今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】火ノ丸相撲・作者の新連載「アスミカケル」最新話、ラストで時間が飛んでしまう。この流れは・・・

アスミカケル
コメント (211)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1704810672/

427: 2024/02/05(月) 00:25:41.06 ID:ydqDphkOd
時間飛んだし終わりっぽいね
これで兄貴とのゴングなって終わりかな

428: 2024/02/05(月) 00:28:22.27 ID:YXrLo/g50
今週はツーオンの方が下だがやっぱりセーフ寄りのアウトに見えるよね
トナメの対戦表出てアスミの戦いはこれからだ!エンドかなぁ

430: 2024/02/05(月) 00:44:33.64 ID:8whaxIdU0
新たな物語へって来週で終わりかな

おすすめ記事
429: 2024/02/05(月) 00:36:45.88 ID:XZFIpxP+0
これもう打ち切りの流れじゃん。
黒沼=作者の自己投影だったのかもな。
no title出典:川田『アスミカケル』(集英社)

431: 2024/02/05(月) 01:05:02.97 ID:4y5p37pI0
この流れは終わりか……
寂しいもんだ

432: 2024/02/05(月) 01:06:40.45 ID:kDGN+Seaa
マジでハゲがラスボスになっちまったじゃねえか

433: 2024/02/05(月) 01:15:26.35 ID:DW8I1sy30
2inで下位組から古い順に切るんだからこれしか終わるの無いからな
切る気が無いならツーオンとはもっと明確に平均順の差を付けるはずだから

434: 2024/02/05(月) 01:17:33.77 ID:YXrLo/g50
ツーオンには先週解説があったのと巻末コメントがなぁ、、、

435: 2024/02/05(月) 01:21:19.23 ID:IZW9WBsO0
勿体ないけど仕方ないか

436: 2024/02/05(月) 01:31:21.42 ID:tw6fwPvN0
ラスボスがこんな冴えないハゲだなんて

437: 2024/02/05(月) 01:53:29.37 ID:XH5/fVIh0
来週最終回っぽいなぁ
そのまま終了かプラスかギガで完結編描かせてくれるかわからんけれど
なんか川田はハゲに感情移入してそう

440: 2024/02/05(月) 02:39:31.04 ID:IntHClul0
うーむ

443: 2024/02/05(月) 02:57:57.92 ID:sBjqLy0Q0
ファンレター見て頑張ります!って書いてあったから、連載が続くのか、それとも連載は終わるが次回作に向けてやっていきます!なのだろうか
トーナメント発表の場にチヒロもオコメもいたし、序盤に出てそれっきりの白瀬さんの実力も見たい

441: 2024/02/05(月) 02:44:38.79 ID:ggo6z+8Jd
どっかで続かんかなあ

444: 2024/02/05(月) 03:17:06.31 ID:YXrLo/g50
それ
励まされました!の過去形が気になるんだよね
ただの時系列の話かもしれんけど

448: 2024/02/05(月) 09:26:51.99 ID:kTUstF+E0
兄貴との闘いはこれからだ!  完

450: 2024/02/05(月) 10:21:23.97 ID:5j0P3ow20
ドベ付近で新たなる物語へ…の煽り…
あっ

453: 2024/02/05(月) 11:10:30.54 ID:AIqFVF0Hd
こっから土俵際の粘りをみせるのが川田だと信じたい・・

454: 2024/02/05(月) 11:12:08.32 ID:SAfh/EcbM
今週の独白みたいなの川田自身に言ってるのかってくらい
ハゲ目線だったな

455: 2024/02/05(月) 11:58:05.35 ID:LwHZYS1f0
団体戦がある部活漫画書いてほしいな
アスミは熱い展開がなさすぎた

456: 2024/02/05(月) 12:00:59.31 ID:8bHWLuJaa
主人公に魅力がない
兄貴がいけすかない
じじいがでしゃばりすぎ
話が面白くない

457: 2024/02/05(月) 12:07:12.57 ID:tYE1gYo+d
まあじいちゃんの設定まじでいらんかったな、最初の時点で間違ってるんだわ、話の面白さに全く繋がらんわ

461: 2024/02/05(月) 12:35:56.09 ID:lvESjVTf0
身も蓋もないけど極め技で一瞬で勝負付くのって漫画的だとあんま面白くないな
打撃によるダメージの蓄積とか戦略あっての極め技だってのはわかるけど

471: 2024/02/05(月) 15:26:48.02 ID:+3aXLQSsa
一般人や少年にうけなかったんだろうな
ここで評価されても大多数との乖離が激しけりゃ仕方ないわ
コミックの売り上げみても高評価は少数と、わかれば諦めもつくか

472: 2024/02/05(月) 16:32:10.15 ID:Jq1/vWmx0
月刊とか青年誌に移籍してもいいから続けてほしいわ
週刊少年ジャンプでは受けなかったが物語自体にポテンシャルはある

485: 2024/02/05(月) 21:31:28.02 ID:Th7VJwky0
じじいは一狼より二兎を評価してたみたいな伏線も回収されずか

487: 2024/02/05(月) 22:01:39.33 ID:CF2fdRjZ0
まだ続いてほしいけど来週32話でコミック4巻がここまでになるのか…

488: 2024/02/05(月) 22:16:05.29 ID:1bM1m5xj0
時間飛んだとは言っても
二十歳以下のトーナメントだから
まだ一狼との試合じゃないよな
まだ可能性はあるんじゃないか

490: 2024/02/06(火) 00:30:08.60 ID:w+tn207p0
単行本もあんまり売れてないんでしょ?
続いて欲しいけど厳しいだろうなぁ

492: 2024/02/06(火) 07:14:09.27 ID:mGiGGTFN0
あまりどころではなく売れていない
no title

493: 2024/02/06(火) 08:46:05.55 ID:/7h4drB70
こんなに漫画って楽しいのに…
辞めないでください!川田さん!

506: 2024/02/06(火) 11:32:22.54 ID:NBgGLHdd0
可愛いヒロインがいるだけで間口が広がると思う

458: 2024/02/05(月) 12:08:51.10 ID:hUWG4luRd
キャラ好きだからあんまりボロくそ言われると悲しいぜ

509: 2024/02/06(火) 11:35:35.71 ID:Xvi6skmU0
むしろここで意見してる奴は『きちんと読んでいる』
大多数は一話切りしてもはや読んですらいない感じがする

466: 2024/02/05(月) 13:55:01.66 ID:1vDRTjz10
ハゲおっさん、老兵ならではの巧みさでニトを追い詰めるとこ良かったぜ
しかしどうしたって地味なんだよなあ
地味に良いんだよ、だがあまりにも地味

512: 2024/02/06(火) 11:53:49.29 ID:WdDoxY180
個人的には結局主人公が魅力的じゃないってのがパッとしない一番の理由だな
勝とうが負けようがどうでもいいというか
カズロウのクズ度が早々に薄まったことも大きいかも

513: 2024/02/06(火) 12:01:58.42 ID:Ph1nfjVJ0
技も主人公も地味だからな
鬼車ぐらいは欲しいんだよ

524: 2024/02/06(火) 13:56:04.46 ID:yuXAngBL0
U 20トーナメント始まるんだぞ
これからじゃねえか
俺たちの戦いはよ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 火の丸自体単行本あんま売れてないけどアンケだけで粘ってた作品なのにアンケすらとれない作品じゃそらそうよ

    • 相撲から色々省いて劣化したのがアスミだからな
      そりゃこうもなろうっていう

      • 主人公もライバルもモブもキャラが全部劣化してるからな
        そりゃ駄目よ

      • カッコいいライバルキャラたち、派手な見開き必殺技、刃皇
        この辺の要素が減ってしまったのが痛かったな

      • 火ノ丸は何が何でも横綱になるって理由が有って強い意思を感じた。
        だけどアスミにはそれが無い。
        兄貴がクソヤローのままで兄貴に勝つ事を目標にしたまま徐々に格闘技の魅力にハマっていく展開で良かったのに……
        すごく勿体無い。

      • 火ノ丸に比べて覚悟が足りないわな
        あっちは相撲でダメだったらもう終わりぐらいの意気込みだし

      • 相撲の時と比べて劣化がすごい
        相撲が超中途半端に売れて信者を獲得したからって「作者慢心したんじゃねーの?」って思うくらい

  2. 漫画家or格闘家含めたスポーツ選手に限らず
    世の中には引き際を弁えてる奴と、引き際がわからない奴の2種類がある。

    黒沼って明らかに前者すぎるぞ…

    • 速水龍一「後者は見苦しいにもほどがあるな」

  3. 火の丸の経験を活かせんかったなぁ

    • と言うか火の丸でやれなかった事とかやりたくなかった事で自縄自縛になる
      1作当てた後にありがちな心理では

      • 1作当てたと言っても他のアニメ化したジャンプ作品に比べると微妙にも程がある売り上げだしなあ

  4. 心の強さで新章だ!!

    • ここから先は自分の心で確かめてくれ

  5. 巻末のコメントが既に振りだもんなぁ

  6. 別にバトルや格闘漫画の主人公が陰キャでもいいけどさあ 陰キャにも種類があんのよ
    ヘラヘラ系が闘い始めたらイキリ顔して首絞めてんのはやっぱ見栄え悪いよ

    • 二兎は闘いだしたらテンション違うんや

      • ダメな方のなろうですわ

    • レッドブルーの主人公の方が大概だけどあっちの方が面白い

      • その手があったかという陰キャ主人公だよな
        「陰キャだけど、ウジウジしない。迷わない。常に能動的に行動する。敵を仕留めることに躊躇がない」という、ありそうでなかった主人公像
        スポ根漫画の陰キャ主人公=ウジウジして卑屈なやつ、という固定観念をぶっ壊した作品

      • いやそんな固定概念無いが

  7. 作者コメントが既に謝辞述べてるので察し

  8. 作中で一ヶ月飛んだら打ち切りEND扱いなん?

    • 誰か
      作中で時間が飛んで打ち切られた作品÷作中で時間が飛んだ作品(打ち切りでない作品含む)
      みたいなデータ出してくれないかな

      時間経過があったときの打ち切り確率みたいな

      • 時間が飛んで打ち切られてないってワンピース(2年後)とかアカギ(6年後)みたいなの?

      • ↑そんな感じ
        あと期間ごとに分けてもいいかも
        「1週間後」とかなら普通の話でもよくありそうだし

      • ドラゴンボールも時間飛んでるし、大抵の作品が時間飛んでんじゃないかな

      • 数年後なら察しになってしまうけど
        一ヶ月後はしょうじき分からん
        大会編を始めると確実に50話以上いくだろうしなぁ

    • 続けばならんし終わればなる

    • 数年後はまだしも1か月はちょっとわからん
      色々あって強くなりました〜ができないし

    • 前振りがある時間飛ばしは打ち切りじゃない事が多い気がする
      ワンピースとかなら修業のために2年後シャボンディ諸島で!だし、
      1ヶ月後試合とかならその間の練習期間はすっとばす漫画は普通に見かけるし

    • 打ち切りどうのこうのじゃなくて漫画の最終回って数年後とかいってエピローグが始まるから次が最後だと思われるんじゃないか

  9. カズロウ主人公の方が人気出たでしょこれ
    最初のウジウジ介護設定で読む気失せた人多いわ

    • 俺も兄貴のが好き

    • むしろウジウジした主人公が家族の為に戦うのを観たかったんや。
      だけど一狼が実は良い人って……

  10. 格闘技楽しい、選手も実は良い人は分かるけどそれだけじゃない業界だよね
    相撲も問題はあるけど基本精神性もあるもんだから良い奴にしたい川田節が成り立ってたんかも

    • 空手や柔道は精神性も重要視されるから「スポーツ」として描くこともできるけど
      MMAの業界はまだまだ「スポーツ」というより「暴力」寄りだからねえ
      だからこそ選手たちのハングリーさやバイオレンスを求めてる客に受けるわけで
      これを少年誌の枠に落とし込むのはちょっと難しかったんじゃないかなぁと

      • サンデーのレッドブルーはうまいことやってるんだよ…

      • 流石にサンデーとジャンプじゃ話が違うかな 赤コメが少年誌って言ってるから仕方ないけどさ

      • 「うまいことやってる」というのが何をさすのかしらんけど
        どのくらいの層に受けてるの?
        一読者が「面白い」と思い込むのは自由だが、少年漫画として「うまいことやってる」というのなら
        当然、それだけの数字として結果を出してるわけだよね?
        数字がでてないのなら、それは大勢の人間から評価されたわけではなく、あくまで個人の好き嫌いでしかないわけで、少年漫画として「うまいことやってる」という根拠にはならないんだが?

      • 青2読んでからコメントしてもろて

      • 青1への返信に青2は関係ないよね

      • 青3
        お前が長文で発狂してもアスミが帰ってくることはないぞ?
        サンデーのレッドブルーと比較されてdisられたのがどんだけ悔しかったんだかw

  11. 面白いのになんで人気が出ない?
    面白くないからだよ

    • どっちだよ

  12. 掲載順見ると他に終わる候補があるとしたらツーオンしか無さそうだけど、ツーオンの方は話数あまりにも半端だよな
    やっぱアスミの方か……
    正直、川田が格闘技漫画でコケたら、もう他のジャンルで描いても追う気になれないんだよな……また格闘技描いてくれるなら追うんだが

    • 平均順位が似たり寄ったりなら古い方からって大原則があるからな
      暗号ものらくら延命の頃は平均15ぐらいで下がり過ぎないようにしてたのが一気に下がってそのまま終了

    • 川田は本人が格闘技大好きだし読み切り見る限りそれ以外のジャンルの才能とかまったくないから心配しなくとも格闘漫画しか描かないだろうから安心しろ

  13. 火ノ丸相撲は単行本全部発売日に買うくらい好きだけどこれは微妙だった
    1話と主人公に魅力が無さすぎる

    • 一話の3タテはよかったじゃん

      • どこかと聞かれたらあそこで切ったわ

      • あそこで切ったやつが今もここに来てんじゃねーよドヒマミンゴか

      • フフ!フフフ!
        おーおー…
        えれェ言われようだぜ…

  14. ジャンプラでカズロー戦加筆ぐらいさせてもらえたらええけどなぁ

    • 32話で終了なら4巻が2話分ぐらいページ余るな

      • 読み切りで埋まるので大丈夫

      • 読み切りも正直渋すぎるので載ったら嬉しいかといわれるとウーン

  15. もう少しだけ続かないかなあ

  16. 前に何かでコミックス2ヶ月連続刊行とか、明らかに次で終わりそうだとしてもデータ的に確実になると、なぜか冷める
    いっそアオリとかに次回、完結! とか明記してほしい

  17. 結局お前ら単行本買ってないんやろ?そういうことや
    普通に読めるレベルだとまず買わないんだよ

    • ブコフで全巻100円ぐらいなら…

    • 「…………」
      新品で普通に単行本買いに行った俺はなんなんだ?

      • 宗教家

      • ゲテモノ喰いYouTuber

      • アホの知恵遅れ野郎

      • 1つ上のステージにいる男

      • ド級のマゾヒスト、略してドM

      • 勇者

      • タイザン5

    • さすがに応援してる層は買ってると思いたい。俺は買ってる

    • 買うレベルでもないから

    • 買おうかなってちゃんと悩んだし

  18. でぇじょうぶだ
    ツーオンも直ぐに後を追う…

    • すぐに、後を追うのはツーオン。
      ……ん?つまりすぐじゃなければ…

      • まぁ今回2inだし…
        一期後だな、跡追うのは

      • 他でも次で後追う可能性のが高いのに、これツーオン生き残れるんか?

        ……てかもうアスミの死は確定みたいになってるな

      • 今人気が上向く可能性がなきゃ確定みたいなもん

      • 諦めろ、次はツーオンだ

      • でもツーオンにはたっくんがいるから…あいつはネウロ世界の住人

      • むしろたっくんが読者離れ起こしてるんだよなぁ…

  19. おそらく打ち切りは来週か再来週じゃないかな…
    相撲の時と比べても明らかに華も勢いも無かったしなぁ…

  20. 悲しい…両手足が吹き飛ぶくらいヒロインが好みだったのに…

    • 実際に飛んだわけじゃないならまだまだだ。つまり俺はまだまだだ。

    • ヒロインが主人公だったらなぁ

  21. 終わるならもっと数年くらい経つもんじゃね
    1ヶ月と新たな物語って煽りで俺は続くと思ったんだけどな

    • 俺もそう思う。
      三年後…とかなら打ち切りかって感じするけど

      • どこぞの学園みたいになりそう

    • 本誌は厳しそうだけど、ワンチャンプラスで続いてくれないかな

      • 無理だろ
        慈善事業じゃあるまいしこんな上がり目のカケラもねぇのを無駄に延命させたところでなんにもならん

      • こんなゴミを続けさせてやるほどプラスも編集部も空きがあるわけじゃない

  22. 介護問題に黒岩選手という介護士しながらファイターしてる人からジャンプよりビッグコミック系だよねとも思った 川田は魅力的なキャラはよく出るんだがな 今回もブンブン丸は好きだった 

  23. 普通に続く展開だろ
    大会まで巻いただけで

    • 普通に終わるパターンだよ現実見なよ

      • 夢が現実になるまで待つ

  24. 絵は綺麗、女の子描ける
    なのに両方ないサンデーのやつの方が面白いんだよなあ

    • 最近は連載順がどんどん前の方になってるな
      寝技の攻防の描写がめちゃくちゃ上手いから面白いわ

    • 女の子描けてる?あのクソブスメガネゴリラが?

    • レッドブルーのハニー光ちゃんと青葉くんの妹かわいいぞ

    • 絵が描ける?バトルシーンは頑張ってるけどデザインがゴミすぎ
      女の子が描ける?あの魅力も可愛げも絶無な女キャラ達の事か?

  25. 俺たちの戦いはこれからだ!

    • 続きはパラレルワールドで!

  26. 部長ユーマとかいい仲間がいたりそれらの対戦カードや勝敗を予想する事も出来ない劣化大相撲編って感じ、そりゃ受けんよ

  27. もっとゴミ処理は早くしろ、こんだけ腐臭漂ってるからどんどん売り上げ落ちるんだよ

    • 弾がねぇんだから
      だからベテラン呼び込みしたり他誌より高い原稿料公開したりで必死じゃねぇか

    • コピペコメントやめろ

      • 誤字を修正してるからコピぺじゃないですね

  28. テンポを悪くする要素ばかりだったからね。

    強さを目指すストーリーの筈なのに、「常になんか引っ掛かりがあって全力では頑張れない」みたいな造りになっているから、爽快感が無い。

    • ダブルバインドなんよな
      どっち選んでも煮え切らないというか
      少年漫画の主人公ならどっちも吹っ飛ばす解決法だすか、そもそもそういう変な引っかかりないような内容にしてほしいわ

  29. 普通にもうつまらん逃げ若を先に打ち切ってほしいわ
    けどこっちもそこまで伸びなそうだし残当なのが悲しいところだな

    • 終わりどころが見えてる逃げ若よりアンデラ切って欲しいわ

      • でもアニメは爆死したけどアンケは取れてるっぽいからな

    • ドベ漬けで単行本も全く売れないアスミを残す意味は?

    • 逃げ若おもろいもん

    • んーなりすましかとも思ったがアス信この手の発言多いしな…
      …ギルティ、迅く打ち切られてヨシ!

    • MMAは自分が知らん世界だからそれ見れるの楽しいんだよね。
      歴史物ってもはや二次創作みたいなもんだし、知りたいなら普通に一次資料見に行く
      アンデラは魂で強化とか言い出して完全に迷走してバカみたいだから終わっていい

      まあ、このスレで言われてるレッドブルーとか読めばもっとMMA知れるんだろうけどw

      こうなんか購読雑誌に載ってる載ってないって、クラスメイトとそうでない人くらいの違いがあるから話しかける抵抗が違うって言うか。だから、ジャンプっでMMA載ってるのはありがたい

  30. アスミカケルが終わったら、アメノフル〜アイスヘッドギルの24作品であかね噺キルアオ鵺の陰陽師の3つしか生き残らないのか

    • 理想は3話、最長で5話までで光る物が見えなければ打ち切りだね
      パラ読みすらされなくなるんじゃないかな

    • くくりがよく分からないけど別にいつも通りだろ

    • ジャンプの新連載が九分九厘ゴミなのなんかそれこそ少なくとも30年以上はずっと変わってないだろ

  31. 火ノ丸はチビだけど実力者達が注目せずにはいられないって分かりやすいスター性があったが
    アスミカケルはその辺が分かりにくかったな…

    • リアルと一緒で、やっぱり小兵力士は人気出るのよな

  32. 29話は超えたからドロンかなぁと思ったら
    来週で終わると全32話か
    単行本は全何巻になるか

    • 最終巻に書き下ろし入れれば4巻?

  33. ぼけ老人が師匠まではともかく介護とかいらなすぎたボケキャラで強キャラ師匠ポジは別に問題無いがリアでも見たくないような兄貴失踪して弟が介護大変ですとか書いてんのセンスが無い絵も下手魅力なし

  34. 結局「火ノ丸相撲の作者」に謎の幻想を抱いてるごくごく小数の漫画通気取りが持て囃すだけの凡作未満だった

  35. 結局関節技に逃げたって感じ

    • 初めからこの逃げ道は作られていた?

  36. なんかこの作者同じことを2回3回ってやるよね

  37. 地味だけどハゲ戦で初めてこの漫画面白いって思ったかも

  38. 女性編集が女受け皆無の漫画作ってたの衝撃やったわ

  39. 掲載誌が悪かった

    • あのセンスじゃ何処でも同じ結果だよ

    • 火の丸の時もそうやって同じ事言ってたなお前ら
      この作者じゃどこ行っても受けねえよ
      諫山や鈴木央みたいに他誌に行けばウケるとでも思ってんのか?

  40. 二兎と奈緒に共通の目的がないので話とっ散らかってた
    火ノ丸は団体戦のない大相撲でも刃皇引退阻止で纏められてて上手かったのになあ

    • 全体的に練り込み不足というか、連載前にもっとやる事あったのでは感が半端ないんだよなぁ

  41. はいお疲れさまでした

  42. 今どきステゴロの格闘漫画が人気出るわけないだろ

  43. あまりにもつまらなくてさっさと打ち切られそう

  44. やっぱあ“週刊少年”の読者がクソ過ぎるからなぁ。エロとオカルトしか興味がねぇガキはシメ落とした方が良いわ。

    • 出た老害

      • テメーらもそうなるだよ……クソガキ。半世紀もすればな……。

      • 昔なりたくなかった年寄りになるなよ

    • ゴラクでも読んでろ廃棄物

      • テメーらもそうなるだよ……クソガキ。

    • 働け

    • 客のせいは低能負け犬の入り口にして終点を地で行くイキりゴミクズが出て来てほんと草
      お前みたいなのばかりが信者についててむしろ作者がかわいそうだよ

  45. ジャンプは趣味みたいな作品で生き残れる世界じゃない、次はキルアオだ

    • 作者が愚痴るくらいカラーを描かされてるキルアオの前に切るやついくらでもあるだろ…

      • なおさらだろ、おおっぴらに職場とのトラブルを開示する人材に残ってもらうメリットは薄い

      • キルアオを打ち切ってツーオンや魔々勇々みたいな弱っちいのを残せと?

      • ツーオンは来週次第、ままゆは残せ、アンケ取りにいこうという姿勢が伝わる、立派なジャンプ戦士だ

        やる気のある奴を評価するのは当然

      • キルアオはあれだな、定年後の老人が家にいても暇なんでって理由で始めた
        アルバイトのような適当さと熱意の無さを感じる
        「別に働く必要もないしいつ辞めてもいいんですけどね~笑」(実話)

      • キルアオの余生の暇つぶし、ボケ防止に趣味続けてる感じすごいあるよな

    • その趣味の様な作品が偏り過ぎ、これじゃあ作家も選ぶさ。

    • その前に打ち切る作品あるんじゃないですかねぇ…?

  46. 喧嘩稼業のジェネリックとして好きでした

  47. この漫画を読むたびに
    はじめの一歩の序盤は試合形式の格闘漫画とし
    本当によくできていたんだなぁと実感したよ

  48. 少年がジャンプ読んでるか知らんけども
    スポーツと違って現実の格闘技は少年がやるには壁が多すぎるから
    人気が取れるジャンルじゃない
    青年誌や月間ならワンチャンありそうだけどジャンプでは無理筋
    現実の今の格闘技はチンピラみたいなのばかりで引くし

    • 落語漫画が現在進行形でウケてる以上ジャンルは言い訳にならないんだ…

    • 客を言い訳にしたらもう終わり

    • 那須川天心とか井上尚弥とか全然チンピラちゃうやん

  49. とりあえずこの2巻表紙に売れる要素があまりにも無さすぎる

    • もう少し一般的なヒロインにすべきだったか?
      だが、呪術は実質ヒロインがいないからそうとも言えないか

  50. 正直もったいない
    掲載紙がヤンマガとかなら今の路線でも続いてたと思う

    • 過大評価乙
      宗教も程々に頼むわ

    • 色気も暴力も中途半端なうちは無理ですね 今週号の展開なら、締め落とした後に
      ゲラゲラ笑いながら坊主頭にマジックで落書きするぐらいやらないと生き残れませんよ

    • 現実逃避乙

  51. 火ノ丸相撲はきちんと単行本も買ってるファンだけど
    これは、うん…

    正直前のロケットパンチみたいな読み切りもやばかったし
    中々ね…

  52. 試合中はイキり笑いして勝利の瞬間は絶頂してんのに
    急に泣きながらやめないでくれとか言いだす偽善の骨頂が心底気持ち悪い

  53. 先週まではそれなりに出来ていたのに今週関節技ってセンスがない

  54. 國崎効果や水槌見開きでも回復できんかったか…
    特に國崎登場は本当に熱かったし起死回生の一手になると確信しただけに無念やで

    • というかまともな作者ならその次の週にチヒロとスパーさせる、まともじゃないから切られた、残当

    • そもそも火ノ丸自体そこそこ続き一応アニメ化したとはいえヒット作とも言い切れないなんとも評価に困る成績の作品だったしな
      そのキャラにどこまで起爆剤として期待できるかというとな…

    • そもそも國崎効果なんてない

    • むしろオコメのせいでテンションダダ下がりだよ

      • これ

    • 作者の前の作品のキャラが出てきたこと程度で、その時点ですでに切って後はいつ打ち切られるかしか興味ない読者がわざわざもう一回読者として復帰する理由になると思ってたんだとしたら、そんなアホな読者ばかりが集まった上でそれで他を見下しながら持ち上げてたこと自体が作者にとって最大の不幸だと思うわ

  55. 地味な主人公を描きたかったんだろうけど漫画で本当に地味なデザインやったら駄目だわな
    お前のどこが地味やねんみたいなのじゃないと主人公っぽさがないよ

    • 遊戯みたいな感じか

      • たしかに遊戯が坊主だったら絶対に打ち切りだったなw

  56. 画力のないワンパンマン

    • 画力が無いと言うより、迫力無くて線が綺麗なだけ、といった感じか?

      ……華がないのはそれはそう

  57. 終わるなら兄貴との試合開始直前で終わってくれよ、よく分からんトーナメントとかいらんか

    • 線は綺麗じゃないよ

  58. 絵柄古いのに内容は無駄に今風を意識しててヘイト買わないようにしてるせいでノリと勢いが無いからジャンプ向きじゃないな
    青年誌にでも移籍してリアリティー重視のスポーツモノでも描いたほうが良さそう…

    • 元々モーニングの人だから正直そっちが本領だと思う

  59. すでにお腹いっぱいな能力バトルものより面白いと思うんだけど
    これと落語、ゴルフ、逃げ若、ウィッチウォッチ、ヒロアカしか読んでないな
    アオ箱は新体操の子が気の毒すぎて辛い

    • 出番すらなくなったよな…

    • つまりお前はそれ以外の漫画を貶しているという訳だな 把握した

    • お前の胃が雑魚なだけで多くの読者は能力バトルを好んでるんだよ

  60. お弁当に入ってる茶色いおかず

    • 美味しくないたくあん

    • ベスト・オブ・ベストじゃないっすか、茶色いおかず
      茶色くない食べ物なんてただの飾り。隙間埋めてるだけ

    • いや茶色いおかずはワンピース、呪術、ヒロアカあたりやろ
      アスミは付け合わせも付け合わせやぞ

    • 歯に挟まるようなものもない時についてる爪楊枝

  61. 相撲の時はチャンピオンでバチバチがあったけど、それでもバチバチと違うテイストで連載を続けられた
    でもアスミカケルはサンデーのレッドブルーと比べて、明らかにキャラもストーリーも試合の描写も負けてるからな~

  62. MMA漫画は今はレッドブルーが強すぎる
    ほんまもんの大会まで作っちゃってリアル格闘技と連携してるしな

  63. この人は青年誌に返してあげて欲しい
    てかここ最近の連載は何でこんな中途半端な設定と出来で通したの?ってのが多すぎる

  64. 初回からずーっと辛気臭かったのが問題だなぁ
    祖父がボケ老人で主人公はその介護
    兄貴は家を出ていった
    主人公は気弱くん……ってのはよくある設定だけど「そんな気弱くんが打ち込めるものを見つけて輝いて成功者になっていく」っていう展開が王道で
    アスミもその流れではあるんだがそこをじっくりやろうとしすぎてペースが遅すぎた

  65. 女の子かわいく描けないのキツイよね

  66. 今週先に終わった暗号の半分もコミックス売れてなかったらしいしな(暗号初週1.2万、アスミ初週0.5万)
    それでアスミ切らなかったら逆にすごいわ

  67. 面白いんだけど特殊◯癖なんだよなあ
    作者が好んで描くタイプの女が嫌い

    • そもそも殆どの健常者にとっては面白くなかった

      • 健常者はあんまりそういうこと言わないから気をつけた方がいいよ?

  68. 飛んだって言うほど時間経過してねーじゃん
    開催される「らしい」って言われてた大会が発表されただけ

  69. 火ノ丸は新展開でも第二部大相撲編の見開きとか熱くなる演出があったんだけど
    アスミはないね・・・
    刃皇関、柴木山親方、駿海師匠みたいな魅力的なキャラも追加されなかったな

  70. 終わっちまったじゃねぇかこんちくしょ〜!!大ヒット作になることが確約されたら戻ってきてもいいよ

  71. 初手ボケ老人から間違ってた

    • 面白さには繋がってなかったよな

  72. 主人公だけに強敵をぶつけ続けるのは流行らんよな
    ライバルとか強さの底が見えない者同士の戦いが面白いねん。
    餓狼伝の藤巻vs姫川みたいなさ。

  73. ゴラクを舐めすぎ
    この内容じゃ通用しない

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【緊急】ワンピース四皇・麦わらの一味、神の騎士団にボコボコにされる
【速報】広末涼子、釈放 →満面の笑顔を見せてしまうwwwww
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
【悲報】最近の結婚式で「ジミ婚」が一般化した結果wwwwwwwwwww
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
【朗報】歴代漫画家の序列、ついに決定するwww
本日の人気急上昇記事