今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【画像】ジャンプ新連載「Dear Anemone」、画力がエグすぎてピカピカに輝く!!!

Dear Anemone
コメント (145)
スポンサーリンク

引用元:undefined

1: 2024/02/19(月) 22:16:46.00
ガラパゴス諸島を舞台に描かれる生物進化ホラーアクション「Dear Anemone」
クソおもろかった
no title

4: 2024/02/20(火) 13:17:54.58 ID:s0OW6fcF0

6: 2024/02/20(火) 13:18:57.95 ID:PhCAHMgk0
地獄楽っぽい

12: 2024/02/20(火) 13:30:48.25 ID:+Yw7FMIG0
おすすめ記事
寄生獣っぽくも感じたけどこの絵で週刊大丈夫なのかね
no title出典:松井琳『Dear Anemone』(集英社)

13: 2024/02/19(月) 22:20:18.78
お、これは上手いな雰囲気あるやん

3: 2024/02/19(月) 22:17:08.28
アネモネ読んだやつおるか?これ約ネバ超えるやろ
no title出典:松井琳『Dear Anemone』(集英社)

4: 2024/02/19(月) 22:17:44.97
絵が上手いだけでよくあるパニックホラーモノにしか見えなかったわ

7: 2024/02/19(月) 22:18:17.21
>>4
そうか?最近の新連載の中で一番ストーリーしっかりしてたやろ

11: 2024/02/19(月) 22:19:37.35
この作者読み切りではまんまヒロアカみたいな絵描いてたからめちゃくちゃ成長してるわ

18: 2024/02/19(月) 22:21:39.55
ジャンプとしては新鮮なんか?

19: 2024/02/19(月) 22:21:46.90
おもろいけどヤンジャンじゃね?

20: 2024/02/19(月) 22:23:16.07
地獄楽よね

21: 2024/02/19(月) 22:23:35.73
あの描き込みでバテなかったらすごい

22: 2024/02/19(月) 22:23:52.34
マガジンかチャンピオンでやれ

23: 2024/02/19(月) 22:24:24.60
ちなみに新連載作者の読み切りはこれや
鬼滅のアカデミアとか言われて絵柄がまんまヒロアカやったから批判されて
no title
no title
no title
それで個性的な絵を描くってツイートしてたんや
no title

45: 2024/02/19(月) 22:32:52.62
>>23
あーこれか
絵柄どころかワンピの読み辛さまで真似してて微妙やな~ってなったやつや

38: 2024/02/19(月) 22:31:05.75
>>23
この頃まだ10代と思われるししゃーない

48: 2024/02/19(月) 22:33:16.42
>>23
ここから修正できるのも含めて画力凄いな

37: 2024/02/19(月) 22:31:00.41
3話まで見てから判断するわ
この画力維持できるとも思えんし

42: 2024/02/19(月) 22:32:26.67
絵はまあ立派だけど週刊連載で耐えられるか知らんしどんな層の読者にウケるんやろな?

32: 2024/02/19(月) 22:26:38.94
ジャンプラでやってたあの漫画みたい
なんか宇宙船でサバイバルするやつ

41: 2024/02/19(月) 22:32:24.68
>>32
リバイアサンのことか!!!

84: 2024/02/19(月) 22:46:40.30
作者女っぽいな
鬼滅は女フリーレン呪術は男と見抜いた俺が言うんだから間違いない

86: 2024/02/19(月) 22:47:19.12
>>84
堀越のアシに女いたかな??

90: 2024/02/19(月) 22:48:37.80
>>86
絵が似てるだけでアシ確定にならんだろ
タツキフォロワーはタツキの足じゃないし
タツキの足はタツキと絵全然似てないじゃん

95: 2024/02/19(月) 22:49:36.89
>>90
いや堀越のアシスタントなのはマジやぞ
no title

103: 2024/02/19(月) 22:51:27.59
堀越ってアシの扱い丁寧そう

116: 2024/02/19(月) 22:54:49.94
まあ男でも女でもおもろいならなんでもええよな

109: 2024/02/19(月) 22:53:14.80
作者のTwitter
昔からヒロアカ、堀越とにかく褒めたり堀越のツイートRTしたりヒロアカのファンアート描きまくったりしてるから

めちゃめちゃ尊敬してるんやろうなって

121: 2024/02/19(月) 22:55:25.09
元アシが師匠の作風に影響受けてるのはまあええやろ
銀魂のアシやってた篠原もまんま銀魂みたいな漫画描いてたし

4: 2024/02/20(火) 13:17:54.58 ID:s0OW6fcF0
手のひらを向けてない!
100点!

6: 2024/02/20(火) 13:18:57.95 ID:PhCAHMgk0
地獄楽っぽい

20: 2024/02/20(火) 14:08:47.86 ID:bfouigX8M
新連載が始まると
「なぁんか、ジャップっぽくねぇなあ……」
と思う作品がある
『アオのハコ』はマガジンっぽいし
『魔々勇々』はガンガンっぽい
『カグラバチ』はジャンプっぽい

『Dear Anemone』は…ビッコマっぽいね

33: 2024/02/20(火) 17:40:53.12 ID:H5wuZCkdM
ポスト彼岸島始まったか

46: 2024/02/19(月) 22:33:04.96
こういう漫画好きだからジャンプで連載してくれて嬉しいわ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 新連載はピカピカ光るものがある!

  2. ピカピカを気軽に使うんじゃねぇ……

  3. ルリドラの眞藤先生も復活したし後はカクレミの先生と殺陣ロールの先生が連載すればジャンプの勝ちだな

  4. 絵は上手い
    この影のつけ方とか作画コスト高いから週刊続けられるのかは不安だが
    絵柄が他の人に似てようが何だろうが、これだけ絵が描けるのは貴重だし

    • 話はどうな?

  5. 内容はツッコミどころありまくりのガバガバ漫画だしジャンプの彼岸島を目指せるな

    • ジャンプなんて基本ガバガバなんだから大丈夫だろ

      • さすがに今は分が悪いぜ

    • 彼岸島はなんだかんだでストーリーの盛り上げうまいから、目指すのはかなりハードル高い

      • 最初の方のストーリーは特にしっかりしてるからね

    • 彼岸島の独特な語録やコマ割りを再現できてから言ってもらおうか

  6. これをストーリーが確りしてるはないわ

    •  日曜日のジャンプ+な印象

      • その通り過ぎて何も言い返せんわ

  7. 絵は上手いのにキャラデザがぼんやりしてるの勿体無い

  8. ヒロアカより絵上手いじゃん
    これで後は呪術の後継が出てくれば問題無いな

    • キャラ作りが雲泥の差

      • 呪術もいろんなキャラクターパクッとるやん

    • ヒロアカより上手い?お前には何が見えてるんだ、、

    • 描き込んであれば上手いって思っちゃう人かな?

      • それヒロアカやん…
        戦闘シーンとか体おかしいし

      • ヒロアカはほんま見づらいからな

  9. 絵は維持できなくてもいいからストーリーを頼む

    • いやあ…そもそも進化論と主張が真逆なのがねえ

      【強い素質や力を持った個体が結果として生き残った】結果論がダーヴィンの進化論なので、主人公が仮に[変わった]としてもそれは《後天的に変わった力》なので 遺伝しない
      つまりダーヴィンの進化論とは真逆だし、

      主人公のアネモネが仮に《生まれ持ったもの》なら(それも進化じゃなくメタモルフォーゼだし)「変わるんだ!」って主人公の言葉も、上記は[元々の素質]だから矛盾しかない

      ラマルクの進化論に近いが完全論破されてダーヴィンの進化論→中立進化論の両立が確立されてるのに、この作者上っ面で作ってるのが丸わかりで、何も理解してないし ストーリーも期待出来ないわ

  10. 絵が上手いだけの漫画を
    どれだけ増やせば気が済むんだよジャンプ編集は

    進撃ワンパンマン鬼滅………話が面白い作品なんだよ読みたいのは

    • 編集の質も低下してんだろうね
      絵は上手いか下手か判断しやすいけど、話は判断できない

      • 鬼滅や呪術、チェンソ立ち上げたあの有名な編集の人達って今誰担当してるんだろ?

        やっぱそんな簡単にはこのレベルの漫画家って出てこないんだな〜

      • 青米、林さんならジャンプラ行ったんじゃないかな

        林さんがジャンプラ行くからタツキもジャンプラ行ったんやって
        林さんやないといやや言うてたから確かそうやったんやないかな

      • そうやって甘やかされた結果がアレか

    • ワンパンマンこそ画力で殴ってる漫画じゃねぇか
      話大して面白くねーよ
      あと鬼滅(笑)
      話が面白い漫画ではねーわあれw

      • え、ONEの絵が画力で殴ってるって?

      • 村田版のことに決まってるだろ

      • で、青2の漫画評論の実績は?

      • 訂正、青2じゃなくて赤2だったわ

      • で?じゃねぇよ
        肩書きありゃ納得するのかお前?
        そんな雑魚は失せてろよ、ここの利用者は皆名無しだ!!

      • だったら世間の代表ヅラすんなww

      • してねーわタコw
        俺がいつそんな真似したよ?
        俺が読んだ上で思った俺の所感書いただけや
        ここは常に全員そうだろ。ここで実績なんぞ証明しようがないからみんな名無しなんだよ、皆平等で皆無名!

        リアルはほっといてくれ。自分の仕事はしとる
        できるなら漫画評論で食っていきたいわ、仕事辛たん

      • 漫画評論w
        ただの落書きやでそれww

    • ワンパンマンってどちらかと言うとギャグ的ゴリ押しだろ

    • 話まだ1話だけだし決めつけるのは早計と思えり

    • ワンパンは趣味で描いてるタダで読める漫画って前提があれば読めるけど誌面であの落書きで連載されたら読まんわ

      • ジャンプのワンピ除くほぼ全てより余裕で面白い
        サカモト以下の連載陣全てよりも俺は原作ワンパンを取るね

      • こういう意味フの駄文書くような奴にとっては
        まぁ難しい話は苦手だろうな

      • いやアレが週刊で読めるなら神だろw
        週1万払ってもいいわ

    • 画力が高いだけってのは供給過多すぎて価値が低いのよね
      センスでありストーリーを持った作者が売れる時代

      • マイナー作品だと初見バイバイにならないようにするのは大事だからね

    • 鬼滅…???????

  11. なんで作者の性別当てたがるのかね。

    • なんで作者の性別当てようとすると不機嫌になるの?

      • 不機嫌?

      • あの日なんだよ

      • 男さんだから

      • 灰コメは疑問を口にしただけに見えるけど何で不機嫌だと思ったの?

      • わざわざ口にしてるからだろ

    • 作者が女性だといろいろ都合がいいからね
      フェミが噛み付いたときに「でも作者は女性ですよ」ってまず返せる
      それでもモメルなら「女の敵は女か」ってカウンターも撃てる

  12. こんな上手い新人いるならチェンソーマンのアシにしろよ(⁠^⁠^⁠)

    • タツキは絵以前に面白いと思えるエピソード書いてもろて

    • そこまで他人の画力をあてにするようなら
      もうアシじゃなくて
      共著扱いで印税を半分渡すくらいしてあげてもいいんじゃないかな

    • もうタツキは原作やったら?

  13. インパクトはあった
    冷静に考えると「んん?」ってなるけど

    • 次回で大きくなる展開もあり得る!

  14. テラフォーマーズっぽい感じがした

  15. ホラー系で釣っといて結局ただのバトルになるんだろうな…

    • これジャンプなんで

    • タオ使って戦うのかな

    • これホラーなん?

    • ただのホラー読まされても退屈なんすよ
      バトルでもバトルじゃなくても、何かしら興味引けるものでないと

  16. ジャンプラとかあと広告とかで流れてくるパニックホラーっぽい感じはする
    まあ面白ければなんでもいいよ

  17. 令和の劇画って感じ

    • それを令劇と名付けよう

      • 俺はこれを”令劇”って呼んでる

      • 急にダブルアーツ振られても、どんな顔したらいいかわからないの

      • 嗤えばいいと思うよ

      • フフフ……
        ハーッハッハッハッハッハ!!!

  18. みんなにツッコミ入れられてる日本人達がなんでガラパゴス諸島に行き専門家でもなさそうな奴等送り込まれたか納得させられたら勝ち

    • 公表してないだけでどこの国の部隊も返り討ちにあい、結果他国の圧力に弱い日本にお鉢が回ってきたとか

      • モンスターのネタがつきたあたりで
        「公表してないだけで他所の国も独自に送り込んでいた」って設定で
        人間VS人間とかやりそう

    • 1話で世界設定を語りきれるわけもないのでただの粗探しにすぎない

      • 探すまでもなく目に入るから言われてるんやで
        ウォーリーを探せ言われてページ開いたらウォーリーしかいないレベルや

      • 粗じゃなくて宇宙船に開いた大穴なんだよ

  19. ままゆの一話もそうだがなんでこんな雰囲気漫画書かせるんだ?

  20. ジャンプラで隔週じゃ駄目だったんかな
    ホラー漫画好きだし、毎週この絵のクオリティ維持できるなら期待するけど
    作者書き込みすぎて腱鞘炎ならないか心配だわ

  21. 線の量がすごく多いBORUTOって感じに表情筋が硬くて冷たい眼をしてる

  22. これ絵、多分維持できねーよね

  23. 1話はいくらでも時間かけれるからな
    週間連載でこの絵を維持できるかどうか

  24. 絵は人物と背景の線が同じで見づらい新人にありがちなことをやってる
    キャラクタに個性がなくて見分けがつかん
    ストーリーは既視感の塊

  25. そのうち属性バトルとかやりそう

    • 地獄楽はそれで糞化したな
      俺もあの辺で投げた

  26. 主人公側に超常的な存在がつくことになる時点でホラーとして陳腐になるんよなぁ
    どうなるかはわからんけど
    それだけは避けてもらいたいね

  27. ジャップっぽくないってどういうこと?

  28. キャラがどうこう言ってるけど漫画のキャラなんてソシャゲ以下なんだから
    そんなに気にするようなとこでもないだろ
    話のほうがよっぽど大事だ

    • んだよキモいなお前

    • 具体的にどういう点が?

  29. これは無理やな
    刺激強い展開でインパクト重視して中身が伴わない絵柄の雰囲気だけの漫画になる典型パターンって感じ
    この手の奴である程度当たるやつは後半gdgdになるとしても初手で何かしら引き込むものを持ってるけどこれは読んだ後なんにも残らんかった

    • 線が多いってだけで絵自体はそんなに上手くも無い
      キャラの見分けがつきにくいってのもデッサンの部分で描き分けられて無いから
      構図がいまいち何してるか分かりづらい所含めて魔々勇々タイプだね

  30. よくある1話がピークじゃないの?

    • 別に大して面白いとも思わんかったが
      デスゲームものって初動がピークよな

  31. 確実に原作つけた方がいいタイプの漫画家だわ

  32. 絵はうまいけど主要キャラに魅力がない気がする

  33. 話がしっかりしてる?
    ガバガバだと思うけど多分漫画見慣れてないのかな

  34. キャラの見分けが付きづらいのは確かだな

  35. 作者がいい人そうだから応援したい

    • 良い人が感想勢ブロックなんかするかい!

      • 嫌ならハナからSNSやんなって話ではあるがモチベーション維持になるなら使える機能使っていいだろ
        ブロックしたされたに機敏な人って普段から無自覚に悪意振り撒いて生きてるんだろう

      • ブロックしてんのかいw
        そらあんま良い人ってイメージにならないわな

      • メンタルやられるくらいならブロックぐらいすればいいよ
        個人的にSNSでは面白くないと思った作品については言及しないようにしてるわ

      • ブロックされてるということは、どうせろくでもないこと書いたんだろ

      • ブロックすることの何がいけないんだ?
        漫画家に限らず作品を生み出すうえで見たくないものもあるはず。
        仮に責めるならブロックされるような発信をした人に対してでしょ。
        悪意とも取れる発信をしておいて、ブロックされたら騒ぐような奴やそれに共感する奴が多くて驚く。

      • ブロックするってことはやましいことがあるんだ!とか言い出す層がいるからじゃね
        繊細な人はそういうのも気にしちゃうだろう

      • 今のXの仕様だと感想リプライに反応するだけで壁打ちまでおすすめされるだろうから声でかそうなやつらを先にブロックするのは当然だわな(ミュートでいい気はする)

  36. またグロか。ずっとグロばっかりでうんざり
    明るい話が読みたい

    • 今はマシだぞ小僧
      こち亀斉木終わった辺りが一番酷かった

      • マシかどうかじゃない、今の話をしてるんだよおっさん

  37. キャラが弱いというが、そもそも目つき、顔、髪型がそっくりで見分けがつかない
    身長や体格を変えるとか工夫が必要だと感じた

    • そう。絵が上手いとか言ってる奴らは何を見ているのか、とね

  38. 眞藤、松井、川口
    堀越チルドレンが着々と台頭してきてるようだね

  39. デスゲームはたいてい話まとまんなくて打ち切りエンドが大半だからたこぴーみたいにすぐ終わるでもよさげ絵はうまいし数巻で終わって次本命の方がよさそう

  40. この画力を週刊で維持できるならダンダダンの龍幸伸クラスの天才だが
    果たしてどうなるか

  41. これとかカグラ、ツーオン(アスミ一ノ瀬)といいなんか暗い新連載ばっかりだな
    ただでさえ上位陣が暗い展開続けてるというのに

  42. いやいやいや絵の密度だけや
    この1話でそれ以外の何が評価できるって?

    • それよなー
      今のとこ描き込みが凄いだけに見える
      週間でそれはそれで凄いことだけど

    • 関西弁の兄ちゃんはそんなに悪いキャラじゃなかったから評価してた
      ドテンプレであっさり殺してもはや何も見るものはなくなった

  43. 3話まではある程度時間かけて書き込めるから、4話以降このクオリティが保てるかどうか。

    • 4話から急にクオリティ落ちる漫画ってあったか?

      • カグラバチは結構酷かった印象

  44. この作画で週間でやるの結構大変そうだけど速筆なんだろうか

    • そもそも週刊連載なのに筆が遅いやつを使うのがおかしいからな
      昔なんて週刊連載を掛け持ちとかしてただろ

  45. バイオレンスだと好評価出すやつよくいるよな

  46. この手の画風だとヒロイン出てきても可愛くなさそう・・・ピスピスとか似合うヒロインが見たい

    • ほんと今思い返しても惜し過ぎたわ

  47. 魔々勇々感ある

  48. どっかで見た事ある展開の寄せ集めっぽいのがな
    絵柄の次は話のオリジナリティ上げていこう

  49. テラフォーマーズとか地獄楽をパクって雑に舞台を作って
    主人公がやることはヒロアカのパクリ
    ダーウィンの進化論になぞらえた風に主人公に行動させてるけど
    そもそも進化論の解釈を根本から間違ってる
    こういうバカな嘘つきはマジで嫌い、魔勇の作者と同じ
    ハッキリ言ってなにも期待してねえよ俺は

    • ぱくりぱくりうるせぇな。
      呪術廻戦で楽しんでる奴が偉そうにいうなよ。

    • そこに名前出るの全部ぱくりじゃん

  50. 2連弾連載らしいけどこの作品の前の連載なんかあったっけ?

    • 超条先輩ェ……

  51. 確かにえげつない画力だったけど、こんなの週刊連載で続けられるわけないやろって
    デスノートみたいにアシスタント数十人用意するのか?無理でしょ

  52. 4話から自滅しそう感がすごい
    絵のレベルが落ちたら見るとこないから打ち切られるまでは頑張ってほしい

  53. 最近ジャンプ系で花が咲くやつ多すぎんか

  54. まぁアニメ化狙いではないよな。
    鬼滅みたいなつまらん作品よりは気合い入ってて好きよ。

  55. 表紙でちょっと期待したが、1ページ目でああ駄目そうだと思って予想通りだった

  56. 読み切りどっちも内容はまったく覚えてないのに覚えててワロタ
    絵は上手いんだしコピー能力者でもいいけど、内容はもっとオリジナリティが欲しいわ

  57. 1話途中まで読んでるけど、15人調査中、誰一人として・・・の背景で15人以上パネルに表示されてるのどういうこと? 読み進めたらなんかわかる?

  58. 2話最後まで読んだけどわからんかったわ。謎が解明するまで付き合うわ。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
【速報】1ドル、一時143円wwwwwwwwwwwww
「あの漫画家って今何してるんだろ」→こんな感じで検索してみた結果www
【悲報】アニメ「鬼滅の刃」無限城編のカナヲのキャラデザが違和感があって視聴者困惑wwww
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
【画像】彼岸島の作者、狂う
本日の人気急上昇記事