今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

篠原健太先生の「彼方のアストラ」、テレビアニメ化決定キタ―――(゚∀゚)―――!!

アニメ「彼方のアストラ」ジャンプ+彼方のアストラ
コメント (173)
スポンサーリンク

篠原健太「彼方のアストラ」TVアニメ化!少年少女が宇宙でサバイバルするSFもの
篠原健太「彼方のアストラ」のTVアニメ化が決定。このたびティザービジュアルとともに、篠原からのイラストとコメントが到着した。

「SKET DANCE」の篠原による「彼方のアストラ」は、宇宙への渡航が当たり前になった近未来が舞台のSFもの。学校行事の一環としてとある惑星にキャンプに訪れたはずが、謎の球体に飲み込まれ、気付くと宇宙の彼方で遭難してしまった少年少女のサバイバルが描かれる。少年ジャンプ+にて連載され、単行本は全5巻。「このマンガがすごい!2019」オトコ編3位を受賞し、「マンガ大賞2019」にもノミネートされている。


https://natalie.mu/comic/news/318744

MEMO
アニメ「彼方のアストラ」公式サイトはこちらから!
アニメ「彼方のアストラ」公式Twitterはこちらから!
現在、ジャンプ+にて原作「彼方のアストラ」第1話~第3話を無料で読めます!

アニメ「彼方のアストラ」放送情報
<スタッフ>
原作:篠原健太(集英社ジャンプコミックス刊)
監督:安藤正臣
シリーズ構成:海法紀光
キャラクターデザイン:黒澤桂子
アニメーション制作:Lerche
製作:彼方のアストラ製作委員会

篠原健太先生のTwitterより


引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1549331169/

1: 2019/02/05(火) 10:46:09.17 ID:6a5wRnYla
やったー
no title

6: 2019/02/05(火) 10:47:50.40 ID:QFd46kASd
ジャンプラで連載されてたヤツやな

2: 2019/02/05(火) 10:46:44.48 ID:eUHe2ymP0
これ普通におもろいから好き
no title
no title

3: 2019/02/05(火) 10:46:47.34 ID:8pxgriwE0
まじ?めっちゃ嬉しい

5: 2019/02/05(火) 10:47:37.09 ID:e/WyuNC40
これまじでおもろいからなあ

4: 2019/02/05(火) 10:47:00.75 ID:BefxtCs40
スケットダンスに続き2作目か
すごいな

おすすめ記事
7: 2019/02/05(火) 10:48:06.63 ID:pxThCAsCM
ラルキ制作なんか

9: 2019/02/05(火) 10:48:27.28 ID:QQLvQyXy0
制作会社はあそびあそばせと同じとこらしい

12: 2019/02/05(火) 10:49:21.51 ID:zj0tYHMA0
よかおめ
好きな作品やから期待や

13: 2019/02/05(火) 10:49:26.06 ID:rgjKcr11a
つか1クールで収まるか?と思ったけどいい具合で収まるか

15: 2019/02/05(火) 10:49:43.79 ID:MppE5MgYd
後半の怒涛の展開がすごかった思い出ある

前半の冒険してるとこはあんまり覚えてない

14: 2019/02/05(火) 10:49:37.61 ID:Jgw9wSmU0
オチが弱かった
後日談とかもっと欲しかった

30: 2019/02/05(火) 10:54:31.89 ID:17kA26I+p
>>14
なんか全部あっさりいい感じに解決したよな
ダラダラやるよりはいいけど

35: 2019/02/05(火) 10:55:39.09 ID:tUhq1N/ua
>>30
あっさりすぎるんだよなぁ
え?これで終わりなん?てなるやろ

22: 2019/02/05(火) 10:51:36.92 ID:yFLzueZh0
ええやん
話も展開も面白いしテンポも良いし長さも1クールちょうどや

32: 2019/02/05(火) 10:55:09.89 ID:CrQVO+dmM
スケダンはアニメ爆死したからな
これは売れるといいな

41: 2019/02/05(火) 10:58:30.84 ID:0PtefAtea
こいつすげえな
二作目アニメ化ってなかなかいないだろ

45: 2019/02/05(火) 10:59:54.27 ID:lrC4loAc0
これ逆に今までアニメ化せんかったのが謎やわ

48: 2019/02/05(火) 11:01:10.01 ID:5Hy7J5OzM
いい感じに短くまとまってるからな
今の商業誌のヒット作はどれもダラダラ長くてあかんわ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 主題歌はGacktかな?

  2. ネタバレの嵐になるだろうな

    • あそびあそばせのスタッフがこのアニメ作ったら
      もう終始ギャグアニメになっちゃうんじゃないのか?www

      • 岸誠二監督は当たり外れあるから

    • ネタバレと致命的に相性が悪いから
      初見勢はネットで情報収集しないでほしいな
      我慢できないならまず原作を読んでほしい

  3. スケダンもそうだが、キャラが機械的なんだよな
    設定に振り回されてるというか

    • みんなクローンだし大目にみてくれ

      • 上手いこと言うなお主

    • 個人的には濃いキャラ・変人って感じが
      愛着持てて、いい意味でよかったと思う

      まあ終盤で出来たお姉さんに関しては、
      衝撃の事実判明要因でしかなかったのは
      少し

    • 個人的には濃いキャラ・変人って感じが
      愛着持てて、いい意味でよかったと思う。

      まあ終盤で出来たお姉さんに関しては、
      完全に衝撃の事実判明要因でしかなかったな。

    • あそあせスタッフが作ってくれるから
      良い意味でキャラ破壊してくれるよきっとw

    • どうしてそう思ったか説明して

      • 心理描写が基本的にあっさりしてるから灰コメの言ってることは分かる
        こういう感情でこう考えたからこう動いたというより
        次の展開のために都合よく動いてる感じ
        ストーリー展開を楽しむ漫画と思う

    • 全然そんな風に思わなかった

      • 同意。

      • 俺も スケダンも同じく

      • 機械的ってどういう意味なんだろうな
        自分もよくわからなかった
        受け取り方は本当人それぞれだね

  4. おめでとう!

  5. これからアストラに触れる人にネタバレ見ないよう警告したいが、
    逆に驚きの展開があることのネタバレになるというジレンマ

    • ネタバレに触れずにオススメするのが難しい……
      そして先を知ってる人同士で語らいたくもある

    • カメラを止めるなとかでもそうだったけど、「めちゃくちゃ面白いよ!見て後悔はないよ!」みたいにしか言えないんだよね

      • ネタバレっても初出からだいぶ経ってるし
        それで潰れるならもともとそのていどなんよ
        猿の惑星とかシックスセンスとかいまだに語られるし

      • >01:22:42
        ネタバレ聞いて面白さが3割減少しても、7割の分で十分面白いからオッケー!
        ……とは俺は思えないな。
        損してることには変わりない。

        まあ、「ネタバレのお陰で興味を持つ人」というのもいるから
        作品にとっては、より多くの人に(最大限楽しめるかは別として)楽しんでもらえるという意味ではメリットもあるのかな。

    • ま、ここではいいだろう
      ネタバレ回避するにはネット断ちするしかない

      ブロリーもネット断ちしとければよかったと後悔したもんなぁ

      • ここまで読んでる時点ですでに手遅れだしね
        前情報があると面白さが半減する漫画は気を使うね

    • つっても、無料公開の1、2話読めば縦軸が陰謀系って予測つくし、アニメ化するだけの人気を博すならそれなりのどんでん返しがあるってとこまでは予想するでしょ。

      そういうのを踏まえながら、ここか?ここで面白さのMAX来るのか?って予想するのも楽しいと思うよ。

  6. ジャンプ+で最終回読んだときは物足りなかったけど単行本で一気に読むとあれくらいアッサリしてるのが丁度よかったりする

    • でもb5班と星に帰らせたくない勢力の全面戦争見たかったんだよね。こいつらなら命を預けていいっていう団結と覚悟がメンバーに生まれたから もっともっと長くやるのかと思ってた。

      • 未読の人は絶対にニコニコで視聴しちゃダメだし、感想サイトもあかんね

  7. よかおめ
    序盤は微妙だったけどそこからのどんでん返し&ラストまでのハラハラ感は+にはもったいないとすら思えたわ

    • こういうの叙述トリックっていうのかね?
      マジでどんでん返しでびっくりしたわ

    • 序盤も良かったぞ

      • むしろ序盤で引き込まれたから全巻買ったわ

  8. 今年はジャンプ系アニメラッシュだな

  9. やったぜ

  10. 宇宙モノかー。一度読んでみるかね。

    • 未読なら読破してから来い

      ここでネタバレするのはただただ損失だぞ

    • もしジャンプラで読むなら絶対コメ欄は開いてはいけない

      まあ多分アニメ化記念で何話か無料公開されると思う

  11. ジャンプラだから、良い感じで終われた気がする。WJだったら無理矢理話し伸ばされてる
    アニメ向きの設定だから、アニメスタッフは頑張って

    • 後半で尻上がりに面白くなったからWJだと打ち切りの危険もあったかも
      ジャンプラでよかった
      何気ジャンプラから1クールアニメ化は初めてかな?

    • 当初の構想通りに終えられた感があるから良かったと思う。
      スケダンで財をなした篠原だからそう思えるだけで、ただの新人なら引き延ばしてでも稼ぎにいったら?と思うけど。

      • 当初の構想だともっと長編だったぞ
        キャラクターも15人いた

      • 企画当初と連載開始当初で食い違ってる気が

  12. 銀魂系列のあのノリをちゃんと再現して欲しいな
    かぐや様の2話みたいなテンポ良いツッコミ
    VOMICでは割りとできてたかな
    自分の中だとアリエスと先生以外は大体あの声で再生されてたし
    まあ何よりも嬉しい 楽しみだ

  13. ここでアニメのカテゴリできてる!嬉しいな

  14. 連載期間の縛りがあったのかもしれんが後半駆け足気味になったのがちょっとな
    アニメではその辺上手くやってほしい

  15. たしかに最後はあっさりしてるんだけど、じゃあ何かやってほしかったかというとそうでもない
    結構あれで良かったんだろう

    • 帰還してから政治的な争いするのはなんかもう別漫画になる気がするもんな。あくまで物語の核は宇宙での冒険譚だったんだよな

    • 地球に付く直前にクルー全員消されそうとか思ってたけど、
      もしその展開になったら胸糞すぎて逆に駄目だったわ

      • 「『地球』に着く直前にクルー全員消されそう」だったぞ

    • うん、あれがベストなんだろう

    • 話の構成自体にはこれで満足した
      満足したけど幕間というか巻末の日常4コマの拡大版みたいなのあったら嬉しいなって感じ

    • あの大団円がベストだったと思う
      ジャンプ漫画的にはあそこからオリジナルとの戦いとか世界の真実を巡る戦いとかに繋げるのが王道だとしても

  16. 原作見たことないけど評判いいから楽しみ

  17. 終わったのはそこそこ前なのに
    今さらマンガ大賞とかに
    ノミネートにしたのはそういうことね

  18. 宇宙漂流系のアニメなんて最近だと全然思いつかないな、題材自体は面白そうなのに
    この漫画も面白いからここからまた色々増えてほしい

    • 無人惑星サヴァイヴも15年近く前だもんなぁ
      あとは磯光雄が今製作中の地球外少年少女がそれっぽい作品かもしれん

  19. ここ数年で一番面白かったわ
    地力のある作品は後からでも評価されるという好例

  20. エルドライブ「やめとけ!」
    時間の支配者「せやで・・・」

  21. 5巻完結だから読みやすいしね

    • 二千円かそこらで全巻揃えられるってことか?良心的すぎるな

      • こういう漫画増えてほしいな…って探しゃあるんだろうけど

      • つバジリスク

      • バジリスクってそんな短編なのか…ありがとう

      • バジリスクは原作小説からして文庫本一冊だからな

      • 彼方のアストラも一冊の小説にまとめられそうやな

      • ジャンプラ作品には結構ある
        自分のおすすめは終極エンゲージ

  22. 話がコンパクトにまとまってるから、アニメ化でも安心感があるな。
    普通にやれば良いものになるだろう。

  23. 未読の人に望むのは
    ネタバレに最大限の警戒をしつつ
    出来るだけ身構えず
    真っ白な状態で楽しんでほしいという無茶振り

    • 未読だが銀河漂流バイファムみたいなのを想像しとけばええのんか?

    • もうアニメ始まってからネタバレ食らう前に今のうちに原作読んでくれとw

    • この記事でもすでにエンディングに触れられてるからなー
      今すぐ回れ右してくれとしか

  24. めでたい
    作者がシナリオチェックしてるらしいから話は心配ないかな?
    せっかくのエ.ロコスなので作画のほうも頼むよ~

  25. いつ頃やるのかな
    楽しみだ

  26. 俺が原作読んでたときの声の脳内再生は
    ザックは鈴木達央、キトリーは井上麻里奈、ルカは小林由美子だったわ

  27. 日焼け肌と眼鏡のイチャイチャすき

    • キトリーは日焼けじゃないだろw
      黒人じゃないにせよ中東ら辺がルーツかな。でもキトリーってフランス語の名前だよな。

      • アストラ人ですし成り立ちを考えれば多少はね

      • フランス人って思ってるほど白人いないよ
        最近だと血が混ざっちゃってるし

      • エリート黒人多い国だしな

      • 金髪褐色はオセアニア由来とかだろうか

      • フランスは黒人多いからね

      • フランス人て黒人多いイメージあるわ

  28. VOMICの声良かったけど、VOMIC声優が引き継がれることはまずないから残念だな。
    何はともあれおめでとう。楽しみだ。

  29. この前漫喫でよんだわ。
    一気に読んで、「いい漫画だった」
    と思える作品だったよ。アニメも楽しみだ。

  30. でも正直無駄な所がほとんどない漫画だからワンクールだと大分キツキツになりそうで不安ではある。全五巻とはいえページ数だけなら六巻分以上あるし
    でも今の時勢二クール取れるかというと……うーん難しい

    • ほんそれ
      2クール取れれば盤石なのは分かりきってる分、頑張ってほしいよなあ
      2クールなら巻末4コマネタだってねじ込めるはず
      受賞すればそこんとこの箔がつくんだろうか…

    • 1クールで行けるだろ?
      一巻当たり二話ちょい使える構成だぞ
      漫画なら十分なペースや

      • 5つの惑星で前後編やるとそれだけで10話
        マクパで一話アストラで一話…出来なくはないが…

  31. 放送局どこだろ
    NHKの無人惑星サヴァイヴとかやってた枠が自分としてはしっくりくるんだけど、難しいかな

  32. プラスで連載してた時はウェブだから変に前売りネタバレとか無くて良かったよな

    毎回ネットで考察読むの楽しみだった

  33. マジか…!
    おめでとう、そしてありがとう!

  34. ジャンプラアニメって初?
    なんか他にあったっけ?

    • リボーン作者のアレがあっただろ
      タイトル忘れたけど

      • あったな
        タイトル忘れたけど

      • あれジャンプにも出張したよな
        タイトル忘れたけど

    • 4月から群青のマグメルやるぞ

      • マグメルも楽しみやねぇ
        正直理解が追いついてないけど

      • マグメルとは時期をずらすのかな?まだアニメ化発表だけだよね?

      • ついでに群青の空を越えてもアニメ化してくれ

  35. ラルケってとこは大丈夫なとこなのけ?

    • 主にラノベのアニメやってるところ

      ただアニメはスタッフで見た方が正確
      その点アストラは監督がラルケほとんど専属の人で
      シリ構が海法っていう元ニトロの人

      変な改変はされないと思うけど、豪華さも期待はできない感じ?

      • がっこうぐらし!の原作担当の方がわかり易くないかな>海法紀光

      • なるほど
        ビッグタイトルではないので地雷に当たってなさそうということだけでワシャ嬉しいよ

      • こういうの宇宙モノ大好き
        楽しみすぎる

  36. 多分アニメ化されると出てくる指摘だろうから先に言っとく

    「全員にビーゴ君着けさせてお前が刺客か?って聞いたら即終わりな話だと思うけど、そこには突っ込むな」

    • まあビーゴはあくまで玩具だから

      • 一般に流通してるおもちゃが自白剤に使えるとは思えんよな
        本人にその意志がなければしゃべらないセーフティくらいはついてるんじゃない

    • 作った本人が刺客だったらいくらでも細工が可能ダゾ

      • ミスった無視して

    • そん位まだマシでしょ
      「ナニカ!」のようなストーリーも頭脳戦も破綻するような禁断の要素じゃないし

  37. 現在公表されている制作スタッフ、制作会社の代表作品を紹介

    監督:安藤正臣(「がっこうぐらし!」「最弱無敗の神装機竜」「クズの本懐」「ハクメイとミコチ」など
    シリーズ構成:海法紀光(「がっこうぐらし!」「ダンガンロンパ3 -The End of 希望ヶ峰学園-」など
    キャラクターデザイン:黒澤桂子(「最弱無敗の神装機竜」「クズの本懐」「このはな綺譚」など
    アニメーション制作:Lerche(「キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series」「がっこうぐらし!」「機巧少女は傷つかない」「魔法少女育成計画」「ようこそ実力至上主義の教室へ」「ハクメイとミコチ」など
    製作:彼方のアストラ製作委員会

    監督、シリーズ構成、キャラクターデザイン全員が「がっこうぐらし!」のアニメに関わっている

    • どっちに転ぶか分からんのが怖いな
      マジ1クールなら取捨選択の采配が命だし

      • 代表作品並べてて思ったけど
        当たりにもハズレにもどうとでも転びそうなんだよね……
        「がっこうぐらしトリオ」って聞いたら大丈夫そうだけど

      • ダンガンロンパのせいでどうにもいい予感がしないのだが、あれは小高ら原作側に問題があったのか?どう転ぶか…

      • 小高はアニメ以降の作品も動向もちょっとおかしかったからな
        ハクメイは評判良かったしいい感じに仕上がるんじゃないの?

      • 世界観の描写を削らずに割としっかりしてくれるところだから
        その辺は期待していいと思う

      • 世界観説明って漫画や文字だと退屈だけどアニメは色ついて映像になるからワクワクするんだよな
        没入感が高まる

    • む……
      上記の作品、一個も視聴したことがない…

      • まあLercheってラノベアニメが中心だし
        確かにジャンプ読者にとってはあまり縁のないところかもね

    • キャラデザの人は良いと思う
      上に出てる作品だいたい見てるけど原作絵の再現率がかなり高い

  38. 長さ的にもアニメ向きだし
    よい作品にして欲しい

  39. 主人公が腕切断するとこで読むのやめたわ

    • 俺はもうちょっと我慢して三人が宇宙に旅立つとこまで読んでやめたわ

      • 最後の最後じゃねぇか

  40. ずっと気になってた漫画だからちょうどいいしアニメ追っかけよう

  41. SFは分かる、ミステリーも分かる、ラブコメディなのも分かる、けどどこが学園やねん
    主役達が学生ってだけで、学園生活とか欠片も出てこないやろ
    だから学園の話とかも描いてください

    • 原作にも出てない話やってる場合じゃねーだろ

    • 一応「惑星キャンプ中の話」だったので…(苦しい

  42. 変な改変だけは絶対にするなよ

    伏線命の作品はもう思考停止でひたすら原作に忠実に丁寧にやってくれ
    思いがけない一言が後で効いてきたりするんだから

    ノーモア寄生獣!

    • 寄生獣面白かったが?

      • 面白い面白くないは個人の主観だけど作り手の作品への理解度が不足してたのは断言できる

      • へえ 
        寄生獣ガチ勢さんからするとそうなんですか

      • ガチ勢ってほどじゃねーけどわかりやすいを一個
        アニメ寄生獣第1話でミギーに右腕を食われたばかりの新一が突っ込んでくる車を右手一本で止めるシーンがあったんだ

        ミギーはあくまで右腕だけに寄生しているわけだから、右手一本で車止めようとしても新一自体は生身だからね、踏ん張り効かずに吹っ飛ぶはずなんだよ。原作ちゃんと理解してるならあんなシーンは有り得ない

        1話でこれよ?俺は呆然とした

    • 何気なく言った
      前世は親子だったかも って台詞
      削られない事を祈ってる

  43. まあ原作であっさりだったのは篠原先生も補完してくれるんじゃない?

  44. 回想シーンのギミックはどう処理するんだろうか

    • 回想シーンは画面を白っぽく曇らせる
      例のシーンは逆に暗くする とか?

      まあアレに関しては無理に再現しなくていいわ
      スタッフ全員あの仕掛けに気づいてなかったとしても責められない

  45. いやーほんとうれしい
    最後の綺麗な惑星とか映像化してめちゃくちゃ美しく描いて欲しい

    • さぐりちゃんもアニメ化しねーかな…

  46. まだここで原作未読の人はいるのか?

    原作は1話から重大な伏線が隠れてるから注意深く考察しながら読むといいぞ

    • はいはい未読
      スケダンあんま好みじゃなかったからこれも興味湧かなくてな
      どっかでスケダンと全然違うから読んでみって言われて気にはなってたから
      アニメは追う予定

      • キン肉マンが大好きなオッサンだけど、たまたま読んだらすげえ面白かったよ

  47. ラルケかぁ・・・

    • 主題歌ラルクだったらなぁ

      • ピロウズかね?

  48. 篠原の真骨頂はギャグではなくシリアスだからなぁ
    スケダンで不評だった面も本来はこういうのが得意だからであって

  49. 「チキュウってなんだ?」でファーーーwwwてなったわ

    • ネタバレヤー…

    • テカゲンってなんだぁ・・・?

  50. トップ画のアリエスがエッッッッッッッッッ

    • エロいキャラクター造形が一切活かされない展開だからなー(エロシーンとかがまるでないしキャラ関係にも影響与えない

  51. 一度記憶を消して見てみたい

  52. 面白いけど、作者が単行本全然売れてないって嘆いてなかったっけ?

  53. すごいな
    ジャンプラ初のアニメ化?

    • 今度からマグメルやるぞ
      える…?時…?…?

  54. ユンファの声は無茶苦茶歌上手い人にやってほしい 演技は上手くなくていいから
    あとED歌ってほしい
    そんでラストシーンにED被せたりしたら絶対泣く

    • 歌だけ本職の方にやってもらうのもアリといえばアリじゃね?

      設定が設定だけに歌唱パートは妥協してほしくない

      • 声優と歌唱担当が別って聞くとアイカツが出てくるな まああれも今のシリーズになってから歌唱担当消えたけど
        深夜アニメで言うとGGOの神崎エルザが分かれてたな

  55. あーあー、アニメ化発表されてからスケダンの記事なんか作るから肝心のこっちが盛り上がりに欠けちゃっちゃじゃねぇか

  56. ここでも毎回感想してたかな?

    • 今週のジャンプラについて語ろうならあった気がする

  57. まさか…篠原先生はアニメ化を見据えてアリスペードであんなことを…!?
    作画に期待せざるを得ない

  58. ( ´Д`)y━・~~………
    ……………篠原の新作はしばらくねーなこりゃ……

    • 一応、去年に新作打ち合わせはしていたらしい。本人のTwitter談

  59. キャラが機械的だとも終盤があっさりだとも思わずに楽しく読みきったけど、一冊のSF小説を読む感覚だったからかな

    • 映画一本見る感覚だったわ

  60. 二作続けてアニメ化か凄ェな

  61. めちゃくちゃ好きだったからめちゃくちゃ嬉しい!
    後は変な改編入れずに原作に忠実に作って欲しい!

  62. 面白かったけどラストで親達との会話が一切なかったのが不満
    愛されていないってのは確定だろうから暗い会話になってしまうのかもしれんけど
    個人的にそこは外してほしくなかったんだよな

  63. 主題歌ピロウズで、おきまりの「アウイエー」を「アイイエー」に変えるサービスしてほしい

  64. 面白いっちゃ面白いがそこまで新鮮味はなかった印象
    昔のジュブナイルSFとか11人いる!のような漫画を参考に上手く再構築した感じ

  65. ラジオジャンプで「(本誌連載時と比べると)単行本が全然売れない」って言っていたので売れてくれるとイイな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【衝撃】アニメ「ワンピース」、日曜深夜に引越し後の視聴率が判明! →「鬼滅」柱稽古編との差がファンの間で話題に
【画像】ジュラシックパークの新作、最悪の方向に路線変更へ
【画像】万博弁当、めちゃくちゃ豪華。アンチどうすんのこれ
【画像】今期アニメの初動人気ランキング、発表キタ━━━━━━!!
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
今週の「魔男のイチ」感想、バクガミの中のやつ、想像以上にエグいやつだった・・・【30話】
【悲報】広末涼子さん、芸能界永久追放→正気に戻ってしまい絶望。「アカン、キャリアがすべて終わった」
今週の「カグラバチ」感想、瞬殺すぎる座村さんの初撃。再び激突チヒロVS昼彦という修羅場展開へ!【75話】
本日の人気急上昇記事