今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【ハンターハンター】キメラアント編(蟻編)の始まりが2003年6月23日だったという事実wwww

ハンターハンター
コメント (125)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1552112630/

1: 2019/03/09(土) 15:23:50.00 ID:sHkGlOBfa
ここからもう16年経つという事実
進まなすぎだろ……
ONE PIECEで言ったら空島編から新世界後半の海に行ってるというのに……
no title

4: 2019/03/09(土) 15:24:42.92 ID:dTHO30qWd
ワイが生まれた年やんけ

10: 2019/03/09(土) 15:25:59.73 ID:XB1Z2s3wp
小学生やったわ

12: 2019/03/09(土) 15:26:22.52 ID:6PsnOrtca
ワイまだ生まれてなくて草

9: 2019/03/09(土) 15:25:26.65 ID:TBd9Xj+fd
Gアイランド編やってた時に生まれた大学生もいるのか…

33: 2019/03/09(土) 15:31:17.27 ID:nZ2pdZp10
確かに始まったのはワイがまだ厨房だったわ
終わったのは大学生位だったけど・・・

おすすめ記事
14: 2019/03/09(土) 15:27:01.45 ID:8r3o1slq0
no title

27: 2019/03/09(土) 15:29:49.36 ID:cuiMcoxLr
>>14
つよい

19: 2019/03/09(土) 15:28:12.28 ID:9Z5jJZ+o0
選挙の頃は面白い言うてる奴もおったのに今のクソみたいな話誰も興味持ってないの草

25: 2019/03/09(土) 15:29:21.57 ID:sHkGlOBfa
>>19
いやあの選挙をつまらん言ってる層はそもそもハンターハンター読者に向いてないわ

43: 2019/03/09(土) 15:34:01.80 ID:qkFs5xZt0
能力が複雑すぎる
もっとドラゴンボールみたいに簡単にしろ

30: 2019/03/09(土) 15:30:19.71 ID:dZDRBsUH0
つか船出向して何年経ってるんだか
no title

34: 2019/03/09(土) 15:31:37.28 ID:b94UVvbHa
船編のおかしいところはジンが出てこず前フリの意味がないことや
ヨークシンの頃はグリードアイランド買う話がクラピカと旅団メインの話に切り替わったけどゴンも活躍してた

44: 2019/03/09(土) 15:34:24.26 ID:pkA0CGGjd
選挙編はジン、レオリオ、キルア、ヒソカの出番が多かったから楽しかった
船編はメインにするキャラ達を間違えた感じがする
レオリオや十二支んメインにした方が良かったと思う
no title

37: 2019/03/09(土) 15:32:15.84 ID:TBd9Xj+fd
下手したらあと10年はゴンの活躍機会はないんだよなぁ

42: 2019/03/09(土) 15:33:39.81 ID:TBd9Xj+fd
2030年のなんJ

【朗報】ハンターハンターの主人公さんようやく復活する

とかいうスレたっててもおかしくない…

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 休載ばっかなんだからgigaに飛ばした方がよくないか?

    • どういう理屈だ・・・・

    • ギガも迷惑やと思うよ?

    • GIGAは新人発掘の場では…?

    • グランドジャンプでも行っとけ
      読者層もおっさんだろ

      • まあ子供読者はもういないだろうな

      • んなこたねぇよ
        俺もガッキの頃、俺の生まれる前に連載してた過去の名作ってのよく読んでたもん
        BJは図書館に置いてあったからありがたかったな

      • それは学校とかの娯楽の少ない時間・空間にあってただで読めるからであって、金出してまで古い、未完、次の単行本出るまで年単位の時間がかかるものを今の娯楽に溢れた少年達が手に取るかっていうと…

    • そして専用アプリへ

  2. 小学生の時にレオリオが表紙の単行本を読んでトラウマになったわ

    • あーあのトラウマ欲張りセットの巻ね。ハンターで話題になるグロ展開の大半あそこに詰め込まれてないか

  3. 割とマジでゴンの復活は10年以上先の気がする。

    • 10年後まで冨樫先生が漫画家を続けられるかの方が問題。

  4. 何気にハイキューと巻数で並んだという

    • そして追い抜かれて行く・・

    • ハンターの後に始まってハンターの巻数を超えた漫画はジャンプだけでもいっぱいあるけど、とうとう2010年代に始まった漫画にすら抜かれたか

      • 今のジャンプって2010年よりも前、2009年以前の作品ってハンター以外だとONE PIECEしか居ないのでは…?
        そんな事ないかBORUTOも居るし

      • 銀魂が本誌で終わったときに、最後の2000年代の作品が終了って言われたからな。まあ、ハイキューも7年やってるし、本来なら2番目でも何らおかしくない。むしろ90年代のワンピとハンターが残ってるのが珍しい。

      • BORUTOも年間掲載数でいやハンタと変わらんやろ

  5. 6月23日……
    奇しくも俺の誕生日じゃねぇか……(ゴゴゴゴ

    と思ったけどちゃうかったわ蟹座やし

    • よく分からんが6月23日なら蟹座だな

  6. クロロは片手に本持って闘うスタイルがほんま格好良かったのに……

  7. 冨樫が死ぬか俺らが死ぬか……
    絶対に先には逝かんぞぉぉ!

  8. 無理やり終わらせるでもなけりゃ終わらんだろうなあ

  9. ハンタは選挙編で終わりだと思ってる
    ジンがゴンに会ったついでに島に帰ってミトさんにプロポーズして
    ゴンが本当にミトさんの子供になるみたいな妄想も加えて

    • その方がよかったな

    • ジンとミトさんって血の繋がった兄妹だろ……

      • もはや既に記憶の彼方だったけど、兄妹というのに違和感あったんで確認してみたらミトさんとジンはイトコだね
        まぁだからなんだって話だけど、イトコなら結婚は可能ではある

    • 同じ考えでジンと再開した所でコミックスの購入は終了、それ以降は完結した時にどうするか考える状態
      連載開始時あれなんだっけ?ってなるけど本誌の電子版ひっくり返せば読み返せるしな

  10. 難しいから追い付けないんではなく覚えるのが面倒くさいから追い付けない
    選挙も名前覚えなきゃいけないしヒソカvsクロロも能力覚えなきゃいけない
    王位継承編もそう
    多すぎる
    休載はよくするから忘れるし

    • これ分かりませんとか授業ついていけないんじゃ
      大体1週間に1冊くらい歴史の本読んで感想書かされるだろ?
      それに比べたらだいぶましだと思うけど

      • ↑これ言う馬鹿、ハンタ記事でちらほら見るけど

        学業や仕事においての必要な講習と娯楽一緒にするなよ

      • 実在の歴史の人物暗記するのと
        冨樫がハナクソほじりながら考えた使い捨てキャラがお前の中じゃ同格なのか?

      • 分からないんじゃなくて面白くないから興味を持てないって書いてるじゃん
        その程度も読み取れないのによくマウント取りに行ったね

      • なんで学業の息抜きに読む漫画で学業と同じく集中しなければいけないんですかね

      • 学校の勉強で精いっぱいな奴もいればそうじゃない奴もいるだろう
        単純に興味の差もあろう
        ただ、どっちも口出す権利は薄いよね

  11. 蟻編のモノローグも文字多かったけど見れたんだよな
    それはメインキャラの思考だったから
    やっぱ人気キャラがあれこれ策謀を巡らすのって華があるじゃん
    今は大して知らんモブのモノローグを延々と見せられてるからな
    略してモブローグだよ

  12. 復活以前にゴンって最後に出たの何年前だっけ?

    • 漫画だと、338話(32巻の後半) 暗黒大陸に行く前に念が使えなくなり、くじら島に戻る
      アニメだと、147話(2011版)
      正確には、ジャンプ掲載時2011年、アニメ放送時2011年、コミックス発売時期2012年 (最新刊は35巻)

  13. メルエムが良い奴みたいな感じで終わってたのが腹立つな
    あいつのせいで何人死んだと思ってんだよ
    しかも最後コムギ道ずれにして死んだし

    • 白痴かお前
      人間じゃねぇだろメルエムは

      • 人間じゃねえならコムギ巻き込むなよクズ

      • いいじゃねぇか
        人間以外の生物が人間巻き込んでも

        全く理解できてねーじゃねぇか

      • 何がいいじゃねえかなんだ
        蟻だから人間殺しても許されてたんだろ
        じゃあ最後まで蟻としての生を貫けよ
        王の使命放棄して一人で死にたくないからコムギに一緒に死んでくれと言ってる時点でクズじゃねえか
        理解できてねえのはてめえだよ

      • ん?ちょっと何言ってるかわからん
        王と心中したのはコムギの意思だろ?王は配慮してたじゃねぇか
        薔薇直撃食らって死は確定してたんだし

        っつか論点がズレてるよ

        お前はメルエムが良い奴みたいな感じで死んだことに腹たってんだろ?
        俺はそれに対し種族がそもそも別離してんだからそんな話じゃねーだろって言ってんだぞ
        ボマーがハメ組皆殺しのしたのとはわけが違うぞ

      • お前国語が苦手な人?
        コムギの同意関係なしに一緒に死んでくれと頼んだ時点でクズなんだよ
        メルエムは女王蟻と護衛軍の期待受けて蟻の王として産まれた
        その使命を果たす過程で人間を殺しまくった
        最期にコムギと一緒に軍義打って死にたいということは
        蟻ではなく人としての生き方を選ぶということ、人の側を選んだ時点で「蟻だから人殺しても許される」は通じないんだぞ

      • 独特な解釈だなぁ、それ
        一理あるかもしれんが、俺はそんな解釈ミリも同意できねーよ、暴論だよ
        最後まで人と蟻の狭間で生きながらも人に成ろうとしても成れないのが蟻編の根底にある悲哀だろ

        んでお前、メルエムがどういう生き方を選んだ云々はまたもだけど論点がズレてるよ

        メルエムは人間じゃない
        ゆえにコムギを道連れにしようが仮に全人類滅ぼそうがメルエムに非はない
        こっちの主張はそれだけなんだよ

        多くの生物を絶滅に追いやった人間が、他の上位種に蹂躙されようともその上位種に文句言う資格ないの

      • 人に成ろうとしても成れないのが蟻編の根底にある悲哀だろ

        お前のこれの方がよっぽど独特だわ
        人になることを望まない蟻は淘汰されて
        人の社会で生きる奴はその選択肢を与えられた
        人に成ろうとして成れなかった奴なんかいねえわ何が悲哀なんだよ

        「メルエムは人と蟻の間で揺れてる」と書かれてるんだからごく自然な解釈だろうが
        論点ずれてんのはてめーだよ
        何度も言ってるけど蟻が人間を殺したから悪いって言ってんじゃねーよ
        メルエムに蟻無罪が適用されるとして今度は、
        王を信じて殉職した護衛軍と女王を裏切って自分だけ好きな女と満足して死んだっていう問題が生じるんだよ
        お前の理解力じゃわからないだろうけどな

      • いや、わからんでもないよ、正直
        細かい部分は相容れんだろけど、蟻編の後始末としてはキメラアントたちは人畜無害な人獣として暮らしてくれたら問題ないみたいな話もあったし

        しかし細かいツッコミどころ多いなぁ
        まず見た目が違うし、人として生きるなんかザリガニみたく閉鎖的環境じゃないとむずいだろ

        しかしどこに憤りを感じてるかはわかったわ
        メルエムが護衛団や女王蟻の遺志無視で種としてのすべきことを放棄してコムギと心中したことに怒ってるのね

        重々理解したよ、そこは

        その上で書くが、蟻は人じゃねーんだからその辺をどうしようが何でもねーじゃん、好きにしたらいいやん
        書きたくない文章だけど君は蟻じゃなくて人間やん
        フィクション作品の一キャラのそれも人じゃないやつの生き死にの選択に文句言う資格ねーよ、俺ら人間は
        人間ほど他種に不合理強いてきた種はないんだから

        いっぺん灰コメの主張に立ち返って、こんな反論が出るのもありとして矛を収めてほしい

        俺の言いたいことは蟻なんだから何でもありだろってだけだから

      • もうお前らこの辺で止めたら?

    • 13のコメントした者だけど
      俺のコメントのせいでこんな荒れちゃってたら
      何か申し訳なくなってくるな

      • んじゃ和解ってことで終いにしよやん

        俺も白痴とか乱暴な言葉使って悪かったな
        連載の時のメルエムのセリフオマージュで書いただけで煽りが過ぎたの素謝だわ

        色んな観点から見てる人おるんだなってことが勉強できて良かったよ

      • 自分だけ最後に言いたいこと言って矛を納めてくれって糞人間過ぎるな

  14. ゴンさん初登場の衝撃が9年も前という事実

  15. 結局あの台詞はどっちが言ったもんだったんだよ

  16. 自分が一歳の時に始まったのか…
    この15〜16年の間にどれだけの漫画が咲いては散っていったのやら

    • コメント欄20歳弱多くて草

    • 俺なんて生まれる約8ヶ月前だよ

      • 立派に成長してくれて嬉しいよ
        どこのどなたか知らんが

  17. ゴン一生復活しないだろ

  18. 平成の間にもう一度復活してくれ

  19. SQに移籍したワートリの葦原が今のところ支障なく原稿落としてないから
    冨樫もSQに行ったほうがええんとちゃうか?

    • 根が真面目な葦原と一緒にするでねぇ

    • ワートリ作者は富樫みたいな休み理由じゃねーからなあ…何年も休載しなきゃいけない程身体壊しててかつまた再発する可能性ある状態だろ

    • 月に1度くらいのペースでしか書けないとかじゃなくて書きたい時にしか書けないからどこ行っても一緒

  20. 両手で能力を使えることにメッチャ喜んでるクロロ可愛い
    自転車で手放し運転出来たことを自慢する幼児みたいで

    • 子どものころ両手離し運転して頭打って死んだぞ

      • 成仏して…
        それとも手フェチの殺人鬼を捕まえるまでは逝けないのかな?

  21. 王位継承は完全に失敗だなアレ
    というか暗黒大陸なんて新天地いくならそれこそゴンキルアいたほうが良かった

  22. 小説に切り替えたほうがいいな
    漫画で文章多いのはちょっとねぇ

    • 読まねぇよ、つまんねぇ小説なんて

  23. 読者「アァアアア年号がァ!!年号が変わっている!!」

  24. ハイキューの連載が始まるよりゴンとジンが出会ったりビヨンド登場の方が先という事実

    • またまたご冗談を〜〜〜

      ……………うせやろ?

    • せめてキメラアントやろ~~~~wwwwww

      マジ?

  25. それだけ冨樫がサボってるってわけか

  26. いや~こんなに長期連載になる作品とは当時思わなかったよ~(棒

    • 長期休載な

      • どっちも正しくて草

  27. 中坊いっぱいいて草

  28. ひょっとしてスキルハンターの本にサン&ムーンの刻印押したら本を無限増殖できるんかな

    • 無限増殖できたとしてメリットが難しいな

    • ギャラリーフェイクは念をコピー出来ない

      • ギャラリーフェイクに反応しちゃった
        再開しねぇかなぁ……

  29. いい加減編集も冨樫に口を出せ、昔の負い目があるんだか知らないが今の編集は流石に放置しすぎ

    昔は休載してもたまに再開すると面白いから免罪符になってた
    けど今の体たらくじゃもう言い訳は通用しない、さっさと移籍させるなり打ち切るなり対応しろ

    • 口出ししたらヘソ曲げて描かなくなるからな

      • 別にもう描かなくていいだろ、面白くねーんだから
        内容がつまらないなら人気作だろうと打ち切りされるのがジャンプなんだからさっさと対応すりゃいいのに何で冨樫だけ特別扱いするかね

      • 単行本が売れるからだよ

      • 本誌掲載せずに単行本だけ出せば皆幸せ説

      • 人気があるってことは面白いと思う層がいるってことだから特別扱いされてるだけでしょ、何の問題もない

  30. 割とまじで完結するのかこれ。まだ暗黒大陸にすら着いてないんだぜ?正直作者死んで終わりだろ
    と最近まじで思ってる

    • ま、もうそれならそれでもいいよ別に

  31. 選挙 つまんないけど短いから許す
    暗黒大陸の序章 面白いわくわくする
    ヒソカ対クロロ つまらん最悪
    継承戦 ガチでつまらん何一つ面白いところがない

    蟻編で才能使い果たしただろ

  32. やるのかやらないのかハッキリして欲しいわ
    そんで続きは誰か才能あるやつに任して真似して貰って続きを書いて貰おう

    せっかく継承戦が面白いのにこうも空くと内容を忘れてしまう
    取り敢えずあの乗客員全員が大きな爆弾であるという話だけは覚えてる

    • 内容忘れてしまう時点でもう楽しめないんだよなぁ
      あ、単行本読めよはナシな

    • 面白いとか言いながら何も覚えてないじゃねーか!

  33. ハンターは暗黒大陸行く前に数十年後に作者急逝の為に未完になるような気がするわ
    それか暗黒大陸はダイジェストか到着した瞬間に完結
    バガボンドも武蔵が小倉に着く前に未完。ポケスペや穴久保のポケットモンスターもポケットモンスターのコンテンツが完結する前に作者の漫画家人生が尽きて未完。はじめの一歩も今でネタの消化半分らしいし30年後に完結。
    やっぱり物凄く遅いペースでも進んでいるONE PIECE、第9部まで一応構成はある発言をしたジョジョ、本当に話を進め始めたら4巻以内には終われるであろうにとっくに100巻以内には終われる発言を撤回して今90巻台で百数十巻台で終われそうなコナンがNo.1

    • いろいろ溜飲できなくて草

    • ポケモンは違くね
      ゲームが原作だから

  34. 幽白最後まで読んだ人はハンターも畳めずに投げっぱなしで終わるのは薄々覚悟してそう
    つーか今の時点で話題に出すだけ無駄じゃね、連載再開は早くても次の冬だろ

  35. 蟻編賞賛多いけど自分はG.I編派だ。

    • ってか蟻編までは全部いい
      ヨークシンも天空闘技場もキルア奪還も

    • G.Iの必要そうで必要ない、無駄な説明省いた会話がいいよな
      ゲームプレイしてる人間同士の会話っぽくて
      そういう細々した手抜きなのか、作り込んで省いた会話なのかってところがすげー好き

  36. 冨樫はもう、月一連載ってかたちじゃ駄目なんですかね……。あと船編の王子達はゲストキャラが力を持ったらで話が進んでるのがな。クラピカや団長達メインキャラの話が見たいねん。

  37. そんなことよりもネットでこういうこと書いてるのが15歳、もしくはそれよりも若い連中も書き込んでることに驚いたわ。

  38. 今の王位継承戦終わるのに休載いれて何年かかる?最低でも5年はかかるよな
    下手すれば10年かかるかも知れないと思うと頭痛くなるわ

    • もう見限れ

      ハンターは海外に住んでて滅多に正月に帰ってこない親戚のおじちゃんからのお年玉ぐらいに思っといたほうがいいよ

      • お年玉程の価値があるかというと……

      • だからその年の額が500円だったり5000円だったり変動するのよ

  39. 暗黒大陸編の途中で未完なら納得出来るけど
    そこに向かう船の途中で未完ってあり得んでしょ

    • ところがどっこい

      • あり得るっていう笑えない現実感

  40. なんか週間のていを守ろうとしてるのか知らんが、1年描いでたストックをそのまま掲載してるだけだろ

  41. 船も完成したのを一気に読めばそれなりに面白いんだろうけどな
    込み入ったシナリオ、新キャラ多数、まだ導入部分
    これを年1で進められても読書はついていきようがないわな

    • 面白いっちゃ面白いんだが、読みたいものと違うんよな
      クラピカ、レオリオ、蜘蛛、十二支ん、この辺のキャラの行動が見たいんだわ
      名前ありキャラの登場数記録でキャプ翼超えるためにモブを大量に出します!なんてそんなもんハンターに求めてねーよ

    • 船編は完結しても「それなりに」止まりだと思うわ
      マジであと5~6年は掛かりそうだし
      蟻編と違って期間と面白さが釣り合ってない

  42. 比較に出されたワンピースも進んでねえwってネタじゃないのか

    • ワンピは8合目まで来てるそうだ。
      作者が急逝しない限り完結するだろう。
      冨樫みたいに責任放棄して遊んでる訳じゃない。

  43. ゴンとしての物語は終わったようなもんだからな
    キルアも特に目的があるわけじゃないし
    クラピカが最後の緋の目を取り返したら当初の目的は全部達成されるでしょ

  44. >>44の画像ははるか昔の一コマなのに何の話か思い出したくなるしすぐに思い出せる
    >>30の画像は割と最近の一ページなのにそう……(無関心)って感じ

  45. 最近読み直して思ったけど女王が死にかけてた理由ってメルエムの前に1匹王産んでて同じようなことがあったんじゃないか?
    今手元にないから確認できないけどそれを示唆するような独白があった気がする

  46. そら休載と再開で色々な媒体が無料で宣伝してくれるからな
    ジャンプとしては最高の作品だろうよ

  47. みんなのアイドル、ブリオンさん、本編に出てこれるんすかね

  48. 連載終了が先か、富樫が無くなるのが先か、ジャンプが無くなるのが先か

  49. ワンピがどこまでいったとか、薄味漫画をどんなに引き伸ばされても

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【衝撃】アニメ「ワンピース」、日曜深夜に引越し後の視聴率が判明! →「鬼滅」柱稽古編との差がファンの間で話題に
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の一角・朱雀登場!学郎と維朱の迫真の演技クソワロタww【94話】
【朗報】歴代の少年ジャンプ、10年に1度は看板級の作品が生まれていた
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の根城に侵入成功した学郎たち。維朱の姉・鏡雲はまさかの学郎推し!?【95話】
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
漫画で「コマ割りの上手い・下手」ってどうやって判断するんだ?
【緊急】ワンピース四皇・麦わらの一味、神の騎士団にボコボコにされる
本日の人気急上昇記事