今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】X民による「呪術廻戦がつまらない理由」、めちゃくちゃバズってしまう・・・【483万表示】

呪術廻戦
コメント (702)
スポンサーリンク
1: 2024/03/23(土) 14:18:36.04
バレてきちゃってんじゃん
no title

3: 2024/03/23(土) 14:20:01.48
皆思ってる定期

5: 2024/03/23(土) 14:20:17.67
これから全員が一斉に呪霊化して襲いかかるんやろ

7: 2024/03/23(土) 14:21:23.32
芥見先生のことバカにしてる?

8: 2024/03/23(土) 14:22:16.32
🐱まともに戦ったら宿儺様が負けちゃうじゃん💢

おすすめ記事
10: 2024/03/23(土) 14:22:25.14
なぜかみんな1対1で宿儺と実力比べして負けたー!してるからな

13: 2024/03/23(土) 14:24:10.59
ドラゴンボールのセル編も同じやろ
準備期間あって一人ずつ戦ってる

27: 2024/03/23(土) 14:30:50.92
>>13
あれはそもそもがどっちもがそういう戦闘狂の話だからな
でドラゴンボール世界では弱い多数対強い1体がなんの意味も成してないのをピッコロあたりからずっと見せられてきたわけやし
呪術はそういう言い訳が下手ってこった

18: 2024/03/23(土) 14:26:33.52
>>13
セル編は悟空戦って次すぐ悟飯やけど
こっちは悟空負けたあとピッコロのタイマンやって天津飯のタイマンやってで一生続いてる感じやろ

11: 2024/03/23(土) 14:22:46.79
敵を無双させても別にええけど展開スピード早くしてくれよドラゴンボールみたいにポンポン行こうや

24: 2024/03/23(土) 14:29:35.66
段々次元斬で真っ二つにならなくなってるから意味はあるような気はしてる

16: 2024/03/23(土) 14:26:15.77
“ハメ技”がなさすぎるんよ
1ヶ月準備してなんで真正面から1対1やねん

615: 2024/03/23(土) 15:58:42.32
1ヶ月の準備期間あったのに裁判のやつが自分の能力把握しきれてなかったのアホらし過ぎるやろ

17: 2024/03/23(土) 14:26:27.30
斬撃の出力落ちる前に弱い奴戦わせたら即死しちゃうんだから斬撃に耐えられる強い奴から順に戦って徐々に弱らせていくのは理にかなってると思うんやがダメなん?

308: 2024/03/23(土) 15:14:54.50
一ヶ月時間あるなら能力の合わせとか練っとけよって話
日下部の耐久とか味方のサポートあれば絶対役立ったろ

23: 2024/03/23(土) 14:29:09.55
まあ一ヶ月空いて無策でタイマンで宿儺に挑んで負け続けてるのは明らかにおかしいよな

30: 2024/03/23(土) 14:31:06.70
特級がガンガン死んだあとに1級で誰が一番強いかとか言い出したの謎すぎる

32: 2024/03/23(土) 14:31:28.33
“廻戦”やからな
宿儺を中心に延々と戦いをループさせる
これが伏線やぞ

36: 2024/03/23(土) 14:31:49.97
なんだかんだ虎杖がやるから安心しろ

42: 2024/03/23(土) 14:33:23.05
もう宿儺が虎杖と和解して外道輪廻転生の術やるぐらいしか残ってない

45: 2024/03/23(土) 14:33:58.01
Twitterですらボロクソなのすごない?中々ないやろ

57: 2024/03/23(土) 14:35:23.81
マジレスするとなんで「全員で総攻撃しないのか」は鬼滅がそれで完結したからや

こいつはとにかく逆張りしかしないからタイマンさせてるだけ

435: 2024/03/23(土) 15:30:42.34
集団バトルは描くの大変やん
そこまで編み出したのがトーナメント方式
でもこの漫画は大会でもないのにタイマンしてるから違和感凄いんだろう

59: 2024/03/23(土) 14:35:54.24
鬼滅みたいに「こうやって殺そう」があんのかこの漫画
とは思う

66: 2024/03/23(土) 14:37:13.96
そもそも宿儺にやる気がなさすぎて盛り上がらんのよな
ここまでラスボスにやる気のないラスボス戦中々ない

69: 2024/03/23(土) 14:37:33.48
大体みんなで特攻って味方サイドがバタバタ死ぬよね
それでも敵は倒せない

77: 2024/03/23(土) 14:38:15.79
まあわかる無惨戦みたいなんが見たいんよな
流石にジャンプ全体でもトップのバトルと比べるのはさすがに酷かもしれんが

85: 2024/03/23(土) 14:39:40.50
鬼滅は誰が強いとかどうでもいいんだよな
仇を殺せれば何でもいいので

114: 2024/03/23(土) 14:42:47.46
天使「ヤコブ使えるけどもう戦えへんから観戦しとくわ」
みんな忘れてそうやけどこいつ舐めてるよな

120: 2024/03/23(土) 14:43:33.65
今の展開だと決着つかずで続編やるんちゃう
つまり東京喰種や

592: 2024/03/23(土) 15:54:16.60
中途半端にキャラ残しておくと編集にやりたくもない続編やらされるからな
キッチリ在庫処分しとくことでその可能性をゼロにしてるだけ

182: 2024/03/23(土) 14:53:23.94
これかと思った
no title

190: 2024/03/23(土) 14:54:32.27
宿儺は宿儺で日車の領域入ったとこで余裕そうにしてたのようわからんわ
あれでガチで呪力没収されて普通に処刑ソード有効だったらどうするつもりやったんや?

216: 2024/03/23(土) 15:00:07.21
百鬼夜行のときは協力要請されるほどの存在だったのに
死滅回游以降は北海道にコロニーが存在しない理由付けにしか使われない謎の団体
日本終わりかけなのになにやってるんやろな
宿儺編終わったらvs呪術連でもしたいんか?
no title出典:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

235: 2024/03/23(土) 15:04:03.48
呪霊化した悟が出てくるから問題ないよ

244: 2024/03/23(土) 15:05:20.10
パンダもまだ生きてるやろ?

370: 2024/03/23(土) 15:21:50.14
乙骨、真希、日下部で即死剣持った日車をサポートすれば勝てたよな
何でこいつらご丁寧に各個撃破されてんの?

285: 2024/03/23(土) 15:12:02.51
なお鬼殺隊w
no title
no title
no title出典:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』(集英社)

287: 2024/03/23(土) 15:12:41.15
>>285
これは異常者の集まり

472: 2024/03/23(土) 15:34:58.40
一億総呪霊達成させてなんやかんやで個に戻るんやろ
ついで呪力から脱却してハッピーエンドや

388: 2024/03/23(土) 15:24:02.42
リーゼントが雑にスパーンされて叩き増えて
五条がスパーンされて更に叩き増えて
乙骨がスパーンされて更に叩き増えたよな

402: 2024/03/23(土) 15:25:41.80
作者はスクナに効きすぎる奴はあらかじめ退場させとるから(東堂・釘崎など)
スクナ戦のクライマックスは考えた上で描いとると思うよ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 言うほど考えなしに突っ込んで一人でやられたやついるか?
    鹿紫雲だけはそれが望みなだけで他メンバーは勝ち筋もって挑んでねえか

    • その勝ち筋がペラペラすぎてバカなんか?って話やん

      • いやぁ不明の多い最強の相手に1ヶ月で精度の高い上策をもってこいなんてそれこそバカじゃねえか?

      • 下策持ってくるのはバカだろ

      • 現状考えられる最善策を出さなきゃいけないんだが読者にはそう見えないのが問題

      • マキパイのやっぱり心臓刺しても死なないみたいな
        頭をタテに斬れない決まりでもあるんかと
        突っ込みたくなるような戦い方で負けてくからだれるんよ

      • 一応は伏黒にも助かってほしいから頭スパーンはやらないんじゃないか?
        伏黒助けるために何人も死んだら優先順位おかしくね?とは思うけど、五条とカシモだけで済むならOKでしょ

      • 下策か上策かは結果論だからどうでもいいのよ
        勝てる可能性のある作戦を準備していたかどうかの話だから
        五条
        即死ソード
        乙骨のヤコブ虎杖の魂パンチ
        真希の奇襲
        と勝てる可能性まみれなんよね
        だからこのバズったポストの意見はどうも的を得てないように見える

      • 五条に本気出してない遙か格上の最強相手にして伏黒助ける気で戦ってる時点でなあ
        本気で勝つ気あるんか?ってなるわ

      • 青6
        勝てる可能性を敵に防がれるんじゃなくてほとんど味方が潰してるのが何とも

      • 伏黒が助かる意思示さなかったら?って考えはあれだけ必死に姉助けようと動いてたのに誰からも出なかったんやね

      • 一枚目の策は五条で勝つ。最低でも領域潰し。
        二枚目の策はヤコブキメながら虎杖パンチで恵救出して副次的な効果で宿儺撃破。
        三枚目の策が見えてない(マキパイセンの不意打ち以外なし?)状況ってだけ。
        恵の心が折れてなければ二枚目の策で勝ってたし二枚目の策を実現可能とするためにズルして急成長してるから準備はちゃんとしてる。

      • >恵の心が折れてなければ二枚目の策で勝ってたし

        言われてみればそうだな
        こいつのせいだわ

      • 大戦犯だよー

      • >恵の心が折れてなければ二枚目の策で勝ってたし
        これ言う奴いるけどちゃんと読んで無いのバレバレなんだよなぁ
        乙骨が宿儺を消せてたら恵ごと死んでただけだぞ
        恵の魂がどんな状態かはその後生き残るかってだけの問題

      • 五条はころしてから考えるって言ってたんだから元々じゃないですかね

      • 宿儺を消し去る前に口を治されたか何かで詠唱されたってだけだよな
        伏黒が詠唱したとかアホすぎる発言も見たが

      • 勝ち筋ペラペラというか、読んでて成功体験的なのがないんだよね
        領域潰したり、呪具とったりはあるけど

      • つうか乙骨は羂寂を殺ってから宿儺に向かってるからな
        高専の戦略は羂寂と宿儺と裏梅の同時撃破
        特級クラスの術式を2つ持ってる羂寂に高羽と特級の乙骨をぶつけてるのもかなり念を押してる
        宿儺の強さが未知数で強すぎなだけ
        ご都合主義とは思ったことはないな、虎杖を切り札にしてる感じが最近は見えてきてむしろ面白くなってる

    • 鹿紫雲も総力戦なら全員でかかればいいだろとツッコんでたしな

      • お前は1ヶ月待たずにかかればいいだろ

      • カシーモはマジで一ヶ月律儀に待つ理由分かんない

  2. それだけ強いんだからしゃーない
    弱かったらそれはそれで文句言うんだし
    そういう奴らは部屋の片隅で埃でも喰ってろ定期

    • 敵失で勝ててるからあまり強く思えないのがね

      • 「オレの考えた最強のスクナの倒し方」通りにいかないからつまんない言ってるだけじゃん。

        スポーツ観戦で観客席からプロに戦略説いてる、
        酔って知能が下がってる状態のおっさん

      • ランナーいる状態で4番バントさせて敗勢みたいな展開やってるから酔っぱらいにもバカにされてるだけ

      • 青1
        頭沸いてんのか?
        五条が青ワープ使わなかった事や冥冥がカラスで援護しなかった理由擁護してみろよ

      • ワープには条件があるから
        ま、復活後のワープとか見ると条件ガバガバそうなんだけどな

      • 青3
        宿儺なら腕吹っ飛ばしても掌印で領域展開される可能性がある
        冥冥は最初より自分利益のないリスクを犯すやつじゃない
        君のそれがありならこうゆうのもありってことになっちゃうよ

      • >「オレの考えた最強のスクナの倒し方」通りにいかないからつまんない言ってるだけじゃん。

        オレの考えたじゃなくて作中キャラの考えたスクナの倒し方がスクナの実力じゃなくて負のご都合主義で失敗してるからつまんないんだよ

    • 明らかに幸運でしのいでるから強さに説得力がないのは当たりまえですね

      裁判で斬撃没収しても素の力で他を圧倒ッ!
      みたいな強さ描写が見たいんですが…

      • もし御厨子没収してたら五条が頑張って領域使えない状態にしたり宿儺が次元斬覚えたくだりなんだったの?っていう奴出てくるわ

      • 電気ダンベルほーいよりはマシや

      • そんなの呪具没収より批判する奴少ないだろ
        マコラを使えなくしたから五条が頑張ったの意味有るし、むしろ次元刀を覚えて強くしたの批判されてるから御厨子没収で良かった

    • むしろ宿儺が強そうに見えないのが問題なんじゃ?
      五条先生以外話にならないのかと思ったら意外とみんなそこそこ戦えてるし。
      リーゼントさんみたいに瞬殺されるならこれで仕方ないと納得できるんだけど、こんなに戦えるなら最初から全員で戦ったら勝てただろ?っていう。

      宿儺さんが読者の予想より弱かったんだよ。

      • 本気じゃなかっただけだよ

      • 本気じゃないなら術式没収失敗とか日車の剣が消えるとかじゃなくて実力で対処しろって話しだし

    • 同感です。

  3. つまらなくなんてないし何言ってるのか
    異修羅のコメント欄見てても思ったけど
    何でそんなにキャラが負けたり死ぬ事を
    嫌がるんだ?全く理解できない感覚だよ

    • 社会の負け犬が自分を見ているようで居たたまれないんだろう

      • 社会の負け組のお前が言ってるといたたまれないわ

    • 負けたり死ぬこと自体が問題なんじゃなくて、そうなるならちゃんとやってってだけでは?やり切ってカッコよく退場してくれるならこんなに文句も出ないよ

      ファンからしたら思い入れのあるキャラ達が宿儺には全然効きませんでしたぁ〜ってバカみたいに死んでくの嫌じゃん

      • おれ最初の投票日車さんに入れたけど
        宿儺にやられた回
        (死んだとはまだ書かない)好きだよ?
        最後にやっと虎杖の目を真っ直ぐ見れたなんてエモいやん

      • 剣維持してたらもっとエモかったな

    • キャラが負けるのが嫌なんじゃなくて、負け方の問題。次週へのヒキからの次週の展開が、意味わからん肩透かしが多すぎる。

      裁判で死刑とれる方法を回想で議論、いざ裁判開始→宿儺が速攻で認めて速攻死刑、ただし没収は呪具でした(これは宿儺のただのラッキー)
      死後強まる術はある、虎杖に即死ソード託す、俺は呪術師だ!→当たったけど普通に死後は無効になりました(これは宿儺のただのラッキー)

      • これひどかったなー

      • 現実は中々漫画の様には上手くいかないって事だな

      • うーんこの

      • 青2
        宿儺にとっては漫画やなろう以上にうまくいってるんだよね

      • 現実じゃなくて漫画なんだからある程度の味方のやったぜ!が挟まれるのって必要なんやなって宿儺戦みてて思いました

      • 消せ消せ消せ消せ

      • 虎杖「チャーンス!」
        伏黒「もうええんや」
        虎杖「ぐえー」
        すっくん「ラッキー」

    • 負け犬が、何もかも持った奴が気に食わないだけだろ。
      実際、微妙なキャラには何も言われない。

      漫画のキャラにいちいちやいのやいのはずかしいと思わんのかな。

      チー牛だから仕方ないね。

      • 漫画の批評と現実を混同するなよ負け犬

  4. 納得感がない決着が多くて戦闘の質が低いんよな
    自分の能力把握してないとか次元斬に無策とか色々あったけど、個人的には六眼が都合良く機能しなくなるのが謎すぎたわ
    あれスペック的に次元斬の起こりくらい100%わかるやろ

    • 次元斬の起こりは分かっても避けない(避けられないじゃない)理由として無下限を信頼しすぎてたで一応通ると思うんだけど、その後の空港での五条のセリフと整合性取れてないと思うんだよね。割と空港のやりとりが良くなかった気がするわ。

    • 次元斬を1回でも見てれば避けただろうけど初見だし、どういう性質なのかすらわかるなら獄門疆に引っかからないと思うの

      • まこらが一回打ったんだから性質とかは六眼でわかるだろ

      • そもそもなんでマコラに斬られたんだろうな。(斬撃がとんできていることもわからなかったのかな?)
        分析もしなかったし。
        マコラちゃんになら斬られても仕方ないわ!と思っていたんだろうか。

      • 単に見えてた上でわからんかったんやろ
        ナッパと一緒

      • 六眼って初見の術式を看破できるはずなんですけど…
        ちなみに獄門疆を見たのは術式が発動し終わった後

      • 過去回想でミゲルの術式も見て理解してたしマコラに腕切断された術式でやられるのはなー

  5. 鬼滅の最終戦って持ち上げられるようなもんでも無いと思うけど…

    • ボロクソ叩かれてたけどな、まあ都合のいい叩き棒だから気にせんのでしょう
      呪術やヒロアカが最終回を迎えた後には、
      きっと鬼滅の最終回は絶賛されてるよ

      • 鬼滅のほうがその2つよりよっぽど良かったからな
        それに鬼滅叩いてたのはただの逆張りだろ

      • 青1
        目糞鼻糞レベルじゃね…

      • 最終回言うてるやろ頭電子レンジかよ

      • 頭電子レンジってどういうこと?

      • タイパラやね 未来の話だから

    • 持ち上げるどころか、多くのバトル漫画の最終決戦の中でもワーストに入るくらいカタルシスのない期待外れな内容だったからな…

      • ちゃんと具体的に比較した上で言ってる?

      • 青1
        むしろ何で比較せずに言ったと思うのか?

      • 青2、「具体的に」って書いてあるの読めない?
        昔の漫画のほうは思い出補正があったから良く思えてた、って可能性を排除した上で書かないと説得力ないんだわ

      • 青2のコメントを見て、具体的に比較せずに、抽象的に比較した上で言ったと思うのなら相当ひねくれてるわ
        具体的に昔の漫画も最近の漫画も見た上で、鬼滅の最終決戦はワースト1と言っていい程低レベルだったわ

      • (こいつはなんで自信満々にそんなことが言えるんだろう)

      • 具体的の意味分からない?
        どこを比較してんの?
        比較すると鬼滅は鬼殺隊が対策を練って不死身の無惨を徐々に追い詰めてるけど
        呪術は立てた作戦が呪具が優先されます死んだら消えますとかスクナの強さじゃない馬鹿にしたような展開だから批判されてる

      • 青4の脳内にある他の漫画と具体的に比較した内容が伝わっていないから、具体的に比較しているという青4の言い分が信用されないだけだと思うよ

    • 面白くはなかったけど明確な”下”が出来たからな
      無惨戦の批判ポイントって主に「戦闘がワンパターンすぎ」「珠世が便利すぎ」だから
      出番あったキャラが次から次へと株落としまくる呪術と比べたらまだマシ

      • 虎杖が最後に決めれば主人公なのに乗っ取られかけるという醜態をさらした炭治郎に勝れるかも

      • これな
        呪術は最早、何がしたいの状態なんよ

      • 無惨戦の批判ポイントに「主人公がラスボスをスカッと倒さない」も入れて欲しい

      • ボスをスカッと倒したことない虎杖くんの前で同じこと言えるか?

      • カイドウ、マム戦もすっきりしない終わり方だったから売上下がったって?

      • 鬼滅のは「やりたいことはわかるけどやり方がつまんない」だったけど
        呪術は「やりたいことも意味不明だし何をやってるのかも意味不明」なんだよな

      • 無惨戦はナルトよりつまらん!
        宿那戦は鬼滅よりつまらん!
        結局何かと比べて叩きたいだけだよね
        ワンピースの最終決戦になったら、また似たようなコメントありそう
        ぼく勉と五等分もニセコイより酷い結末とか散々言われてたな

      • 青3
        そのスカッと倒さないって言ってるの、決戦開始時に明かされた無惨は首切っても死なないという設定を忘れた層だけなんじゃないかと思ってる

      • お前らの見る目が無いだけでは?
        こんだけ売れてるのが答えだろ

      • 今は宣伝かけてアニメ化してイケメンと人気声優にすれば売れるから売れるからいい漫画ではない

    • 無惨戦も宿儺戦もDBのようなジャンプ伝統のラスボス戦じゃないからそもそもスッキリしない
      宿儺戦はさらに宿儺側から見たらなろうだから質がより落ちる

    • もともと、日光で焼く以外倒す方法はないと明言されてて、夜明けまで必死に逃がさないように耐える戦いだったわけで。たまたま夜明けになったから勝てましたなんて言いたいんか?

      • 日輪刀で首を斬ろうとは誰も考えなかったのかね?

      • 最終戦の初手で岩が首から吹っ飛ばしてるんですが

      • その後でも誰かが頚斬ったけど、斬ったそばからすぐに再生してノーダメージじゃなかったっけ?

      • そうよ
        首を斬ってる最中に斬り始めの方が再生を始めて「首を斬り離した」状態に出来なかったから日光しかないってなった

      • 青4
        微妙に違う
        日輪刀で首を切っても死なないのは無惨が首の弱点を克服してるから
        弱点の克服の具体的な方法が、脳と心臓を増やして首を切られようと潰されようと潰そうと再生できること
        なので太陽で焼き尽くすしかないという話

  6. おっそう言えば(唐突)
    ファンパレPC版事前登録始まってたな!
    いや〜スマホのは出来ないからもう諦めてたんだけど凄い楽しみ!

  7. でも結局売れてるじゃん

    • アニメがまだ面白かったとこまでしかやってないし単行本も五条が死ぬ前までしか出てないからな

      • 回遊以降どうなるのか気になる。乙骨VS石流がピーク

      • 東リべの前例もあるしあまりにも後半ガバいたアニメの最後の方売り上げで現れちゃうよな

    • アニメの原作屋

      • トラファルガーさん!?

      • そういう意味ではネクスト鬼滅という呼び方は合ってるのかも

      • 全部売れるかはまだだからネクストの名にはまだまだやね

      • 2匹目のくまモンはいないんやで

      • 型落ちは仕方ないか

    • でもいいねついてるじゃん

    • 売れる売れないの問題ではない

      • では何で評価したらよろしいんでしょうか?

      • アバター好きそう

  8. 登場人物消えまくってる際中連載6周年で人気投票やってるらしいけど
    宿儺でボーボボの人気投票パロディやる為にこの展開なら拍手送りたい

  9. 「これが」
    「こうなるわけか」

    ここ理解出来たやついる?

  10. 回遊始まってからずっと展開のガバがひどくて読者の納得感がジリジリ削られていったのがピークに達して叩かれ出してる印象やわ

    • 休み増えたし十分に展開練れてないんだろうな
      休みあったら誰でも展開練れるってわけでもないんだろうが

    • 五条いた時はかなり盛り上がってたな

    • 面白かった頃の貯金が尽きて擁護されなくなってきたのか

      • 五条が復活したら面白くなってくれるはずと期待していたら、全部ぶち壊されちゃったからね

    • もしかして回遊から担当変わった?

      • らしいな

  11. いや、毎週面白いよ呪術は
    ただ じゃあなぜ買わないんだよお前は? って聞かれたら即答できる
    バトルの内容がよくわからないから

    ジョジョはわからないバトルでも二、三度読めばスッと理解できることがあったが呪術は無理
    なんか作者本人もよくわかってない気配すらする

    • それ面白いの?
      煽りとかじゃなくて、一行目とそれ以外が全く矛盾してると思うんだけどどうなの?

      • 面白い と 理解できる は別に相反しないさ
        夏羽だけだな、理解できたの
        この漫画後出し多すぎ

      • 突っ込み甲斐があって面白いだろう
        どんなアホな展開やってくれるのか毎週楽しみで仕方ないわ

      • 「面白い」の質というか種類というか、人によって違ってことやね
        理解出来ないもの=面白くないって人もいるし理解は出来なくても面白いって人もいる

      • 明文化ありがとう
        そういうこった

        理解出来れりゃ買ってたんだが、理解できないなりに毎週の呪術は面白い
        理解できる面白い呪術がハンタやな。ハンタは買ってた

    • 最後の一行がギャグ無しボーボボになってるじゃん…
      その理論がマジだったら、バトル漫画として致命的だと思う

  12. マホト逮捕されたの草

  13. 伏黒「まずは俺を助けろ」

    ここから確実におかしくなったわ

    • 伏黒さん…

    • もういいんだ

      • 即落ちチェリーボーイ

    • それ毎回言ってるのお前か?
      どういう事なのか説明してよ

    • じゃあちゃんと助けられろよな〜

    • どこまで足を引っ張れば気が済むのか

    • そんな事言ってたっけ?

    • 消せ消せ消せ

  14. キララの術式とか作者が失敗って認めちゃってるところがあるのも問題だよな
    しかも最近は巻末コメで言い訳するようになってるし

    • 単行本でしれっと言っても良いのに読者の事を第一に
      考えてくれてる、真摯な人柄が窺えるよな

      • 日車の2点も説明してくださいよー

    • 作者コメントで補足したり言い訳したりするのは本当に良く無いと思う
      作画間違えたーとかの愚痴みたいなものは吐き出してもらって全然構わないんだけど

  15. ここまで結末だけしか気にならない漫画も珍しいな

    • 終わったら教えて~って感じ

      • 分かる

  16. 呪力量も見えないし領域が使えるかどうかも見えないしすっくんは常にニチャついてるしでどれだけ弱ってるのか分からんのがな…

    • こんだけ長々やってきて宿儺はまだ気持ちが乗らずに本気出してないって言い出すのもなんかね…

    • 領域は使えないって独白してるやん

      • ヤコブの中で詠唱できてたし本気出せば使えるかもよ

      • 宿儺様はまだ本気を出していないだけだぞ

    • これが一番の問題だと思う

      宿儺にダメージが入った感じがないから全くカタルシスがないねん

      各個撃破されてるとかロジカルに考えて真っ当な作戦じゃないとかもあるけど、そこはカタルシスがないことへの不満をぶつけるための理論武装であって本質はカタルシスのなさだと思う

      • 秤が弱くなってんぞすっくんとか言ったら、強火ファン裏梅がそんなことないからとか打ち消してマジで終わらせる気あるのか?この作者って思った
        もういっそすっくんが王になる話にしてほしいと思う、その辺りも中途半端でフラフラしているのがストレスが溜まるというか…

      • ダメなアクション作品の典型だよな
        ダメージの積み重ねが描かれておらず、ラスボスはずっと余裕かましてヘラヘラしてるくせに
        終盤に入って主人公が覚醒した途端、一気に逆転する展開はほんとつまらん
        これがそうなるかは知らんが

      • 味方が延々と無意味な攻撃してるの見せられても冷え冷えですわ

  17. 「五条の勝ちだ」
    負けフラグビンビンだったけどだからといって即落ち2コマで殺すと思わんやん

    • 14週かけたカネキダルマや

    • 別に五条がそっから負けたのはまだ許容範囲
      六眼とかとの整合性取れてないのはあれだけど週刊漫画だからギリ許容範囲 完璧に整合性保のは難しいからな
      でも空港での花発言やまこらいなくても負けたみたいな発言はだめだ

  18. 人気キャラランキングのキャラ宿儺以外全員死んでて草

  19. ぶっちゃけ本誌読まずに展開だけ気になってここに来てる

    • エア視聴者もいるのか

      • 読んでないって宣言したらエアではないな

  20. 宿儺が不人気なのが悪いんや
    人気のないキャラがひたすら無双し続けたらそりゃつまらんわ

    • これはそう、個人的には見た目がダサい。今の所3形態あるけど、個人的には今が一番イマイチ。せめて伏黒宿儺でいてくれればもうちょい良かったのに。

      • 伏黒宿儺ってそろもうキャラデザは伏黒と伏黒父を足して2で割ったようなもんだし宿儺じゃないわ

    • それな
      急に愛とか孤独とか言われても
      お前なんかどうでもええわとしか

      • おまえは何が欲しい?

        自由

        安らぎ…

    • 渋谷で一時的に復活した時はめちゃくちゃテンション上がったし、好きだったんだけどな。

    • なんか情緒不安定だしな
      独白多いのに何考えてんだかわからん

    • キャラに魅力無いパターンか

    • だって宿儺なんて美味しいご飯が食べたいだけの小物なんだもん
      元ネタのギルガメッシュは小物感出すことは良くあったけど基本的に王として人の上に立つにはどうしたら良いか哲学があったのに対して宿儺は美味しいご飯食べるにはどうしたら良いかしか考えてないからかっこよく無いんだよな

      • キャラに思想がないよな
        気づくとバトルジャンキーになってる

      • 敵キャラに一番思想があったのは真人だな
        宿儺は飯食いたいだけだしケンジャクは面白い事したいだけでそんな敵キャラが魅力出るわけなだろ

      • 真人はちゃんとしてたね
        主人公との因縁って意味でも良いポジションにいたし

      • 実際真人始め呪霊組が活躍してたころは文句なしに面白かったから明確に主人公サイドが対峙せざるを得ない理由がある敵って大事だわ

      • 元ネタはギルなんか…
        だからなんか嫌悪感あったんやなアレ

      • 宿儺・羂索には主人公サイドが対峙せざるを得ない明確な理由があるだろw

      • 真希にたいして宿命感じてるあたりで哲学が垣間見えてるだろ
        後は虎杖との因縁だな、宿儺には虎杖を殺す理由を持ってる
        播磨の伏線もあるし、要は説明不足なだけ
        あまり説明的だとテンポ悪くなるし、週刊連載でうまくバランスとってやってると思うよ

  21. まぁ最終決戦なのに無風のヒロアカよりマシだけどな

    • 逆風の方がマシってのは悲しいなw

    • これよく言うけどヒロアカのほうは読者の期待に応えるってのをやってるからなぁ
      そういうの全くなく、逆風のほうがマシだ!ってのは意味不明なんだが

      • 期待に応えてたら無風じゃないと思うけど…

      • 無風ってのがヒロアンにとってはってだけなのがね

      • いやいや皆ブラクロの最終回と同じぐらいには気にしてるよ

      • 悪名は無名に勝ると思ってるのかもな

      • 期待に応えられないのが無風であえて裏切ってるのが逆風
        どっちもどっちだな

      • 1話から読んできた読者にとっては毎週期待に応えすぎて暴風だわ
        まあ炎上した方が売名にもなるしビジネス的にはいいかもしれんが俺はヒロアカがこのまま最高の作品として終わる方がいいな

      • それだよな
        ネット上で話題にならなくても、自分の好きな作品が、自分の満足の行く形で終わってくれたらそれだけで十分嬉しいわ

    • ヒロアカは休載が多くてキャラの描写を丁寧にやってるから進みが遅いとは感じるけど、それでも着実に話を畳みにかかってるから今のジャンプでワンピと同じくらい楽しんでる
      だから、こんな批判だらけの暴風にさらされるなら無風で構わないとさえ思う

      • 丁寧にやってるよねヒロアカ
        呪術がいい風除けになっている

      • 進むのおっせーなぁとかこいつの話いらんわってのは明確にあるけど
        少なくとも何がしたいのかは理解できるからな
        呪術はマジで何がしたいのか意味不明すぎる

      • 呪術は話を畳むのが遅いというか何を畳んでいるのかもわかってない感じ

      • 渋谷とかもリザルトはっきりしなかったしな
        なんか終わって乙骨と合流してた

  22. 鬼滅で免疫ができて飽きやすくなってるんじゃない?
    ラスボスでとにかく強者大量投入且つ後からも参戦、戦闘不能者続々だけどそれでも全く削れてない…って展開
    あっちはまだ少しずつラスボスの状況が悪化していったけど、こっちは悪化しそうになると「呪具だけでした」とか「実は本気を出してない」とか出してくるから進んでいる感じがしない

    • やっぱりカカロットお前がナンバーワンだわ

    • 無惨戦は無惨戦で、鬼殺隊がピンチになると「万力の握力で握れば刀が赤くなる」「刀をメッチャぶつければ赤くなる」「負傷が激しかったら猫が薬で助けてくれる」など、呪術廻戦とは逆で、主人公側がやたらしぶとくて話が進まなかった

      • それはそこまでやって倒せない無惨の方がしぶといだろ

  23. 主人公が活躍しないのがな
    別に何らかの理由でその場にいない訳じゃないのに活躍がほとんどない

    • 少年ジャンプで主人公が活躍しない漫画は…
      みたいな感じか

      • 少年ジャンプだけの話じゃないだろそれ

      • ジャンプ読者は主人公最強が大好きだからな
        他だと主人公より強いキャラが活躍するのなんていくらでもあるぞ

      • 主人公が最強である必要はないが活躍はさせろ

      • 虎杖も歴代ジャンプ主人公みたく変身形態身につけて雑にパワーアップすりゃいいのになんなんだあの腕は

      • ほんとにな
        スーパー九相図人でもなんでもいいからわかりやすい強化してくれや

      • Twitterで9相図パワーフル活用の虎杖とマコラを調服した伏黒が宿儺と戦ってるイラストが流れてきて夢かと思った

    • ワンピやブラクロはそこが一貫してたな

      • 虎杖がくれば状況好転するだろう感がないわね

  24. 今の呪術や鬼滅のお薬無双見てるとドラゴンボールのタイマン→皆の力(元気玉)で勝利の流れが完璧すぎるわ

    • まぁDBでやっちゃったから後続がそれ真似できないんですけどね

      • 普通に仲間の助けと主人公の頑張りで何とかするだけでいいんだがな
        そこを無理に外すから肩透かしになる
        『王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!』

      • ズラしが有効なのは王道って型ありきなのがよくわかる

    • ブウ編自体はあんまり好きじゃないけど最後の流れは本当に完璧だと思う

    • その比較はDBを綺麗な形で切り取りすぎだろ

      • まぁ呪術は確かにまだ分からんけど鬼滅は間違ってないだろ
        ラスボスの決定打への流れや説得力の話なんだから

    • 界王神が危険だと言ってるのに敵拠点に突っ込んで案の定ブウ復活のエネルギー与えて
      SS3で戦ってれば勝ててたところを後進のために手抜いたり
      満身創痍の悟飯にポタラノーコンパスするしいくらでもガバあると思うが終わりよければすべて良しなら呪術も黙ってみてればいいのに

      • だって呪術だぞ
        まれに見る逆張りマンガだぞ

      • ベジットみたいにそんなんどうでもよくなるぐらいの盛上げ要素ありゃメリハリあってそれでもいいんだけどな
        呪術は今の所ただただ盛り下がって行くのみだからなあ

      • ドラゴンボールでいうベジットが五条だったのに早々に退場させちゃったからな
        スレ内でも言われれるけど
        セルゲームで悟空→ベジータ→悟飯→トランクス→ピッコロ→天津飯→クリリン…ってスケールダウンしていってるようなもんだからな
        そりゃつまらないに決まってるわ

      • 一生懸命箇条書きしているけど
        悟空はもともと考えの浅い戦闘狂なので、その一連の行動は首尾一貫してんだわ
        で?
        こっちの作品のキャラたちはそのへんどうなの?

      • セル編だってご飯のために悟空棄権したし、覚醒ご飯もこのまま殺したらツマラナイとか言って手抜きしたし
        キャラ付けのために手抜きさせるのは別にいいんだよね

    • いやあの辺もダレていたよ

      • ブウ編がダレていたのはゴテンクスやアル飯の戦いが無駄に長かったからだと思う

      • 元々連載予定もないのに無理矢理書かされてただけだからな
        それであれだけの見所と締めなら多少ダレても気にならんわ

      • ダレていたのはそう
        少なくとも俺はブウ編はマジで面白くなかった
        悟飯が学校通い出したときはなんか新しいことするのかなと思ったけど、すぐ天下一武道会になってたし
        ブウから邪心ブウが生まれて、さらに元祖ブウが出てきたところはかなり苦痛だった
        とはいえ、「こいつを倒せば終わり」ってのが明確だったから、そういう意味ではわかりやすかった

  25. 今はリアタイのライブ感で誤魔化してるけど、単行本とか出て改めて読み返したらクソつまら無さそうだなとは思う。

    • 逆だと思うけど

      • 不条理ギャグの畳み掛けみたいで面白いと言えば面白いか

  26. 作者いわく八百屋の息子だから漫画の粗は仕方ない

    • 八百屋への風評被害

      • 怒れるブタゴリラ爆誕

    • あの例えも意味不明だった
      説明するの下手なんだろうな

      • 上手いこと言おうとして滑ってる感じが見ててつれぇ…

    • 漫画家の息子で面白い人とか知らんし、ほとんどの漫画家は親が一般人やろ
      八百屋の息子だろうが何の免罪符になんねん

      • これは板垣。全然違うタイプだけど、どっちも面白い。

  27. エースがやられた後に大して育ってない裏の連中がタイマンでボコられ続けて6タテされる小学生のポケモンみたいで萎える

    • すっくんはアカネのミルタンクってこと…!?

    • シロナのガブリアスにエースやられて秘伝要因のビーダルで戦ってる感
      問題は呪術にはげんきのかけらもかたまりもないことや

  28. セル編が元スレで挙がってるが
    全員でいっぺんに倒そうとするとセルも本気を出して瞬殺しようとするという悟空が予想してセルゲームにのって1対1なのまでは似てる
    しかし、悟空が悟飯を覚醒させるというビジョンを持って、成功してるので打開策を用意してる

    呪術もこれから打開策がある可能性もあるのか……

    • 作者が今一生懸命考えてるから

      • 考えてる(ネタ元を探してる

    • この漫画に悟飯ちゃんはいないんや

      • 覚醒前っぽい主人公がいるにはいますが…

  29. 夏休みの宿題を最終日にやるタイプなんやろなみんな

  30. まぁ、それ言うたらワンピの戦争編だって作戦という作戦もほとんどなかったし似たようなもんや

    • 大雑把な作戦は
      白ひげ→海中から急襲+グラグラで牽制
      海軍→海軍本体とパシフィスタで挟撃+裏切るよう誘導
      細かい作戦はもっとある

  31. 準備期間与えれて納得できる作戦用意したキャラいるんかな

  32. 作者虎杖の事めっちゃ嫌ってそう。当時の編集いなかったら登場してなかったまである。

    • 少なからずありそう

      • 好きではないって明言してるで
        ただ最近の扱いはあんまりやろ…って思う

      • キャラの良し悪しにかかわらず動かしづらいキャラは嫌いと言われることが多いな

      • んなキャラを主人公にすなー

      • 嫌いというより興味がないんだろう、主人公としてではなくタンク役の1ユニットとしてしか見ていないのがよくわかる

        ??「小僧、貴様には興が湧かんのだ」

        おや誰かに似ている?

      • 最初から宿儺を主人公にしとけーwww

  33. 何が起こっても矛盾が出てくるようになってて終わりやん

  34. 小南の6000億枚の起爆札見習えよ芥見
    それで負けたらしゃーないってなるやろが

  35. 単純に引っ張りすぎや

    • 味方の劣勢・敗北という読者にストレスかかる展開が
      長期間続いてるからね
      更に休載も挟むからファンは相当ストレス貯めてんじゃないかねえ

      • 反撃への溜めだと思えば耐えられるんだがこれは呪術廻戦だからな
        その辺の信用が全く無い

      • ヒロアカもヒーロー側劣勢の時はストレスがたまったけど、その分ジェントル参戦やアーマードオールマイトや爆豪復活の回は盛り上がったからな
        呪術廻戦でそのくらい盛り上がる展開をやるとなったら、伏黒復活と釘崎蘇生からの虎杖を加えた一年生トリオで宿儺撃破くらいやらんといかんわな

      • 五条の勝ちだ→休載 はかなり盛り上がったからやはりタイミングか
        なお

      • ガチこれ

  36. なんか嘘リークのなんとかエネルギーアリーナみたいなの好き

    • 呪力なし 拳のみ 勝者あり───

    • 人間ぶっ殺しゾーンみたいなやつ?

    • 掌印がファイティングポーズなのオサレ感が凄い

      • 広告やらでずっとやってたポーズなの終盤の回収感あるよな

    • エネルギー吸収アリーナな

  37. 7割ぐらい五条の死に方と空港が悪い

    • やっぱそうなのか

    • ベジータがいないナッパみてぇな死に方

    • いいシーンだと思うけど伝わってないのが勿体ないよね

      • 良いシーンではない
        作中最強キャラという五条のアイデンティティは終わったし、「強く聡い仲間を育てる」という教師としての五条の魅力も胡乱なものになった

      • いや良いシーンだった 
        今まで語られていなかった五条と言う人間の内面や疑問点が明らかになったからね

      • ガーデニングにおじさんだったシーンね
        あれは台無しだったね
        お花達wwwwみたいな
        俺は悔い無し!みたいなwww

      • 内容より明かされたことへの満足感ね

      • そもそも強く聡い仲間育てたいってのも夏油の離反がきっかけだし
        その結果生徒は花で興味もてないってのも一貫性あったけどね
        自分は空港かなり好きだよ
        先生としての五条が好きだった人らには不評らしいけどね

    • 五条で面白い話をもっていきすぎた
      まずは他のメンバーを犠牲にしたうえで五条が正解だったな

      • 五条抜きで敗勢の味方から、封印解除で満を持して登場でいくらでもこの展開にできたのになんでズラしてしまったのか

    • 日車関係の方がもっと悪い

    • ‪✕‬7割ぐらい
      ◎9.5割ぐらい悪い

  38. つまらんと思ってる作品の分析なんかせずに他の事やればいいのに

    • 体は正直なんだな

    • それまで面白かったからじゃね

    • 他のことやってる情報に触れてないだけだろ

    • でも──つまらんと思ってるって事は…逆に好きなんじゃない?

      • 結婚しよう

      • 激重を出すな‥

      • 警視ッ
        ステイ

    • 臭い物に蓋をしても臭い物はそのままなんよ
      何で臭いのかの分析も大事やろ

      • それな

    • もしかしたらここからおもしろくなるかもしれないという期待を捨てきれない

  39. キャラ登場(次号に続く)→なんかゴチャゴチャ言って負ける→キャラ登場(次号に続く)

    ずっとこんなん

    • 五条戦の時もそうだったな。呪力溜まるまでゴリラして溜まったらブッパしての繰り返し

    • オシシ仮面かな?

      • もうオカメ仮面を通り過ぎてる

    • 次号に続く!→次号休載!

      • 休載後の一方その頃

    • ミゲル登場も期待できんのよな
      カシモであれだから。2週もすれば退場してるだろう

      • どうせすぐに死んで次のが出るとしか思えねえ
        最終決戦のはずなのに話が退屈すぎるしいい加減本気で飽きてきた

  40. マホトが宿儺ワンパンするからお前ら見とけよ

    • 上でもその名前見たが、誰?

  41. マジで考察するなら三輪がなんかしでかすと思うわ。羂索と接触してるし二度と刀が振れなくなってもって言ってアレだしコロニーに謎のカットあるし

  42. 無策で突っ込むのはジャンプ漫画だと普通のことじゃん
    それでいつもご都合主義で勝つだけだろ

    • 問題はご都合主義で負けてることなんだ

      • 吹いた

    • 普通は急襲されたとか急いで追わないと間に合わないとかで無策の理由を作るんだ

  43. 真木よう子が覚醒して乱入して戦況荒らすからお前ら見とけよ

  44. 3期のこともあって忙しいかもしれんけど話もキャラも絵も雑になり過ぎや

  45. このサイトってジャンプのネタで飯食ってるのにリスペクトなさすぎるよ、流石に

    • 今更!

    • チェンソ、アンデラ…

    • 管理人さんどんな顔でこのスレ管理しているのか気になる

      • 書き込んでる連中のことかと思ったら、管理人のことなん?

      • ↑うん まぁ明らかにコメ稼ぎスレにしてる感じだ

    • ヒロアカ煽って伸びたサイトに何をいまさら

    • ちゃんと「出典」て付けて画像引用してるから…

    • 不快なら来なきゃいいのに
      それどころかコメントまで残してっちゃう辺り自分も同じ穴の狢なのに気付いてないのわろける

    • 零細漫画の記事も立ててほしいな~

    • なんかさ‥俺は「雑談」がしたいし昔は確かにできてたんだけどさ‥
      今はどこ開いても議論討論‥と言えば聞こえはいいけどもう喧嘩しかしてねえのよ

      • 言葉荒いよな

      • デラのとこなんか特に酷いけどマウント取りたがる人が増えたのよな

      • 何が好きかより何が嫌いかで自分を語る奴が多すぎる

      • だからか知らんけど昔と比べて順調にコメ数下がってるよね
        こういうことやってるコミュニティが行き着く先はうんざりした人らが離れて先鋭化のち衰退って相場が決まってるからなんとかしてほしいわ

      • 意見交換はいいんだけど、口汚いやつ増えたよな

      • 俺呪術まあ信者ね、これ叩き記事ではあるわけだけども今のところ皆冷静よね
        ここがダメここが嫌い、て具体的だし(慣れちゃっただけかもしれんけど笑)
        こんな感じならこっちも冗談交えて反論したり・・まあ「雑談」できるんだけどね
        時々なんかあからさまな悪意や蔑視のコメントあるとさ、まあそりゃカチンとくる
        わけで・・まあノっちゃうんだよなとそこは反省しなきゃいかんですね

    • むしろまとめサイトとして王道をいってね

      • 逆に王道を往かないまとめサイトってなによ

      • なんの逆だよ

      • 逆張り漫画の読み過ぎで頭おかしくなったんや

  46. キングダムの李牧とか東京喰種の古多みたいなものを感じる

    • いや李牧ほどではないかな…
      李牧はずっと早く〇なねぇかなって思いながら読んでるから

  47. 無惨もデオキシス腕ブンブン丸の時よりパワハラしてた時の方が強く感じたな

    • 実際に薬のせいで弱くなってるんじゃ?

  48. まあわかる無惨戦みたいなんが見たいんよな
    流石にジャンプ全体でもトップのバトルと比べるのはさすがに酷かもしれんが

    ???

    • 無惨戦って宿儺戦と大差ないレベルで酷いやろ

      • いや、総力戦としての描写の説得力は全然マシやろ
        今の呪術はダラダラ戦力を逐次投入→各個撃破されとるだけやぞ

      • 薬だろうがなんだろうが、敵に本気出さなきゃいけない理由づけしてただけマシやな

      • 宿儺とは逆で無惨がアホで無能になった結果、鬼殺隊が勝ったようなものなので、あれはあれでジャンプ史に残る酷い最終バトルだったな

      • 青3
        でもそれってあなた個人の感想ですよね?

      • 無惨がアホなのは最初から設定されてること定期

      • 無惨がアホなら、その無惨を数百年も見つけられなかった鬼殺隊は何なんだって事になってします…

      • 薬に文句言うのがわからんわ
        ジャンプの中ではかなりちゃんとした勝ち方だと思うけど
        他はなんか急にパワーアップとかご都合主義ばっかりだぞ

      • いうてアホでもあるし狡猾でもあれば慎重でもある
        それが無惨
        その時々であっさり変わり身早いやつ

      • 青7
        おっさんらに馴染みあるのは昔ながらのそっちだからな
        謎覚醒からの逆転
        それで育ってきてる

      • つまり、ネット掲示板に多くいるオッサンたちの期待を裏切ったから不評ってこと?

      • 所感で大差ないレベルの酷さっつーとブリの終盤戦かな
        無惨戦はレイドバトル感が結構面白かった

      • 無惨はもともとパワハラで戦力を減らすアホだろ
        そこを批判するのはちゃんと読んでない

    • 無惨戦は勝ち方と主人公・味方キャラの活躍に説得力があって徐々に無惨を追い詰めていってるのが明確で本当によくできてたと思うわ

      • 無惨を追い詰めてるのは明確だったけど、無惨がアホだったり薬が万能だったり簡単に刀が赤くなったりと勝ち方に説得力があったかと言うと、疑問点が残る

      • 無惨戦はジャンプや少年誌の王道じゃ無いだけで敵も味方もほぼ最善を尽くすような戦い方で面白かったわ

        味方はここで終わらせるから犠牲やむなしって感じで太陽で焼くための時間稼ぎと言う少年誌らしく無い合理的な戦い方だし無惨も後半は逃げようとするだけのラスボスらしく無い合理的な感じで良かった

      • >>敵も味方もほぼ最善を尽くすような
        最善だったか?特に無惨様↓
        1.禰豆子確保前に単身敵陣に乗り込む→待ち伏せされて爆弾&読者
        2.大ダメから回復中の本拠地に敵の総力を引き入れる→味方全滅
        3.移動能力持ちの有能部下をコロす→地上で袋叩き
        4.太陽が弱点なのに日の出ギリになってから逃走開始→シボウ

      • 敵がアホなのは無惨様というキャラがネタとしても面白いから
        あまり気にならんかった
        味方がアホになって滅んでいくのは鉄血に似た不快さがある

  49. 伊達政宗おっpいドリルどこにいったんだよマジで

  50. 一か月なんてあっという間や^^

  51. ネット民とX民って違うの

    • ネット民は主に匿名で意見書き込んでる俺らみたいなの
      Twitter民はアカウント名とidが公開されるからどういうやつかある程度絞れる

    • ネット民は頭わるい
      X民は頭おかしい

      • ネット民はたぬかな
        X民はあやなん

  52. 羂索が縛り踏み倒し過ぎてもはや縛りって何だって顔

    • そもそも破ったらどうなるかの描写が無いしな

  53. 面白いは面白いんだけど、爽快感のある展開がないんだよなあ
    なんかずっと消化不良な感じ

    • ジャンプはページがすぐ終わっちゃうから短く感じるのもある!単行本とかで一気見すれば面白くなる

    • その消化不良をストレスと感じる人がストレス元から距離を置いてってるんやで

  54. 雨穴が乱入して領域展開人間ぶっ殺しゾーンするからお前ら見とけよ

  55. 何かあってもまこらが何とかしてくれる

  56. ファンブックの設定の説明に制約と誓約とか書いちゃう奴だし…

    • 一体、何ンター何ンターのファンなんだろうか…

    • 自分の漫画の説明に他の漫画の設定を持ち出してくるの草

      • ていうか芥見他作品の名前出し過ぎなんだよな。設定を参考にしましたぐらいで言っておけばいいのにインタビューでゴリゴリ作品名指ししまくってたし

        何だよ領域展開の名前はどうやって思いついてますか?って質問に対して
        「BLEACHを読んでください」って

  57. 制約と誓約宿儺イグッッ!!!!

  58. 483万表示されて1.2万いいねは殆ど共感されてないって事なんじゃね
    語ってる内容も薄くね

  59. 同じとこで停滞してていつまでも話が進まないからつまらないって感じるんだろ
    今のワートリみたいなもん

    • と、思うじゃん?

    • ワートリは進撃でいったら調査兵団入る前に30巻使う感じ
      呪術はシガンシナ決戦でリヴァイがジークに負ける感じ

  60. いや無惨戦が見たいかというとしてそうでもないが

    • 無惨戦もグダってたし別に見たくないよな

    • あれも王道を外しまくってつまらなくなったからね

    • 呪術の意味の分からない負のご都合主義よりは鬼滅の方が見たい
      せめて宿儺の実力で主人公側の策を切り抜けろよ

  61. 乙骨は東堂の残りの手や九十九も食べておくべきだったよな
    ブギウギと処刑人の剣コンボとか

  62. ここから五条がチドリの力で蘇って宿儺倒すからセーフ

  63. もう10ヶ月くらい宿儺戦やってるのに味方が少しずつやられるだけで今だに宿儺は全く倒せそうな感じがしないのが終わりが見えなくてダルい

    • だから口休めに漫才を挟んでみんなほっこりしたやろ?

      • 冷え冷えやったわ

      • 冷めちまってたよ

    • まぁいつまで宿儺戦やってるんだ って感じはしますね!もう10ヶ月なのか

      • 五条と宿儺の戦い始まったの5月だからな
        ちなみに伏黒が乗っ取られた時からはもう1年

  64. 読みが甘くね?
    死体回収してるって判明してから明らかに溜め回だって分かるけど

    何処で解放すんだろっていうウズウズ感はあるが

    • 溜め回だからってつまらなくていい理由にはならない
      溜め回でも面白くするのが漫画家の仕事

  65. いやこれドラゴンボールのセル編に例えるなら
    覚醒悟飯が、五条悟として
    やられて
    乙骨が悟空で、カシモがベジータ、日車がピッコロ、マキがトランクス、あとはヤムチャやら天津飯が1人ずつ挑んでやられたーwって言ってる感じ
    んで、ミゲルこと16号が自爆技で一矢報いるために現れた。くらいの展開かな

  66. 的外れの意見に総ツッコミで伸びてる流れか

    • それ君のこと?

      • 俺にそんなバズるほど煽りの才能ねーわ

    • 190みたいなやつが批判してるのほんとに笑う

  67. ジャンまと民がバカにするのはいいけどX民にバカにされるのは許せねえよなぁ!?

    • バカなX民をそれでも愛そう…

  68. はぁ~待て待てなーんもわかってねーじゃん頼むぜ読者共
    今までは、最強の1級呪術師日下部さんと呪術全盛期最強のすっくんとの激アツバトルまでの溜め回だってーの

    • 日下部とか1〜2週で退場やろ

    • 来週終わりまで立ってたら驚くレベルやろ

      • ってかカシモへの斬撃が回数制限無し
        ちょっと呪力使うくらいなら
        宿儺ずっと舐めプしてるだけなんだよな
        それ相手にこれだけ勝機みえずに1人ずつやられてるだけで、まだ本気だしてないよーんwって
        べったべたな虎杖覚醒でもやるんかね

    • 横綱大関クラスが全滅してるのに
      いまさら前頭最強が立ち向かう!と煽られてもというな
      対戦カードが段々しょぼくなっていくのは
      展開としてやべーんじゃないかなって

      • そのうち幕下以下も出していくぞ

      • 序二段最強が出てきた頃が本当の勝負よ

  69. 一ノ瀬チュバサーーー!!!!!早く来てくれーーー!!!!!!

    • 今から夢オチはちょっと…

  70. 高専側に実力差があり過ぎて合わせるのも難しいからってはあると思うが
    冥冥の一撃必殺を当てる為の隙を作るのは今までの戦いでも出来そうではある

    • 仮に隙できてもネテロと歌姫バフかけた茈でアレだから無理そう

    • ってか日本中の烏をぶつけるべきなのに
      冥冥はなにしてんだ?
      スパイかこいつ?全然手伝わねー

  71. 一年前まではこんなのバズらなかったしたとえあっても信者擁護で溢れてたのにこれの引用同意ばっかだったのくさ

    • これが反転だ、貴重な瞬間に出会えたな

  72. 世界で俺1人だろうけどなんだかんだで楽しんでるわ

    • こんなところに来たらアカンで

      • ほんそれ、人は人自分は自分でネット断ちしたほうがいい

    • まあまあな呪術廻戦信者でも
      最近はつまらん。って言い始めてるからな
      相当なマゾか、宿儺大好きで
      宿儺のなろう物語たまんねーwwwって感じじゃないと絶賛できない

    • そこまで悪評ばかりに見えるのはちょっとネットの一部に毒されすぎてると思うよ

    • 俺もそれなりには楽しんでるけどやっぱ最近の展開は微妙だとは思う
      オキニのAV女優なら多少企画が悪くても抜ける的な感じかな

      • イーエテミョー

  73. 宿儺戦や無惨戦みたいに同じ戦局をずっと描くのと、ワンピのワノ国編やヒロアカの最終決戦みたいに色んな戦局を描くのと、どっちが正しいのだろうか?

    • 休載せずに描き続けられるなら色んな戦局。
      それが無理なら同じ戦いだけど、鬼滅も呪術もキャラを雑に扱って、むりくり展開にしてるから非難轟々。
      結論は短く纏めて畳めばオッケー。どちらもやり過ぎは良くないってこと

      • ワノ国はキャラを雑に扱ってないと申すか

      • ウソップは…うん…
        俺が悪かったよ…

      • ビックリするくらい個別に戦闘があったし、ペットの狐みたいな奴にまで個別エピソードがあったぞ

      • イゾウとかいつの間にか死んでなかった?

      • イゾウはマハと相打ちで倒れた描写がある

    • どっちがというか結局惹きつけることできればって話やろ
      そしてその挙げてるの漏れなく評判悪いけど

    • コロコロ場面が変わるほうが微妙かな
      どうでもいいキャラの戦いとか飛ばしていいだろ

      • そのどうでもいいキャラってのが読者によって違うんだよ

      • いいところで場面転換されてイライラするよな
        だいたいそれでどうでもいいキャラに代わるし平行に消化されるのは苦痛だわ

  74. 最近の流れこんなに擁護してるのこのサイトぐらいでは

    • ジャンプ民でそれなら悪いことではない

  75. 久々の呪術叩き記事?

    • いつも荒れてない?

  76. ただえさえ呪力周りの設定ややこしいのに余計に付け足したせいで整合性取れなくなってる

  77. 術式反転やら五条家や禪院家の呪具やらいくらでもド派手にする方法はあるのにショボい格闘しかやらないんだもん…

  78. その前は面白かったみたいな言い方やめろ

    • 渋谷編とか五条まではまだよかったろ
      最近は宿儺のなろう物語してて
      作者が、んほー宿儺つえーーwwwってやってるのが滑ってるけど
      アンケみてても宿儺好きなやつってほとんどいねーんだけどな

    • ヒント 五条

      • 死ぬ前の展開まで茶番になったのすごい

      • 空港で五条株大暴落なの草
        なーにがお花wだよwwwww

  79. 日下部とかミゲルとかネットで持ち上げられてたネタキャラを逆張って活躍させようとしてるの寒い

  80. 読者の予想を裏切るのと宿儺の強さを際立たせることに全力を注いでるからマンネリなのよね
    作者はまだ宿儺の事を描きたいんだろうけど設定ノート読まされてる気分でウエーってなる

    • マキが乙骨が死にかけて作った隙で
      首をはねずに心臓を刺した傷が
      宿儺はもうなんともなさそうなのは笑ったわ
      ミゲル登場でまた盛り上げて、1〜2週退場でまた誰か出てくるんだろうな

      • 乙骨「ハチ (迫真)」
        宿儺「うわー」
        →何事もなかったように格闘

        これもなんだったんや

      • なんかそのコメントみたら
        ブリーチ感思い出すわwww
        高専組がオサレにでてきて、なんかやって
        宿儺「うわー」(ノーダメ
        宿儺側、全部ワンパンで高専組排除
        オサレバトルやん

      • ブリーチはそれでもオサレだったからなんだかんだで楽しかったけど呪術はオサレじゃないからな

  81. まあ鬼滅じゃないけど
    どう倒すんだ、こう倒すんだ、これで終わるんだってのが未だに出てこないってのはダレるわな
    始まって長いしなおのこと

    ここが最終決戦じゃなくてまだ続くんなら話が違うかもだけど

  82. ラスボスだからってバトルが長引きすぎると緊張感なくなって飽きる

  83. この戦いには興味なくなってるけどオチがどうなるかはやっぱり気になる

    • もはや、完結どうなるか
      を見るだけの漫画になってる人は多数いるね
      そういう意見何回もきいたし、わかるわ
      一応ここまでよんだからね

  84. 呪術ネタでここまで勢いあるの久々やの

    • つまんねー派と、宿儺なろう信者派を対立煽りすると簡単に伸びるぞ
      勝手に盛り上がる

      • 鬼滅とヒロアカ煽りをひとつまみや

      • アンデラも咥え入れろ

  85. まぁ中身はこんなでも
    日本で今一番売れてる漫画(二番かもしれんが)なんでね…………

    売れるのに重要なのは
    話題性>>>中身って証明だよね

    • なんか呪術ってVtuberみたいだね

    • 違うぞ
      いま売り上げ作ろうと思ったら、まーん笑受けを狙うのがいいんだよ
      あいつらめちゃくちゃ購買欲すげーから
      鬼滅の400億とか、呪術廻戦みたいになる

      • 今の爬虫類みたいな顔の五条見たらまんさん離れていきそう。ガワが夏油のやつにもSOX言わせたり尊厳破壊してるし

      • アニメ円盤、懐玉・玉折編だと2万以上売れてたのに渋谷事変に入ったとたんに1万くらいにガタ落ちしてる…

    • 昔は面白かったって当然のことを言っちゃいかんのか?

      • 漫才した話は今思うと良かったんだなぁって思う、漫才つまらない!っていう意見がある中にでも乙骨の奇襲はサプライズだろ?みたいなぐぬぬ感をしっかり埋め込む計算、小さい戦いで解答を出すようなセンスはあるのに…どんだけすっくん殺したくないんや…

    • ×話題性>>>中身
      〇アニメの出来>>>中身

    • どれだけまず注目されて人の興味を掴むかだからね
      エンタメの基本

  86. 俺は面白く読んでる派だけど、絵の荒れには気を遣ってほしい
    多少休載しても文句言わんから

  87. それでも読み続ける理由の方を教えてくれ

    • 惰性だろ?
      君も惰性でやってることひとつくらいあるやろ?
      そんなに理解できないことかね

    • トンカツ定食頼んだら付け合わせの漬物あんまうまくなくても食うやろ

      • 一番最初にトンカツ食べ切ったのが
        いまの呪術廻戦
        乙骨退場したから、お味噌汁もなくなった
        マキも退場したから千切りキャベツもない
        ただ、ミゲルという小鉢でてきた

      • わざわざネットで「あの漬物ああでこうで不味かったんだよ!」って垂れ流すレベルで不味かったら食わないだろww

      • んなの人の勝手だろ

      • 俺は貧乏だから、料理は残さないんだ
        全部食べる
        お金だしてるしもったいないから

      • トンカツは例えが悪いわ
        多くの人が呪術を読み続ける理由はぶっちゃけキャラ人気だと思う
        ラーメンのチャーシューがめちゃくちゃ上手ければ、店がリニューアルしてスープや麺がまずくなっても食うでしょ
        特に女のファンはまずくなってることにも気づかないで麺やスープも飽きるまでは永遠に称える盲目が多いし

      • 青5、根拠ある?

      • スープがまずいとそれに浸かったものは全て不味いからラーメンは例えとして適当じゃない

    • 俺はもうアイアイお猿さん宿儺あたりから読んでない。展開だけ気になってここに来てる

    • ジャンプ買ったら付いてくるんだから取り敢えず読むだろ
      呪術抜きで安くなるならそうしたい

  88. けどジャンプ漫画ってどれもそんな感じじゃね?呪術は特にそういうノリの作風だし
    途中で色々あっても最後は「タイマンじゃー!!!」の方が盛り上がる

    • 人数多いのに結局タイマンばっかりになってるよな
      複数人の戦闘描くのは難しいからだろうけど

      • 複数人の戦闘でうまいこと描いてるのはワートリしかみたことないかも

      • ワンピースですらクソつまらんかったしな

    • 道中が長すぎてダレてるんやな
      ラストバトルに至る茶番がここまで多いのはジャンプ漫画に限らず記憶にないレベル

      • ナルトってこの数倍やってなかったか?

  89. なんだかんだで期待されてるから
    まだこう色々言われてるんだよな
    これが期待すらされなくなったらチェンソーマンみたいになる

    • ちょっとヤバイライン走り始めた気がする
      ソーマの終盤に達しなければどんな漫画もどうにかなるっていう考えなんだが遂に左足の小指ぐらいは浸り始めた感じする

  90. 宿儺への接待がひどすぎて冷めるんだよ
    「処刑人の剣!」「死後強まる念!」→やっぱダメでした とかさ
    萎え萎えですわ

    • 勝つさ→負けて死ぬ
      雷神カシモ→レントゲン撮っただけで死ぬ
      日車→死刑 何故か呪具の術式没収
      乙骨ハチ ヤコブ全出力→宿儺ノーダメ
      マキ何故か心臓を刺す→宿儺ノーダメ
      日車 心臓を狙う→宿儺バレてるノーダメ

      一応リップサービスで、五条戦のダメージがさあーーwwwって言ってるけど
      裏梅→まだ本気だしてない
      だもんなwwww
      この肩透かし感よwwww

      • 心臓を刺したあと「やっぱアカンか」的な事言わせてたのアホなんか?と思った

  91. 呪術のもやっとするとこは作戦とかじゃないから
    キャラの感情が読者と離れすぎてるからや

    虎杖や乙骨は命の恩人の五条がやられたのに読者が思ってるほど衝撃を受けてないし戦う前から五条がやられて上での作戦立てる時もリアクションが軽すぎるんよ
    五条の方もやられた後も生徒に花とか言い出したり親友の夏油の身体をケンジャクにもて遊ばれ続けてるのにいきなりスッキリしだして理解できんよ
    高専側の主要キャラがサイコ過ぎて感情を置いてきぼりにされることが多くなってきた

    • 人それぞれに心を壊されるポイントが違うんだろうな
      ナナミンが空港でいやー呪い押し付けてよかったーみたいな感じのキャラにしてよかったかはかなり疑問、そこはアンサーを書くべき所じゃないよね?

    • ってか感情移入させてくれるような描写もないし
      したとしても、すぐ死ぬ
      もちろんそれは宿儺に対してもだけど、全く宿儺に興味がないんだよね
      宿儺に全く魅力がないのが問題
      よくわからんけど強いだけの厨二には受けそうなキャラだけど。それだけ

      • 宿儺のファンもいるだろうし、宿儺がすげぇ好きな層からすればすっくんガンバレーになるとは思う。とはいえそのファン層が全体の中の一部だからひずみが出ている感じ。ニセコイでいえばネット上で他ヒロインのほうの人気があるのに好きになれない千棘が持ち上げられてヘイト浴びていた構図に似ている。まあ実際ここまですっくん寄りな展開だと読者は困惑するだろうな。

      • というか呪術は感情移入自体昔から難しくね
        今回に限らずサクッと死んでくし

      • 五条(空港前)夏油乙骨七海真人あたりは戦う理由分かりやすかったでしょ
        五条はちょっと空港でひっくり返っておかしくなったけど
        短くてもトウジの戦う理由は結構共感できたから長さじゃ無い
        ケンジャクはなんか悲しき過去みたいなのありそうだけど宿儺はなんの気配も無いからなあ

    • 作戦のガバが出るとこなんて過去の名作もそうなんだから取り立てて呪術が叩かれる理由にもならない
      けどキャラの感情のガバはダメだよ

      • まじそれ
        キャラのサイコパス感がこわい
        伏黒乗っ取りくらいから思ったけど、ガバ設定と宿儺に有利な都合のいい展開
        ハニトラやら、虎杖が首絞めたり毒物を飲ませたりするのをなんら問題ないと思ってる倫理観
        万が伏黒姉に受肉してたり、花がいきなり伏黒に惚れてたり
        ご都合展開がすぎる

      • 伏黒宿儺の展開だと最近の「もういいんだ…」ってのもよく分からない
        普通のキャラなら周りの人間が自分の救出のため動いてくれた事に責任や感謝を感じる展開にした方がいいだろ

        例えば「俺を助けようとしてくれてありがとう、でも俺ごと宿儺を倒す方が簡単だからあきらめて俺ごとやってくれ」とかなら今と同展開でも伏黒の格を落とさずにできたのにわざわざ伏黒落として何したかったんだろ

      • 無量空所死ぬほどくらって頭おかしくなってるから
        許してやってくれ
        本当は会話なんてできないはずなんだ

      • 俺ごと殺してくれ‥で宿儺の体内から抵抗
        弱体化した所を虎杖が殴って勝利!で良いと思う
        なんでアツヤ何だよ
        一体どこに着地したいんだ

      • 俺ごと殺してくれと言う伏黒とそんなのできるわけないと言う虎杖なら全然納得出来たけど今の伏黒じゃこっちも虎杖と同じようにドン引きしてしまう

      • >俺ごと宿儺を倒す方が簡単だからあきらめて俺ごとやってくれ
        乙骨のヤコブが通ってればその通りになってただけだぞ
        何故かヤコブが通らなかったのを伏黒のせいにしている読者がいるけど

  92. 当時色々言われた鬼滅の最終決戦だけど、今考えてみるとまだいい方だったんだな
    呪術もだけどヒロアカも全然盛り上がらないし

    • ヒロアカを持ち出すのはちょっとよくわかんないけど、鬼滅の最終決戦は徐々に無惨を追い詰めているし歴代ジャンプ最終決戦でも上澄みだぞ

      • いや俺は好きだよ、最後まで買ったし
        呪術はもう買ってないけど
        でも当時腕ブンブンとかお薬頼みとかいろいろ言われてたじゃん

      • 鬼滅の最終決戦が上澄みは無い

      • その当時の状況を俺は知らんがあんまりちゃんと漫画を読んでいない層がそういう風に批判しただけだろう。ヤバイ漫画知っている人からすればマシというかかなりデキのいい方の作品だったと思う。

      • 青2
        ジャンプ漫画においてな
        とりあえずジャンプ漫画のここ最近の名作でしっかりラスボスまでの筋道打ち立てて幹部撃破して、使える戦力投入して撃破はまとまっている
        マッシュルみたいな話のやり直しみたいのも無いし、ジャンプの大作で珍しいぐらいキレイに締められた作品だと思う

      • 腕ブンブンとかお薬頼みはその通りなんだけど、総力戦の演出と構成は上手かったと思う
        味方陣営最強の駒(岩柱)の扱いが過不足なくて良かった

      • 粗は置いといて知名度最高潮の状態で終わらせたのがでかい

      • 徐々にラスボスを追い詰めてるだけで、歴代ジャンプの最終決戦で上澄みになれるとは思えない
        その追い詰める過程がご都合主義でつまらなかったのよ

      • 青6
        それは話をまとめにかかってる最中で、アニメで人気がブレイクして、そのまま原作が完結したのであって、作品としての評価にはあまり関係ないと思う

      • >しっかりラスボスまでの筋道打ち立てて幹部撃破して、使える戦力投入して撃破はまとまっている
        話の流れがまとまってる事と、それが面白いかとか盛り上がってるかとは別問題という事ですよ

      • それで、ちゃんと詳細出して比較したの?

    • 盛り上がる云は作品の違いというか勢いの違いだと思うけどね
      鬼滅は当時の注目度は突出したものだったし

    • とりあえずキャラがブレないのは大事
      無惨様からしたら戦いの美学とかどうでも良いからな
      即死の腕ブンブン攻撃を連発してくるのは実に理に適ってる

      • 無惨様はそのみっともなさ込みで愛されキャラだな
        ネタとしても面白い

      • 無惨のキャラはぶれてたと思うわ
        太陽を克服した禰豆子を見つけた時はあんなに喜んだのに、彼女は全く無視して鬼殺隊本拠地に行くのは不自然でしかなかった
        普通禰豆子を取り込んで完全体になってから、鬼殺隊を滅ぼすだろうよ
        しかも基本的にビビりな無惨が直接鬼殺隊に行くのも変


      • え、あれお館様があの(仮)本拠地に禰豆子もいるよってブラフはったから無惨様がつっこんできたんだと思ってたけど
        太陽克服にテンション上がって禰豆子取り込むついでにずっとうざかった鬼殺隊潰すか!って調子乗ってるのめっちゃ無惨様様っぽいなって

    • 鬼滅>呪術>ヒロアカ
      盛り上がりはこんな感じだな
      お前らが叩いてただけで鬼滅は普通に盛り上がってたからな

      • それはアニメがバズった事とコロナブーストによる盛り上がりであって、内容はほとんど関係ない

      • 青1、根拠は?

      • 鬼滅の最終回の時、TVとこのジャンプまとめ速報を見てなかったから覚えてたら、どれだけめっちゃ盛り上がったか教えて下さい

      • 鬼滅の終盤はここの個別のコメント数が毎週のように1000超えてたな

      • アニメ化もせずにコロナ禍には連載休止してたのかな…巣籠もり需要で漫画アニメの注目度高まってもイマイチ盛り上がらなかった作品は可哀想だな

      • そうか?
        巣籠もり需要で下手に過大評価された作品の方が可哀想だと思うぞ

      • 過大ねぇ
        まぁそう思った方が精神衛生上良いならそれでいいんじゃないかな
        俺はどんな形であれ評価されないよりはされた方が良いとは思うけど

      • 結局きっかけだからね
        得た結果があることに間違いはない

      • 過大評価された結果、途中でピークを迎えてどんどん落ちて行ってブームが去った後に大した事なかったと言われたり、変に売れたせいで厄介なにわかファンが他作品をこき下ろす叩き棒に利用されたりするのはたまったもんじゃないな

    • ヒロアカが盛り上がってないように見えるのはまた別問題だろ
      内容は一貫してちゃんとやってるわ

      • 盛り上がってないことにしたい人間がいるだけや

      • ヒロアカはこのジャンプまとめ速報はそんなに盛り上がってない感じするけど「外」では盛り上がってる印象です

      • トレンドにも入らなくなったみたいだけど

      • 毎回入らないってだけだから…

      • 特に積み重ねもないどうでもいいのばっかダラダラ戦ってるだけだしな
        劣勢展開も長いし暗い話ばっかだし盛り上がる要素がない

      • 今やってることなんて1から100まで1話から積み重ねてきたものの回収なのに一体何を読んでるんだ…?

    • >今考えてみるとまだいい方だったんだな
      それはないと思うわ
      内容が酷いから色々言われてるんですよ
      ヒロアカは荼毘、トガ、AFOとちゃんと各キャラの決着を描いて盛り上がってたと思う
      少なくても起伏が無くダラダラ戦ってた上にスッキリしない決着だった鬼滅より下ではない

      • その理屈で言うなら、無惨戦と比較する対象は死柄木戦だけになるのでは?

      • これだからヒロアカ信者は

      • それ無惨戦のみの評価じゃない?ヒロアカ側を荼毘戦とかトガ戦含めて評価するなら鬼滅側も猗窩座戦とか黒死牟戦含めないとダブスタでは?

      • 青1
        灰は最終決戦と書いてるのだから無限城編から無惨戦までじゃないの?

      • 全体の話なら猗窩座、童磨、黒死牟まではいい決着を重ねてたね
        唐突に生えてきた善逸の兄は謎だし無惨は消化試合でグダグダだったけど

      • 猗窩座と黒死牟はそれぞれの過去の回想は素晴らしかったけど、バトルに関してはいまいちだったと思う
        童磨に関しては取って付けたように伊之助との因縁が生まれたなと思った

      • ワニが一番力入ってたの兄上と縁壱のところだろうしな

  93. そもそもゴジョセンとかいう戦犯が虎杖をさっさと殺しておけば犠牲は一人で済んでたのにイきって勝てるさして日本の人口どれだけ減らしたんだよって話ですわ

    • そもそもに虎杖を生かしているメリットが少ないまま話が進んでんだよね
      虎杖がいい奴だから以外にもこいつが生きていないと封印が解けるとか虎杖と宿儺に協力してもらわないと五条でも勝つのが怪しい敵がいるとか、そういうの無いままラスボスすっくん降臨で話が難解なものになってしまった。

      • 五条「んほーつよつよ宿儺と全力バトルしてぇ〜」
        で解決や

      • いまんとか虎杖の役割腹パンだけやもんな
        謎の両腕も説明ないから、、まぁ虎杖覚醒まっててや

      • 怒らないで下さいね、それで空港送りってバカみたいじゃないですか?

      • 青2
        正直こんなことするなら作戦は五条先生が立てて
        俺がとにかく削る、もしかしたら勝っちゃうかもしれないけどねぐらいのノリで戦闘、その後は悠仁お前に任せる、乙骨はケンジャク討伐を第一に動いてくれ
        ぐらいの方針で動いていたみたいなほうが良かった気がするんだよね

        とにかく勝つぞって言っていた五条の心境はどうだったかまるで分らないままクレイジーサイコな印象が先行する形で話が進んでいるのマジで問題だと思う

      • 死んでも勝つ。と死んで勝つ
        とか偉そうに言ってたやつが
        死んで負けた。だけだもんな

      • そもそも五条が生まれたせいで呪霊が強くなったからな

      • 人の10倍まじめに仕事しなきゃダメな人の設定じゃん…

      • そりゃ五条は宿儺と戦いたかったファンなんだから仕方ないじゃん

      • これしかないんだよな
        宿儺関連の仕事で手抜いたのも復活後1ヶ月あけたのも説明つく

    • そこもそうだしゴジョセン封印後は更に酷い
      本人含めて何で誰も虎杖殺さないんだよ
      せめてどっかに幽閉しろよ
      そいつ渋谷で暴走して大量虐殺起こしてるんだぞ

      • 伏黒「大丈夫大丈夫、次暴走したら仙台の先輩に殺してもらえばOK」

        なお
        まぁあの場でこの件サラッとスルーした他の面子も同罪だけど

  94. 単眼猫が宿儺でんほるだけのクソ漫画

  95. フリーレンも売れてるけど、原作漫画は絶望的につまらんしな
    流行ってこわい

    • 呪術は渋谷まではマジで看板レベルの面白さだったから…(震え)
      人によっては鬼滅より刺さるっていう人もいたんじゃないかな?

    • 流行り云々は短絡
      自分に合ってないだけでしょ

    • フリーレン売れてるっていっても50万とかそこらだろ
      100万部クラスとはそりゃ差があるわ
      累計発行部数なんてたいして意味が無いってこれでわかっただろ

      • フリ―レン12巻で2000万部だぞ

    • フリーレンの話は当たり外れ激しいけど黄金郷編より面白い漫画ほとんどなくね

      • そりゃ売れてもなければ有名でもない作品の方が世の中多いからな

      • 他のヒット作と比較してって話だろ

      • それだったら赤4があほみたいになるじゃないか

      • 黄金郷編より面白いのは少ないね

  96. 宿儺が普通に強いならまだ理解出来るんだけど
    「やばかったけど何かラッキーでセーフだったわw」ばっかりじゃん
    日車の領域展開→なんか呪具取られるだけで済んだわw
    日車の正義の剣→なんか直前に死んだから助かったわw
    深層心理にアクセス→なんか伏黒が廃人になってたわw
    思いつくだけでこんだけある

    • 伏黒のは先に宿儺がやったことだから必然やろ
      日車のは擁護できんけど

    • そもそも無量空所肩代わりしまくった伏黒が何で救助に来た虎杖に意思表示出来るんだろう?と思った

      • それをいいだすと脳に効く技のはずなのに魂で肩代わりがもうよくわからない

      • 分からんことだらけやな

      • 宿儺のなろう物語やし
        描写の説得力とかいらんねん
        宿儺「おれ、またなんかやっちゃいました?」
        ってやってる漫画や

      • 魂に触れたら魂が拒否の姿勢取ってたんだよ、そこはそういうニュアンスだからわからんかったらしょうがない

      • 返答がピントずれてた、無量空処食らってってそういう意味か
        いやまあ、魂だから脳は無くて脳に効く無量空処は効かなかったでいいんじゃないの
        ……呪霊にも一応効くみたいな設定もあったような?自分で書いててよくわからなくなってきた

      • 効かない魂で肩代わり?
        よくわからんよね

    • ちょいちょい死にかけてるけど、まだ本気だしてないからなwww
      無量空所食らったあと、紫で消滅させられてたら終わってたけど
      腹パンで白目剥くくらいで終わったしw
      呪霊じゃないけど、10秒未満の無量空所くらっても領域使えなくなった以外は平気だし
      なんかしらんけど、伏黒っていう花にハニトラできて姉が万に受肉されてて
      宿儺の指の毒に耐性があって十種持ってる都合いいやつがいるしw
      マキは首切らんと、心臓切ってノーダメージで終わらせてくれたしw

    • その割にはまだまだ本気じゃないらしいぞ
      本気出してるが連戦のダメージ蓄積で苦戦する、舐めプして圧倒するのどっちかにしろよ
      宿儺のキャラも描写もブレブレすぎる

      • すっくん「結構ダメージくらっててちょっとしんどいかも…」
        裏梅「宿儺様はまだ本気出してない」
        なんやねんこいつら

      • 宿儺「っかっーー!五条戦でのダメージがさぁっー!!
        残ってんのよー!」
        裏梅「宿儺様はまだ本気だしてない」
        なんなんこれw

      • 地獄のミサワやん

      • まだまだ本気じゃないなら五条は何だったんだ
        凡夫よりも下じゃん

      • 五条って、あのお花達〜
        とか言ってたガーデニングおじさんのこと?

      • すっくんからしたら君も道端の雑草にすぎなかったとはなんとも皮肉だね

    • 呪術廻戦のコピペあるだろ
      あの逆張りのやつ
      勝つさ→負ける
      あれおもろい

  97. まあ流行してる物に反発したくなる気持ちはわかるんだが、
    周りに合わせた方が色んな意味で得だよな

    • だって我慢ならないジャマイカ

      • ちゃんと理論武装した上でやらないと

    • 周りに合わせてた奴がふと我に返って「俺の好きな物って何だったっけ…」となる漫画はちょくちょく見る

  98. 芥見は将来、ナルトの作者みたいな態度のでかい奴になると思うわ
    そして2作目は大失敗する

    • すでに失敗に片足突っ込んでる定期

    • 2作目を書くと思ってるとか頭お花畑?

  99. 呪術の結末よりワンピースの正体の方が100倍気になるわ

    • 知るか

  100. 呪術ってそんなに売れてるのか?
    スパイファミリーの方が売れてるイメージあるんだが

    • 鬼滅と似た感じ
      アニメ神作画、コロナ化にプッシュ、女性人気、あたりかな

    • 五条悟の女性人気ヤバイのよ

      • あと伏黒な
        まーん笑人気で売れてるからこの漫画

      • 男の俺ですら五条好き
        かっけえよ奴は

    • じゃあイメージが足りないね

    • 個人のイメージってあてにならないよね

      呪術は1月に出た巻だと2週目で100万超えてるけど、
      スパイは最新刊の前の巻だと5週目でも100万部未満、最新刊は現時点で前巻以下のペースなんだよねぇ

    • *772717 (4)│1023225│1123398│1193956│1238690┃1,373,240 (*73)┃2024/01|呪術廻戦 25
      *574149 (5)│*791750│*889950│*950543│*996612┃1,156,451 (*96)┃2023/10|SPY×FAMILY 12

      呪術の方が売れてますね

    • いうてスパイはピークが低い
      今のフリーレンや薬屋には全然勝つけど呪術相手になると全然敵わない

  101. とりあえずラスボスの技が斬撃というシンプルなのが異能バトルしてる中でとにかく盛り上がらない

  102. 渋谷事変がイマイチ面白くなかったと思う俺
    むしろ渋谷事変の前までが面白かった
    この意見に共感される事はほぼ無い

    • そんなわけないw渋谷はリアタイだと結構評判悪かった
      昔も今も0巻と過去編が人気評価のツートップやろ
      ただアニメで見ると渋谷も普通におもしろい

    • 順平がピーク定期

      • 俺もこれ
        おもろかったのに

  103. 人気投票で伏黒が1位
    これだけで呪術(笑)を読んでる層がわかるよね

    • 2位のキャラ誰なんだろうな

      • 虎杖
        3位が五条
        4位が夏油 5位乙骨ってなるけど
        1位3万票 2位2万票 3位1万 4位6千
        で5位2000票とかになるから
        そっからはもうどんぐり

        ちなみに宿儺は2回目の人気投票
        13位1977票
        3回目
        12位1202票とめちゃくちゃ人気ない

      • 鬼舞辻無惨(ほぼラストで開催して735票)より人気あるな!ヨシ!

      • 虎杖って誰?


      • モブ
        結構いいやつ

      • 青3
        すっくんの通訳

      • ↑すっくんの口座から・・・7億円を・・・最高やな!

      • なお通訳・運転手・分析・スケージュル管理・食事の世話・口座管理・荷物持ちすべての職をやる模様

      • 実際中で飼ってたわけで似たようなもんだよな

  104. 宿儺「ハアハア…何とか五条を倒したぞ…」
    ↓カシモ参戦
    宿儺「貴様は奴の足元にも及んどらん!」カシモ瞬殺
    で、日車裁判から少しずつ宿儺の戦力が削られて余裕がなくなってって…て感じならまだしも
    宿儺「なんか知らんが効かんかったわ」
    みたいなスカした態度取り続けてるから見てて盛り上がれないんだわ

    • 今だに本気かどうかもよくわかんねえ
      奥の手にフーガ隠してるのだけはわかるけど
      それって必要?という印象

      • 宿儺様はまだ本気を出していないぞ

  105. 呪術は面白いけど。もう1回読み直そうとは思わんな
    読むの疲れそう

  106. 宿儺vs〇〇!→退場
    これを一生やってることに気づき始めた
    殺せばいいってもんじゃない

  107. カモシダ戦がピーク。カネシロあたりから苦痛を感じてくる

  108. ここから大谷に後天的に術式が刻まれて宿儺ワンパンするからなお前ら見てろよ

    • 大谷………???

    • 大谷!?
      術式 二刀流 とか!?

    • 呪力だったら水原の方が圧倒的に強いだろう

      ていうかあの2人って、五条と闇堕ち夏油みたい
      「問題児2人(で1つ)。ただし(メジャーでは)最強。」ってか

    • 通訳は秤か?

      • 秤ほどの豪運なら7億も負けないよw

  109. >ドラゴンボールのセル編も同じやろ
    準備期間あって一人ずつ戦ってる

    ボスがリング作って待ってくれてる漢気バトルが基本の世界観と一緒にしてええんか

    • それは天下一武道界みたいにルール決めて戦ってるからだろ
      あとは、単純にセルと戦えるキャラが1~2人しかいないってのもあるし

    • 日車ソード決まればワンパンみたいな能力バトルものとは共闘の価値が違うんや

  110. スクナの圧倒的な強さに負けるって展開なら良いんだけど
    スクナのラッキー勝ちが多すぎてモヤモヤするんだよな
    小声で詠唱したら五条にバレなかったわラッキー!とか
    なんか知らんけど武器没収されるだけで済んだわラッキー!とか
    スクナの勝ち方がかっこよくない…だから盛り上がれない

  111. 「読者の予想は裏切れ、読者の期待は裏切るな」という言葉がある
    今の呪術は
    「どうせコイツもろくに活躍せずにすぐ死ぬんやろ」→「ほら死んだ」
    という予想は裏切らず
    「結果負けたとしてもみかたキャラがかっこよく活躍してる姿が見たい」という期待は「残念スクナに何もできず死にましたw」と裏切っている

  112. 尾田「3週間休載するけど病気じゃありません。ただのメンテナンスと思ってね。あとは、ONE PIECEって一体何なのかを考えたりしなきゃいけませんしね!」

    呪術信者喜べ
    後先考えずに逆張りで描いてるのお宅らの作者だけじゃなかったぞw

  113. 宿儺が伏黒の体乗っ取ってからもう一年は経ってるからな
    その間の一年で見せられたのは結局宿儺の勝ちとダダ滑りの芸人茶番で羂索退場だけ
    そらダレる読者が続々出るわ

  114. これ一番悪かったのメロンパン即斬首させたことも要因の一つでしょ
    すっくんは事前に心臓潰しても死なないのは周知だし
    反転術式は首を分断したら不能になるのもわかってただろうし
    仮にこれができてて真希が奇襲したのは心臓
    やっぱり心臓潰しても死なないんだなじゃねーから

  115. 呪術の原作者にそれを求めるなよ。本人はただの思い付きで描いてるタイプだぞ。

  116. 創作てのは作者の知能と能力以上のものは作れないんやで
    つまり、まあそういうことや

  117. 呪術は単行本で一気に見ると普通に面白い
    呪術が終わったらジャンプやっと買うの辞めれるわ

    • 俺もだわ

  118. 鬼滅といい呪術といいここまでキモオタに罵倒されまくって
    一生分稼いでるのに何故2作目を書くと思っている馬鹿がまだいるのか?
    ナルト作者くらいだろ書く必要ないのに勘違いして書いたの

  119. 一億総呪霊を利用してあらかたの人間は反転で復活する
    共闘しない縛りで能力を底上げしてる

    全部妄想だけど

  120. 作者が深く考えてないのもうわかるだろ…

  121. 九十九雑に処理した辺りで切った
    しょーもない

  122. アツヤ逝って草

  123. ハンタの上辺だけ漫画

  124. タイマンがめっちゃ面白いのはシグルイかなぁ。
    山口先生って面白いバトルをかく才能あるわと思う

  125. プロボクサーでいうならタイソンに日本のプロボクサーが全員負けた後で
    関東の高校チャンピオンが「俺なら勝てるっしょ!」と挑んでるレベル

  126. 頭悪い人がノリとパクリだけで書いてるししゃーないやろ
    持ち上げるやつがさらに頭悪いけど

    • 看板漫画家が頭悪いわけねぇだろ
      身の程を知れよ馬鹿
      むしろ叩いてるやつの方が頭悪いわ

  127. むしろ始まったときから「またか」と思ってたんだけどなぁ。
    富樫じゃない幽遊白書、
    幽遊白書経験世代にはなんも響かん。

  128. 呪術の権化みたいな物に呪術で戦うからダメなんじゃないか。
    最後には敢えて呪術ではないもので戦うとかやってみたらいいんじゃねー(テキトー

  129. うしおととらみたいに今までの仲間と敵が集まって主人公援護してからのラスボス撃破みたいな話で良かったと思う

    • これが見たかった

  130. 敵が誰かということを見誤ってるな。この漫画の敵はイキって調子こいてる味方なんだ。だからイキってる味方がガンガンやられる。そして主人公のオレ、すげぇ!ってなるのがこの漫画。

  131. え?パクリだらけだからでしょ?w

  132. 主人公も含めた主要キャラ全員死亡でバッドエンドにするしかない
    ここから全員生き返ったり、ループものにしたら更につまらなくなる

  133. ここから宿儺が主人公になったら面白いと思うけど、たぶんやらないだろうな

  134. 五条の時からやったか!?→なにっ(後出し虫拳)
    からのぐわああああああっ!→敗北
    の繰り返しだから面白く無いんだよね

    あと宿儺がタフすぎるんや

  135. 五条1対1まではわかる、領域展開も無制限茈も高速戦闘もできなくなるし
    その後の五条はやられる前提の作戦が致命傷を与えられてない、魂攻撃ですらスクナはなんとかできそうやし

  136. 本文で誰かが言ってるけど主人公以外の味方のキャラが宿儺を呪って一斉に呪霊化
    みんなの力を合わせて友情パンチで終わりでしょ

    • もしかして頭おかしい?

      • そんな風に思われるくらい陳腐って事だよ

      • 陳腐なのはお前の想像力だけだ

  137. ほんっと擁護派の感性と知能終わってるわ
    こんだけ言われてまーだ分かんねぇのか
    「圧倒的な力で他者を捻じ伏せる呪いの王」のままならここまで叩かれてねぇっつの
    実際渋谷の宿儺はカッコ良かったしな
    でも今の宿儺は明らかに負のご都合で守られてる小物でしかねぇだろうが
    周りの知能下げて、ヨイショしまくって最強って中学生が描いた低品質のなろうかよ

    • 君が読むのを辞めてまとめを開かなければ良いだけやで

      • 批判だらけのコメ欄は楽しいか?

    • なんで自分が正解みたいなツラしてんだこのチンピラは

  138. 渋谷もやってる当初は評価悪かったけど、アニメとか単行本で見たら良さが分かっていったし、今のやってるのもどうせそうなる

  139. やっぱ作者の力量というか、知・・・

  140. ヒット作生み出してる漫画家を馬鹿扱いしてる奴って自信過剰の馬鹿が多いよな

    実際は足元にも及ばない癖に

    • 現実も見れない脳足りんってなぜか自分の意見が絶対正義で自分は作者より頭が良いと本気で思い込むからタチが悪い

  141. やだね~例のトコのコメント欄、あまりにも作者やファンへの誹謗が酷くて
    コメント欄閉鎖されたからこれからこっちに流れてくるんだぜ気が滅入るわ

    • いいことじゃないか、人が増える。そもそもここのコメント欄なんて常人が見れば昏倒するレベルで酷いからな、移民の一人や二人入ってきたところで全く問題ない。

    • 日々の鬱憤をぶつけたいだけにしか見えんのよな

  142. 呪術は賛否両論が激論すぎて、「愛されてるんだなぁ」って感想しかでねぇ。

    みんな呪術大好きやんw

  143. ハンタをパクって核で解決よ

  144. ただ単にお気にがやられたのが気に食わなくてのイチャモンでしょ
    文句ある人に好きなキャラも一緒に言わせたら全員死んでるんじゃね

    自分は特に思い入れ持たないほうなんで普通に楽しめてる

    • 出た!!!ゴミを擁護する時の常套句「普通に」だ!!!!!

  145. 結局面白いマンガの設定をパクった部分だけが面白かったってことだな
    元々かなり怪しかったけど最近の流れはマジでつまらん

  146. 単純に画力が足りてなくて躍動感のない戦闘と多すぎる説明文を何ヶ月も延々と見せられたのにも関わらず全く話が進んでないからつまらんだけやで
    自分で週刊はテンポ悪くて云々言ってさっさと終わらせる宣言したんだから、五条が復活して宿儺倒して終わりでよかったのに引き伸ばししすぎ

  147. 緻密な展開を作るのに向いてないんだから、気合と勢いを前面に出した作風にすればよかった

  148. こういう面白い戦いっていうのはギニュー特戦隊VS悟空らみたいな工夫が必要で、
    作者の知力が思いっきり出てしまうんだよね。
    頭の良い作者だから読者の予想の斜め上を描けるんだよ。
    こういう時、編集はもうちょっといろんな腹案を提案してあげるか
    参考になるような古典作品を与えてあげないと漫画家が育たない。

  149. 作者が一番マコラしてるのが悪い

  150. あれだけ効果がどうのと上げに上げた日車の術スカされて何考えてんだこの漫画家となった
    逆張りつまんねーよ
    同じ逆張りしてた漫画でもブリーチはまだ楽しめる場面作れてた

  151. 作者以上の天才がまず漫画の中に絶対出てこないからな
    こればかりはもうしょうがないよ・・・・・

  152. 592: 2024/03/23(土) 15:54:16.60
    中途半端にキャラ残しておくと編集にやりたくもない続編やらされるからな
    キッチリ在庫処分しとくことでその可能性をゼロにしてるだけ

    ↑これが一番納得できた

  153. 現実のように上手くいかないのが面白いんじゃねーかよ
    なんでも王道ストーリーばっかりは飽きるわ。

    王道ストーリーが良ければ、
    ドラゴンボールでもワンピースでも永遠に読んでろよ
    なろうにでも、最高の呪術廻戦wwとか書いてろよ。
    絶対につまらんだろうから見ないけどな。
    うるさいんじゃ、負け犬チー牛共が
    漫画は、ファンタジー、フィクションであってそれを楽しむものだが、現実逃避するもんじゃねーよ。

  154. 敵も味方も舐めプ廻戦

  155. 現実の様に上手く行かないって意味わからんな。
    現実は大抵のことは合理的に解決できる。
    成功者の物語を読みたいのはそこに人生を生きるヒントがあるからだ。

  156. 五条は一人が一番強いからね、しかも領域封じとマコラ壊してるし
    後は総力戦だと思うよ、世界を断つ斬撃はここが初見だし
    乙骨の時は領域使ってるしな
    宿儺が皆を上手く分断してると思ってた
    ビルの中に入ってるし、つうか羂寂を同時に倒すのも戦略の一つに入ってたから
    この意見ってなんかずれてるよな

  157. このx民が五条と一緒に戦ったら最初の伏魔御厨子で切り刻まれてるけどな

    • 架空と現実を混同すんなw


  158. ドラゴンボールが王道?
    呪術廻戦擁護するためにわざわざにわか知識ひけらかさなくていいぞ

  159. 最近の1から10までナレーションで説明しないと伝わらない戦闘描写はどうなん?と思う

  160. まず五条悟をいきなりころしたのが間違い。もしその最強と名高い五条悟をころしてインパクトを与えたかったならそれなりの作戦と準備をして挑まないと物語としてまったく面白くない。
    それがバカみたいに「はい次わたし逝きます」って感じでストリートファイターみたいに1対1で何の作戦もなく脳筋で突っ込んでいってしぬだろ?
    全員ただのアホやん。

    • 1対1で突っ込んだのは五条・鹿紫雲くらいじゃね
      残りのメンツは一応複数で戦おうとしてるやん

  161. ハンターハンターとかもそうだけど即興で縛りだ制約だと連呼するとチープだよね

  162. 少年漫画なんて幼稚で当たり前なんだからあんまり突っ込んでもしょうがねーだろう

  163. 馬鹿が描いて馬鹿が読んでるガバ漫画に過度に期待すんなよ

    • ハンターハンターも相当バカ向けだがな

  164. どうでもいいんだけど、飽きるんだよな。
    NetFlixで見てて最初は面白いなと思ってたんだけど、渋谷事変から戦いが長すぎてダラダラダラ・・・
    もう戦いのシーンはほぼ全部飛ばして見たわ。それでもまだ終わっていないという・・・・
    戦いだけでだいぶ消費しているよな。

  165. 漫画は絵というか複数を一斉に同時に動かすっていうのが凄く人力では大変だからなあ
    3DCGゲームでリアルタイムストラテジーみたいなの描こうとすると週間じゃあもう無理!殺されちゃう~~~~~~!!みたいになるだろ
    なので1対1とかで戦ってるとなんか退屈、時間稼ぎ、尺稼ぎ、楽に金稼げる状態とか駄作扱いされるんよな
    鬼滅は複数のキャラとか頑張って仮想空間内で遠近感つけて頑張って描いてたよ
    呪術は逆に遠くで爆発とか小さすぎwwっての多かった

  166. 五条悟が負けた後がそこまで面白くなかった

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事