今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「呪術廻戦」感想、ラルゥとミゲルの術式が判明!五条も認めるミゲルのポテンシャルとは・・・!?【255話】

呪術廻戦
コメント (623)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1711298350/

705: 2024/04/01(月) 00:27:25.70 ID:FgIRCDL80
陽気な黒人じゃないらしいけど術式が陽気過ぎる
no title出典:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

704: 2024/04/01(月) 00:25:50.42 ID:8gI1kiG7a
ミゲルがステップ踏んでるとこダサすぎて笑った

725: 2024/04/01(月) 01:18:14.79 ID:fZjGWFAq0
>>704
ガッシュのビッグボインの動きにしか見えなかったわ

709: 2024/04/01(月) 00:37:19.96 ID:BmGVP/kS0
このステップはバトゥーキ

おすすめ記事
789: 2024/04/01(月) 05:58:09.14 ID:Wjw9/XSD0
ミゲルの会話草、アニメで見たい

713: 2024/04/01(月) 00:51:57.22 ID:LsDbLhMLa
掌印、呪詞、手掌
五条を斬ったときそんな描写なかったじゃんか

ってツッコんだらダメなんかなぁ
no title出典:○○『』(集英社)

720: 2024/04/01(月) 01:01:56.38 ID:v1eHeI/d0
>>713
これから掌印や詠唱有りでしか使わないから1回だけノーモーションで解使わせてくれって縛りだな
初回ボーナスだ

728: 2024/04/01(月) 01:20:41.05 ID:LsDbLhMLa
>>720
おかげで納得がいきました
ありがとうございます

715: 2024/04/01(月) 00:53:18.97 ID:SWa363xA0
だから五条の時だけ縛りして全部省略して打ったんだろ?

724: 2024/04/01(月) 01:14:36.94 ID:2JOGe8r20
カシモに放った網目の斬撃って普通の斬撃だったのかな、あの時手印も呪詞もなかったような

726: 2024/04/01(月) 01:18:14.89 ID:yfvW7W7b0
>>724
ありゃ普通の斬撃だ
飽和攻撃で避けれないようにしたんだから、世界カッターにする必要がない

727: 2024/04/01(月) 01:19:08.42 ID:mqpUdB7a0
それだとカシモの評価が避けろよとわざわざ合図してくれた次元斬すら避けられず、レントゲン撮って適当に乱射した遠距離解でやられた日下部以下の雑魚になるじゃん。
一応これまでは強いから全力で殺しにかかったからしゃーないってフォローもあったのに作者から背中刺されて惨すぎる

747: 2024/04/01(月) 01:55:35.27 ID:SWa363xA0
>>727
まあ詠唱でタイミングわかるのに避けれてないのは真希以外全員だし
日下部も殴り飛ばされた後あの斬撃打たれたら死ぬだろ

740: 2024/04/01(月) 01:35:48.62 ID:VSr04AXDd
宿儺の黒閃食らって普通に生きてるっぽいラルゥ

743: 2024/04/01(月) 01:43:14.43 ID:t04xlx+f0
呪いの王の黒閃を三下風情がくらったら粉々になりそうだけどな
どこまで格落ちるんだスクナ

737: 2024/04/01(月) 01:32:49.83 ID:Gm2kJdsD0
黒閃でリフレッシュできる設定どこででてきたっけ?
刹那で忘れちゃった…
裏技で壁でも殴りまくってたら反転術式抜きで体力全回復できるんじゃないのこれ

707: 2024/04/01(月) 00:33:12.94 ID:0ioHskYW0
なんで虎杖が密着して真希が腕切り落としたタイミングで次の瞬間ラルゥがぶん殴られてるんだ??
もっと言うと虎杖が殴りかけてるタイミングで真希が腕切ったのにその後虎杖が走り出してるコマが挟まってるのが意味分からない

710: 2024/04/01(月) 00:40:02.55 ID:mqpUdB7a0
>>707
ラルゥ殴ってることとかも辻褄があうように考察すると
真希が腕切る→何故か目の前の小僧無視して背中向けてラルゥに向けてダッシュ→虎杖が走って追いかける→ラルゥは棒立ちで黒閃くらう
って流れだな

719: 2024/04/01(月) 01:00:37.68 ID:0ioHskYW0
>>710
虎杖が殴りかけてる途中で宿儺がそこまで動けるのに虎杖が「勝てる!繋いだ!」って思いながら追いかけ直すの面白いな

746: 2024/04/01(月) 01:49:54.86 ID:xc6FRi2L0
術式なしの殴り黒閃で死んだどころか致命傷にすらなったの今までいないし
2.5乗なんて今まで仕事したことない

767: 2024/04/01(月) 03:51:37.10 ID:ibiEguZwx
>>746
主人公の数少ない単独撃破のうちの一つを無かったことにするのはやめて差し上げろ
っつか真人も致命傷喰らったでええやろ

749: 2024/04/01(月) 01:58:14.46 ID:dP/P99K1d
黒閃自体はただの呪力がめちゃめちゃ篭っただけのパンチだから仕方ないね

798: 2024/04/01(月) 07:00:30.56 ID:yfvW7W7b0
黒閃は設定的に強いヤツが出せば出すほど指数関数的に威力上がるんだから、宿儺や五条が打ったら相手は即死どころか周囲もろとも消し飛んでもおかしくないんだよな
今のところただの数倍ダメージってイメージしかないんだが

800: 2024/04/01(月) 07:08:53.21 ID:dP/P99K1d
>>798
撃たれてる側も同レベルの相手なので

716: 2024/04/01(月) 00:53:53.76 ID:LsDbLhMLa
夏油一派の男と女は渋谷の隕石で死んでたのね

703: 2024/04/01(月) 00:24:56.10 ID:mqpUdB7a0
ミゲルさん夏油の野望が叶ったら兄弟達皆殺しだしあなたの兄弟のことも猿呼ばわりしてるけどいいんすか?

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ミゲル人気だな!

    • 誰だよ…

      • 興行収入100億越え作品で作者公認のMVP

      • 興収関係ある?

    • 今回の被害妄想(五条との会話)の件はドン引きだけどね

      • 外国の人って体の作りとか言われるのあんま好きじゃないらしいから別にいいやろ

      • 乙骨との会話はセーフなん?

      • 青2
        自分がドン引きしたのは,そもそも会話が成り立ってないこと
        五条は「ミゲルは体格がいい」って言ったのにミゲルは何故か「黒人だから体格がいい」と言われたと勘違いして「俺だから体格がいい」って訂正してる

      • 青3
        呪術師はほぼ日本人と定義した上で言った上で日本では珍しい骨格だとか言い始めたらそれはもう黒人だからと言ってるようなもんなのよ
        五条自身にもそういう意図があったのか謝ってたし

      • 青4です
        最初の「言った上で」は無しで見てください

      • 了解しました

  2. 宿儺戦の最終パーティってどんな感じになるんかなぁ?

    • なんやかんやあって虎杖伏黒釘崎に収まるに賭けるわ

      • 同感。まあ、伏黒を虎杖・釘崎が立ち直させて勝つ(伏黒は内側から)かもしれないが。

      • 釘崎復活勢ってまだ生きてたんだ、、、

      • 皆の死体を呪物にして虎杖が食って俺たちは呪術師だってなるよ。東堂も渋谷でそんな事言ってたし

    • オカ研のふたりと陸上部の顧問だろ
      もちろん皆五条悟を超える素質の持ち主だ

      • クッソつまらんなお前死んでいいよ

      • 今の呪術よりはマシかな…残念だが

  3. ラルゥの顔が安定せんな…

  4. 百鬼夜行でボコボコにされても割と平気だったのに理由があってよかった

    • まあ後付けだろうけど納得できたのなら良かった

      • 後付けも何も黒縄持ってる間ミゲルも術式使えなくね?

      • 青1
        即死剣持ってるのに日車が死なないのと同じ理由だろ

      • 即死剣はしっかり刺すと効果発動じゃなかった?
        最初は刺すと死ぬとかだったけど、宿儺が刺されちゃって先っちょだけなら大丈夫にデバフされたはず

      • 青3
        じゃあ黒縄も当てたら効果発動なんだろう

      • なるほど

      • 本人の術式と呪具を一緒にしちゃだめでしょ

  5. ミゲル何やかんや最後までずっと居そう

    • 映画の中のおもしろ黒人枠

    • バーン戦のラーハルト枠

    • 黒人で山寺宏一だぞ
      ウィルスミスかエディーマーフィーがいると思へ

      • 東地宏樹「ウィルは俺のほうが多いのに……」

  6. 渋谷にモブ配下みたいなのもいたけどあいつ等はラルゥ的には家族じゃないのか?

    • まぁ百鬼夜行のときはいなかったし
      秘書たちが新組織立ち上げてから雇った兵隊やろ

  7. 夏油一派の残党の語らいは良かったで
    ミゲルは色々理由つけたが来てくれる良い奴

  8. 正直言うと今回宿儺に向かっていったキャラの中で一番小物感が凄い
    他キャラは負けると分かってても「おっ」って感じもあったけどコイツも何かそれらしいことやってくれるのかな

  9. 足組んでるミゲルほとんど五条悟だろ

  10. 黒人の骨格と筋肉で術式がさらに脅威的にはなんか弱い理屈だな

    • 呪力コントロールろくにできない頃の虎杖も元の身体能力強いって理由で打撃力強かったんだから黒人フィジカルが優位に働くのは当然やろ

      • それ差別だよ

      • ごめん

      • …まあいいけド

    • ミゲルがミゲルだから強いんだが?

    • 日本人の場合虎杖やらフィジギフやらで
      ようやく手に入る身体能力を
      黒人は呪力強化だけで手に入れる

      • 種族差えぐすぎワロタ

      • そのかわりめったに呪力が手に入らないからバランス取れてるといえば取れてる

    • 黒人のフィジカルに夢見過ぎんなってキャラに言わせておいて
      夢見てる芥見さんは馬鹿なの?

      • 「見過ぎるな」であって「見るな」ではないのでセーフ

      • どちらかと言えば、、バカはあなたです

    • 黒人の現実基準の身体能力>虎杖の世界記録をぶっちぎるとんでも身体能力

      これじゃあ虎杖がいいとこなしじゃないですか!?

      • 誰もそんなこと言ってないけど
        妄想が過ぎるんじゃないか?

      • 別にミゲルの身体能力が虎杖以上とは言ってないが
        呪力強化・術式込みなら上になるってだけ
        要するに全てのレベルが高いんだ

    • ミゲルが人より身体能力高いってことと、術式で身体能力上げられるって話だよね。
      ……弱くね?

      • 結論としてゴリラ力が超凄いってことだから真希の下位互換だな…

      • ミゲル自身が強いから強い術式になる
        ルミリオンと同じ

      • バフデバフって言ってるから説明なくて分からんけど相手の性能も下げてんじゃね
        呪いを退けるって言ってるから落下の情みたいな感じでオートで相手の攻撃を軽減してんのかもしれん

      • ああ、相手をちょっと弱くできるのか。
        作者の匙加減でどうにでもなるやつ多いな…。

  11. そろそろ虎杖にはいい感じの決めてほしい

    • 宿儺の領域展開に領域展開で返すくらいやって欲しいよな 主人公なんだから

      • やっぱエネアリかぁ

      • 領域展開呪術廻戦はよ

      • は?タイトル回収はI’m KAISENに決まってるんだが?

    • 今のところ「喋ったら形勢逆転される」って印象しかないのが辛い

      • デスノートみたいなヤツだな

    • 諦めろ

    • そもそも作者自身が虎杖あんま好きじゃないって言っちゃってるから期待しないほうが、、、

  12. この人ってズルしないでこの強さなんよね?
    要は,乙骨+ズル+領域+虎杖=ミゲルってことでOK?
    乙骨が負けたのは黒閃決める前だから,実際はもっと差があることになるけど

    • 受肉体の宿儺は虎杖の魂パンチ食らうごとにデバフされるからまあまあ弱ってるんじゃない?

    • 色々デバフをまたかける前だし乙骨もようやっとる

    • 領域使えるまで出てこなかったし五条・乙骨が負けてから出てきたんだし普通に乙骨>ミゲルやろ

  13. ギュドンドンド族か
    今回黒人ネタ多かったけど物議醸しそうだなあ

    • みんな身体能力が高いわけじゃないし陽気なわけでもないっていうステレオタイプの否定してるだけだしヘーキヘーキ

      • 某黒人迷惑YouTuberとかめっちゃチビだしな

    • これで声上げる奴は大半が黒人でもない愉快犯だろうけどな

    • アメリカで普通に問題にならねえか心配だわ

      • あれで問題なったら進撃の巨人とかどうなんねん

      • 進撃はエルディア人マーレ人が白人黒人アラブユダヤどれに相当するか明言してなかったからセーフだろ

        今回は「黒人=身体能力高い」って偏見を出してるからまずい
        作中で否定してるとはいえ黒人の中に身体能力高いってことは頭悪いって言われてるみたいで嫌って奴もいるからな

      • その偏見つっこまれてごめんって謝ってんじゃん

      • それだとクソヤバヘイト漫画書いて、最後にごめんて言われせればセーフになっちゃうからな…
        というかそういう常識的に怒る程でもなくね?という話でも何か目についた程度で訴訟まで言っちゃうのがあっちの国のポリコレガチ勢だからちょっと不安ではある

      • 訴訟もだけどその前に黒人ファンが離れないか?
        ハリウッド映画に日本人キャラが出てきて「こいつは日本人だから手先が器用でたすかった!」とか「こいつは日本人だから死ぬ直前まで働いてくれて助かった!」とか作中で良い方に捉えられててもステレオタイプ使われたら嫌だろ

      • 自分が偏見まみれの書き込みしてるのも分かってないバカが勝手な事言ってんなよ

      • 青4
        バカはすぐ極論に持って来たがるってほんとなんだな

  14. すっくん真希の奇襲にまったく対応出来ないんだな

    • 視覚外の不意打ち超音速穿血は避けるけど呪力0だとわからんのかな

      • つっても持ってる呪具は呪力発してるわけで

      • パパ黒も呪霊飲み込んで透明人間してたやん?
        つまり剣を飲み込めば…

      • でも呪具には起こりがないから

    • ほらほら使命黒閃きめたのにピンピンしてますよまたやる気出さないと

    • だってすっくんの黒閃当てて倒せないなんて思わないじゃん・・・

    • 全然反応してる描写がないせいで、またマキが千載一遇のチャンスにちょこっと斬ったようにしか見えんのよな

  15. 五条って凄い六眼があって何で次元斬回避できなかったの?
    初回限定版次元斬でも読み切れたはずでしょう

    • 五条はどんどん情けなくなるばかりやな

    • 読み切れなかったから切られたのでは?

      • だから六眼あったのになんで?って話なんだけど文盲?

      • 青1
        六眼が読み取れるのは術式の詳細と呪力の起こりによってこれからくる技がわかるってだけでその切る対象はわからないんじゃないの

      • そこまで読めて回避できない五条弱すぎて草

      • 空間ごと斬る術式だと分かって防御はしたんじゃない?
        実際は空間を斬る事がメインで、その後の事象として斬った場所が空間ごとズレるから防御貫通してた的な。

        なんの根拠もないけど。

      • 下の赤7の意見が正解やろ

    • ナッパと一緒
      頭わるいと眼良くてもダメ

      • 五条は頭いいぞ

      • 頭いい描写あったっけ?>青1

      • 描写はゼロだけど学業に関しては頭がいいと言う設定がある。何度も言うが設定があるだけで描写はゼロ

      • 小説の七海いわく頭の回転はいいらしい

      • 呪いの王の思考を上回って見せたんだぞ
        戦闘IQレベちだよ

      • でも、最後はナッパなんよ

    • 初回限定版で草
      ドラマCDでも付いてくんのか

    • 読み取れるのはあくまで飛んでくる斬撃の種類だけでその斬撃が世界を切るものとはわからかっただけじゃないの?
      それに今回ので詠唱掌印なしのノーモーションで打たれた技ってのもわかったし

      • 直前で腕切られたこと忘れてる痴呆読書多すぎんか
        あれがあって眼があって当たるのは無能過ぎることを擁護するのは無理だろ
        棒立ちで受けてないとあの姿にはならねぇし

    • なんやこの自演くさいツリー

    • 夏油(羂索)の中身が別人だってこともわからないしメインは微細な呪力操作を可能にする眼なんでしょ
      んで呪力がよく見えるからミゲルの自己バフだの分身男の術式だのは見るだけで大体はわかる
      斬撃術式なんて拡張されてようと六眼で見てもただの呪力の塊よ

      • なるほど、かなり腑に落ちた

      • 特級呪具:消化器で目くらましになる程度の目やしな

      • 青2
        ネタで言ってるんだろうがおもんないです

      • 実際視界不良だとその分精度落ちるのは間違いないぞ
        虎杖に宿儺混ざってるの確認するときとか目隠しズラしてたし

      • 六眼があれば、実際に展開したとこ見た事なくとも領域の押し合いで有利かどうかも見破れるのに、なぜか拡張術式は分かんないんです〜。みたいな事をやるから設定だけとか言われちゃうんよ

      • パパ黒が飲み込んだ呪霊もその中の呪具も捉えれないし呪力ゼロの消化器目眩しが有効なのはマジやぞ

      • 青5
        術式対象まで見破れるわけないだろって何度言わせる気や?
        今回でいえばラルゥの術式わかったからと言ってラルゥが何を掴むかまでわかると思うか?

      • 青5
        お前らがそういう妄想で語ることまで設定に組み込んであると思うか?

      • RE:3
        まぁ消化器ネタは散々ここで擦られたからもうつまんないのはしょうがない。ネタとしての鮮度が落ちてる

    • 相手が何をしたのかが一目でわかるだけであって、初見の術式を見破れる未来予知ではないでしょ

      • いうてもマコラの次元斬食らったあとだから初見ではない

      • 適応のあるマコラと自力で術式拡張した宿儺じゃ条件が違い過ぎるだろ
        万象の水鉄砲を宿儺本人が使える点にも驚いてたんだから宿儺の術式センスが五条の想定を超えてたってだけの話

      • 宿儺はマコラのお手本見てからだから自力とは違うでしょ

      • 今別に自力の定義の話とかしてないんだけど…

      • 六眼のない宿儺は一目で、テレビ観戦組は2回見ただけで空間切ったってことに行きついてるのに目の前で見て腕斬られた五条は何もわからんかったんか?

      • 青5
        はいエアプ乙
        腕切ったのは適応しきったマコラの斬撃だぞ

      • マコラが触れないと無下限はなくならないんだ
        仮にマコラが急に宿儺の術式と関係ない適応した斬撃飛ばし覚えたとしても、それを宿儺が手本に次元斬覚えるのは意味不明なんだ

    • 呪力の流れからある程度推測できるってだけだろ
      今のところ見破ってきた分身もバフデバフも呪力の流れでわかる範疇だろうし

    • 通常の斬撃と同じ状態で世界を斬れる斬撃を撃つ偽装をする為に縛り課したからじゃねぇの
      見た目は同じだったのと勝ち確と思ってたから油断して無下限で受けたけどそのままボンや

  16. ほんとミゲルって「呪術師」って感じよな

    • ちゃんとアフリカ系の呪術を勉強してほしかったな。ビートってさ…。

  17. どんな縛りをつけたにせよ六眼が見逃すはずないんだが?
    芥見原作エアプかよ

    • 術式はわかるけど次元斬は術式の拡張だとわからないのでは?

      • バカめ…!どういう技か見切れんのか

      • 青1
        ナッパは概念バリアないのに受けようとしたからほんとのバカだな

      • フリーザですら真っ二つにできる概念系の攻撃やぞ

      • 自爆でホコリつけるのがせいぜいのやつらからの攻撃だから油断したんだぞ
        五条と同じ

    • お前らが六眼を買い被りすぎてるだけじゃねえの?

      • 芥見の言い訳みたいで草

      • 青1
        いや話逸らすなよ
        実際そうやろ

      • そもそも六眼自体がそこまで詳細に解説されてないからな
        少なくとも解の拡張を見抜けるほどの性能を持つ描写はなかった

    • 花山対武蔵だよ
      見とれてて食らったんだよ
      たぬきだって車来たら避けずに固まるだろ?

      • 的外れすぎて草

    • お前が六眼の何を知ってんだよw
      妄想を事実と思い込むのはやめようね

    • わかったとこで防げなければ真っ二つよ

      • よけろよ

    • 六眼云々よりマコラに斬られたんだからそのあとは受けるなよって話だな

  18. こっから宿儺戦の追加人員って後誰が残ってる?

    • 冥冥が前線来るかミゲルに交渉するなら東堂来るかじゃない?

      • 冥冥が東京中の烏6000億羽のバードストライクやるよ
        死滅で死体だらけで烏も増えてる

    • ワンチャン釘崎

      • 逆に来てくれないとこの後どう処理するんや

    • 悟空が来るぞ

    • 高羽ってあれ死んだん?死んだふり?

      • 高羽「俺が黄泉の国行って死んでったヤツらの魂持って帰って皆(宿儺込み)復活すればウケるやろなぁ」
        〜ℋ ℰ〜

    • マホト

  19. すっくんVSミゲルラルゥ真希腸相虎杖

    6人同時バトルはキャパオーバーだな

    • 次回であと3人脱落しそう

    • なんか今回描写飛ぶなぁと思ったらそういうことか、やっぱこれ呪術廻戦って名前のゲームなんや

  20. vs乙骨虎杖の時に全部の手と口使えないのに普通に詠唱して手印組んでたのは何でなんです?

    • あそこも何かの縛りで無理矢理次元斬出来ましたってオチにするんかな
      もしくは単行本で手の欠損修正コース

    • 手印のほうは分からんけど、あのときの詠唱は心が折れた伏黒がした説が荒唐無稽だけどマンガだからこそ出来る叙述トリックだなと思った
      文字だけだから誰もが宿儺が詠唱したと勘違いするし

      • 掌印も伏黒がやったことにしよう

      • 伏黒、戦犯どころじゃないとんだ裏切りで草

  21. ここまで言い訳多いとマジでネットの反応は読んでるんやろうな

    • 真面目な話3桁億稼いでる可能性のある作家が木端なネットの意見を気にすんのかね。

      • 金は関係ないと思う

      • やっぱ性格とか関係あるか

      • 稼いでるからこそ悔しいんだ

      • 金程度で余裕あるムーブできるなら毎週こんな展開にしないっしょ
        どうにか頑張ってこの作品擁護するマンを作者直々に背後から撃ち抜いてる図もギャグだし

      • 青3
        どういうことやねん?

    • お前らは1から10まで説明されないと理解できないお子ちゃまだから作者が優しく捕捉してくれてるんだよ
      小学生漢字ドリルの書き順おさらいと同じ

      • ちゃんと説明できてます?

      • 補足な
        漢字ドリルおさらいしてこい

      • 青2
        それは説明されなくてもできるんだw

    • 自意識過剰にも程がある
      星の数ほどあるネットの意見から一個でも当たれば作者ネット見てて草〜と騒ぎ立てる
      なんでもありやなお前ら

      • なお堀越「あああああ!」

      • 木を見て森の話をするなよ
        漫画家みんなあああああ!してるわけじゃ無い

      • ↑関係ないけど木を見て森の話ってヒロアカに出てきそうな言い回しやな

    • この意見たまに見るけど本気で言ってるのかな…ネットの意見なんて星の数ほどあるのにそれに該当しない展開描くなんて尾田っちでも難しそう

      • ネット民はたいがい本気やけど違うとわかると速攻意見変えて無かったことにするからいみないで

      • ↑何言うとんねん高速手のひら返しはネットに生きるやつの標準装備やぞ

      • 手のひらがまだドリルになってないならネットやめた方が良いで

      • 逆張りの呪術作者は悪い意味で予想外の展開にしてくれる

      • 青2
        いや常識的に考えてネットやめた方がいいのはどう考えてもお前ら

      • お前もやぞ青3

    • ファンブックにあった本人の弁だとネットの反応を編集や友達が言ってくれるらしい

      • 読者の反応を知るって大事だからな

      • 作者の性格的になにかあれば一言物申すみたいなことしたがりだからスルーできなそう

      • そんなこと書いてあったっけ?

    • まぁ世の中には目が合った(合ってない)だけで自分に惚れてると思い込むような人種がまぁまぁ居るからな
      こういう考え方しちゃうやつがいても不思議じゃないよ

    • ボクたちのいけんでにんきまんがをつくっていけてたのしいよね

      • ボクも平仮名にしろ。小僧みたいな中途半端め

  22. わけもわからず黒閃決められてるラルゥがジワジワ来るw

    • 特に何かする訳でもなく黒閃だけくらって行ったなw

  23. これじゃあ縛り使わずに死んだ五条が馬鹿みたいじゃん

    • だから上にも書いてある通りこれから使うから一回ノーモーションで使わせろってことやろ

      • 初回限定クーポンや

    • それ言うたら他のメンツもやろ
      全員縛り作って戦わないのはなんでなん

      • 弱い方こそ縛りバフ使えば良いのにな
        死ぬよりマシだし

      • 無理難題の縛りでなんでも出来そうやしな

      • 乙骨の言ってたズル=何らかの縛りという説はあるので早計だぞ

      • 三輪ちゃん縛りまくってたんだが!!
        縛った結果なんのせいかも挙げられなかったんだが!!!!

    • むらさきの威力底上げは縛りじゃないん?

      • 違います

  24. 代償や縛りは決着前に開示するからおもろいのに
    この漫画の縛りは後出ししてくるからほんましょうもないわ

    • ネットで六眼が見逃すのはおかしいと散々突っ込まれたからな
      後出しになるのはやむを得ないんだ

      • ちゃんと詰めずに飛ばすからこうなるんや

      • 六眼が見逃すのはおかしいとか言ってるのはただのアホやろw
        次元斬は掌印や詠唱が必須みたいになってるのに何で五条はまんまと受けたんや?っていうのが普通の人たちの疑問だった

      • 青2
        じゃあなんでノーモーション次元斬しか見てない乙骨が次元斬は掌印か詠唱必須って考えてるんですかねって別の疑問が出てくるんだよなあ

      • 五条のときは
        カ・・・カラスが撮ってなかったんやろ・・・

      • 青3
        普通に冥冥か憂憂から戦況報告を聞いてから来たんやろ

      • 元々数ある可能性を無視して決めつけてただけじゃん
        矛盾だとか言い訳だとか言ってるけど単に想定が浅いだけ

      • 妄想補完マウントおつ

      • 青7
        いや妄想で批判してる奴が何いうてんの?

      • 間が描かれてないのは事実
        間補完で擁護するのは妄想

      • 青3
        乙骨がその推測する前に領域内で虎杖と一緒に思いっきり斬撃喰らってる場面あったやん
        そこでノーモーション次元斬を使ってれば勝ち確だったのに普通の解だったから掌印か詠唱必須って考えたんじゃないか?

      • 青9
        つい前まで描かれてすらないのに詠唱世界斬を棒立ちで受けた五条は無能とか騒いでたのは無視っすか

    • 誌面のあとがきで設定矛盾の言い訳する単眼猫だぞ

    • いや全部終わってから五条殺した時は〜って長々解説されるのも嫌やろ

    • 結局縛りっぽい縛りは何も明かされないまま終わったクロロの栞の能力みたいなのも逆に嫌だけどね

  25. すっくんこっからもう一回虎杖の体に戻されて九尾化したらクソほど逆張りだから逆にやるかもしれん

  26. 解の初回無料クーポンの縛りとか、そんな条件ありにしたら、今後その条件前提にした読み合いにしないといけなくなるぞ
    後づけ廻戦かよ

    • 事例としてはすでに三輪ちゃんがこれが最後でいいという縛りで夏油にすでで防がれてるな
      1回限りの強化、その後その代償を負う、という縛りの運用は既出

    • 何気ない格闘中にも〇〇クーポン効果で突然バグ技が飛んでくるかもしれんって事だしな

    • キック出来ない代わりにパンチの威力x倍って縛りも出来そうだし、自分で結んだ縛りを破っても得た力を失うだけでまた普通のキックパンチすればいいし、縛れば縛るほど良い(っ>ω・)つ)o゚)∵

    • そもそも論として掌印と詠唱を省略したいから縛るのに、今後掌印と詠唱が必須ですって縛りでなんになるんだよって疑問が
      この縛りだと元は掌印と詠唱じゃない何かが必須って事にならんか?普通なら
      そこに縛り分追加されてるとして、じゃあ今もやってるはずのそれはなんなんだよってなるが

      • サラッとスルーしてたけど言われてみれば確かに
        寿命〇年消費とか暫くフーガ使用禁止みたいな条件なら分かるんだが

      • 確かに
        今回だけは元々必要な掌印と詠唱をスキップさせてくれ!今後はぜったい掌印と詠唱するから!だと全く縛りになってないな
        単に1回だけ代償なしで超強化してるだけだわ

      • 元々は掌印だけだよ。
        次回から掌印+詠唱と指向性が必須にするって事だから縛りとして成り立つと思う。

      • 別のところで書かれてたが宿儺の技量向上による省略という可能性を捧げてるという見方もできる

      • 元々掌印と詠唱は必要ないんじゃないの?

      • コイツみたいに読んでもないのに批判するやつが声でかいせいで自分たちが正しいと思い込んでるのがやばい
        必要なのは掌印だけなのを、今後はより複雑にする代わりに掌印無しで使わせろっていう縛りだぞ 何が確かに、だ アホか

  27. 何を持って領域が使えないとミゲルは判断したんだろうか?
    呪力量はまだ乙骨並にあるし、両腕あるから掌印も可能だし

    • 五条から今までの戦いを見て、かな
      これだけ執拗に多対1を強いられてる状況で全方位攻撃を宿儺が使わない理由がない
      乙骨の領域にも対抗しないし

      • 裏梅が「宿儺様は舐めプしてる」って言ってなかった?
        「使わない」だけなのか「使えない」のかわかりようがなくね?

      • ミゲルの判断と裏梅の発言になんの関係もないからそう言われても
        無量空処で領域使用不可から今までの戦闘見て、「もうとっくに回復してるけど宿儺は何かしらの事情条件があって使ってない」と判断するのはちょっと無理でしょ
        そこまでチキンならそもそも参戦を決意してはいないよ

    • そもそも領域展開が封じられた状況っていうのがあまりに限定的すぎるw
      到底想定できる状況じゃないしせめて領域展開ができないくらい疲弊した場合とかでよかったのになぁ

      • 封じた本人のごじょ

      • 上の続き
        五条ですら領域が使えなくなっているのは想定外ぽかったからなあ
        普通はピンポイントでできるようなものじゃなさそう

      • だからそれも含めてなんらかの要因で領域が使えなくなってる場合って意味でしょ

    • 新刊読んだんだろ

    • 動画配信してたからな
      解説も副音声で配信してたんじゃね

    • 乙骨戦で宿儺が領域を展開しなかった姿を見て、だろ

      • 宿儺は展開せず勝ててるわけだから「領域を展開しなかった」のは「その必要がなかった」ケースが普通にありえる

      • 勝ててないぞ
        伏黒が終わってただけでそれなしでは勝ってた


      • 伏黒のメンタルと宿儺の詠唱は関係ないぞ
        同じ回の説明ちゃんと読もうな

  28. ミゲル参戦の理由があそこまで描かれた上でも正直意味分からない
    弔いとして何で今更戦う?戦うなら羂索でしょ。何で関係ない宿儺相手に?

    • 仲間の呪詛師を殺したのが宿儺だからじゃね?

      • ミミナナはともかく残りの2人は頭富士山のような
        まあ御厨子の可能性もあるが

      • てかあいつら死んでんのか?

    • ラルゥ、ミゲルは0時点の敗戦を受け入れててそこまで混沌化した世界は望んでいないでいいんじゃない
      ミミナナは遺体にこだわってそちらのが共感できるけど
      お墓参り云々も遺体無いの納得できるのかともなるし千の風の歌心境か

  29. 黒人の身体能力に呪力強化が合わさると脅威なのか
    化物染みた身体能力に呪力強化を備えてる主人公は雑魚扱いされてるけど…

    • 日本人との違いとして驚異と表現しただけで虎杖みたいなのは例外やろ
      強さに関しては呪術師としての戦歴は圧倒的にミゲルの方が長いだろうししょうがない

    • というか人間を超越した天与の暴君を先出ししといて黒人の恵まれた肉体に呪力が合わさるとすごいぞ!とかいわれてもねぇ。作者もそうだけどそれ以上に担当編集仕事してる?って思っちゃうよ

      • それとは別に凄いってだけやん
        編集がとやかく言う話じゃない
        それただの難癖だよ

      • 天与の暴君は呪力ないのでね
        むしろ、肉体強化がやっかいってのは初期からずっと言われ続けたこと
        その強化手段に天与の暴君や素の肉体+呪力強化(肉体が優秀なパターンと呪力量が多いパターンがある)と様々あるというだけで

      • 「天与の暴君」っていう漫画的な嘘でキャッキャしてた所に今更「黒人のバネ」的な現実世界の優位を出されてもソレ何か意味あるんか?って思っちまった

      • いまんとこ宿儺の周りを跳ね回ってるだけやなw
        まぁそれで他の奴らが死角から狙えたんだが

      • まあ術式なし呪力強化五条対マキorトウジが肉弾戦やったら五条は普通に負けるだろうからミゲルはその程度って話よな

      • 単純なやりづらさもあるんやないの?
        ボクシングとかならリーチが違えば戦い方もまるで変わってくる訳だし
        よく格闘漫画である「あの体勢からパンチを!?」ってな事が出来るとかそう言うタイプのやりづらさや

    • ダークウルフみたいなもんだろ
      あの黒い体は太古からの古の呪いだよ

    • 単純な身体能力の話じゃないやろ
      右利きしかいない中に左利きのボクサーがくるみたいなもんや

  30. 最初だけ通常モーションで撃たせてくれたら以降難しくても良いってすっくん焦ってたんやね
    あとはどうなってもいいすっくんの覚悟

  31. 非術師猿呼ばわりする集団に所属してる奴が差別だヨとか言ってくるのもやもやするわ

    • リアルなレイシスト黒人やん?

    • 生物の領域として下に見てる感じやろ
      お前らが豚や牛の肉を食うのになんら抵抗を見せないのと同じ感覚

    • よく差別訴えてる黒人がアジア人差別してるやん

      • 黒人がする差別はいい差別、黒人への差別は悪い差別だぞ
        間違えるな

    • 安心しろ黒人はナチュラルにアジア人を猿と思ってるから

  32. 自分に貸した縛りは破っても特に問題なかったはずだけどその設定なくなったの?
    教えて芥見

    • そんな設定あったか?
      三輪ちゃんももう刀使えんくなってたやろ

      • バフ効果が消えるだけでその縛りを破壊すれば刀使えるよ
        羂索が嘘ついてたのなら知らん

      • 未来を犠牲にした現在強化の縛りが破棄できてたまるか

      • たまるかって羂索がそう言ってんだからしょうがないじゃん

      • 青3
        言ってねえよそんなこと

      • 自分に課した縛りは破っても得たものを失うだけ
        逆に言えば得たものを失わなければ自分に課した縛りも破れないだろ

      • 仮にその縛りがこれから生きる未来永劫に適応されてしまった場合けんじゃくの術式で体変えても意味がなくなる
        用心深いけんじゃくがそんなリスクを犯すとは思えないけどね

      • 縛りを破れば自動的にバフが消えるんじゃないの?
        何が言いたいの?

      • ナナミンの恒常的に呪力抑える分定時後はパワーアップしますって縛りなら破ってもパワーアップがなくなるくらいだろうけど、三輪とか宿儺とかみたいに一回限り制限取っ払うぜって縛りは後から破るもクソもないでしょ

      • メカ丸vs真人の時に羂索が縛りについて言及してたよ
        三輪のこの一撃に全てを込める縛り→防がれてもう「この一撃」は再現できないから縛りは破れないって思ってる。
        縛りの設定もふわふわ宙に浮かんでるから知らんけど

      • まぁ縛りの中身は刀を振れないだから、三節棍やハンマーなら振れるけどね

      • ○○を守ってる間Aを得ます、なら破った瞬間Aを失うだけでいいけど
        今この瞬間Bを得るためにこの先ずっと○○しますを破ったら得たBを返却できないんだから代わりに失うものがどうなるかわかんないでしょ
        羂索の説明してた状況とは違う

      • 遊戯王の効果処理順みたいな話になりそうだな!?

    • 自分に課した縛りは破ると向上した能力が失われたりするみたいな感じじゃなかったっけ
      メカ丸vs真人のときの話だよね?
      今回の場合破ったら次元斬使えなくなる感じになりそうだから本末転倒じゃないの

      • 次元斬を会得するために縛りを結んだわけじゃないから大丈夫じゃね?
        使い勝手をよくしただけだし

      • この仮説の場合熟練度5で省略できるようになるところを熟練度1で使ったみたいな話だからな
        代償として省略に必要な熟練度が10になりますみたいな方向かもしれん

    • その事実羂索しか知らないとか?
      ふつう縛り破ったら自分がとんでもないことになりそうだし試したのが味方サイドにいない説

    • 1回限りとか回数制限がある縛りは別でしょ
      自らに課す縛りと言ってもメリットだけ享受した後に破ってもそのメリットをなかったことにはできないわけでね
      その分、能力向上が通常の自身に課す縛りよりも大きいんでしょ

    • まず縛りで成立させてるって説が勝手な予想でしかないのに芥見にそんなの聞かれても…

  33. 秤と裏梅は休戦状態でこのバトルを見ているのかそれとも互角状態なのでフォローできないのか

  34. みんなで一緒に夏油を弔いましょう。無今回の宿儺を倒して!
    えっ、わたしもいくの?

    何考えて話してんだこいつは

    • 私もミゲルと一緒で待機組?
      って意味じゃないの??

      • 普通に読んだらこれだよな

      • 何考えて話してるんだろうなこいつは

      • いやわかりにくいよ

      • 青3
        違ったからっていい訳するんじゃ芥見のこととやかく言えないな

    • そういう意味じゃなくて私も最初から参戦しないでミゲルと待機しとくの?って意味だろ

  35. 黒閃食らって無傷なんで、宿儺君の使命は未達成です
    マキのプロットアーマーも硬いなぁ

    • マキも無駄にしぶといよなぁ

    • フィジギフって呪力で防御できてないんじゃなかったっけ
      宿儺の黒閃なら爆散して肉片になってもおかしくないんじゃないの

      • 肉体が極まりすぎて普通に呪いに耐性あるし呪霊も視認できる

      • 呪力ない代わりにめちゃめちゃ固いし回復力もすごい

      • 黒閃の威力なんて五条ですら設定に比べたらカスみたいなもんなんでセーフ
        2.5乗とかいうギャグは気にしなくていい

        こういう設定練ってないんだろうなって所も冷める原因の一つではあるけど

      • 青3
        あれは平均でしょ
        五条の黒閃は1.0001乗の可能性もあるわけだからなんも破綻してない

      • 黒閃の破壊描写がショボいんよな
        虎杖が伏黒宿儺に殴られた時ビル貫通するくらい飛んでったのに

      • 呪力で防御できない代わりに呪力で防御するよりも素の肉体が頑丈なんだよ
        物理防御と魔法防御みたいに分かれてるわけじゃない

      • 青4
        過去に蝿頭レベルのカスだけど黒閃倍率だけは100乗みたいな術師が一人で平均上げてる可能性もあるしな

      • 平均と中央値と例の校長の話がまた始まるか?

      • 校長みたいなネタが作品の設定に紛れ込んでるの正気の沙汰じゃないだろ
        破綻してる言われすぎて脳みそ壊れたか?

      • 青9
        自らの理論が破綻してるって気付かされたら今度は感情論で根拠もなく否定ですかw
        作者に物申す前に自分の脳みそ治せよ笑

    • 捌も受けてたはずなんだよな

  36. 初回無料クーポンは悪手じゃろ。
    素直に戦いでそれを封じた、の展開でいいだろ。

    • そもそも五条の時やってないってのが読者の印象でしかないので

  37. 反応できず対応できない手をローリスクで何度ても顕現可能!←つまんない
    眼の前で変なステップ踏んだらパワーアップ!←いいね!

    宿儺の価値観どうなってんだ

    • 過去回想とはいえ五条がそこまで怖くないって言った直後にこれだからな

      • 直前だった間違えた

    • 最高だ

    • そりゃ舞とかじゃなくてダンスで強くなる術式なんて1000年前にはいないやろ

      • パチンコで強くなる秤と戦ったら失禁しそうだな

    • 術式じゃなくてダンスに感動したんだゾ

  38. なんか話が進めば進むほど、言うほど五条先生最強じゃなかったなって

    • 五条クソ雑魚じゃんって論調増やせば作者がまた五条持ち上げ出すかも

    • というか無下限が反則過ぎるからやっぱり強いよ

    • ポイントで勝ってもゴジョセンは総合力が段違いだから意味ねーよ
      リクガンで呪力はほぼ無限
      ムカゲンで攻撃は通らない
      領域持ちがほとんどいないからムリョウクウショを防げない
      火力でムラサキ上回るやついないし

      • 火力は九十九のブラックホールが最強だろ。

    • 最強=漫画キャラトップクラスの強さみたいに考えてるからそう思うんだろ
      普通に呪術の世界じゃスクナに次いで最強だろどう見ても

      • 最強ってめちゃくちゃ強いって意味じゃなくて一番強いって意味なんすよ
        2位と僅差だったり結果的に負けるのはいいが次いだら最強じゃないだろ
        まぁ「現代最強」みたいに範囲を絞れば一番強いんだから五条が最強なのはおかしくないけど

      • 青1
        宿儺は1000年前の人間
        本来いるはずのないのにいる宇宙人のようなものだからな

  39. 明らかに宿儺が領域展開決めそうなヒキだが
    処刑の剣の件もあるし不発かもしらん

  40. 最後に黒閃くらってるのが虎杖じゃなくてラルゥで混乱した。
    虎杖目の前におったやん。

    • 芥見先生ェの虎杖下げやりすぎたかなって配慮じゃね

    • ラルゥの術式上手く使えば空中機動やりたい放題だし、作者が集団戦や空中戦描けないから仕方ないんだ

      • あの手破壊できるらしいから宿儺との相性はクソ悪いけな

    • 虎杖とラルゥの位置入れ替えた説
      オカマは犠牲になったのだ…

  41. 固有名詞の設定が分かりづらかったり自分でもわからなくなってコロコロ変わるのは百歩譲っていいけど2.5乗とか今回の点の動きと線の動きみたいに読んでて「あ、こいつ頭悪いな」ってなるのはやめてくれ
    HUNTER×HUNTERの「点じゃなくて線で捉えろ」的なことなのかよくわからないけど
    線が一連の身のこなしで点が攻撃の瞬間のみを切り取った威力を言いたいのか?

    • 五条(作者)が「伝わるかわかんないけど」って予防線張ってるから、そういう言い回ししたかっただけで作者もよくわかってないよ

    • 五条教えるの下手だって言われてるし感覚寄りの説明でイマイチ伝わりづらいのはキャラ描写の範疇じゃね

      • ここで五条を「教えるの下手すぎて意味わかんねーこと言い出した奴」って描写するのはやばい

      • 青1
        感覚派の天才にありがち
        意味はあるんだろうが高度すぎて伝わらない

      • 負の自然数も説明してもろて

      • マイナス1個の林檎があるんだよ

    • 君は自分の頭の悪さに気づかず他人をバカにする順平みたいに早死にするタイプと見た

      • ブーメラン

      • 青1
        それ言えば反論になると思ってるあたりバカだな

  42. 呪術のネームドキャラ使い捨てにする作風と引き伸ばし展開は相性良すぎるな

  43. 身体強化系の術式だとマキの下位互換じゃん

    • 能力だけ見ればそうかもしれないがミゲル自身の技量が高いから強くなるんだよ

  44. ありゃ普通の斬撃だ
    飽和攻撃で避けれないようにしたんだから、世界カッターにする必要がない

    カシモが投げられてたコマが手で印組もうとしてそうな仕草にはしてるから微妙かね

  45. なんかお決まりのラストで乾いた笑い出ちゃった

  46. 黒閃ってほぼ下振れしかしてないよね
    ゾーン突入と出力回復がメイン効果の補助技と化してる
    ラルゥすら死んでるか怪しい

    • すっくんの今の呪力はガタ落ちで0.5くらいだから黒閃したら0.5の2.5条で通常打撃より弱くなってるんだぞ

      • 呪力は基本2からだから……

        呪力が2からってなんだよ

      • 隠と陽の2つからって事だな

      • 単位は1が基準なのだが?

      • 今はだいぶインフレが進んだからね
        令和では2からがスタンダードなのよ

      • ばかだねぇ
        じつにばかだね

      • 2進法もしらんのか?

      • 2進法に2はでねーよ

  47. 後に使う時条件を厳しくすれば初回はゆるゆるでいけるのか
    上手くやれば縛りのリボ払い出来そうだな

  48. 線の動きなら勝てるけど点の動きなら負けるってどういう意味?

    • さっぱりわからん

      • 点が動いて線になる、こう言えば分かるか?

      • いやわからん

      • 分かりやすく言えば、点の連続で線が構成されるわけだ

      • 作者もわかってないからこうなるのよ

      • わかってないのこの世界でお前だけだよ

    • 例えば1発1発のジャブの速さ威力なら負けちゃうけど一連のコンビネーションにおいてはこちらに分があるという事でしょう

      • つまりフィジカルでは負けるけどテクニックでは俺が上回ると言ってるってこと?

      • 自分もそんな感じかな?って思いながら読んだけど、五条の解説の直後にミゲルが宿儺の打撃捌いてカウンター決めてたから結局作者が何言いたいのかよく分らなくなった

      • 呪力強化で100メートル走やれば勝てるけど、足を止めての殴り合いなら負けるってことでしょ
        肉体の柔軟性とかバネとか天性の肉体操作は劣るから、細かいこと抜きにして呪力で肉体を強化する分には五条が上だけど、肉体の細かい操作という要素が加わるとミゲルが上


      • でしょと言われてもまったくわからん
        その推測の通りだとして、それを一言で表すと「線の動きでは勝てるが点の動きでは負ける」になるの?って話だよ?
        走る事が線の動きで殴り合いは点の動き?大まかなのが線の動きで細かいのが点の動き?ちょっと独特すぎる

    • 動き回っての戦闘なら五条、
      足を止めての殴り合いならミゲちゃん

    • 5教科500点満点のテストで何点取れるか勝負しようぜ!だと五条が勝つけどミゲルが得意な1科目のテストで勝負するとミゲルが勝つみたいなイメージかと

      • 例え話を更に別のモノ例えて余計分からなくパターン

      • その例えで行くと教科の内容がわからんて灰は言ってるんだぞ

      • ↑それは違くね?
        灰が言ってるのは表現の意味がわからないであって表現はわかるけど具体的内容がわからない、じゃないだろ
        ミゲルが五条に勝ってる所どこ?って言ってるならそうだろうけど

    • 多分寄生獣を直後に読んで影響されたのではないだろうか

    • こういう表現するとこみると五条先生やっぱり教えるの下手なんだろうなって思う

  49. なんかもう宿儺のHPゲージでも書いといたらそれぞれの活躍が分かりやすいんじゃないかな

    • ついでにデバフも書いといてくれ
      ポケモンみたいに

  50. いまさらではあるが反転術式にはもう少し制限かけるべきだったと思う
    四肢の欠損は治せないとか治せるが滅茶苦茶時間がかかるので戦闘中に治すのは現実的ではないとあれば、徐々に皆で少しずつ宿儺を削る展開もできただろう

    現状は反転術式が便利な回復魔法すぎて、領域以外の宿儺のダメージが分かりにくい

  51. なんで五条乙骨が負けた場合のみなんだろうな
    領域が使えない場合、だけでよくない?
    むしろ五条乙骨いた方が勝率高いじゃん

    • ミゲル達からしたら乙骨と同等以上に戦えるやつがいるって知らないし、共闘はしたくないけどそいつらが負けたら終わりだししゃーなし出張るかってことちゃう

  52. もうパクりすぎてバトルカンタービレとすらツッコまれない

    • 呪力纏ったら来てくれ

    • ダンスで強くなるなんて割とありふれてると思うけど

    • 反閇とか知らないの?

  53. 術式なし五条に勝てるって虎杖ぐらいの強さってこと?

  54. えっもしかして宿儺回復しちゃうのかよ

    • あくまで出力が回復するだけで呪力(MP)が回復するわけじゃなく
      乙骨戦の時に乙骨の倍程度しかもう残ってないと自己申告してたが
      こんなん作者のさじ加減でどうとでもなるからな

      • 呪力効率ってパラメータがあるから呪力量も大して意味無いのでどうとでもなる

      • 呪力量なんてアクション映画の弾切れピンチ演出以上の意味はないで

  55. 作中で一貫して縛りによる能力向上のリスクとリターン、メリットとデメリットが全然釣り合ってない

  56. 無理難題と鹿紫雲戦の秤の縛りが本当インチキすぎたな
    あんなんありなら全員もっと縛り乱打していい

  57. 今回はストリートファイターからパクッてたな

    • ジョスクールとかいうクソ技

  58. 虎杖負けフラグ立てすぎだろ

  59. 術式無しの殴り合いなら~って話何回か見た気がするけど、実際そんな展開来ないのに仮定して話す意味ってあるんか?

    • けっこうな頻度で術式使わずに殴り合ってるぞw

    • この漫画の戦闘を全てスキップして読んでこられた?

    • 灰だけど、殴り合いはずっとやってるけど術式無しでずっと殴り合ってた戦いってどれ?
      バッタ戦くらいじゃね?

      • だからそのずっとやってる殴り合いのことや

      • いやだからその殴り合いでも多少なりとも術式使ってたじゃんって…

      • 術式と呪力強化を混同してる?
        呪力強化なしの殴り合いは無いけど術式使わない殴り合いはけっこうあるぞ
        なんなら虎杖は術式持ってなかったから虎杖の戦いはだいたい術式なしの殴り合い

      • いや、混同してないつもり
        最初から最後まで術式無しの殴り合いで終わった戦いって虎杖vsバッタ以外であったっけ?

      • 敵味方両方が最初から最後まで術式使わず、だと確かにあんまり無いか?
        戦いにカウントしていいか微妙だが乙骨VS虎杖とか
        どっちかが術式使ってないのは仙台のゴキブリ戦とかあるけど

      • 仮想じゃなくて「そんぐらい肉体が強い」ってだけの話じゃない?
        君も把握してるようにずっと殴り合いはしてきてるんだから殴り合いが強いってことは即ち強いって事だし無意味な話をしている訳ではない

      • 呪力という設定なのに結局やってることがただのステゴロなのがこの漫画のダメなところの一つだと思ってる
        もっと呪ったり呪われたりしてくれ

      • それはこの漫画の信者とアソチが毎回やってるから

  60. ラルウてゼンインのセイリン隊のジジイと同じ術式てことはゼンイン家か

  61. 圧倒的ゴリラのフィジィギフがなすすべなく負けたあと、黒閃をぶっ放したあとでゾーン状態。一級最強の乱斬りでも薄皮切れるだけ

    パンチ・キックしかないミゲルはどのあたりに美味しいところを見出したんだろう。

  62. ミゲル対宿儺でタイマンかと思ったけど5対1になったな。
    あと、投入出来るとすれば釘崎と東堂、ワンチャン復活の乙骨くらいか
    残弾数が見えてきたから決着も近いな

  63. まあ後付けの理由にしてはわりと納得できる範疇で良かったわ
    ミゲルが五条に対抗できたのはバフデバフをかけて差を埋められるから
    五条が次元斬食らったのは掌印無しで撃てるように事前に縛ったから(三輪がやってたのと同じタイプの縛り)
    ただここまで来てもフーガが残ってるし黒閃で回復するんならまだダラダラと長引きそうだな
    修行期間の内容も判明してないし死体回収の謎も未だ不明 これはいつ回収するんだか

    • 渋谷でミゲルがビートを刻んでたって認識してた人この世に一人もいないと思う
      マンガ見てもアニメ映画見ても

      • 渋谷じゃなくて新宿で

      • いなかったらなんなんだよ

    • 別スレで画像貼られてたけど、五条戦後に宿儺が次元斬打つ前のコマでは閻魔天印ちゃんと結んでたわ
      最近グダってるけど、一応猫は何も考えなしではないんやろ

  64. もうどうでも良いからカシモやったヤツ出しとけよ
    誰も避けられなくて終わりだろ

    • 避けれなくてもほぼ完全体なあの時とは出力が全然違うから
      普通に耐えれるで

    • ノーマルカッターは弱くなりすぎてカスダメ扱いになってるぞ

  65. そういえば、ナレーションで宿儺の縛りについて説明してけど、
    なんで虎杖はその内容を知ってるような言動をしているのだろうか?

    • 全員脳が同期してるから…

    • 気づいちまったか?
      考えが共有してるってことが宿儺を倒す布石になるってことをよぉ

      虎杖と宿儺は肉体共有してお互いの考えてることがテレパシーで伝わるんだわ
      こっから虎杖がタイマンで戦えるようになるフラグよ

    • 作者が情報管理できてないだけじゃね

    • 毎回宿儺が掌印組んでるから、以外のなにがあるんだ

    • 乙骨ならまだしも虎杖はかしもの戦い見てただろ

  66. 初回限定次元斬って縛り成立する?
    縛りのない次元斬が詠唱等必要ならその後の詠唱等必須が縛りにならなくない?
    縛りのない次元斬が詠唱等が必要ないなら縛りをやる意味ないし

    • 本来は掌印だけで撃てるものを一発限り掌印無しで撃つ代わりに今後は掌印+呪詞+指向性指定が必要になるってこと

    • そんな縛りあるんだったらなんでもありだな

    • しなくもない
      例えば初回では無理でも未来では慣れや宿儺自身のパワーアップで詠唱無し次元斬が成立するかもしれない可能性を放棄することで初回に成功させる、要するに前借り的な意味合いで使ってるケースなどが考えられる

      • 三輪ちゃんの二度と剣を触れなくてもと似たような事ね 成る程

    • しかも祝詞は唱えると威力がアップするおまけ付き。実質的な縛りは左手を添えるだけになってるライフハック

      • 次元斬に威力関係ないだろ

      • 威力落ちてるから乙骨が真っ二つにならずに済んだんじゃないのか……?
        寸断だけにねガッハッハ

    • 二度と○○できない代わりにパワーアップさせてくれーってのは三輪がやってたからな それとおんなじ

  67. ミゲルとラルゥっていいやつそうに見えるけど非術師皆殺しにしようとしてた、宿儺よりやべーキチゲェだぞ

    • 焦点はそこじゃないんだよなぁ

      • なんで夏油関係ない宿儺で弔いになるのかの方だよな

      • ミミナナ殺されたからやろ
        あと分からんけど日下部とパンダの前に現れた二人もあそこで死んだやろ

      • どうやってその情報を?

      • 九十九から

      • はぁ?

      • つかオカマは渋谷に来てたぞ

      • 情報なかったとしても死体見つけたらそこに宿儺の呪力の残穢残ってるだろうし誰がやったかはわかるくね

    • 一族皆殺しにしたやつが仲間にいるからセーフ

  68. おしゃれなBGMの中でミゲルが1分半ビートを刻み続けるEDつくってほしい

    • 1期のダンスEDは伏線だった……?

  69. 軍隊とか一億呪霊の件とかぶん投げそうな気がしてきた
    釘崎の安否すら投げそう

    • 釘崎はもう死んだって伏黒が示してたヤンケ

      • 無言なだけで死んだとは一言も言ってない

    • 普通に宿儺戦で終わりやろ

  70. すごい今更だけど夏油ってそんな王にしたいヤツかねえ
    どう見ても副社長とか組織のナンバー2で輝くタイプだと思うが

    • ツミキの描写が足りなかったのと同じだな
      いつの間にか作中キャラの重要ポジションになってる

    • 0巻の夏油はあんまり余裕ないというか小物感あるからな
      今はちょっと羂索のイメージが上書きされてる

    • 夏油はせいぜいなかよしサークルのリーダーくらいの器だったと思う
      仲間内で好かれてるのは本当だろうけど
      日陰者や後ろ暗いやつら掬い上げて共依存関係築いてただけっぽい

    • 文字通り王にしたい、という訳じゃなくて単純に今までそう言う事考える奴居なかったしどう言う事を成すのか見てみたいって事じゃね?
      文字通り王にしたい、っていう崇拝に近い感じの関係だったらミミナナ側だろうし夏油が死んだ以上羂索にはノータッチしてたのもそう言う事やろ
      今回のは台詞通り渋谷で死んだミミナナと残り2の弔い

  71. 詠唱の設定って五条VS宿儺で急に生えてきたよな。前からあったっけ?

    • そこが初出であってるよ。唐突に出てきた

    • ありました
      というかその時も散々出た話

    • 結局は縛りの使い方のバリエーションでしかない
      己にリスクを課すことで成立するのだから詠唱というプロセスで成立させるという選択肢も存在すると考えるのは至極自然な発想だと思うが?

      • 返信先間違えてない?

      • 詠唱は縛りの一種でしかないんだから縛りの設定が間接的に詠唱の設定としても機能しているって趣旨なんだけど読み取れなかった?
        普通の理解力があれば確認は不要だと思うが?

  72. 死屍累々エンドじゃなきゃミゲルは生き残りそうな空気を感じる

  73. ラストの妙にキレイに伸びたズボンと開脚じわじわくる

  74. 散々言われて来た五条棒立ちの補足が入ったのは良かったね。切断の寸前に呪力の起こりとかいう無駄な事挟んでしまったから六眼五条が見逃してる事になるからクソみてえな死に様なのは一切変わらないけど。

    また宿儺回復するくさいしマジで糞。味方側もクソアホしかいねえし最終決戦がここまで盛り上がらないのは悲劇やな

    • 盛り上がってて申し訳ないw

    • 擁護意見マジで少ないのヤベエよな
      エネルギー吸収アリーナの方が話題になってるよ

      • それは本当です?

      • そかもな!

      • ネタ方面でおもろいだけで本編でやったらクソ冷め確定やぞ
        今も冷めてるだろって言ってきそうだから先に言うが俺は今でも面白く読んでる

      • 虎杖の領域展開(面白い本誌で出して欲しい)>エネルギー吸収アリーナ(ネタとして面白い)>本誌

      • 嘘バレを楽しんでるのは良いけど本編超えみたいな持ち上げまで出て来ると寒気がするな
        ファンメイドは本家ありきのコンテンツでそのコンテンツを好きな人達の創作だぞ弁えような

      • でもエネアリのが王道でワクワクするし

    • 更に縛りを追加してマコラに腕切られた記憶と呪力の起こりも消した事にして欲しい

  75. 呪術廻戦ってなんで固有能力バトルになっちゃんただろう
    学校あるんでいろいろできてもいいのに、
    固有能力だけなら何を教えるんだろと思ったら、記憶にあるのが格闘だけだった

    • 今残ってるのも射程の違いはあれどゴリラ系ファイターばっかだしな
      無下限とか裁判とか呪言みたいなゴリラバトルの邪魔になる能力は退場させられる

    • 頭プロペラになったりジェット機になったりはもう呪い関係ないしな。レシートは契約云々で納得いくけど

      呪いらしい能力持ったやつが釘崎ぐらいしかいない

      • 西宮の物を操る術式の派生みたいな感じでしょ
        昔は凧とかだったんでしょ

      • レシート=契約の発想はなかった。なるほどな。
        秤のところでちょっと説明してたけど、もうちょっと呪術っぽさがほしいのには同意。

    • 高専は呪いの扱いを教えて術師にするだけでそれ以上の事はしませんので

    • 五条はちゃんと虎杖に基礎を教えてたんだよなあ

      • 五条の株が上がる

      • 戦闘中に教えてたイメージ

  76. また、フィジカル強くて打撃がメインのキャラが増えたのな。
    作者それしか引き出しないのね。

    ミゲルには、日本とは違う呪術を見せてほしかったな、こっちにはふぃ

    • 途中送信すまん。
      フィジカルしか取り柄のない主人公だっているんですよ!?

    • 術師が得物使うのってぶっちゃけダサいやろ?

      • スタン&畳みかけしてればマキパイに勝てたのに

  77. 漫画の方あんまり観てないけど
    アニメ渋谷の対火山マコラ観てたら今出てるメンツの大半が宿儺が瞬きする間にバラバラにされてそうなもんだと思うけど
    今の宿儺ってそんな弱いの?

    • 何か一ヶ月で皆凄く硬くなったらしいよ

    • アニメのクソ演出を原作に持ち込んだらあかん
      火山も魔虚羅もあの規模の数十分の一だよ

      • 火山はまぁええかって思ってたけどマコラの演出は過剰すぎてえぇ……ってなった

      • ネットの奴らの主語がでかいだけでたいがい好評だしめっちゃ円盤売れてるけどな

      • マコラの演出の話してるのに急に円盤売れてるとか言い出してどうしたの?大丈夫?

      • めっちゃ売れたのは過去編では

      • 演出がいいと思ってる奴が多いから売れるんだろ
        頭大丈夫?

      • お前らの意見と世間の評判は違うって話だな
        この辺も配信ランキングではフリーレン薬屋に大差つけるくらいの人が見てて離れなかったわけだし

      • 途中まで円盤買ってマコラ戦の演出が解釈違いだからもう買いませんって方が少ないやろ。余程の駄作や長編でもない限り買い始めたら基本揃える。

    • アニメが勝手に盛っただけ
      あれはマジでMAPPAが悪い

      • あまり突っ込まれてないけど一期の少年院で建物壊れる程ぶっ飛ばされた伏黒きゅんが五体満足なの笑う。普通肉塊になってるだろw

      • 自分にとって気に入らないからクソ描写か笑
        これだからネットの猿どもは

      • 解釈違いでちょっと苦言を呈しただけでクソ描写って言ったと捏造か。これだから自分を人間と思ってる猿は

      • おそらく赤2の「クソ演出」に引っ張られたんだろうな
        でも個人を区別して認識出来ないのは猿にも失礼だと思うわ

      • 青3
        いや言い方変えただけやんそれ
        制作会社批判までしてるし
        猿は人間の言葉も理解できないのか?

    • 正直宿儺の描写は渋谷事変のときが1番強い
      そのことも今の戦いを微妙に感じさせる原因かも

  78. 妄想設定を公式と思い込んでる馬鹿が必死に擁護してて草

    • それがもう妄想やん
      鏡見た方がいいよ

  79. 領域使える相手に雁首揃えたくない←分かる
    だから領域使えなくなってるなら出るヨ←分かる
    五条と乙骨がやられた後にね!←!?
    乙骨の領域内で一緒に戦えば勝てたやろ。乙骨がやられた領域で術式が中和されるのかと思ったけど虎杖の血が破裂する術式は作用してたしなぁ

    • やはり出撃チームのコストが足りなかったのか…

    • 乙骨と一緒に出ないから領域が使用不可かどうか判断できるんじゃないんですかね…

      • 乙骨の領域に対して領域で返さない事で判断するって事かなるほどなぁ。
        テレビ中継されてる中でハイドロ凡夫晒したし領域使えないのバレてるんじゃないかって疑問が新たに浮かんだが、ミゲル達が羂索みたいに携帯持ってなかったって事にしとくか…。

      • まあそこはその後の五条戦後半と鹿紫雲で回復した可能性を警戒したとかで
        あとはまあ高専に巨大戦力乙骨が残ってるのに自分が参戦するなんてミゲルのキャラと立ち位置からはあまりにも善人すぎるからね
        ミゲルは絶対に宿儺を討伐しなければならない人間ではない

      • ありがとう!

  80. ミゲルも宿儺の斬撃思いっきり見えているじゃん、あれは基本的に見えないじゃなかったのか?

    • それ以外のものが見えていればそれ即ち見えていると同義である!

    • サンコンさん並の視力なんだろ(適当)

    • 縛りのせいで指向性を設定しなければならないってなってるじゃん
      銃弾が見えなくても銃口の向きで回避するみたいな理屈で手掌で判断して避けてるんじゃね

  81. 今までずっとすっくんのターンで希望が全く無かったように思ってたから今週いきなり勝てる!からの黒閃されてもあんま絶望感ないな

    • なんか虎杖が急に勝てる言い出した感のが強い

  82. 話が進むにつれて実は五条にめちゃくちゃ苦戦していた描写増えていないか
    裏梅が宿儺はまだ本気出していなかった言っていたけど本人わりと本気出しているだろ

    • そもそも裏梅が言ってたのは秤の宿儺弱ってきてるやん?に対してお前らが五条の後に雑魚ばっかり当てるから宿儺様の本気が出てないんや、本気はこんなもんじゃない、だから五条との戦い本気じゃなかったとは言ってないのでは

      • でも実際弱ってるわけだから
        裏梅が言ってることが間違いだったってだけのような気がする

      • 弱ってるのは事実だけど秤は倒せそうなレベルで弱ってると言って裏梅はお前らが雑魚すぎて気分が乗ってないだけでお前が言うほど弱ってはねぇよと返してる

  83. まーた宿儺のターンかよ
    いい加減にしてくれ

  84. どんどん五条先生の功績が明かされていくがそれだけにあの突拍子もなくカタルシスも感じられない終わり方が残念で仕方ない
    それはそれとしてミゲルがアクロバティックに解を避けるシーンかっこ良かったわ

  85. 黒人だから強いってジェイソン尾妻かよ。散々異形の化け物相手にしてきた今言うことかよ。目の前には4本腕の呪いの王がいるのに。

  86. この最後の不自然な感じはすっくんが虎杖真希からケツまくって逃げてラルゥ攻撃しに行くの描きたくなかったからか…

  87. あれで退場していつまでも復帰出来ないイノタク雑魚じゃん…

  88. あーこれは夏油と五条が復活するフラグやな
    最後は最強のふたりで宿儺倒してハッピーエンドや!

  89. 宿儺が目を見張るほどの術式とはって期待したら毎度よろしくのゴリラになるだけの術式じゃねーか
    作中にゴリラ化するだけのやつなんていくらでもいただろ

  90. 小僧も脹相も真希もピンピンしててミゲル達も乙骨やられたあとすぐに来なかったから宿儺利用して日下部誅殺説でてるの笑う

    • 長いように見えて5秒くらいで日下部やられたのかもしれん

  91. 1級最強の次は黒人最強とオカマ最強の2人で来たか

    • これが多様性か

  92. みんな頑張って凄いって言うより、宿儺が弱くなりすぎだろって感じてしまうんよな

  93. 領域使用不可の条件は満たしてますからミゲルラルゥの参戦は日下部さんも分かってたはずだよな
    乙骨が助っ人外国人の存在を共有してたならだけど

    • 上で言ってる謀殺かね

  94. 殴って復活とか、すっくんはワニかエイトロなの?

  95. 後は誰が出てないんだ?
    学長、狗巻くらい?
    パンダ、東堂、釘崎もあるかもしれんかな?
    不意打ちでバードストライクぐらいやるんかな

  96. 一応宿儺が受け継ぐまでは一億総呪霊は羂索さえ倒せば防げるって認識だったと思うけど(日下部の台詞的に)
    回想だと宿儺も倒さないと防げないみたいな感じになってるな

  97. もうどう描いても設定矛盾でツッコまれる領域に入っちゃったな

    • 別に矛盾してないけど難癖つけてるだけ定期

      • 日車の2点を説明してくれ

      • やばっ 反論できなくてレッテル貼りし出した

    • 確実に言えるのは次回か次々回で
      すっくんが奇跡の逆転ファイターをかます
      ってことだ

  98. ミゲルもラルゥも術式ネタ切れかよ
    ラルゥのやつ禅院家の偉い人も似たような術式だし

    • 頭がヘリになったりした時点で呪いとしては前からネタが尽きてる

  99. 最終回はラルゥが宿儺と裏梅に愛を説いてふたりはプリキュア幸せなゲロキスをして終劇

  100. さんざん突っ込まれてた五条がやられた理由は一応出してきたな
    しかしまあ死滅回遊を終わらせる時の屁理屈みたいな縛りといいほんと縛りはなんでもありだなって感想
    もはや縛りで今すぐ宿儺が領域展開してちゃぶ台返しになってもおかしくないな

  101. そもそも縛り破った時にどうなるかを描写しないから訳分からんことになってる
    羂索とか普通に縛り踏み倒したりしてるし

  102. ニューチャレンジャーの能力紹介が終わったということは次回は宿儺が倒すな

  103. アフリカは呪術の本場だからヤベー術師や呪具がいっぱいある
    みたいなコメを何度も見たけど残念ながら出てきそうにありませんね…

    • せめて国内のアイヌ、イタコ、ユタあたりは出てきてほしいわ。アイヌに関しては名前も出てきてるわけだし。

      • アイヌは今出すとパヨク連中が騒ぎ出すからやめてほしいわ

      • 黒人のが億倍めんどいのだが?

      • オガミ婆ってイタコじゃねぇの

    • そもそも呪術師は日本人しかなれない設定いる?

      • それだけ陰湿な奴が多いって事だな

      • 日本を舞台にしている理由付けでしかないだろう

      • 多分あかされないだろうけど芥見の中で理由はあると思うけどな
        天元が結界貼ってるのが逆にアレだったとか何とか

      • 別にそんな設定ないだろ

      • ↑天元の結界がどうとかで日本がやたら呪霊、術師の発生が多いという設定があるで

        アフリカ出身のミゲルなんてキャラを本編に先立って出して、九十九が海外に行ったんだから、研究その設定がどれくらい意味があったか分からん。
        中途半端にアメリカ軍を絡ませるくらいなら海外出身の術師をもっと出せば良かったのに、イギリスとかインドとかいそうじゃん?

      • 呪術師は日本人じゃないとなれないとかいう赤コメの謎設定に対してやぞ

      • たぶん日本スゴイと思いたい人が言ってるだけ。呼び名が違うだけで呪術師に相当する人は海外にもそれなりにいる…と、解釈してる。

      • そんな設定はない
        呪術師を生みやすくする環境(天元の結界)がたまたま日本にあったってだけ
        天元がアメリカに結界張ってたら呪術師の9割がアメリカ人だった

  104. まともに戦術組んでたら日車の没収と処刑人の剣中心に間違いなく勝てたよね。何でこんな無策で順番に戦ってんの?
    真希を乙骨領域外から完全奇襲要因にするぐらいなんだから乙骨の帰還が前提にあった訳だよね高専側は
    なら乙骨帰還を前提に真希と虎杖を前面に出して、星座術式の奴と憂憂を日車と一緒に後方に置いて、処刑人の剣手にした日車の乙骨帰還までの保護を絶対行うべきだよね。真希の奇襲と確殺の日車の処刑人の剣どちらを宿儺に当てるべきかは考えるまでも無い訳で。
    宿儺活躍させるんであればその高専側の思惑と保護をぶち破って日車殺せば宿儺の株も上がるのに。今は全キャラクター株が下がり続けていくっていう
    宿儺の異常なまでのラスボス補正、作戦無しでクソみてえにただ向かっていくだけの戦闘している高専側と、五条の敗北+領域使用不可で乙骨と共闘という条件ならグッと勝率上がるのに、上記+乙骨が負けた後とかいう死ぬ程意味不明な条件足して参戦するミゲル。

    • うん。

    • 長文語ってるとこ悪いけど本来は日車で術式没収して剣ある状態で乙骨と組んで総攻撃の予定だったけど術式没収に失敗、羂索の呪霊暴走に手間取ったせいで乙骨が間に合わなかった故に失敗しただけなんで

      その次の乙骨領域で伏黒起こすのは成功したけど伏黒がうんこ漏らしてたからダメだっただけで別に作戦がクソだった訳ではない

      • だから乙骨が間に合わなかった場合普通はそのまま日車を宿儺と戦わせないで守るって話をしてるんだよね。術式没収失敗してようが乙骨間に合わない場合だろうがダントツで勝算のある処刑人の剣作戦失敗ですじゃねえんだわ。
        真希が息殺して待機してるのに総攻撃の予定?乙骨遅れた場合1番宿儺とやり合える筈の真希が日車守らず待機なのが1番頭おかしいやろ

      • そんなのただの結果論じゃねーか
        守らせて戦う?日車の領域に巻き込まないようにどうやって守らせんの?w
        日車の領域に人巻き込んだら宿儺以外に裁判行く可能性あるのにバカじゃねぇのw
        そもそも処刑人の剣も確証があった作戦じゃないのだからそこに全力投入とかバカ丸出し
        もし裁判が計画通りに行かなかったらみんなまとめて真っ二つになってた訳だけどそれでも全投入が最善と思います?www

    • 知ってる こういうの事後諸葛亮って言うんだよな

      • いや誰でもそう思うだろ普通に。しかも戦闘描写がそれに更に追い打ちかけてるよ。普通にそこそこ領域無し宿儺削れてるんだもん

  105. 乙骨のノーリスク「動くな」起点で色んなコンボ思いつくな
    話が終わるレベルで強すぎる奴から居なくなる
    で、殴る蹴る斬るみたいな比較的無害な面子に限って共闘する

  106. 現状、やったか!?→ダメだったよ→今度こそやったか!?→やっぱりダメだったよ
    の繰り返しだしな

    • ラスボスだし!見守るしかない

  107. 今のずっと宿儺のターンみたいな展開って、毎回アンケ入れて応援してる人からしたらどうなの?

    • 流石強ぇなあって思ってるよ?

      • 結婚しないか?

      • 俺は高身長、高年収、高見盛としか結婚しないと決めてるんだ

  108. もう宿儺は技や力じゃ勝てないから、伏黒たたき起こすか虎杖に戻すしかないと思うんですよ

  109. SNSってマジで人類には早すぎたシステムだと思う。AIが叛逆するのも間違いではなさそう

    • AIはSNSから学習してるから
      SNSっぽいAIなんだけど?

    • じゃあいつならよかったんだ?って聞かれるとSNSで発揮されてる人類のダメなとこ多分これからもずっと変わらないから早すぎたってわけではないと思う

  110. 宿儺をもっと魅力的なキャラに保管してくれればまだ読める。やばいおっぱおとらつえまなは

  111. 宿儺でオナるなら宿儺が主人公だっていう説得力が欲しい。この際宿儺が主人公だったでいいから

  112. マホトが脱獄して宿儺になるからお前ら見とけよ

  113. 銀太レペゼン抜けたってマジ!?

  114. 表紙見た感じ宿儺と直哉きゅんは気に入ってると感じたほかはうんち

  115. 強チャン目外してこれになってる

  116. とらつえきゅんは俺は部品だとか主人公であるまじき発言したからまあまだセーフ

  117. ミゲル思ってたより陽気な黒人だったな
    映画のネタだけ分からんから教えろ30以上の人

    • 昔のハリウッド映画は黒人俳優がメインで出ることはなくサブキャラとして陽気なコメディ役の黒人がよく出ていた
      これがあまりにも多用されたので「おもしろ黒人枠」と言われるようになった
      で、このおもしろ黒人枠のキャラは単に場を和ませるコメディ役として出ているので
      周囲でドンパチやってても何事もなく無事生還するわけで
      ミゲルはそれを念頭に「危険な場所に俺を送り込むなんて、映画の陽気な黒人役のように保護されてて死なないとでも思ってんのか?」と言っている

      • あ、なんか特定の作品とかじゃないのね ありがとうございます

    • おもしろ黒人枠 解説
      ttps://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/11869.html

  118. こうなるとやはり東堂にも参戦してほしいところ
    渋谷ん時みたいに最高のタイミングで来てくれると信じてるで、

  119. もう宿儺の勝ちでいいよ

  120. 変身前状態で世界斬するために縛りを科したらしいけど、普通に変身すればよくない?
    五条が世界斬を避けられなかった理由を説明するために、別の矛盾が発生している気がするんだが

    • そんなことしたら最上級に警戒されるだけやろw
      あそこは五条の勝ち確油断ものっかってるんだからさ

      • ナッパ定期

      • 油断を突かなきゃ五条に攻撃を当てるのすら難しいっていうならわかるけど作中描写的にそうでも無さそうだからな
        しかも宿儺は本気なんて全く出してなかったらしいじゃん?
        縛りを科してまで油断を突く必要は無いだろ

      • 流石にそんな悠長な事してたら瞬間移動からの赤を顔面にぶち込まれると思います

  121. ラルゥ来たなら九十九繋がりで東堂も出してほしいよな
    バトルできんでもいいから釘崎連れて来る役割とかで

  122. 後の条件厳しくする代わりに前借り的に発動条件緩和できるんだな

  123. 今週は普通におもろかったしやっとこさ展開動きそうで来週楽しみ。

  124. 改めて、なんでコイツら夏油好きなんかね

    • シンプルに強いからやろ

    • カリスマとか人間的魅力とかあんま描写されてないから説得力ねえよなあ

    • ラルゥと秘書はファンブックで一目惚れみたいに書かれてる
      ミゲルは知らん

  125. というか宿儺倒したとしてその場合恐らく自我を失った状態の天元解放されると思うんだけど詰んでない?

  126. 五条戦以降味方陣営が防御寄りの性能ばっかで
    全然ワクワクしない部類の投手戦見てる感じ

  127. いろいろ縛りについて意見が飛び交ってるようだけど要は最初の一発の条件緩くする代わりに今後の発動条件を追加の縛りでもなんでもイジれなくなったってことだろ?特に緩くする方向では

  128. ミゲルの術式はわかるのに
    次元斬は見抜けない六眼さあ……
    ほんっと単眼猫の匙加減だよな
    ゴミマンガ

  129. なんか大して掘り下げられてないキャラが
    大事な局面で活躍し始めてもなぁ…って少し思った

  130. 宿儺イグっっ!!

  131. マホト出てきて宿儺ワンパンだから

  132. 回遊以降の編集が機能してなさ過ぎる。パチンコとか漫才とか渋谷以前の編集だったら絶対止めてたし何なら回遊編丸ごとボツにしてたと思う。
    作者がやりたい放題した結果がこの現状よ

  133. 主人公もどきが変なフラグ立てたせいで次回一コマ目から全員空港行きあるぞ

  134. あれ?そういえば日下部と虎杖が入れ替わってる風で
    「そろそろ掴めよ」ってやってたのは誰の術式や?
    まだ出てない奴いるっけ?
    虎杖の術式なるのかね

    • 黒閃食らったのラルゥと入れ替わった虎杖説

  135. パパン ドムッ パパン ドムッ
    だ~れが殺すか 宿儺ビン

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
【画像】万博弁当、めちゃくちゃ豪華。アンチどうすんのこれ
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、圧倒的実力差!大ピンチを前に棺が見せたのは!?【41話】
バトル漫画へ影響を与えた「ドラゴンボール」の功績一覧www
【速報】1ドル、一時143円wwwwwwwwwwwww
【衝撃】アニメ「ワンピース」、日曜深夜に引越し後の視聴率が判明! →「鬼滅」柱稽古編との差がファンの間で話題に
【動画】中国人さん、豚をバンジージャンプさせ大炎上w w w w w w w w w w
本日の人気急上昇記事