タイプの術式まったく分かってないのか

    • 真人は解読までしてたのにな
      所詮コピーした能力

      • 真人は直接頭こねくり回して実際に式神顕現させてるから分かってるだけだよ
        そもそも羂索の無為は脳みそ変形に使っただけだしね

    • なんでだろうな
      そもそも(どうやって調べたか知らんが)有能術式持ちを選んでいるはずなんだが

      • プリン出すだけの奴もいるからな
        術式持ってる事だけ分かるんだと思うが

      • 羂索自身数合わせっつってたし九十九に言ってたのはハッタリみたいなもんで実は適当だったんだろ
        実際覚醒組の餌みたいな扱いだったし

    • 術式があることだけが分かって詳細までは分かってなかったんじゃないの
      詳細まで見えるのは六眼だけとか

  40. けんじゃくの足止め目的なら高羽は最適な人選だよな
    ただ宿儺倒してから高羽に援軍じゃ盛り上がりにかけるからけんじゃくがさらなる奥の手でラスボス化しないといけなくなるけど

    • 普通に高羽乗っ取って1億呪霊やるんじゃね?
      高羽の術式の強制力がどこまでかはわからんが回遊が終わるわけじゃないから結界も残る→日本人は無事なまま1億呪霊登場とか

      • ラスボスがセンターマンのおっさんはなんか嫌だな

      • 高羽乗っ取ったら呪霊操術使えなくなるし厳しくねーか?呪霊ならうずまきで取り込めだけど覚醒タイプの人間だからな。夏油手放すリスクのがデカくないか?

      • ある意味高羽の術式は羂索にとって最も理想の能力だからあり得てしまうのが草

      • でも無自覚が術式の条件だから能力狙いで何かするってのは無理がねーか

      • 高羽が(なぜか)知らないだけで
        それが条件とか縛りとは言われてないで

      • 確かに羂索が高場乗っ取って術式使えたら最高に最悪な噛み合いやな
        なお絵面がヤバ過ぎる模様

      • でも面白いものが本当に面白いかとか言ってるくらいだし面白いと確信できてないじゃん
        変に賢いっていうか学者脳だから術式全部不発しそう

      • 俺も変に高羽乗っ取っても術式不発になる気がしてる
        イメージが絶対に実現するって時点でケンジャクからしたら面白くなさそう
        つか実際は本人が面白いと思ってたらじゃなく、(誰か知らんが)客にウケると確信してたら、だからネタを他人に見せて笑わせたい芸人気質じゃなきゃダメな気がすんだ

  41. 次週巻頭カラーが高羽回なの本当笑う

    • 表紙も高羽単独にして欲しい

      • GIGAと繋がるやつだから無理やろなあ

    • 先々週の引きから今週が高羽だとは誰も想像できなかったように来週のカラーはまた違う場面かもしれんぞ

      • 一方そのころ何も知らない雑魚プレイヤー同士で死闘が繰り広げられていた!

    • ちょっと前の巻頭カラーは高羽がハゼノキボコボコにしてる回で何かと巻頭に縁がある男

  42. 過去編のカラーで五条と夏油が漫才やってる絵あったけど、次のカラーで高羽と夏油(羂索)が漫才やってる絵が描かれるのかな…

  43. これ憂憂の術式じゃなくて「函館の女歌いながらケンジャクの前に現れたらウケるだろうなぁ」で勝手にワープしてきた説ある?

    • なるほどあるかも(少なくとも可能ではある)
      ただそれに本人が全く驚いてないのですでに能力を把握してるまである

    • 岩手に現れるの謎で草

      • 次また場面転換があったら虎杖が倒れてて
        「虎杖でさえーーー!!」って煽りがついてそう

      • まぁ虎杖だし───

      • はるばる来たぜだからマジでこいつ自分の力で飛んできた可能性あるんだよな···

    • そもそもケンジャクの位置って高羽以外見つけれんだろ
      見つけれるなら宿儺の前にさくっと団子にしてる

  44. マジでなんで岩手で函館の女を歌ってるのか…高羽だし特に意味はないか…

    • 実は既に函館にワープしててアイヌ呪術連vs羂索が始まる可能性

    • 高羽「函館かもよ?」
      羂索「まさか…本当に函館に移動している!?」

      • 強くて草

      • ロケのVTRで見るジャンプして別の場所に着地するカット編集みたいに場所移動してそう

    • はるばる来たぜーを言ってる途中でフレーズ思い出して後付けだな
      こういうどうでもいいギャグってやったことないか?

      • 〜ござる、って語尾にしたときに、ござるよ薫殿、ってつけたくなる感じ

      • 「はーるばる」の時点で歌う気満々やん

      • 鼻から牛乳~♪

      • キャラメル拾ったら箱だけ~♪
        だよ……

  45. 話戻ったら虎杖絨毯になってそうだな

  46. 愛を知りたい
    愛を教えてくれ
    友達が欲しい
    呪術師って女の腐ったような奴しかいないの?

    • テラフォのジョセフニュートン思い出した

  47. ふっっっっと!!!ぶっっっっさ!!!→退場「は?」

  48. お笑い詳しくないんだがサンドウィッチマンってどの部分?

    • ラストのページかな?

    • 最後のページのやり取り全部
      サンドウィッチマンが漫才中にコントに入るときの導入のやり取り

      • 羂索やけに肯定的だなって思ってたけどそういうことか

      • サンドウィッチマンのやり取りやりたいがために高羽の能力でケンジャクの発言を操作した可能性あるな

    • 多分だけどラストの
      興奮することはいっぱいありますけど~らへんだと思う

  49. まてまて主人公VS宿儺の因縁対決始まって主人公の活躍見られると思ったのに急に芸人バトル挟むとかなーんにもわかってねえじゃん頼むぜ芥見
    宿儺裏梅はとにかく羂索は集団で叩く予定じゃなかったのかまたダサい発言挟まずにスカッと勝つように頼むぜ大人組

    • すいませんでした

      • わかりゃいいんだよ
        気をつけろ

    • 言いたいこと言ってくれてありがとう
      日下部構文て便利やな

    • 良いところで場面転換なんて漫画でよくある基本的な演出だろうが…
      なーんにもわかってねえじゃん頼むぜ49

  50. 五条戦のときもそうだったけどボーボボ理論構築のために時間使っただけでしょ。
    次はどんな暴論が見れるかしか愉しみ無いよこの漫画。

  51. 空間移動系の術式とか詳細に把握しとかないと1番だめな能力の気がするが…
    最悪プレイヤー数人連れて逃げられたら目的達成できなくなるんだし…

    • 渋谷事変の時に目の前で消えたことしか知らないんじゃないの
      どうやって詳細把握すんねん

      • 総監部牛耳ってた時に術式情報見れたやろ
        九十九は例外的に知られてなかったっぽいけど

      • 冥々は高専所属じゃなくて個人でやってんだぞ
        ましてやそのサポート役の術式とか普通に隠してたらわからんやろ

      • 今更だけど呪術師って
        高専所属
        フリーランス
        個人事業主(御三家など)
        で分けられてるんだっけ?
        強ければフリーランスや個人事業主でやれば金を稼ぎやすい
        高専所属だと仕事を斡旋してもらいやすいけど安月給?でいいのか?

      • 秤が声かけるとトーナメント開けるだけ野良術師が集まるの結構な設定ぶっこみよな

  52. 五条が死んで呪力総量に大きな動きがあったから現状確認した感じかね

    • 良いタイミングで中継見たなと思ったけどそういうことかなるほど

      • あれ端末取り出してから決着シーンまでハショられてるだけで結構時間経過してんじゃね?
        羂索寝転んでるしいつの間にかハゼノキも一緒に見てるし

  53. 裁判の宿儺、パチンコの裏梅、漫才の羂索

  54. 何故こんなよく分からん回をちょくちょく挟んで
    主人公サイドは丁寧に描いてくれないんです?(血涙)

    • 泣くほど?

  55. これ最悪、高羽乗っ取りで1億総呪霊完成まで有り得るな
    いやそうなるとしか思えなくなってきた、芥見下々お前どこまで行っても呪いなんだな

    • 「面白い」がホントに面白いか確かめたい羂索と「面白い」を実現する高羽術式の奇跡のマリアージュか

      天井直前でPU対象引けた時みたいな気分になりそう

    • それなら大戦犯だな高羽

  56. あれ反転術式って呪霊に無茶苦茶効くんじゃなかったっけ?
    何で呪霊になすすべなくやられてんだ?

    • アウトプット出来ないからじゃない?

      • アウトプットできないって何だよ

      • 出力って意味やでぼく

      • 自己回復は出来ても他人に使えない外に出力できないんだろ
        五条にも出来なかった事だし

      • ワロタ

      • 外に出力できないとかそんな設定あったっけ?

      • あるわw読み直してこい

      • アウトプットはさらに難度が高い
        いまんとこ宿儺、家入、乙骨(天才すぎ)しかできない

      • こいつ読んでないやろw

      • 言葉も他の設定も知らんのに逆に灰は何で反転は呪霊特攻って事だけ知ってるんや

      • 掲示板だけで断片的に知ってるんだろ

      • 物理的に刺さって反転術式の流れ止めてるんだとすると
        刺さってるところは反転術式当たるんだから
        刺さってる奴ら消えそうだけどな

      • 当たり引いた秤じゃあるまいし常に反転全身に使ってるわけじゃ無いぞ

      • ↑そりゃわかってるけど「首から下に反転が届かない」って言い方なら反転使用不可になったわけじゃないし(実際目は治ってるっぽい)呪霊消えるんじゃねって話やろ

      • だから自分に反転使うのと他人(呪霊)に反転流すのは別の技術なんだって

      • アウトプットできないから呪霊が絶縁体になって電流せき止められてるみたいなイメージか

    • アウトプットは出来ないんじゃない?

    • あれだけの呪霊ぜんぶに片っ端からキスして回るハゼノキ想像して草

      • 口から流し込むのが脳に近くて手っ取り早いってだけで、別にキスが必要なわけちゃうぞ。

  57. 虎杖達も愛とか言いださなきゃいいけどな〜不安や…からの予想の斜め上の叩きつけられてなんだかなぁ….愛は言ってねぇけど…言ってねぇけど…

  58. 首から下に反転送れない「その状態」てどういう状態のこと言っとるん?
    敵の呪力で妨害されてるってこと?

    • なんか気の流れやら呪力の流れやらを寸断してる感じなんだろ
      今後の展開でこの設定使うんだろうな

    • 正のエネルギーに触れてなんで呪霊消滅しないんやろとか
      考えたら負けなんだろうか

      • 触れただけじゃ消滅しないんやろ
        ちゃんと呪力を流さないと(アウトプットできないと)ダメとか

    • 触れるだけで作用するなら自分に反転流しながら患部に触れるだけで他人の治療もできるってことになるんじゃね?
      実際は他人の治療は五条でさえできないんだから自分以外の肉体や呪力に干渉するのは全然違う技術が必要なんだろ

  59. 高羽の術式は自分が負けたほうが面白いって思ったら自滅しちゃうのかな

    • 高サンは面白いやられかたなら負けるのも有って考えてるよね

  60. 高羽に空間斬りは通用すんのかな
    今んとこ高羽の術式対象全部自分だし空間そのものが対象なら対処出来ない可能性あると思うけど

    • 通用するけど結果それで死ぬかは別問題って感じじゃん
      今までの描写的に

    • 通用するだろうけど、体真っ二つになってバギーオマージュしたらウケるだろうなぁと思ったら死なんかもしれん

    • 高羽次第

    • そもそも高羽はバリアで攻撃が当たってない五条と違って当たったとしても当たってないことになるんだから空間ごと切られても復活するだけだろ

      • 当たってないことにはなってないぞ。
        当たったあと動けないと受けが狙えない→動けるレベルのダメージになった。ってことだと思う。当たった事実は残ってるけどそれによるダメージだけが消えたみたいな。

      • なってないぞ(断言)、と、xxxと思う(推測)、は両立しないだろw

    • 最新の単行本の描写だと宿儺の鵺の雷を食らってしまってる(マキはガードしてる)

  61. ロボ子側で逆の現象起きてるの笑ったw

  62. そういえばこないだのアニメで五条のせいで呪霊が強くなったって粟坂が言ってたけどこのまま羂索も宿儺も倒せたら後は呪霊も弱体化してこの世界ハッピーエンドだよな

    • それが一番難しそうなんだけどね

  63. 冥冥はカラスしか使役できないが視覚の共有ができる
    その点を呪霊を操る夏油にも一目置かれているっていうバランスが良かったんだけどな
    ケンジャクは呪霊を操れてその視覚の共有もできますってのはちょっと盛りすぎで都合が良過ぎる気もする

    • アニメは来週活躍回なのに
      原作で敵側に自分たちの情報全部公開するだけの下位互換バカにされて草

    • 冥々をお手本にして術式拡張したんじゃね
      夏油本人は出来なかったはずだし五条封印のときもアラートの呪霊っつってたから視覚共有はしてなかったっぽいし
      フィジギフ覚醒を知ってから慌てて用意したとかも普通にあり得る

  64. 休載は巻頭とかに力を注いだ期間だと思い込むことにした

  65. 鰤のグレミーもそうだけど思考しなければいけない以上無敵ではない
    普通に攻略されると思うよ
    ケンジャクには手持ち呪霊の数だけ攻め手のバリエーションがあるから高羽にとっては相性最悪の相手
    もうずっと敵無双ばかりでうんざりしてくるけど覚悟しておいた方が精神衛生上良さそう

    • 攻撃パターンの多さって高羽の術式と関係なくね?とにかく羂索相手に戦い続けられることで受ける
      笑いになると思ってるなら何が来ても結果は一緒やし。

      • 呪霊操術なら精神攻撃系とか意識外の不意打ちとか高羽特効の術式や領域持ちの呪霊が生えて来てもおかしくないって事よ
        思考できなくなったらその時点で現実改変も終了するし、思考継続中でさえ鵺に戦慄した表情を見せている事から痛みも恐怖も感じずに常に都合よく思考できるわけでもないし、華の死乃至致命傷をキャンセルできても腕までは元通りに出来ていない事から全ての不都合を笑える現実に改変できるわけでもない

  66. 何でもギャグ漫画にしちゃう能力
    今ちょうどロボ子でやってるね

  67. 自分のネタで笑いを取れない芸人

    • 他人のネタな上に別にウケてもないという

    • オマージュ()で顰蹙買ってるこの作品をある意味で一番象徴してるキャラなんやな

    • スベってもいい芸風なんだから芥見が適当にギャグなり考えればいいのにね

      • 余計なお世WiFi

    • 漫才てさ
      台本あるねんで
      アドリブやないで

      • 何の話?

  68. 面白いじゃねーか
    ちょうど想像してたバトルマッチ

  69. 宿儺のさわやかな笑顔まんまと配信されてて草

  70. やっぱ上手いな作者、羂索も高羽もイマイチ惹かれなかったけど出番があると光るもの感じる

  71. というか羂索はいつ呪霊回収したんだ?
    渋谷で等級の高い奴以外は全部解き放ったんじゃなかったんか?

    • 古代中国の兵が生えてくるように呪霊も生える
      あまり気にしてはいけない

    • 祓われてないなら回収はできるんじゃね
      回遊の用が済んだ時点で呪霊バラ巻いとく意味もないし

    • サファリパーク作って自分で参加者になんたんか
      宿儺と離れると五条が飛んでくるからついてきてもらって

  72. この組み合わせはちょっとワクワクするな
    芸人ネタのオマージュ悪く無いからもっと盛り込んで欲しい

  73. 巻頭やコミックスの引きに合わせるための調整で
    繋ぎ回挟んでくることなくはない

  74. なんだこれ
    マジで同人誌かと思った
    それに素直に虎杖から始めてくれ
    ズラせばいいってもんじゃないぞ

    • お前がズレてんだよハゲ

      • ヅラってこと?

    • (ぜってー普段虎杖の事主人公wwとか言って馬鹿にしてるクチだわ)

  75. 自分のネタが何ひとつないくせに芸人名乗るなよ

  76. vs日車虎杖がただのつなぎじゃないからこそ
    ここで外して引っ張ってるって感じだろうなぁ

  77. 面白いと思った物が本当に面白いか確かめるって流れで高羽登場ちょっとええやんけ…

  78. 何だかんだ毎回面白いな最近

  79. 結界内の電波遮断解除って
    結局マキと憂憂いるから別にいいかって話になってやってないよな?
    なんでスマホで中継みれとるん?

    • 羂索はコガネ脅迫で自由にルール変えられるぞ
      ついでに結界の主である親指様も手駒にしてるから結界そのものに対してもある程度融通効くかもしれん

      • よーわからんということがわかった

    • メイメイなら金払えばカラスネット繋いでくれるだろ

    • 作者が忘れてるか、ケンジャクがちょちょいと適当に電波通るようにしたかの二択や
      ワイは忘れてる方に賭ける

    • 電波使ってない可能性もある

      • どういうことだろうな?

      • 鹿紫雲から放たれたX線だけで完全無欠が見える世界やからな

      • そもそもカラスの見た光景をどうやってモニターに出力してんねんって話だし

      • それはまぁ小型カメラやと思ってたわ

      • そもそも宿儺と五条がやりあってんのって結界の外だっけ?

      • 新宿ならたぶん外

    • アレはスマホ型呪霊や

  80. 九十九戦で羂索の手札はだいたい出てるから操られた天元のお披露目かな
    味方の時はクソ無能だったけど敵になったら厄介そうあの親指

  81. このギャグキャラの何が面白いのかさっぱり
    おふざけバトルなんかいらないんだよ、なんでそっちいくかなぁ

    • 虎杖活躍させ方思いつかなくて時間稼ぎだろ

  82. 高羽って元々人死に避けたい派だからシンプルに羂索がプレイヤー殺しまわってる状況を放置できなくて止めにいっただけじゃね?

    • そうなると羂索放置してる高専側が酷いやつらみたいじゃないですか

      • そこは普通に酷いやつらやろ
        他に人助け優先しそうな虎杖は宿儺との因縁あるから何よりもアイツを何とかしなきゃって思考になってるだろうし

  83. 高羽の術式強力だけど領域なり展延なりで術式効果そのものを中和してしまえば地力勝負になるんじゃね?

    • 領域は他人の術式中和しないし、高羽の術式があいつの体内で作用してるなら展延したところで中和するのは五条バリアみたいな明確に体外に放出される術式やろ?高羽のはなんていうか体内で術式が完結してそう。

  84. 良いじゃん今週、面白い
    これ以上宿儺戦やるのは長過ぎるし、メリハリ考えたらここで場面切り替えは妥当でしょ
    虎杖の活躍はめちゃくちゃ見たい気持ちは分かるけど絶対やるだろうから安心して高羽戦見て待ってよう

  85. 縦ロールお嬢様はサソリ女くらいの強さしかなさそう

    • 一応受肉組だし術式使わずに死んだ人くらいの強さはあるやろ

    • あんなんでも軍隊返り討ちにしてるだろあの口ぶりは

  86. 高羽って自分の術式のことを理解できていないからあれだけ強いんであって術式のことを理解してしまうと弱体化しそうなんだよな
    ウケるか否かという想像をするところに術式として発動するか否かという勘定が加わるようになったらそれは「ウケると確信した想像」には条件として不十分で術式は不発に終わるとか
    そこら辺をケンジャクに解析されて攻略されるとか勝手に予想してみる

    • 俺はケンジャクの策略でこんな状況で笑いなんて考えらんねぇってなって
      策略成功!と思ってたら
      もう2度と芸人として人を笑わせられなくていいからお前を倒す!って覚悟決めてゴンさん化した高羽が圧倒して倒すと読んでる

    • 実際余計なお世Wi-Fiは駄々滑りしたわけだしな。
      あとお笑いやってる場合じゃないってなったら術式が機能しなくなるってこともあり得る。高羽自身のメンタルは結構脆いし

  87. フキダシ内の手書きのビックリマークで「鳥山明だな」ってなるの
    何気に凄いな

  88. なんで御所湖?
    盛岡でいいだろ

    • 背景描くのめんどい

      • 森ならめんどくさくないという風潮

        そもそも背景描くのはアシでは?

  89. 熱心には読んでないから、羂索の会話中の性格が、当人のものなのか夏油の残り香があるのか、作者も混同してるのか良く分からなくなる

    • 過去の鹿紫雲とのやり取りとかから察するに羂索は昔からこんな感じ

      • キッショの時だけ素が出たのかなって思ってたけどそんなことなかった

  90. 3人同時領域展開の次の回みたいな肩透かしくらったわ
    本当この漫画逆張りばっかだな

    • あれはマジもんの肩透かしで終わったけど虎杖はまだ落下中だから

  91. いくら再生するからって格上と対峙している時に自分から視覚域減らすのは下策過ぎでしょ

    • っぱ爆弾として飛ばすならハナクソなんだよなぁ

    • それが縛りになって威力上がってんじゃね

  92. 高羽が乗っ取られるかもって言ってるヤツ、伏黒と夏油以外が死なないと死滅回遊終わらんルール足されてるの忘れてないか?

    • それって矛盾するの?

      • 高羽を乗っ取る→死滅回遊終わらない→超重複同化?もできない

      • 死体にならないと乗っ取れないんだからその時点で普通に死亡扱いでしょ

      • 中身羂索の夏油が生きてる扱いだから乗っ取ってもダメって事でしょ

      • 高羽に乗り移ったら夏油が死んだ扱いになって「伏黒と夏油以外が死亡したらというルールなのに夏油も死んだからルール外でーす」とかいう免許試験のクソ問みたいなつつき方してくるかもしれんぞ

      • 高羽の術式って「自分が面白いと思った事象の具現化」じゃなくて「自分がウケると思った事象の具現化」だから、言い換えると「人に面白いと感じてもらえるであろう事象の具現化」なんだよな。
        羂索が「自分以外も一億総呪霊化を面白がってくれるだろうなぁ」って思ってないと発動できないはず。

      • でもその受けると思った対象は人である必要も存命である必要もウケる人数の下限も無いでしょ多分
        いくらでも拡大解釈できるんだよねこの術式

      • 青3
        最初から乗っ取り済だった夏油とは条件が違うくね?
        一度死亡宣告したあとで乗っ取られたからやっぱ死亡してませんでしたノーカンですって処理入れる必要があるわけだし

      • 復活の場合どういう扱いになるかわからんから何ともだよね
        そもそも羂索側は術式内容わからない上に発動条件ふわっふわな術式の為に乗り換えるかって問題はあると思う

    • ルール以前に自分の想像を超えるものが見たくて頑張ってるのに想像を具現化する力に魅力を感じるかという話はあるな。

      • 高羽 in 羂索「自分の想像を超えるもの生まれたら面白いやろなぁ」

      • それでマジもんの神様現れてすっくんけっくん他を潰して死んだ連中生き返らせて終わりか
        よう出来とる(棒

  93. 最後のセリフはさ加茂憲紀君がいいとこもってくってゆう伏線だよな

  94. 黄櫨何で岩手におるの?
    あんな格好な上に金もなくて公共交通機関は使えないだろうし、徒歩でわざわざ東京から来たんよな?

    • 移動問題は日車や乙骨の移動から長らく謎やね

      • 虎杖も車に追いつくくらい走れるから皆多少は早く走れるでしょ

      • 日車と乙骨はまぁ電車使えるやろ
        憂憂のワープもあるし

      • 全国にあるコロニーに突っ込んだら即参加者の状況で電車動くかね

      • 動いてるやろ
        社会は崩壊してない設定やぞ

      • めちゃくちゃな設定やでほんま

      • 別にめちゃくちゃでもなくて草

    • 黄櫨は結構プレイヤー殺してるはずだから覚醒組から財布くらい奪ってんじゃね

    • 地元なんじゃない

      • 地元説は草
        たしかに頑張って走ってでも一目見たくなりそうw

      • 万の時のやりとりが伏線だったのか
        芥見すげえぇぇ!!

  95. 羂索は脹相か乙骨に倒してもらいたいな

    • 「先生に二度も親友を殺させない」は
      すっくんが五条殺すことで叶えてくれたから
      乙骨と羂索の因縁も消えたの笑えるわ

  96. どうでもいいけどサムネ画像が怖いからヤダ

    • 今回の画力の顔も中々怖かった

  97. 宿儺VS高羽やれよw

  98. なんか悪い意味で期待を裏切りがち&敵に見せ場与えすぎがちな作者だから、高羽に凄惨な死に方させて「死に際が1番面白かったよ」とか羂索に言わせそうで怖い

  99. 今の展開結構面白いんちゃう?わいはかなり面白い
    虎杖宿儺が繋ぎじゃなくてラストバトルになりそうだし

  100. コガネの5ポイント宣言がないから生きてるかもってのを消すために通知切ってるんだってコマ入ったけど、通知切るメリットって作者都合以外でなんだろう。

    • ポイント宣言する時は具現化するから、声で居場所が割れる、戦闘中に目隠しになる可能性があるからじゃね?

      • どうせ戦闘音で場所割れるしコガネでちゃんと殺せてるかどうか確認出来る方がメリットな気がするんだよね。

      • だって自分と宿儺以外全員殺っていくのにいちいち通知入るのウザいじゃん
        居場所辿れるくらいだし死んでるかどうかの判断も自分でわかるんやろ

  101. 物理ダメなら精神系、空間作用系等の呪霊で羂索色々試していきそうだな
    次号予告まで乗っ取ってて笑った

  102. 宿儺戦は五条の時点でグダってたのに鹿紫雲で更にグダらせておいてようやく虎杖活躍か!?と読者が思った所でこの切り替えは普通に悪手
    いつまで敵無双やったら気が済むの?
    作者はもうどうしようもないけど編集はこの展開面白いと思ってんのかね

    • これは悪手みたいに言う人よくいるけど
      定石もろくに知らない素人がプロ棋士の対局で悪手だとか指摘してるようなもんだよな
      そんな滑稽なことなんで恥ずかしげもなく言えるのか不思議だわ

      • ↑これを素人が言ってるというのが一番滑稽という高度なボケ

      • やり方が悪いんじゃなくてタイミングが悪いんだよなぁ

      • 青1
        別に素人の勘違い発言を揶揄するのに玄人か素人かは関係なくね?
        いくらなんでも反論が雑すぎん?そんなに悔しかったの?

      • 悔しい

      • 青3
        そもそも素人が各々の感想を書き込むサイトで素人がプロのやり方にケチをつけるなとか顔真っ赤にして言ってるのがアホだろ笑

      • 顔真っ赤で草
        ここは感想サイトだから俺様の感想に意見するな―!ってかw

      • オウムがえしで反論に中身がないってことは素人が感想を語る場で素人が語るな!とか言ってるのがアホってことは否定できないって認識で良いのかな
        俺は自分の感想を否定するなとは言ってないが

      • 俺も素人が意見するなとは言ってないけど?w
        低能って自分の主観だけ都合よく押し付けようとするよな
        もっと客観的論理性を持ちなよ。そんなだからバカにされるんだぞ

      • 君はバカだから客観的論理性を持ててないようだけど、そもそも漫画ってのは素人に向けて公表されてるものでプロ棋士同士のやり取りどうこうのくだりは全てズレてるんだよね
        その理屈を言えるのは読者側がお金をもらって品評している場合の話
        そこにすら気づけてなく青1を言うのは素人でも問題ないと思う程度の論理性で他人にカラマないほうがいいよ、そのせいでバカがバレてるんだから

      • 将棋と漫画の違いを言うならそもそも悪手だと断定してんのがおかしいって話だろ
        悪手ってのは正着のある前提で「間違えた」ことを指す言葉だぞ?
        作家でも編集でもないただの素人がそれを指摘してんのが滑稽だっつってんだよ
        論理性のないバカは因果関係ってものが理解できないから会話にならないんだよな
        自分勝手な謎ルールを振りかざすことを論理とは言わないんだぞ?

  103. この漫画羂索の読みはだいたいその通りになってきたけど、意図が読めない高羽登場だし流石に乙骨と真希さんあたりが意表を突いて参戦してくるよな!

    • 侮るな
      意表を突かれてもスリッピングアウェーで回避するぞ

  104. 人選が意味不明過ぎって、ケンジャクが厳選して仕込んだ1人じゃねえか

  105. 羂索は総力戦で叩くって言ってたのに高羽一人なのは何でなんだ日下部さんよ

    • 待て待てなーんにもわかんね!

      • スピード感好き

    • ??「1番興奮するのは 人数合わせのひな壇芸人が爆笑掻っ攫う時でしょう」
      全員でかかればと言っておいて髙羽だけ送るとか、烏の監視がないのは考えにくいから
      髙羽が勝手に行動してると考えるのが自然じゃない?

      • なーんにもわかってない高羽

    • つまり独断ということでしょ

    • カッパと剣豪と縦ロールと黄櫨と高羽で四天王組むよ

      • 河童と剣豪は領域使われたら何もできないのが確定してるからなぁ
        京都組と一緒にプレイヤーに注意を呼び掛けるくらいの役割でいいんじゃね

      • 四天王なのに5人おるやんけ
        軍艦の部下かよ

  106. 爬虫類だったから五条かとおもた

  107. 羂索がスマホ?で観てる映像はどう見ても五条死亡回の一コマ
    つまりあの場面を監視している呪霊とは俺達である可能性

  108. 羂索ってもしかして女?

    • 母性も獲得してるぞ

    • 天元(女)相手に愚痴愚痴拗らせてそうな感じは女のがぽいかなぁ(真希真依とか)

    • 親指様は元の姿意外と美人だったな

  109. 鷹羽「ショートコント 結婚詐欺」
    これで大ダメージ確定だな

  110. 羂索の方が高羽よりお笑いに精通してそう

  111. どうでもいいけど高羽って最初七三匂わせてたけどあれなんだったんや?

    • あれは確か、ザ・センターマンの決まり文句みたいなのの一部

  112. 羂索はあんな、一人一人プレイヤーに会っていって全員狩るつもりなのか?
    何日かけるつもりなんだろう

    • 日平均30体の呪霊捕獲を1000年続けた男なんだ
      地道な作業には慣れているんだ

    • 五条と宿儺がどれくらい戦ってたのか分からないけど、もう岩手にいるってことは結構なペースじゃない?東北は青森―岩手―宮城にコロニーがあるから順路的に青森宮城のどっちかは殲滅完了してそうだし

    • まぁ結構間引かれてるし…

  113. 1ページ目感想
    縦ロールちゃん足太えな

  114. お前らなんだかんだ呪術楽しみなんやな。
    まぁ宿儺vs虎杖やったあと高羽じゃ若干盛り下がるしこのタイミングがいいと思う。

    • 当たり前やん
      好きの反対は無関心やからな(引用)

    • 楽しみなのは全く否定しない
      いつの間にか作品に期待してるベクトルが変わってた
      好きでも嫌いでもないけど関心はある不思議な感覚
      個人的に宿儺の影響が大きい

    • これ
      皆なんだかんだ言いつつ呪術を求めてやまないんよ
      理由は単純、面白いから

      • 確かに作者の事頭悪いな気持ち悪いなと馬鹿にしながら読める漫画は呪術ぐらいじゃないかな

  115. 高羽の術式ってケンジャクに把握されて
    それを本人に解説されたら芸に迷いが出て使えなくなりそう。

    • どう考えても把握してる奴の反応じゃないだろ

      • これから把握されたらって話だろ。
        読解力Zか。

      • うーん、なんとか誤魔化そうと思ったけど無理やな!
        「把握されてて」と誤読してた俺が悪かったごめんね

      • そんな素直に言われたらコッチが悪いやんけ
        すまんな

    • 天使が高羽について何か違和感を感じてたようだし
      五条がいれば術式の解析もできるだろうから
      高羽は既に自分の術式を把握している説をおしたい

  116. 高羽が聖鼻毛領域を展開して魂を解放できないメロンパンをぶっとばすんだろ
    メロンパンがハジケリストになってギャグバトルでも一向に構わないが

  117. 高羽の異物感がずっと疑問だったけど「面白さ」を追求するメロンパンに芸人はメタなのかもしれないな……
    つーか長生きしすぎて死生観おかしくなってるわ

  118. 絵が上手くなったよな
    最近省エネ画法って感じだったけどスッキリ見やすい感じにブラッシュアップされてる

    • 最近1話見直したけどすげえ絵力あったわ
      やっぱ地位を得てしまうとやや怠けは発生するな

      • あんま話噛み合ってなくて草

  119. 虎杖日車じゃねーのかよって一瞬思ったけどまだ他のキャラ全然出てきてないこの状況でそのまま突入されても大した結果残せなさそうな気もするので
    カッシーモ、芸人と死滅新キャラから回していく流れにホッとしてもいる

  120. ようやっとる

  121. シャレにならん大怪我をシャレで済ませてるってかなり無敵に近いじゃん…

  122. 他人の笑いパクってるのと他人の呪術と肉体パクってる奴の争い

  123. パクリ野郎同士で潰し合うのか

  124. 高羽の登場はギャグ漫画キャラはどうやったら殺せるのか?という概念的問いかけをしている

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】ラーメン屋店主、車にスプレー落書きされた上、店の券売機を破壊される
【速報】GWのジャンプGIGA、『さいくるびより』の小林おむすけ&『暗号学園のいろは』作者コンビが読み切り掲載!!
【緊急】ワンピース四皇・麦わらの一味、神の騎士団にボコボコにされる
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の根城に侵入成功した学郎たち。維朱の姉・鏡雲はまさかの学郎推し!?【95話】
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
本日の人気急上昇記事