引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1518572450/
1: 2018/02/14(水) 10:40:50.66 ID:hHu3E5Mj0St.V
人工ロギアみたいな
10: 2018/02/14(水) 10:43:10.00 ID:HY6qY7pQ0St.V
12: 2018/02/14(水) 10:43:59.70 ID:hHu3E5Mj0St.V
19: 2018/02/14(水) 10:45:59.24 ID:7M0Qf5+cMSt.V
13: 2018/02/14(水) 10:44:00.89 ID:YMZ+Wu4z0St.V
そもそもロギアの定義って自然現象かそれに準ずるものやろ
おすすめ記事
18: 2018/02/14(水) 10:45:45.90 ID:V2b9nKuvdSt.V
21: 2018/02/14(水) 10:47:26.10 ID:hHu3E5Mj0St.V
20: 2018/02/14(水) 10:46:37.07 ID:kZWythFgdSt.V
腕がちぎれて再生するのは流石にロギアだと思うけど
尾田の概念が実体がない=ロギアじゃなく、自然=ロギアなら、読者の受け取りかたが間違ってるな
尾田の概念が実体がない=ロギアじゃなく、自然=ロギアなら、読者の受け取りかたが間違ってるな
40: 2018/02/14(水) 10:53:09.25 ID:XPWlUpjWpSt.V
>>20
そうなるとロギアかどうかってどうでもよくなるな
そうなるとロギアかどうかってどうでもよくなるな
24: 2018/02/14(水) 10:48:05.87 ID:V2b9nKuvdSt.V
ただモチモチなんてどっちでも言っちゃえば通りそうなものをわざわざ訂正しているあたり分類に大きな意味があるのかも
26: 2018/02/14(水) 10:49:13.13 ID:7M0Qf5+cMSt.V
28: 2018/02/14(水) 10:49:40.30 ID:TZszihUV0St.V
25: 2018/02/14(水) 10:48:45.50 ID:lNpXEmIL6St.V
30: 2018/02/14(水) 10:50:25.46 ID:NYd+dLJw0St.V
パラミシアはその他って分類や
ロギアは明確な定義があるがパラミシアには無い
動物系と自然系に分類しないなら全部パラミシアや
ロギアは明確な定義があるがパラミシアには無い
動物系と自然系に分類しないなら全部パラミシアや
39: 2018/02/14(水) 10:53:03.63 ID:V2b9nKuvdSt.V
>>30
これやな
動物に変身するのがゾオン
原形を留めずそのものに変質するのがロギア
それ以外がパラミシア
これやな
動物に変身するのがゾオン
原形を留めずそのものに変質するのがロギア
それ以外がパラミシア
72: 2018/02/14(水) 10:59:54.50 ID:8FcI7ZZ/0St.V
74: 2018/02/14(水) 11:00:43.08 ID:hHu3E5Mj0St.V
>>72
そこは自然現象かどうかで説明つくんじゃね?
そこは自然現象かどうかで説明つくんじゃね?
83: 2018/02/14(水) 11:02:12.03 ID:NYd+dLJw0St.V
>>72
あれは体から蝋を放出しとるだけやろ
体が蝋に変化しとる訳やないで
あれは体から蝋を放出しとるだけやろ
体が蝋に変化しとる訳やないで
75: 2018/02/14(水) 11:00:58.20 ID:sP+3XsQMMSt.V
腹ぶん殴って貫通するならロギア、しないなら他やろ
80: 2018/02/14(水) 11:01:41.58 ID:hHu3E5Mj0St.V
>>75
無能力でも大体のパラミシアでも貫通する定期
無能力でも大体のパラミシアでも貫通する定期
82: 2018/02/14(水) 11:01:52.68 ID:V2b9nKuvdSt.V
もっと簡単に言うと覇気を使わないとダメージを与えられないのがロギアで
覇気なしでも攻撃が通るのはそれ以外やろ
ドクドクは毒を我慢して殴れば攻撃が通るしドルドルも覇気なしでボコれる
ゴムゴムは性質上物理は効かないけど斬撃は効く
覇気なしでも攻撃が通るのはそれ以外やろ
ドクドクは毒を我慢して殴れば攻撃が通るしドルドルも覇気なしでボコれる
ゴムゴムは性質上物理は効かないけど斬撃は効く
234: 2018/02/14(水) 11:29:28.54 ID:hHu3E5Mj0St.V
>>225
覇気なしからしたら絶望感あるけどな
覇気なしからしたら絶望感あるけどな
226: 2018/02/14(水) 11:27:37.14 ID:77c5cQiP0St.V
229: 2018/02/14(水) 11:28:58.90 ID:ZZz6a1tHrSt.V
>>226
覇気で斬っても斬れないとかチートだわな
覇気で斬っても斬れないとかチートだわな
299: 2018/02/14(水) 11:42:55.22 ID:19Zhuekh0St.V
64: 2018/02/14(水) 10:57:36.12 ID:hbOUBVOcMSt.V
ロギアは自分自身がそのものになれたり変化できたりする
パラミシアはもともとの体が変化する
って認識だったけどカタクリのモチモチはいくら餅とはいえ腕切り離してそのまま再生してるのが謎やわ
パラミシアはもともとの体が変化する
って認識だったけどカタクリのモチモチはいくら餅とはいえ腕切り離してそのまま再生してるのが謎やわ
317: 2018/02/14(水) 11:47:39.07 ID:9LnlQ5xM0St.V
320: 2018/02/14(水) 11:48:18.84 ID:hHu3E5Mj0St.V
>>317
そこが問題よな
そこが問題よな
329: 2018/02/14(水) 11:49:56.03 ID:O0aLw4+c0St.V
>>317
元々腕がないんや
餅で作ってた腕だったってわけや
元々腕がないんや
餅で作ってた腕だったってわけや
327: 2018/02/14(水) 11:49:47.10 ID:nfsU/PQXpSt.V
>>317
パラミシアにもその身を物体そのものに出来るものがおるんやろ
ゴムゴムはゴムやからくっつかんけどモチは離れてもくっつけようと思えばくっつけられるからな
でも基準がややこしいからドクやロウやアワとかはモチと同列に扱ってほしかったわ
いくら考えてもらちがあかん
パラミシアにもその身を物体そのものに出来るものがおるんやろ
ゴムゴムはゴムやからくっつかんけどモチは離れてもくっつけようと思えばくっつけられるからな
でも基準がややこしいからドクやロウやアワとかはモチと同列に扱ってほしかったわ
いくら考えてもらちがあかん
335: 2018/02/14(水) 11:51:18.44 ID:mdoYcLOs0St.V
340: 2018/02/14(水) 11:52:33.80 ID:pn9xXyqe0St.V
>>335
そうやで
ただ相手の武装覇気が強かったら危ないで
そうやで
ただ相手の武装覇気が強かったら危ないで
356: 2018/02/14(水) 11:55:41.98 ID:mdoYcLOs0St.V
>>340
じゃあやっぱりモチモチはロギアの方で良かったんちゃうか
じゃあやっぱりモチモチはロギアの方で良かったんちゃうか
362: 2018/02/14(水) 11:56:23.21 ID:pn9xXyqe0St.V
>>356
そうなるとあの世界、モチが自生してることになるしな
そうなるとあの世界、モチが自生してることになるしな
コメント
人間が便宜上何となく分類してるだけで悪魔の実さんサイドは別にロギアとかパラミシアとか意識してないだろうし…
これよな
特定の自然物との同化・生成・自身の変質の3つが全部できるのがロギアって印象
まあ読者が混乱するのもわかる
尾田さんにはここらでしっかりと定義付けしてほしい
特殊なパラミシアとか言われたら分からなくなるよ
ぶっちゃけ、モチモチはロギアで良かった。
ロギアという分類が出来た後に発見されたとかにすれば、整合性取れるし。
モチモチに限らず食べ物系のパラミシアが特殊すぎるんだよね
特にモチモチは餅の性質だから捏ねれば千切れたパーツをくっつけたり膨らませた餅とかで無くなった部位を再生することもできるんじゃね
ただそうなると腕を再生できないペロスペロー(同じく流動的な飴であるはずのペロペロの実なのに)が疑問なんだけど
自然現象がロギア、動物がゾオン、それ以外がパラミシアでいいんじゃないかな
パラミシアの中でもロギアに近い性質なのが特殊なパラミシア
エネルもパラミシアについて「大概は」原型を留めてるって言ってるし
あの世界の学者たちも混乱してるに違いない
あの世界にすべての実を調査、研究してる機関があるわけでもないし、案外みんな経験則から適当に分類してるだけなのでは
適当に分類されてたらロギアだのパラミシアだの固有名詞が世間に広回らないだろ
Dr.ベガパンクとかいう科学者が悪魔の実の伝達条件を解明してるんだぞ
ヤミヤミとかいうロギアのくせに物理攻撃モロに食らう能力もあるし、割とテキトーやろ。
ぶっちゃけヤミヤミって能力者以外だと簡単にボコれそうな気がするんだけど
能力無効も覇気を鍛えてる相手ならあまり意味無いような?
本体性能に関してロギアの恩恵を受けられないってだけで攻撃や防御性能に関しては普通にロギアだからなぁヤミヤミ
ていうか本体固定だからティーチが溢れさせる闇って本体判定ないんだよな
曖昧ではあるけど適当ではない
ヤミヤミがロギアなら、サビサビの実ももしかしたらロギアの可能性あるな
身体が何でも吸い寄せる闇になってしまうので回避不可能という自然系の罠
ドクドクのような能力(超人系)だったらもうちょい楽だったはずw
異形なんだよい!で全部片付けられるから実質無敵だぞ
異形に関してはこれから詳細情報くるのを待とう
ヤミヤミは実態は無いけど能力でダメージ的なものを吸い込んでるから、定義からは外れてない。
虫と昆虫みたいなもんやろ
エネルも「大概は」原形を留める能力って予防線張ってるのな
そういう意味でモチモチは特殊と
分類上分けているだけで覚醒したら同じようなものになるんじゃないの
だからカタクリみたく一部が千切れてもロギアみたく再生できたりする
そもそも同じ悪魔の実だし一番重要なのは能力者自身
あれってバギーみたいにあとで回収してるんちゃうんか
覚醒してるから周囲の物質を餅にすればいいから回収する必要ないぞ
ガスガスってドクドクの上位互換じゃん
ガスガス(気体)はモクモク(煙)の上位互換だろ
ガスガスは炎技を酸素抜いて無効化してるあたり火自体は弱点かもしれないから、言うほど上位互換じゃない可能性はある。
モクモクは火そのものは効かないみたいだし。
シーザーも一緒にすんなみたいに言ってたが
同じ毒でもドクドクが液体な分圧倒的に量で上だからな。毒ガスじゃ瞬発力で負けてるような気が
液状と気体じゃ用途も違うし毒の一点じゃどっちが上位かつーと微妙な所が
シーザーは毒以外の色んなガスも操れるしロギア回避も使えるから基本上っぽいが
個人的にこういうのがきっちり分類されてるとなんか気持ち悪いから、このままでいいや
パラミシアに当てはまらずロギアっぽいこともできるからモチモチは特殊なパラミシア
モチモチがロギアの方がしっくりこないわ
修正されててよかった
名称で分類するか、能力で分類するかやな。
カモノハシ問題みたいだなあ
キャンディの雨が降るならモチが自生しててもいいんじゃね
確かにw
モチモチの木
それは絵本のタイトル
ちゃんとモチノキは存在しゴムの木のように木から鳥モチがとれる
まぁあれはトットランドという特殊な環境あっての疑似自然現象だからねぇw
バギーも覇気で切れば斬撃通じるんじゃないの?
バギーは斬られない能力じゃなく斬られても大丈夫な能力だから覇気で斬っても効かない。
覇気は能力を無効化するものじゃないぞ
すまん返信先間違えた
効くよ。これまでバギーが覇気で切られた描写なんて無いぞ。ミホークの覇気切りも分裂して避けてる。
クザンが白ひげの覇気槍を流動体化して避けてる事に気付いてない奴が多いのと同じで、バギーも「覇気で切られたのに大丈夫」って勘違いしてる奴ら結構おるけどな
あれはミホークが遊んで覇気使ってないんじゃないの?
そうでなければミホークは人を千切りする戦い方する人間になるぞ
それに覇気を纏った刃が心臓とか抉ってたら死ぬだろうし、接した瞬間が必ずあるんだから血は出るだろゴムが覇気で殴られて痛む理由がわからんわ
↑↑
ミホークの覇気切りを分裂して避けてるってさらっとやべえこと言ってますね・・・
バラバラは切断されない能力でなく切断によるダメージを0する能力だからな
切られない能力なら武装色で突破出来るんだが
切られた後発動するものに対してはどうなるのかわからん
覇気は能力を無効化にする訳では無い←分かる
能力を無効化するのはヤミヤミだからな
覇気で攻撃されてバギーは大丈夫、ルフィはだめ←分からない
覇気で実体捕らえられるのってロギア限定?だとしたらルフィが実体捕えられて痛がる意味がわからん
もしパラミシアにも有効なら実体とられられてルフィが痛がるのは分かるけどバギーが捕えられないのが意味不明
バギーにだって実体に捕えられてる瞬間瞬間がある
結局斬るってのは刃が接着してることの積分なんだから瞬間ごとに実体捕らえてるはず
そしたらバギーだってダメージ負うだろ
普通に斬られる→切断される→能力発動でダメージ皆無
覇気で斬られる→切断される→????
バラバラの場合、斬られる前提だからややこしいんだよなぁ
覇気は能力を無効化しているのではなく能力の上から殴り飛ばす力だから
攻撃するぞ→能力でガード(回避)するぞ→耐えたぞ
だと覇気が通る理屈もわかりやすいんだが
攻撃するぞ→喰らったぞ→でもダメージは無いぞ!
みたいなタイプだとどうなるかよくわからんね
覇気が当たってるのは「喰らった」場面でその後じゃないしな
効かんぞ
覇気の本質は実体を捉える事でバギーの場合実体そのものを斬られても平気な能力なんだから
パラミシアに近い性質持つゴムゴムが特殊なだけで多くのパラミシアは覇気があろうと能力を無力化されるわけじゃない
だとしたら、ルフィが覇気で殴られたらダメージ食らうのと辻褄が合わんだろう。
上に書いたけどミホークが覇気使ってなかったって言うのが一番丸く収まると思うんだが
バギーも強化してカタクリみたいに事前に変形するとか、覇気が上回ってたら覇気で斬られても無効ってすればこれからもバラバラは活かせると思う
>辻褄が合わない
ゴムゴムは特定の攻撃に強力な耐性を持つバリア
バラバラは斬撃攻撃に対してのみ発動する再生能力
無効化の方法が違うからな
ゴムゴムは打撃だな
だとしたら覇気纏っただけでゴムが痛がる意味がマジわからん
別に覇気って拳にメリケンつけてる訳では無いだろ?
あくまで概念的なものじゃん
2018/02/17(土) 21:48:31に乗っかると
攻撃の覇気を纏う事で無効バリアを壊せるようになる
バリアを壊す事でダメージが通るようになるという話だな
覇気の効果についてはゲーム的な思考をした方がわかりやすいかと
覇気は必中防御軽減貫通攻撃ってイメージ
ルフィはゴムで軽減してるだけだからダメージ通る
ロギアは体を変化して回避してるだけだから当たればダメージ通る
バギーは回避じゃなくて無効だから斬られても死なない
ロギアやルフィの場合流動化やゴムである性質を無視して殴れるけども、バラバラは覇気が無かろうと斬れはするだろ
バラバラの場合斬った後覇気がどう作用するかって話だからロギア等とは全く別の性質
ルフィが覇気で殴り飛ばされて障害物に接触してもダメージは受けないし覇気が作用するのはインパクトの瞬間だけ、ゴムゴムは常時だけどロギアはセミオート、ロギアが障害物に接触してダメージを負うかは衝撃次第ね
効かないけどダメージは入って痛みはあるって考察あったな
バラバラにされても大丈夫な体になるが、覇気使って攻撃した瞬間ダメージは入るが、覇気を纏った刀が離れた瞬間バラバラの実の効果でバラバラになって傷は負わないが痛みはある
海に漬けた時のルフィが、力入らなくても伸びる性質は失わなかったからこれがあってるんじゃねって思う
青キジがジョズにタックル食らった時砕けてなかったっけ?
ロギアも実質バラバラだろ
砂の粒とか光の粒子なんだから
それなら覇気でロギア斬っても実体捕えられるだけで斬られた腕は光なんだろ?
まさか覇気で切ったら生身の体に戻りますって訳では無いんだから
そんなご都合主義なマンガじゃないだろ
それが出来るのはヤミヤミだけだ
なら斬られた腕はロギアでも再生できるよな
光なんだから、砂なんだからそれを操れるわけだし
じゃあロギアはどうやって攻撃するの?
体が破損しようが腕取れようが光は光だもとに戻る
バラバラだけ戻ってロギアは戻りませんなんてないよな?
実質光は粒子なんだから
上の上
言ってることは理解できる
要は斬撃による攻撃って言うよりは攻撃力の絶対値とるって感じかな
斬撃による80のダメージではなくて、ただのHPを80減らすって感じで
けどそしたらミホークの攻撃耐えてることになるよね
ひと振りで凍った津波斬れる攻撃力をバギーが耐えられるとは思えない
やっぱり覇気込めてなかったんじゃないの?
ロギアは再生できるっていうけど
映画に出てきた2年後の青雉って脚失くして氷で義足作ってたよね?あれはなんなんだろ
切れた足をマグマで溶かされたんじゃね?
ミホークが覇気使ってたなら覇気でも斬れないし、使ってなかったなら覇気で斬れるのかは未だ不明。今ある情報だとこれくらいしか言えないな。
バラバラの能力に限ったことじゃないが、
能力者本人が能力を自発的に発動してるのか
or
能力は常に自動的に発動されるのか
によってまた話は変わってきそうだな
実はバギーは無自覚に見聞色の覇気を使ってギリギリで無意識に避けてる説
バギーは未来の四皇になれる資質持ちだしそれぐらい出来てても不思議ではない
映画のアメアメは分類なんだっけ?
確かロギアだった気がする。
普通に殴っても意味ないから、小麦粉で殴ってダメージを与えてた。
多分モチモチと同じ特殊なパラミシアだと思う
映画だと詳しくやってなかったけど
あの映画が公開された時はまだ原作でロギア系能力者(一人目はスモーカー)が登場前でパラミシアとかロギア、ゾオンみたいな風に分けられてなかったってどこかで聞いたよ
単純に「原形を留めないレベルで体を何か単一の物質や現象に変化させることが出来る能力」が自然だと思ってたけど、
モチモチが超人区分でわかんなくなったわ
やっぱ変化先が自然現象由来であることも条件の一つなんだろうか
特殊ってジンベイが言ってるんだから
モチモチは例外だと思って良いと思う
ロギアの能力に近いけど物質的に自然で無いものが特殊なパラミシアじゃない?
自然系って名前なんだから普通に自然現象か人工物かで考えればわかるじゃん
普通に上3つはパラミシアのがシックリ来るだろ・・・
感覚ズレてる奴はめんどくさいな
原型を留めないで流動化可能な物をロギアと定義してるのだと思ってたけど「餅は自然現象じゃない」って意見多くて変更したのかね
以前からヤミヤミのような例外もあるんだし、特殊なパラミシアがあっても別にいいけども
ゾオンの覚醒→怪物化
パラミシアの覚醒→周囲も性質変化させる
ロギアの覚醒はどうなるんやろ?
クロコダイルが地面を操ってたから、元からある自然現象を掌握するとかじゃないか?
青キジと赤犬が戦った島が凍り続けて燃え続けてるし
なんかゾオンは気の毒やな
怪物なんてそこら中におるしなw
覇気も当たり前になってきたし、体術限定のゾオンの救済策が思いつかんわ
俺も似たような印象受けてるけど、和の国でひっくり返るんじゃないかと密かに楽しみにしてる
世界で一番ゾオン系の強者が集まってるだろうし
ノロノロとか覚醒したらどうなるのか気になる
時空に干渉するんじゃね?
ノロノロ鍛えたらルームみたいに一定のが空間内全部ノロノロさせられる本当はすごい最上位能力なのかもしれない
ただ残念ながら使い手が雑魚だからレベル1の基本しか使えてない説
超人系は動物系でも自然系でもない奴らだから
全部が全部周囲に影響を与えるタイプになるかはわからんのよな
体質変化、超能力タイプの覚醒者はまだ出てないし
完全に自然になれて物理攻撃が効かない=ロギア
人間にその特性がついているだけで殴ればダメージが入る=パラミシア
最初は「モチモチはロギアに見えるが、カタクリが見聞色とパラミシアを鍛え上げた技だった」みたいな展開やる予定だったのかね。今まさにルフィが見聞色での未来予知覚えたし、変形回避はゴムでもできそうだし
腕型の餅を切り離して飛ばしただけじゃないの
モチモチはあのカタクリの攻撃回避法から周りがロギアだと思ってるだけ、
っていうのが初期設定だったんだと思うな
それがロギアみたいな体質の特殊なパラミシアだと思われてる、に変わった感じ
ルフィが攻撃が当たったことに驚いてカタクリが俺は効率的に避けてるだけ、
って説明入れた辺りからなんかそんな気がする
つまりカタクリにロギアみたいな回避法をさせた尾田っちが悪いということですね
わかります
初期設定が周り(ジンベエ含むキャラクターたち)がロギアで攻撃が当たってない、覇気攻撃すら通用しない無敵と思ってる
→実はパラミシアで予知+肉体変化で避けてるだけ
後期設定が周り(ジンベエ含むキャラクターたち)が特殊なパラミシアでロギアのように攻撃が当たらない、覇気攻撃も効かない無敵と思ってる
→実は普通のパラミシアで予知+肉体変化で避けてる
って事じゃね
もうそれってベタベタさんがやったやつだよね
ベタベタは体がガリッガリなのを厚着で誤魔化してただけだろ(すっとぼけ)
ブキブキもやってることはロギアだよな
ロギアは漢字で自然系と書いてるんだから、自然に存在してないのはロギアにならないんじゃないの?
ゴム→自然では樹液、ルフィの能力は加工した状態
モチ→自然では米(稲の果実)、カタクリの能力は加工した状態
ただ、それだとドクとガスの境界が微妙なんだよな…
敢えて強引にこじつけるなら、ドクは自然では存在しない毒も生成するから超人系で
ガスは自然に存在するガスを生成するから自然系とか…?
自然に存在するガスしか精製できない縛りあってもドクターストーン読んだ後だと最強に見えてしまうなガスガス・・・
実際息するだけで戦闘不能か即死に追い込めるガスも出せるから
陸上で戦う限り対人じゃ最強に近い代物だと思っている
使い手が使い手だから戦いを極めるまで行く事は無かったが
ガスガスで各種猛毒を生成できるのはシーザーの頭脳あってこそだと思う
常人が食ったら大気中の気体を操るぐらいが限界なんじゃないの?
木星とかガスでできてるし、ロギアでもまあわかるが
毒は性質って感じがするからかね
ドクドクの実は流動する体を持たない=自然系じゃないから超人系に入ってるだけじゃないかね。
ガスガスも本来は体を気体と化す+周囲の気体を操る能力だから自然系という分類なのであって、毒ガスはシーザーの開発したものみたいだし。
ゴムゴムは身体がゴムになったのではなく
身体がゴムの性質(伸びたり弾んだり)を得た面白人間
超人系によくある体質変化型、自然系とは全く違う括り
ドクドクやドルドルは特定の物質を出したり操れるようになるタイプ
能力の使い方や規模次第では自然系にも見えるが能力を行使しても体は生身のまま
自然系とはここが大きく異なる
ゴムは一応自然物とも言えるから混乱しがちだよね
あと、パラミシアで得た性質はパッシブでOFFにできないみたいだけど、ロギアはON/OFFしてるよね
こういうのも違いになるのかなぁ
覚醒してるわけだしなんでもありだろ
イトイトで超絶無双してた超人いたし、飛んだり寄生させたり糸とは一体…ってなったろ
ワポルって、バクバクの実を食った影響で人間でも抵抗無く食う精神になったのか、もとから人間を食うことに抵抗が無かったのかどっち何だろ?
もう書かれてるけどロギアってのは自然現象そのものになれるかどうかだろ
迷うような問題じゃないと思うが
原作者が迷ってたんですがそれは…記事読んでないのですか?
ワンピって若干トリコと似た世界観だし、餅は自生しててもあんま驚かんな
ウソップが2年間修行してた島は加工食品が普通に自生してたな
変に定義をつけようとするから混乱するんだ感じろ
上でも言われてるように、人間が勝手に三種類に分類してるだけで
例外や越境があっても不思議ではないよ
そんな作中の事情よりも、思いついたアイディアを全部ぶっこむ作者の責任だと思うけど
もっと物語が進むと、超人系にも変化形と放出系と特質系といった大まかな区別があって…とか追加されたりしてね
体質変化(肉体強化)、超能力、変形、放出操作、魔法の類
超人系はなんでもありだからな
動物系の幻獣種古代種みたいな区分けはあってもいい気がする
ハンターハンターはよく考えられた設定だよな
六性図>悪魔の実、四大行>覇気
ロギアって自然系と言われてるんだから自然現象の能力なんだろう
だから餅はパラミシアってのは不自然ではない
キャンディの雨が降る世界だから、アメアメはロギアやな!
でもモチはパラミシアやぞ!
…勝手に学者が定義してるだけで区別なんて無いんじゃね?
悪魔の実の秘密が語られない限りわからんことやね
悪魔の実の区分がゾオンロギアパラミシアと明確にある以上原型とかそういう曖昧な区分じゃなくて明確な基準があるんでしょ
悪魔の実の血統因子とかいう単語も出てきたし案外血液型みたく分けられてんのかもね
普通に初めはモチモチも原型を留めないからロギアの一種という扱いだったけど、餅は自然物じゃないって突っ込みが入ったから特殊なパラミシアとしただけ。
わざわざ「特殊な」超人系と表記変更されたからには、今後何かしらの説明があるだろ
それか、誰かSBSで質問してくれないかなー
表記変更についても何で変更したか興味あるけど、ロギアとパラミシアの区別ってアラバスタ編辺りでSBSで質問されてたよね
尾田っちの回答は「体自体が変質するのがロギア」「でも、体自体が変質するパラミシアもいるんだよなぁ」って感じだった。
つまり体自体が変質しない能力者はロギアじゃない(確定)。しかし変質するからと言ってロギアが確定するわけじゃない(尾田っちの匙加減)
モチモチって、ゴムゴム+バラバラ+粘着力みたいな感じだし、どっちかといえばパラミシアかな
自然界に出来た人智が及ばない代物を人が勝手に区別してるわけだから例外も沢山あるだろう
何で「自然系」って区分なのに「原型を留めないもの」って定義なわけ?
作中で明確な区分がないなら自然現象系のものが自然系って考えるべきなんじゃないの?
作中で「体を自然物に変化させる能力」と定義されてるからだろ
実在するかどうか関係なく動物化するものは全部動物系
どちらにも当てはまらないものは超人系
じゃあ仮にヌルヌルの実のローション人間てのがいたとして
体からローションを出してローションの無い場所でもローションプレイが出来る場合はパラミシア
体をローションそのものに変化させてローションを使わなくてもローションプレイが出来る場合はロギア
こういう感じで判別するんか?
後者は動物系幻獣種プルプルの実のスライム人間とかになりそう
大筋はそんな感じだな
自然扱いされないものだと特殊な超人系になるかもしれないし
2018/02/17(土) 22:07:40のいうような生物(モンスター)由来だと動物系になるかもしれないが
後者はロギアの可能性があるだけで確定ではないな
すごい昔だがSBSで原型とどめないパラミシアがいるって明言されてる
映画にトロトロの実の能力者の女キャラがいたな
あの時はまだ○○系悪魔の実って区分されてなかった?から曖昧だけどそのキャラは完全にトロトロの液体になってたと思うし、分けるならロギア系って事になるんだろうな
最後ナミに瓶詰めされる奴です
鳥にメラメラ食わせたらフェニックスぽいのが出来るだろうし、ゾオン系幻獣種って大層な名前の割りにショボいな
いや、見た目だけ似せてどうすんのさ、確かにチビッ子は見た目重視かも知れんが
あれは再生能力が最大の売りだろう
次点で飛行能力
空島のピエールがまさにそれだな
鳥がウマウマの実を食べるとペガサスになるっていうw
●●の性質を使えるのがパラミシアで
●●になるのがロギアだと思ってた
だから炎そのものになるメラメラはロギアで、炎の熱さを再現できるネツネツはパラミシア
ルフィもゴムそのものに変化してるんでなく、体がゴムのように伸びるからパラミシアだろう
最初の敵バギーからつまづいてませんか、その定義…
バギーは能力でバラバラになっても、体が何か別のものに変化してるわけではないよ?
だから超人系で何もおかしくないと思うけど
ああ、すまん。あんまり真面目な話でなくて言葉遊びだよ
上の2行の定義の●●にバラバラを入れるとおかしいでしょってだけ
「バラバラ」の性質を使えるのがパラミシア
「バラバラ」になるのがロギア
マジレスすると超人系は自然系でも動物系でもない能力者の事だからな
〇〇の性質を得るタイプもいるがそうでない超人系も沢山いる
その理屈じゃキロキロの実なんて訳が分からなくなるからなw
自然現象=ロギアだろ
腕が千切れても平気なモチモチは完全にロギアと性能同じだったし現に最初はロギアだったけど
餅が自然現象とかおかしいから超人系の枠に特例として入れられた
表記は変わっても雑誌と単行本でスペックまで変わってるようには見えん
尾田っちは最初、ロギアって考えてなかったかも知れんぞ。下記の流れかも知れん。
初期案:原型留めない特殊なパラミシアや!昔SBSで居るって発言したしな!
雑誌掲載時:調子乗ってキャンディの雨降らせちゃったし、原型留めてないからロギアでええやろ…
単行本:読者混乱しとる…やっぱ最初の案、特殊なパラミシアで行こ…
餅がロギアってのは単に表記ミスだったのでは
編集仕事しろよって突っ込まれるけど
ロギア、と特殊なパラミシア、を間違えるとは思えないけど
ワンピの世界じゃ餅は木から生えてくるから自然系!
→その理屈じゃビスケットetcも自然系になるから駄目だろ!
的なやり取りがあったのかもしれん
マグマ>炎の世界観なんだからその辺を現実の理論に忠実に当てはめるのはナンセンスだよ
能力の定義は最早グチャグチャだから尾田のさじ加減ってことにしかならない
カタクリ戦面白いからそれで何も不満はない
内包する熱量からすると、現実理論でもマグマ>炎ってのもあながち間違いやないで
よくあるゲーム的なイメージの弱点とかに合致しないだけで
特殊なパラミシアの存在は昔から居るって言われてるし、そこまでグチャグチャでもないのだ。パラミシアって括りがごった煮なのは”最早”でなくて最初からですしおすし
ホールケーキアイランドとか餅が自生しててもおかしくないしモチモチはロギアでもいいだろ(てきとー
ゾオン 尾田がゾオンと決めたもの
ロギア 尾田がロギアと決めたもの
パラミシア 尾田がパラミシアと決めたもの
これ以外にない
ゾオンだけは割と定義しっかりしてるだろ!
え?他二つ?知らん
でも大仏とかどうなん?ていう…
仏や神を幻獣扱いすれば定義は可能
これを言い出したら西欧神話やインドの神話etcの神の悪魔の実が出る可能性が出てくるけど
ゾオン系古代種ってどの島基準の古代なのか?
リトルガーデンに普通に生きてるし
これよ
作者が言う以上従うほかない
ただ作者も人の子、間違うことはあるから訂正はする。そしたらそれに従うのだ
頭で考えるな
雰囲気で感じろ
全ては何となくだ
作者がこれもうよくわかんねえなって言ってるし
作者が「おっそうだな」と明確に定義付けしない限り微妙なとこは雰囲気優先だ
特殊なパラミシア、と言ってる時点で従来のパラミシアとはケースが異なるんだから
これまでの分類方法に当てはめようとすること自体が不毛じゃないか
原則と例外ってのを考えなよ。
人間はなんでも定義づけたがる生き物だからこんな議論が生まれるんだろうけど。
ゾオンにもロギアにも属さないのがパラミシアって扱いなのに、パラミシアにすら属さない特殊とは…?
ロギアに片足突っ込んでるからだろう
後付け漫画に求めちゃいけないところだろ
そもそもあの世界なら餅くらい自然に自生してそうなもんだけどなぁ。
モチモチは特殊なパラミシアってわざわざ言ってるんだから例外だろ
ロギアの条件は原型がない+自然であること
どっちかだけだと無理
モチもゴムも人間が加工したもんで自然発生しない。これ以外の理屈が必要なのかな?
加工とかいったらあげ足とられそうだけど。