今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【朗報】呪術廻戦のアニメーターさん、丁寧に『パロディ元』の解説をしてくださるwwww

アニメ「呪術廻戦」呪術廻戦
コメント (201)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1703860410/

1: 2023/12/29(金) 23:33:30.75 ID:/CzzGWAf0NIKU

3: 2023/12/29(金) 23:34:27.27 ID:/CzzGWAf0NIKU
パロディにいちいち目くじら立てる奴滑ってるよな

4: 2023/12/29(金) 23:34:46.50 ID:PxNIsY3T0NIKU
お、お、多すぎるんですけどww

5: 2023/12/29(金) 23:34:51.56 ID:RkKvkF+pdNIKU
こいつもう芥見下々だろwwww

46: 2023/12/29(金) 23:49:19.16 ID:Leurq7xM0NIKU
パロディやオマージュって言葉はほんとに便利だなあ

おすすめ記事
9: 2023/12/29(金) 23:35:59.61 ID:Nv+DtXsF0NIKU
知らんけどエヴァとグレンラガンは分かった

19: 2023/12/29(金) 23:40:46.60 ID:9Dwb1Wob0NIKU
鉄腕バーディー多いな
見てたけど全然わからんかったわ

33: 2023/12/29(金) 23:44:42.08 ID:c2cLkIQCpNIKU
>>19
例の回で作画スレ民だけが絶賛してたアニメやからな

244: 2023/12/30(土) 00:38:13.42 ID:WYyb7oLN0
>>33
言うてバーディーはハリウッド映画でもパクられてる程度には影響力あるで

24: 2023/12/29(金) 23:41:52.19 ID:iOUT9/zddNIKU
MAPPAってすぐこういうの喋るアホスタッフしかおらんの?

23: 2023/12/29(金) 23:41:47.87 ID:KrPev3+70NIKU
誰がやっても同じになるってクリエイターが言うの敗北宣言やない?オリジナリティありませんって言ってるようなものやん

32: 2023/12/29(金) 23:44:39.93 ID:wcKJYuSQ0NIKU
すっっっげえ頑張って話数まで調べて来てて草

39: 2023/12/29(金) 23:46:21.41 ID:5NXM5k8q0NIKU
バーディー好きすぎるやろ

44: 2023/12/29(金) 23:48:21.63 ID:JKcsKnA20NIKU
明確に意識したパロディカットって
何の為に???🤔

62: 2023/12/29(金) 23:53:53.71 ID:miRbaKye0NIKU
パクリじゃなくて、パロディ、オマージュだからセーフ

72: 2023/12/29(金) 23:56:36.69 ID:Ck1rYQFG0NIKU
はじめの一歩のとこ酷すぎて草

75: 2023/12/29(金) 23:57:17.92 ID:M+za2Zh10NIKU
パクリとかオマージュって曖昧だけど、オマージュは元ネタを知ってる人なら誰でもすぐ気がつく様なアイコニックなやつだけだろ
AKIRAのバイクとか

14: 2023/12/29(金) 23:38:58.93 ID:m9ymQdje0NIKU
こういうのって気付いた人だけがふふってなれるのがイイトコやと

83: 2023/12/30(土) 00:00:33.49 ID:reTFaerOd
アニメ1話につき何パロ入れるとかノルマありそう

119: 2023/12/30(土) 00:09:28.03 ID:AsqqUmYp0
元ネタの開示…本気だね

116: 2023/12/30(土) 00:09:08.80 ID:3ABDXyQ+0
ここの演出苦労して捻り出したとかならすげえなるけど
ここ見てそっくりパロってるでしょ言われてもお前プロか言いたくなる

132: 2023/12/30(土) 00:13:11.49 ID:3taQdWAg0
何でそんなに怒ってるのかよく分からんな
表現の引用なしで作品を生み出すことなんて不可能なのに

193: 2023/12/30(土) 00:25:45.57 ID:2WiCxFdaa
演出って基本サンプリングやろ?
庵野がいい例

198: 2023/12/30(土) 00:27:01.58 ID:f3D2/Qoj0
>>193
庵野はセルフ開示しないし
やっぱ触らない方がいいよな
この人めちゃくちゃ才能あるのに

203: 2023/12/30(土) 00:27:56.78 ID:pdCa5Q7e0
演出なんて基本は真似やしそもそも著作権があるようなもんじゃないんやがな

207: 2023/12/30(土) 00:28:37.03 ID:yHqjfJ8h0
庵野とか冨樫なんかは好きなもん吸収して自分の形で表現するの上手いよな

213: 2023/12/30(土) 00:29:50.52 ID:f3D2/Qoj0
>>207
庵野も冨樫も割とまんま出してくる
その辺に違いはマジでない

238: 2023/12/30(土) 00:36:21.20 ID:3lfDMOKT0
>>213
尾田っちもまんまやし結局リスペクトがあるか、面白いかどうかなんやろな
no title
no title
no title
no title
no title
no title
no title

246: 2023/12/30(土) 00:38:44.90 ID:ORYqDNvQ0
>>238
演出や構図や設定をパクるのとキャラモチーフに使うのは別物やろ

283: 2023/12/30(土) 00:49:10.70 ID:l+w5c9b+a
>>238
わかりやすいからリスペクトでいいんか?

276: 2023/12/30(土) 00:47:14.21 ID:vDNl9J2E0
上にあるようなワンピやハンタはまだ一次創作やからいいとしてアニメーターに関しては「原作」があるんやからそっちに寄せろよ
なんで他人の作品で好き勝手何十個もオマージュしようとしてんねん

357: 2023/12/30(土) 01:05:28.84 ID:bYfD/8BC0
とりあえず原作ありでギャグ漫画でもないのにパロディやんなや
オリアニでやれ

271: 2023/12/30(土) 00:45:47.33 ID:l+w5c9b+a
鉄腕バーディーから結構パクってるんやな

275: 2023/12/30(土) 00:47:09.30 ID:jZoeFGU90
>>271
バーディーはありとあらゆるアニメ漫画映画に影響与えてるからな

290: 2023/12/30(土) 00:49:58.69 ID:V6XmS6dQ0
オマージュって言い張るならクレジットにでも参考文献としてオマージュ元を記載しとけよ

418: 2023/12/30(土) 01:23:18.09 ID:b6u9Z6QW0
no title
本人がまとめてくれるらしいで

426: 2023/12/30(土) 01:26:46.08 ID:0CDGccZK0
>>418
こういうのペラペラいえる神経がどしても理解できないわ
呪術のFBと全く同じ流れやんけ

431: 2023/12/30(土) 01:28:07.19 ID:kDDkYxCa0
>>418
なんでどうどうと開示してくんや…😅

432: 2023/12/30(土) 01:28:57.92 ID:ue0BGmtM0
>>418
なんで逆ギレぎみなんやこいつ

597: 2023/12/30(土) 02:46:04.22 ID:dH62pidC0
「たぶん疾風伝」って何や?
こいつは把握して無い事をこういうパロディですよ~って言ってんのか?
末端のカスアニメーターの妄想なんか?

599: 2023/12/30(土) 02:47:19.51 ID:727MGJZK0
>>597
末端どころか絵コンテ演出やってます

621: 2023/12/30(土) 02:56:46.45 ID:727MGJZK0
君たちが好きなぼざろだっち有名アニメーターの作画からの引用多いんやで






624: 2023/12/30(土) 02:58:04.41 ID:fgROJts70
>>621
過去に偉人がやったことを真似るのって嫌にならんのかね

627: 2023/12/30(土) 02:59:07.55 ID:727MGJZK0
>>624
ならないどころか「ああいうのやりたい」っていうのがクリエイターの大きな動機やからな
アニメに限らずなんでも

628: 2023/12/30(土) 02:59:29.30 ID:RBeIFy8n0
まこーらvs宿儺も半分くらい何やってるか分からんかったわ
盛らんでええねん

636: 2023/12/30(土) 03:01:33.62 ID:727MGJZK0
>>628
原撮


アニメ本編


素材上がりきらなかったのか未完成品だからなマコラ戦は
虎杖が破壊された街を見つめるカットが何故か先行して入ってたし

648: 2023/12/30(土) 03:06:07.32 ID:8KMozWKz0
自分でパクリ元解説してて草

661: 2023/12/30(土) 03:11:21.69 ID:727MGJZK0
例えば海外のニンジャタートルのアニメも中村豊やエヴァの作画を盛大にパクってるし
世の中そういうもんや





664: 2023/12/30(土) 03:12:40.22 ID:fgROJts70
>>661
これ人気よなおもろいん?

669: 2023/12/30(土) 03:13:30.06 ID:727MGJZK0
>>664
アクションはガチですごい

690: 2023/12/30(土) 03:19:48.60 ID:XWktOmal0
ほいよ、真人が動物に変身して逃げるシーンの元ネタね

https://youtu.be/_EVRaNF4XnY

702: 2023/12/30(土) 03:23:44.06 ID:INj7Njen0
>>690
映像作る時この状況ならこのシーン持って来たらええんやない!って思い浮かぶの素直にすごいわ
めちゃくちゃすごい才能やと思う

703: 2023/12/30(土) 03:23:46.53 ID:727MGJZK0
>>690
ワイもD&D思い浮かんだけど
この回トリガーパロディまみれやからこっちやな多分
https://www.sakugabooru.com/data/9f2697d6261881e419cd63f48eeecb3b.mp4

710: 2023/12/30(土) 03:26:00.53 ID:jZoeFGU90
>>703
こういうのパッと出せるの凄いな

697: 2023/12/30(土) 03:21:46.47 ID:4pgIfoDY0
これもつまるところMAPPAの激務環境が悪いんちゃうの

700: 2023/12/30(土) 03:23:19.80 ID:2YxcX/ZF0
一期はこういうの全然なかったのになあ

721: 2023/12/30(土) 03:28:59.44 ID:3XYlnljI0
一期の監督連れ戻してこい

729: 2023/12/30(土) 03:32:16.33 ID:e8DNFe2P0
スポンサーリンク
作画すごいけどなんか違和感あったのは他作品の継ぎ接ぎだったからなのか

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. まあ結局人気だから嫉妬されんだよな

    • 同業者が言うのならわかるが視聴者側が何に嫉妬するんだよ

      • 何も持ってない人間は何にでも嫉妬するんだよw
        ソースは俺ら

      • 主語がでかい
        俺らじゃなくて「俺」にしとけ

      • 主語がちいさい
        俺らじゃなくて『世界』にしとけ

      • なにソレ

  2. 原作がパクリだらけだからアニメもパクリだらけになるのは当然だな

    • 知らない人が見ても明らかにネタ、パロとわかる演出ならいいが、知らん人が見て呪術オリジナルだと勘違いしてしまうシーンやセリフはアカンと思うんだよなぁ。
      そういうのが多すぎる。
      色々言われたうずまきだって伊藤潤二知らなかったら呪術作者のセンスすげぇ!って思う人いただろうし。

      やっぱり出典元は原作なら単行本に、アニメならスタッフロールに明記しておくべきだと思うわ。

      • そもそもの話なんだけど呪術オリジナルだと勘違いが起こったとしてなんか問題ある?
        例に挙げてるうずまきも元ネタ知ったら「呪術の作者すごい!」から「稲川淳二すごい!」に変わるだけやし

      • 間違いを指摘された時に素直に受け入れてくれるなら、別に呪術オリジナルだと思ってもいいよ
        勘違いしたままで幸せな夢を見ること自体は悪いことじゃない

      • オリジナルと勘違い・誤解させるのは普通に著作権違反だよね。
        NIKEとかアディダスに似たデザインのものを作って「リスペクトです」じゃ通らない。

      • パロディやオマージュって小ネタで使われる物だろ

        バトルの解決方法や主要キャラの技でやるから呪術は鼻につく

        「都合よくパロディってことにして展開や画作り考えるの放棄してるだろ」って思うわ

      • 他の作者は過去の作品参考にしたり似たような展開でも自分なりの表現を入れて漫画を書いてるけど、呪術の作者はマジでそのまんまパクってキャラとか能力だけ呪術の設定に変えてるだけだからな。
        縛りの設定はハンタパクリつつもまだ自分なりの個性出そうとしてたけどセンス無いから案の定最近の展開で設定がちぐはぐになってるしな。

        こいつのパクリ擁護してるのは大体頭の悪いサルばかりだからどうしょうもないけど

      • 呪術は「ajidas」っていう靴をそのままオリジナルみたいに店頭に並べてadidasは店にない感じがする
        ばれなければ自分のモノ、ばれたら「実は~~」とか言い出す
        うずまきも注釈ついたりしてないしな、あれだけそのままなのに

  3. 業界とか言うかエンタメ業界がこういうもののオンパレードなのに何をいわんやというね

  4. 一期みたいに自分で考えたもの出してくれた方が嬉しい
    他の人の表現引用してやることがマコラ回のプールだの電車だのっていうのはなんかな
    脹相回の絵コンテの人は自分で考えてあの素晴らしい回作ったんでしょ
    脹相回の人との差がすごい

    • まじで頭おかしい書き込みしてしまった
      この人ジョウゴ回の人やん

  5. 原作へのリスペクト精神溢れるアニメやね

  6. MAPPAの制作環境については改善したほうがいいけど
    SNSでベラベラ喋んなって契約結ばせようとしたのは正解だったと思うよ
    こういうのが大量に出てくるんだし…

    • 自己顕示欲がムクムクしてる奴が多すぎる

      • 自分で漫画描けばいいのにな

  7. 元ネタわからんまでも日常シーンでなんか明らかに作風と違くね?ってギャグとして視聴者に気がつかせるならオマージュパロディ謳っていいけど
    その回のハイライトになりそうなシーンを構図全て真似て描いたらそりゃパクリだ
    見せ場は自分たちのオリジナルで作れ

    • うずまきのアレも魅せゴマの大技じゃなくて、もっとハイライト外の小ネタっぽい扱いなら良かったのにな

  8. 駄目だこいつ…ズレてやがる

  9. 何を思ってやったのか知らんけど短慮だな。もう仕事が回ってこなくなるとか考えないのか

  10. 承認欲求凄いな

  11. こんだけ沢山パクってるとパクリがなけりゃ何も作れない情けないクリエイターに見えるよ

  12. 一期スタッフってSNSこんな使い方してたっけ
    真希のシーンのアニメーターがここ担当しましたって上げてたのは覚えてるけど
    でも担当箇所をあげるのとこんなこと喋るのは全然違う気がする

    • 人集めすぎて統率とれてへんのやろ

    • 色んなところにばらまいた結果
      コンプラ皆無の木っ端アニメーターまで参加したって所だろ

    • その真希のシーンをやったやつが今の監督や
      SNSで自己顕示欲放出するのを監督が推奨してるんだろうな

  13. 人って壊れると平気でこんなこともするんやな

  14. サンプリング上手くていいと思うけどなぁ

  15. パクるならせめてジャンプからだけにしとけ

    • ジャンプだけなら笑えるしな

  16. ちげえよ元ネタそっちじゃねえよ、こっちだよと言いたくなる気持ちは分かるけど
    そもそも言っちゃダメなんだって

  17. 自分で構図考える気ないのになんで絵コンテやるんだろう
    自分の好きなシーンを他人の作品に当てはめるのが楽しいみたいな趣向?

  18. AI使えば?

    • こういうアニメーターが反AIだったら笑う

  19. あんま知らないんだけど、こういうのってアリなのか?

    • 基本的にはアリ

      • アリならええやん!

  20. 影響受けたり真似したりは創作としてあって当たり前の物だと思うけど、それをパロディにすれば体よく楽できる魔法の言葉みたいになってる感じがしてなぁ。
    ここまで多いと尚更。

  21. スラムダンクもアシスタントしてた人からトレースをばらされたんだってな

    • 作者「お前と漫画描くの息苦しいよ」

  22. バトル漫画の呪術廻戦がバトルシーンを他作品からパロるのはね…

    • バトル漫画よりpkl漫画とネットで言われるのは悲しいな

      • ネットの有象無象が言ってるだけなら別にどうでもいいんよ…
        問題はねぇ…

      • ネットどころかアニメーターからパクリですと公言するのはどうなのよ

  23. ストーリーを描きたいけどその過程で必要な構図やポーズが思い浮かばないからパクろうはまあ理解できるけど
    絵コンテは原作者が考えたストーリーの構図を考える専業スタッフなのに
    構図をパクるのって楽しすぎじゃね
    原作作画ネームで分かれてる漫画でネーム担当がオマージュと言ってパクりばっかやるみたいな感じってことだよねたぶん

    • >>ストーリーを描きたいけどその過程で必要な構図やポーズが思い浮かばないからパクろうはまあ理解できるけど
      ポーズはまだしも構図は流石にちょっと待て案件じゃない?
      ポーズにしてもジョジョ立ちみたいな作者の個性が出てるようなポーズは極力真似すべきでは無いし

  24. 元々、原作のマンガがそういうノリだからな

  25. 俺キッズだからこれが良いことなのか悪いことなのかわかんねえわw

  26. これがジャンプどころか日本のアニメの代表作ってマジ!?

    • 今、日本でいちばん勢いがあるコンテンツ!
      と誰かが言っていた

      • 信者だけだろ、そんなこと言ってんの

      • 今はどう考えてもワンピだな

      • 信者って言葉ってオマージュと同じくらい便利だよな

      • でも突出して人気ってのは本当だよね

      • 青2、根拠は?

      • 2022の総合コンテンツランキングではワンピ鬼滅推しの子を抑えてトップだった
        今年はまだ発表されてないから知らん 

    • この前Abemaでやってた日本アニメトレンド大賞て番組では今年の話題賞を取ってたね
      大賞は推しの子

      だから正確には今2番手くらいだね

      • 個人的には推しの子じゃなくてYOASOBIだと思うけどな

      • 個々で思うところは違うよね
        ただ集計した結果は推しの子だった

    • 呪術信者が言ってるだけで代表とは思われてないから

      • いやあの盛り上がりは信者云々関係ないわ

  27. クリップ集すぎて何やってるかわからんかったのはそのせいか
    単なるつぎはぎじゃ流れなんてないもんな

  28. まあ大量生産大量消費からの大量再生産はエンタメのみならず現代社会の根幹だからな
    オリジナルなんてのは厳密には極わずか、どう味変するかがキモよ何事も
    それをこうもべらべら詳らかにするのは違う話だけど

  29. 正直ほとんど見るまで気づかんかったわ、これを見つけてきたやつは血眼になって夜も寝ずに必死になって全部見つけ出したんかな?呪術が売れて欲しくないなら友達と一緒に不買運動でもすればいいのに

    • その見つけてきたやつが呪術のアニメーターをしてるから問題になってるんですがw

    • ろくにスレタイすら読まず強い言葉使えるのヤバイな
      狂犬かよ犬頭

    • 血眼にならなくても結構わかるよ

  30. パクリ廻戦wwwwwwwwwww

    • 儲は怒るけど昔から言われてて
      相応しい表現だよねww

  31. 原作もそういうどこかでみたことあるようなシーン繋いでる漫画だし原作リスペクトやろ

  32. アニオリでパクリすんな

  33. 結局原作へのリスペクトというより、
    制作側の自己満でしかないような?

    行ってないけど今日のコミケ見てても、
    リスペクトのかけらもない性的搾取のための二次創作多くてねぇ…

    • 言葉は正しく使いたまえ

  34. チェンソーだけじゃなくて、結局MAPPA全体がそういう感じなのかねぇ…

  35. BLEACHのやつとかは原作でもやってたパクリだからいいとして
    アニメで勝手に足すなや

  36. 今日もまた、それまでなかったおやつにアリさんが群がってるね

  37. 2023年はMAPPAがヤバイ年やったな

    • MAPPAには嫌悪感だったな

  38. ???
    「呪術廻戦とドロヘドロのパクリみたいな作品をアニメ化してもらっていいんですか(ニチャア)」

    アニメ化 1735
    原作売上 大幅ダウン

    こうならないだけ百倍マシ

  39. 論文で引用する時に参考文献書かないかんように、アニメや漫画作る時も構図とかをほとんど同じにするんなら参考文献として明記した方がええかもな
    今まで大丈夫だったからこれからも大丈夫とはならんわ、これからの時代は特にね

    • これからの時代とは?

  40. オマージュ()入れまくる芥見先生にはお似合いのスタッフなのでは…?

  41. 丸々パクってるのはさすがに引く

  42. つまり呪術とMAPPAは相思相愛のお似合いカップルか

  43. 正直言ってだからなんだよとは思う
    変に自分だけで作ろうとして下手な構図にされるよりかはいいと思うけどな

    • 盗んだ方がいいってすげーな

      • 一例として挙げただけで全部そうってわけじゃないけどな

      • 全部そうじゃないなら良い悪いの基準は何?

  44. 原作からしてパクリ漫画だし問題無いやろ
    チェンソーマンもB級だし問題無い

  45. アニメーターって参考見ながら描く仕事なんだから別にいいんでねえの?

  46. 芥見って二期はどう思ってるんだろう
    バッタ描きづらくてすみませんと他にもなんかある?

  47. パクリ廻戦

  48. 頑張って作画やっても売れなきゃ意味ないもんな
    渋谷とかめっちゃ酷使してやってる感じだったのに円盤は分かりやすいほど懐玉から下がって半分だもんな

    結局キャラありきの人気なんよな
    特に五条

    呟きたくもなるか

    • まだいたんだ円盤信者
      配信人気があるからいいんだよ
      円盤減ったって言ってもこの時代で1万以上売れたらそれは成功って言うんだよ

      • 配信も100pほど減少してるって見たぞ
        GEMランキングな

      • 推しの子超えてるんか、化け物やな

      • GEMランキングは途中からポイント計算方法が変わったって注意書きなかった?

      • 9月頃に変わってぱっと見のポイントが全体的に増えた

    • 進撃一期は人海戦術であの作画にしたら8万売れても利益が多くないって結果になったらしいけど
      ギリギリで作ってそうで売上が下がってる呪術二期は利益どんなもんなのかね
      チェンソーは自社出資であの売上でも赤字ではないらしいしアニメ業界の利益ってよくわからんね

      • まあ利益は普通に取れてるとは思うけどね
        仮にも今期のトップなんだし

        ただモチベーションとしてはくるものがありそうだよね
        こういう数字ってのは

      • 製作委員会方式、アーティスト2組だけ、チェンソーほどの過剰宣伝もなし、配信好調、売り上げ減った今回の巻ですらチェンソー全円盤売り上げ足した数よりはるかに多い
        こんなコスパいいアニメもないだろ

      • 配信つよつよのぼざろとスパイ作ってるクローバーが
        Clover Worksの2023年3月期の決算は、最終損失が2900万円と赤字転落となった
        ってなってるからもう訳分からん
        会社と部門で話は別ってことかな
        ディズニーの映画部門「は」今年やべーみたいに

      • まあ数字が出るものは高いことに越したことはないに終始するだけやろ
        まあ呪術ともかくMAPPA全体は知らんけど

        あとこんな露骨に下がるとスタッフも心境穏やかじゃいられないだろうなって

  49. 関係者もこれには苦笑いしてんじゃね?知らんけど

  50. リトルウィッチアカデミアおもしろかったよな
    また見返そうかな

    • 同じ監督が手掛けたグレンラガンやキルラキルと比べたら刺激が足りなく感じるけど、不思議と見返したくなるいいアニメよな

  51. 呪術のアニメーターって何でこんなにネットリテラシー低いんだよ
    勝手に言わせておけばいいだろ

  52. これ突っ込まれたから説明しているだけで、言われなかったらこのまま呪術のものとして定着してたんだよな?
    パロ元を皆が知ってるわけじゃないし

    漫画もセリフやポーズ等、知ってる人はいいが知らない人にとっては呪術作者の考え出したものと思われるわけだろ
    本当にその漫画リスペクトしているのならどの漫画のこのシーンを真似ましたって言うべきだよな

    • 言わなくても良いわ

    • 仮に一時的に呪術の物扱いされることになっても、元になった作品の存在がなくなるわけじゃないから何の意味もないと思う
      仮に呪術ファンがそういうシーンを取り上げて呪術廻戦スゲーwってイキっても、元にしたアニメのシーンが発覚した時点でダサいやつ扱いされるようになるだけだし

      • そもそも他人のふんどしの時点で…

  53. 実在のモデルパクったワンピの方が酷い定期
    連載終わった鬼滅からもしれっとパクってるし酷すぎる

    • 実在のモデルをパクるという日本語がようわからんことになっとるが……
      あと、鬼滅からって何かあったっけ?

      • 細部まできっちり読んでる訳じゃないけど、DX日輪刀くらいかな…

      • 昔ここで氷鬼は鬼滅のパクリって騒いでる奴は見たことある
        まぁ鬼滅信者はダイ大は鬼滅のパクリとか言ってたし時系列が分からない上に何でも鬼滅が起源だと思ってるフシがある

      • ↑そんなあからさまな対立煽りに今でも釣られてるかお前が心配

      • 鬼滅信者の頭の悪さを考えたら釣りじゃなくてマジで言ってそう
        ここだけじゃなく各所でそういう奴いたし

      • 各所で釣られてて草

      • 引っ張られてて案の定って感じ

      • まあ同情はするよね
        当時は鬼滅が叩き棒として一番絶対的で好まれてたのは事実だし反響も盛んだったし

        まあ作品自体には興味がないような連中を信者という表現とはいえ鬼滅信者といって適してるのかも疑問だけど

        所詮信者だけど

      • 予防線はりすぎて何言ってんだか意味不明で草

      • 可哀そうだよね

      • 鬼滅信者って頑なに自分達の頭の悪さを認めないよな。あんだけ頭悪く騒いどいて都合の悪いことは全部釣りってことにして逃げる辺りほんとしょうもない。

      • 鬼滅に限った話じゃないけどな

      • まあネットの向こうの魑魅魍魎を勝手に妄想で決めつけて確信してるヤツよりはマシだなぁw

      • 人間ずっと引きずるもんだね

    • 古い作品だけど奇面組とか普通に芸能人に似せたキャラ出してたけど何も言われなかったんだよな
      時代かギャグ漫画だからかどっちだろ

      • 漫画でいうと水島新司は肖像権の金払ってたらしいがね

        奇面組の場合おにゃんことタイアップみたいな形でアニメやってたし
        許可は得てるんじゃないのかな

    • ○○の方が~は論点のすり替えじゃん

    • モデルをパクったとか鬼滅パクったとか突然呪術から目を逸らすためにワンピースに矛先そらそうとしたり呪術信者は本当に頭が悪いね。

  54. 作画は良いのにどうも表現法が取っ散らかってる時あるなと思ったらなるほど、色んな作品からちょこちょこつまんでるからだったのね。

    • むかーし小室哲哉全盛期に信じられない作曲数だった理由が、色んな曲のフレーズ組み合わせて作曲してたのが理由だったんだけど、
      MAPPAがこれだけの作品数抱えることができるのは人海戦術だけでなくこういうのも理由だったんかと思っちまったわ

  55. 指摘されなきゃ誰も分からんオマージュってそれパクリ言うんじゃね?

  56. こういうのって最終的には程度問題になってくんのかなぁ
    青い猫型ロボットとか出せばほぼ100%知らない奴はいないしああパロねとかオマージュねってなるけど
    同人誌とか特典とかのそんなの知らねーよみたいなのから引っ張ってくりゃパクる気?ってなるよな

  57. どこの何をオマージュしたとか実際どうでもいいんよ
    むしろこういう発言が余計な火種になるからやめてくれとしか

    • ファンが見つけるならともかく、スタッフ側がバラしていくのは何か違うよな

      • なんか海外で言われたからいったんじゃなかったっけ?

      • 海外ファンが見つけたってことか
        しかし動画見たけどエヴァとか言い逃れできないくらいまんまなんだけど挙げてないのは何でだろう

      • 海外のエヴァ信者がツイートして日本の人がそれをツイートしたのが発端、まぁ海外でもオマージュやろって言われまくってたけど

      • スタッフの人がひとつひとつ細かく挙げてるからその中に入れないのはなんでだろっていう

        オマージュ派にしろパクリ派にしろエヴァが元だって皆が思うほどのレベルなのに

    • この「も」て人、以前にもなんかぺらぺらと内情を話してなかったっけか

  58. ドクターストーンでセンクウがラーメンをおあがりよって差し出すシーン
    こういうのをパロとかオマージュって言うんだろ
    同じ雑誌連載で知ってる率高い

    • 別にそんな定義も無いけどな
      それを言い始めたら、オリジナルアニメではパロディもオマージュもできないって話になるやん

  59. やっぱ呪術廻戦ってこういう作品なんだなって感想しかわかないわ

    • なんか達観してる風のコメント痛いよ

      • わざわざ絡んでて子供っぽいよ

      • 灰のは普通の感想だろ
        わざわざて

      • 青1は赤コメに言ってるんじゃないか?

      • なんか空目したわすまん…

      • 反省しろよ

      • 黙れカスうどん

    • 上のコメント書いたものやけど少し考えたら言い過ぎたわ、すまんな

      • 反省しとけよ

      • 黙れカス

      • かすうどんうめぇ

      • 反省がないなあ

      • かすうどんってなんや

      • 天かす入りのうどん

      • それたぬきうどん

  60. グレンラガンのマトリョーシカアタックをパクってるシーン、元となってるシーンの何が絶賛されてるのかまるでわかってないパクり方をしてるのが、一周回って乾いた笑い声が出たわw

    • あれグレンラガン回の製作スタッフは…

  61. Xでパクリじゃないって擁護してる儲が意外と多くてドン引きしたわ
    さすがに無理があるだろ………

  62. 화이팅(ファイティン)!!

    • なぜに韓国語w

  63. この手のパロディって表紙絵とかの本筋と関係ないところでやるから面白いのに

  64. なにペラペラ喋ってんの???
    他作品のツギハギでイキってんじゃねえよ

    • そもそも他人の作品をアニメーションさせるのが主な仕事だし…

  65. パロって言うのか?

  66. パクリとパロディとオマージュの区別の付かないバカは一生ロムるべき

    • こういうこと言う人って自分の基準は言わないんだよな

  67. 呪術に限っては模倣表現を濫用されても納得かな。そういう漫画だし
    アニメ制作側はよく仕上げたなー、変なテンションになってもしょうがないか?という感想

  68. 脳無vsオールマイトって構図がそのまんまだし
    速度は編集してるだろうけどむしろ笑えないレベル側じゃないのか

  69. アクションシーンって監督のコンテ通りに書くんじゃないんか?

    • 呪術は各話数の絵コンテ演出を担当するアニメーターに全部好きにやらせてるぞ
      呪術2期で演出に統一性がないのもそのせいだな

  70. パロディは小ネタとか笑える奴じゃないとパロディとは言えないのでは

    • 広義では笑い含まなくてもいいらしいぞ

      • 笑えなくてもええんか
        教えてくれてありがと

  71. AI絵がダメでこれがOKなのなんで?
    手描きの温かみがあれば許されるの?

    • んなわけねーだろカス
      あとお前がどう理屈並べようが条件が違うからな

      • 話が噛み合ってないってレベルじゃなくて草


      • これもう低級AI同士の会話だろw

  72. 呪術信者が銀魂も同じみたいなこと言ってるけど銀魂のバトルシーンで他作品のパロディなんてあったっけ?
    呪術廻戦はギャグ漫画ですって言うならわかるがw

  73. バーディーのアニメは芥見先生が折に触れて口に出していたからね。
    それが切っ掛けで初めて見た若手のメーターもいるんじゃないか?
    こうやって先人の優れた技術は継承されていくもんなんだねぇ。感慨深い。
    ほら技術は目で見て盗めってよく言うじゃない?

    • 技術はそうやって身につけていくもんだろうけどさぁ、個人的にやれば良くないか?練習として
      それで身につけた技術と自身のオリジナリティを合わせて作品に仕上げるのがプロじゃね?
      他人の仕事をそのまま真似してるのは正直う〜んと思うわ。パロディカットって

      • 素人はそういう幻想を抱きがちなんよな

      • こんなところにプロ()がいらっしゃるとは

  74. 何でtwitterで勝手に喋るの?
    守秘義務的なもん無いの?

  75. このアカウントの他のポスト見たけどオマージュ元の作品、分かる人にしか分からないよなぁそっかぁみたいなこと言っててマジで痛かったわ。

  76. 元アカウントが上げてる動画見て見ればいいが、これをパクリ認定するのは厳しいだろって動画が大半だったぞ
    それもパクリ認定のために動画を編集してるらしいしな
    せめてパクリ元と呪術本編をそのまま抜粋しろよ
    そりゃアニメーターにキレられるわ

    芥見のパクリはまだしもこの程度でパクリ認定は無理だろ

  77. アニメーターが自己顕示欲爆発させて自我もって出しゃばってくんなよ
    原作がなきゃ何もできないだろお前らは…呪術も同じか

  78. おれもバーディーとかweb系黎明期のころ作画オタだったんだけど
    絵の基本って模写だしアニオタってみんなで同じもの見るの好きだから、仲間打ちで元ネタありきで盛り上がるのはわかるんだけど
    それでも練習としてのリファレンスと単なるなぞり書きは違うと思うのは古いんだろうか
    下敷きにしたらそれは誰でもできるじゃん
    先人のすげーテクを目で盗みたい、自分のものにしたいっていう2010年ころの動機となんか違う気がする
    残らねーじゃん自分のスキルに。そういう時代でもないんかな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
【画像】紐パンで体育祭に参加するJKあらわるwwwww
【悲報】ラーメン屋店主、車にスプレー落書きされた上、店の券売機を破壊される
【朗報】キングダム、「まだ韓も滅ぼせてないのかよ」等の声に応え、戦を一瞬で終わらせる
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
本日の人気急上昇記事