1: 2017/07/19(水)20:00:53 ID:GRS
ドラゴンダイブ→王宮蜂の巣にするほど高レベルの放出系能力。王とネテロを長距離運ぶ。
ドラゴンランス→龍の形にしたオーラを、伸縮自在に操って敵を攻撃したり捕らえたりする。変化系というにはやや中途半端な印象。
ガチの変化系はオーラの性質を電気やガム(ゴム)や熱、疲労回復のローションに変えたりしている。
どちらも高レベルに扱えるのはバランス的には強化系が妥当では?
ゼノが変化系の根拠→公式ガイドブックにそう書いてあったから、というだけ。
ゾルディック家は白髪が変化系、黒髪が操作系→冨樫が連載中期にそんな今後の展開を大きく縛るようなこと決めるか?
ドラゴンランス→龍の形にしたオーラを、伸縮自在に操って敵を攻撃したり捕らえたりする。変化系というにはやや中途半端な印象。
ガチの変化系はオーラの性質を電気やガム(ゴム)や熱、疲労回復のローションに変えたりしている。
どちらも高レベルに扱えるのはバランス的には強化系が妥当では?
ゼノが変化系の根拠→公式ガイドブックにそう書いてあったから、というだけ。
ゾルディック家は白髪が変化系、黒髪が操作系→冨樫が連載中期にそんな今後の展開を大きく縛るようなこと決めるか?
2: 2017/07/19(水)20:05:50 ID:4ir
ゾルディック家は代々龍となんか契約してんじゃない
3: 2017/07/19(水)20:07:06 ID:GRS
>>2
そんな謎設定唐突に言われてもなぁ。
レスくれたのはありがとう。
そんな謎設定唐突に言われてもなぁ。
レスくれたのはありがとう。
4: 2017/07/19(水)20:09:34 ID:2bE
放出じゃなくて自由落下とか?
どちらにしても本体から離れると力が落ちるはずだけど、それなら少なくとも操作はしてないな。
どちらにしても本体から離れると力が落ちるはずだけど、それなら少なくとも操作はしてないな。
5: 2017/07/19(水)20:11:56 ID:GRS
6: 2017/07/19(水)20:12:21 ID:2bE
>>5
そうか…なんか下に落としてた感じがしたからさ
そうか…なんか下に落としてた感じがしたからさ
8: 2017/07/19(水)20:13:33 ID:GRS
>>6
体からオーラを離すのが放出系で、それに重力が働くかどうかはわからない。
体からオーラを離すのが放出系で、それに重力が働くかどうかはわからない。
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1500462053/
おすすめ記事
14: 2017/07/19(水)20:21:29 ID:uGB
旅団討伐でゼノは半径200メートルの円が余裕だって言ってた
オーラを広げるのに放出系が関係ないことがわかる
広げたオーラを変化させたのがドラゴンランス
オーラを広げるのに放出系が関係ないことがわかる
広げたオーラを変化させたのがドラゴンランス
16: 2017/07/19(水)20:22:05 ID:GRS
>>14
前半はわかるが後半はイミフ。
前半はわかるが後半はイミフ。
17: 2017/07/19(水)20:22:49 ID:2bE
>>14
実はオーラは途切れてなく薄く繋がってるとか?
実はオーラは途切れてなく薄く繋がってるとか?
20: 2017/07/19(水)20:23:52 ID:GRS
>>17
それ言い出したらキリがない。漫画では描いてないけど実はうっすら繋がってますとかはナシでしょ。
それ言い出したらキリがない。漫画では描いてないけど実はうっすら繋がってますとかはナシでしょ。
22: 2017/07/19(水)20:24:33 ID:2bE
>>20
そりゃそうか…
そりゃそうか…
24: 2017/07/19(水)20:26:26 ID:vec
25: 2017/07/19(水)20:28:44 ID:GRS
>>24
だと思うけど、本職の変化系能力者と比べるとシンプルすぎる気がする。
ゼノの能力はゴンのジャン拳に非常に似てると思う。
まずドラゴンヘッド→派生、っていう点で。
だと思うけど、本職の変化系能力者と比べるとシンプルすぎる気がする。
ゼノの能力はゴンのジャン拳に非常に似てると思う。
まずドラゴンヘッド→派生、っていう点で。
39: 2017/07/19(水)20:35:20 ID:uGB
ドラゴンランスについては完全に放出せず常に体と接触させてる
ヒソカのバンジーガムと同じ原理だよ
ヒソカのバンジーガムと同じ原理だよ
26: 2017/07/19(水)20:29:17 ID:R13
ゼノが変化系だとしてあの技が変化系ということではないんでない?
27: 2017/07/19(水)20:29:31 ID:GRS
>>26
?
?
31: 2017/07/19(水)20:31:31 ID:R13
>>27
変化系以外の系統の技もつかえるんじゃないのかい?
変化系以外の系統の技もつかえるんじゃないのかい?
36: 2017/07/19(水)20:32:57 ID:GRS
>>31
超達人だろうし、使えるんだろうとは思う。
ドラゴンランスに関しては龍の形したオーラで敵を掴んだり攻撃したりする変化系能力だと思ってる。
超達人だろうし、使えるんだろうとは思う。
ドラゴンランスに関しては龍の形したオーラで敵を掴んだり攻撃したりする変化系能力だと思ってる。
29: 2017/07/19(水)20:30:35 ID:17r
30: 2017/07/19(水)20:31:08 ID:GRS
>>29
そこは疑う余地がないと思ってる。
そこは疑う余地がないと思ってる。
33: 2017/07/19(水)20:32:01 ID:uGB
ドラゴンダイブは威力が下がるのを高所から落とすことによって克服した技
それでも蟻の雑魚しか倒せない
それでも蟻の雑魚しか倒せない
34: 2017/07/19(水)20:32:08 ID:vec
38: 2017/07/19(水)20:35:01 ID:GRS
>>34
だったらなおさら、ゼノは強化系でもおかしくなくない?
だったらなおさら、ゼノは強化系でもおかしくなくない?
43: 2017/07/19(水)20:36:32 ID:vec
>>38
まあ真反対じゃないし変化でもよくね
まあ真反対じゃないし変化でもよくね
47: 2017/07/19(水)20:37:54 ID:GRS
>>43
変化系としては微妙じゃない?オーラの形は変えてるけど性質を大幅に変化させてるとは言えない。
変化系としては微妙じゃない?オーラの形は変えてるけど性質を大幅に変化させてるとは言えない。
53: 2017/07/19(水)20:40:33 ID:vec
>>47
性能発どうあれ変化の発なんだから変化で出した方が強いだろう
ドラゴンランスメインぽいし
性能発どうあれ変化の発なんだから変化で出した方が強いだろう
ドラゴンランスメインぽいし
55: 2017/07/19(水)20:42:50 ID:GRS
>>53
メルエム戦ではむしろ放出系能力メインやん。ゼノの出番二回しかないぞ。
メルエム戦ではむしろ放出系能力メインやん。ゼノの出番二回しかないぞ。
35: 2017/07/19(水)20:32:52 ID:17r
45: 2017/07/19(水)20:36:55 ID:ZYa
あれ地味に使い勝手のいい能力だよな
攻撃手段としても捕捉手段としても移動手段としても使える
おそらくは制約らしい制約もないだろうし
攻撃手段としても捕捉手段としても移動手段としても使える
おそらくは制約らしい制約もないだろうし
50: 2017/07/19(水)20:39:53 ID:uGB
身体からオーラを切り離さなければいいって変化系かなり強いよな
ドラゴンランスほど射程あってしかも操作できたら放出系涙目だわ
ドラゴンランスほど射程あってしかも操作できたら放出系涙目だわ
コメント
すべての系統がレベル高けりゃそら普通に使えるだろ
キルアだって変化した雷を落としたりしてるし
じーちゃんは何かこーオーラをドラゴン状のスゲーエネルギーに変化させてるんやろ
てか、変化と放出ってセットみたいなもんやろ
放出系の念を変化系で変化させてるってのはさすがにないか
レイザーの念獣がそうなんじゃないかな
審判できるレベルで自己判断と会話ができるけど
形変えただけでそんなん出来るのおかしいだろ
↑勝手にやってろよ
目に見えて電気やゴムといった性質の変化にしてないから変化として微妙とか言ってるけど龍という性質に変化させて空飛んだりできてるとするなら凄くない?具現化しろよは禁句
公になってない設定を言い出したらキリがないってのも分かるけど制約と誓約くらいは考慮しろよ、ドラゴンダイブは狙い撃つことができない技かもしれないだろ、制約そしては弱いけどあのレベルの達人ならそれでも威力出せそうだし
確かに、龍的なものに変化させてるのか。
まともな龍の具現化は、人間が出来る域を超えてると思う。
ヒント:暗殺者
仮に龍を具現化できたとしても一定の龍自体の戦闘能力と付加能力に頼るより
龍の形に成したオーラのほうが鍛えるだけ強くなって応用技も多くできそう
さらに性質変化ができるとすれば能力的にはもっとスゴイことになりそう
ドラゴンヘッドとドラゴンダイブ以外に、ちゃんと変化系の技があるんじゃないの?
これ
じじいフルスペックの六割の二乗=36%であんだけの出力出してる説
つまりじじい本来の変化技なら
あの三倍弱の火力でんじゃね?
シルバが撃ったかめはめ派より強そうだな
てか百式のゼロ弱すぎない?
ドラゴンランスは最低でもドラゴンダイブ全部より3倍の威力はあるってことか
オーラを龍のような形状、性質に変化させるのが本質で、
そこから放出するのが派生技みたいなものじゃないの
勘違いしやすいけど
ドラゴンダイブは放出系じゃなくて具現化系
移動手段に使っていることからあれは物質化している形あるもの
そう考えればドラゴンランスも具現化と変化の複合って考えれば辻褄が合う
ソースは?
なるほど納得した。結局は高度な複合技なんだな
いや納得したと書いたけど、考え直してみたら念の性質を変化させて乗れるようにしてるだけかも
ガムで物体にくっつけたり出来るんだから、具現化使わずに変化だけで乗れるようにも出来ると思う
オーラを物質化するのは放出でも変化でもできるだろ、
具現化はオーラを物質じゃなく『物体』にする能力、オーラと違って形を変化させることは出来ない
まあドラゴンダイブは具現化してないだろうけど、もし具現化してたらキルアのセリフに矛盾がなくなるな。
昔見てたとしてもおかしくない。
ゴンのチー見れば分かるけど変化だけで物理的に接触することが可能だぞ
てか天空闘技場でオーラの形状を変化させた『見えない腕』でズシを捕縛してる奴いたしな
龍の形はハッタリ(+移動用)で本質はシルバと同じで念を質量に変化させる感じじゃないの?
放出した念(ゴンのパー相当)を大量に放って、それを一つ一つ変化させて龍の形にして放った技
それを念の達人がやっただけってのが有力だと思う
仮にそうだとしたら何のためにわざわざ龍にするのか謎だけど、まあ球より三角錐のが鋭さが増すから貫通力が上がるとかそんな感じだろうな。見た感じ矢とか槍っぽいし
なんでわざわざ龍にするかって、なんでシュートはわざわざ自分の視界を塞いだかに通ずる気がする
単なる趣向や思い込みでも、それを反映した念能力は威力が増す場合が多いらしいからな
ゼノにとってはドラゴンの形が1番威力が出るんだろうよ
切り離すつっても自由落下で数秒だしなある程度威力維持できるだろもともと威力強いんだから
ヒソカのバンジーだってバレーボールにつけてある程度維持してたし
オーラを体から離していない状態で体から押し出すような動きをさせる事も放出系の領域だと解説があったと思う
たしかグリードアイランド編
キルアって念覚えてからじいちゃんのドラゴンダイブ見たことあったんか?
念覚える前に見てたんか?
「隠」を使ったりしない限り「発」は普通の人でも見れるんじゃない?
オーラ自体が目の精孔が開いてないと見えないよ。具現化系が生み出した物体は例外らしいけど、ゼノの竜はあくまでオーラを竜の形に模してるだけだろうから見えないと思うな。
きっとじいちゃんは孫の前では必殺技名をさけぶタイプなんだよ
ゼノ「これがじいちゃんのドラゴンダイブじゃ~~~!」
まあ前のクラピカ編みたいに技の効果だけ知ってて後から連想した、でもいい訳だしね
鎖野郎について(すでに連想してしまっているっ)ってやつ
一応、グリードアイランド編でハンター試験受験のために一度外に出たときヨーヨー製作のためにミルキと接触してるはずだから、実はこの時一度家に帰っててそこで見たって考察があったな。
強引だし、選挙編での各キャラの反応を見る限りとてもこのタイミングで帰ったとは思えないが、「カイトと再会した後、蟻が出てくる前に一度別れて天空闘技場に行ってた」って設定の映画2作目よりはよっぽど辻妻が合う気がする。
じいちゃんやミルキもいつも実家にいるとは限らないわけだから、外で二人が仕事やってる時に会ってヨーヨー受け取ったとかなら使用人の反応も辻褄は合うね。
龍への変化が基本でそこで龍の強さが決まって
そこからさらに動かす、落として分裂する、飛ばすとかを加えている感じ?
統一したイメージを持ち複数の強力な技を使い分けられるけど、イメージから離れた技にはできない
ジャジャン拳と似たような発で、熟練者だから苦手な系統絡みでもそんなに見劣りしない技になってるんじゃないかな
ゼノの前に、正反対の二系統を高レベルで合わせながらヒソカを追い込んだ具現化系能力を使用した強化系能力者がいることについても議論していただけますか
刹那で忘れちゃった まあいいかそんなスカトロ
汚れとかは再現出来ない、万全な状態じゃないとうまく出せないけど強かったなぁ
カストロ以下の未熟な奴はあの威力出せないし攻防に回すオーラも減るしカストロさん強いわ
実際ヒソカの右腕を獲る瞬間、目の前の分身を消したことで僅かながらも彼を驚かせてるんだから、あの場面で首を狙ってれば勝ててた可能性もあるんだよな。
ヒソカはもとより、何気にカストロの方も遊びが過ぎてたっていうか余計なことをし過ぎてたよね。
つかスカトロって間違った成長してしまっただけで潜在的なものは強いんだよな
ヒソカも一応はそれを見込んで一度生かしたんだろうし
多分頑張ればできない事は無いけど、
成長が滅茶苦茶悪くなるんじゃ無いかね
自分の系統無視した能力だと
ビゼフが多国籍軍の爆撃と勘違いしてたからそれに近い威力が出てる
あの分裂ドラゴン一発だけで強化系を極めたウヴォーギンも結構痛がる戦車をオシャカにするバズー以上ってことがわかる
なんという雜頭な考察だろう
念は思い入れがあるものに関連付けると性能が上がる、ゼノにとってそれが竜なんだろう。
ダイブは分裂させたオーラを竜状にして性能上昇、広範囲にばらまくが本人の系統と違うから操作性や特殊効果とかは無いって感じ。
クロロ誘拐時のチェーンジェイルについての説明だと
手元から鎖が離れてないから放出系のスキル不足は克服してるような書き方だったな
それでも遠く離れた相手を捕らえてたけど
射程は誓約(旅団以外に使ったら死ぬ)次第でどうとでもなるって感じか
ジャッジメントチェーンをクモ以外にも使えるようにするために、チェーンジェイルの制約をきつくしただけで、放出のスキル不足は緋の眼で克服してる
ゼノジジイの能力は龍頭戯画(ドラゴンヘッド)
つまりあの龍は「絵」なんだよ
オーラを絵(あるいは絵具)に変化させて、具現化との複合で実体化させてる
オーラを蛇のような連続して継続した形を維持する状態に変化させた発でしょ
ドラゴンダイブは落下時以外には使えないとか、一定高度以上からの落下で威力上昇とか、
事前の飛行距離に応じて竜が成長するとか色々制約があるんじゃね?
まぁ能力的に格好いいのは確かだ
てかぶっちゃけ努力とセンス次第でタイプ以外も高レベルにできるでしょ。
ジンがレオリオの技真似たのとか念遊びをみればやり方と才能があれば不可能はないってのが結局のところ念の本質だと思う。
でも凡人であれば自分の得意とするところを極めるべきという話で、ヒソカは無駄遣いという表現でいったのも同じ時間費やすなら得意なところ極めろないと時間と努力の無駄って話だと認識。
まぁ、放出系でない可能性としては具現化と変化の間くらいの技で、一部を見え難くしているといういいわけが成り立たなくはない。
百式観音とドラゴンダイブって設定を超越した技だよな
それも超越した達人だから可能ってことで納得するしかないか
冨樫的にはジジイ2人は別格扱いなんじゃね
クッキーちゃんもチートやから結局年寄りほど強いんだな
この手の議論で「達人だからすごい」はナンセンスにもほどがあるだろ
いうて、才能あるなら得意の系統でなくても高度なレベルで実現できることがカストロが証明してるから、カストロよりバケモン確定みたいなジジイ2人ならナンセンスというほどに設定破綻した話ではないだろ。
変化型の能力は2種類あって性質変化と形状変化に分かれてる事は明言されてる。
形状変化の方を磨いて殺傷能力を上げていくとジャンケンチーとかドラゴンヘッド型になるんじゃない?
あとドラゴンダイブはヤマタノオロチとかブナシメジみてーに上の方でつながってて、ゼノが乗ってる間は力の減衰ゼロ説があるな。眉唾だけど
放出や具現化といった複合技も技術力あれば可能
ただそれがオーラの総量的に見て桁違いなだけなんだろ
同じ人間でもネテロやゼノと比較すると
ポテンシャル的にクロロとヒソカが小物に見えてしまうな
どうやって能力パクッかなーと考えながらゼノとシルバの二人の猛攻を凌いでたクロロは相応の達人でしょ。
まあ本気出して殺りに来てない事をゼノに見破られてたけど。
そりゃハンター協会のトップや世界一?の暗殺一家のトップと比べたらなぁ
旅団のノブナガで円4m、ゼノで円300m。ゼノはオーラ総量が多いタイプなんでしょ
旅団で言うならコルトピ型の格闘タイプ。技術や経験、念総量は確かにダントツだけど
クロロは2対1でそこそこ戦ってたし条件ややり方しだいなんじゃないかな
百式観音はあれ、あくまでも自分の動作を極限まで強化したものだろ
裏当てだの遠当てだのを狂気じみたレベルまで強化してる
ドラゴンダイブって実際あんまり威力無いんだろ
クロロとの戦闘では身体からオーラ離してなかったし
威力落ちても宮殿の屋根を貫けるレベルだからな
だから一点に集中させた場合
ガードできないってクロロはゼノのポテンシャル評価してた
こんな感じだろ
ゼノが変化系だとすると、むしろドラゴンランスの方が身体と繋がっている割には威力が高くない
ダイブは100体以上の龍を放出してその一つ一つが宮殿を上から下まで貫通する威力
身体と繋がった一匹の龍だけに絞ればクロロを捕らえた瞬間噛みちぎる程度の威力はあってしかるべき
これが放出系ならドラゴンランスは苦手な形状変化能力を手元で使っているだけとなり相対的に威力が低いことも頷ける
まぁ、公式?とかいうのも編集とかが勝手に設定したものが多いからね
冨樫本人がゼノやネテロや他のキャラも何系か発表してほしいけどな
近接戦闘中に使うドラゴンランスと
十分に溜めや準備ができる状態で撃って、後すぐに帰ったドラゴンダイブ
威力はそりゃ違ってくるでしょう
変化系の形状変化が基礎で、性質変化が応用だとしたら、放出系もオーラの分離・射出が基礎で、オーラを介して離れた対象にダメージ以外の効果を与えるのが応用と考えられる。
つまり変化応用の龍の性質変化による射程UPと放出基礎のオーラ分離で出来ていると考えればそこまで高度ではないと思える。
補足として鏡写しの位置にある能力の例を出すとゴレイヌのやつで、放出応用の離れた対象との入れ替えと変化基礎であるゴリラ型オーラへの形状変化の複合と考えれば珍しくない。
放出の方は「体から離れたオーラを維持する」が基本な筈
つまり、コップに入れた水なら放出系、蛇口から出る水なら変化系、みたいな
字面から勘違いしがちだけどドラゴンボールでいうと繰気弾が放出系でかめはめ波は変化系って分類になるんだよな
てなところから考えるならドラゴンダイブは
1、やっぱり全部細い糸みたいなかんじで繋がってる
2、6割性能の放出系で維持して突撃させてる
3、「変化させたオーラ」ではなく「具現化した龍」を落としてる
のどれかって事
※具現化はその維持に接触が必要だったりはしない 作中例:カストロ分身、コルトピのコピー品あれこれ
なんで個人的には3だと思ってる
具現化したものは維持に接触が必要ないって設定は明言されてなくない?
だからコルトピすげーって話になるわけで
あと、かめはめ波は絵的につながってるだけで、分類するならやっぱり放出系だと思う
俺も3だな
王とネテロが乗ってるわけだから
具現化化した龍じゃないと乗れなくね?というのが根拠
具現化は維持に接触が必要だよ。
クラピカ「普段の私では具現化した鎖は手元を離れた時点で使い物にならない程薄くなり強度も精度も落ちてしまう」12巻
だからジャッジメントチェーンは精度100%の緋の眼状態じゃないと使えない訳で
カストロは放出能力を使っている
苦手な系統じゃないから説明されなかったけど、オーラを身体から離す=放出能力だから、ゼノの竜が具現化なら10mくらい離れたら死ぬと思う
個人的には生物の具現化は高度過ぎるんだけどな。ましてや伝説上の生物とか無理。
カストロもコルトピも具現化してたのは精巧な肉人形であって自立行動する生物じゃない。
だから自由に動かすのに操作系能力を介在させる描写がある。ましてや離れた対象は操作には
放出複合で具現化の対局の位置にあるから具現化メインのやつはメモリの無駄遣いが半端ない。
クラピカのはただの鎖としては具現化したままだが、強靭な鎖・特殊効果を有した鎖ではなくなるって解釈。
あと具現化系の基礎がオーラを消費して物質(非生物)の実体化、応用が具現化物に特殊効果を付与(生物化含む)。
操作系の基礎がオーラを介して物体を動かす、応用が操作物に特殊効果を付与ってあたりで考察してるかな。
つまり3の具現化した龍だと具現化応用+操作基礎+放出基礎になり変化系とは相性が悪過ぎる。
サダソの見えない腕は何系だと思っているのかな
ドラゴンランスはともかくダイブの流星群は放出系の一種だろう
ランスとダイブ本体は変化系?って言われればそんな気もするが
オーラを自分がイメージする「龍」に変化させることでほぼ何でもありに変化する念の武具を作り出してるとかそんな感じかね?
幽遊白書の聖攻闘衣みたいな感じで
G.I.編で形状変化という技術が出てきてるからそれを見てから出直すといい
オーラを”重くした”んじゃないか?
王と護衛軍を離すために呼ばれたけど会長もっと金出して家族で来てもらって
護衛軍一匹くらい殺ってもらって王との戦いのサポートをしてもらえばよかったのに
そういえば…シルバ来てたな
蟻1匹だけ倒して護衛軍はスルーして帰ったとか…
家族としてゼノのお迎えに来ただけでアリ関連の依頼は何も受けてないんだろうな
仕事したのがシルバで迎えに来たのがゼノだったらチードゥすら殺さずに帰ってるパターンや
シルバはチードゥのびっくりする能力モンローウォークで呼ばれたに過ぎないからな
びっくりし終わったら帰る
ドラゴンヘッド→オーラの形と質感を変化させる変化系の発
ドラゴンダイブ→変化系と放出系の複合技
でしょ多分
無理に威力を出そうとせずに自分の得意系統意外と複合する上での威力の減少分を制約なりで埋められれば十分といえば十分か
どう考えても放出系能力者だよな
王とネテロを護衛軍が容易に追いつけない程の距離まで運ぶのは変化系では無理だろ
ドラゴンランスにはクロロを捕らえるレベルの操作能力も含まれていて、変化系とはもっとも相性が悪い上、捕らえた特質系能力者を噛み砕く程の威力もない
放出系が妥当
なんとなくだけどシルバも放出系っぽいよな
対クロロの時の両手にエネルギー溜めて放つ技みたいな感じ
だから変化系という情報自体が誤りの可能性はあるわな
放出系の性格に合ってるイメージだし
強化系でもカストロの虎咬拳みたいな
ドラゴンファングとか何かそんなん持ってて、
クロロは毒ベンズ持ってたから
中距離のドラゴンヘッド使ってただけ
そんな気がしてきた
そう考えると観客使ったフルボッコタイムにベンズ使ってればヒソカ楽勝で殺せたよな
能力集める前にベンズ用意しろよクロロはwww
そんなに広くない地下でクロロと戦闘して放出技は場所的に相性悪かっただろうからな
ドラゴンランスは中近距離戦闘用の操作と変化の複合能力と考えられる
小難しく考える前に状況証拠で考えればゼノは放出系能力者になるんだよな
違うから!操作じゃなくてクロロを追うように形を変えてただけだから!(苦しい言い訳)
>>王とネテロを護衛軍が容易に追いつけない程の距離まで運ぶのは変化系では無理だろ
バンジーガムを使えば余裕で可能
但しバンジーガムの使用者も一緒についていかないといけないが
ドラゴンダイブっていつ使うねん、という視点から考えるとどう考えても雑魚一掃以外に使い道考えられないので、そもそも威力はそんなに追求してないかもな
それであの破壊力ってどうなんって話だが
ダイブを操作できるなら雑魚にも使えるだろうけど見た感じ落としてるだけだから
使うのは本当に潜入時のかく乱くらいでしょう
あと威力がすごいって言うけれど、元々ゼノは念総量が多い描写がされているし
ダイブ後すぐに帰っていて、しかもシルバに迎えに来てもらっているのも考えると
多分かなり全力で撃った一撃(後の戦闘に支障がでるレベルの)なんじゃないかな
とすると割と打倒な破壊力な気もするよ
自分自身を乗せたドラゴンを空中に飛ばすって、操作系の能力もけっこう要求されそうな気が
タオパイパイの丸太のやつみたいに、ドラゴンを一定方向に放出→飛び乗るって形なのかな?
念獣とは違うだろうけど竜自身がある程度オートで動いてる可能性もある
わざわざ生物の形してるわけだし
王とネテロを乗せた龍は具現化したもので合ってるかな?
ドラゴンダイブは落としただけだから放出かな?
放出したオーラが当たってダメージ与えられるって事はオーラは身体に触れられる
であれば具現化とかでなくてもオーラに乗ることくらいは出来てもおかしくない?
ダメージ与えられるのはオーラがエネルギーだから
触れるようにしたいなら触れる性質をオーラに与えればいいんじゃないかな
そもそもヒソカがバンジーガムを相手や物に貼って(接触)ひっぱったりしてるんだから
普通にオーラで物を動かすことは可能(当然乗れる)なことは描写されてるよね
そもそも念の龍に乗って長距離移動できることに驚いたわ
あと、メルエムが遠くの崖を破壊したエネルギー波?
あの辺、急にドラゴンボールっぽい雰囲気になったなw
ドラゴンの雨は、一瞬で降り注いで標的を貫くだけの時間保てばそれでいいんじゃないの?
数は凄いけど時間的にはそんな長時間維持するわけでもないし、ゾルディック家の才能ならどうとでもなるかと
もしかしたら攻撃目的では変化系のオーラで模した龍を、
飛行して移動するときは具現化系で龍を実体化するとか割と簡単にスイッチしてるのかもしれない
オーラ単体では何の効果もないので攻撃できる「変換(変化)」して武器にしているだっけか。
それ+体に纏っている状態から「切り離す(放出)」時だけ、放出併用みたいなものか
手から繋がっていたらどれだけ伸びても多分、放出じゃなく変化っぽいね
ぶっちゃけ放出系能力者なだけだろな。
公式ガイドとかそういうの昔から嘘情報混じりまくりだよ。
割と勘違いされがちだけどそもそも苦手系統は使えないという設定は最初からないからな
達人クラスならあの程度は出来ると考える方が自然だしこれが放出系なら王宮ごと焼き払うくらいはできるんだろうよ
そんな勘違いはしてないよ
ただ複合能力で苦手系統を使う→ありといえばあり
小技で苦手系統を使う→あり
大技で苦手系統を使う→なしってかメモリの無駄遣いって思える
あと変化系だというなら形状変化くらいしか使ってないのも変
形状変化ってビスケの変化系修行レベル1でやった超基礎
達人の変化系能力としてしょぼすぎ
↑
明らかにオーラに龍の性質を与えるという性質変化を使っているんだが
単なるオーラに人が乗れるわけないし飛んだり噛みついたり出来る訳がない
レベル1って修行のステップの話だし、数字を作ってそのままキープとかそんなレベルよ
リアルタイムでグニョングニョン変形する殺傷能力のある念の塊を、ゼノシルバ同時にいなす体術の持ち主を追い詰めるレベルで動かしまくるとなると凄い高度な技術がいるでしょ
オーラに龍の性質ってなによ?
噛む力が強いとかなら強化系だろうし、火でも吹くのか?(作中で吹いてないけど)
普通に放出系が使う念弾とかだって実体あるわけで放出系能力者でもできるようなこと
では変化系能力者の証明にならない
オーラの形状を変化させることも変化系なんだけどなぁ。。。
強化系のゴンは隣の変化系使うのに、かなり苦労してたし、単純な形状しか作れない。
変化系はその系統の人間だと、より複雑な形状変化ができる(得意)ってことでしょ?
ゼノは牙までついてるドラゴンの姿にオーラを形状変化させて、さらにそれを常に動かしながら戦うんだから、得意系統でないと難しいでしょ。
放出系は、今のところ出てきている念獣(レイザー、ナックル)などからしても、単純な姿形のものしかいない(イレブンブラックチルドレンに至っては風船に念詰めただけ)。
だから、得意系統は変化系。で放出は60%程度(仮定)しか使えないけども、修行で60%の精度を維持できるようにしてるなら、あの短い時間だけドラゴンの形状をしたオーラを分散させることができるのではないかい?
大階段でドラゴンダイブが降る中、ユピーとゴンたちが対峙してる画像見て思ったけど、あの竜一つ一つの威力は高くないよな。
画像から見ても、おそらくコンクリートで作られている階段にヒビが入っただけっていう威力。
一発の規模で言えば、天空闘技場のウイングの壁ピシよりも小規模だし、傷ついたのはオーラの攻防力のないコムギだけ。さらに言えば、ヒットしても即死しない程度の威力。念無しでコンクリぶっ壊せるキャラが大多数の中でこの威力は実質カス同然。念能力者の戦いでダメージが期待できる技ではない。雑魚殲滅用の範囲技であり、強敵相手には牽制や動きを多少制限させる程度の技だと思う。系統別の修行を始めたばかりのゴンでさえ自分の手元からオーラを切り離して飛ばすことはできてるし、威力を求めないという条件下であれば放出系の基礎レベルの技なんじゃね?
ドラゴンダイブと言いつつ落ちてる最中はもう棒状のエネルギー体だしね
使用者から切り離された時点で相当精度が落ちてるのが分かる
放出系だろうがドラゴンダイブは異常だと思う
さすがゾルディック家世界最強クラスだわ
変化系ではない気はする。
ドラゴンヘッド→じゃんけん
ダイブ→パー
ランス→チー
切り札、奥の手→グー
だとすると確かに強化系っぽい。
ゴンと同じ放出寄りの強化系?
え?
ゼノの奥の手は全身にドラゴンの闘気を纏う
ドラゴンクロスやぞ
むしろ公式なんて見てない俺は普通に放出系だと思ってたわ
つーか変化系って、何に変化させてるの?
変化系って“形状”や“動き”を変化させるんじゃなくて“性質”を変化させるんでしょ?
形状もあるっぽいよ
ビスケの修行で形状だけの変化させられてたし
レベル1だけど
龍の性質をオーラに与えている
形状変化も変化系だよ。
マチもオーラを糸状に形状変化させてる。
龍の形してるから具現化してるでしょっていう奴の知能の低さといったらもう……
変化形だけどあのくらいの技は使えますっていう強さ表現みたいなもんだろ
あれで全力とは言ってないしまだ奥の手もあるかもしれんし
ネテロの強化系のくせに観音でスタンド攻撃してるのってもろ具現と操作じゃんって感じだし
あれよかはまだ納得いく気がする、ってよりは正直富樫もその辺適当だろ
観音は放出と変化の合わせ技と考えれば辻褄は合うぞ
見た目こそ観音だけど基本的にはオーラを黄金に変化させて放出してるだけだし
たとえそうだとしても切り札のゼロが強化系の技じゃない問題を解決できないんだよなあ
マダンテみたいなもんなんじゃない?
コスパは良くないけど一撃に全てを込められるっていう
観音自体まともな経緯で作られた能力じゃないし
適正や合理性が多少低くても仕方ないと思う
蟻編の途中で何系とか関係ない感じになったからな
でもまぁ公式は間違いだらけだから、放出系メインなんだろ
変化とか他の系統もそれなりに体得してるとしてもね
関係ないけどゲンスルーって何系なん?
公式ガイドに載ってたとか要らない
こういう解説が得意な人に質問してる
ってもう誰もいないか
ガイドは見てないから知らないが
アベンガネの考察では放出・具現化・操作を使いこなす念のバランスって言われてる
これはサブとバラを含めて3人でそれぞれの系統を担当してるからと考えると中核であるゲンスルーはやっぱり具現化系なんじゃない?
リトルフラワーは変化系能力だと思うけどゴンのチーパーみたいに隣の系統なら「威力はさほどない」のも自然だし
メイン(カウントダウン)は具現化系で
リトルフラワーは変化系の発(技)ってことか
答えてくれて、ありがとう
カウントダウンの爆薬部分だけ具現化してる説もある
自分の手ふっ飛ばさない程度の威力で。
そもそもリトルフラワーはわざわざ開発した物じゃなくて、余った部品で作った格下用の護身技という説
俺も具現化系かなと思う。変化系か具現化系どちらかだと思うけど、実力差のあるゴンのグーを硬でもガード出来ずに一発KOされるのは具現化系かな、と。
いずれにせよ放出系が苦手だから、仲間と何かしらの制約を設けて補ってるのかな。
公式ではコルトピも具現化系って書いてあるけど誤りだろ
あれは特質系じゃないかな
体から離すと弱くなると言いつつ、マチの念糸は縫合に使う場合は普通の糸と同じ強度っぽいし、元が強ければ離してもそこそこの威力保てるんでしょ。本気のドラゴンランスはビルを一発で平らにしたりとか
手元から離れたとみせかけて、実は全部ほっっっっっそいーーーい糸状ににした念で本体とつながってるんだろ。マチも変化形で、手元から離れさえしなきゃ強度は相当なもんって設定だったから、これで万事解決
その場合放出系のメリットはどこいったのってことになるんだよなあ
繋がってるっても限度はあるだろうし、凝で見破られて繋がってるとこ切られたらおしまいだし、隠れて遠隔攻撃してても糸を辿られたら本体の居場所がバレちゃう
完全に切り離せる放出のメリットがなくなる訳じゃないっしょ
それにレオリオの技を見る限り放出はなにも単純に念を撃ち出すだけではないみたいだからな
ゴレイヌの自分や敵の位置とゴリラの位置を入れ替えるような瞬間移動・ワープの類いは放出系の領分だという噂もある
マチは糸の能力で才能の大部分を使っている
他の念を覚えた能力者は更にマチと同じ念を修得する必要が出てくるが?
そんな無駄遣いするより強い奴は自分に適した念を修めるから
それは糸を選んだマチの上手いところと言おうか、長ーく維持するのはキルアの電気念とかバンジーガムとかでは無理だよね
冨樫がライブ感で昔の設定ガン無視なんてザラにあることなのに、真面目に考察してる連中が哀れ過ぎるわ
陽キャグループにも参加出来ず、オタク話にも参加出来ない無害君みたいなやつだな
自分の頭がまるで追いついてないだけ、という可能性は考えないんだな。
ノブの発も具現化系じゃなく感じる
あれも特質系だと納得いくというかさ
何系設定は一応残ってるけど
細かい部分は念を極めた達人で処理してる感が否めない
基本具現化系はオーラの物質化だけれど
高レベルな具現化能力で空間も具現化できるようになるんじゃないかと思っている
念空間に関する能力者は具現化系能力者以外いないようだし
蟻編では冨樫的に逆系統を操る念技術を書きたかったっぽい部分が散見される
キルア(変化)=電気化した念で操作系の自己操作を擬似再現
モラウ(操作)=煙という不定形物質に念を流す事で変化系の形状変化を擬似再現
ノブ(具現化)=空間自体を具現化する事で、放出系の空間移動(瞬間移動)を擬似再現
蟻の無茶苦茶で短絡的な念能力と対比させたかったのでは
発想や能力の応用次第では、自分の苦手系統に属する能力でも、得意系統の範囲で擬似再現できるってのはまさに念の奥深いところだな
姉歯建設やったんやろ
それと達人だから
どうせ何言っても納得しねーんだろ?
きもい
ドラゴンダイブは大して威力ねーから達人レベルなら無理なく使える程度だぞ
宮殿貫いて減衰したと仮定しても念でガードしてないコムギが即死しない程度の威力だからな
驚異的なのは範囲であって威力ではない
元々は日本むかし話みたいな一本のでかい龍に乗っかって相手の上に落ちたり、筋斗雲みたいに移動するための技かもな
本来あんなに拡散放射するもんじゃなくて
(ゼノの考える)龍の性質を持ったオーラに変化って
龍だからうねうね動かせて追尾できる
龍だから噛み付いて捕獲できる
龍だから乗って移動できる
意外と便利だし、ゼノの持つ龍のイメージ次第でいろんなことが出来そうだな
念はイメージや思い出みたいな個人の感覚に強く影響される
メモリの無駄だから有り得ないとか脳死してる
乗れるから具現化してるとか、放出系じゃないのに威力あり過ぎとか、説明書の通りにしか解釈出来ないのか
龍の形であることがゼノにとっての誓約であり、それによって龍の性質を持たせた様々な能力の応用に繋がってると考えれば何も問題ない
あいつ観音かっこえーわ。負けるの嫌だからわしは竜作るわ
アヘ顏ポックルが言ってたけど、別に必ずしも得意の性質とマッチした能力が発現するとは限らないんだろ。その説でいくと、じいちゃんは変化系得意なのに放出系メインの能力を発現したってことになっちゃうけど。
強化よりの変化系なんだろう。竜という空想上の生き物にオーラを変化させている。空想上のものを詳細に具現化しようとするとメモリの無駄使いになるためあのようなデフォルメした姿にして「飛ぶ」「掴む」などの実際的な能力だけを引き出そうとしてる。接近戦かつオーラを自分とくっつけて発動させているに関わらずドラゴンヘッドの操作性があまりよくないと自分で発言していることからも操作系に隣あった放出系ではないと予想される。
>ドラゴンヘッドの操作性があまりよくないと自分で発言していることから
これどの場面です?
聞いてみたいのだが。
公式ガイドブックの情報なしで作中の描写だけ見た時。
ゼノを変化系だと思う?
オーラを龍の形にするのは変化系だろう。でも見た目変えるのは大した能力とは思えない。
噛んだりするし実用的な部分もあるとはいえ、ヒソカのガムゴムやキルアの電気と比べるとね
それに対しクロロを吹き飛ばした技やドラゴンダイブは確実に放出系だ。
自分は公式ガイドブックみたいな作者が描いてないものはあまり信用しない。
下手したら作者だって間違うわけだしね。シズクの旅団ナンバーみたいに。
変化系で間違いないと思うわ
放出系なら、それこそオーラを龍のように変えたり、(ゼノの考える)龍の性質をオーラに持たせずに、そのままオーラを飛ばして攻撃すれば良いからな
変化系であっても、ゼノが龍は空を飛ぶものというイメージを強く持っていれば、(龍の性質を持った)オーラを身体から離すという苦手な放出系応用も大きく精度を落とさずに維持出来てもおかしくないからな
あなたの主張はまずゼノが変化系というガイドブック情報が元になってますよ。
なんの情報もなしに強化でも操作でも具現でも特質でも放出でもないとどうして思ったのか
その根拠を聞きたいんですが
17:18:34
ガイドブックなんて読んだ事ないし,信じてないし
特質→判定要素なし
操作系→愛用の獲物もないし、オーラを通じて物体や生物を操作してる描写もないから論外
具現化系→オーラを物質化してないから論外
強化系→龍頭戯画や牙突が、肉体強化や物の持つ働きを強めることで得られる能力ではないから論外
放出系→龍星群を見て一番勘違いされやすいのが放出系だが、牙突の際にゼノは龍を身体から切り離さずに戦っているが、放出系だったらオーラを身体から離しても精度を落とさず維持出来るのだから、そんな戦い方する意味はないし、ポックルの様にオーラを飛ばす攻撃に苦手な変化系要素を組み込む必要ない
龍頭戯画も牙突も龍星群も龍の様なオーラがキモなので、オーラに龍の性質を持たせた変化系能力者だと考えるのが妥当
横からですまんが、竜の性質のオーラって何だ?
念の防御力では最弱の特質系であるクロロを捕らえても噛み砕けない、拘束し続けられない竜がそこまで能力のキモになってるとは思えない
竜の形はゼノの趣味なり誓約かも知れないけど、オーラ変化で乗れたり噛みついたりするのは能力の汎用性を上げる為だと思う
23:59:12
>>竜の性質のオーラって何だ?
そんなの俺も分かんねえよw
でもこれまでの描写から推測すると、龍だから乗って移動できるし、噛み付くし、うねうね動かせるみたいな複数の使い方が出来るのが龍の性質ってことなんじゃないのかな
クロロ戦については、止めを刺すのはシルバに任せてゼノはクロロの動きを止めるって言ってたから、そういう戦い方をしたからとしか言えないな
龍が能力のキモと言ったのは、ゼノの能力は全て上記の龍の性質を前提に成立してるから
例えば、ポックルの能力は七色弓箭といって、それぞれ燃える性質とかを持たせた7種類の矢を放つ能力なんだけど
この能力のキモは、オーラの矢を放つ放出系能力部分。性質変化で7種類の矢が有っても、オーラの矢を放つっていう前提が無ければ成立しないでしょ?
ゼノの能力も、乗ったり噛み付いたり動かしたり出来るオーラが前提になってるから、龍が能力のキモと言ったの
>01:18:34
23:59:12でないけど変化系の性質変化って
ヒソカの粘着性や伸縮性、キルアの電気やフェイタンの熱みたいなことだろ
(ハンタ世界にいるかわからんが)空想上の生き物の性質を付与できるんなら
自分で考えたオリジナルの生き物の性質だって付与できちゃうじゃん
竜の性質だから乗って移動できるし、噛み付くんでなく
サダソみたいに形状変化だけでもできるだろ
それともあれは手の性質?を付与しているの?
うねうね動かせるみたいな複数の使い方が出来るのも
別に形状変化でなくても操作系でもできるだろ
↑2
ゼノはわざわざ命を賭してクロロの動きを封じている
竜に強い拘束力があるなら近接戦闘を仕掛ける必要がない
放出系のメリットは、相手と距離を置いて戦えることだが、牙突は狭い場所で戦う時用の変化と操作に重点を置いた技だと思う
ポックルはアホな子
ゼノ強化系説
念の6系統の相性や限界を根性とイメージで超えれると思ってるやつ多いな
そんな陳腐な漫画なら議論も起きてなんだけど、要はガイドブックに囚われるか否かなんだよな
達人が50mの円
ゼノが300mの時点で規格外の念能力者なのは確かですけれども
円の範囲は能力者の攻撃範囲と比例してる気がする
ノブナガは刀の間合い
カイトはサイレントワルツ
ゼノは放出竜
ピトーは瞬発力で突っ込んでくる
才能も有るんだろうけど無意味に円が広い奴って居ない気がするな
王とネテロを運んだ竜はもっと飛んでるだろ
円の間合いはその能力者の得意とする戦闘範囲という話だよ
ノブナガが300mの円つかえてもする事ないだろ?
キルアの能力も変化って言うより操作って感じなんだよなあ
オーラを電気に変えてるんじゃなくて体に蓄えた電気を操ってるって印象
オーラを電気を蓄えて放電できる性質に変化させて使ってるんだと思う。
電池のイメージ。
それにさらに操作を加えて神速を開発したってところ。
変化させたオーラを操るだけなら操作系はいらない
系統ってはっきり切り分けるのは難しいね
私はコルトピも特質だと思ってたし
オーラを体から切り離して使うのが放出系の領分なのは説明されてるから、かなり放出系の要素が必要な技を複数使ってるのは間違いない
本人の趣向や制約・練度次第では向いてない系統でも強いだろうからさほど驚く事ではないと思うが、ヒソカに言わせればメモリの無駄遣いなんだろうな
まあゼノの念は距離や攻撃範囲が近いほど更に威力は上がるんでしょ
円に関しては体とオーラが繋がってるから必ずしも放出系とは関係無いという可能性もあるが
変化系は形状変化も含まれるはず。
ゴンのチーとか。
そう考えるとシンプル過ぎる気もするが、制約も緩いだろうしそれはそれで強いのかも。
久々にジジイ登場シーン見たけどくそかっこいいな
ガイドが間違ってる前提で話そうとするの愚かすぎて草も生えんわ。念の達人扱いのキャラがガイドに乗ってる系統とは真逆の系統をメインに発作ってたとかならともかく、今回の場合は龍にオーラの形状を変化させるのがメインな上に威力保ってる理由も高度からの落下とか状況から推察できるじゃん。まともに考える頭持ってから考えれば?馬鹿の考え休むに似たりっていうし。
バカ乙
冨樫展でゼノ、シルバが放出系だと発覚した模様
ガイドはそもそも間違い多いって言われてたし担当者が適当に考えた設定も多いんだろうね
ハンターズガイドなんて信憑性の薄い本信じてなかったから嬉しいわー