今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】刃牙シリーズ最新話、いきなり矛盾が見つかって読者困惑。週刊連載って大変なんだな・・・

その他漫画
コメント (83)
スポンサーリンク
1: 2024/08/15(木) 04:13:07.35

no title出典:板垣恵介『刃牙道』(秋田書店)


最新
no title出典:板垣恵介『刃牙らへん』(秋田書店)

2: 2024/08/15(木) 04:14:27.18
痩せたんやろ

3: 2024/08/15(木) 04:14:35.06
ピッくん激痩せしてて草

4: 2024/08/15(木) 04:14:37.46
ジャックは今でも骨延長し続けてる

5: 2024/08/15(木) 04:15:07.23
板垣先生、ヤっちまいましたね…w

おすすめ記事
6: 2024/08/15(木) 04:15:37.14
そら現代じゃ食うもん少ないから痩せもするよ

7: 2024/08/15(木) 04:15:50.68
ジャックに忘れ去られる花山
no title出典:板垣恵介『刃牙らへん』(秋田書店)

16: 2024/08/15(木) 04:19:24.29
>>7
花山結局左目失明したんか?白いし

18: 2024/08/15(木) 04:21:23.73
>>7
薬のやりすぎで脳萎縮した説or足伸ばしすぎて頭に血回らなくなった説

8: 2024/08/15(木) 04:16:05.99
またピクルがサンドバッグにされるんか

9: 2024/08/15(木) 04:16:16.82
痩せただけや

11: 2024/08/15(木) 04:16:46.85
スピンオフは面白いからセーフ

10: 2024/08/15(木) 04:16:26.18
デブは痩せること知らんからな矛盾に感じるんやろ

13: 2024/08/15(木) 04:18:04.43
連載長引くと作者自身が設定覚えてないよな
ジョジョもおかしな描写が増えて見てられなくなった

42: 2024/08/15(木) 04:48:20.05
>>13
高齢作者の長期連載は単なる矛盾やガバさとは一味違うおかしさが出てくるからな
コナンとか矛盾多すぎて作者が設定や法律をどう勘違いしてるか考察されてるから草生える

14: 2024/08/15(木) 04:18:58.01
オリバが半トンはないだろ言われてたな
no title出典:板垣恵介『刃牙道』(秋田書店

19: 2024/08/15(木) 04:21:31.96
>>14
デッドリフト500kgだと世界記録のビョルンソンか
マンガなんだからもっといきそうだよな

44: 2024/08/15(木) 04:51:46.68
ピクルは野生に戻って痩せただけだから…

46: 2024/08/15(木) 04:55:28.15
最新作者
no title

53: 2024/08/15(木) 05:12:48.46
>>46
板垣先生ェは原稿用紙を回して角度変えないと描けないの克服したんかな?

29: 2024/08/15(木) 04:27:20.21
この数年でも結構絵柄変わるんやな

50: 2024/08/15(木) 05:09:20.79
初期設定に戻っただけや
no title出典:板垣恵介『刃牙らへん』(秋田書店

51: 2024/08/15(木) 05:11:18.69
>>50
板垣マジで適当で草

55: 2024/08/15(木) 05:20:57.22
>>50
ここしばらく何も食ってないからな

52: 2024/08/15(木) 05:11:18.90
なんや徳川のジジイが適当言ってただけか?

56: 2024/08/15(木) 05:23:28.68
痩せてたほうが飢えてて強いんや
この状態のほうが強いということを示唆してるんや
決して適当なわけではなおんや

60: 2024/08/15(木) 05:34:23.17
徳川が勝手に言ってるだけやん

47: 2024/08/15(木) 04:57:40.42
現代食が口に合わなかったんだろうなあ

49: 2024/08/15(木) 05:01:51.44
ピクルが痩せただけやろ
食い物に困ってる描写あったし

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 割と初期からデタラメだっただろ

    • 視神経が首にある世界なんだから
      数十キロ程度の体重変化なんて気にするほうがおかしいよな


      • もうめちゃくちゃだよ

      • 人体に電気が流れると透け透けになって骨が見えるしな!

  2. 食い物無くて痩せた相手にイキってる方がヤバイだろ

    • 弱った相手を叩くなんて刃牙シリーズでは当然にありふれた行為だぞ

      • あそこからだよな、達人が株下げ始めたの
        渋川と独歩はもうストップ安や

      • 実戦の世界じゃ当たり前だろうし、合理的だけど
        そういうのが見たかったか? というとね
        じゃあ、スポーツ格闘技だけ見てろよ、って話なんだろうけど

      • 「ああいうことが好きなんだ…大の男2人並べて、さァどっちが強ええんだ?…みたいのが…ね」

        昔の刃牙が好きだったもので、昔の板垣先生が描きたかったもので、
        読者が今も昔も望んで止まないものです

    • 野生は空腹がベストコンディションだぞ

  3. 正直あまり見てないんだが、確か直近のピクルって浮浪者化してなかった?
    そんな生活を続けてたせいで体重が落ちたんだよ
    70キロも落ちるか知らんけど

  4. 宮本武蔵でも致命傷ほどには深く斬れなかった骨と肉の密度だったのにな?

  5. ジャンプ速報で扱うネタかな

    • キン肉マンっていう親戚がいるからセーフ
      ガバの血脈の元祖

    • まだマンガの話してる分セーフやろ

      時事ネタまでまとめだしとるからな

  6. こち亀の部長の誕生日みたいに
    「キャラの設定は話の都合で随時変わります」と宣言しておけばいいのでは

  7. 今回のシリーズタイトルは 刃牙らへん なのね
    刃牙シリーズは順番がわからん、普通に刃牙1部、刃牙2部というタイトルではいかんかったのか

  8. 今までも矛盾しまくってるんだからもう慣れてるやろ

  9. 矛盾じゃないだろ

  10. まず刃牙の体重なんかどうでもいいだろ揚げ足どりにもほどがある

    • 仮にも格闘漫画なのに体重がどうでもいいとは……?

      • 70㎏ちょっとの刃牙が250㎏越えの宿祢を一撃KOするような漫画やで?

      • 刃牙は範馬の血があるからな
        宿禰さんは古代相撲というより
        今の相撲のスタイルだよな

    • ピクルの体重の話やで?

    • 握力×体重×スピード=破壊力ってご存知?

  11. 週刊誌に掲載されてるけど週間連載ではない

  12. 作者が覚えてないのは仕方ないと思うんだけど、編集は何のためにいるんだよ

    • 「先生、打ち合わせと違うじゃないですか!」

    • 板垣はもう編集がコントロールできないんだろうな
      チャンピオンじゃ多分一番のベテランだろうし

    • 恐竜を食べてたやつが現代ではゴミ漁りしてるから
      痩せたのだろう
      刃牙らへんの最初の方で公園で鴨食ってたピクル
      は、絵柄のせいで300kgの見た目してたけどな

  13. あーあ
    現代じゃ相手になるやつがいなくて食えなくなったんだろ、そりゃ痩せるわ
    かわいそうに

    • 自分で狩った獲物しか食わないという究極の縛りプレイ
      餓死待ったなし

      • 消費カロリーに摂取カロリーが見あってなさ過ぎぃ…

        アメリカ軍人は一日4000〜7000キロカロリー摂取するらしいで
        それを現代の自然からだけ調達するの無理ゲーや

    • 下水道に巨大ワニとかいたんだから、普通に探し回ればいそうなのにな
      謎の東京を縛りしているからダメなんだ

  14. 原稿回さないと描けないのは福本伸行だろ…

  15. 単行本で読んでるだけだから最新話は知らんが刃牙らへんになってから普通に面白いな
    結局旧キャラで回すほうがいいのかね

    • 格闘漫画はキャラをどんどん出す方が
      面白いしな
      ジャック主役にしたのは良かったのかもな
      作者の年齢的にこれか次ぐらいが最後の刃牙になりそう

  16. 200kg越えのときは70kgほど飯喰ってたんだよ
    ワニ一匹喰えばそんくらいいくやろ

    • 70㎏も食い溜め可能な肉体なのか(驚愕)
      彼の時代じゃあ、エサ探しには現代ほど困らなかったはずなんだがなあ

      • トラックの枝肉を食べたときは推定数十Kg食べたらしいから
        多分可能なのだろう

  17. 最初は130kgだったのに何故か200kgに(豚肉数十キロ食べたから?)、そして130kgに戻ってるから豚肉消化し終えたんだろ
    あとピクルってコマによって身長が2m〜250cmくらい可変してるよな

  18. 向かってくる相手しか食わんとか言ってたのに普通に狩りして食ってるし

    • 「おっ! いまお前、俺のことチラチラ見てただろ」

      で、判定は成立すると考えればじゅうぶんに可能だぞ
      それよりも問題は、獲物がどいつもこいつも小さすぎることのほうだが

    • 倒したけど克巳を食べない
      向かってくるジャックから(一度は)逃げる
      食べるためではなく誇りのために刃牙と戦う
      という段階を経て、我慢して餓死するより狩りをすることを学んだのだろう

  19. オリバのハーレーぶん投げるシーンが強烈すぎたから
    相撲編にはマジでガッカリした

    • 所詮は刃牙に真正面からの殴り合いで負ける男だぞ
      あれは筋肉じゃなくて水袋だったと思え

    • お相撲さん達を強く見せる為に全体的にデフレしてたからな
      オリバは軍用ヘリと綱引きしてたのにな

  20. え?またピクルやってんの?

  21. みんなそもそも原始人が現代で大暴れってトンチキ設定を受け入れちゃってるのに気づいていないのね

    • それよりずっと昔に夜叉猿とかいうモンスターもいてですね……

    • これは明らかなミスだから性質がちゃうやんけ

    • は、白亜紀に人型の哺乳類がいた時点でトンチキだから

    • そもそもがグラップラーの意味すらはき違えたまま始まった漫画やし

      • 刃牙ってどっちかと言うとストライカーだよな
        タフの方がグラップラーしてたし

      • ボーアンドアロー、虎王、頸動脈を指二本で絞める、フロントネックロック、新コブラ、新卍、転蓮華
        グラップラー時代は割と寝技関節技投げ技まんべんなく使っている

      • 当時、異種格闘技時代はグラップラーは格闘家をさしてて、組技や寝技に言及してない。
        MMAって呼称ができてから、打撃系をストライカー、組技系をグラップラーって区別するようになった。

  22. ジャックと最初に戦った時は虎とか食ってて体重増えてたんやろ

  23. なんていうか(ポリポリ)
    刃牙の設定にいちいち突っ込んでキャッキャしてる人達ってホントにこれまで刃牙を読んできたのか疑問に感じちゃうわ

    • むしろガバさへのツッコミ含めて楽しむ漫画やろ

    • ほんとだよな
      こういうのみるとマジで片平恒夫巡査顔になるわ

  24. 連載30周年記念展で来訪したリアルグラップラー刃牙
    こと平良達郎も応援したってくれよ。
    無敗でしかも今度UFC1位とやるんやぞ?

  25. 飽食の時代に食うもんが少ないから~は草

    • だってピクルは金の価値を知らないからな
      飽食を実感できるのは、相応の金を持っているものだけだ

    • 自分で仕留めた獲物、しかも襲い掛かってくる奴じゃないと食わないって設定あるから飽食とか関係ないわ

    • 知らねえなら黙ってろよ恥ずかしい

      • それじゃあ灰くんがいつまでもバカのままじゃない!!

  26. 一歩の作者とかもだけど、格闘漫画の作者って
    自分が殴り合ってるわけでもないのにパンチドランカー化する傾向があるな

    本物の格闘家でも、ある程度は心因性で罹ってたりするんじゃなかろうか

  27. 空腹時130kg、満腹時200kgなんやろ

  28. なんだ、うっかり烈海王登場とかじゃないのか

  29. かわいいもんじゃん(TOUGH読者並感)

  30. ジャックで一番酷いのは
    昔「俺は金メダルや記録が欲しいんじゃ無い!アスリートでは無い!ファイターを愚弄するな!」
    vs本部時「アスリートヲナメテモラッテハコマル」

    • 上っ面だけパワーアップしているだけで、あの時より絶対弱いよな…

  31. 骨延長の設定便利だな

  32. ピッくん食う時はメチャクチャ食うからな
    満腹時と空腹時で70kgくらいは変わるだろ

  33. ピクルの巨大を浮かせる200キロに達するジャックのパンチ、アナグラムやね

  34. バキの頃のピクル:完全体セルに指摘された筋肉ぷっくり型の超サイヤ人状態
    バキらへんのピクル:「北米版アドル状態そのもの」

    もちろん、中の人ネタも入ってます。

  35. もしかして「あまり」の意味を勘違いしたんじゃ…

  36. 「その時、不思議な事が起こった」んだよ、マンガだし。

  37. バキ読者は首の視神経を越えてきてる時点でどんな矛盾が来ようとも許容できるやろ

    • えー?!首に視神経ってないの〜っ?!

  38. キャラの強さからして無茶苦茶じゃねーか

  39. そもそもらへんって何なの

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【動画】中国人さん、豚をバンジージャンプさせ大炎上w w w w w w w w w w
バトル漫画へ影響を与えた「ドラゴンボール」の功績一覧www
今週の「逃げ上手の若君」感想、聡明だった直義の変貌ぶりに愕然とする若君。いよいよ尊氏vs直義、打出浜の戦い開幕!【199話】
【動画あり】最近の女子中学生、レベルが高すぎてクラスメイトのおかずにされまくるwwwww
今週の「カグラバチ」感想、瞬殺すぎる座村さんの初撃。再び激突チヒロVS昼彦という修羅場展開へ!【75話】
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
本日の人気急上昇記事