今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「呪術廻戦」感想、扉絵から既に野薔薇が悪人面しててワロタww【62話】

呪術廻戦
コメント (854)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1559749915/

163: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
野薔薇の兄貴ィィィィ!!
急かすなの風格よ
no title

176: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
釘刺さったままで平然と追撃かます野薔薇ニキの胆力よ
確かに血より片腕のが効果的なのは分かるが

186: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
虎杖の攻撃で落とした腕に野薔薇が共鳴りで攻撃して倒すって完全に虎杖と野薔薇の初戦の再現だな
あの頃と違って「釘崎」「急かすな」で意志疎通できてるの感慨深い

206: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
野薔薇ちゃん人間殺すのに躊躇ないな
さすが呪術師

208: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>206
交流戦での呪術師は人間と呪霊の線引きが曖昧になりやすいって台詞が活きてたな

215: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>208
作品の重要なテーマの一つだよな
この先呪霊よりはるかにゲスい人間とかどんどん出てくるんだろうなあ…(期待)

216: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
野薔薇ネキがこんな大活躍するなんて思ってもなかった

214: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
野薔薇が一瞬でも手を止めてくれて良かった
夏油がちょっとイケメンになっとる

おすすめ記事
166: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
弟者に続いて兄者も逝ったか…最後まで泣かせる兄弟愛だった
長兄者と真人がどう出るか不穏だが

173: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
兄者と虎杖2人の見つめ合いからの「ごめん」って心にグッときたわ
no title

174: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
「ごめん」のシーン良いよなあ…
兄者の涙で色々汲み取る虎杖も主人公してるわ

167: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
虎杖の「痛ってえ…」って身体の痛みじゃなくて心の痛みだよな
こういう描写好きだわ

180: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
今回は一年組の実力披露とパワーアップイベントだったな
宿難も伏黒が今持っている指を取り込めばパワーアップ出来るけど、どうこうする気はないんだろうか

193: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
まんまと九相図兄弟に肩入れしていたので
虎杖の「ごめん」があってよかった

165: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
夏油、株券 で笑うわ
no title

183: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
呪い陣営が人生ゲームしてて草

177: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
呑気に人生ゲーム遊んでたら弟達が死んでしまったでござるの巻
虎杖野薔薇はぶっころ対象になったなこりゃ

178: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>177
とばっちりで伏黒まで対象に入ってそうだな
指持ってるし呪力使い果たして寝てるし状況的に一番ヤバい気も

179: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>178
メタだけど次から新章ってなってるし今回は安心なんじゃない?とばっちりは不可避だろうけど

184: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
人の呪いである真人が人生ゲームを遊ぶのは皮肉なのか単に楽しみたいだけなのか
とりあえず夏油や脹相から遊ぶ提案はしてなさそう

185: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
もしかしたらあの人生ゲーム呪具かもしれん

189: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
株券が脹相の名前かと思ったやついるだろ

俺です
no title

194: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>189
俺がこんなところにいるぞ

238: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
人生ゲーム楽しんでるなんて人間すぎる…

253: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
人生ゲームわざわざ夏油が一人で買いに行ったのかなと思うと

191: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
夏油が連絡とってたのが件の内通者か
撃破後間もないにも関わらずすぐ情報が入るって事は東京サイドの上層部にいるって事かね
no title

251: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
内通者は冥冥だよね

256: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>251
あいつの能力とか考えると情報の速さとかも納得いくけど流石にそれだと捻りが無さすぎる気はする

258: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
夏油が手に入れた情報は橋の事件を担当してるのが一年ってことぐらいだろ

261: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>258
なるほどそれなら内通者の線が濃いな
しかし夏油ってかなり用意周到なタイプに見えたけど今回珍しく後手に回ってたな
高専側が術師派遣してないか確認してなかったんか

233: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
「すぐに兄貴も送ってやるわ」って生存フラグみたいな台詞を主人公側に言わせて有言実行するのさすがだわ

270: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ゾーン入った野薔薇ちゃんの共鳴りなら普通に絶命させられそうな勢いだったな

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. うーん、ごめんか…
    虎杖は中々苦い勝利だな

    • 虎杖からすれば1番自分に近い存在だろうかりね

      • そうか一歩間違ってたら虎杖が九相図兄弟の立場に居たかもしれないんだよな
        今でも宿儺の器でいずれ抹殺されるってのは変わらないけど
        自我を保ててるってそれだけでとんでもない逸材だわ

      • なるほど…確かに自我保ててるのってすごいわ

      • 九相図の事情を知らないから
        自分と同じ受肉した存在とまでは分かってないかもしれないけど
        実体とあの涙で人間とどこか共通する存在であることは感じたんだろうな

      • 虎杖のごめんって、受肉された人間に対して言ったわけじゃないんじゃないかな。
        弟の死に涙する壊相に人間らしさを感じて、同情してのごめんだと思った。

        受肉してる時点で人間は死んでるわけで、真人の人形みたいに自我が残ってるわけでもないし。野薔薇も虎杖も人を殺したって感覚はないんじゃないかな。

        呪術師にとって、普通の呪霊と、受肉した呪霊って感覚的にはどう違うんだろ

      • これだしょ
        呪霊とは言え自分以外の誰かを思って泣ける奴を手に掛けるのは、見知らぬ他人の為に本気で憤れる虎杖にとっちゃ重い選択なんだろう
        吉野に言ってたように次第にそういうのも薄れて淡々と処理するようになってくんだろうか…

      • 虎杖は前に真人にぐにゃあされた人間を殺したときも
        同じように謝ってたんだろうな
        二人が考察するには色々足りないだろうがイジられた人間とでも思ってるんだろうか

      • そう言う意味か。
        褒めてつかわす。
        うそ、アリガト。

      • 虎杖は今まで理性のないザコを除けば
        ・悪意の塊みたいなやつ
        ・なんか事前のやべーやつ
        みたいなのしか遭遇してないから身内の為に偽りなく涙を流す呪霊ってのは割と衝撃なんだろう
        それこそ攻撃は当たるが黒閃をミスるどころではなく拳そのものを止めるくらい

      • 虎杖は今まで理性のないザコを除けば
        ・悪意の塊みたいなやつ
        ・なんか自然のやべーやつ
        みたいなのしか遭遇してないから身内の為に偽りなく涙を流す呪霊ってのは割と衝撃なんだろう
        それこそ攻撃は当たるが黒閃をミスるどころではなく拳そのものを止めるくらい

    • あそこの兄者の表情が良い
      自分の死を受け入れて覚悟決めた漢の顔だった

    • 真人チームまじ許せねぇわ

    • 「謝るなよ 偽善者」

      • パピヨンさん、何してはるんすか。

      • まぁ兄者が似たような格好してたからねぇ

      • ↑↑
        もっと愛を込めて!


      • パピ、ヨン!!!

    • これ(拳)でしかやり取りできないなんて、悲しすぎるから!

      • 終盤の五代は見てられなかったなぁ

    • 虎杖が初めて勝てた特級クラスとの戦いがこれってのは結構重いな

    • こんな優しい子なのにこの先の戦いに耐えられるんだろうか……精神的に。

  2. 1コメ

    • 惜しい

    • その時間差コメント
      そのレベルで満足していると
      俺とお前は親友ではなくなってしまう…

      • どうしよう
        それは別にいい

      • ナイッピー

      • いいのか?
        遅いままでいいのか?

      • よくねぇよ!!

      • そうだろう!マイベストフレンド!

      • コメントで深まる!!
        友情(あい)が深まる!!

      • 22:46:50だけど見に来てみたら見事にに連携されてて草
        …まさかお前らも洗脳されたのか?

      • どうやら君達は“親友”のようだな

      • お気付きかと思いますが、全員洗脳済みです

      • 裸でマッチョで洗脳済みとか手に負えないな

      • 罪袋でも被せとけ

      • いやマジ何がすごいって片山のアオリが違和感なく溶け込んでることだよ

  3. 呪霊が人生ゲームってシュールだな

    • TRPGとかしてそう

      • SAN値削りそうなことしてる側なのに、普通にプレーして狂人プレイしてそう

      • 絶対GMやりたくない面子だwww

      • GM「目の前にはムーンビーストがSAN値チェックです」
        真人「血塗じゃん」

    • 生命保険とか入るんかな

      • その前に職業が気になる

      • 職業気にいらなくて何回も最初のとこのルーレット回してそう

      • 家を買う場面で建材として使われた木に想いを馳せてキレる花御

    • おもちゃ屋の店員「頭ファスナーの人が人生ゲーム買ってった」

      • 真人さん、普通の人間には見えないらしいから映画館の時と同じくお金払ってなさそう・・・

      • 夏油さんがウッキウキで買ってきた可能性も

    • あのコマがグニィされた人間なんだろ
      コマまだあったかなー(棒

      • マジでありそうで怖い

      • ヒェッ

        まだあったかなとか言うあたりありそう

      • ゲームの中で億万長者になれる人生を体験させてあげるなんて真人は優しいなあ(白目

    • 凄い楽しそうにやってるのがまた
      真人ってまさに小学生って感じよな

      • 特級の禍と無邪気な残酷さ

    • 漏瑚さん参加したらボロ負けしそう。

      • コマ燃やしそう

      • 細々したゲームめちゃくちゃ嫌いそう
        負傷してて良かったなまひと

      • 案外心の中で色々考えてプレイしてそう

    • 記事だと真人が誘ったのか?ってあるけど普通に夏油でも驚かない
      GTGの親友だし高専はあのノリだしで悪ノリは得意そう

      • 五条の親友とかいう文字列のパワーよ

  4. 対抗戦の京都の連中からすれば虎杖は呪霊となんら変わらないってのが全部返ってきててな…。
    やっぱ辛えわ…。

    • 実際伏黒殺しかけてるわけだしな
      いつ爆発してもおかしくない爆弾

    • この戦いの後だと京都校のやり方も責められんなと

    • それな
      せめて伏黒殺しかけてなきゃ違うと言い切れるけど、虎杖もああなる可能性を十分孕んでる
      京都校は責められん

    • 前回まで快勝っぽい雰囲気だったのに
      今回で急に重い勝利になったな

      • 辛勝好きのおれでも前回の快勝は面白かったけどな

      • 赤米だけど俺も面白かったよ
        一週で印象が変わって面白いなって意味

  5. 内通者は五条なんだよなぁ

    • 内通者が内通者を捜してんのか…

      • しかも、味方ってことになるはずの夏油に
        あいつ封印してやろうぜとか言われてるというね。
        内通者なら漏瑚を祓おうとしたことも含めて
        矛盾だらけ

      • カードゲームで犯人捜しをするやつがあるんだけど
        犯人カード持ってる奴が
        「犯人を探るカードを出して誰か当てるフリをする」っていう戦略はあるよ
        まあ呪術廻戦の話で五条がでは↑も言ってるようにちょっと無理があるけどな

      • 正直これはありえてもおかしくない。

        但し、五条と夏油の同盟と呪霊の同盟は目的画違うというのが条件。

      • 五条せんせ愛染さんムーヴしそう

    • あんな性格カス以下の以下を呪霊サイドが信頼するわけないんだよなぁ

      • 赤コメ、あとでマジビンタね。

    • 呪霊陣営-五条は有り得ないけど
      夏油-五条の同盟は有り得なくもないんだよね
      前日譚の呪術高専のラストで殺し得たはずの夏油が受肉した状態だし(呪術で払えば呪詛師は死後呪霊にならずに消失する)生きてるかもしれないってだけで五条の疑いは無くならないし
      今の呪術界の序列を破壊するっていう点では利害も一致してる(何より呪霊側に付いてる夏油の目的がはっきりしていない)
      無難かつ1番ハマり役の冥冥さんが内通者って展開を単眼猫がやるか?
      最低でも夜蛾学長レベルじゃなきゃ展開として弱いでしょ

      • もし夏油とGTGがガンダムWのトレーズ閣下とゼクスみたいな関係だったら?
        腐った呪術師業界をきれいにするため、呪霊の皆さんに頑張ってお掃除してもらって、
        片付いたところで全呪術師の敵として立つ→呪術師まとまる、みたいな流れを考えているとしたら?
        夏油の「自分の残穢をみせたくない」発言は高専に自分の生存がばれる→GTG疑われる、を警戒した?
        と書いてきたけど、それだとGTGのモノローグとかが矛盾するからやっぱないな、うん。

      • 夏油が正したいのは腐った呪術界じゃなく猿どもだからなあ

      • 確かに夏油は高専関係者に残絵を確認させないのを徹底してるしありそう。。
        内通者は夏油に裏切られてるって可能性もあるのか。

    • ないとは思うけど、展開としては全然あり得るよね
      最終目的は違えど利害が一致してるからお互い騙し合いつつ手を組んでる
      って話にはできる
      五条は別に人類愛に溢れた人間じゃないし

      • そうなるとハロウィンでわざと封印されて最終決戦で復活ってパターンとかか?
        宿儺と五条+α相手取るのか、勝ち筋が見えねえ

    • ないやろ
      五条ー夏油が繋がってたら百鬼夜行での戦い自体がおかしくなる
      どう考えても作戦を共有してない
      夏油の思想なんてとっくに知ってるのに作戦の前後で五条の考えが変わるわけない

      • そもそも五条が誰かと協力するとか全然ぴんとこないわ
        最強過ぎて最終的には自分で何とかすればいいかと思ってそうだし徒党とか組まなさそう

      • 仲間がほしすぎて育成まで始めたのにこの言われよう

  6. 1?

    • 矜持が傷ついたか?

      • いや、楽しくなってきちゃった

  7. 1

  8. やっぱこの1年’s強いわ。正面から戦おうとしたら伏黒サポートの黒閃ブッパマンと戦わなきゃいけないし逃げようとしても少しでも自分の何か残したら野薔薇ニキの術式飛んでくるとか……

    • 主人公チームのくせに凶悪すぎるコンボで草
      まぁ今回はチーム別れた状態で特級三体倒してるからな、五条封印までそんなに時間ないことを考えたら、全員一級術師になってもおかしくないな

      • 時間ないのはメタ視点やしな。でも今回の件で昇級はあるかも

      • 伏黒は黒閃ないけど領域展開で特級倒したし1級。
        虎杖は黒閃打てて特級倒せるけど領域はないから1級(学生証はすでに特級?)。
        釘崎は黒閃打てるけど、もともとのパンダ先輩評は3級だから準1級って感じかな。

      • 最後に一般人の被害者が出た。補佐官と連携していたら帳を忘れずに敷けた筈だ。 と、上層部は判断するかもしれ無い。

      • ↑野薔薇は打てるより「打てた」の方が正しいと思う。バカスカ打てる訳ないし

      • 野薔薇はあっても2級でしょ
        1級認定されたら1級の呪霊に単独で挑ませても大丈夫って話になるし流石にそこまで強くない
        乙骨の前例を考えると虎杖は特級で間違いない。なんたって全呪術師で一番凶悪な呪詛師の遺骸を受肉してる超弩級被呪者だからね

      • 野薔薇が2級には同意やな

        虎杖はどうやろ
        前日章基準だと特級だろうけど

      • 伏黒->準一級(領域不完全) 狗巻先輩と同級
        野薔薇->準二級 パンダと同級
        虎杖->特級(ただし呪霊か呪物として。人間と認められていない)

        ぐらいじゃないかなあ

      • そもそも一級は推薦がないとなることができない
        狗巻・加茂準一級、伏黒二級、パンダ準二級、野薔薇三級、真依三級が交流戦の時の等級
        虎杖は不明だが、見えるけど術式無し(入学時)なので多分三級
        「倒した」だけであがるわけでもないので等級の更新があったとしても、
        伏黒準一級、野薔薇準二級、虎杖準二級あたりかと
        一級から推薦(コネクション)がありそうなのが虎杖(ナナミン/大親友)ってのがまた…
        倒した実績だけで上がるなら1年3人とも準一級か

      • 一級に限らず昇級は身内以外の推薦制。だから真希はいまだに四級。

      • 虎杖は乙骨先輩パターンだからワンチャン特急で登録されてるかもしれん

      • 特急いたどり
        (とても速い)

      • 流石に特急よりは遅いだろ

        って思ったけどどうなんだ

      • 特急程度じゃ虎杖さんには勝てへんやろ

      • 虎杖さんは呪力無しの頃で50メートル3秒フラットやぞ。時速換算で60km/hの俊足
        ちなみにウサイン・ボルトで37km/hくらい

    • 多人数の戦闘は描くの難しそうだけど今度戦うときはぜひ伏黒も含めた3人の戦闘が見たいな

      • 伏黒ってわりと何でもできるし二人のサポートする姿見たいなあ

    • 野薔薇ニキの追撃が普通にエグい
      アレを食らいながらトラック並みの走力の虎杖が追い付いてくるとかエゲツない

      • 野薔薇ちゃん主人公サイドの割に敵みたいな術式してんな

      • 典型的な呪いってやつだからなあ野薔薇ニキの術式
        藁人形に髪の毛入れて釘で打つアレそのままよ

      • 呪術ってのがそもそも陰惨なものだからなぁ

      • とりあえず黒閃直撃しても毛の一本すら落とさない耐久力がないと野薔薇アニキに共鳴りされるクソゲー展開

      • 汗や唾液でも発動しかねんな

      • 汗や唾液なんて甘い方で、本家藁人形なら写真や名前書いた紙でも発動する

  9. 今回ネームのままのとこあったよな?それとも演出か?
    無理せず頑張ってほしいわ

    • いやあれ演出でしょ
      涙見て止まるシーンでしょ?

    • どこ?

    • 虎杖のコマか?
      あれ演出じゃね

    • 作者「みんな勘違いしてくれてる」(演出です)

      • たぶんこれ

      • キャラ的に冨樫先生リスペクトですとかも含めて何でも言えるからずるい

    • 灰の者なんだけどやっぱり演出か
      最初は俺も演出だと思ったんだけどにたようなタッチが他のとこでもあったのと掲載順が後ろだったから違うのかなって
      よく考えればネームのままだったら巻末コメで触れられてるか

      • 俺もちょっと思ったよ
        でも多分流れ的に演出だな~って
        分かり辛いのは作者の線が元々荒れてるからだろなw
        次回もカラーだしほんま大変よなこの作者…

  10. 「コマ壊すなよ」かぁ
    まあ真人たちからしたら自分含めて呪霊の世界を作るコマなのかなぁ

    • 最後の真人の邪悪な笑みって脹相を利用しようってのも含まれてんのかなぁと思ったわ

      • 真人は以前「魂は何度でも殺せる」ってほくそ笑んでいたから
        あの笑みは虎杖がより自分に近い受肉した呪物を祓ったことで
        受ける精神的ダメージを想像して喜んでいるんだと思う

    • 人生ゲームのでしょ

    • 受肉させて駒として使ってたのに
      壊れた九相図よりゲームの駒の方にしか興味がいってないという

    • あのコマってもしや無為天変された人間?

      • こえーこと言うなよw

        …違うよな?

      • まあありえるよね
        漏瑚さんが吸ってたパイプも真人に改造された人間っぽかったし

      • え…ち…違うよな?

      • パッと見本物準拠なデザインに見えるから多分違うかと・・・
        真人デザインはもれなくホラーデザインになるっぽいし

  11. 弟が死んだっつってるのに
    「そういうの分かるんだ(へー)」とか
    「コマ壊すなよ!!」とかさあ

    • 夏油と真人が動じないのは別におかしくないんだが、長男が思ったより冷静だなと感じた
      三人で一つと言う割には怒りや憎しみの描写が無さすぎる

      • いやあれ怒ってるでしょ…。

      • コマを思わず握りつぶしたのが怒りや悲しみの表現で
        表情には出さないタイプなんじゃない

      • 怒りをあらわにする場所でもないし相手もいない。
        2人に面と会ったとき冷静に遠慮なく激怒しそう。

      • 三人やで
        虎杖と釘崎、そして伏黒も含められちゃったから

      • 伏黒とばっちりで草

      • 感情表現は人それぞれだからなあ
        目に見えて怒ってるなって人もいれば
        え…あれ怒ってるの?って人もいるし
        いや絶対怒ってるよねって思ったら全然いつも通りな人もいるし

      • ちょうど暗殺チームのリゾットみたいなタイプなんだろう
        激情は内に秘めて行動によってこそ弟たちに報い、結果をもって贖わせる

      • 俺も思ったよ~。次兄と三男ほどの感情的なつながりは無いのかも。任務行ってるのにゲームしてるくらいだし。

      • あれどっちの弟が死んだタイミングなんだろうな?
        タイムラグも5分もしない程度だろうけど
        血塗の気配が消えて動揺しているうちに壊相も死んじゃったのかね

    • 血の通った人間の発言とは思えないよなぁー

      • 呪霊ですから・・・ってツッコミはともかく、真人って花御を助けたのといい呪霊(仲間)には情があるのかと思ってたんだけど、九相図達にはそうでもないんかなー

      • >九相図達にはそうでもないんかなー

        真人は口先よりは料簡狭そう

    • 夏油や真人に警戒して敢えて抑えてる(でも堪え切れずコマ壊してしまった)のかも
      呪霊側にとって九相図はコマ扱いっぽいし、九相図側も受肉の恩はあるもののそれ以上の信頼関係はなさそう

    • 九相図兄弟は夏油たちにとってはコマでしかないってことよ

  12. 表紙の野薔薇大好き

    • ブスじゃない?

      • 顔覚えられたいのか?

      • お前
        顔覚えたからな

      • ↑こいつ呪術記事たつたびに顔覚えてんな

      • 毎週何十人が顔覚えられてるのか…

      • 顔覚コメも結構微笑ましく見てたけど、ふと先週の引きの野薔薇ニキの顔が浮かんできてゾッとした

      • 冗談抜きで怖いよなw

      • お前顔マーキングされたぞ

      • ???「心配しなくても まとめて送ってやるわ」

      • これは特級呪詛師ですわ

    • これは呪霊側の女幹部ですわ

    • 分かる。スマホの待ち受けにしたい。

  13. 表紙の野薔薇のパワパフガールズ感
    カートゥンネットワークに出てきそう

    • 良かったよね。あの今にも噛み付いてきそうな顔がいい。野薔薇ニキをよく表現してる

    • 野薔薇のアニキって、毎週必ず悪どい顔しないといけない制約でもあるの?(笑)

      • もうそんな勢いだよな、今回もゲスいゲスい

      • 呪いの威力が上がるんだよ。

    • 野薔薇を慕ってるヤンキー達が描いた壁画感よ…

      • 絵心のある舎弟がガード下のコンクリ壁にスプレーで描いたんやな

      • 今回のバトルを遠目で見ていたヤンキーが橋に絵を描いたら呪いが消えたという幻の釘打ち女の絵

      • ワッペンやグラスでグッズ化してほしい

      • ヤンキーたち上手すぎない?

    • トゥーン野薔薇を召喚しマース!

      • 心臓にダイレクトアタックでース

      • 脳内再現余裕で草

  14. やっぱ兄弟のが虫くんよりは強いよな
    じゃないとお使いにいかすわけないし
    相性の大事さがよくわかる章だった
    伏黒は相性関係なしでよく頑張ったな

    • 毒耐性に痛みに鈍感なフィジカルモンスターと術式で圧倒的優位なメンタルお化けだからね…
      本来なら逃げ回ってれば勝てたのに…

      • むしろ逃げるまでもないんじゃないか?動けないだろうし
        完全に相性悪すぎたわ今回

      • ↑まるで呪霊側が主人公みたいな言い方してて草

    • 野薔薇→共鳴りで応戦するも、相手の追加攻撃には反撃ができず時間切れで死亡
      虎杖→相手の攻撃に反撃できるが、逃げの一手にまわられるとやっぱり時間切れで死亡

      虎釘が組んで戦えたのも大きいよな

    • 伏黒はフジツボ祓ったあとにトラウマの虫呪霊来たからなぁ
      タイマンで覚醒して進歩したのはでかいな

  15. 昔弟と一緒に人生ゲームの車にピンの人間乗せて
    それをミニ四駆で引き壊すと遊びやってたら
    親にめちゃくちゃ怒られたの思い出したわ

    • 悪趣味だからか
      部品壊すなバーローだったのか。

      • どっちもじゃね
        子供って無意味におもちゃ壊したりするよね
        加減が分からないのと価値が分からないのとで

  16. 脹相はこれ静かにブチギレパターンやな
    ハロウィンで野薔薇とぶち当たりそう

    • 呪霊サイドは虎杖殺せないしこれ伏黒と釘崎が九相図に狙われるのでは?

    • 野薔薇ちゃんが九相図の苗床にされる同人誌がでるんです?

      • 野薔薇ニキがフワァーオ♡するのか・・・

      • 野薔薇ボテ腹ルートかよ…
        正直興奮します(激白)

      • 自分の腹に躊躇無く釘打ちそう

      • 想像できて草

      • 野薔薇ちゃんがめちゃくちゃ孕まされて自分の腹に五寸釘打つ薄い本ください!(ください)

      • やべー性癖が開示されるコメ欄

      • とんでもねーリョナ展開だな

      • 術式持ってないので代わりに性癖開示していくスタイル

      • 特級呪霊来たな

      • これは祓わなきゃ(使命感)

      • 領域展開

      • 18禁薄い本に釘挿して作者に痛い目食らわそ

  17. 最初のコマで中央線の所にいるのに次のコマでガードレールまで血塗ごと移動する野バラ

  18. 弟者の方は本当に特級か?
    なんかスゲー弱かったような気がする

    • 特級呪物ではあるけど呪霊としての等級は示されてないよ

      • 特級呪物が受肉したんだから特級やろ

      • 弟と兄者、2人で一つみたいな感じなんじゃね
        術式的にもな

      • ↑いやあの術式の書き方だと弟者、兄者単体でも発動できるだろ

      • >特級呪物が受肉したんだから特級やろ
        とは描かれてないって話だろ
        そもそも厳密に言えば呪霊とも言えないんだし

      • 同意
        特級呪物だからといって特級呪霊とは限らない気がする

        そうは言っても2人で特級の虫くらい狩れるから、そこまで弱くはないんだろうけど

      • 特級呪霊被呪者の乙骨が特級呪術師扱いなんやから受肉した特級呪物も特級呪霊扱いでもおかしくないんじゃない?

      • 0巻時点での乙骨は特級術師じゃないはずよ。あくまで特級過呪怨霊に憑かれた被呪者
        逆に乙骨が呪ってる側だったと判明したのが0巻ラストなんでそれまではリカちゃんの力を借りてるだけの術師であるはず

      • 学生証に特ってついてたよ
        特級被呪者。夏油も同じ特級と言ってる

      • 特級被呪者(特級呪霊に呪われた人)と特級術師(呪術師として特級)は別物じゃないの
        まあ明言されてないのでどっちも有り得るというのが現状言えるラインだけど

      • 高専読む限り一緒の扱い

    • 奴は特級の中でも最弱

      • 特級最弱は少年院の虫やろ

      • 少年院の虫のがまだ強くね?
        呪力使えない時だったとはいえ虎杖をフィジカルだけで圧倒したのあいつと宿儺と五条くらいやん

      • 答え出てんじゃん
        あの虫とのバトルの時は呪力のじゅの字も知らない虎杖なんだから

      • ぶっちゃっけ最初の虫なら今の虎杖なら余裕だと思う
        弟は野薔薇の術式も食らってたしな
        毒効かないし相性悪すぎた

      • 伏黒も反応できなかったし虫さんの方が強いやろ

      • 最初の虫の絶望感が強すぎて弱かったのを認めたくないわ。

      • 腐っても特級だから作中では相当な強さなのは事実
        呪霊が特級のオンパレード過ぎて下の方になっちゃってるだけで

    • あいつ、分解の術式の他に固有の術式持ってなかったのかな
      壊相はシオウ使えたのになー

  19. 東京の1年3人、1人は不完全とはいえ領域展開を会得し、ほか2人は黒閃を発動、特級呪霊三体同時撃破か…
    ピッカピカやないかい!!

    • 虎杖野薔薇はピンピンしてるし恵は宿儺の指持ってスヤァだしこいつらたくましいな

      • 手首に三本釘刺さってるのは
        ピンピンしているうちに入るんですかね…

      • 身体がどういう風にかわからんけど分解されつつあったんだから
        虎杖野薔薇は内部ダメージあるんじゃね?

      • 普通に野薔薇ぶっ倒れると思ったが最後のコマはピンピンしてたな

      • 虎釘コンビは戦闘直後で気を張ってるせいもあるかも
        野薔薇ちゃん自身のダメージは勿論、虎杖も我に返ったら女の子に釘刺さってる状態はかなり心配しそう

      • 暫く保健室通いか

      • やだ、エッチな響き

      • 虎杖はさておき、釘崎は戦闘終了直後の脳内麻薬ドバドバであんまり気付いてないんじゃない?

  20. なんか一蓮托生とか言ってたわりには弟たちの死について淡々としすぎてる感

    • キレ散らかしてもおかしくないし内心でキレてる可能性も無くはないが、それにしたって描写が無さすぎるんだよな

      • いやあれ切れてるでしょ
        コマブチ壊してるし

      • 見た目にキレるのはこれからでしょ
        今は事実受け止めるのに時間かかってる的な描写じゃね
        信じられんけど心の奥では分かってて
        無意識にコマを潰しちゃってる

    • むしろあの脹相のクールなキャラだから内心キレてるんだと思うんだけど
      じゃなきゃわざわざコマ潰して物に当たるようなシーン入れないでしょ

    • これ言う奴多いけど、もっと嘆き叫んで怒り狂って暴れてくれよ、ってことなのか?
      合わんだろ

      • それを今からやるかもしれん
        仇を目の前にして、事実確認取って
        「まさか、本当に弟たちがこんな奴らにやられるなんてな」っつって覚醒

      • 殺されて腹立ちはするけど、そこまで元々なんとも思ってない可能性があるかなーと。

      • 怒気のトーンすら貼られてないのがちょっと妙だなと思った
        単眼猫は感情描写がかなり細かいタイプなのに

  21. 主人公がかなり迷い躊躇いした元人間を屠るという行為をほぼ迷わず遂行するネキの頼もしさよ

    反対に虎杖は戦うたびに背負うものを増やしてそうでハゲないか心配だ

    • 虎杖のぶちギレラインが分からんな
      善良な一般人が目の前で殺されたくらいじゃ真人や花御ほどキレないのか

      • 単純な呪霊じゃなくて自分と重ね合わせられる部分もあったからなぁ
        そりゃ落ち込むよ

      • 今回のは死んでないんじゃね?
        翅王みたいなのくらってたけど、あれ即死するものじゃなさそうだし、車からも落ちてなかったし
        治療しなきゃすぐ死ぬかもだけど

      • ワイもそう思う

    • 毛根も胃粘膜もゴリラだからへーきへーき

      • 毛根がゴリラとは

      • ↑ハゲないってことだろ
        まぁナナミンとのやりとりを見てるとハゲていってほしいけどね

  22. 組み合わせが違えば全滅もありえたな
    特級3体と戦って全員生き残りは快挙じゃね?
    でも黙って戦いに行ってるからお叱り受けて謹慎、もしくは停学になるかも

    • 学長に堂々と反抗してる東堂パイセンでも野放しなんでそこまで重いペナルティないと思いたい
      メタ的にもハロウィンまで時間ないし、もう少し成長又は実力を安定させるイベントありそう

      • そうなるとますます停学の原因が気になる秤先輩

      • 本当に何ヵ月謹慎くらっとんねん、何やらかしたって思うわ
        次の章に出てこないかな

      • ハロウィンで乙骨、秤、まだ見ぬ女の特級、夏油組、ミゲル、海の特級呪霊全員登場して欲しい。

  23. 釘崎野薔薇にも心がある

    • エンドゲーム見た俺からすればそのセリフ見ただけで泣けるわ

    • トニースタークさん…。

    • 沙織ちゃん「3000回愛してる」

      • それなんてリカちゃん?

  24. 二人ぶっ殺したら鬼の形相の長男が出てくると思ってたのに….

    人生ゲームしてくつろいでんじゃねぇよ!!!

  25. 次は桃鉄で勝負してそう

    • そんなんしたら内ゲバで何人(体?)か
      再起不能(リタイア)する奴が出てくるぞ

    • 決別しそう

    • スマブラ、ボンバーマン、いたストをプレイすることによって強い感情が吹き溜まり呪いが…

      • ドカポンから産まれた呪とかヤバそう

      • スマブラ、ボンバーマンは友達とも楽しくやれてたけどなぁ

      • ⬆お前とお前の友達が良い奴やったんだろ
        俺なんかスマブラで友達2人にピカチュウで挟まれてボコボコにされてクソが!クソが!!って言いながらプレイしてたわ

      • クッパの奴にずっとプリンの眠る当て続けてたらキレられたことあるわ。

    • ドカポンを火山花御夏油真人でやるんだろ

  26. 夏油が呪術廻戦本編でやったこと
    ・お友達とサ店にいく
    ・富士山がボコボコにされるのを見物
    ・少年達の映画談義を見守る
    ・少年宅に不法侵入。お土産を置いてく
    ・仲間を連れ温泉へ
    ・海でバカンス
    ・仲間達と人生ゲームをする←今ココ

    • 大手企業の内定とった大学生かな?

      • 最近の大学生は不法侵入するんですか?

      • 内定とって安心して気が緩んでやんちゃする大学生って毎年一定数はいるやん?そんな感じなんじゃないか(すっとぼけ)

      • 不法侵入っつっても後輩の家だから…

      • ↑↑
        後輩に・・・なるはずだった、なんだよな・・・

    • こいつ教団やってた頃より人生エンジョイしてね?

      • 人生やめてる可能性も微レ存

      • 教団時代も仲良しの友達と竹下通り観光したりチェキ撮ったりで楽しそうだったぞ

      • そういやそうだったわ。さすがは五条の親友だな

    • そう見ると描写があまりに平和だな
      裏で何をやってるんだか
      乙骨対策とかかな

    • 0巻の時の教団仲間、扉絵のボビー以外誰も出てきてないんだよな(東堂みたいなオカマはいるけど)
      あの時のメンバー、今どうなってんだろ。家族云々言ってた割に音沙汰ないし、本当に人間辞めてるんじゃねーか

      • 1話の砲丸投げの場面で高専の首吊らせコンビっぽいのいたけど、あれ本人達なのか気になるわ

      • 乙骨と一緒に居た黒人は
        五条相手に善戦したせいで五条のパシり状態らしいから、
        0巻の時の呪詛師側の現状って不明なんだよな

      • キャラブックで今は散り散りになってるっていってたよ、もともと夏油についてきた人たちだから、って

  27. 一年トリオ揃っての完全勝利は初だな!
    おまけに想定外の特級呪霊とか指虫君とか少年院を思い出させるシチュエーションなだけに
    三人の成長を感じられて良かった

  28. 小説版で五条先生が虎杖は良くも悪くも真っ直ぐすぎて
    そういう人間が一度沈んだ時が特に危険
    みたいなこと七海に言ってたけど今回の最後とか見て確かに不安になった純粋すぎる

    • ゴンさんかな?

      • 虎杖「This way……」

      • 虎杖さん「follow me」

      • 東堂「my best best best friend…」

      • あまりにも自然に紛れてて草生えた

      • さすが兄弟

      • 里香「Yuta, I’m in love with you…」

    • まあゴンと似たところあるよね
      虎杖さん化も遠くない

      • ゴンさんと違って中に宿儺さん飼ってるのがなあ
        余計大変なことになりそう

      • ゴンさんとはなんかちょっと違う気がする
        具体的には言えないんだけど何だろ…


      • まあゴンさん化はやっぱりカイトへの思慕あってこそだし、虎杖とはちょっと違うと俺も思ってる
        どっちかというと仙水忍のほうが近い気もする

  29. そういや今回の敵、言わばスクナに乗っ取られた虎杖なんだな

    • そういう見方もあるな

  30. ザ・リベンジマッチという感じで面白かったなこの章
    九相図兄弟や五条の死ぬときは一人とか虎杖に跳ね返ってきそうな設定、描写もあるし、これが単行本一冊に収まるテンポと尺のバランスも絶妙で確かな満足

  31. 最後まで昔を彷彿とさせる演出が多くてよかったなぁ
    ちぎれた腕に共鳴りとか完全に5話再現じゃん

    • セルフオマージュ的なの、いいよね。1巻読み返してるけど野薔薇ちゃん、ものすごく綺麗になったな…

  32. 正直判官贔屓するくらい兄者弟者好きになってたけど敵をキッチリ倒し切ったのは良かったと思う

  33. 人質を取る凶悪な呪霊だから惨殺はやむ無し
    液体吐いただけな気がする弟は知らん

    • その吐いた液体が10分足らずで敵を殺すやばい液体なんだよなぁ

  34. 今回の「痛え…」みたいな二重の意味が含まれてる?演出好き

    • しかも多分先週の「痛みだけでは虎杖悠仁は止まらない」にも掛かってるよな
      心が痛んだとしても相手が呪霊である以上止めは刺すってのが、虎杖の主人公としての魅力だと思う

      • ナレーションとかでもすぐそういうの回収する所好きだわ
        週刊で読んでてストレスが無い

      • 作者が昔、詩集書いてただけあって表現が上手いよな。
        文章と絵で見事に表現してる。

      • 雲の巨人の話はやめて差し上げろ

      • 今の糧になってるならノット厨二病でセーフ

      • 創作者なんて厨二の心を喪ったらやれんのや

  35. もしかして兄者ツインテ……?
    これは恐らく隠れ高田ちゃんファンという伏線だな……?

    • 全握でブラザーとニアミスするのか?!

    • おいおい弟2人失った矢先にブラザーが増えちまうのかよ

    • 虎杖たちの目の前に現れた時にはマイティリンリンしてそう

  36. 確かに兄者からすれば呪詛返しと思ってもしゃーないわな

    • 何でもかんでも術式開示すればいいってものじゃないということがわかって良かった

      • 基本的に術式開示するのにベターなのは
        花御みたいにいくつか術式持ってるケース
        血塗壊相真人みたいに仕組みわかっても食らったらほぼアウトなケース
        ナナミンみたいに術式開示してでも威力底上げしたい諸刃の剣ケース
        かな
        東堂みたいにあえてブラフの術式開示するのもアリだけど


      • 東堂は「手を叩くと対象を入れ替えられる術式」だから開示にブラフ仕込んでるわけじゃないぞ
        細かい説明はしてないが、それはブラフではない

      • 交流戦のときに野薔薇が「人の術式をベラベラと…」
        ってシーンあったけど、あれの回収にもなってるよな

      • 「我慢比べの時間だオラァ!」つってんのに術式開示でブーストかけない手はないよなあ、と思ってたら
        そこまで芥見の掌の上だったで御座る

      • 東堂のあれはうまいなあって思ったわ

      • あんなに手拍子繰り返されたら手拍子鳴るだけでピクッと反応しちゃうからな
        入れ替わりに慣れた頃を見計らってブラフの手拍子を挟むのは東堂が上手い

      • 花御はタネ鉄砲の方は隠しネタで使ってたな

      • 実際やられたらかなりイラっとくるだろうな
        穏やかな花御さんでなく火山さんとかだったら、ぶち切れて辺り一帯焦土と化してそう

      • 19:33:04だけど、東堂の術式のことね

    • 神視点の俺らと先週の兄者と認識の齟齬があったけどこういう形で拾ってくるとはね

    • 先週のコメ欄で「兄者の判断材料では呪詛返しの可能性が高いとはいえ、この勘違いが落とし穴になりそう」と「腕を落とされたら兄弟に逃げ道がない」って考察あったが、ちゃんと作者が取りこぼし無く構成できてたのすごいわ
      その場での最大限の行動をキャラ全員がきちんと実行するバトルって良いよね

      • 呪術の読者は何気ないセリフ1つでブラフかどうかの考察が起こるくらいには訓練されてきてるな

    • 呪詛返しも相当メジャーな術式だからなぁ
      兄貴が見落としたのは、あんなに凶悪な顔する兄貴が後手の呪詛返しで済むはずが無いってことやな

      • 兄貴が二人いて草

      • 凶悪な顔するほうが味方って覚えるんやで。

      • 嫌な味方だなぁ

  37. 東堂も兄弟の死を感知できそう…

    • やめろサイコパス

    • ・・・ブラザー・・・?

    • 禅院姉妹も、、、、

  38. いまいちわかってないんだけど、受肉させた状態なら本来破壊不可能の特級呪物も破壊出来るってことかな?
    宿儺も虎杖死んだら死ぬって言ってたし。脹相が言ってた受肉体ならまだしもっていうのが、読解力ないからわからぬ

    • そういうことや!
      虫は受肉体ではないってことよ

      • あーなるほどあれは虫が受肉体じゃないってことを言ってるのか。そしたら虎杖見たいな奴がいたら宿儺が宿ってる人間が複数いることもあり得るのかなぁ?

      • なんか変な文章になっちまったぜ

      • 虎杖は宿儺を取り込んでヒトのままでいられる千年あらわれなかった逸材のはず
        他の呪霊なら可能性あるけど

      • 基本的に受肉体 > 呪霊ってことなのかね
        それとも腸相が真人火山あたりに勝てると思えないからただの自負かな
        俺達はお前らただの呪霊と違うんだ的な

    • 受肉体は虎杖のこと。既に指3本が飲み込んでるし確実に虫くんより強いから
      虎杖と当たって弟が負けるのはわかるが虫くんに手こずるのはおかしいと兄者は思ったわけ

      • ちゃうやろ、受肉したスクナの指一本に負けるならまだしも、ただ指一本取り込んだだけの普通の呪霊には負けるはずがないってことだろ

      • そうなのか
        作中で受肉してるかしてないかで宿儺の指の強さが変わる描写や言及が無いから
        てっきり宿儺の器相手ならともかく云々ってことかと思ってたわ

      • (宿儺の指を取り込んだ)受肉体=虎杖ってことか
        でも、その時点だと実際に虎杖がその場にいたかどうかまでは分かってなかったのかな

      • まあ無惨様みたいに位置の把握や視覚、思考の読み取りができる感じじゃないし、
        夏油が確認取るまでは虎杖がいることは知らなかったでしょうな
        それでも話に聞く宿儺の器クラスでもない指一本分の虫くんに負けるわけないだろう
        と思ってたと

      • 受肉体か取り込んだだけって境目は主導権に思える

        受肉体
        宿儺主導虎杖、九相図

        取り込んだだけ
        普段の虎杖、虫さん達

        こう考えると指2本分を食べただけで虫さんを瞬殺した宿儺主導虎杖の強さも説明できる

      • 宿儺の指呑んで万が一受肉したら基本的にそれは宿儺の人格になるから
        指一本分とはいえ宿儺にブチ当たったらそれは負けるやろ

      • 指1本分って
        なんだかんだ特級クラスの力はあるからなぁ
        その呪力量の宿儺とか普通に倒せるキャラが多くないだろ
        虫さんも瞬殺だったし

  39. やっぱり意図的に呪霊サイドに感情移入させるような書き方してたんだなぁ

    • この演出だと長男がだいぶ無双しても許されるよな

      • 長男だけガチクズっていうパターンもあると思うんだ。


      • これだけしっかり描かれた次男三男の絆を台無しにするようなキャラじゃないと思いたい

    • 九相図兄弟の生まれた(?)際のエピソードとか気になりすぎる

      • 倫理観の狂っている方ののりとしが出たら、
        「研究」の経過と成果について自慢気に語り出すかも。

  40. 来週エピローグ的な話になるのか
    それとも真人達が襲いに来るのか

    真人達が来たら寝てる伏黒が一番危ないな

    • メタ的に見て、予告で任務完了!って書いてあるからエピローグだとは思う

    • エピローグからのやきうでええやろ

      • 呪霊同士で野球するんだろうな
        バットもボールもグニィ済みの

      • 野球しようぜ
        バットはお前な

      • カラーで野球回?w

      • 令和最初の野球漫画

    • 伏黒がもってる指をどうするか、の話はするんじゃない?
      伏黒が渡すのか、寝てる伏黒から奪うのか、渡さず高専に届けるのか

  41. コマって加工した人間なんじゃ

    • あの悪意全開の呪霊ならありうる

  42. 伏黒を狙う→ヤクザの逆鱗に触れる
    野薔薇を狙う→共鳴りで道連れにされる
    長男詰んだ……

  43. フワァーオさん好きでした

    惜しい呪霊を亡くした
    割りと本気で落ち込んだわ

    • 血塗…て呟くコマでマジ泣きしたわ
      兄者ァァァ

    • せめて三兄弟で戦ってるところが見たかった

      • 2人の無念の呪力を上乗せする術式を長男が使いそう

    • 「血塗、済まない 弔ってやれなくて」ってとこちょっと胸が締め付けられたわ

      • 弔うって考え方が人間的なのがね…

      • アイツら堕胎されてるから、産まれ落ちてすらいないんか
        せめて兄弟には正しく生きてほしかったんだろうな

      • 人工的に作られたからまともに産み落とされず、肉体があるから呪霊にもなれず
        最後の最後まで人間に振り回されたのは哀しいなあ……

    • ごめん

      人気投票、一票も入れてやれなかった

      • 登場時期が悪かったんや
        次回の人気投票では頑張って入れる

    • すぐ消えるには惜しい人財だったと思うわ
      イイキャラだったのに…
      でも容赦なくぶっころしてくスタンスは好き

      • 良いキャラだからこそ脱落が映えるってもんよな

  44. 内通者はメイメイさんでいいっしょ。裏切る動機もあるしというか東京校京都校の生徒や伊地知さんとかが裏切ってるなんて嫌だわ

    • んでも内通者って、意図せずなってる時とかあるからなあ
      知らんうちにレーダー仕込まれてたとかそういうの
      そうすると三輪ちゃんみたいなウッカリ弱者さんが一番怪しくなってくるんだが

      • 三輪ちゃん「生夏油傑!」とか思ってそう

      • 生ジャガイモ?

  45. 本当に夏油は出るたびどんどん美形になっていってる。0巻の時もっとブサイクだったじゃんよ…

    • 自分で自分を整形してるのかもな

    • たか全体的にキャラがシュッとしてきてる
      絵が垢抜けた

      • 五条先生の素顔も0巻と本編で別人レベルに綺麗になってるよな

      • 最初の方の虎杖の芋くささはすげえわかる
        てか全体的に昔の絵は芋くさかったな、あの頃の絵も好きだけど

      • 絵柄の変化で虎杖はどんどん15歳なりのあどけなさが出てきて
        ダメ。絶対 のポスターなんかはアラカワイイってなったんだけど
        同じ体使ってる呪いの王両面宿儺もカワイくなってしまう諸刃の剣

      • パンダも垢抜けたかな?

    • 宇佐崎先生の鼻息が荒くなるな

    • 真人にいじってもらってんだろ

      • 美容整形で一旗あげられるな

  46. 呪術師に弄ばれて生まれて、150年も封印されて、やっと解放されたと思えば呪霊に利用されて結局呪術師に殺されるってなんか救われないな

  47. 一般人に被害出しちゃったけど大丈夫なのかね

    • 帳出さなかったのは失態だった。

      • 最初の呪霊は手はず踏まなきゃ進入できないから帳貼る必要なかったし、他の敵の乱入は予想できなかったしまあしゃーない
        まあ何が起こってもいいように万が一に備えて貼るべきだったね

      • 虫君との戦闘は領域内だから帳不要
        兄弟との交戦では出す暇がなかった
        強いて言えば、新田さんに許可とって一緒に来てたら予め帳出してくれたかもしれないけど
        そもそも撤退勧告出てる以上許可どころか連れ帰られる可能性も高いor同行してくれた場合トラックの代わりに彼女に被害及んだ危険性もあるので難しい

      • 帳は過去の学校にしろ商店街にしろ、本来であれば十分な避難が行わなければならなかったけど今回の場合は伏黒の独断かつ、十分な交通規制を用意して一級以上の術士用意して…だと、姉さん含む犠牲者がどんどん増えるわけだからここはやむなしかと

        それに今回で言えば帳を用意したとしても橋の下だけ帳だったろうし、乱入者は予測しづらかった

      • 帳を張っていたところで兄弟が侵入する段階で壊すでしょ
        その後張るにしても兄者の蝶みたいな攻撃で大分距離を移動してるからその時壊すか、
        最悪帳で逃げ場を失った可能性もある。
        しゃーなし

      • 伏黒が結界外担当だったら車が来るのに気づいたかもね
        仮にも地元民なんだから

    • そこら辺の失跡もうけるだろ、伏黒が。
      なんやかんやで一年三人の責任者は伏黒だろうし

  48. 夏油にすぐ連絡くるもんなのか?同行者のお姉さん見失ってたしスパイじゃなくて千里眼的な仲間に連絡したんかな。

    • 新キャラのおかっぱの女の子?か冥冥やろ

  49. 実は裏切者なんていなくて
    衛星使って監視してる可能性

    • 軽トラの運ちゃんのTwitterの可能性も

      • 「半裸マッチョに脅迫されてたらゴリラに助けられたなうo(^o^)o」

      • ↑嘘松

      • まーたかまってちゃんか

      • これは嘘松に見せかけた本当松

      • ソースはよソース

      • 動画ハラディ

      • どーせ合成

  50. うーんこの単眼猫の性格の悪さよ
    完全に交流会の事情知らない奴からしたら虎杖は呪霊扱いってのがそのまんま返ってきてるよね
    まあ虎杖と違って完全に乗っ取られてるし民間人にまで手出しちゃってるから助かる道はなかったけど…。

    • そうか、虎杖も兄弟も分類としては同じ「呪物が受肉し呪力をゲット」した立場か
      そりゃ色々思う所はあるだろうな…てか虎杖も死刑決定してるし

    • 好きなキャラほど苛め抜きたい性癖の人とか普通にいるからな

  51. 虎杖の痛えは
    普通なら呪霊はとどめさせば同時に消えるけど今回は実態が残る相手への渾身のパンチだから普通に物理的に痛えって意味で言ったんじゃないの?
    魅せ方的には心の痛みも含ませてるだろうけど

    • それだけだったらあんな悲しい表情しないよ
      重ね合わせてるの

      • 相手が受肉体ってことまで想像ついてないと思うよ
        実体が残って固まったのは野薔薇だからそれすら気づいてない可能性もある

        単純に仲間を殺されて涙を流せる相手を殺すのが辛かっただけじゃないかね

    • 九相図受肉させられてる時点で元の人間は死んでるから真人の被害者を殺すのと
      感覚的には同じでもやっぱり人間殺すって意識は簡単には拭えない
      あと、2話で伏黒が「今喋ってんのが虎杖なのか宿儺なのかもこっちはわからねぇ」
      って言ってるしもしかしたら受肉後も人間側の自我が残ってる=自分と同じ状態
      なのかもって思っちゃったのかもね

    • 物理的にも精神的にも痛ぇって言ってると思うけど物理的な方は、兄者の血の特性やろ

  52. 花と富士山は人生ゲーム不参加か

    • 漏瑚さんは興奮すると燃やしちゃうから入れてもらえなかったのかと
      花御さんは多分回復中で小さくてコマを動かせないから不参加なんじゃないかね

    • 富士山はワシはやらんって言いそう

      • 人間嫌いだからね
        むしろ真人なんかは人間に関して興味津々だし

      • 人の生を体験するゲームとか1番嫌がりそうだな

      • 小説でも映画を観て見聞広げる真人に対して
        人間の上っ面を磨いて塗り固めたようなモノってバッサリ切ってたからな漏瑚

      • 頭富士山は呪霊こそ真の人間って言ってたし、呪霊用の真・人生ゲームを自作してくれるんじゃない?


      • 漏瑚「「凶悪な呪術師に負け頭だけにされる。一回休み」っと」

      • 一回で済むのか…

  53. 割と協力的な内通者だな
    たまに言われている気づかないうちに内通してたパターンではなさそうな気がしてきた

    • 東京校OBライングループに入ったまま説を立ち上げたい

      • 草ww
        その場合一番の情報提供者はまず間違いなく五条だろww

      • 五「俺のとこの1年坊主達が特級倒したってさ やっぱり俺って先生向いてるんだなー」
        歌「なんですってぇぇ?!出任せじゃないでしょうね!」
        七「あなたの功績ではなく、生徒達本人の努力によるものと推察しますが」

        こんなんが流れるLINEか

      • 大草原www

      • これは草を禁じ得ない

      • 既読の数でおかしいことに気付けww

      • グループラインだと案外スルーしちゃう

    • ナチュラルに内通者説が優勢だけど
      普通に夏油の部下か仲間が遠巻きに監視してた可能性もあるよね

  54. コマ壊すなよの真人かわいい

    • 怒って袋漁るって描写見るともしかしてあのコマ元人間とかじゃないのかな…

    • あれブリーチ味のあるデフォルメだったな
      かわいい

      • 既視感あると思ったらそれだわ

    • 迷い線がほとんどなかったから、あの顔描きやすかったんじゃないかな

  55. これ野薔薇は躊躇してないよな
    慈悲のない奴だ

    • 呪術士としては野薔薇が正解なんだろうけどね

    • 正直こーゆーのに一々躊躇してたら
      心が先に潰れちまうよ

    • 相手が実体だと知った瞬間は躊躇してるよ
      でも一般人まで人質にとってる以上、それでも容赦できないって決断したんだと思う

      • それ実体があるかないかの判断のための思考で止まっただけや、慈悲やない

    • 慈悲はないが覚悟はあるのがニキの魅力。
      おそらく元人間と分かった上で兄貴に共鳴りしてるし。

    • まあ、人間だとしてもあっちも自分たちをガチで殺しにきたわけで
      撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけってことさ
      そんな戦士メンタルを16才の少女が持ってるのが凄すぎるんだが

  56. 遊戯王みたいに
    ルーレットに術式を込めて
    8を出し続けるイカサマはしないのか

  57. 野薔薇の兄貴は今日もイケメンだった
    扉絵も好き
    兄弟は相性が悪すぎたね
    いいキャラだったからここで退場は残念だ

  58. 帳って大事よねって話だったね

  59. 呪力ブースト込みとはいえブレーキ踏まない自動車についてく虎杖くん

    今回の4人の中で1番人間辞めてるわ

    • タケシ、こうそくいどうだ!

      • そのネタ、ここの住民に通用するだろうか

      • 自分はわかったからセーフセーフ
        検索すれば概要出るしな

      • スーパーマサラ人

    • 呪力なしの一話時点でもう人間やめてるんだよなぁ

  60. 兄弟は野薔薇ニキの強化イベント用の敵だから弱すぎとか死に様があっけないとか言うな
    だいたいここのおっさんどもは野薔薇ニキ好きなんだろ?

  61. 完勝ではあったけど色々考えさせられる展開ではあったな
    しかもこのあと虎杖は宿儺が受肉した結果活発化してる呪霊もいるという現実を知らなきゃいけないというね…。
    ハードモードすぎる

  62. 先週で虎杖は痛みでは止まらない!ってやっといてからの
    涙みて止まってしまってからのいってぇ…は凄くいいな

    • それこそが「誠心」の虎杖らしいんだよな

      自身の心情よりも他者への思慮がパフォーマンスに影響してしまうなんて、美しくもあり哀しくもある

    • ほんとやん・・・
      いいとこ気づいてくれてありがと
      呪術はこういう気づきがあるから他の人の感想見るのまで楽しい

    • 上手いな

    • 自分の痛みには強いけど他人の痛みには弱いってことか

    • 相手の痛みで喜ぶニキとは違うわな

      • 一刻も早く倒すべき敵だから容赦なく煽ってるだけで別に喜んでる訳じゃないぞ
        仲間や守るべき相手への情が人一倍ある分、敵に苛烈なのが野薔薇ニキよ

      • 他人に厳しく身内に甘い
        ちょっと村社会気質残ってるのかもしれない


      • 初戦闘で見ず知らずの子供見捨てられなかったぐらい他人にも情あるし
        新しい環境にサックリ馴染んだあたり村社会気質はちょっと違和感ある
        今回煽った相手も他人どころか明確に敵の九相図だし、どっちかと言うとヤンキー気質の賜物っぽい

  63. 自力で決着つけたのが良かった。成長したと思ったけど説教されるかもしれないな。相性次第では特級も倒せるバランスも良いな。

  64. 長男結婚してて草

    • 人生ゲームの話か笑
      その後夫婦共々ぶっ壊してるけど

    • それ呪術のことだから何かしらの伏線になりそうと思ったわ
      深読みしすぎかもしれんけど

  65. 宿儺の指ってあるだけで他の呪霊引き寄せるんじゃなかったっけ?

    伏黒恵さん安眠し過ぎじゃね?

    • 一話のことを言ってるなら確か中途半端に封印がとけてたから呪霊を引き寄せたんじゃなかったっけ

      • 吉野のかーちゃんも指に引き寄せられた呪霊に殺されてるよ。
        近くの呪霊を引き寄せるんだろうけど、すでに虫くん2号が取り込んでたから逆にザコ呪霊はその近辺にはいなかったということでどうだろう。

    • 宿儺バリアーみたいなのしてくれるし大丈夫大丈夫

    • 宿儺そのものが伏黒に手出しさせないだろうから大丈夫でしょ

    • おうごんのつめ理論でいえば動かなきゃへーきへーき

    • 別に呑気に寝てる訳じゃなくて
      呪力使い果たして倒れたに近いから…って余計ヤバいな
      まあ多分宿儺さんが何とかしてくれるやろ

    • 伏黒恵専用セコムへの絶大な信頼感

      • 妄想でもなんでもないのがまた宿儺クオリティ

      • 宿儺さん的には好奇の対象ってだけで別に親切な保護者でも何でもないからなあ
        本当に死ぬギリギリならともかく、多少ピンチ程度ならむしろ笑って眺めてそうな気もする

      • 変なの近づいたら契闊で駆けつけるぞ

  66. 兄者は伏黒を誘拐してれば良かった
    そしたら絶対勝ててた

    • そんな事したら伏黒ヒロイン説がまた盛り上がってしまうじゃないか

      • ヒロインとしては盛り上がりそうだけど
        本人めっちゃ落ち込みそう

      • 人質になって足引っ張るくらいなら死を選びそう

      • でも正直一年生三人組の中で人質展開あり得そうなの伏黒ぐらいしかいないよな
        今回の暴れっぷり見るに野薔薇ニキ人質とか絶対無理だわ

      • 人質って価値があるほど効果的だからな
        虎杖の友達で宿儺の唯一のお気に入り
        おまけに良い術式までついてくる
        人質に打ってつけよな
        問題は下手に手を出すと呪霊たちの最終目標がへそを曲げるくらいか

      • 主人公宿儺が救いに行くから

    • 宿儺「は?」

      • 地雷原でタップダンスかな

      • 虎の尾の上でタップダンスを踊り龍の逆鱗でDJする長兄者…

    • 一番勝ち筋がないんだよなぁ

    • 背中を見られてバチ切れてたのにそんな余裕ないやろ

  67. >>163のときをはじめ
    野薔薇のああいう笑い方は息を呑むような美しさがある。

  68. 野薔薇ニキの能力けっこう強いよね。
    七海とコンビ組んだら、相性抜群じゃないか。
    このまま呪力とかその他実力が上がったら、良いサポーターになりそう。

    • コンビやチームで輝くね
      野薔薇ネキかわいい

    • 「呪術師は基本個人プレー」

      • GTGの台詞は伏黒に発破掛けるために言った感じだし
        実際にはチーム戦も多いよね

      • 結果領域展開して特級倒してるんだからGTGだわ

  69. 一個車壊して「まだあったかなー」って
    ちょいちょいキレてぶっ壊す奴がいて
    定期的に破壊されてんじゃねぇのww

    • と言うかアレは本来のコマじゃなくて真人が弄った人間なんじゃないか
      ゲーム以外にも色々使ってるから残り少なくなってるだけでは

      • ぎゃーそれはやだわ

      • ヒェッ

      • 五条が吸ってたタバコ的なのも人間の脳みそみたいな感じだったしありえるな

      • 漏瑚だわ

      • とんでもねぇ間違いをするんじゃあねぇ!

      • 五条クズすぎて草

      • マジかよ五条悟最低だな
        夏油一派に付くわ

      • ワイは京都につくわ

    • 人生ゲームの車コマって6人分くらいなかったっけ?
      3人でやってるならいくつか余るだろ

      • すでに3つ壊されてるんちゃう?

      • 他のコメ欄でも言われてるけどあのコマ元人間なんじゃ?あの呪霊なら人間をどこまで細かくいじれるかの実験としてやりかねないし

      • でもあれが元人間ならそうと分かる描写入れると思うんだよねー(あのパイプのあああああみたいな)
        逆に、元人間なら壊されてもまた作ればいいけど付属のコマだとバラ売りしてないし困るんじゃね? つーわけで俺は今回は普通のコマだと思ってる

    • 壊しそうなのは真人が漏瑚かな
      漏瑚さんが負けて壊してメンバーから抜けた後だったら笑う

  70. まあ完全に主人公たちを殺しにきてたとはいえ、人間味があって情に熱い呪霊たちが完敗し容赦ない主人公たちが勝ったな
    やっぱ呪術師はイかれてないとダメだわ

  71. 有言実行ネキすこ

  72. 実際の組み合わせとして
    虫VS野薔薇 単純にスペック差がありすぎて勝てない
    虫VS虎杖 近接主体はバリア攻撃で近づくのがかなり困難で相性が悪い
    で、影を用いた搦め手や近接もできる伏黒以外は結構厳しい相手だった

    一方で兄弟対決では
    兄弟VS伏黒&野薔薇 カウンターはできるが動けないので伏黒の影の式神主体となる、この場合前衛がいないので素の火力で押し負けて時間切れになる可能性がある
    兄弟VS伏黒&虎杖 虎杖が動けて伏黒自体も動けないとはいえ影の式神で援護が可能 ただし相手が逃げの一手に出た場合時間切れで負ける可能性がある
    という感じで、やっぱり毒による時間がネックになる
    そう考えれば今回は相性による勝利ともいえるし、組み合わせが違えば死んでただろう

    • 虎杖と伏黒の共闘が見たいよー

    • 虎伏コンビなら、まず毒に当たらない戦法ができるかも
      虎杖は素で早く、伏黒には鵺がいる
      戦いとしてはつまらなくなるから、やっぱり毒は受けるから厳しいか

      • 虫君相手のお使いに寄越されたってことは
        兄弟の術式(血液)は呪霊にも効くんだよな多分
        もし式神にも効果あるなら鵺でも厳しいかも

  73. 長男補正の強みは炭治郎が証明してくれている
    脹相ニキは手強そうだ…

    • ペロスペローも長男補正凄まじかったな

  74. 消えねえ!やべえこいつら肉体がある!

    逃げられないように肉体(腕)に釘打って追撃したろ!

    さすが釘崎の兄貴、切り替えが早すぎる

    • まぁ人質取ってるしね

  75. ナイルで道に迷う

    とかいうマスで毎ターン1マスずつしか進めない
    遭難とかいうクソマスに誘われてブチキレたの懐かしい

  76. やっぱり呪霊たちに感情移入させてなのはわざとか…。

  77. 前回のヒキの「心配しなくてもすぐに兄貴も送ってやるわ」は悪の女幹部感に溢れてたのに
    今週のは顔のすぐ横に弟者のプリケツがあって笑うしかなかった

    • やっぱそこに目がいくよなwww

  78. 拳の痛みを噛み締めてるコマ最高だな
    アレはまた一つ虎杖の正しい死という目的に重くのしかかってきそう

  79. いやー今週の兄貴も良かったですね

  80. まあ真人たちからしたら自分含めて全員が「コマ」なんだろうな
    最悪自分たちが死んでも呪霊が人間としてこの世に立ってればいいというスタンスだし

  81. 「戦いたくないんだ系の主人公」が大嫌いな俺歓喜!
    迷いがあっても戦う主人公やヒロインはいい。

    ただし穢土転生と自爆は卑劣

    • 穢土転生を考えた卑劣様が主人公サイドなのほんと笑うわ

      • 俺を責める気か?

    • バトルもので戦いたくない理由がショボいと萎えるよね
      そのせいで被害がデカくなったりするのが最悪

      • だいたい自分の手を汚したくないだけって見えてしまうよな

  82. 兄弟のこと弱いと言ってる人居るけど術式は凶悪だぞ
    兄貴みたいなカウンター系でも無い限りまともに太刀打ち出来ないしそれこそ当たりさえすれば宿儺だって殺せる

    • まあ火力的に溶かせるって意味て言ってるんだろうけど宿儺は格が違いすぎて術式効いたとしても制限時間えらい事になるし(呪言も相手によって効き具合が違う)なんなら解呪しかねないぞ

    • 宿儺殺すのはハンタのナックルがユピーを完封するより難しいと思う

      • ユピーよりむしろ王レベルだろ
        宿儺さん術式も色々知ってそうやし

      • 魂の格も呪力量も呪力操作や術式の技量も全てが怪物ってイメージ
        ただパワーがあるだけの脳筋じゃない

      • 魂の格
        呪力量
        呪力操作
        術式の強力さ
        術式の豊富さ
        身体能力
        胆力
        洞察力
        狡猾さ
        残酷さ

        全てが他のキャラを圧倒してそう…

        どうやったら倒せるんやろ…

  83. 内通者は新田さんだな。
    今回の調査時点で指の可能性に気づいて、さりげなく調査を仕切りなおすように誘導、夏油に報告。んで、念のため伏黒の監視してたってところかな。

    • 虎釘コンビに脱走されて慌てて町中探し回ったり、伏黒の監視どころじゃなさそうだけど…
      伏黒の同級生を守ろうともしてる内面描写もあるし、内通者にするにはミスリードが過ぎる気がする

    • そう言われると納得しかけるけど
      なんかやだなぁ

  84. 今回の章は初期を彷彿とさせるシーンが多くてよかったですねえ〜
    あと5話では呪霊が逃げた時に「あ、逃げた!」って傍観してるだけだった虎杖が
    野薔薇の術式把握した上で兄者追いかけてるのが良かったな。いいコンビネーションよ

  85. これで殺人童貞は一年ズで伏黒だけかな すでに済ましてる可能性もあるけど

    • はっきり呪詛師殺したら脱殺人童貞だが、
      受肉時点で人は死んでるから、死体を殺しなおした程度だろうし
      イメージとしてはバイオでゾンビ撃ったようなものだと思ってるのだが、
      理性があるぶん色々な線引きが難しいな

  86. 生き物としての形をした呪霊に殺される、もしくは殺すという恐怖と嫌悪に勝てなくて呪術師やめた人がいるって五条先生も言ってたな

    • 更にガチモンの人間(呪詛師)と殺し合いするケースもあるもんな
      場合によって五条先生みたいに親友始末しなくちゃならない可能性もあるし

  87. 虎杖普通に人体貫通してて草
    あいつやろうと思えば人間を素手で引きちぎったりできそうだな ウボォーギンかよ

    • 虎杖にボクシングさせたらあかん()

      • 虎杖さんセルフ黒閃で簡単にゾーン状態になるからなぁ

  88. 逆罰編の一連の出来事がなかったら虎杖は殺すか迷って逃してたかもしれないなぁ

  89. 虎杖って逐一マークされてると思ってたけど夏油も完全に把握してるわけじゃないんだな
    予想外っぽかったし呪霊側の思惑に呪術師側が完全勝利したのは初めてかめっちゃ嬉しそうな奴いるけど

  90. 来週は一年三人で新田さんにゴメンナサイの回かな

    廊下で正座して反省のプラカード首から下げて五条に写真撮られるフルコース

  91. 敵側の髪型 アイドル揃いだな

    • ロングヘアの子とハーフアップの子とツインテの子、JKかな?

  92. 当たり前の様に軽トラに追いすがる虎杖に誰も突っ込まない件

    • 1話でモブに車かよって突っ込まれてるから

      • おかしいことを不自然に感じさせない積み重ねって大事だよなぁ

      • ↑このコメの流れ読んでから1話とこの話読んで感動してる
        面白い

      • 1話でおもっきしギャグみたいな身体能力を描写しといて、かつ禪院先輩と同じタイプか…とそういう素で身体能力が高い人種がいる世界観なんだなって提示してるからね
        今読み返すと結構面白い
        虎杖は天与呪縛ではないだろうけど

  93. 虎杖の「いってえ…」が情緒的で好きすぎる

  94. 野薔薇アニキのヒロイン力が留まる所を知らない(行方不明)

    • 元々無かったのでは?

      • てめかお♥️

    • なんでや急かすなのところで両手でトンカチ構えてるのかわいいやんけ

      • 下半身の雄々しさが上半身の可愛さを凌駕しちゃってるんだよなぁ…

      • あそこの脚細くてきれいだろうが!

      • 細くて綺麗だけど重心どっしり据わりきっためちゃくちゃ強そうな仁王立ちだからさぁ……

      • 青1、首から上と首から下の間違いではないのかね?

    • ちょっと前の「嘘、アリガト」はかわいかっただろー!!

      • ご乱心のコマね

  95. 野薔薇ニキがあんま殺人に頓着なくて草
    虎杖は結構葛藤あったのに 野薔薇の旦那はアレこいつ人間か?まぁええか!くらいの感じ

    • 一般人が目の前で犠牲になりかかってるからね
      それに虎杖だって野薔薇ちゃんに共鳴り促してるし倒す覚悟は決めてる

      • 一般人の人質のために手を汚す覚悟はできてるわな

    • 野薔薇けっこう人間の嫌な部分見てきてるしな
      虎杖は基本善人だし

    • ニキは敵に容赦なくても人の命に対する普通の情は持ち合わせてるゾ
      ここんところのゲス顔で忘れがちだけど最初の頃子供の命守るために悪手と分かりつつ武器捨てたの思い出してあげて

  96. しかし呪霊側はいとも簡単に指発見するな 虎杖の宿儺レーダーはほぼ役に立ってないのに

    • 宿儺レーダーは指じゃなくて伏黒恵に反応するんだぞ

      • ええ……(困惑)

    • 宿儺が協力する気がねえからしゃーない

      • 自信の完全復活よりも推しの成長に興味津々のラスボス様・・・

      • ↑自信じゃなくて自身だったわ

    • 大丈夫大丈夫
      今後は伏黒育成の為に指の方からやって来るよ

      • 伏黒どっかに吊るしとけばいいんじゃない?(提案)

      • 伏黒誘蛾灯扱いで草
        マジレスすると指の本体がキレるぞ

  97. こいつ人間か!? トドメのさしかた変わるじゃねえか!くらいの野薔薇さんの勢い

    • 寧ろ好都合くらいに思ってそうで困る

      • ほんこれ

  98. 壊相が軽トラのオッチャン人質にした時右腕再生しようとしてた?

    • 翅王で義手をかたどってるだけじゃろうて

      • 設定見る限り呪胎九想図って結構すごい特級呪物だと思うけど腕再生させずに義手つくってるあたり、余裕で虎杖の腕どころか心臓まで再生させたスクナさんやばくね?

      • あいつ呪霊なら簡単だよ〜って言ってたけど絶対そんなことないよな
        まあでも九相図の場合受肉してるから逆にむずいってのはあるかもしれないけど

      • 初代蟲くんもできた片腕復活ができないのはちと疑問だけど、人間と呪霊のハーフみたいのだから蟲くんよりも難しいのか

      • ↑呪霊の体と人間の体をなおすのは勝手が違う的なこと単行本のおまけページ的なとこで説明なかったっけ

      • 受肉してるんだから反転術式使えなきゃ欠損なんか治せんだろうが

      • 虫くんと魂の形を保ってたときの真人以外、呪肉してない呪霊でも傷を治したり欠損を再生させたやついない気がするんだが・・・
        やっぱ宿儺さんのいう簡単って当てにならんのでは

      • 花御「」

      • 天才には凡人の気持ちなんてわかんねえんだよ!

      • 呪力で型どったものと肉体があると考えると
        呪霊は呪力100%だから呪力だけで再生可能
        今回の兄弟も含めて肉体もあると呪力を肉体に変換する必要があるってイメージ

    • ワンピのペロスペローが飴で腕を作ったみたいに血で腕の形を作ってるのかと思ってたわ

  99. 誰か私にどうして野薔薇ちゃんの共鳴りは血よりも腕の方が効果が高くなるのか教えて 敵の体の一部は血よりも腕の方が取りにくいから?

    • 先週で効果は部位によって異なるということだったから、相手にとって重要・貴重な部位であればあるほど、野薔薇にとって入手が難しければ難しいほど効果が高いんだろう。

      • てか血より腕が効果あるわけじゃなくね?
        黒閃経験した後のゾーン状態だっただけ


      • 前回の説明からして効果が腕>血液なのは間違いない
        それに黒閃後のゾーンが加わって更に威力増したんじゃないか

      • まあそうだけど、今回腕の方が効果ある!なんてシーンなかったから
        そこを勘違いしてんのかなぁと思ってな

      • なら俺らにとっては、野薔薇ニキにち○ことられて共鳴りされてもダメージゼロってことでオッケー?

      • まあ多くの男は喜んで差し出すだろうからな、貴重感はないだろう

      • 取られる時点で男として致命傷なのでは

      • 20:22:41が言ってるのは使い道のないち○こなぞ重要でもなんでもないから共鳴りしても効果無いってことでは?
        ・・・お可哀想に

      • 排泄と自家発電には使ってるだろ

      • 血に関しては前回そんなに貴重じゃないって言われてるぞ
        多分攻撃カスらせたらすぐ採れる血と一発でかいの当てないと取れない腕だと難易度が違うからじゃね
        あと血を数滴とられても別に困らないけど腕とられたら困るとかそんな感じじゃない?

      • 皆教えてくれてありがとう

      • そもそも今回のは血を媒体にしてるんじゃなくて血から術式をたどって術式を媒体にしてる。だから血だけで共鳴りしてもちょっとちくっとする程度だと思う

      • 血をわざわざ術に組み込んでるからそんなに貴重じゃないってのもあるかも

    • 血よりも腕の方が効果が高いというのもあると思うし、なにより野薔薇は黒閃発動した直後でアスリートでいうゾーンの状態だからってのが作中で説明されてる

      • 自分の中で一番分かりやすかった ありがとう

    • ただの血液と右腕、どっちが相手にとって大事な部位かなんて一目瞭然でしょ
      神社に打たれた藁人形に血が滲んでるのと捥がれた腕が磔にされてるのどっちが呪いとして格が高いと思うのさ

      • つーかぶっちゃけ
        ちぎれた腕に血なんていくらでもあるしなwwww
        そういう意味でも腕>血なのはわかりやすいかと

      • ごめんなさい わからんかったわ

      • 血なんて腕に大量に巡ってるものだからな

      • 何なら少し失ってもまた増産されるからな

    • 黒魔術では血液って重要な媒体だけど、バトル漫画でいえば出血で手に入る血液の稀少価値って低いよね

      • 黒魔術でも四肢の方が格が高いと思うぞ
        体の部位の最小単位として血液を使ってるだけで

      • 血なんていくらでも再生可能なモノだしな

      • >血なんていくらでも再生可能なモノ

        再生も限度はあるけど腕は一度千切れたら終りだもんな
        一番説得力あるわ

      • 髪と違ってな

    • 何だったら腕の中に血も骨も入っとるからな

      • それな

  100. 虎杖普通に車追い付いてねぇか…?

    • アクセルベタ踏みの軽トラに追い付いてるよね
      兄者が飛び乗った時より明らかに距離縮まってる
      虎杖君フィジカルモンスター過ぎるでしょ

      • まあゴリラだから…

  101. 先週の野薔薇ニキの顔がヤバすぎて今週の真人の顔にあんまり殺意感じない

  102. 長兄何遊んでんねん 弟達の面倒見たれや

    • 本来なら1年ズが介入してくるものじゃなかったから、ただのお使いに過ぎなかったんだよ。
      お前は子供や妻が外に出る度に一緒に着いていくのか? まあ、子供どころか妻もいなかったら仮定として意味ないかもしれんが。
      近所のコンビニにお使いに行かせたらそのコンビニで強盗犯と遭遇した、という状況だ。

  103. 虎杖の正しい死がどんどん遠のいていくなぁ
    芥見先生ドSっすね

    • イカれてないと、あんな漫画描けないって五條センセーが言ってた

    • 結局、「正しい死」というものなんてなくて、、
      「生きることが正しい」と覚悟して戦うしかないんだよな

      • すっごい納得した
        これを頭の中に置いといて芥見先生が何をどう描くか楽しみにしてくわ

  104. 呪霊側にとって一年ズは虎杖とそのおまけみたいな感じか

    • そのオマケに地雷があるんだけどねえ

      • そこで足元を救われそう

    • オマケ扱いされたと知ったら野薔薇ニキ激怒しそう

    • 宿儺の器っていうド偉い存在感と比較したらいち呪術師なんて霞んじゃうからな

      • でも伏黒って宿儺の器である虎杖とポテンシャル遜色ないって五条が言ってる上に宿儺本人から興味津々で見られてるんだよな

      • まあでも呪霊からしたら知ったこっちゃないっしょ

      • 漏瑚さんと真人さんの認識でも宿儺は自分たちよりさらに格が違うって認識だからな

  105. もしかして五条を除いた主人公勢が完勝するのって初じゃない?

    • イエス

    • 完勝でいうなら試験がある
      あと野球回もある意味

    • ギロッポンで虎杖と野薔薇が共闘した時が初めてかな
      奇しくも同じ組み合わせだけど、敵もチームワークも格段に上がってるのが感慨深い

  106. やっぱり内通者は五条を推しておくわ
    冥冥さんとか内通者然としすぎて「内通者パターン」で重要な衝撃が足りないと思うしイチジさん雑魚だしガクガンジ京都学長は内通者から一番遠いメンタリティだし、あるとすれば夜蛾学長か五条か大穴でカモさんあたりを予想しとく

    • イジチさんやぞ

    • 内通者五条は幼なじみの繋がりがあるから胸アツすぎる、、

    • 粧子先生推しとくわ

  107. 「呪術師側は呪い絶対祓う 呪霊側は人間全滅させる」
    で共存の余地ないんだけど仮に「ヒトと呪いの共生」ていう勢力があれば
    展開によっちゃ悠仁が転ぶ可能性もあったかもね
    その点では今回の3兄弟は一番立場的に近い位置にいた・・けどまあ今回で途切れたな

  108. もう当たり前にみたいなってるけど次もセンターカラーなんだな
    カラーどんどん上手くなってきてるから楽しみだけど
    負担でかいから体壊したりしないか心配だわ

    • センターカラーで人気投票の結果発表なんだと思う

      • 人気投票は7/1だよ
        つーかだからほぼ確定で2週間後にもカラーあんのか
        芥見壊れる()

      • うわ…まだ3週に一度のペースなのかよ…こわ…

      • 6巻のカラーもある?あったよ!!

        先生を休ませてくれませんか

  109. ブレーキを踏めば殺す
    のシーンはめっちゃ呪霊らしい恐ろしさがあったな
    やっぱ人間目線からして殺して正解ではある

    • あそこの兄貴かっこよかったわ

      すぐ死んだけど

  110. 虎杖純粋すぎるな。闇堕ちしそう。

    • まあでも昔の人間殺す前の虎杖だったら多分殺せてないよ
      一応決別はしてる。けどやっぱり思わずにはいられないという感じだろう。
      正しい死の答えを探してる虎杖からすれば、まだどこかに順平に理想を語っていた頃の虎杖が残ってるんだろう。

  111. 虎杖軽トラに追いついてないか?ってちょいちょいあるけど、山道だから道が蛇行してて途中までは普通に走って斜面下りてショートカットしてるんじゃないの?

    • それでも十分バケモノだと思う…

      • 野薔薇との位置関係を見ると沢を巡る道だからショートカットはないっぽい
        カーブは多いけどアスファルトの道で競争して虎杖が追い付いてる?

      • 呪力無しで50メートル3秒の虎杖さんやぞ。呪力ブースト込みなら軽トラくらいいけるやろ

      • 50メートル3秒で時速60キロ出てるからなぁ

  112. 今週も虎杖がかわいい…でも悲しくもあるからとりあえずご飯奢ってあげたい…
    貢ぎたい

    • タッパとケツのでかい女になれ

      • 虎杖はタッパとケツのデカイ女じゃなくてジェニファーローレンスその人が好みだからな…

      • タッパはあるんだけどなぁ

    • 待ってキミ、虎杖が初恋だって先週カミングアウトした善良な一般男性じゃないの?
      野薔薇ニキへの思いは一時の気の迷いだったの?

      • 先週分のコメ欄見逃してたかな
        コメ探してこよ

      • ニキに恋するとかホモやな

    • 先週、野薔薇ニキと虎杖の間で揺れてるっていってた人?

    • 野薔薇ネキ そういう揺れる男好きじゃないと思うの

    • 思いの外バレてて驚きました。
      やっぱり今週の虎杖の「ごめん」のとことか「いってぇ」のとことか見ちゃうと胸が苦しくてキュンキュンする。この子になんでも奢ってあげたい!って思うんだけど、野薔薇さんにはかっこいいって思うだけだなって1週間で認識しました!
      虎杖にこれからも恋していきます!貢ぎたい!

      • やっぱ初恋って特別だよね!

    • 何このツリー愉快すぎる
      そして灰コメの人応援していきたい

    • ???「くっ…イモに負けた…!」

    • もしかしてと思うけど東堂に洗脳されてた虎杖が一番可愛いのコメも同じ人?

      • そのコメント見た事あるけど、違う方ですね。一コマ一コマの虎杖がかわいい(もしくはかっこいい)と思っているので…強いて言うなら洗脳済みの虎杖より1年生組でわちゃわちゃ話してるとこの顔が好きです。
        東堂の存在しない記憶の中の虎杖の笑顔は好きです。あんな満面の笑みが本編で見たい!

      • 別人でしたか、ごめんなさい。そして丁寧な返事ありがとう
        わちゃわちゃしてるのいいよね
        じゅじゅさんぽ毎回楽しみにしてる

    • 虎杖かわいいから仕方ないね
      わかるわかる
      私も貢げるなら貢ぎたい

  113. なんか今週読んで
    虎杖は救われないなぁって改めて思った

  114. というかこれトラックの運ちゃん視点からすると
    道路の真ん中に子供

    Tバックの男が乗ってくる(1人引きずり出される)(脅される)

    なんか密着してきたと思ったらめっちゃ痛い

    子供が走って車に追い付く

    突然苦しみ出したTバック男が荷台から落下、子供が腹パンでTバック男を貫通する…だよな?

    …怪我さえ治せば夢オチで行けるんじゃねぇか?

    • バイト兄ちゃんみたいに危険察知が高い人間なら夢だと思って忘れるだろう
      興奮して言いふらしたりすると不幸せになるな

      • 怖すぎて草

  115. コマ壊すなよ、まだあるかなー
    ってのを真人が言ってるといろいろ勘ぐってしまうよね笑
    まあ普通に人生ゲームの話なんだけどさ

    • 本当に人生ゲームだけの話かな…?

    • 1位で優勝できたら逃がしてあげるよ

      • コマになった時点でもう詰んでるじゃねーかwww

  116. 共鳴り、ハマると強いなぁ
    まず部位をゲットするって時点で難易度高いんだろうけど笑

  117. 野薔薇兄貴足太くないな

  118. 真人と虎杖はある意味相思相愛
    早く因縁の2人のバトルが見たい
    ぶっちゃけ虎杖相手じゃないと真人が無双しちゃうし笑

  119. なんでかわからないけど、今回の話はすごい富樫っぽさを感じたな。なんでだろう、ごめん、とか、痛ってぇ、とかの、間の影響かな

    • なんか分かる
      普段あんま他漫画チラついたりしないんだけど
      今回はなんか冨樫だったわ
      なんだろね??誰か答え教えて欲しい

      • 人間の悪意とか人間より人間らしい敵とか
        蟻編と重なる部分はあるかもね

      • 蟻編かー確かに兄弟愛とかも蟻の仲間愛?と似たところ感じるのかな

    • 冨樫の真骨頂って複雑な能力バトルはもちろんのこと、ちょっと考えさせられるような繊細な感情描写もあるからそれに近い部分はあるかも
      敵ながら感情移入しちゃうところとかね

  120. 虎杖悠仁とその一派で笑ってしまった
    いつのまにか虎杖組にされてる1年s

    • あぁん?釘崎野薔薇様とその手下共だろうがゴラアア

      • 野薔薇フューチャーリング器&地雷

      • シナリオ的に超重要な二人に並んでも存在感バリバリな野薔薇ニキパネエ

  121. 前号で野薔薇ちゃんピーク回で読者が盛り上がるの分かって
    今号の扉絵が野薔薇ネキ悪人面だったのかな

    デフォルメ野薔薇ちゃんこわ…可愛いよー!

    • 野薔薇ニキ好きな人にはご褒美だろこの扉絵

  122. 「虎杖とその一派」って、野薔薇ネキが聞いたらブチ切れそう
    野薔薇さんとその一派って言え!!とかって

  123. 虎杖優し過ぎひん??
    最終回まで心が保つのか心配だわ

    • まあ虎杖が順平にいっていたセリフ通りだとするなら
      だんだん境界線が曖昧になって慣れていくのかなぁと

    • 虎杖「evolution」

  124. 夏油が連絡を入れてすぐに虎杖達が倒したって特定出来たってことは、虎杖達の行動を直ぐに把握出来る人物が内通者ってことだよな?
    伊地知さんは外伝で短編書かれてたし、冥冥さんじゃ安直すぎるし、やっぱ夜蛾学長じゃねこれ

    • じゃが夏油…

      • 永遠に語り継いでいきたい、夏油は学長のジャガイモ説

      • 思い出してめっちゃ笑ったじゃねえか

      • 呪術のコメ欄はこれを探すために見てると言っても過言ではない

      • つページ内検索

  125. 何か長兄が淡々と状況分析してんのが気になるな
    簡単に復活できんののかと思ったけど次男の反応からちゃんと死んでるっぽいし

    • 表情に出ないタイプなだけでしょ

    • 2,3ぺージで登場終りじゃないんだから
      怒りの発露は次の話でなんじゃない?
      仇討ちにくるっしょ

  126. 野薔薇ネキかわええ…
    あの素敵な笑顔で1週間頑張ります!

    • 今週の野薔薇ちゃんアレな笑顔しか浮かべてない気がするんですが、どの笑顔で1週間頑張るというんだ・・・

    • 眼科か脳外科予約して

      • 脳外なんていきなり予約してもダメよ
        最初は内科か総合診療科

      • ガチ助言やめいw
        表紙のデフォルメ顔とか刺さる層には刺さるんだよ!

      • 受診に自信ニキは草

  127. 生まれたばかりでお使い頼まれ まだ誰も殺してなかったのに兄弟かわいそう・・・

    • 1人以上殺してからじゃないと殺せないって
      そんな無能警察みたいなことしないでしょ

    • とはいえ放置したら今回のドライバー以上の被害がいくらでも出るだろうからしゃーない

    • 兄弟を哀れむ人、助かってほしかったと思う人もいれば、祓うのもやむなしという人、祓って当然だと思う人もいる
      そのどれにせよ、その人の優しさだって津美紀さんなら言うんだろうな

      考えすぎかもだけど、九相図兄弟に感情移入させようとしているここ数週の流れが、悪人を許してしまう津美紀さんと悪人を許せない伏黒の心情というかなんかをまさに読者に体感させようとしている気がする、上手く言えないけど


      • 何か腑に落ちたわ
        伏黒姉弟の後に九相図兄弟持ってきたのは
        単に敵味方の兄弟の絆を対比するだけじゃなく色々含みがあるんだろうな

      • 兄弟を哀れみつつ祓うのもやむなしと思う人もいるから複雑よな

  128. 起首雷同8話なのか〜
    えぐい密度っすなぁ

    • 疾走感ハンパないよね

    • くっそ内容濃いな。
      これ7巻部分になるんだっけ?
      7巻の表紙は九相図兄弟でお願いしたい。

      • 初見「なんだこの変態!?」
        ……5巻も似たようなもんか

      • 主人公の兄弟に何を言う…

    • 1話からずっと話の密度が濃い
      たとえるなら交流会遍まででアニメ2クール分くらいに感じる

  129. 九相図を特級と仮定すると
    1人辺り1体の特級を討伐するとか黄金世代にもほどがあるな

  130. ヒロインの扉絵って
    もっとこう
    可愛いものを想像してた

    • 新ヒロインの誕生だ喜びな

  131. 虎杖が完全な呪霊から
    元が人間な呪霊
    半人間の呪霊

    と段々と人間に近いものを殺して行ってるのが辛いな
    もう何ステップで呪詛師も殺しそう

  132. 九相図って生まれた順に1~9なんだっけ?
    脹相が長兄ってコメントあったけど、あいつ七男じゃねーかと思ってたから気になる。

    • 生まれた順から1〜9だよ
      元ネタの九相図の順番通り

      1.脹相(ちょうそう) – 死体が腐敗によるガスの発生で内部から膨張する。
      2.壊相(えそう) – 死体の腐乱が進み皮膚が破れ壊れはじめる。
      3.血塗相(けちずそう) – 死体の腐敗による損壊がさらに進み、溶解した脂肪・血液・体液が体外に滲みだす。
      4.膿爛相(のうらんそう) – 死体自体が腐敗により溶解する。
      5.青瘀相(しょうおそう) – 死体が青黒くなる。
      6.噉相(たんそう) – 死体に虫がわき、鳥獣に食い荒らされる。
      7.散相(さんそう) – 以上の結果、死体の部位が散乱する。
      8.骨相(こつそう) – 血肉や皮脂がなくなり骨だけになる。
      9.焼相(しょうそう) – 骨が焼かれ灰だけになる。

      • という事は、今後4~9番まで出たとしてもそんなに強くない可能性もあるのか

      • もうすでに祓われているのではという説もあるな

      • 今回の話で特級呪物でも受肉した受肉体を殺せば完全に壊せるってことみたいだから、生きた人間9人の犠牲で厄介な呪物をこの世から消せるならとっくにやってそうだけどやってない理由として考えられるのは
        ・倫理的にアウト(相性によっては受肉が成功せず犠牲が9人では済まない?)
        ・レアな資料として残したかった
        ・受肉は自動的な反応ではなく、受肉するかどうかは呪物しだい(受肉後の破壊を計画されてるような場合は受肉しない)
        とか?

      • 受肉させたところで祓えるか分からんしな
        仮に宿儺が確実に受肉する条件下で受肉させて倒そうって判断になるか?
        特級呪物は全部地雷になり得るから処理したいからとかでホイホイ受肉処理しなくねえか?

      • まあ九相図が出来上がってから数百年経ってるわけで、その長い歴史の中で何個か受肉しててもおかしくはないよな
        宿儺の指と違って基本的に誰でも受肉できるから
        特に昔なんて今より管理体制整ってなさそうだし

      • 封印して済むならわざわざ犠牲を払って壊す必要もないしな
        宿儺は封印が限界に来てるから対策を立てなきゃいけないわけで

      • 確かに事故で受肉しちゃってみたいなパターンはありそうね
        つーかそれこそ当時加茂さんが実験で受肉させてそいつらは祓われちゃって、残ったのが今の三体って可能性もあるし
        まあ言及されない限りなんともいえんね

      • まあせっかく設定作ったなら使いそうだけどね
        メタ視点でいうと

  133. 呪詛師(人間)
    半呪半人
    呪霊で人生ゲームは草

  134. あの人生ゲームの駒って元人間だったりする?

  135. 釘崎とか一年生とか言っても真人に通じないから一派って言ったのか、夏油の言い回し的に一派で済ましたのか、報告者が一派と報告したのか

  136. あいかわらず見開きになると線が荒いな
    絵上手くなんねぇな

    • それが好きだわ

    • 丁寧さは足りないけど十分上手いし荒さが作品の雰囲気ともあってて好き。でもこれ以上粗くせざるを得ないようなスケジュールになるのだけはやめてほしい。

  137. カラー久しぶりだなって思ってたけど4週間前にセンターカラー描いてたしその2週間前には巻頭カラー描いてたわ
    7/1もおそらく人気投票カラーあるだろうし
    まあ何が言いたいかというと芥見頑張れ

    • なお単行本作業もある模様

      • 芥見生きろ

      • 内臓ベイルアウトだけは止めてくれ…

  138. 虎杖の目標は一筋縄ではいかないなぁ〜と改めて思いマスタング

  139. 先週と今週見てると、呪術師と呪霊もどっちが化け物かわかりゃしないなw
    野薔薇の呪法は常時戦意>恐怖ってメンタルじゃないと使いこなせなさそうだな。

  140. はじめてのおつかい、こわい

    • まあ、あの番組内でもおつかい途中で怖くなってわんわん泣きながら帰ってきちゃう回もよくあったし多少はね?

    • 今回のおつかいの帰還者…0名

      • 仲良し兄弟が狂犬二匹に殺される、打ち切り決定だな!

    • 「くつ下買ってきて」のお題で洋服屋さん行ったらバーゲンセールで、おばちゃん達にもみくちゃにされちゃった感じがする

  141. 長兄が感情あらわさないのは、夏油、真人を信用してないからじゃないかなあ。
    簡単なお使いとか言って、結果的には捨て駒にされたようなものだし。
    呪術師への復讐はもちろん、呪霊サイドの寝首もかいてやろうと思ってそう。

    • 弟たちの無念を背負って呪術師・呪霊双方に孤独な戦い挑む展開だとすると、長兄も主人公っぽいな…

      • もう主人公でええな。悪魔のような顔した女術師に弟を殺されるところが第一話で。

      • 悪の組織に弟たちを殺された主人公の復讐譚か
        熱いな

      • そして自身は人間でも無く、呪霊でも無い半端者
        これは主人公

      • 苦悩を背負いながらも亡き家族の無念を背負いながら戦うのか

      • たんじろうかな?

      • 長男力高そう

    • 真面目に一作書き上げられそうだから草

  142. だんだん絵が見やすくなってきてる気がする

  143. 虎杖のハートブレイクショットでみごとに兄者の動きを止めましたね・・・
    虎杖はボクシングで天下を取れそう

    • ハートブレイクショットがそのままの意味過ぎやしませんかね…

      • 比喩になってない…

    • 共鳴りのダメージがあるけど胴体ブチ抜きパンチとか恐ろしいパワーだよなー

  144. それにしても最初の方は九相図? 宿儺の指あるから要らなくね?
    とか思ってたけど、要りますね。
    宿儺とは全く別の使い方が出来るし、簡単に受肉出来るっていう点も、一つの意思では無いって点も魅力的。
    こっから更に九相図特級増えるかもしれないし、いい設定だよな、と今更ながら芥見に平伏。

  145. 真人さんと夏油さんはもう少し脹相のことを気にかけてあげてください()

  146. 先週の「虎杖悠二は痛みだけでは止まらない」からの「いってぇ…」の描写は良かった。
    真人戦後の虎杖じゃなかったら兄者にとどめ刺し損ねたかもね。

  147. 真人さんの笑顔よ
    虎杖大好きかあいつ

    • 虎杖と宿儺大好きで堪らん笑顔よ

    • 嬉しくない好意

  148. 真人の笑みはどういう意図なんだろうか
    単純にまた何か悪いこと思いついたのか
    それとも虎杖に近い存在である九相図を虎杖が葬ったと聞いて、虎杖にが受けるであろう精神的苦痛を想像して笑ってるのだろうか
    後者の方は実に真人らしいけど流石に想像力が豊かすぎるか?

  149. 私個人的に内通者三輪ちゃんだと思うんですよ
    突然の「タピオカって言うほど美味しいか?」ってモノローグ引っかかって、菜々子美々子姉妹の繋がりかなあ〜って思ったのと、真希先輩弱いって聞いて安心してたのもそっちの都合的にってことじゃ?って思ったことからです
    でも今回こんなすぐ連絡入れられる立ち位置にいなかったから違うかな

    • 三輪ちゃんなら俺のとなりで寝てるよ。

      • やめてくれ

      • 美輪ちゃんの間違いだろ

      • いやあ、明宏さんはキャラ濃すぎっすわ。あの人、タチだっけネコだっけ

      • タチでもネコでもねえ、ヨイトマケだ

  150. 絵は荒いけど表情の崩し具合といい、眺めてて分かりやすい喜怒哀楽の表現が上手いなこの漫画

    • わかる
      自分はその荒さも込みで好き

  151. 虎杖落ち込んでるところに指が受肉した結果活性化してる呪霊がいることを知るのか…。
    メンタルこわれなきゃいいけど

    • 伏黒もどう伝えるか悩んでたけど
      実際どういう結末になるんだろうな

    • 兄弟は死体があるからこれから解剖されるだろうし
      自分と似た生物だって事実もプラスで

  152. 絵の好き嫌いや上手い下手という評価はともかく、虎杖が最後に打ったパンチのポーズはすごくいいわ
    前後への足の開きとか腰の落とし方とか、重いパンチを打つときに必要な要素がしっかり詰まってて
    本当に強力な一撃なんだなってのが伝わってくる

  153. これで九相図長男は弟たちの敵討ちの為
    完全に呪霊側につくか?

    • でも呪霊側が気軽にお使いに出さなければ(又は呪術師がいることを事前に確認してれば)二人が死ぬこともなかったと考えるとそれなりにわだかまりはあるかも
      敵討ちのために協力はしつつも完全な味方にはならなさそう

      • 死んだの?ふーんみたいな態度だしな

  154. 必ずハンター若しくはブリーチをリスペクトしてるってコメントあるな
    そう思えば興奮するのか知らんけど失礼やとは思わんのかね
    逆にパクッてると喚いてる奴もちらほらいるし厄介な連中やなぁ
    他作品のファンで自分に似た傾向があると少しでも感じたら反面にしてほしい

    • 芥見に限っては自分で公言してるから多少はね

    • ハンターは分からんがブリーチに関しては作者本人がリスペクトしてるって随所で言いまくってるんだが

      • ハンターも影響されてるって公言してるよ
        つーか芥見本人がいろんな作品を参考にしてるので探してみてください!的な発言をしてるからいいんじゃないの…

      • 少なくともここのコメ欄に関しては、作品を貶めるために「~に似てる」とか言ってる人はいないと思うよ

        単眼猫が、今まで見てきたいろんな作品の好きなところを材料に加えつつ、独自の調理法、独特の味付けで仕上げたのが呪術廻戦なんだと自分は思ってる
        だから材料になにが使われてるか考えると猫の好きなものがわかって嬉しい
        鰤は特に好物なんだろうな

    • パクってるかどうかははなんとも言えないけど、リスペクトはむしろ好意的な見方してる上で出る意見だろうから別にいいのでは?

    • もう斬新な能力とか技術がポンポン出る時代じゃない。飽和状態なんだよ。
      だから先達の技術や表現をリスペクトして自分の作品に違和感なく落とし込むってこれからの漫画家に必須の大事なスキルだと思う

    • 尾田が鳥山を尊敬してるみたいに漫画家が尊敬する先輩を公言するケースなんて山ほどある
      尾田が鳥山の影響受けてる部分も当然あるやろうけど、鳥山のファンも尾田のファンも一々リスペクト云々言わんやろ
      全く同じ描写じゃない限り、漫画家が自分の力で作り上げたものやのに他作品を一々持ち出す神経が理解できん
      模倣が良いこととされるスポーツ選手でも一々比較されるの嫌がるのに
      あと新人作家が漫画を描くコツなど大それたことを聞かれてブリーチ見てって言ったからって
      それを大義名分にするのもどうかと思う

    • そもそも呪術がヒットしてるのは
      芥見のワードセンスとかダークファンタジー風なのにテーマがしっかりしてて人間ドラマも描けるからやと思う
      そこにしっかりオリジナリティがあるのに、技とか設定とか雰囲気とかイチャモンレベル
      実際に今回も何故か知らんけど似てるとか言って奴おるし

      • 15:24:31も15:35:54も落ち着けよ
        そんなに他と似てるって言われるのが嫌なのか知らないけど、そう感じる人も少なからずいるからそういう感想も出てくるんでしょ
        全員が全員自分と同じ感想持つわけじゃないんだから、いちいち他人の意見気にしてたら疲れない?

    • 06/11(火) 07:33:54が言ってるけど
      作者本人が探してみてください!と言ってたら多少はそういう話題にもなるかと

  155. 長兄の顔、ちょっと伊藤潤二っぽい

  156. 内通者って、五条と家入の同級生組だと思うんだよなぁ 高専でパンダ先輩おにぎり先輩瞬間移動させた時と夏油にトドメさしたと思われるコマの『バシュ』って効果音が同じだったから、殺すと見せかけて家入の所に飛ばして、そのまま治療させたみたいな

    今の1年トリオと男2女1の編成一緒だから、この人たちのこと深読みしたくなる

    • 俺もそれ疑ってるんだよな。五条と夏油の裏で組んでる説

      若手を育てるっていう五条と
      呪術師第一主義の夏油が
      一年たちに試練与えてるって考えれば特に矛盾ない。二人とも一般人は死んでもどうでもいいって思ってそうだし

      • 矛盾はあるやろ
        五条は呪術高専のトップを殺してすげ替えても誰もついてこないと言ってる
        一般人を殺したらそれ以上に誰もついてこないよ

      • それもそうだし
        裏で手を組んでる割りに五条が夏油とつるんでる呪霊たちについて何も知らなさすぎるだろ笑
        その時点でおかしいわ笑

      • 五条悟二重人格説を挙げてみる

        夏油と裏で組んでる残忍で狡猾な裏五条と
        若手を育て呪術界の変革を志すがデリカシーはない表五条

      • それを言い出しちゃうと誰でもありだなぁ

      • 月島さんが銀城の記憶を消していたようなものだとするとどうだろう。
        家入と五条は夏油生存の記憶をなくしている。
        そのうえで無意識化で情報を流すようになっている。

        で、解除する条件が夏油の姿を見る又は残穢を確認する。どうよ?

  157. あのトラック、弟者の遺体をちょっと轢いてるんだよなあ
    兄者が容赦なかったのはそれもあるかも

    • よく気づくなあ
      ありがとう
      これだからここのコメ欄好きなんだ

  158.  虎杖は(体)の痛みでは止まらないけれど(心)の痛みでは止まるのが良かった

    • !!!

  159. 虎杖は呪物と呪霊を体に取り込んだ生きた人間
    真人のときに出てきたのは外見や魂の形が著しく変形した生きた人間
    対して、今回の九相図兄弟は呪物を取り込んで呪霊に乗っ取られて死んだ人間。
    こういう区分を考えると虎杖が真人のときに躊躇したのはわかるし、
    野薔薇がこう割り切って躊躇なく祓いにかかったのは自然なこと。
    だけど境目は曖昧になるねこれ。

  160. 株券なんて奴居たっけと思った

    • 株券さんから夏油に来た電話を真人が取り次いだのかと思ってました

  161. 先週から疑問だったんだが、
    共鳴りで長男にダメージ行かないのって、次男と三男が戦闘中(術式を発動中)なのに対して長男は戦闘不参加だからってことでええんかな?血の繋がりはあれど、今回の共鳴りは血の繋がりと術式の繋がりを辿ったってことで

    実は長男はほかの兄弟に対して思いやりがない(繋がりが薄い)って伏線かと深読みしたんだが、今週の長男の反応見るにそんなことないのかなぁと思った 考えすぎたな

    • そりゃ次男と三男の二人の合体技で長男は術式に無関係だからだろ
      血の繋がりを辿って一族郎党ぶちのめせるんじゃ野薔薇ニキが強すぎる

      • 雑魚鬼1人捕まえれば無惨様も倒せそうな術式になるわな

  162. 真人やたらデフォルメされててかわいいな

    • 可愛いよね
      性格クソだけど

  163. 夏油の状況把握が早すぎる。
    報告したの誰?
    壊相達を見張ってた内通者?

    • まあでも八十橋に虎杖たちが任務行ってるってことがわかれば十分察せられるよね

  164. 先週からコマ割変えたのかな?
    ジャンプっぽい描き方になってきてる気がする。

    • 先週のダブル黒閃の前の見開きからの流れ震えたわ
      黒閃前
      虎杖 野薔薇

      黒閃
      野薔薇 虎杖
      で攻撃の振り抜きに合わせてページの右左逆になってたわ

  165. 真人と宿儺は虎杖と伏黒に興味を持つのやめて下さい
    ロクなことにならないとわかってるので

  166. ずっと瓶の中で生きてたのに1日で死ぬとか
    九相図兄弟は蝉が可愛く思えるレベルのはかない人生だな

  167. フワーオな兄者が退場してしまって、芥見の半裸マッチョ病(仮)は大丈夫なのだろうか

    • 東堂がいちいち上着脱ぐ理由が分かったわwww

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
【朗報】歴代漫画家の序列、ついに決定するwww
【動画あり】最近の女子中学生、レベルが高すぎてクラスメイトのおかずにされまくるwwwww
和田アキ子(75)「大谷翔平の第1子誕生コメントは台本があって他人が書いた」→大炎上
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
本日の人気急上昇記事