今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ジモトがジャパン」感想、それは予想外すぎるwwwそしてしれっとピグモンになるなwww【18話】

ジモトがジャパン
コメント (229)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1546612413/

164: 2019/01/21(月) 07:49:13.70 ID:FKtuA484
お前が巨大化するんかいトキオw
no title

163: 2019/01/21(月) 07:08:56.07 ID:0TlcBTUQ
回を重ねるごとにトキオのツッコミのキレが増していくなあ

172: 2019/01/21(月) 17:25:26.75 ID:zyXE9XNa
つっこみきれない時のトキオの変顔好き
no title

166: 2019/01/21(月) 10:51:16.44 ID:3j3HctIH
3年白亜紀にいたことがここになって再登場するとは
巨大化するトキオ笑ったわwww

おすすめ記事
171: 2019/01/21(月) 17:09:03.56 ID:mVmENL+o
生きた牛が当たる祭りにフグの輸出が山口からだけとか山口県の情報濃い。
トキオ服破けなくてよかったじゃん、なんでヒデはピグモンなんだ
no title

179: 2019/01/21(月) 21:26:17.92 ID:PoN9ibay
>>171
作者が山口県えこひいきしてる疑惑

185: 2019/01/21(月) 23:57:51.39 ID:cONCC1Mf
>>179
たしかに山口回は二週使ったな

マスラオ無しの回でここまで満足したのは初だ

190: 2019/01/22(火) 07:26:50.88 ID:zTs1W6xL
山口ひいきなのは作者の出身だから仕方ない

177: 2019/01/21(月) 20:51:59.55 ID:MB8WCuE8
最近このまんがでクスッとしてしまってなんか悔しい
no title

199: 2019/01/22(火) 20:40:42.56 ID:G6w8rDRz
鈴木くんの絡み辛さ……なんかこう変な距離感とか
とってつけたような会話とか…妙にリアルでくそ笑ったwww
そのくせ友達作りの鬼になるって変に前のめりだし
頑張れよ鈴木くんw

201: 2019/01/22(火) 21:36:13.37 ID:9w+hVXsm
>>199
それでいて馬鹿にするわけじゃなくて、え?友達だろ?って微妙な空気ながら
どこか微笑ましさあるオチなのが読んでてストレスない

165: 2019/01/21(月) 08:05:54.66 ID:rRVsrQFi
スズキ君てのは第1話の坊主頭・隣の席の子ね
捨てキャラじゃなかった
no title

182: 2019/01/21(月) 22:36:37.00 ID:UE7dKnPh
なんか…トキオ好きだわー

181: 2019/01/21(月) 22:15:09.65 ID:8NEjNRHX
薄々そんな気はしてたけどいざデカくなったトキオ見たら噴き出してしまった
あつしに友達増えるオチなの好き
no title

170: 2019/01/21(月) 17:00:20.66 ID:aOBcX5rY
あつしよかったね

167: 2019/01/21(月) 12:29:53.81 ID:vQd2gbKT
起承転結のお手本みたいな漫画だな

193: 2019/01/22(火) 12:45:19.53 ID:4hcaiXXE
ふるさと納税には今のタイミングがいいとか割と役立つ知識が得られてしまって困惑するwww
no title

196: 2019/01/22(火) 17:42:31.91 ID:aBcnJioG
自治体の回し者わろた

197: 2019/01/22(火) 17:57:27.73 ID:cWXVgxMr
トキオが優しくて良かった
ふるさと納税やったことないけどいいな
検索してみてジャパンの後に続こうかな

198: 2019/01/22(火) 19:05:40.91 ID:EWNPtuV1
ちゃんと働いてる人ならどんどんやるべき。面白いよ
というかジャパンは所得あるのか?税控除がないと単にクソ高い地元品買ってることになるぞ

203: 2019/01/23(水) 00:30:27.01 ID:XUuy9xrx
中学生でも普通にバイク乗れるし税金対策をしてるし
この世界はアニメ版ポケモンみたいに成人年齢が低いのかもしれん
no title

204: 2019/01/23(水) 07:02:41.56 ID:YPaiYsEj
そういえばみんな中学生だったな、プロフィール見て驚いたわ

184: 2019/01/21(月) 23:27:56.81 ID:3j3HctIH
そういえば今週はマスラオ出てないけど満足度高かったな
素人目だが話の流れが良かった気がする

187: 2019/01/22(火) 01:21:28.25 ID:2OstiVor
ジモトラマン変身からのあの流れホント笑った
そんでトキオの「るせぇな 踏みつぶすぞ!!」で涙出たwww
no title

189: 2019/01/22(火) 02:01:02.00 ID:6QTl/dbO
トキオ巨大化もだけど、胸の赤べこで笑ったわ
宮城拳は石ノ森先生ネタやらないかな

191: 2019/01/22(火) 09:15:58.37 ID:TWMMd18s
今回もいろいろ言語センスに笑ったwww

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. アニメ化決定しているが故にこの漫画が打ち切られないという現実が受け入れられない
    普通につまんねーよ

    • そうかい?
      俺は好きだぜ

    • 自分と感性の違う人間の方が多数派だからって拗ねるんじゃない

    • るっせぇな踏み潰すぞ!

      • ワロタ強すぎるwww

    • 1コメとったな?
      よーしお前のジモトをアピールしてってくれよ

      • 24時間待ったが1のジモトアピールがないな
        よし皆、1のジモトあてゲームしようぜ

      • 東京を選択してみる

      • つまらないというからには未登場のジモト民かな

    • なのに1※取るほどまとめ待ってたんだな
      ここで地元ネタ吐き出してってもいいのよ

    • お前らマジで良い奴らだなあ
      ジモトもジモト民も優しくて好こ

    • どこ中だコラ

    • 俺は好き。毎週アンケ出してる。この漫画は終わらない。

      • んなもんで打ち切り阻止できるんならなんで姉ドキッは打ち切られたんだよ

      • 青米泣けるけど笑える

    • まだ登場してない自治体の回し者?

  2. これもまた地産地消かね。

  3. MacBookってアメリカの会社がつくってるよね
    日本製使ってて欲しかったな

    • どのみち中身は殆ど他国製なんだからどこの使ってても地元物じゃねえよ?

      • せめてガワだけでも日本製なのは重要だろう・・・。

        とはいえ「日本製」とまでは言えても
        どこぞの都道府県製と言える物は無いだろうし、
        あってもそれはそれで出せる回が限られるしで、
        じゃあもうむしろMacでいいやってなるのも分かる気はする。

      • マウスコンピューターは一部除いて国内生産だったな
        長野に工場があったはず

      • 「間を取ってmacで」説

    • 「iPadはうちの特産品だから」とかやってる自治体がいるしまあね…

    • じゃあ島根製のパソコン使うね…

      • 島根にパソコンがある訳無いだろ!

      • そのネタなつかしー

    • アメリカの圧力に負けて性能高い日本製OSトロンを捨ててwindows一強になったのに何を今更感

      • 使ってみたかったなあ…トロンちゃん

      • トロン守ってれば日本がITリードしてた言われてるのにな・・ほんま残念やで

      • トロンちゃんは優秀な組み込み用OSとして
        うちらを支えてくれている

    • 皆使ってるワードエクセルパワーポイントもアメリカ製やし

  4. 全単語異質すき

    • ジモワード多すぎる

      • ジモン体とかいう謎の物質すこ
        プリン体とかケトン体とか正体よくわからないけど身体には良くなさそう感溢れてるわ

      • 独特の造語って子供好きだよね
        ジモーラ高いオッサン以外に、キッズにもウケてるといいな

  5. 背景にグリッドマンのヒロインと第四惑星のロボット長官がいたのも
    ネタの一部なのかね

    • 超獣酒場とMETRONはウルトラマンネタの一部だね
      他にもあるかもしれないけどすぐには分からないや

      • zettonとかM1号もある。
        あとTDF PO-1はウルトラ警備隊のポインターだし、貼り紙が「遊星より愛をこめて」っていうウルトラセブンの12話だった。

        まだあるかな?

      • まだあった、ポインターナンバーの車にガヴァドンAとナメゴンが乗ってる

      • Twitterでも答え合わせしてる人いたな
        上の方のラムネ持ってる人がクレナイ=ガイで風船の子がティガの映画の子
        あとトキオが巨大化するシーンでレオのジープ映ってない?

    • 怪獣娘のアギラとミクラスもいたな
      後、同コマの右側にリクくんっぽい人もいた
      風船の子と右下の女の子が分からん(エリー?アンヌ?)

    • 青春の作者と担当が喜びそうな回だな

  6. 自分のジモト回が来た嬉しさよ

    ただなんでこんなにままどおるプッシュされてんだ?
    嫌いじゃないけどエキソンパイとか紅葉漬けとか山椒漬けとか福島には知られてないけどもっとうまい名物があんのに

    • 選ばれた理由は形状だと思う
      変身する時に掲げるアイテムに
      一番近い形だったのでは?

    • おお~今回のジモッティーか、おめでとう~
      もっと福島のこと教えてよ

      • お前のようなコメントが俺の中のジモーラを増幅させる
        福島はソースカツ丼や喜多方ラーメンなんかが美味い
        あと、少しマイナーだがヤッターマンの作者だか監督だかが福島の会津出身だ
        新撰組の近藤勇と斎藤一の墓もあるぜ!
        学校の給食には納豆に刻みチーズを入れて食べる

      • 18:39:15
        赤※じゃないんだけど、納豆に刻みチーズ入れんの!?
        チーズだけじゃないよな、醤油とかも入れるんだよな?
        味が想像出来ん……美味いの?

      • ソースカツ丼は福井だけじゃなく福島もなのか
        福井回の米蘭でパ軒とやらを知ってずっと気になってるわ

      • わ~青1情報ありがとう!
        自分にとっては新撰組情報が一番ヒットした

      • ソースかつ丼は名産と謳ってるのは3県あって
        確か福島、群馬、福井じゃなかったかな?
        パ軒も美味いけど、福井はパ軒以外も大概の飯屋にソースかつ丼あるしどこも美味い
        越前そばのついでに(セットメニューとして)食べられる店も多い
        多分福島でも、元祖の店はあるけどどこいっても美味いの食えるんじゃねえかな?

      • おっしゃる通り群馬も含まれます。
        安中の板鼻館って所なんか中々美味いです、
        至極美味い!とかではなくB級グルメ的な旨さね。
        興味ある方は是非に。
        あ、ソースカツの上にタルタルソース乗せて食べます。クセになるよ

      • ソースカツにタルタル!?
        他県民ワイには無かった発想やなあ面白い

      • タルタルソース好きなので俄然興味わいてきた

      • 長野の駒ケ根あたりでもソースカツ丼を食べたことがある
        ゆるキャンでも長野でソースカツ丼を食べてた

    • ままどおる美味いじゃん!
      普通のも好きだけどチョコ味も美味しいよね

      • ままどーるはな、まずくはないけど、一回食べたら「向こう一年食べなくていいな」となる味

      • チョコ味あんの!?知らなかった……。

      • チョコは10月から2月くらいの冬季限定だね

      • ままどおる自体食べた事無い、
        チョコ味気になる見かけたら買ってみる。

    • 地元と一口に言っても、地域性はこまごま別れてたりするし
      君以外の福島民的にはままどおるがNo.1プッシュ物かもしれないし
      漫画にしやすいアイテムと言うのもあるんだから
      まあそう焦らず二週目に期待したらいいと思う
      それか広告出せw

    • エキソンパイ好きだけど、
      お土産はままどおるがすごく喜ばれるわ
      どっちもめっちゃ美味しいよな

    • 俺新潟拳民だけどもしイタリアンがプッシュされたら微妙な顔をせざるを得ない(個人の感想です)

      • 分かりみが深くて困る(新潟拳民)
        イタリアンってたぶん人生で1回か2回くらいしか食ったことない(´・ω・`)

      • イタリア共和国ロンバルディア州新潟県を名乗れば今日から君らもイタリアンや!

      • 愛知とイタリアン戦争が勃発しそうなのでプッシュされない説

    • 多分CMがあるのが大きな違いかも
      県民ならままどおるのCMみんな知ってるべ?

      ちなみに君をのせてや、さんぽの井上あずみさん歌唱だから他県民も聞いてみてくわっせ

    • かあちゃんの実家がいわきなんだけど
      実家に遊びに行くたびに茶菓子でままどおるを出されるわw
      不味くはないんだけど、何かどこかで食べた感のある味なんだよなぁ

      • 棒状にした博多とおりもんって感じがする>ままどおる
        どっちもすこやで

    • エキソンパイもいいが俺は柏屋の「檸檬」とかんのやの「家伝ゆべし」を推すぜ
      檸檬は万人受けする手のひらサイズのベイクドチーズタルト
      家伝ゆべしはユニークな形状とモチモチした皮、甘すぎない餡子が魅力の和菓子だ
      福島土産に困った方はぜひご賞味あれ

      • ゆべし、テトラポッドみたいで可愛いし美味いよな
        物産展で見たら必ず買うぜ

      • 家伝ゆべし気になってた
        味が想像付かず買わなかったんだけど今度買ってみるありがとう。

  7. 鈴木君ボウズのままじゃないんだ
    ほぼモブからレギュラー化するかっていうこのタイミングで髪型が変わるって
    なんか珍しいな とくにエピソードがあるわけでもないし

    • クリスマス回でトキオが転校してきてから三カ月って言ってたし、ボウズ→短髪で時間経過を分かりやすく示してるんだと思った

      • そもそもなんで坊主だったんだろうね。
        野球部に入ったけど夏休み明けに辞めたとかなのかな。

      • そんな理由だったら友達のできなさと相まって悲しすぎる

  8. ジャパン学生なのにふるさと納税できるほど納税してるのかが気になって笑いより先に疑問が出てしまった

    • なんか稼ぐ術でもあんのかね?
      都道府拳教室を経営してるとか

    • 気軽に全国各地に修行行ってご当地駅弁買ってくるくらいだしな

    • めっちゃボンボンとかありそう

    • 地元コンサルタント業とかしてそう。

      • これだ!

        ・・・いやどんな中学生や!

    • 金持ちやん、あいつ
      何を今更

      育ち良さそうだし

    • ふるさと納税ランキングで、ワースト1位に輝いてしまった我がジモト、ケンミンショーで紹介されたタケノコパイあるよ〜(宣伝下手)

      • タケノコパイってなんや美味しいのか?

      • 検索したらたけの子パイ京都って出たが
        まさか京都がふるさと納税ワースト1位なの!?w
        ベスト10ぐらい余裕で入ってそうなのに

      • ふるさと納税の寄付総額やとワーストは富山らしい
        ttps://uub.jp/pdr/p/furusato.html

  9. >>172
    メインツッコミキャラがワケわからん現象の対象になると
    こういう顔になるんだな…

  10. 山形(TOKIO転校)
    埼玉(ヒデ登場)
    静岡(右ウインカーのマスラオ)
    沖縄(BEGIN)
    秋田(こまっちゃん登場)
    東京(相撲フラペチーノ)
    大分(土門拳)
    三重(天照vs雪女)
    福井(シティーレックス)
    茨城(USA)
    鳥取(文化祭)
    香川(継母)
    福岡(道真)
    山梨(富士山)
    山口(オノボリボーイズの陽だまり家屋)
    山口(しゃんしゃんしゃんしゃん)
    岡山(洗脳きびだんご)
    福島(ふるさと納税)

    回を増すごとに勢いも増していくのほんと好き。
    自治体の回し者は笑うわ。

    • 大分県回の土門拳は山形県の広告とかややこしいな

      • ややこしいけど内容自体はどんな回だったか思い出せる不思議

      • シンフロ~
        そうだわ余裕で思い出せるわwww

    • 回によるけど地元の漫画家取り上げてるって特徴あるのに、それ以上に()の中の特徴が強いのすごいよな

  11. 山口県民だけど防府の読み方でハッとさせられたわ
    確かに知らなきゃぼうふって読むよなあ
    広告や投稿ネタ、本編じゃない所でも目を引くジモトは良い作品だと思います

    • 実際自分はここで知らなければ一生読み間違えていたかもしれない

    • えっほうふなん?って思ったけど
      多分遠くないうちに忘れて、そのあと山口訪問したら普通にぼうふって読んでまうと思う

      でも地元の地名って、意外と客観的に見たら
      そういや普通そうよまねーな、ってのあるよね

    • 山口の隣の県民だけど、知らなかったよ
      でも今回でほうふってはっきり覚えた
      1話の「山形県は横顔の形」っていうのと一緒で
      こうやって記憶に残ったものは忘れないと思うわ

      • 学校の授業でも教科書より雑学のほうがずっと覚えてるのと同じで、コミカルな知識って忘れにくいから趣味の副教材として優秀だよな。

    • ぼちぼち防府天満宮は梅まつりの時期?

  12. 我が地元の回には仮面ライダーが出るのだろうか
    それともスタンド能力か

    • どっちもありそうだな
      メジャーなヒーローやマンガがある県はいいね

    • 仮面ライダー(ジモトライダー?)が出るなら、ジモトラマンみたいな感じor石ノ森先生の漫画版みたいな感じなのか気になるわ。

    • 石ノ森先生はスーパー戦隊の生みの親でもあるから戦隊ネタもありだな
      ちょうどジャパントキオヒデこまちナオで五人だ

  13. 俺も恐竜の卵探してくるか…

    • 見つけたら友達に見せに行けよ

      • 違うだろ、友達作りに行けよ、だろ

    • タイム風呂敷もいるで

  14. 取材しっかりしてるのかな?

    それとも知らないからこそこのハジケ具合なのか
    その割りには細かい豆知識が・・・
    作者は本当に地元がジャパンの可能性が?

    • 山口は作者の地元だから特に強い

    • 林先生は持ち込みでひたすら山口県を推すの漫画を描くほどのジモティーだぞ

      • ボクシングしながら山形県の名物を叫ぶ漫画だっけ

    • 各都道府県から1人ずつ漫画家を選出し地元ネタ漫画で競わせよう
      地元愛勝負なら熊本県に勝つ可能性はある

      • 今だとサトル一強じゃねーかな

  15. トキオがただデカくなっただけのシーン
    フフッて思わず声が漏れてしまったわ
    確かにただデカくなっただけだと無駄に恥ずかしそうww

    • 人間がただデカくなるだけの話もウルトラマンにあるから、
      ストレートなギャグに見えて意外とこだわりの部分かもしれん

      • そうかアンナ隊員のパロディか

      • パロだったのか!
        元ネタ知らんけどめっちゃ笑ったから良いわ

      • フジ隊員だろう

      • でも怪獣図鑑にのってるんやでフジ隊員。
        あとアンナじゃなくてアンヌだろ。青春兵器のアンヌの名前の元ネタやぞ。

    • 普通にジャパンでかくなる思ってたからここ吹いたわww

    • でかくなったTOKIOの絶妙に微妙な表情好こw

  16. あつしにまで友達出来ると思わなかったw
    しかも普通に現代で卵から孵りよったぞw

    • そういや何事もなく恐竜の卵が転がってて何をするでもなく孵化するってとんでもないなw
      ドラえもんでさえタイム風呂敷使ってんのに

      • ギャンゴかガヴァドンのネタ

    • 実はタイムスリップした時何かの弾みで卵もこっちに来てた説
      まあギャグ漫画やし整合性なんてどっちでもいいが

  17. メインの登場人物総じて好感が持てるのはやっぱりいいね

    • 分かる
      鈴木君一話に出てたの気付かなかったが、ジモト作者さんはそうゆうとこも含めキャラ大事にするから好こ

  18. 悪いことしてないからって決着ためらうトキオやっぱりいいやつ

    • 不快な奴がどこにもいないのすこ

    • ウルトラマンの巨大化の流れだったから
      てっきり戦うのかと思い込んでたよ
      反省

      • 昔のウルトラマンは「何も悪い事してないから殺す以外の決着をつける」って話でも
        まずとりあえず殴りかかったりするよねwww

      • ワロタw

  19. ふるさと納税ってゼロサムゲームだからどこかの自治体は儲かるけどどこかの自治体は損をするんだよな
    漫画だからあまりゴチャゴチャ言わないけど、全部の地元大好きなジャパンがそういう性質のある制度を嬉々として利用してるのは違和感があったな

    • 全部の自治体のを満遍なく買ってる説

      • もはや税控除額余裕で超えてただひたすら特産品買ってそうで草

      • 全国の駅弁買ってるぐらいやしありそう

    • 今年は四国、来年は九州とかって順番にやってるんちゃう?
      あるいは応募が少ないところから順番にとか
      ギャグ漫画なんだからそう堅苦しい事考えずに
      ふるさと納税ってこんな制度っすよ~いかがっすか~?くらいの宣伝だと思って読めw

    • 免税申請しなければただの通販やで

      • ただの通販ワロス

      • ジャパンは納税つーより通販+ジモト応援でやってそう

      • 経済を回すためにやってんのかな
        実はめちゃくちゃ金持ち設定出てくんのか?w

      • 言うて真珠のネックレス買ってプレゼントしてたぐらいやしなあ
        金持ち設定出てもやはりとしかw

  20. 巨大化フジ隊員のパロディかな?

  21. なんで『シュワッチ』が伏せ字なんだよ、と思って調べたら円谷の登録商標でワロタw

    • なるほどw

    • 商標で思い出したけど、進撃ネタの回は単行本でⓒ諌山創/講談社が追加されてたな

    • そうなんだ!?
      知らなかったわ~
      でも確かに最近のティラミスなんとかの
      商標泥棒騒ぎを見てると登録大事だよね

      • まさか中国とかでやられてることを
        日本で日本人がやるとは恥ずかしい限りだよな
        でも企業や事業主は自衛として登録しまくった方がええね

      • 銀魂「せやな」

      • 昔ちょっと話題になってきたワードで商標を片っ端から取って本家から金取ろうとしたおっさんがニュースになってた記憶

      • 22:48:49
        商標にも金かかるからな
        つーか明らかなパクリでも先に商標取った方が認められるなら制度に問題あるだろ

      • 名前だけでなく技術もそういう輩が結構湧くので
        使用料を取る気が無くてもがっつり抑えておかないとまずいんだよな

  22. ガイア式着地(初出はガイアじゃないらしい)をやってくれたのが地味に嬉しい。
    ちょうど世代だった。

  23. 歳が30くらいでティガをギリ知ってるくらいなのに何で若いのに細かいウルトラマンネタする漫画家が出るのか

    • そんなことはべつに無いだろ 25の俺でも分かるし

    • 親世代を狙ってか旧作を引っ張り出す傾向にあったり、全員集合なお祭りゲーがあったり
      動画サイトで関連のネタ漁ると新だけでなく旧のネタもかなり引っかかるしで
      オタなら当時現役でなくともある程度語れる位の知識は身につくのでは?
      上で触れた要素に引っかかるウルトラ仮面ガンダムあたりは若い世代も昔の作品の話が出来る印象

    • ここしばらく歴代ウルトラマンの力をお借りしないと変身できないから多少はね

    • 男塾とか出してくるぐらいだし今更

    • 漫画家みたいな突き抜けた商売する人種だし
      面白いってなって突き詰めてったら過去の夢中で観てました、とか普通にあると思う
      漫画も現代の興味あるもの読みつくしたら、少しずつ古いの漁りだすよな

  24. ワイ福島県民、酪農コーヒーが地元だけの物と最近知った模様
    いかにんじんあったら完璧だった

    • 話だけを追っていると気付かない小ネタが沢山仕込まれてるのいいよね

  25. スズキくん特に地元愛発揮してなかったのに
    やっぱりジモーラなんだなw
    あれ地元とか関係なく純粋に超能力なのでは?

    • 休みはお婆ちゃん家行くし、自覚してないだけで
      潜在的にジモーラが大きいタイプなんだよきっと

  26. ジモーラが暴走すると大抵酷いことになるなw
    地元愛が強い人達はジャパンに師事するべき

  27. 福島は梨や桃、りんご、柿など様々な果物を栽培してる果物県なんだよ
    まあ種類が多い分、それぞれの種類の出荷量は国内で4番目とか5番目ってのが多いからいまいち話題にならないけど

    • 去年桃を生産県4か所ぶん食べたけど、福島が一番美味しかったな
      種類の違いもあるかもしれないけど

      • ちなみに福島の桃はほとんど福島市で作られてるんだ
        県庁所在地なのに郡山にお株を奪われてる福島市の数少ない自慢の一つさ

    • 福島の桃、毎年買ってるよ!
      シーズンの間はほぼ毎週桃祭りを開催してる

      なお桃のシーズン終了後は鳥取の二十世紀梨祭りが開催されます
      今は静岡のみかん祭り開催中だけどね

    • 福島の桃やばいよな
      すごく甘くて美味しい
      甘くない外れを引くこともほとんどないし、かなり好きだわ

    • 濃厚な桃トークやめろ!
      季節外れ極まりないのに食いたくなるだろ!

    • そういえば総理も福島の桃をアピールしてたな
      見かけたら買ってみるよ!

    • 張り合うわけじゃないけど
      他県でも「色んな果物生産してる」ってことならいくらでもあるんだが
      ワイの生まれ育った町だけでもナシスイカメロンいちご柿と思いつくだけで5つあるで

      • ごめん嫌な言い方みたいになったけど
        地元では有名とか、国内4,5番目っていうのは日本中にあるから
        あんまりアピールポイントにならんから漫画には載らんのやろって言いたかった
        福島の桃好きだよ

    • ふぐすまのフルーツ紹介サンキュー同県民

      桃といえば柔らかいイメージがあるだろうが、固めのあかつきがこれまた美味いんだよな~
      りんごもとにかく味がいいので、機会があれば是非直売所の物を買ってみてほしい

      • 岡山県民で白桃作ってるけど、福島のあかつきも大変美味しい。岡山の白桃もまた大変美味しい。蕎麦と拉麺どっちが美味い?みたいな話で上下はない。味が違って両方美味い。岡山は葡萄は3~6番目だと思うけど、マスカット限定なら一番だと思う。

    • 桃2位、柿3位、梨4位、りんご5位、他色々も10位前後が多いよね?
      コンスタントに上位なのは凄いよ
      うちのジモトの果物は、産直市場などに並ぶだけで日本のランキングには入らないからさ。

  28. コメ欄がジモーラで溢れてるのほんと草

  29. 嬉しそうなあつしにニッコリ。
    トキオの優しさにホッコリ。
    いいよねー。

    • 分かる
      ジモトが一番リラックスして読めるわ

      • リラックス分かる

  30. 前回が桃太郎回で登場人物多くて盛りだくさんなのも良かったけど、今回はジャパン達3人とゲストキャラだけの登場でスッキリしてたな
    緩急がついてるというか

    • マスラオが出るともれなく面白いけど
      やっぱり主要3人でちゃんとお話しになっていて楽しいから良いよね

  31. お前らだけはジモトの円盤ちゃんと買ってやれよ
    覇穹 封神演義 1357枚
    火ノ丸 76枚
    だからな

    • そもそも円盤が出るような放送形態かも不明だけどな
      ケンミンショーの番組内番組みたいなパターンもあり得るし

      • 出たら、買うんだな?

      • 買う

      • 調べたらマサルさんもDVD化されてたから希望はある

      • 買うよ

        北斗の拳イチゴ味も買ったし
        もしあれみたいに短かったらDVDも1枚だけなので
        普段買わない人も買いやすいかもな

    • 火の丸は、円盤が出た事に驚き…
      最近は人気ある歌手とかでも配信オンリーだったりする世の中なのに
      仮にもジャンプ漫画だから決まってたんだろうか

  32. すごいピヨ彦臭い

  33. 毎度のことだがジャパンのコメ欄は地元愛に満ちていて和むわ
    我が青森のニンニクのことも知っていけ

    • なにっ、りんごだけじゃないのか!?ドキドキ

      • ちなみにウルトラマンのデザイン考えた人も実は青森出身の成田さんって人なんだぜ!

    • 親がいつも青森から黒にんにくお取り寄せしてるわ
      見た目なかなかファンキーだけど美味いよ

      • あっそういやうちの黒にんにくも青森産だった気がする…!

    • 当然にんにくはいつも青森買ってるよ
      中国産は買わん、青森のが旨いから。

      • 青森のニンニクは匂いが尖ってなくて使いやすくて好きよ

    • ふくちほわいとろっぺん いつもありがとう!

  34. 今回は円谷ネタとして、巨大フジ隊員ネタだな。
    オリジンは真顔で拳をふるう恐怖だったけど、トキオは常識人で良かった

  35. 「こいつら実際ワリーことしてねーしよ」から「いや、俺らもう友達だろ…?」の流れは
    トキオ良い奴だと思った。
    スズキくんにドン引きしつつも言動がモノローグ含めて物腰ソフトってほっこりする。

    • 実際一話時点で隣の席のよしみでって話してるからな
      その場しのぎでもう友達だろ言ったわけじゃないのが良い

      • 描写されてないだけでクラスでも割と話してる方なのかもしれないな
        だからこそスズキくんにとって一番近づきやすいトキオのいる都道府拳部部室にタマゴ持ってきたのかも

  36. こ福島拳の会に広告やらなんやら山口推しとは。。。作者も仲直りせぇよいうことなんやろなぁ

    • あーなるほど
      会津長州かー

  37. 最近は俺の笑いのツボから外れてて流し見してたが、今回は逆に鋭角に入りすぎて困った
    一分ぐらい息ができなくなったw

    • ギャグ漫画って、個人個人のピンポイントを抉っていく感じだから
      気に行った回だけ読めばそれでええんやで

    • そこまでウケてくれたら作者も嬉しいと思うよw

  38. プリンティング  メッセージ

    • 星総合いんさつぅ!!!去年だかCMかわてスゲーショックだった
      かく言う俺は浜の上の方出身で扱いなくて少し残念だったけど面白かったからいいやー

  39. フタバスズキリュウさんは、フクイサウルスやラプトル、タンバリュウが登場するまで長い間日本の恐竜時代を象徴する種類だから、恐竜じゃない、首長竜だ!て、言っても抵抗くらうんだろな(´・_・`)
    それより福島の東北サファリパークって草食獣がやりたい放題なサファリパークとアクアマリンふくしまっつー水族館が今気になっているのだが、1日で回れるのか2日分けた方がいいのか教えてジモト民

    • 県民じゃないけどアクアマリンふくしま年パス持ちの俺が答えるぞ。アクアマリンから東北サファリは車で大体2時間くらい。めっちゃ早起きしてまる1日動き回れるなら1日で両方行けなくもない、と思う。(連休とかだと一般道も渋滞して閉園までに辿り着けないトラップあるので注意。オンシーズンだったら2日で回ることを勧めるよ)
      ぜひシーラカンス最中アイスとキリンのフンのチョコクッキーを食ってきてくれたまえ。

      • アクアマリンふくしま年パス持ちニキつよい

      • ジモト米欄の価値がうなぎ上りになる赤米

      • サファリとか動物園水族館は閉園時間早いから、それだけ離れてるとそれぞれ2~3時間しかいられないし混んでたら予定狂うし、1日だと移動にリスクあるかもな
        俺なら1日目は那須サファリ→東北サファリのサファリはしご、1泊して2日目に水族館行くかな

      • 自治体の回し者いてワロタ
        シーラカンス最中アイスとかめっちゃ気になるんだけどw

      • >自治体の回し者
        自分の自治体だけでなく他県のジモトにも配慮できる辺り有能だな

    • 単純に、恐竜の種類の一つが首長竜って思ってたけど、そうじゃないの?

      • 気になって簡単に調べたら、ペルム紀(ここが既に素人には分からないが)に恐竜と分岐した、別の生物扱いみたいだ
        首長竜は水生生物で、爬虫類のヘビやトカゲに近いグループなんだと。
        逆に恐竜は陸上生物。

        もっと詳しい事は元※の恐竜詳しいニキが再登場してくれるのを願うしかないな

      • 古代の爬虫類っぽい生き物は皆恐竜かと思ってた
        そうか、水生生物なのか……

      • 俺がガキのころの子供用図鑑は、三畳紀~白亜紀の爬虫類は、漁竜と翼竜と大亀(アーケロンなど)、鰐の仲間、それ以外は全部恐竜って分類だった。
        首長竜が海性爬虫類って大人になって紹介されてて驚いた。じゃあ恐竜=陸上爬虫類の総称だったのか?と思ったら、普通に恐竜以外も陸上爬虫類いた。

  40. 信号機の矢印の信号機、あれって左折のだよね?あの車線なら左折専用車線だよね?
    それはともかく、タクシー?のナンバーサイコー!何気に看板も面白い

    • 目茶苦茶読み込んでんな
      ここまで読んでくれる奴いるって知ったら作者さん喜びそうだ

      • T字路なら今でも青の下に直進矢印が付いているところもある。

  41. ほんま面白いww
    ネタが尽きなくてすごい!

  42. 今回は胸の赤べこでやられたわw

    円谷プロとコラボ企画とかやらないかなー。

    • あんなところで上下動されたら邪魔でしょうがないwww

    • 分かる赤べこでクッソ吹いたwww

  43. デュワッ!ヘアッヘアッ!シャアッ!シュワッ!デュワ^〜

  44. ここのコメ欄はこのサイトの良心だなぁ
    特撮好きにはうれしい回だったよ

  45. 「るせぇな 踏みつぶすぞ!!」ホント好き
    久々に大笑いしたわw

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事