今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ブラッククローバー」感想、ノエルとノゼルの共闘が熱い!!!【178話】

ブラッククローバー
コメント (169)
スポンサーリンク

引用元:http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1537411609/

引用元:http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1537882651/

558: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
サンキューゾッラ
no title

539: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
キャーゾラサーン

549: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
敵の反応で複雑な魔法を知らない事を看破
大量の罠をエルフ達掻い潜って仕掛ける
ソリドの命救って一体落とす
回復役連れてくる
説教でノゼル起こす

う~んこの有能
no title

556: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>549
参謀役だな

おすすめ記事
600: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ゾラさん思いっきり煽ってて気持ちよさそう
no title

601: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>600
ソリド氏怒濤の茫然自失
そこで反骨心を持てないからソリド氏なんだろうねえ

602: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>601
そこで復活するお兄様
ソリドとお兄様、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い

542: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
これはソリド覚醒くるな(こない)
no title

562: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
傷口を水銀で塞いでそのまま戦うとか兄様やってること滅茶苦茶で草

572: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>562
マーキュロクロム「おっそうだな」

573: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>562
ブラックモア「スイませェん」

395: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
下民の言葉で立ち上がるノゼル兄様が良いねぇ

393: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ゾラは下民出身で魔力低いこと以外は有能すぎるくらい有能だな

384: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ソリド兄様の霊圧が……消えた……?
no title

385: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
【悲報】ソリド兄様戦闘以外でも役立たず

387: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
役に立つソリドなんてソリドじゃないし

399: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
やはりシルヴァ父は水属性やったんか
ノゼルは父と母の両属性の性質がうまいこと混ざったような魔法属性やったんやな

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ソリドはノエルの人形ズタズタにした罪があるから無為天変されろ。なるべく変な形に

    • 実はあの人形には呪いがかけられてて、それにいち早く気づいたソリド兄様が人形を破壊してノエルを守った可能性

      • 子供時代のソリド「オマエが弱いから大切なモノも守れないんだぜぇぇ~~~~~~~~!?悔しかったらやり返してみろよォォ~~~~~~~~!!」

      • ↑↑
        言い逃れできませんね…

      • 暗殺されかけたとか幼い妹に言えないし…

    • 見せしめとして魔法帝を除く最初の死亡者になっとくべきだった

    • グニィ

  2. もう少し敵の魅力も欲しいな

    • ヴぁーミリオン家が終わったらランギルス出てくるからそれまで待とう

    • キヴンちゃんはなかなか魅力あったと思うけど。

      • 元に戻ったら人間時とのギャップでさらに魅力的に感じるはず

    • キヴンちゃん強くて可愛かっただろ
      でもメガネとったらモブ顔してそう

  3. ソリド兄様は見えないところでエルフ倒してるから…

  4. 複雑な魔法云々言うけど灰魔法のカウンターと羅針盤魔法の反射ってあんまり変わらん気もするけどな……

    • 灰魔法のカウンターは本来の使い方じゃないとか?
      あと事前に仕込みが必要な魔法については知識がないっぽいから、魔法つかう気配無いのに魔法が発動するケースには対応しきれないんだろう

    • 灰魔法のカウンターはどっちかって言うとトラップ的な意味合いが強くて、あらかじめ魔方陣とか作っておいて設置してそこに相手の魔法が来たら発動してカウンターになるイメージ。
      羅針盤魔法の反射はゴージュ先輩の鏡魔法みたいな感じで羅針盤?をその場で任意で好きな時にだして盾みたいに使って反射してカウンターにするイメージかな?

    • 灰魔法ってそのまま返すんじゃなく増幅して返すとかじゃなかったっけ?

    • 似た性質の魔法でもエルフは「ブッパで倒せてしまうから」人間のゾラのように応用して使ったりしないからな。

      そこらへんも含めて人間の魔法なんだろう。

    •  羅針盤は今回のノエルみたいに反射できる魔法の威力に限界がある
       灰のカウンターは王族だろうがエルフだろうが魔法の威力に関係なく倍化させて反射できる
       ただし『万能カウンターにするには設置に時間がかかる』、『設置した場所からは動かせない』、『どの魔法をカウンターするかは選べない』などなど制限も多い
       こういう魔法は魔力が少ない者が編み出すもので生まれつき人間よりはるかに魔力量が多いエルフが開発するわけないわな
      『1~100までなんでも反射できるけど制限が多い魔法』より『いつでも使える1~80まで反射できる魔法(人間の魔法の威力はせいぜい50ぐらいと仮定)』の方が便利だし

    • 先週の1ページ目がここでも使われてんだよね。うめぇと思ったわ

      • ちょっと日本語おかしかったか。伏線としてって意味で捉えていただけると

  5. 他人を活かすことも上手い、ゾラ良いキャラしてるわ
    最初は父と同じ紫苑の鯱に行って立て直すのか、なんて読者に言われてたけど、暴牛で良かった

    • あっちに行っても有能なのは変わらないだろうが、なんだかんだでサポートタイプだからなぁ
      紫苑にはきちんと連携してくれる人あんまりいそうにないし、あちらに入れておくのは勿体ない感じになったはず

    • やっぱヤミは見る目あるわ
      それに比べてノゼル・・

  6. ゾラ凄いな。観察眼があって的確に戦場を操作できるとか、本人に魔力があまり無いから味方依存ではありそうだけど相当活躍出来るな。

    • 魔力少ない人はそれ以外の部分で頑張るしかない
      アスタは筋肉鍛えたし、マグナは器用な技巧派タイプになったし

      それに比べてソリド兄様は…

      • あの前髪フワフワ野郎ってホントに王族としては魔力少ないの? 選抜試験の時クッソショボく見えたのはノエルの海龍がとんでもないからだと思ってたけど。


      • パンピーよりは魔力多いけど王族の中では少ないんじゃね?
        んで、ノエルは王族の中では魔力の多いノーコンってだけでね
        コントロールは修行すれば何とかなるけど魔力量は先天的な要素が強くて修行では限界があるからこその王族なんだろうな

    • ゾラすこ

  7. 複雑な魔法って言うけど、羅針盤魔法や模倣魔法こそ複雑極まりないような。

    • 模倣魔法は仕組み単純そうだけどな、要は魚拓とかハンコだろう

    • あくまで、エルフの魔法はもともと持っている特質を、強大な魔力を活かして極大化して、より多く、より強く、より精密に扱っているだけなんだろう。

      現代のキャラも王族始め、高い魔力を持ってるのは同じような方向性だし。王族としては例外なノエルですら、その傾向は変わらない。

      • 俺もそんなイメージかな
        エルフはストレートを速く正確にコントロールして大幅に緩急つけるみたいな魔法で素の魔力が高いからそれだけで十分強力
        人間はそんなに球速でないけど緩急とコントロールと変化球を織り交ぜてるかんじ
        エルフは強いけどあくまでストレートしか知らないから変化球に対応できない。まあ他コメでもあったけど今の魔法研究されたりセンスで対応できちゃうやつがいると厳しいね

    • 要は多様化した魔法を知らないってことだから
      別に昔の魔法は全部単純で複雑じゃないとは言ってない

    • その羅針盤魔法も昔はもっと単純なものだったんじゃないか
      人間とまったく同じ魔法を使ってたかは不明だし
      同じ属性は使ってたけど今の時代の魔法の方が進化してるってことじゃね
      シャーロットの時もエルフの方が魔法を上手く扱ってるって言い方だったから

    • 今と昔の魔法の違いとか知らないのでそこ読んでてピンとこなかった

    • ライアは前世の記憶取り戻してから何年も経ってるだろうし、ギヴンちゃんは偏差値高そうだしええんや。
      エルフはここで取り逃すと現代の魔法研究して手が付けられなくなるな。

  8. 基本ネーミングダサいけど比興者の啓示はすき

    • 効果説明してるとき遊戯王カードかなって思ってしまった

  9. やっぱノゼル兄様カッコいいね。たとえ相手が下民でもヤミ団長やゾラみたいに認めてる相手には見下した言い方をしながらもそれなりに敬意をはらうし、ノエルやアスタみたいに最初は認めて無くてもちゃんと成長した相手も認める。
    今回のゾラにはっぱかけられて奮起する姿もいい。
    それに比べてソリド兄様・・・何て小物・・・

    • 先週の話だけどちゃんと謝れるってすごいわ

      ほんとソリド兄様はなぜこうなったのか

    • 来週はソリド君のターンだから
      見とけよ見とけよ〜

      • ソリド兄様のターンになって兄様が秒殺されるは無いよね?
        ノゼル兄様の株が急上昇に対して、ソリド兄様の株暴落中・・・

      • ノゼル兄様はちょくちょく株上げイベントあるからなぁ…

      • ソリド兄様今まで株上げイベントあったっけ?

      • ノゼル兄様は毎回下がった分取り戻してるだけでそんな上がってない。というか見せ場が毎回モブ相手だから取り返せても無い。

      • 心配するなソリドに元々落ちるような株ないから

    • ヤミだんちょは異国民なだけで下民じゃなくなかったっけ?

  10. さすがザクス

    • しっくりくるのは分かるけどゾラって呼んであげてよ・・・

    • もうザクスとか完全に忘れてたわ

    • どっちが本当の名前だっけ
      忘れてしまった

      • ゾラ・イデアーレが本名
        ザクス・リューグナーが鯱の副団長だな

  11. なんか盛り上がりにかけねーか?

    • 盛り上がる展開であるはずなんだけどブラクロで興奮出来た事がない
      何でや

      • 君は沢山のバトル漫画を読み過ぎた
        そして何より少年の心をもう失ってしまったんだよ……

      • キャラが掘り下げられてない上に展開が早すぎるせいで共感できないから。
        「勢い」と表現されること多いけどやってること打ち切り漫画みたいやんね
        単行本でまとめて読んだら感じ方違ったりするんだろうか

      • ヒロアカみたいなしょーもない過去の掘り下げでも売れてるしその辺は関係ないだろ

    • 国VSエルフなのに、活躍するのがいつものメンツだからじゃね?

    • 敵がモブだからな。モブ相手にしか活躍出来ないお兄様

  12. そういえばエルフって体の持ち主のグリモワールと自分のグリモワールどっち使ってんだ?

    • ラックとかの他のキャラを見た感じだと転生前と転生した団員は同じ魔法使ってるっぽい グリモワールは体の持ち主に反応してるけど使い方はエルフって感じでは

      • でもリルに入ったエルフが「今の僕の魔法は〜」的なこと言ってたから、人によるのかも。

  13. 他人を正しく貶し、そして意外と自己評価もしっかりできる男・ゾラ!
    言い方が荒れまくってるのはご愛敬

    • というか言動はわざとな気もする

    • 読者も思ってることズバズバ言ってくれるから気持ちいいわ〜。

  14. 味方に出番を与えるゾラさん素敵

  15. 鋼鉄を受け継いだのがお兄様だけってのは成る程たしかにと思った

  16. ソリド、ミモザにも負けそう…

    • ミモザはゾラでもダメ出しらしいダメ出ししなかった逸材だろ?

    • ミモザは攻撃魔法が無いっぽいからいくらなんでも負けは無いだろ

      • いや、魔砲の花…

      • 忘れてたわw
        でもそれでも資質が全く戦闘向きじゃないから流石に無理だろ

  17. 傷口に水銀て
    今更だけど

    • 止血はするけど体内に取り込まない程度のコントロールをしてるんだよ

    • 別に血液に混ざらなきゃただの止血だから……

    •  一方、ノゼル兄さまの体内世界

      血小板ちゃん「宿主さんの水銀で止血してる今のうちにフィブリンで傷口ふさぎましょー」
      血小板部隊「「「はーーーい」」」

      マスト細胞「水銀が入ってきてるわ!ヒスタミン出さなきゃ!!!」

    • 誤飲はまだなんとかなるけど血液接触はまずい

  18. ノゼル兄様エンペルト説

    • 全く似てないのに頷きそうになるこの説得力

    • みず・はがねタイプというなら、いつか絶対来るな。水銀モチーフ

    • 何気に水鋼はまだあいつしかおらんのか

    • 王族だしぴったりだな

    • エンペルト「は?こちとら皇帝閣下やぞ」

  19. ソリド兄様、今回の戦闘ではほぼ役立たずのまま終わりそう
    そこから無謀な行動に出るか、奮起して努力し始めるかのどちらになるか…

    • 今回の戦闘ではというか、今まで役に立ったことあった? 多分姉や兄のように認めることもできず、かといって今までみたいな態度も取れずノエルに露骨にビビりながら過ごすことになるんじゃないかな?

      • 惨めすぎるだろう、それ…

    • 役に立たないどころか戦闘のたびに仲間の足引っ張りまくってるよあいつ

  20. もうゾラはCV岡本さんのアクセラレーターにしか聞こえなくなってきた
    頼りになる真面目なキャラって必要だ

    • 個人的にはGM電池ことハレルヤ・ハプティズムとか
      肺炎球菌とかの人のイメージ

    • 私はゾロや土方役の中井和哉さんの声で読んでる

    • 恋次っぽい声で再生してる

  21. 今週13Pしかなかった
    最近のヒロアカもだけど
    ページ減でも話がぶつ切りにならずまとまってるから
    打ち合わせの段階で今週は〇ページしか描けそうにないって
    決めてるのかな

    • 今までにもちょくちょく下書き状態で載ってるから
      全ページ完成させての掲載が間に合わないと判断したら
      次回に引けるような、ある程度キリの良い部分で切ってるんだと思う。

  22. ゾラの口どうなっとるんや
    バケモンやんけ

    • マスク取ったら何気なくイケメン口になってそう

      • 幼少期と今とで顔が全然違うからこれでもしゃーない

    • 作者も時々思ってそう
      まあ、アスタのキャラが強い分
      あれくらいないと目立たないんじゃない?

    • イカしたマスクやぞ

  23. 何気に最近のブラクロ面白いし鬼滅も半年後アニメだし呪術は面白すぎるし担当は変わったが最近の片山編集の立ち上げ作品優秀だ

  24. 助けてゾラえもーん!!

  25. アニメでもゾラさん出るのかなぁ。
    ゾラさんのキツ~イ煽りを聞きたくなってきた。
    もちろん無双してるアネゴも見たいですぞ。

    • ロイヤルナイツ入る前に作画どうにかして欲しいな

      • そもそもロイヤルナイツまでアニメやってくれるのか?

      • 作画破壊魔法かけられてるからしゃーない

  26. ソリドかノゼルのどっちか動いてくれないと厳しいから煽るのも必要な事なんだよな

    • ソリドが動いても死体が一つ増えるだけな気がする。

      • ソリド様に一瞬意識が向いた瞬間に攻撃が飛んできたり
        新たな罠を仕込んだり出来るだろうし
        とりあえずワンアクション消費させるだけでも役に立つから…。

      • 確かコイツエルフの魔力の力場で魔法を操作する事すら出来なくなってなかった?ネブラの方はサポ-ト魔法出てたのに・・・しかも心折れてたし肉の壁要因にすらなれんよね

  27. いっつも同じことやってるイメージ

  28. 最近読みだして、よくわかんねーんだが、魔法って魔道書から自動的に与えられてるものじゃねーのか?
    なんつーか、技術体系として発展していってるってイメージなかったんだが……

    誰か教えてくれ

    • 持ち主が成長すると新しいページが書き足されるようになってる

    • 技術体系とかきちんと作中で掘り下げられてた記憶はない

    • 一応基礎中の基礎として魔力の塊を飛ばす技(名前無し)や精密動作のコントロール、応用技術としてマナスキンやマナゾーンの説明は出てるぞ

  29. 女羅針盤使いの名前はわかったけど、あれエルフの時の名前だっけ?本名なんだろう。
    てか、回復魔法の使い手の使用人や、毒草使いの紫苑の鯱の人とか名前知らないモブ増えたな。

  30. ノゼルは今回ので株下がりすぎやろ
    せめてノエルをかばって犠牲になるぐらいにしとけばよかったのに、普通に油断してやられたとかないわ
    フエゴレオンはあんなにカッコいい復活をとげたのに

    • 自称ライバルなんだからもう少し頑張れよな

    • ダサいやられ方したから挽回のためにひぃひぃ言いながら復帰してるって流れじゃない?

  31. エルフ魔力感知も大雑把そうだし、セルフ隠密かかって罠の設置もしやすいのかな
    エルフに羽虫としか認識されてなさそうだった下々代表が輝きまくってる

  32. 誰もおまけの4コマ漫画に触れていない。シャーロットとノエルの話4コマだけど面白かったのに。

    • 全裸リボンはプレゼントの基本だよな

    • メガネ先輩がヅラ先輩になってたな

    • 前回の出張掲載のようなシモ路線より
      こういうキャラに焦点を当てたネタ路線が読みたかったんで満足度80%

      つまり、もっと読みたい。

  33. ママえっっ!

    • シカマル「オレの子だ」

  34. ノエルの呼び方

    ノゼル“お兄様”ネブラ“お姉様”
    ソリド兄様だけソリド“兄様”
    ミスなのかそれとも…

    • 格付け(キッパリ

  35. ソリド兄様は童貞捨ててパワーアップ

    • 色を知る歳かッッッ!!!

  36. 単調でつまらない

  37. なんか良い話っぽくまとめてるけどさ
    非常時とはいえ
    王族の城にも関わらず、好き放題あばれてるよね、ゾラとノエル(特にノエル)

    完全に黒の猛牛に染まってるよね

    • 既にメチャクチャだったから、多少はね?
      ゾラはむしろわざとやってる可能性もあるけど。

    • 非常時だよ?

  38. ノゼル「何故忘れていた? 母様とのあのやりとり。大事なことだろう」

    • ちょっと似てるところはあるな

  39. ファンブックで見たけどゾラの魔力って5段階評価中3ってのにびっくりしたわ

    • ファンブックはパラメーターは下民はアスタユノ以外は全員3
      貴族のフィンラルと同じという
      ちと数値を雑に決めすぎだと思う

      • 数字が雑というより幅が狭すぎるのが原因。
        魔力量は5段階評価じゃなくて0~100の表示にすべき。
        団長クラスはほぼカンストしてるって描写なのに
        エルフになったら更に大幅に増強されてるから
        5段階評価でも6とか7ぐらいの位置に設定しないとおかしくなる。

        じゃあエルフの状態が最高の5だって事にすると
        今度は団長クラスでも4以下じゃないとおかしくなる。
        必然的に他の団員も数値が下がって…みたいな感じで
        どっちかに合わせようとすると片方がおかしくなるんよ。

    • どれ位のイメージだったんだ?魔力は低い方だろ。高過ぎてびっくりしたのか?

  40. ノゼル「私は長男だから我慢できたが
     次男だったら我慢できなかった」

    • 実際次男が喚くか唖然とするかしかしてない状況見ると説得力あって草創生魔法

    • 世界樹生えた

  41. こんな小物で役立たずなのにソリド人気すぎるだろw
    ぶっちゃけ覚醒したら一番盛り上がりそう

    • 冷静になろう、よく考えよう。真面目で有能なソリドなんて見たいか?

      • ヘタレが成長する話は好きだからノエルみたいにこっそり努力していくのであれば見たい
        いきなり覚醒なら割とどうでもいい

      • 有能になるのはずーーーーっと後でいいけどやっと真面目になるくらいなら見てやっても良いかな?(謎の上から目線)

        個人的には小物の覚醒ならセッケ・ブロンザッザことフッハさんが一番見たいです!

      • 一生無様で情けないままの噛ませでいてほしい

      • 真面目で有能なのはフエゴレオンがいるから必要ない
        覚醒要因候補にはレオがすでにいるしね

        散々ヘイトを集めてるんだから惨めな扱い要因がソリドじゃない?

  42. みんな、ソリド兄様好きすぎるやろ!
    ノエルを認めるツンデレ兄様になっても、覚醒兄様になっても、役立たず兄様になってもおいしいな

    • 俺はストレートにあいつ嫌い

  43. ラストの見開きなんかわかりづらいな
    ページも少なかったしお疲れだろうか

  44. ううノゼル様、、、

  45. 炎魔法使う奴がいたら胸の水銀溶けちゃうやん…

    • フエゴ「ノゼル!(奇襲するエルフを炎で払う)
      ノゼル「あっ(胸の水銀が溶ける)」

  46. さすゾラ

    • ロイヤルナイツ選抜の時から優秀過ぎるからなこいつ
      特に「知らない魔法に対して無警戒過ぎだ!」って煽ってたの最高に良かったわ
      この漫画のキャラは力押しが多過ぎてこういう知性派・技巧派が少な過ぎるから個性も際立つしね
      加えてゾラも相手だけでなく自分の実力を過小も過大も無く正確に認識していて、その上で自分に出来る最大限をやり尽くす感じで非常に好感が持てるよ
      これだけ揃ってるから口が悪過ぎるってのは大したマイナス点にはならんね

  47. 一体いつから私がソリドだと錯覚していた?

    • ソリド「みんな一体何をしてんだよ!!」

  48. 戦いに緊張感がなさ過ぎて草
    「どうせ~」「また~」な展開が多すぎ

  49. ソリド兄様クズに上に役立たずすぎて逆に人間味を感じる
    次週以降の展開の中でソリド兄様が我に返ったときの言動が一番楽しみなレベル
    人間としては嫌いだけど、キャラクターとしては好きだわ

    • これはちょっと分かる

  50. ノエル母とのやり取りしてるノゼル年齢高かったはず、今までノゼルに対し冷たい態度取ってたのには理由は分かってるんだが、他の弟妹達の所業を諫めるなどするべきだったのではと思う
    まあ一番は父親が悪いになるな、天国にいるノエル母ぶち切れ不回避

    • 14歳くらい離れてんだっけ、ノゼルとノエル
      ネブラも12歳くらいだったはずだからもうちょっとさぁ…
      ソリドはもうしょうがないですダメです

      てかヴァーミリオン兄弟もフエ兄からレオで15歳くらい離れてるけど、ネブラ生まれた後に10年単位の戦争でもしてたんかね?妙に年の差のある兄弟になってるけど

      • ノゼル29歳、ネブラ24歳、ソリド18歳、ノエル15歳だから上から5歳・6歳・3歳差になるわけよ。確かに差はあるけど、ヴォード家に嫁いだ王族のフィーネスさんみたく、政略結婚って感じがする。まぁアシエママも団長してたみたいだし忙しくてそんな暇あんまりなかったのかも

  51. ゾラ「エルフは罠魔法を知らない!」
    エルフ「罠魔法だと!?」

    知ってるんじゃないか。

    • どのシーンか忘れたけど聞き返してるんじゃないのか

    • 単純に動きを止める程度の罠魔法は知ってるけど、威力を倍にして跳ね返すような罠魔法は知らないってことじゃないの?

  52. ブラクロは好きやが、途中出た泡の回復キャラみたいな展開は大嫌いだわ
    動ける奴が連れて退場でええやん
    このキャラ雰囲気ぶち壊してるし、戦闘の後に回復ばかりでほとんど退場者出ないから緊張感ないわ

    • 回復ないとノゼルはともかくネブラが死ぬじゃねえか・・・・

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
今週の「魔男のイチ」感想、バクガミの中のやつ、想像以上にエグいやつだった・・・【30話】
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、ついに降臨する大魔王!キヨシを魔王の元へ行かせる棺の覚悟がアツい!【40話】
【悲報】友達「あれ、漫画の帯は!?」 俺「あぁ、読みにくかったから捨てといたよ」→結果www
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
本日の人気急上昇記事