今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「僕のヒーローアカデミア」感想、トゥワイス増殖しすぎワロタwww【230話】

僕のヒーローアカデミア
コメント (644)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1558886840/

259: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
トゥワイス大繁殖中
一体一体はめちゃ脆いけど数で押し切る力技か
no title

276: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
トゥワイスが数千人くらいに増えてて驚いた

277: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
トゥワイス凄すぎる囲まれたい

345: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
トゥワイス強すぎワロタ

281: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
トゥワイス軍団かわいいw
壁からこそっと覗いてたり足蹴にされて困ってたり細かいね
bジェスチャーしながら泥になるトゥワイスもすき

338: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ギャグもシリアスも熱血ヒーロー展開も全部こなせるトゥワイス最高かよ

359: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
10対10でトゥワイス同士の対決かと予想してたw
まさかの大量トゥワイス大発生とか面白すぎた

おすすめ記事
350: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
戦いでやられながらも端の方でまだ増やしてるのなトゥワイス
まさに無限増殖

314: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
しかしこれやべー規模ではあるがトゥワイスが自己犠牲寄りのメンタル前に出てるときじゃないと使えないな
これ適当にやろうとしても本物守らせようとかそういう思考が混ざってる場合じゃあお前が盾になって死ねよが相互に派生するだろうし
no title

318: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>314
八斎會戦の時に出したコンプレス一人でさえ協力を惜しんでたのに、何人も増やせばそれだけ考え方の違いやらなんやらが生まれるからピーキーな個性よね。

346: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>314
確かに下手したらまた自分殺し始まっちゃうもんな
実際コマをよく見たら自分で走らないで横着してる奴もいるし難しいね
追い詰められた時の奥の手って感じがする

329: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
トゥワイスのヒーローだったトゥワイスがトガちゃんと連合の仲間への愛でトラウマバイバイして
今度はコンプレスのもとに駆けつけてヒーローになる展開、最高かよ
no title

403: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
トゥワイスたち荼毘のこと呼びすぎw

435: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
トゥワイスの何がやばいって無限増殖だけならまだしも普通に他の奴も増やせるってのがやばい
増殖した1人1人がやれギガマキだのAFOだのオールマイトだの出せるようになったらもうチートどころじゃない
今でさえ乱波は出せるんだし

436: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>435
オールマイトは出したら連合全員ボコられるだろw
オリジナルと同じ自我はあるんだぞ

439: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なにかしらの制約がないとサーと同じ道を辿りそう
コピーは劣化するだとかトゥワイスから離れると消えるだとか

466: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>439
単純計算で仮に
コピー1体目の耐久度がオリジナルの二分の1で
2体目がそのさらに2分の1として、
コピー1体目が生んだコピーは4分の1とか
どんどん劣化していくくらいはないとな…
1000体目以降はちょっとぶつかっただけ、
10000体目は蚊に刺されただけで溶けるとか。

463: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
助っトゥワイス参上に草

263: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
近属の目怖
no title

264: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
あれ個性的なあれなのかそれとも
パソコンに長時間集中したときのよくある目の緊張のあれなのかw

472: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
荼毘ポージングかこいい
よく燃やすからなワロタ

275: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
荼毘はさすがに炎の威力だけなら轟よりずっと高いんだよな?火青いし
じゃないと轟の完全下位互換になってしまう

302: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
荼毘は逆に氷に強い体質だったりしないのかな

308: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
荼毘さんもブースト必殺を披露しそうな展開
no title

327: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
荼毘の戦績はお世辞にもよくはないわな。
トガがイレイザーに攻撃できたのはトガは個性に依存しない戦い方だったからってのもあるだろうけどそれを差し引いても酷い。
ただ荼毘がヴィランになったのはステイン逮捕後からだし今経験値積んでるところだろうから伸び代はある

366: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
荼毘が倒せるのはコソコソ隠れてるようなチンピラぐらいだろ
轟や爆豪は堂々と表で暴れるような力に自信がありそうな雑魚を瞬殺してるし
荼毘が轟や爆轟に勝てると思えないわ

354: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ギガマキちゃんの寝起きかわいいな
no title

337: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ギガマキはお目覚めだけど対比するように弔はどこかの路上でおねんね中だったりするのだろうか…
近くにスピナーいるからしばいてでも叩き起こされそうだけども

487: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ギガントマキアは本当に厄介だよな
一見すると盲信的なAFO信者だけど 実際はAFOの後継者だろうと弱ければ消す過激な実力主義者だからなぁ
連合と解放軍とマキアがどうなるか楽しみ

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. あんだけやりたい放題やったくせに結局追い詰められてギガマキ早起きさせてて草
    ホンマ要介護クソ雑魚集団やで・・・特技はどいつもこいつもチート級なのに
    まぁ全員素敵な人生を歩んでそうだから仕方ないか

    • なんか辛いことでもあったんか?
      俺でよかったら相談乗るよ

      • 最近ヒロアカがつまんなくてつれぇわ
        神野編の頃にはあった勢いを取り戻してほしい切実に

      • 確かにパートによって合う合わないあるよね
        個人的には敵好きだから今のパート大好きだけど。
        そういう時は他のジャンプ作品楽しみながら自分の好きな展開になるまで待つのが吉だと思うよ!

      • そろそろ学生サイド出そう

      • 梅雨明けまで続くぞ

      • つまらないと自分が思ったからネットで叩くって相当だな
        こんなやばい人が下のコメにもいっぱいいそう
        欠陥品かな

      • この人別にちょっと否定的だけど個人の感想だし叩いて無くないか?肯定的な内容以外は全部叩きと思うなら知らんけど、ここはファン限定のファンサイトってわけでもないし。
        それに欠陥品なんて言ってる時点で人の事やばい人なんて言える立場でも無い気もするがな。

      • うるさい
        こうていいがいはみとめない
        あついあついあついあついあつい

      • ヒロアカを肯定しないって相当やばい奴だよな
        欠陥品と呼ばれても仕方ないわ

      • ヒロアカを肯定しない者は欠陥品だわ
        1秒を0.60秒だと思ってそう

      • ヒロアカ最高!

      • ↑その程度の称賛で許されると思ってるの?
        欠陥品かな

      • 僕がヒロアカを好きになった切欠は青山の存在です!
        フォルゴレほど馬鹿じゃない彼の絶妙なキャラ性に惹かれました!
        ジャンプで糞漏らしする様が世紀末リーダー伝たけしに似ていて熱いです!

      • ここまで全部自演

      • 自演だったら削除されるんよ

      • 包めば一つだ・・・

      • 思うに…エネルギーだと思うんだ

    • 元気出せよ

      • 敵サイドに比べて味方サイドが弱いのがね…デク、轟、爆豪が成長してもヴィラン側に勝てる気がしないわ
        現役ヒーローも底が見えてるし、今更強いんですとか言われても困る面子ばかりだわ

      • デクはバックパック装着するだけで無双するぞ

      • そもそも銃使えば連合はイチコロよ

      • キノコとマンガでほぼ殲滅できるだろ

      • いやいや連合の方が雑魚でしょう
        今回のvs解放軍なんて雄英一年生にすら劣る敵連合のテコ入れパートじゃん
        一部の敵は個性伸ばさなくても使い方考えるだけで国取れそうなものだが…

  2. 作画大変そうだな

    • 作画的な意味でも今後使えるかどうかわからん技だなw
      アシに書かせられたらだいぶ改善するんだろうけど

    • 仮面ライダーオーズのガタキリバ思い出した、アレも大量増殖でメチャ強いけど予算の関係でほぼ出番がないって言う

      • 初登場回と映画だけだっけ?
        あれ好きだったのにほぼ出なくて悲しかった記憶

      • あと本編では一回だけあった

      • 数分の登場で1000万近くの予算がとぶヤベーやつ

      • まぁガタキリバは一人のアクターさんが全部別々の動きしてそれ合成してだからそりゃね…

        複数人でやっててもそこそこいくし…

      • ウルトラマンネクサス全話の予算=ガタキリバ一回ってのは笑える話w

      • 基本的にウルトラの方が予算は上だ そしてネクサス一話は1ガタキリバだ(平成三部作は一話につき4ガタキリバほど使う)
        ガタキリバ一回程度で低予算のネクサス全話なんてありえない

      • 何だ4ガタキリバってwwwww

      • 俺と同じ考えの人、やっぱ居たか

  3. アイスマンが思ってたより強くて良かったね
    他の解放軍があまり活躍しないから尚更強く見える

    • こういう鳴り物入りで出てこなかった無名のやつが強い展開すき

      • 外典が名前であってるよね?

      • そういう意味ではなくて幹部とかじゃなくしれっと出てきたという意味で無名と言ったのです

      • もしかして無名と名無しを間違えてるのか

    • 一人強個性いると戦況ひっくり返るの個性格差って感じでええね
      まぁ学校もいかずに訓練してたらそうなるのかな

      • もう雄英の存在価値なくない?

      • 法律やら何やら一切学ばず好き勝手暴れ回るのがヒーローならまぁ入らなくていいんじゃない?

      • 学んでなくない?

      • デクが事件の隠蔽とかやったからってヒーロー科全体を悪く言うのは辞めるんだ
        学んでる奴だっているさきっと

      • >法律やら何やら一切学ばず好き勝手暴れ回るのがヒーローなら
        これまでを鑑みるに実際その通りだから困る

      • いつかトガの時にも学校行かず修行してたから学生より強い理論聞いたけど無理あるだろ

      • どんな授業で何がどう伸びたとかまるでわからんからな
        少なくとも雄英通うよりガンヘッドに師事した方が強くなれるのは明らか

      • 警察はGMAを導入したら大抵のヴィランを捕縛できるんじゃないだろうか

      • 雄英のカリキュラムは週41コマで体育はわずか4コマ
        その他の37コマは全部座学という頭でっかち養成プログラムだぞ
        なお数学は答えしか聞かない等、お世辞にも優れた授業ではない模様…やっぱプロヒーローに教鞭取らせるって無理だろ

      • >>数学は答えしか聞かない

        算数の授業みたいで微笑ましいじゃないかw

    • もうちょっと他のメンバーも個性を上手く使って戦ってくれたら文句なかったんだけどな

      例えば壁作ったり物を操ったりする個性で敵の接近を妨害して探知系T-3地点にいますとか何かそれぽいこと言って遠距離系がそこを徹底的に攻撃するとか

      • 各々が個性を好きに解放するのが教典目的みたいな感じするから戦略的なやり方はしなさそうなイメージ

      • 革命しようって奴らがそんなヒャッハーでいいのかよ

      • ただの暴徒で草、組織的に動けないのによく何万もあつまったな。

        戦略的に動かないなら、せめてもっと一人一人が個性を鍛えて強いって感じにして欲しかった

      • 軍隊みたいに素晴らしい連携をしちゃったら「敵連合に立ち向かう有志達」の映像にならないんじゃないか

      • あーそうか、あくまでも悪に立ち向かう市民達、って立ち位置を維持しないといけないからあんまり軍みたいな動きするとダメなのか

      • 四方から遠距離で攻める程度の動きでもレベル軍という残念っぷり

      • そもそもヒーローが居なくて市民が逃げずに立ち向かうって時点で違和感の塊みたいな映像しかできないから無問題

      • そもそも映像撮るだけなら最初から連合そっくりの人形で事足りる気がするんだが

      • それじゃ尊くないじゃん!

      • 民兵とはいつの世も無秩序なのだ
        感情こそが民兵の武器であり弱点にもなる
        だからまあ暴徒の認識で間違ってないと思うぞ
        こればっかりは本物の戦場を経験しないとわからんからな
        解放軍にとって初めての実戦なのだから

    • こいつも連合の贄で終わっちゃうのかな

      一人くらい生き残って
      物語最後くらいにヤクザにやったようなことを
      連合にかましてほしい

    • 氷の温度を操作ってのは意味がわからなかったけどな
      いくら氷が冷たくても流動してる水道を凍らせるなんて無理だし

      • 温度操作出来る氷を水道に入らせる→溶かして流水と混ぜる→流水も温度操作出来るようになる、ってことかと

        それでもめちゃくちゃだけどwまあ例えば自分の血液操れるやつがいて、そいつの血をコップ一杯の水に溶かしたらコップの水全部操れるみたいな裏技かと

      • 水道のパイプ菅を極低温の氷で冷やす
        中の水も凍りつく

        そんな原理じゃない?

      • パイプ管が低音でも水は流れてる限り凍らないと思うのだが
        南極に隣接してる海水は凍るか、と言われればNOなわけだし

      • そこは堀越だから……
        という考えにもならず物理無視で氷があれば何でも凍らせられると考えた方がいいんじゃね

      • 流水でも凍ることあると思うぞ
        凍った滝とか珍しくないし

      • 流水は凍らないわけじゃなくってあくまでも氷にくいってだけやで。状況さえ整えば凍る

      • コンビニ程度の氷でなんかできるわけないじゃんっていうネット上のツッコミに対するお返事のように感じた
        事前に氷を準備してるでもなくドラゴンなんか作っちゃうほど無駄遣いしてた点は結構言われてたし

      • どちらにしろ、凍らせるには水温の低さより気温の低さの方が重要なのでは?

  4. ドラえ●んでみた

    • 宇宙に飛ばすしかないのか…

    • まんじゅうかなんかが増えていくやつか
      宇宙に飛ばしたけど最後に一つだけ残ってたやつ

    • バイバインだっけ?

      • あれスモールライトで極限まで小さくしてすり潰して食えば解決では?
        あと映画で宇宙を移すモニターの中に増殖し続ける栗饅頭あったの地味にホラーで好き

      • ↑そもそも食ったら消える理論もよくわからんけどな

      • ↑胃液で消化ってことでは?


      • 胃の中で食べ物が溶けるにしても3時間はかかるらしいから、胃の中で何回かは分裂してなきゃおかしい気がするんだよね。
        未来のひみつ道具に突っ込むのもあれだけど

      • あれは口に含んだ時点で唾液と反応して進行を止めるんだよ

    • いうてコピーのコピーどころじゃない規模だし
      コピー同士で押し合って自滅するんじゃね?

      • トゥワイス馬鹿みたいに増やす前にさっさと荼毘を大量に増やせば良かったのに
        コピーも個性使えるんだから荼毘の強度が脆かろうが大して関係ないし

      • 荼毘増やすにしてもまずはトゥワイスを増やさないと増やせないぞ

      • ウォーリーを探せ見たいにトゥワイスの山にちょろっと他メンバーのコピーが紛れてそう

    • 栗まんじゅう美味いよな

  5. 荼毘連呼にワロタ

    • コンプレスも同じくらい連呼されてたな

  6. 荼毘は既に底が見えてしまった感あるな
    今回はヴィラン覚醒がメインだからワンちゃんあるかもしれんけど全員強くなるってことはあるまい

    • 元から完成してるやつは底力見せる程度かな
      あと荼毘はまだもう少しやれると思う

    • 荼毘は最初から自分のこと弱いって言ってたからな
      強化ほしいな

    • 哀しいなあ轟→関係匂わせてもったいぶる

      数年後…

      初めましてかなエンデヴァー→関係匂わせてもったいぶる

      • リアル2年以上経過してるのがなんとも
        また2年くらい寝かせておくのかな

      • ひぐらし巡査か何か?

      • 日暮というより数年に一度「来たか、ルフィ」と呟く仕事をするシャンクスに近い

    • 覚醒させるための前振りとして、無理に限界見せた感

    • 逆に弱いのがコンプレックスのキャラだと思ったけどな。
      エンデヴァ―の捨て子説あるし。

    • 次は氷を逆に利用して冷やしながら大技かな?

  7. 熱過ぎてわろた

  8. 今週は文句のつけようがなかった
    素直に面白い!

  9. ヴィラン編面白いけど、主人公の霊圧が消えた

    • そもそもヒロアカの主人公て誰よ
      秘湯混浴刑事エバラか?

    • “ヴィラン編”なんやから当たり前では?

      • フリーザ編はフリーザが主人公になりましたか?

      • 正直主人公と関係無さすぎる人たちのストーリー見せられても困るのよね

      • 主人公が長い間出ない章は他にもあるけど、はなから関わってないってのは中々ないよね

      • 敵VS敵って燃える展開なのにいまいち盛り上がらないのは主人公が関係ない話だからだよね。
        どっちが勝っても敵Aが敵Bに変わるだけで大差ないという。

      • 敵の一方がフンワリしたどうでも良い連中だからというのもある
        連合の障害物競走を見てるようなもの

      • いくら強化しても模擬戦見せられた後だとねぇ……って感じ
        気管支キノコで終わるでしょ

      • これが例えば突然のアジト襲撃で防衛戦ならまだマシだったかもしれない
        特に必要もないけど殴り込んで当然の如く劣勢に陥っただけだからな

      • >>フリーザ編はフリーザが主人公になりましたか?
        このレス瞬時に思い付くのすごいと思う

      • こういうのは外伝でやるんやぞ

      • A「主人公サイドの戦闘より敵VS敵サイドの戦闘の方が面白い。どうせご都合主義で主人公が勝つの目に見えてるから」

        B「敵VS敵サイドの戦闘見せられても困る」

        違いとしては戦闘を見てるのかストーリーを見てるのかって感じか。

      • 敵vs敵が面白いって言われるのって大体「主人公の敵」vs「主人公の敵」であって
        今やってるの「敵」vs「敵の敵」だからなあ
        どっちが勝つかも目に見えてるし

      • メインの敵がメインの敵の敵にやられたらしょうもないからな

    • 主人公というか主人公サイド・正義サイドの人間が全く関わらないって異常だよな

  10. 水は僕の手足へと凝固するって
    相変わらず微妙に違和感ある日本語書くなこの人

    • 洒落た言い回ししようとして違和感ある日本語になるんだよなぁ。

    • ナルトもちょいちょいおかしかったが、この人も変な日本語多いな
      ナルトは日本語が下手くそだったが堀越は自分語喋ってる感じ

      • 自分語イーエテミョー

      • ナルトはあえてそういう台詞回しにしてるって作者が言ってた

      • サム8でも台詞回し似たようなもんだからありゃもう
        敢えて、じゃなくてああいう言い回しでしかキメ台詞作れないっていう
        悪い意味での才能だと思う

    • 手足を目的語にして凝固……
      うーん……違和感はあるけど
      間違っては……いやぁでも凝固の意味的には……うーん……これまでにない使い方と見れば……いやぁでも……うーん
      水が凝固してから手足に帰ってきてるのであって……うーん……

      我々のいる現代から数十年百数十年進んだくらいの世界だから言葉や単語の使い方や意味合いが変わったとか……うーん

      • 一応「氷」を自分の「手足」のように扱えるから、「水」は僕の「手足(氷)」に凝固すると読めば……

        いやそれだと意味がおかしいか。氷が手足のようにだから凝固するは違うか。ん?あぁダメだこれ自分の国語力の無さを晒してるだけだ。こんがらがってきた

      • 間違いとは言い切れない本当に絶妙な違和感具合なのよな
        すっきりしない感じがすごいもやっとする

      • 「水は凝固し手足となる」、
        もしくは「水は凝固し手足へと変わる」ぐらいにしないと気持ち悪いな
        語順を尊重するなら「水は手足へと凝固し変わる」ぐらいにはできるか

      • あと『凝固』は氷に限った単語ではないから『氷結』とか『凍結』にした方がよかった感

      • ↑あ、料理か何かでも凝固って言葉聞いたなそういえば

      • こいつに限って言えば学校にも行かずに個性鍛えてたような奴だから人と話すこともなく間違って覚えた言葉使う変な日本語の使い方してる奴でいいんじゃないかな。

      • おかしな言い回しするやつはこいつに限らないからなぁ

      • 日本語的に怪しいキャラはこの氷マンに限った話じゃないし、無理に納得出来る理由を考えるよりあぁいつもの単純なミスやなと思った方が労力的にも楽だわな

      • 2019/06/03(月) 16:36:13
        そういうキャラを意図してるのなら
        劇中で国語の教師みたく指摘してくれる人がいないとな

        キャラ付でわざとなのか単なるいつものミスなのかわからん

      • ホリー「知ってんだよオオォォッ!!

        国語の教師かうう・・・うう・・・うおお

        おっおっオメ──はよォォォォ

    • 言い回しに違和感あるだけならともかく、誤用が頻発するのは本当にどうにかした方がいい

    • これ意味がわからん
      どう言う意味?

      • 私にも分からん

      • そんな!冗談はやめてください!

      • 本当に申し訳ない

      • 頭の中に「誤用」「違和感」という言葉を思い浮かべこう唱える
        “存在しない”

  11. カテゴリ未分類でわろた

    • ポケモンの卵グループかな?

  12. 外典って氷フードの名前でいいのか

  13. おまけ頁はエクトプラズム
    多重影分身の回と合わせるとは狙っとるな

    • あの被りはなんともいえない気分になったよ

  14. 無難に話が進んだ
    面白い方だった
    とくに叩きどころはない

    • 日本語が変

      • それもせいぜい2叩きだな

      • 結局あるんじゃん

      • 腰の入った叩きをブチ込める決定的隙はないということだ

        2叩きなど軽いジャブにしかならない

      • 日本語が変なのは普段からだし話に影響を及ぼす程じゃないんで首傾げる程度にするとして、個人的にはギガマキ途中で起きるんかーい!!!って思ったくらいか

      • ギガマキの起床はまだ様子見だ
        次回なにが起きるか
        ギガマキがなにをするか
        ここで早まって叩きにいくと次回の話でカウンターを食らうかもしれない
        まだ様子を見るんだ
        確実にユナイテッドコメンツオブスマッシュをブチ込めるチャンスを
        待つんだ

      • 別にスマッシュはブチ込まなくてもいいよwwwせいぜいズコーッてなっただけだからww

    • ロン毛がなんでわざわざトラウマ克服させるようなことやってんだ感は未だにあるな
      先週の話で顧客データからトラウマについて知って、骨折程度の怪我というラインも知ってる筈なのに腕折りにいって、結果コレだからな

  15. うーん
    トゥワイスのトラウマ克服はいいんだけど、個性が耐久力が下がる程度じゃ正直大したデメリットになってないくらいチートなんだよな…

    盛り上がる反面今後の扱いに不安しかない

    • 「なんでxxを増殖させないの?」って思うことが、本当、多くなってしまいそう・・・

      • 弔を量産して崩壊オーラ撃てばいいじゃん?ってなりそうなのがね
        ダメな理由がないし

      • 弔量産は本人が嫌がりそう
        仲間がコピーを許さないならトゥワイスもコピーしないだろうし
        非協力的な人間はコピー出来ないだろうし
        トゥワイス自身の頭の弱さも今週ちらっと出たし
        ドラえもん状態にはならないんじゃないかな

      • ヒロアカって、何でこのキャラはこれをしないの?っていう疑問に「キャラが馬鹿だから」って返答が返ってくる事が多い気がする

      • 作者以上に頭良いキャラは生まれない
        多少は誤魔化せても限界はある

    • いうて耐久力下がってるならその気になれば範囲攻撃で雑に処理出来るし
      それとトラウマになってる通り思い通りに操れるわけでなく自我あるせいで自滅があるんでそのときのメンタルにかなり左右されるし
      ヒーロー側のコピーが実質出来なくて仲間コピーも増やせば同士討ちの可能性は残る
      自分コピーなら今回みたいに覚悟決めればリスクないけどそれだけだと雑魚たくさん作っただけで終わる場合も

      • 何百人何千人という数の荼毘が遠距離から炎で攻撃してきたら対処できるヒーローなんておらんやろ

      • 死ぬのが怖いとか連合の仲間が思うならともかくコンプレスのコピーとかまったくそんなこと思ってなかったしなぁ

      • でも荼毘って大火傷しながら炎出してるわけだから分身作っても自爆ダメージで
        すぐ消えるだろ

      • 勝手な妄想で擁護しないでくれ
        合宿で炎出しても消えなかっただろコピー荼毘

      • どうして擁護者は過去描写を忘れているのか
        意図的に見ないふりしてるのかもしれないけど

      • まあコピーのコピーの(ryとかだったら反動で死ぬかもしれんけど、別に火力調整して火傷しないようにすればいいし[どうあがいてもダメージ食らうピチューなら知らん)、そもそもトゥワイスが倍々ゲームで増やしまくるんだから一発ブッパして消えてもらっても何も支障はない

      • コピーされたトゥワイスもコピーの個性を持ってるんだから連鎖的に増えてるだけだろうアレ

      • ああそうか二人までだから一人増やして一人増やして……を延々と繰り返すだけかスマソ

    • そもそも増やせるのはデータとイメージがちゃんと揃ってる人や物だけだからね
      初対面の人間は増やせないしブラックボックスだらけの物体の複製も不可
      データとイメージが揃った人間でも最大で骨折程度のダメージで消えるから、
      不十分なデータで作ると多分子供に殴られただけで消えるとかなんだろう

      • ぶっちゃけ骨折で消えるとかデメリットになってないよ
        無限に増やせるんだからどうとでもなる
        回数制限とかのほうが必要

      • 人間の記憶も思考もコピーできるのに物体増やせないってのは話の都合でしかなくね?
        そもそも個性破壊弾がヴィラン側に有用って事になってる方が違和感ある今回
        いらなくねえ?

      • 人体なんてクッソ複雑なものはさらっと複製出来るのに個性破壊弾複製出来ないっておかしくない?
        個性破壊弾なんてインターン編でさくっと仕組みを解析されてたのに

      • 個性を持った人間をコピー出来るんだから材料の一部にエリちゃんの細胞が入ってる個性破壊弾をコピー出来ない道理は無いよな

      • なんだったらドクターに個性破壊弾のサンプル渡して詳細なデータを得れば今からでも量産できそうだな

      • ↑その詳細なデータをトゥワイスが理解できないとコピー出来ないんじゃないか?
        トゥワイスって頭良かったっけ?

      • キャラが馬鹿だから出来ないって言い訳多いなこの漫画!?

      • いや、トゥワイスの場合は多重人格のせいで頭悪く見えるだけって可能性もなくはない
        実際ヤクザ編では作戦立てたりしてたから馬鹿ではないと思うんだが

    • 作者が「残像だ」「変わり身だ」「分身だ」を3つ同時に手に入れたからむしろ漫画の展開に貢献する便利個性だぞ

    • 「制御不能」ってデメリットは相当に大きいぞ?
      今回は「目的のある自分」を大増殖させてるから、その目的一直線で強いってか強大な能力になってるけど、そうでない場合はかなり使いづらいだろ

      • 影分身がノーリスクになった分意思を持ってる状態
        でもコンプレスの分身は自分が死ぬ事考えてなかったし
        乱波は言う事聞いてたし
        制御不能とか言われてもな

      • 増やした後始末大変そう

      • ↑↑乱破の場合は戦闘狂だから敵に向かっていっただけでは?

      • 乱波は無言で相手に殴りかかるような戦闘狂ではどうみてもないだろ

      • 意外とおしゃべりだよあのサー以下の強肩野郎

      • トゥワイスの理解度がコピーの質に影響するのかもね。均一にコピーされず、ムラが出来るのだとしたら、作劇的に都合がいい。コンプレスの慎重な部分や 乱破の好戦的な部分が色濃く反映されていたという事で。

        吹っ切れた理由も、「自分のどこを どうコピペしても 仲間殺しを する分身は生まれない」って思えれば 乗り越えられる。

      • オバホに説明してた時に「理解度がコピーの質に影響する」じゃなくて「データが足りなきゃ不完全なゴミができるだけ」っていってるからコピーの質の違いは多分ない
        耐久力は下がるっていってるのに質が下がるを不完全なゴミっていうのはおかしいからな

      • 乱破は力半分だからやぞ

    • よく読めばわかるが別に克服はしていない
      本物ってことがわかったからセーフ!ってなってるだけ
      だから分身達はトラウマそのまま(疑惑じゃなくて事実だから余計やばいか)でウジウジするし、殺し合い始めたら本体もまたトラウマ爆発する
      だから再封印も容易だし、必要になったら相手から攻撃受けさせて骨折らせればその場面だけまた出せるようになる
      よく考えられてるな!

  16. 堀越「来週こそヴィラン連合編、盛り上がるから!! もう嘘つかない!! 来週こそ学園パートより面白くなるから!!」

  17. なんか敵の間近で銃的な個性使ってるやついるな…なんで今更出してきたのか、扱えないなら諦めればいいのに…

    • 射程数十センチなんだろ

    • 遠距離攻撃の個性が役に立たない場面でのみ現れる遠距離個性モブすき
      物語の都合ってのを象徴してる

      • 透かせるミリオにだけ銃撃ってくるヤクザとかな

      • 色んなものがブレてるのにここだけは一貫してるの好き
        見る度笑っちゃう

      • 作者が意図してないであろう負の側面ばかりが一貫してるように見えるのほんとすき

  18. 数で押す戦法を取る敵キャラってジャンプでいたっけ?

    • 分身に限定しなきゃ腐るほどいる

    • メタルクウラかな?

    • 基本的に作画がやばいから少ないだろうな
      ワンパンマンにも分裂キャラいたけど簡単キャラデザだからかろうじてってかんじだし

    • ナルト

      • 敵・・・?

    • うずまきナルト2000連弾

    • バッドカンパニー
      ハーベスト

    • ナルトの白ゼツ、ワンピのクラッカー、

  19. 結局暴れたいだけの馬鹿しか出てこないんだな

  20. ダビデは時間制限付きか…

    • この漫画の炎使い大体時間制限ついてるけど何なんだろうね
      氷使いのフードマンなんかは特にそういうデメリット無いのに

    • ダビデ君が期間限定で復活するのかと思ったよ…

  21. 大丈夫か?ことあるごとにまたギガントなんちゃを1000体に増やせよとかハイエンドを1000体に増やせよとか言われない?

    大丈夫か?

    • 良く知った相手しかコピーできないから・・・
      今まで分身させたのって自分と荼毘以外に誰がいたっけ?
      トガちゃんはサイズ図らせてくれないからコピーできなかったと思うけど

      • 乱波のダンナぁ!

      • 強肩

      • トガちゃんもヤクザ編でコピーしてたような
        今の連合メンバーは全員コピーできるんじゃね?

      • コンプレス

      • ギガマキと戦ってた時に弔君をコピーしてたような・・・?

    • コピー対象のデータを知らなきゃいけないのが条件なら
      ギガマキは所持してる個性多すぎてコピー不可とか理由つけるんじゃない?
      まあ氏子が教えろよって話なんだけどさ

      問題はハイエンドだな、なんて言い訳するのか
      それともマジで量産ハイエンドが見れるのか

      • 正直、ギガマキにしろハイエンドにしろ一番脅威なのはあの耐久力だし、性格までコピーされてしまうという欠陥があるからまあ割となんとかなるのではという感じもある
        でも作画大変そうだな

      • ギガマキは兎も角、ハイエンドは耐久(回復能力)がキモだから、何時もの通り回復すると思って特攻したらカウンター喰らって即解除することになりそう

      • そもそも今回みたいなスピードでコピーできるなら
        ミサイル代わりに突っ込ませとくだけで十分過ぎる脅威だよ

      • かき揚げアタックにはかき揚げアタックをぶつけんだよ!

    • 扱いきれない事態にはなるだろうけど、せめてハイエンド量産は見たい

      やっと絶望感が出てくる

      • 一体でもやばいハイエンドがゾロゾロで絶望→ピンチに陥るけど何とかしてトゥワイス撃破→ハイエンド増殖がストップ→逆転だぁ!!みたいな感じやろか

      • ハイエンドが学生1人戦闘不能にできない優しいヴィランになるのはわかる

      • 量産された瞬間雑魚くなるのはフィクションのテンプレやな

    • そもそもトゥワイスの個性って増やすだけでそれを操作はできないから下手に生物はふやせないんでない?

      • 連合メンバーや元々意識が無くて操られるだけの脳無ならなにも問題ないし

      • 脳無はコピー関係なく制御可能なんじゃ

    • トガちゃんにしろトワイスにしろ
      制約外したり進化させたらダメな能力だから
      正直、ここで処分しないと不味いことになりそう

      • コンプレスは進化前でも既にチート能力だからな
        都合の悪い能力もち処分したら死柄木と荼毘とトカゲしか残らんぞ

      • 導入時の トカゲ君のモノローグだと 、1回 連合は解散するんじゃない? そしてたぶん トカゲ君だけ覚醒しない。 彼だけは オリジンがなくて ステインへの信心で生きているので、心を折られる役がいるとしたらトカゲ。

    • 耐久力下がるし再生の個性が意味なくなるからハイエンドの驚異度は相当下がると思う
      ギガントはそもそも従わないし人格もあるから使い捨て前提の運用しようとしたら普通に反逆喰らうと思う
      まあ、ギガントに限った話じゃないけど人格あるなら普通に死にたくはないよねコピーでも

      • ヴィジランテに出てきた爆弾脳無みたいな感じにして自爆特攻×無限
        コスト気にしなくていいんだから正真正銘どうしようもないよ

      • 自爆って自爆した瞬間に個性解除されるから存外被害少なそうだけどどうなんだろう?

      • 人格も縛れる穢土転生は有能だったんだな

      • 鉄片でもたらふく飲み込ませておけば良い
        分身が消えても鉄片は実物なので残ってそのまま飛散する

      • 鉄片飲んでくれそうなキャラっている?てか鉄片飲んだらダメージ溜まるんじゃ…

      • 脳無に食わせとけばええやん

      • 上2
        ごめん自爆脳無の話ね

      • 脳無なら鉄屑飲み込んでそんなダメージ受けるとも思えないけどそれで消えるってんなら最初から鉄屑入れるポケットでも体に追加しておけばええねん改造人間なんだから
        それに脳無だけじゃなくて荼毘量産して街を焼き払ってもいいし大量のコンプレスに地面堀まくらせて地盤沈下させてもいい
        なにより本物はアジトに引きこもってコピーだけ出せば絶対捕まることもやられる事もないんだから最強じゃん
        使い捨てで切る人材を無制限に生み出せるっていうのはとんでもないことなのよ

  22. 最後のギガマキ
    モンハンの敵を探す時の仕草に似てて可愛い

  23. 成長したA組vs敵連合で
    トゥワイスを追い詰めたときに
    初めて無限増殖をお披露目したら
    トゥワイスの脅威度とかヴィランも成長してることが際立ったのに
    愛と勇気でトラウマ克服したシーンを先に見せられても……

    • そんな唐突なことやったらわかりづらいわ

      • 唐突にならないようにやればいいだけやん
        そんな事もできないって堀越disってんの?

    • さも技術論みたいに語ってるけど、
      単なる一家言あるつもりマンの僕ちゃん気に入らない論やん

    • まあ、これから先戦うのにあらかじめ手の内見せられたんじゃ面白さ半減だわな。

    • 勘違いしてる人このコメ欄ですらすごい多いんだけど愛と勇気でトラウマ克服したんじゃないよ
      それならトガが首捻られそうになっら状態から覚悟を決めなくちゃいけない
      実際の描写はその時は喚いてるだけで、敵に骨折ってもらって本物である証明がされてからようやく動き出したわけだから、つまり仲間<トラウマ
      その上本物だとわかって安心しただけで根本的な克服にはなってない

      • >根本的な克服にはなってない
        また同じような目に遭えば同じようなトラウマを抱えるだろうが
        ヒロアカ的にそれは克服の範疇なので問題無いのだ

  24. 徐々につまらなくなっていくヒロアカ
    序盤はワクワクしたのにな

    • 轟戦がピーク定期

      • 流石に神野のオールマイトvsAFOだろ

      • でも、あそこはAFOに致命傷を追わせて取り逃がしてオールマイトは無理がたたって死ぬべきだったと思うわ。

        宿命の敵対して後どうすんねん。オールマイトも生きてるだけで力を失ってもヒーローだとか命がけで人を守ったり、師匠としてデクを自動したり何も活躍しないし、死んでデク落ち込む→立ち直って覚醒とかに繋げた方がよかったろ

      • 単品で見たら君を殴るしたAFOがちょっと間抜けなくらいの神野戦
        でも作品として見ると連載の折り返しとかでもないのにオールマイトとAFOという両陣営のトップをキャラクターとして終わらせてしまった最悪の一戦

      • マイトもアフォも中途半端に生きてるせいで
        デクとシガラキを対立させるという因縁をあまり引き継げてないのがな
        今やってる連合強化週間も脇役に時間割いてるように感じてしまうのは
        シガラキが準レギュラー扱いに見えてしまってるからかなと個人的に

      • 個人的にはステイン戦がピーク
        踏み越えるうんぬんもよかった

    • 俺は今のほうが好きだよ
      人によるでしょ

    • ヴィラン編も初めは面白そうだったんだけどな
      ようやくストーリーが進むって期待してたし
      しかしまさかこんなにダラダラどうでもいいバトルばかりやるとは……

      • 味方も敵も成長していくストーリーなのに、敵側の成長をどうでもいいと言われましても

      • どっちも精神面成長してないよね

      • 弔とかトガとかは本人が成長したんじゃなくてお膳立てのもとに個性が伸びただけだよね
        成長と言えるのはせいぜい今回のトゥワイスくらいだぞ、これも成長というよりトラウマ克服しただけだからマイナスがゼロになっただけではあるけど前には進んでるし

      • ついこないだまで支援者とお目付け役失って金なし住むとこなしやる気なしの浮浪者チームだったんだぞ彼ら。超成長してるだろ

      • トゥワイスにしても最後まで受動的というか
        自動的というか、なんかね…

      • 自分から何かした訳じゃないしな
        誰かに何かしてもらわなきゃ何も始まらない作風だし

    • やっぱりUSJ編が一番だわ
      学生達の学生なりの頑張り、ヴィラン連合の不気味さ、オールマイト登場、脳無とのバトル、先生方登場の安心感
      あの頃はヴィラン連合がこうなるとは思いもしなかったわ

    • 改めて見ると1話からめちゃくちゃ歪んでるんだよねこの漫画
      無個性詐欺とか内申気にしてるくせに個性バンバン使う爆豪とか酷いよマジで
      私闘で本当の意味が判明した「君が助けを求める顔してた」(=爆豪じゃなかったらそもそも飛び出す気なかった)とか一周回って秀逸なものもあるけど
      意味深な要素は9割特にその後生かされることのない意味がないものだらけ。びっくりするぞ

      • 一話時点で愛しいかつきじゃなかったら見捨てる気満々だったよね

      • ただ「面白くなりそう!」ってハッタリはすこぶる巧かったと思う
        ネバランもそうなんだが1話できかせたハッタリをその後まったく活かせてなくても
        売れるのが今の時代なんだろうな

  25. 今週のキャラ紹介ページが増える奴でワロタ

  26. パワーアップしたならそのまま解放軍倒してマキアを迎え撃つくらいのことしてくれないかな
    一々しょぼいのがなんだかなあ

  27. 増殖したトゥワイス消すのめんどそう

    • 元のトゥワイスが作った一体と2体目消せば全員消える
      トゥワイスは絶対にドイツがそれか覚えていないだろうがw

  28. ヒロアカって世界観がつまらないよね
    全く広がりがない

    • ジャンプ最新話読んで月曜日のこの時間にコメント書きにくるくらいなのに?

      • Yeah! That’s exactly what l’ve been wanting BOOMERANG!!!

      • ?どういうこと?

      • 英語ってことだよ

      • わかんねェなナイトアイ!説明しろ!

      • 俺アメコミ好きで集めてるけど英語読めないから絵だけ眺めてんだわ(ちなみにスパイダーマン全部持ってるくらいのマニア)

      • 集められるわけない定期

      • 堀越先生かな?
        (スパイダーマンとデッドプールは「全部見た」とインタビューで発言)

      • スパイダーマン(池上遼一版)かな?

      • いぇーい!まさにそのブーメラン待ってた!!!
        でOK?

      • ブーメラン?
        どういうことだ苗木説明しろ

    • 異様に世界狭いよなその割に深くもないし

      • しかも規律や法で縛るし
        その切り抜け方も相手の甘さ依存なところもあるという

    • 僕が活躍して称賛されるためだけに存在する世界だからそんなもんだろう

    • デクが散々無個性可哀想アピールしてるけど法で個性使用ガチガチに縛られてるから無個性でも普通に生きていく分には特に不自由ないんだよね
      さらに最近の展開で異形差別の存在が提示されてるから異形ではないデクはマシな部類という

      おまけに何故か警察まで個性使用禁じられてるのにヒーローは使用自由
      さらに公務員扱いなのに副業自由とかいうクソみたいな社会構造
      U19の木村君はディストピア作るのがド下手だったけど堀越先生は逆に無自覚にディストピアを作り上げる天才だと思うよ

  29. トゥワイスはハンコ投げ覚えれば強くなる

    • そんな事言い出したらヒロアカは○○すれば強くなるの塊ダルォ!!!

      • ガンヘッドマーシャルアーツを崇めよ

      • どう見ても必修レベルなのにベストを尽くさないヒーロー共
        ストーリーの整合性とかを抜きにしてもこの点だけで小さくない問題だわ

      • ヒロアカは頭良くすれば強くなる

      • 頭の悪さはHN接続で補うのでセーフ

  30. しっかし読者に敵強化イベを見せる理由がわからんな

    • 見せなかったら叩かれるだろ
      トガちゃんが変身後に能力使ってたら叩くだろ?

      • 叩かれるかも知れないが、見せない方がスタンダードだし面白くなる
        能力漫画なら特にそう
        タネがバレてると能力の攻略がつまらなくなる

      • 叩かれることを気にしてたら誤字や矛盾を連発しないでしょ

      • そもそもトガに戦闘させる事が間違いじゃねえかな
        本来なら戦うような個性じゃないのに無理に戦わせようとするから
        強化せざるを得なくなる

      • 強化に至った説明が過去のあれと矛盾してるとかでなきゃ叩けないだろ

  31. 今回は呪術、鬼滅、チェーンソーが微妙だっただけにヒロアカが面白く感じた!

    • わかる

    • やっぱヒロアカが売れてるのには理由があるよな

    • うーんこの

    • まぁ〜たいつもの他sageか
      流石ヒロッパリだな

      • いや、ただのアンじゃん

      • こういう奴がいるからヒロアカ叩きたくなるんだよねぇ
        他を叩く根性が気にいらん
        27時間テレビにすら噛みつくからなヒロアカ儲は

      • 17:02:21
        正論や過去描写を引き合いにすれば問題ないアソチがこんな工作めいた事をする理由が分からんのだが

      • それじゃあ儲に見せかけれねーじゃん

      • 皮肉も理解できんのか

      • 皮肉ってどれよ?

    • なんで他作品を引き合いに出すんや

      • たくさんお話しができるからやぁあ!!

      • お話より殴り合いの方が多くなりそうなんですがそれは

    • つまり呪術、鬼滅、チェーンソーが面白かったらヒロアカはつまらないと感じるってこと?

  32. 黒霧に甘いとか言ってたけどドクターも大概弔に甘いよな

    • 厳しくしたら死ぬからな
      サーみたいに

      • 貴様でなければならない理由が見当たらない→思うにエネルギー

    • 弔にってか荼毘に甘いようにも感じたな

  33. データもイメージも都合よくできない言い訳でしかないのがな

    • ヤオモモの分子構造把握みたいなもんだと思えばまあ

      • 人間増やせるなら何でもできるはずだけどな

      • できないだろ

      • 人間作るほうがはるかに難易度高いだろ
        自我持ってるってことは脳構造も完全に再現してるんだぞ?
        現代科学でも殆ど分かっていない未知の領域なのに何でそんなもん把握出来るんだよ

      • ↑そんな難しいこと理解して無くても八百万は女だから人間くらい造れるよ。

      • マトリョーシカ(意味深)

      • 海外の煽り画像で生物は産めないマ○コって書かれたヤオモモェ…

      • ↑↑↑
        笑ったわ、おせっせしなくちゃいけなくなるだろうが!

    • そもそも乱波をコピーしてるしな
      あの性格の乱波がそんなデータやイメージをちゃんと取らせてくれたのかっていう

    • つか、あの弾はドクターに渡せばいいのでは?

      • まだドクターに認められてないから弾の増産に協力してくれないorあの回想はまだドクターと合流する前だったんじゃね

      • 1ヶ月半超前にドクターに会った時に増産して欲しいって渡したよ
        材料が材料だけにどうやって増やすんだって感じだけど

      • ドクターが解析してトゥワイスが増産かな

  34. 結局増やしたやつが自分を惜しんだり反乱したら終わりなんだよねトゥワイスの個性
    増やすやつは選ばないと敵を増やしちゃう
    だから自我が無くて命令をよく聞いて強い能無やハイエンドがベスト

    なぜ増やさない?って言われ続けるぞ!

  35. 荼毘は伸び代ある気がしない

    • 現時点で出力十分キャラはむずかしいね

    • 大火力を指先に集中して敵に向けて放つ必殺技を習得、とか。

      • 「水鉄砲は穴が小さい方がイキオイよく遠くまで飛ぶ!」
        ということだ!わかったか スカタン

      • ありがち~

      • それエンデヴァーがやってましたよね?

      • 爆豪もやってた

      • 雄英の教育方針だからね>絞れば高火力
        というか自分とは異なるタイプの個性の学生を指導するのなんてそれくらいしかできないという
        プロヒーローが教えてます!ってのが雄英のウリだったはずだけど意味ないな

    • 荼毘はドクターに改造されそうな気配を感じてる

      • 手のひらに火炎放射器付けられ笑い方を火火火火火にされる

  36. ヴィラン連合が今回のイベントで誰も死なないことがわかっているから面白くねえ

    • 人が死なないとつまらないならデスゲーム系のでも読んでたら?
      お前の都合なんかで話は展開しねえよ

      • 全く違うな、何もわかってねぇよお前
        死ぬか死なないかが重要じゃねーんだ
        死ぬかもしれない、っていうのが重要なんだよ
        別に最終的に死人が出る必要なんざねーんだ
        殺し合いで味方が誰か死ぬかもしれないっていう可能性があるっていうのが重要なんだよ
        わかったか?

      • 勇者vs魔王ならどっちが勝つかわからないけど
        今やってるのは勇者vsはぐれメタルだからなぁ
        スリルもカタルシスもない

      • トネガワの沼接待みたいなもんだからな

      • デスゲームww
        なろう好きそうw

      • ヒロアカもなろうなんだよなぁ…あっ(察し)

      • なろうでも幼女は見捨てない定期

      • なろうだったら今以上にボロクソに叩かれてる定期

      • なろうなら腕あんなに壊さないし1話の時点で個性7個持ってるやろ普通
        なろう舐めんな

      • なろうなら見向きもされてない定期

    • 敵が典型的なカマセなのも悪いな

      • 噛ませにもなってないよな

      • 接待というか手助けしてるというか

    • 死ぬ死なないは良いんだが、敵同士の戦いはどっちが勝つのがわからないのが面白いってのもあるからな

      • ジョジョ五部のドッピオvsリゾットはホント面白かったよ
        話の流れ的にドッピオ勝つやろと思ったけどお互い手の内分からない状態から互いに追い詰めていくギリギリの攻防は凄かったよ
        ハサミ投げて足は切れねーだろとか血液の中の鉄分でその量のカミソリ作るのは無理だろとかってツッコみが些細なものだと思えるほどの迫真のバトルだった

      • 腹ぶち抜きパンチ肩食い込みチョップのパワーで刃物投げれば人体程度切れるっしょ
        鉄分は……

  37. 面白いけど子供が喜ぶ内容じゃないな
    堀越先生は自分の年齢に合った作品を描きたい欲求が消せないんだな

    • 人気投票20位以内に入れない雑魚しか登場しない長編とかそうはないよね

  38. トゥワイスは八百万みたいに個性使用による消費ってないんだろうか
    元手なしで無限召喚ってインチキ過ぎないかこれ

    • 八百万だって脂質を消費するって設定があるだけで実質無制限やろ

      • 体内の脂質だけであれだけのものを生成できると質量とかもはやどうでもよくなるな

      • 脂質を消費してる割りに大砲みたいなでかい物作っても八百万自身に何の変調も見られないのがなぁ。一応設定だけ作っときましたって感じがする。

  39. 主人公というかUA自体が完全に蚊帳の外で草
    オールマイトは引退、因縁があったアフォは逮捕
    敵連合vsプロヒーローにしかならなくねぇか?

  40. 「トラウマは!?」って聞き方になんとなく違和感覚えたんだけど上手く言語化できない

    • 自分が気になったのはトゥワイスが自分の分身を作れない理由を、ヴィラン連合全員が共有しているのかどうかってところかな
      マスクがないといけないことは弔の動きからしても知ってそうだけど
      おしゃべり好きだし「仲間」にはしゃべってたのかもね

      • そもそも精神が崩壊するほどのトマウマ事件なんて普通喋れないんじゃね
        自分から離すどころか連想することを見聞きしただけで恐怖で固まるでしょ

  41. 連合にどこまで御膳立てするんだろう

    • 無論、死ぬまで

  42. 結局何万人もいらんやん…
    もう氷のやつ一人でええやん…

    • マキア削んないといけないから必要だぞ。

      • 覚醒して数万人もマキアも両方ぶっつぶす!
        でよくない?

      • だよな!
        普通はそうなんだよな…

  43. 氷の温度を操れるってことは手元に氷が一粒あればそれを水たまりだの下水だのに落として氷の温度下げ続ければ氷を増やし続けられるってことよね

    • 轟の個性は半冷で冷やして炎の調節とってるから
      自身が火傷とかにはならないんだっけ?
      でもエンデヴァーは半冷なくても特に外傷ないし
      荼毘のあれは自身の蒼炎が上2人と比較して高すぎて自滅するレベルの炎が出てる?
      もしくは発動すると制御が効きにくく自滅するのがワンセットな欠陥品てことなん??

      • ごめん訳わからんとこに返信で書いちゃった
        申し訳ない

      • エンデバーは熱がこもってオーバーヒートしてしまう
        炎出すにしても人それぞれだから自滅する人もいると思う

      • 個性は大体その個性に合わせて体が適応してる。
        ある程度までは自分の個性で自分を傷付けないように耐性をもってるけど、
        許容量を超えると自分に返ってくる。
        だからエンデヴァーは炎使いすぎると体温が上がってダウンする。
        轟も炎を使うと体温が上がるけど、氷の個性で自分を冷やせる。
        荼毘の個性の詳細は不明だけど、
        エンデヴァー以上の火力があるのに母親の体質(熱さに弱い)を持ってしまったという燈矢との関連が示唆されてるから、
        二人と同じく自分の出す炎で体温が上がってしまう上に、
        二人と違って個性に体質が適応していない=炎への耐性がない(二人より低い)のではないかってのが現時点での大まかな予想。

      • エンデヴァーは確かスーツに冷却装置みたいなのついてる設定だったきが

  44. あんなに増殖できるなら八百万と組めばいいんじゃね?

  45. なんかまたヒロアカ叩くためだけに読んでるっぽいやついるなw
    ここで叩いてるのは先週も叩いてたろ

    • 毎週※叩きしてるお前も大概だろ…

      • ファンから→アン 正当性のある偉大なお言葉
        アン→ファン ヘイトスピーチ
        これは壁画に描かれている

    • 新人さんか??

    • 多分読んでないすらいるぞ。
      ゆとりやなろうと同じで、どんだけアホでも内容知らないまま無条件で叩いていい作品だから。

      • どちらかというと擁護側の方が無知晒してることの方が多いんですがそれは

      • 妄想準拠の擁護しようとして過去描写を根拠に論破されてるのはよく見るな
        読んでないのは果たしてどちらだろうか

      • 正解は樹木だ

  46. 氷を体内入れられたら即死レベルの能力
    強すぎー

    • キノコ女「ほんと、こわーい」

      • 目に見えない胞子を飛ばして体内にキノコ生やしてくるお前の方が恐い

    • そういや轟って何もない所から氷を発生させてるのかな?もしそうなら敵の体内に氷を出現させる事も出来るっちゃ出来るのか?

  47. 敵側の個性強化もいいけど雄英側にも強化欲しい葉隠とか尾白とか不遇組を救ってクレメンス

    • そいつらは一生数合わせのモブ背景要因だ

      • 葉隠は背景にすらならない

    • 葉隠ちゃんには謎のエロさを感じるのは俺だけだろうか。

      • 想像力を掻き立てるんだろう

        なんか作者は「透明の女の子」って属性というかシチュをやりたかっただけ感あるんだよな
        だから活躍しないというか活躍させようとそもそも思ってなさそう

  48. 耐久性落ちるんならコピーのコピーを繰り返すとどんどん累乗で脆くなってクソ雑魚にならないの?

    • ふ菓子ぐらいの耐久性になってそうだな

      • 地雷の個性で死にそう

      • コピーする対象が目の前にいなくてもいいどころか死んでいてもコピーできるんだから
        トゥワイスの個性は目の前の人間を増やす能力じゃなくて自分の頭の中にあるイメージを具現化する能力
        つまり下で言われている様に本体トゥワイスをイメージすれば劣化の劣化は起こらない

        そもそもコピーのコピーがどんどん劣化していくのならコピー出して骨折らない程度にダメージ与えて消えるかどうか調べればわざわざトゥワイスの骨折らなくてもトゥワイスが本物か偽者か判別できちゃうからね
        本物かどうかなのが問題で自分同士の殺し合いはそこまでトラウマでもなかったみたいだからなんで試さなかったのってなっちゃう

    • そこもどっちかわからないんだよな、劣化した自分をコピーしていくなら当然どんどんもろくなってくけど、イメージとかでいいなら常に万全の自分のコピーを出せばいいわけだからずっと品質は一定だぞ

    • 劣化するのはあくまで耐久力だけで他の質は下がらないみたいだから、本体が作ったトゥワイス(A)とAが作ったトゥワイス(B)は同じ耐久力になるんだと思う。

  49. 大量の分身がわちゃわちゃやってるので、パチンコの大魔獣陣を思い出した。

  50. 轟の個性は半冷で冷やして炎の調節とってるから
    自身が火傷とかにはならないんだっけ?
    でもエンデヴァーは半冷なくても特に外傷ないし
    荼毘のあれは自身の蒼炎が上2人と比較して高すぎて自滅するレベルの炎が出てる?
    もしくは発動すると制御が効きにくく自滅するのがワンセットな欠陥品てことなん??

  51. 先週「イキってるけど氷しか操れないなら弱くね?」とか思っててすいませんでした
    まさか無限に氷を増やせるどころか敵の体内に氷打ち込めば即死能力とは思ってなかった

    • 弱いと思わせたのは日番谷隊長の功績

      • あとペンギーゴ

    • 氷の自由操作+温度吸収とかチートすぎだよな
      ブリザードみたいに氷を振りまきながら周囲の気温下げ続けるだけでも相当強い
      トガシガラキトカゲあたりは何もさせず完封できるんじゃないか

    • 何か荼毘の体についた水しぶきが凍ってる描写があったけど、
      一度操った氷なら溶けて水になっても温度を下げてまた氷に出来る?
      それとも水しぶきの中に氷が混じってたってこと?

      あのシーンの意味がいまいちわからん

      • 操れるのは氷だから完全に溶けた水は操れないと思うから後者だと思う

    • 残念ながら青コメみたいな個性の使い方を作者が思いつくかというと…

    • 別に体内に打ち込まなくても表面に付いた氷の温度を下げていけばあっという間に相手の全身を凍らせられるぞ
      本人の説明通りなら肌に氷が付いた荼毘相手にはもうチェックメイトだよゆたぽん馬鹿だから気付いてないだろうけど

      • 荼毘は熱で氷溶かせるからあの程度じゃチェックメイトにゃならんやろ

      • このまま血液を凍らせる!→馬鹿め俺は炎を使うんだぜこの程度溶かしてやる!
        …人体がそんな熱に耐えられるとでも?少なくとも荼毘は火傷の痕っぽい傷だらけで熱耐性があるようには見えないし
        まぁこの漫画ってチンテツでなきゃ耐えられないような炎を轟が出し続けたりとかいろいろガバガバなんだけどさ(かまどで生活してた?鉄哲が耐えられるというのも謎だが)

  52. あつめて!トゥワイス

  53. 質より量の典型でしかも飛行能力とかはなくただテキトーに暴れまわるだけ
    ・・・解放軍、苦戦し過ぎじゃない?

  54. 炎が使えない轟みたいなもんか

    • 一番強かった頃だな

      • 氷で高速移動(直線でイナサと並ぶくらい速い)とか瞬間氷山とかできてたの忘れてそう。

        それより炎だ!どんどん火力上げろ!

      • メドローア!

    • 氷を生み出すのではなく操るから恐らく体温低下等で使えなくなることもない
      氷だけで言えば轟よりも普通に上だろう

    • 全盛期やん

    • こんだけ出てて5巻が全盛期扱いは草

      • 体育祭までのガンギマってた『初期ろき』が一番強いからな
        今のヌルい轟は火力厨だけど総合力は当時よりはるかに弱い

      • 100%ぶっぱ時代のデクと渡り合ってるからな体育祭の轟は
        舐めプ(フルカウル)デクと張り合うかっちゃんとは次元が違う

  55. これはトゥワイス絶対死にますわ いくらなんでも強すぎる

    • 描くのがめんどくさいって理由じゃなくてよかった

    • まぁトガちゃんを守って死ぬorトガちゃんと一緒に逮捕だろうな
      お涙頂戴

    • 持て余しそう

  56. あー派手派手で良いわ週刊連載でこれ描ける奴なんてそんなに居るもんじゃないでしょうに
    なんで規定ページは埋まらないんだ

    • 劇場版2で忙しい休載の代わりの減ペだから

      • 減ページは仮免からなんだ
        劇場版は関係ないんだ
        そもそも本業をおろそかにしちゃいけないんだ
        アニメとかツイッター、ゲームなんかやるより本業に集中するべきなんだ

  57. 異能の強さが地位に直結するって今と大差なくない?
    そもそもこんなんでよく人が集まったな

    • どのキャラも全員中身一緒だからな
      なんでこの思想で人が集まるかとかは考えてないぞ

      • なんせ全員接ぞk…天啓を受けてるからね
        創造神の信じた道を一直線よ

    • 個性雑魚でも社長とかの奴いるだろうしそういう事だろ多分

    • 雄英と全く同じ方針だよね
      入学試験からして人助けポイントは隠し要素で精神性を見るような面談も無し、重視するのは生徒の個性伸ばし
      やっぱりヴィラン養成校なのでは

    • そんで集まったモブは個性をロクに使わず突撃一番ってんだからもう狂気の沙汰よ

  58. サンリオのコラボグッズ
    けろけろけろっぴと梅雨ちゃんがベストマッチすぎる

    • ばつ丸くんと常闇も忘れるな

    • キティさんとマイトで分かる…ってなってしまった

  59. 氷の温度を操って周囲の水まで凍らせる程の出力があるなら
    そもそも荼毘の炎じゃ溶けなくない?

    • これ俺も結構気になったわ理系マンに答えてほしい

      • そもそも0℃程度の氷塊を溶かす熱量があったらすでに荼毘はオーバーヒートや呼吸困難で死んでる、軽く数千度はいるからな
        よしんばその火力が出せたとして描写と釣り合わない、そんな熱量があったら水が熱分解を起こして水素と酸素が化合し辺り一帯を吹き飛ばす大爆発が起きる

        語るまでもないだろ?

      • >よしんばその火力が出せたとして描写と釣り合わない
        劇中の描写だとどれくらいの火力なの?

      • コンプレスのコートの裾が焦げるくらい

      • リアルに考えるとすげえギャグだなw炎と氷撃ち合ったと思ったら全員爆死するのかw

      • ポップの最強魔法発動してる

    • 絶対零度だっけ?常にその温度にしておけるなら、そうそう熔けるようなもんじゃなさそうだよな

      • そうそうどころか無理だよ
        そんなことができたらあの街崩壊してるし

    • 完全には溶けないと思う
      ただ炎の能力にふいごみたいな空気を送り込む能力があるなら氷を押し返しながら高火熱で溶かすのは可能だと思う

    • 漫画だと氷と炎って割と拮抗してるけど 実際にはいくら高温でも氷を一瞬で溶かすのは無理だよな

  60. 面白いけどいつまで続くんだろうというマンネリ感はある
    ヒロアカももう23巻なのに話全然終わる気しない

    • 引き伸ばしても50巻くらいで終わるやろ

    • 色んな「都合」があるし、実際どれだけ続くかはともかくとして
      どこで終わらせるつもりで書いてるのかはほんと気になるわ
      ペース配分が謎すぎる

  61. 強すぎるな
    耐久力が風で崩れるレベルになるとかならともかくどう見てもそうなってないし
    ぶっ壊れ個性

    • 仮に脆いとしても倍々でがんがん増えてくので処理しきるのは一苦労だな
      全開の感想でも言われてたが創造神はこれ扱いきれるのか?サーみたいな退場は勘弁してくれよ

      • ちょい異色だが、広範囲を無差別攻撃するような個性だし
        今回みたいな戦争ならともかく、ヴィランの通常営業なセコ悪事には目立ちすぎて向いてないのでは
        すさまじくうるさいしw

  62. やっぱ純粋に数の暴力ってえげつないよな
    トゥワイス強いわ

    • 11万人とはなんだったのか

      • トゥワイスの数やべぇ、物量最強!はまあいいんだがそこは気になるよな
        解放軍の物量は活かされましたか?と

      • 活かせれただろ?
        崩壊パワーアップ演出時にな

    • 1人1人はしょせんトゥワイスだけど
      数十人の成人男性が捨て身で襲ってきても対処できる個性って、ほとんど無いわな
      強くても燃費に問題あるタイプじゃ押し切られるし

  63. てか、どっかから水を持ってくる氷を集めるってやると轟の個性ってあれ、凍らせるとかじゃなくて氷を召還する個性みたいになってくるよな。

    てか似た個性多いな

    • まあ似た能力の地味な相違点とか能力バトルマニアの大好物だからね

      • でも、あれだぞ


        親父、息子、荼毘っていて更にちょっと違うけど

        爆発がバクゴウとこの間死んだ女といて

        肉体強化も筋肉の奴、砂糖、デクっていて

        少し違うけど似たような扱い方しかしない奴が、セメントス、壁ヤクザ、賢いヤクザっていて

        トゥワウスもやおももの人間も作れるバージョンだし。この間の人形作る奴もやおももの人間だけバージョンだし。

        多くないか、被ってるやつ

      • 落ち着け
        それとやおももの人間作るってエチなほうか?それとも空気人間か?

    • 似た個性でもそれに至る過程が違ったりする

    • 轟の個性は実体を自然物にできないヒエヒエの実って感じがする

  64. 個性の強さが地位に直結するっていうけどキュリオスの個性ってそんな強くなくね

    • というかヒーローやってりゃ強さだけでもエンデヴァーくらいにはなれんのに
      何を目指してるんだこいつら

    • あんだけ数いたら もっと強い個性のやつはいると思うよな
      ただキュリオスのは”普通に考えたら”強いはずなんだよ
      ヒロアカの世界の人間は体内の血が爆発したくらいでは死なないみたいだから 弱く見えるが

      • >ヒロアカの世界の人間は体内の血が爆発したくらいでは死なない
        ミュータントなだけはある

      • ↑個性持ちは基礎的な体力とか耐久力高いみたいな設定が欲しい

      • その説採用してもキュリおばががっかり火力の雑魚ってとこは変わらないんじゃ

      • 爆弾に変える能力じゃなく起爆装置に変える能力だったからね、仕方ないね

      • >爆弾に変える能力じゃなく起爆装置に変える能力
        なんで変な言い回しにするんだろうな・・・?

      • 例えそうだったとしてもあの爆発の火力が綿パチを遥かに凌ぐ低威力だという事実は消えない

  65. 結局コピーの群れみたいな攻撃しても問題ないやつにしか遠距離攻撃しないのがなんだかな
    今週のゆたぽんとかその規模で攻撃できるなら最初からやればいいのに
    せめてそうしない理由のひとつくらいほしい

  66. ヒロアカって 必殺技らしい必殺技なくて残念
    今回の分倍河原のだって 数で押し切ってるだけに見えるし

    • 主人公からして名前覚えられない単調なことしかやってないのに今更過ぎるだろ

    • 右の大振り

  67. ゴリラを下僕にした後、2倍に増やしてコピーを常時暴れさせときゃ世界征服できるな。

    • ゴリラを使い捨てにしたら呪われそうだから。オラウータンにしよう。ゴリラより頭いいし

      • それならチンパンジーのが入手が楽だしそっちにしよう。
        チンパンでも握力200㎏あるし・・・
        ってすまん。ゴリラ=ギガントマキアな。

      • ゴレイヌ1人で2ゴリラやから2人で4ゴリラやぞ

      • えげつねェな………

      • 日常がゴリラだったはず・・・

      • ゴレイヌ「ゆるしてヒヤシンス」

    • 『一つの物を二つにする。それ以上増やすと劣化コピーになる』
      の後に『無限増殖』はちょっと初見の人に難しくないか?
      (トゥワイスのコピーは自分の個性でコピーを増やし、さらにそのコピーが・・・・・・と言う理屈)
      実際勘違いしてそうな※がちらほらいるし

      • そもそも堀越自身が理解できてないと思うよ

      • サーの能力だけは絶対把握してないと思うわ
        詳しく説明してくれって言われても絶対答えられないと思う

      • ネットの住民が数年かけても一切の答えが得られないって言うね

      • 自分が予知能力者だと思い込んでるパワー系
        エリの居場所を突き止めたのは偶然
        これが現時点で最も有力な学説である

      • 俺は予知能力者だ
        誰が何を言おうと予知能力者なんだ

      • サー考察は作中で示された「予知ができる」って前提で進めると必ず行き詰まる
        そうなるともう前提から疑うしかなくなるよな

      • 予知が今ある判断材料から導き出される高確率の出来事って定義ならサーは死ぬことなかったんじゃない?
        ジョジョのローリングストーンズみたいに死ぬのが運命付けられるように考えたから色々言われるんじゃね?

      • それだとプリキュアのオモチャ買ってたヤクザに触れただけでで地下通路を発見するのが説明できない。どの説でも矛盾が生まれるから、誰もサーの個性の正答はだせない

      • あれサーの妄想で
        適当な理由付けてカチコミしたかったからだから
        地下通路の発見とかも長年培った経験則と直感

      • ボーっとヤクザ宅を眺めてるだけに見えて実はちゃんと調査してたのかも
        非合法な手段(マッパー系の個性持ち雇って潜入させたりとか)使ったから表向きは予知したという事にして

  68. TWICEチートすぎるわ
    他者を複製できるっていうのは無しの方が良かったんじゃね

    • マキアを増殖してコピーだけ暴れさせればいいし
      荼毘を増殖して火炎吹きまくればいいし
      になるもんな。
      特に荼毘はコピーだったら個性のデメリットで自身が焼け落ちてもコピーだから無問題だし。
      唯一の問題はコピーにも自我があることぐらいか。

  69. 氷マン滅茶苦茶強いな どうやって倒すのかわからんくなってきた

    • めんどくさくなったらギガントパンチか、手マンの崩壊アタックで終了させるから問題ないさ。

    • どうせ知能低下して無能晒すだろうし問題ないだろ

      • 自称マイトのブレイン役や真に賢しい敵様が無能晒して負けるより
        学がないことが裏目に出たとか
        ヒロアカにしては珍しく筋の通った負け方なのでは?

  70. なんか こう 具体的には言えないけど 今週も面白かった

  71. 水は僕の手足へと凝固するんだ!

    • 意味がわかんねぇなナイトアイ(テンプレ)

  72. 無限増殖なんて出来るならギガマキ呼ぶ必要無くね?
    無限増殖のコピーぶつけて削り切るで良くね?

    • 手段と目的が入れ替わってるな
      ギガマキに認めさせるのも解放軍倒すのも今なら実力でできるだろうに

  73. 増やしたのってオリジナルが任意で消せるってのもないんだよね?後始末というか終わったら大変だな。一人一人は意思あるようだし。

  74. コンプレスとスピナーの回想&覚醒もするかと思ってたけどさすがにクドいし巻き始めたかな

  75. 正直、アイスマンだけでヴィラン連合勝てたんじゃ……
    上空待機しつつ氷増やしながら範囲攻撃ばっかしてたら全滅やんけ

    • 上空待機されたら対処できるの遠距離攻撃できる荼毘しかいねえもんな

    • 人形+地雷で相手を疲弊させてから地中から氷攻撃でエエやん
      氷刺さったら凍傷させれば動きも封じれる

      • 異能解放軍が異能をまともに扱ったら絶対勝てねえわ敵連合

      • これ団長VSヒソカだ

      • 物を人形に変えて操作できる(容姿も自由に設定出来るっぽい)、威力弱いけど物を爆発物に変えられる(なんでかトガちゃん生きてるけど爆発物に変えたものを飲ませたり、食べさせて起爆すれば暗殺し放題)、氷を大量に操り空飛べるし範囲攻撃可能で温度操作によって氷を増やすこともできる(水道を狙えばどこでも大量に氷増量してノーリスクで範囲攻撃し放題)
        こうして考えるとシナジーだけで三人だけでも大規模テロも暗殺もやり放題なんだよなー

      • むしろヒーローなって根本的なとっからひっくり返せるんじゃね?

  76. 物質は中身のデータが無いと増やせないけど人間はガワだけ測定すれば思考もコピーした分身が作れるのか?
    よくわからん

  77. 個性の強さが重要ならキュリオスおばさんなんて雑魚じゃなくアイスマンが幹部でしょ

  78. 俺だけかなんか盛り上がらないんだよな

  79. ToLOVEるで見たやつだ

    • もてキングでも見たぞ

  80. 3ページ目の女の子めちゃくちゃかわいくね

    • トガちゃんより可愛い

  81. 今更だけど個性「2倍」って言ってるけど、本体がコピーを2体創ると本体併せて3人になる。3倍ではないの?
    またコピー①が消えないと新しく創れないならコピー②は個性で増殖できず、コピー①側の個体しか個性を使えないということですか?
    そうだとすると1,3,5,7,9…という風に増えていくのでしょうか?

    • ①トゥワイスは「1つを2つにする」を1人につき2回まで出来るってだけで、同時に1つを3つに出来るわけじゃないから2倍で問題ないで
      ②トゥワイスがトゥワイスを1体でも増やせば、あとは鼠算式に自分を増やせる。1体が2体に、2体が4体に、4体が8体に、8体が16体にって具合で。

      • ありがとうございます
        変な勘違いしてました

  82. トガ、トゥワイス辺りは手加減して解放軍に入れたいんだろうな。マキア起こしたけど現着するのは泥転送か走ってくるのか走って来られると警察の人やグラントリノにバレそうね。

    • マキアは地中移動できるから見つからなさそう

      • セッコかな?

    • トガは殺す気まんまんやったろ
      ヴィラン乱入ならぬヒーロー乱入はいいねえ。そろそろヒーロー見たい

  83. 最近は「個性」がもう何でもアリって感じがして、ちょっと白ける。
    現実にあり得ない能力系漫画のインフレは仕方ないこととは言え…
    それらを誤魔化せるほどの勢いや面白みが感じられれば良いんだろうけど、舞台を現実世界に寄せてる分、矛盾点や粗が目立ってくるのかなー。

    • 最近どころかとっくの昔から概念や次元を操るレベルがゴロゴロしてるぞ

      • インターン編「確かに」

    • 他作品出すなって言われそうだけどとあるシリーズはもうわけわからんな。三期一気見を休日してたらそう思った。

  84. トゥワイスを見つけたら30匹いると思え

    • しかもネズミ算式に増えていく
      神々の歴史に名を刻む者がまた一人

      • トゥワイスは元々神々の戦い編時点ですでに歴史入りしてたんだよなぁ

  85. 氷の温度変化できるなら血液中に含ませて血を凍らせることもできんじゃね?

    • つ エスメラルダ式血凍道「アグハデルセロアブソルート」

  86. これでギガマキ二度寝したら笑う

  87. ナルトの多重影分身をめっちゃ思い出した

  88. トゥワイスの個性こそ創造じゃね?イメージとかデータとか結局本人次第だし

  89. 5人でどーにかなるような11万人ではギガマキ疲弊できねえ定期。
    11万人のなかで氷のやつしか活躍してない定期。

  90. 最近面白いからずっとヴィラン側の話だけかいててほしい

  91. ヒーローがヴィラン倒してスッキリって展開ではなくなってるけど
    ラストどうすんだろう?
    「最高のヒーローになる物語」って作者が言ってんのに
    ファンはヴィラン側が面白いとか言ってるし

    • 面白いわりに掲載順は真ん中安定ですね

      • 面白い(相対的に見て)

      • 面白い(打ち切り漫画より)

      • 悪役の格ならU19の総理以下だぞ

      • 面白い(堀越先生の過去2作品に比べて)

    • いやスッキリでしょ
      連合メンバーの大切な物以外全部壊してやるぜ!って言ってる犯罪者を全員ぶちのめせば世はなべて事もなし
      ヴィラン側が成長するためのストーリーを何ヶ月もやる意味あった?とはなるだろうけどそれだけよ

  92. 死柄木とギガントマキアの戦闘余波で
    住人は街ごと消えてクレーターになる予感。

    せっかく増えたトゥワイスはギガントマキアが絶滅させる。

  93. 結局荼毘って轟家の長男君?

    • もし橙矢本人だったら「(お父さんとみんなの関係が改善したら)うちだって家族になれるんだー」とか言ってるお姉ちゃんがすげえ怖い人なんだが

      • 弟の連絡先ポイする時点でだいぶヤベー奴じゃね?

      • 燈矢は死亡扱いになってるとかかな?

      • 死亡してるなら冬美さんのそのセリフは取り返しのつかないこと(母親や長男のこと)もあったけどそれを乗り越えて本当の家族になろうという意味もありそうと個人的に考えてます(´・ω・`; )

    • ???「予想されちゃったから変えるよ」

  94. 解放コードやらドヤって出した割には未だ名前も個性名も出てこないゆたぽん可哀想…
    なんか食事会には出てたからゆたぽんも幹部の筈なのに

  95. 解放軍では異能の強さ=社会的地位らしいが
    わたパチレベルの威力の爆発しか起こせない
    おばさんが幹部なのは何故だ?

  96. あ、「二倍」でそんなたくさんに増えてる理由やっとわかった
    二倍で増えたトゥワイスコピーが次々と自分に「二倍」使ってるからか

    • 「パーマネント最大2つを対象とし、それらをコピーする」のがトゥワイスの個性
      だから作中ではトゥワイスがコピートゥワイスAとBを作り、コピートゥワイスAがCとDを、BがEとFを作り…と二倍ではなく二乗で増えていってる
      ちなみに他のコメでも言われてるようにコピートゥワイスは新たなコピートゥワイスと別人1人のコピーを同時に作り出せるため、馬鹿正直にトゥワイスだけを増やす意味はまるで無い

      • 2体まで増やせるだけで別々1体ずつは無理なんじゃない?

  97. これだけ被害出てるのにプロヒーローは何してんだよっていうね

  98. いつまで続くんだこの茶番
    ヴィラン側の話長すぎなんだが

  99. そーいやスライディンゴーはどこいったんだろう。
    残ってる敵幹部ってデストロ、選挙カー、氷マン、スライディンゴーだけだっけ?
    ゴーはスピナーと戦うんだろうけど、コンプレスの対戦相手はどうなんだろう。

    今回の適当さから掘り下げされないような気もするしデストロと当たってあっさり殺されるとかありそうで怖い。

    • ゴーは解放軍にスパイしてるだけのヒーローだからもう少し消耗したら増援ヒーロー呼び込んで一網打尽にするよ

      • そんな有能プレイできるわけないだろ

      • ホークスより有能やん

  100. 解放軍が順調に潰されとる…
    デストロは、親父の創った思想とか組織が実は嫌いそうなんだよね
    解放軍をうまく煽てて、操って消滅させようとしているのかも
    最後に「素晴らしい!!」とかいってヴィランに下るかもよ

  101. でっかい龍みたいなのを一人でほぼ溶かしたんだから炎の奴を十人とかに増やせば氷貫通して本体焼き殺せるだろ

  102. トゥワイス大量に吹っ飛ばされたのは笑った。重いから入れ込んだんかな。

  103. 弾丸複製の下りで改めて思ったが、トゥワイスの個性って複製することじゃなくて明らかに想像したものの実体化だよな。そこに計測並みの精度っていう制約がついてるから複製じみてるだけで。

  104. 神野までは面白かったな
    主人公中心に描かなくなる漫画はどれほどの人気作でもドベ打ち切りになるよ
    星矢もブリーチも

    • は?インターンクッソ面白かっただろ

      • 面白かったのベクトルが歪みまくってるんですがそれは・・・・・

      • 面白かっただろ?

      • 君も笑顔になってもらう

      • マジック発動!スマイルワールド!

  105. しかしなんだな
    章の最初に無名のひったくりヴィランから逃げる一般人と30秒で到着するヒーロー描いておいて
    解放軍はヒーローが居なくて有名なヴィラン連合に突撃する一般人の映像を使おうとしてるっていうのはギャグなんかな

    • 言っちゃなんだがこの漫画の作者は、絵は上手いが自分が描きたい場面と場面とを繋ぐ能力が低いんだ。だから矛盾が起きたり整合性の無い展開になる
      それでも読んでて楽しいからジャンプに載ってれば読むけどね

      • もったいない能力だよね
        そこを編集者がなんとかしてあげればいいのにね

      • 売れてる実績があるから下手に何とかしようとするのはリスキーだよ
        別に誰が不幸になる訳でも無いし、現状維持が最善

      • いや、誤字誤用は無くせよ…

      • 売り上げ下がりつつあるし百万の壁は遥か遠くだし
        このままだとマズイんじゃねぇかな…

      • 売り上げも前より下がってるし、打ち切られはしないと思うけどこのスタイルを維持し続けていくと読者は離れていくとは思ってる

      • 売れてるからと現状(問題点を含む)を維持し続けた某料理漫画の末路を見るんだ
        作風を変えられずともできる事はいくらでもある、辞書引くとか背伸びやめるとか

      • 某料理漫画は現状維持ではなくむしろ異能とかいうおかしなテコ入れしようとして
        大失敗したケースでは

  106. 集団トゥワイスがそれぞれ喋っててもセリフが分裂してなくてようやく人格が統合出来たのかと感慨深くも寂しいがでもやっぱりうるせー!

  107. トゥワイスの個性は別々の対象も増やせるのかはっきりさせたい
    AもしくはA×2 しか出来ないのか
    AとBが可能なのか

    あらゆるものを2つに増やす!!
    同時に増やせるものは2つまで!
    2つ目耐久力がさらに下がる!
    が本人の説明

    二つの対象を同時に増やした作中描写はあったっけ?

    • トゥワイス本体と服

  108. ギガントマキア頼みの他力本願の作戦ってだけでもあれだったのに
    予定時間より早くドクターがギガントマキア起こして助けてくれんのか・・・

    こうなるとやっぱ新潟の山奥から愛知までのギガントマキアの移動も
    ドクターがやってくれんのかな

    • どこまでも御膳立てして甘やかしていくスタイル

      • あついでしょあついあついあつい

  109. 相手を壊滅まで追いやるとマキアにぶつける駒が無くなるとか言ってたが
    いい加減他人任せはやめて自分達だけで何とかしようとしろよって気がしてならない

    自分達だけで解放軍壊滅させて、マキアにはそれこそトゥワイスなり荼毘なり
    無限増殖させてぶつけりゃ良いじゃん

  110. 「血」を利用するのは…オレの方だ…
    首から出た血を凍らせて柱のように『固定』したッ!
    これ以上のけぞらねえようにッ!ガッシリとッ!
    これ以上食い込まねえようになああああ

  111. いつまでこの話やってんだよ
    敵の掘り下げも大事だがそれ以上に味方サイドに魅力がないと本末転倒やろが

    • そもそも今掘り下げてる敵キャラ達に人気が無いっていう
      人気無いキャラに時間かけて人気あるキャラが放置される現状

    • しかもこれだけ時間割いて敵サイドの魅力が増したかというとそうでもないしな
      踏み台連中の接待が過ぎて、そんなのに勝ったところで…って状態だし

    • 強化とか修行とかカットしていいものを敢えてじっくりと描写するってのは
      引き延ばしとか無粋なことは言わずサービス精神だ!としても
      結局魅力なかったり面白くなかったら意味ないのよね

    • パワー系の主人公がいるのにパワー系のモブがいたり突然他の特殊能力発現して中距離克服して中距離得意なモブとの連携取る必要なくしたりしてっからね
      仲間の存在意義を考えてから能力を考えたほうがいいと思う

  112. 「一つのモノを二つに増やす」となると元となる一つが無いと増やせない気もするんだが
    近属はデストロに万一の事があっても復活させられるとか言ってたけど
    死んだり破壊されたりして元となるモノが存在しなくなってても増やせんのか?
    そうなると増やすというより創造するような感じな気もするが

  113. 俺、コピーAよりコピーA’の方が劣化してく意味が分からない。
    ずっとオリジナルAだけコピーすれば、コピーAしかいないじゃん。

  114. あーこの個性知ってる
    作者が描くのめんどくさくなって所有者を殺す個性だ

    • ?「クク…」

    • そんな事しないサー

  115. まあ漫画という創作物だからある程度仕方ないとしても
    この漫画ってキャラがその立場や自分の目的や考えで動いてるのでなく
    作者のやりたい結果や展開ありきでそれに合わせて動いてる感が凄く強い気がする

    • 他人がどう考えて行動してるかとかわかんないんだと思う
      だからこのキャラならこうするだろうこれはしないだろうとかがない
      全部話の都合に左右される

  116. この個性で増やしたものってトゥワイス本人の意志で自由に消したりできなかったと思うが
    事が済んだ後に増えたトゥワイス達は素直に消えるんだろうか?

    個別にそれぞれ意思があるし殴られるとか骨折られるとかダメージ受けないと消えないんだろ?

    • 新しい敵の幹部に一掃されそう

    • ①都合良く敵の攻撃で消える(本体は無事)
      ②唐突に自由に消す事ができるようになる
      ③トゥワイスは消される。現実は非常である。

  117. 何だかんだピンチになったらドクターが手助けしてくれるとなると
    デクとかにしてもプロヒーローにしても死柄木倒すのは難しそうだな
    KOしてもドクターに遠隔で転送回収されたら逃げられちゃうし

  118. 敵連合のパワーアップ?させんのはいいが
    どうせデクがチート化というか
    AFO化して1人で複数個性使って1人で大多数相手でも無双できるようになるしなぁ…
    最高のヒーローとしてデクがド派手に世間デビューする下拵えされてるだけよな
    ギガマキ含めレベルアップ敵連合メンバー複数人vsチート化AFO化デクで
    デクがオールマイト以上に無双して圧勝
    オールマイトの再来!次の平和の象徴キタコレ!デクは最高のヒーロー!~完~
    …になる未来しかなさそうであんま興味ない

  119. 結局、死柄木が何も為してなくてもドクターは協力してくれるし
    マキアも実力で屈服させてなくても都合良く利用できてしまえそうで何だかな

    解放軍も舐めプというかご都合というかって感じだしつくづく死柄木に優しい世界だこと

    • 徹底的な介護展開あついだろ?あついあついあつい

  120. 凝固するってそんなにへんな表現だとは思わなかったな
    水が手足に進化するって表現は腐るほどあるし少年が読む漫画だしなあ

    • まぁ感じ方に差はあると思うし、他者のそれを否定するつもりはないけど
      「少年が読む漫画だし」はこの場合何の理由にもなってないだろ

    • より正しく、相応しく、わかりやすい言葉が他にあるのにわざわざ分かりにくい表現使って
      結果、分かりにくくなってるのが正しいのか?

      • 正しい!熱い!少年にはウケてる!
        え?売り上げ下がってる?うるさい!あああああああ!!

      • こんなコメントでもきちんと「あ」の数を遵守してんのは草

      • 感嘆符が二つってのもポイント高い

    • 「凝固する」って表現そのものは別に変じゃないよ。「手足に凝固する」だから変なんだ。
      だって外典の手足に水が集まって氷になるわけじゃないんだから。
      あと少年が読む漫画だからこそ意味の通る表現にしてほしい。昔「西から昇ったお日様が~」って歌詞の歌のせいで本当に太陽は西から昇ると勘違いした小学生がいたらしいから。

      • たしかに

    • >水が手足に進化するって表現は腐るほどあるし

      マジで?

    • ファンが甘やかすせいで「少年も大人も楽しめる漫画」になるチャンスが失われていくんだよな

      • 喪われてないぞ。

      • 不出来なオモチャとして楽しんでるぞ

  121. 連合メンバーの覚醒、パワーアップイベントやりたいのは良いとしても
    相手を11万人もの巨大組織にする必要あったのかな
    もっと小規模なテロ組織とかで良かったんじゃないかって気がしてならない

    11万もいる割にはショボイ、一人一人が強いとか言ってたけど殆どそうは見えないのばかり
    圧倒的な人数差があるのに連合倒さないよう手加減、接待バトルしてるような不自然さ

    • 描写内容からすればまぁ100人くらいの中小組織くらいでバランスが取れる感じだけど
      そこは1,000,000%みたいなもんで気合よ気合
      あああああああ!!

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【衝撃】アニメ「ワンピース」、日曜深夜に引越し後の視聴率が判明! →「鬼滅」柱稽古編との差がファンの間で話題に
【画像】ジュラシックパークの新作、最悪の方向に路線変更へ
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
今週の「しのびごと」感想、夏間近!ヨダカたちの期末試験の結果は・・・【30話】
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
【NARUTO】ナルトと自来也の修行の3年間って具体的に何してたの?
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
今週の「魔男のイチ」感想、姉の感情をバクガミに奪われたゴクラク、10年分のパンチが決まる!!【31話】
本日の人気急上昇記事