今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

原作の面白さをそのまま維持できてる「ギャグアニメ」ってあまり無いよな

アニメ総合
コメント (90)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606341159/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ギャグマンガ日和とクロマティ高校くらいか

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アニメもまあいけるやんって位で原作越えてるやつはマジでないな
瀬戸花位か

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
あと監獄学園くらいか

おすすめ記事
10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
テンポが死ぬ

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ギャグ漫画のアニメ化は最終的に脳内再生してたときのテンポが敵になる

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
勢いのあるツッコミがやたら寒く感じるんだよな

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>3
なんかわかる

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
そりゃ面白いギャグ漫画って
コマ割りが上手いからな
アニメだと再現出来ないし

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ごちうさ
はい論破

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>4
ギャグアニメ…?

56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ごちうさは原作読んだ方時間かからんしな

84: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
でも銀魂があそこまで売れたのってアニメのおかげやろ

第2話 てめーらァァァ!!それでも銀魂ついてんのかァァァ!(後編)※OPがございません

92: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
銀魂は原作超えてるわ
あの変なツッコミが定着するぐらいには人気出たな

93: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
銀魂アニメは原作無視して悪ふざけしてるのがおもろかった

100: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
「おいいいいい」

これが流行らせようとしてないのがすごい

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします

90: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>8
原作超えやぞ

50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ボーボボはすごい

96: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ボーボボはあんな怪作ようアニメにしたわ
声優も頭おかしなるやろ

98: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
当時亀ラップをアニメで見たときは笑いより謎の恐怖感があったわ
今は笑えるけど

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
帰宅部活動記録は原作よりアニメの方が面白かったな
クソみたいな棒読みがいい味出してた

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
瀬戸の花嫁

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>6
原作超しちゃってる

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
あそびあそばせや瀬戸の花嫁は原作より面白いしな

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
古い方の浦安のアニメはかなり原作のノリに近かったで

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
すごいよマサルさんは面白かったやろ

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
斉木楠雄はなかなか面白かったやで

77: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
斉木はよかったわ あの1.5倍速みたいなテンポ

39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
斉木楠雄
男子高校生

これはアニメでもおもろかったな

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
漫画は1コマ1コマ読む速度が人によって違うけどアニメは全員同じテンポで見ることになるからな
それが噛み合わないとギャグは難しい

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>24
それギャグのほうが目立ちやすいけどギャグに限らずあるよな 

40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
漫画って自分が面白いと思う間で読めるんだよね
アニメとかだとなんかうーんってなるわ

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
激しいツッコミは間違いなく好き嫌い分かれるからみんなおかしなことしてるツッコミ不在の狂ったギャグとかのほうが当たりやすいのかも知れない

44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ツッコミの叫びが自分の想像と違っただけで萎えるからな

58: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
誰もやらんけどセリフの改変とかしちゃっていいよな
一字一句変えずに読むよりテンポを原作に合わせるべきや

80: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>58
たぶんやけど文字で読ますツッコミと声でやるツッコミで正解変わってくるときあるよな

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ちびまるこちゃんとかクレヨンしんちゃんのぽわーんって音考えたやつ天才やと思うわ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. どっこいおむすび君すら面白いのが神

    • おむすびって!
      いいよね!

    • ギャグマンガ日和、もうアニメしねーのかな
      全部忠実にアニメにするわけじゃなく良話だけチョイスするスタイルだったから打率エグいほど高かったのに

    • シンプル イズ ベスト!

    • 生徒会役員共は原作のテンポをうまい具合にアニメに落とし込めてたと思う
      特にツッコミ部分
      不条理ギャグじゃないからその点ではハードル低いんだろうけど

  2. あそびあそばせはオープニングで美少女アニメかなと思わせてからの落差がすき

    • アニメ化した範囲までは本当に原作も面白かったわ
      なおその後

  3. スナックバス江は例の監督がオキニの女性声優に「ち○ぽ」って言わせたかったがためだけのアニメ化なんじゃないかって思ってる

    • スナック行くのを取材費や経費で落とすため説好き

  4. ウィッチウォッチのアニメ化もうまいことやればポスト銀魂狙えるよな

    • スケダンがダメでアストロはよかったが果てさてウィッチはどうなることやら

    • ボイコミで最高のトリオだった小松未可子、松岡禎丞、福島潤を外したから期待してない

  5. マサルさんはテンポよかったよね。10分アニメ枠だったのもあってか

    • ただ絵は今見るとマジでひどい
      フーミンが可愛い回とモブすぎる回とブサイクすぎる回がある

  6. さばげぶっ!のアニメは頑張ってはいたんだけど原作中期~後期の狂気的なテンポの良さは残念ながら再現できて無かったな
    特にカニ鍋回は圧倒的に原作漫画の方が面白いのでぜひ読んでみて欲しい

    • 同じサバゲ仲間の
      ステラ女学院高等科C3部のことも思い出してください

      • ギャグマンガ原作のアニメの話をしてるんですよ
        そのアニメ関係ないでしょ

      • ひどい!!なんでそんなこと言うの!!?

      • 被害者面するなよ

  7. 右下のやつはアニメ化の時つまんねーステマばっかで本当ウザかった
    無事爆死してもう息もしてねぇけど

    • 言うてポプテピはそこそこ売れた方だろ
      ただそのヒットに気を良くしたキングレコードが後釜として流行らそうとした「ギャルと恐竜」と「うらみちお兄さん」は両方とんでもなく悲惨な結果に終わったけど

      • ギャルと恐竜の実写は、ほんま誰得だったんだろ

      • ギャルと恐竜とうらみち、その2つこそステマってイメージ
        人気あるように工作したけどダメだったみたいな

        ポプテは原作が打ち切られたり復活したり竹書房を指定暴力団とか言ってるあたりで
        もうちゃんと人気あったイメージ

    • ステマの意味を調べてこいって言ったらダメか?

  8. アニメぱにぽにだっしゅの原作ぱにぽになんてそもそも全然面白く無いぞ
    あんなつまらない作品をとてつもなく面白いアニメにした方が脅威

  9. 赤塚不二夫漫画やルパン三世みたいな昭和のコメディは原作はかなり黒いそうだ、読んだ事ないけど
    原作そのままにしたらそもそもアニメになんかできなかったろう

    • バカボンが平成にアニメ化された時は目玉つながりのお巡りさんの乱射してるのがモデルガンにされたってな
      そんなのも放送できなくなったのか?

    • 赤塚漫画は割と狂気を感じるよ

  10. あずまんが大王、生徒会役員共、みなみけ、さよなら絶望先生
    このあたりは原作の面白さをそのまま維持できてる気がするが
    声優さんの良さで総合的には+だけど

    • あずまんがアニメは中途半端にシリアスなアニオリ回があるのが最大の欠点
      あずまんがにそんなもん求めてねえんだよ

      • なんか昔って完全にギャグとかただの日常系でもアニオリシリアス無理やりぶっこんできた時代あったよね
        誰が喜んでたんだろうなアレ

    • ギャグ漫画にも作風がいろいろあるからね
      その差かもしれない

  11. 今だとぷにるがあるじゃん

    • あれ最初に絵師どもがイナゴみたいに集っててダメだったわ
      イナゴきらい

  12. 途中までは共感出来たがボーボボのアニメが良作認定でゴミスレと化したわ
    ボーボボのアニメはテンポ悪いぞ?YouTubeで配信されてるのに見て無いのかよ
    分かり易さを重視してかボーボボ劇場とか言うアニオリ演出が入るし

  13. 斉木楠雄のアニメは声優たちのスピード感が良かった

    • 元々朝の5分枠だったからな
      しかしほんと恵まれたアニメ化だったの
      月〜金の5分をまとめた25分を土曜日に放送するっつー

  14. 北斗の拳かな

  15. マサルさんは面白かった

  16. いっそパワポレベルで動かない方が面白かったりする
    ゴクドルズとか
    それアニメ?という問題はまあ

  17. アホガールはどうなんや、原作読んでへんからわからんのや
    30分より5分15分のほうがテンポよさそう

  18. ヒナまつりのアニメ化はちゃんと面白くてよかった

    • 書こうと思ったらもうあった
      あれはテンポも作画も声も最高だった

      • 異議あり
        作画はともかくテンポはクソだったよ
        だからいまいち跳ねず2期ねーんだよ

    • 1話の「私のスマートフォンが!」には大草原
      絵の芝居と声の芝居がよすぎる

    • 挙がっててよかった
      今でも2期待ってるわ

    • バーテンダーのバイトさせられる中学生の子の顔芸は面白かった

  19. 斉木の5分で詰め込んだのを週末にまとめて放送は良いなと当時思ったわ
    30分アニメでも細かく区切るやり方はあったけどあれ以外とテンポ悪いんだよ

    • 他のでもやりゃいいのにな
      5分詰め込み25分

      5分アニメってやっぱ面倒なんだよな
      見るなら一気見したいし。

  20. 月刊少女野崎くん

    • あれもよかったな
      まぁ主人公がポケモンのパラス呼ばわりされる弊害があったけど

      • 主人公?ヒロインだろ

      • 細けーこと言うなよ!
        キノコの胞子かけんぞ

      • つまんな

      • エアプの癖に無理矢理話題に入ろうとしてくるおっさんキッツ

      • 死ねボケ

      • ↑違反報告したぞ

      • だったらどうしたw
        子供か

      • 言っちゃいけないことの分別も未だに付かないならお前は子供未満だろう

      • ぬかせ
        人怒らせといて先生に言ってやろ〜♪するタコと話すことなんかないわ

  21. 本記事でも言われてるし俺もここで何度も言ってるけど ギャグは間、テンポ 
    間、テンポって書くと摩天楼みたいな響きだな今気付いたけど

  22. 信長の忍びは残念だった……
    クオリティ自体はよかったんだが

  23. 最近だと、姫様拷問はわりかし好きだったな

  24. たぶんギャグ漫画における歴代最低のアニメ化は団地ともおじゃないかな

  25. 漫画としてのテンポを考えたら5分アニメが限度だと思う、ロボコなんかはギャグマンガ日和ほどふざけすぎて無くてまとまってて、割と良かった

  26. 男子高校生の日常は誇張はあれどあれぐらいの頃ってあんなくだらねーことやってたなーってノリがあるからギャグのテンポも分かり易かった気がする
    ギャグマンガ日和はあの倍速テンポがショートコントを見てる感で面白かったのとMADとの親和性が高かった

  27. 日常はいい線いってないか

  28. カワイスギクライシスも面白かった。
    逆に、原作が面白くて声優の演技が上手いと作画カロリーが低くても面白いのがギャグアニメの利点。

    • 嘘つけボケェ
      ブチ切れ案件のクソアニメだったじゃねーか
      原作全部買ってっけどあれ許さねーからな

      • えええ?
        俺も全巻買っているが、正直疑問なんだが、お前は一体、何を期待していたんだ?

  29. ダイナミックコードは最初から最後まで笑った
    おじいちゃん監督が大真面目に作ってるから面白かったのかも
    おじいちゃんが描いた20歳前後のバンドマンのカッコいい生活と思うとかわいい

    • ギャグアニメのつもりないのに・・・

  30. ポプテピとかしかのこみたいに内容はともかくバズれば勝ち!ってヤツも多いよね

    • しかのこは勝ったんか・・・?
      放送始まったら処女イジリでプチ炎上した記憶しかないけど

  31. 少しはギャグまんがはあってもいいなのだ

  32. 急ぎ過ぎじゃない?ってくらいテンポ早くしないとだめよな
    アニメでも面白いのは大体異常なくらいテンポ早い
    ギャグマンガ日和、斉木楠雄、てーきゅう

    • 魔法陣グルグルはネタ多いしテンポ速かったけど微妙だったんだよな
      テンションが低かった

      • ククリの声がババアすぎる

      • それ初代やろ
        リメイク版は可愛かったぞ
        最終回の演出も良かった

  33. ヘロヘロくん、コロッケは原作並
    学級王ヤマザキ、テンテンくんは原作より大人しかったけど好きだったな

  34. 声優が演じる「お笑い」が寒いからな
    コッテコテに効かせまくったボケとツッコミで面白いもんも寒くする
    その点、銀魂の声優は本当によくやったと思う。銀魂出身者ってめちゃくちゃ笑いに強いから演技指導がしっかりしてたんかなぁ

    ゾロとサンジの喧嘩でもゾロだけ面白くて差が如実に出てるし(笑いに関してだけ)

    • 銀魂なんて一番そのお寒いやつじゃん

  35. ハレグゥもよかったけど原作そのままではねぇかな…?
    媒体の違いを活かした良さがあるって感じだったかも

    • ハレの声優さんの演技凄かったな
      よくあんな早口で聞き取りやすく喋れる

  36. まる子クレしんのぽわーんのSEもだけど
    ワンピこち亀に使われる「バフッ!」てラッパのSEも秀逸だと思う

  37. あたしンちのゆず彦の声の人すごいと思う
    銀魂のツッコミ役もこの人じゃないときついと思う

  38. >あの変なツッコミが定着するぐらいには人気出たな

    デカい声を出して、浜田みたいに

    「なんでだよ!!!」
    「ちゃんとやれよ!!」
    「○○じゃねーよ!!」

    と大声で否定してればツッコミになる
    と思ってしまうクズ漫画家を大量発生させた元凶 → 銀魂

  39. 苺ましまろ
    まだ連載してんだよなw

    原作では姉が車運転したり煙草吸うので原作女子高生だったのがアニメ版では女子大生になってる

  40. でんぢゃらすじーさんは間違いなくアニメはハズレ

  41. 斉木はテンポが良かった。
    漫画見てなかったけどアニメが面白かった。
    ちょっと前にやってたスナック何とかはアニメがひどかった・・・
    ファンが作ったVerのタートルズのやつは原作のテンポで作られていてものすごくよかった。
    アニメ版作った監督はもう二度とアニメにかかわらないで欲しいと思った。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
「キャラに声優がめちゃくちゃ合ってる」 ←どのキャラが思い浮かんだ?
【悲報】広末涼子さん、芸能界永久追放→正気に戻ってしまい絶望。「アカン、キャリアがすべて終わった」
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
【朗報】歴代の少年ジャンプ、10年に1度は看板級の作品が生まれていた
今週の「Bの星線」感想、ベートーヴェンおじさんと遊園地デート!彼の口から飛び出したアドバイスは!?【11話】
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
【画像】紐パンで体育祭に参加するJKあらわるwwwww
本日の人気急上昇記事