263: 2017/04/25(火) 19:34:35.99 ID:Q+NNfui3a
265: 2017/04/25(火) 19:37:38.61 ID:qjjQdD+f0
>>264
それな
それな
269: 2017/04/25(火) 19:40:05.20 ID:DwJ4j1fJp
>>264
まあそれなら逆に決定的証拠掴めやすいし、デクがオールマイト認められたヒーロー精神が際立つしでいいところもあるぜ。防衛戦でも魅せられるだろうし
誰かに攻められようが経歴に泥塗ろうが目の前の子供を助けるってことは読者的に見てて気持ちいい
まあそれなら逆に決定的証拠掴めやすいし、デクがオールマイト認められたヒーロー精神が際立つしでいいところもあるぜ。防衛戦でも魅せられるだろうし
誰かに攻められようが経歴に泥塗ろうが目の前の子供を助けるってことは読者的に見てて気持ちいい
26: 2017/04/25(火) 03:14:52.64 ID:xOYM//hia
エリを保護すりゃ一発解決だったろと言われても
当時のミリオにはそれを知る術はないので
あとあと突き上げを食らってサーの事務所が関わってることもバれた上で
結局返すことにもなりかねんって判断してもおかしくはない
だから結局はあの時点で「エリさえ保護すりゃ一発解決だ」という事実を
突き止められなかったサーが悪いってなってしまうのだろうな
当時のミリオにはそれを知る術はないので
あとあと突き上げを食らってサーの事務所が関わってることもバれた上で
結局返すことにもなりかねんって判断してもおかしくはない
だから結局はあの時点で「エリさえ保護すりゃ一発解決だ」という事実を
突き止められなかったサーが悪いってなってしまうのだろうな
264: 2017/04/25(火) 19:36:12.63 ID:547FfoDhE
保護してたら本当に解決してたかどうか微妙かと
オバホが手段選ばずにエリを取り戻しに来るかもしれない
オバホが手段選ばずにエリを取り戻しに来るかもしれない
引用元:http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1493042338/
コミックセール開催中
おすすめ記事
153: 2017/04/25(火) 17:00:08.87 ID:73I1YE670
156: 2017/04/25(火) 17:02:49.01 ID:73I1YE670
というか捜査、証拠集めは警察の仕事なんだから会議に学生より警察関係者を招くべきだろ
193: 2017/04/25(火) 18:05:01.86 ID:K9IeOd+ld
196: 2017/04/25(火) 18:10:17.33 ID:JIDWdZWp0
サーの予知の条件は社外秘だから、どこからバレるかわからないから使えない。
166: 2017/04/25(火) 17:15:04.25 ID:DwJ4j1fJp
警察が一度打ち切った捜査をサー達は自分らの独断で調査してるのが今なんだっけ?
怪しいからって状況証拠だけで警察にもっかい捜査依頼とか出来んのかな?
個性で予知しました!って言えば出来そうだけど
怪しいからって状況証拠だけで警察にもっかい捜査依頼とか出来んのかな?
個性で予知しました!って言えば出来そうだけど
170: 2017/04/25(火) 17:19:14.76 ID:73I1YE670
>>166
きっかけの事件は打ち切ったけど今週の議題の事件は別件だろう
きっかけの事件は打ち切ったけど今週の議題の事件は別件だろう
278: 2017/04/25(火) 19:44:15.35 ID:1Py/DX45a
468: 2017/04/26(水) 09:41:59.31 ID:WdKmtvEKd
619: 2017/04/26(水) 16:27:46.75 ID:DJAE4QtW0
「今回は失敗しちゃったけど次は頑張ってね」はインターンなら許されるんじゃないのか
その失敗を完全な失敗にしないためにプロが横につくのが本来の姿なんだから
つまりサーはインターン複数受け入れる器量がないってことだ
その失敗を完全な失敗にしないためにプロが横につくのが本来の姿なんだから
つまりサーはインターン複数受け入れる器量がないってことだ
622: 2017/04/26(水) 16:31:55.70 ID:YHbGNhLE0
>>619
まあそもそもサーがインターン2人でパトロールさせてたのが最大の原因だしな
まあそもそもサーがインターン2人でパトロールさせてたのが最大の原因だしな
277: 2017/04/25(火) 19:43:41.89 ID:fW/ywgkgH
失敗に対する作中キャラの認識がおかしいから問題なのでは
何が原因で失敗したのか、どうするべきだったのか、次からどうすればいいかってのがズレてるから変に感じる
サーは予知以前にインターン初日含む学生二人でパトロールさせた事を反省するべきだし
デクは受け取ったSOSを最優先しなかったことを反省すべきだし
ミリオは任務を優先しすぎて目の前の相手を見てなかったことを反省すべきなのに
三人とも「救う直前まで最善で行ってたのにあと一歩詰めが甘かった」みたいな認識なのがおかしいかと
何が原因で失敗したのか、どうするべきだったのか、次からどうすればいいかってのがズレてるから変に感じる
サーは予知以前にインターン初日含む学生二人でパトロールさせた事を反省するべきだし
デクは受け取ったSOSを最優先しなかったことを反省すべきだし
ミリオは任務を優先しすぎて目の前の相手を見てなかったことを反省すべきなのに
三人とも「救う直前まで最善で行ってたのにあと一歩詰めが甘かった」みたいな認識なのがおかしいかと
209: 2017/04/25(火) 18:37:12.03 ID:TEbgGr6S0
まぁ疑って実際に親子だった場合、証明が済んだ後に
「失礼な人だな。不愉快だ、連れて帰らせて貰う」でオバホ大勝利なんで実際に親子っぽい今のストーリーだと悪手
「失礼な人だな。不愉快だ、連れて帰らせて貰う」でオバホ大勝利なんで実際に親子っぽい今のストーリーだと悪手
217: 2017/04/25(火) 18:47:30.39 ID:tyB/v6TF0
>>209
実際に親子っぽいって言うけど、出生届出してないんだから法律上親子ですらないんだよね・・・
実際に親子っぽいって言うけど、出生届出してないんだから法律上親子ですらないんだよね・・・
297: 2017/04/25(火) 20:39:06.99 ID:a5N/fIA70
まだまだ未熟な若者だから失敗も間違いもするっていうのは分かるよ
でも怯えてる少女をあっさりほっぽりだすっていうのはヒーローを目指す者として最低限のことも出来てないと思うの
でも怯えてる少女をあっさりほっぽりだすっていうのはヒーローを目指す者として最低限のことも出来てないと思うの
298: 2017/04/25(火) 20:57:17.53 ID:8wrgRIaAa
248: 2017/04/25(火) 19:20:14.79 ID:golCAS7v0
デクが最高のヒーローになるまでの物語だからな
いま現在最高のヒーローな訳ではない
その過程で失敗も後悔も当然だと思うけどな
いま現在最高のヒーローな訳ではない
その過程で失敗も後悔も当然だと思うけどな
コメント
仮にあの場で助けたとしても今度はサーの事務所に殴り込み&殺人を起こしていた可能性もある
まずは確実な証拠を押さえて警察を動かさないとダメだよ
それこそ予知で迅速な対応すりゃいいだけだろ
でも今週は証拠ないけど殴り込みますって話なんだよな
なんかよくわからんけどチグハグな感じがする
証拠が無いからエリちゃんスルー
証拠無いけど仮定だけでカチコミします
児童虐待という仮定て保護もいけましたよね?実際彼女包帯の下は傷だらけで速攻ガサ入れ逮捕余裕
あん時はデクとミリオしか居なかったし心の準備もできてなかったからねぇ
判断が難しい難しい状況ではあった
焦って妙な行動を取った、にしてはミリオもデクも妙に冷静な内心が書かれてた気がするが
そんなこと言い出したら何も出来なくなるぞ
ヴィラン捕まえたらその仲間が事務所に乗り込んでくる可能性もある
>心の準備もできてなかったからねぇ
心の準備ができてない時こそ素が出るよね
サーの事務所に殴りこみされたら、怪しいと思っていた相手をヴィランとして討伐可能になって大成功だぜ
結局サーが無能すぎるんだよなあ
とても予知能力者とは思えない
予知能力者の無能さ=作者の頭の悪さ、なんだよね…
作者の頭脳をそのまま測る物差しになるのが予知能力者なのにヤッチマッター
サーはそのうち死ぬ
俺のサイドエフェクトがそう言ってる
死んだら死んだで「自分の死を予知しろよ」て絶対言われる
俺のサイドエフェクトがそう言ってる
まあ自分の未来は見えないだろうけどね
作中で示されてるか知らないけど
の無能のせいで回りが振り回されるというねw
結果論ってまるで助けなかった事によって何か別方向か、次善的に良いことがあったかのような物言いだが
なにもないからね?
少なくともあの場面でエリちゃん見逃す選択を一度したならミリオは後悔する権利ないと思うんだけど、後悔するくらいなら無茶してでも助けとけばよかったじゃん
まさかここまで外道な行為してるとは思うめえよ。
それにもし仮にあそこでオーバーホールの面々が本気で取り返しに来てたら、人数で負けてる二人ではエリちゃん奪われた上で一般人の死傷者多数なんてこともありえたろ。
面々ってあの場にいたのオバホだけだろ
それにヤクザのオバホが大勢の人前で騒ぎ起こせるわけもない
って散々言われてるんだよなー
計画の要ともいえるエリちゃんを失うかどうかっていうクリティカルな状況で
大勢の前で騒ぎを起こす程度のリスクを恐れるわけないだろうに
つーか実際路地裏に誘導してデクたち殺そうとしたしな
ぶっちゃけあそこでエリちゃん争奪戦したらデクミリオは死んでた気がする
計画の核心とは言えエリを強引に取り戻そうと殺人や騒ぎを人前で起こそうとすれば
ヤクザであるオバホは終わり
当然計画だって実行に移せない
どっちがダメージ少なく済むかは明白だろ
計画はポシャっても被害が出て無ければいくらでも罪は軽くできるが
人だかりで周り巻き込んだ殺人だのを目撃されたらオバホ含めて組員はおしまいよ
端的に言ってテロだもの
劇中のセリフからしてあの世界はヤクザはほとんど影響力失ってるみたいだしな
>つーか実際路地裏に誘導してデクたち殺そうとしたしな
逆じゃん?騒ぎを起こしたくないからわざわざ人目につかない路地裏に連れ込んだんだろ
騒ぎ起こしていいなら対面時点でぶっ殺してよかった
勿論それが駄目なのは他の人の言っている通りだが
何を言いつくろってもヒーローの格好した奴が怯える女の子を見過ごしたことに変わりはないんだけどね
そこなんだよな
目の前で助けを求められたのに、他人に止められ周りに迷惑掛かるかもだからその先を考えて今は助けないって主人公でありヒーロー志望のキャラがやる事じゃない
デクが職業ヒーローを目指してる訳じゃないから尚更
ヒーローって、理屈じゃないから「ヒーロー」と呼ばれる面があるしね。
ヒーローに求められるのはそういうところ
理屈じゃねえんだよな
今だにこんな展開してるから読者に失望される
後先考えずに人を助けられるのがデクの美徳であり、オールマイトに認められた発端だったはずなのに
なんかサーって独裁的なワンマン社長をを見てるみたいで嫌だわ
予知とかもっと使えばいいのにコイツより上の存在がいないせいで周りが何も言えないの
つーか涙目で行かないで…って言われた時に「エリちゃんを保護する!」になるべきだよね
武器の材料にされてるって説明されてようやくやる気出すんじゃねーよ!
藁にも縋る思い&勇気を振り絞った一言より
兵器転用の可能性ガーとかいう物的証拠がない推測の方が重いとかいうクソみたいな話
これは(仮免から再)教育やろなあ…
お前ら読者だからそう言えるけど、
それ全部外れてた可能性もあったんだからな、無論低いけど
その場合にヒーロー側が被る不利益を考えろよ
損得で動くとか流石職業ヒーローですわww
オールマイトだったらとりあえず保護しそう
当初から職業ヒーローを目指す漫画じゃねえからな
合同会議だの証拠固めだの、警察ごっこをやってる時点でまるでヒーローらしくないわけでな
そこから一歩先に踏み込めないかともがいてるのがヒーロー見習いモノの醍醐味っしょ
とりあえずすぐ助けて
その後のことはその時考えたほうが
少年漫画っぽいと思うけどな
それができれば苦労は…と思ったが
・数歩歩けば昼の大通りに出られる
・そこまで逃げたのはエリ。本人の逃げる意志は充分
・連れ戻しに来たのは見える範囲で怪しい男(自称父親)一人
・こっちはNO1に最も近いと評される個性透過のミリオ、機動力の高いデク
・オバホの個性は分解と修復。身体能力はせいぜい鍛えた人間並み(これは二人は知らない)
この好条件でエリを助けられなかったらどうしようもないよね…ミリオはもっと確実に保護できる状況まで待ちたかったようだけども
少なくとも敵沢山いて、エリちゃんは奥の方にいるだろうし、罠や脱出路も当然考えられる敵組織にカチコむよりはよっぽど可能性高いよね……
そもそも人気のある通りでヤクザが能力使って実力行使出来るわけ無いから強気に交渉すればいくらでも引かせられた(それこそ無理やり拐うんじゃなく警察呼んで「来るまで一緒に待っててね」でもオバホは何も出来ない)
その後奪還されるんじゃ、って上にあるけど、むしろその展開のが良い気もする
救ってデクミリオの株は下がらず、任務違反だけど結果オーライだし保護するってなるだろうサーの株も下がらず、強行突破or組織力で奪い返しに来るオバホの凶悪性を演出&敵幹部顔見せ出来て、奪われる前にえりちゃんから得た情報から明確にカチこみの根拠が出来る
神の視点的な意味では「アンチに屈した!」って言われちゃう展開だし
純粋に「結果論だ」っていう議論でもサーは置物でミリオは口だけ番長って展開だし
何よりヒーロー云々はおろか人としてそれはどうなのって話なんだよ
もうどうしようもない
つーかこえーよサー、ゲシュタポも裸足で逃げ出すわ
デクとミリオの行動は間違いだったと、作者自身がきっちり描写してんだから、結果論だろうとなんだろうと間違いだったんだろう
あとはお前らが、主人公の落ち度を一切許せず糾弾し続けるか、これからの成長に期待するかだ
2行目まではよかったのに、最後で一気に煽り臭くなって台無しだな
まず反省点がそこかよって話だ
一体何度擁護に出てきたんだろうな「これからの成長に期待」
そもそも普通の漫画なら5巻もあればその辺に少しでも成長描写入れるぞ?
もう十何巻も出て今後に期待とかww
amazonの信者レビュー思い出すわ(今回はおもしろく無かったですが今後に期待で☆4です!)
助けてと自分に手を伸ばした人間を命がけで助けるなんて合宿時どころか第一話でこなしてるんですが
むしろ考え方劣化してね?ってのが問題なんですが
成長も何も1話のデクが1番ヒーローしててどんどん退化しているんですが…
というか一話の時点でヒーロー精神はマックス(相手がムカつくやつでも困ってたらルールを破っても助ける)にしてるから成長の余地がほぼ残ってない
その後もヒーローとしての責任感とか自分を心配してくれる人への配慮とかに話がシフトしたからうやむやになってる
だから信者はまだ学生だし、まだ子供じゃんなんてトンチンカンな擁護しか言えない
黒人モブヒーロー「こいつらが子供保護してりゃ一発解決だったんじゃねーの!?」
「そもそもナイトアイがこいつら予知しとけば女の子がこれ以上酷い目に合うことも二人が後悔することもカチコミすることもなかったんじゃねーの!?」
「学生動員させるリスク大きすぎじゃねーの!?」
「雄英は内通者が疑われているんだしこういう話をする時は参加者の身元をしっかり洗った後の方がいいんじゃねーの!?具体的にはナイトアイが仕事すればいいんじゃねーの!?ケッ」
いつもの
実際に今週の黒人ヒーローの正論に一回も反論してるキャラいないんだよねw
いちいち反論すると面倒だからだろ、この手のやつは
リアルでも自分がその場に居合わせたわけでもないのにネチネチ他人をつつくことしかしないやついるんだよなぁ~
反論が面倒だからスルーしたとあの描写から受け取ったと
すごいりかいりょくだ・・・!
いいえ、↑↑のコメントはサーと同じで全部仮説のみで話しているただのもうそうです^^
というかああいうキャラって普通ヘイト役を務めつつ、読者の疑問を代行させてキャラに説明を行わせるためのキャラと違うの?
法律的に無理だとか言える余地があるのになんで言わないの?「結果論な難癖でも反論せず受け止める大人なサー」を描きたいんでもファットガムやイレ先に言わせりゃいいじゃん?
そもそも自分の責任と言葉で言ったって他人の意識下では変わらず当事者の責任なんだから、部下を庇う意味で積極的に言い返すべきじゃないの?
なんで言い訳思いつかないのに出したの?
てかこの会議でサーが一度も謝罪してない件
会議の内容だけ聞くとまるでデクとミリオが失敗したように聞こえる
一番悔しいのはこの二人です(自分のことは棚に上げて)
サー「全て私の責任だ」
任命責任は自分にあるとは言うものの特に何か責任を取るわけでもないみたいな
サー「私を責めないでやって頂きたい」
サー「だが私は謝らない」
エリちゃんが黒幕展開期待。
「うふふ。あのとき助けてもらえれば、あなたのAFOの因子を完全に破壊できたのに」みたいな
エリさんは聖女とか言われちゃうヒーロー漫画があるらしい
戦う力を持ってない少女がNO1に最も近いヒーローとNO1の後継者の二人の命を救った(少なくともエリはこの二人ではオバホから自分を助けられないと思った)んだぞ?間違いなくヒーローだよあの子は
あの場で誰よりもヒーローだった!!
OFA次の後継者待ったなし!
サー「は?OFAを体格も恵まれてない身体も鍛えてない個性すらない中学生に渡した?馬鹿か!お前が残り火使い切るまでにそいつが平和の象徴になれる保証は?というかそんなヒョロガキにOFA持たせたら身体自壊して最悪障害残るぞ!その辺親御さんにちゃんと説明したのか!?相応しい人間ならいくらでもいるだろノリだけで生きるのいい加減自省しろ!」
マイト「そうだね…でも普通の中学生だって相応しい人間だ(そいつじゃなきゃいけなかった理由は言わない)」
この無責任クズ思い出した
個性無効弾とか関係なしに怯える女の子を見捨てるやつのどこがヒーローやねんっていう話
先輩に余計な勘繰りすんなやめろ追うなほっとけって言われて引き下がった仮免取り立てのデクはまだしも面倒起こされると厄介だから見過ごす気マンマンで動いてたミリオがなんで後悔したようなポーズ取ってんの?お前サーに対して「怪我の功名で情報手に入れましたぜ!奴には娘がいます!」って陽気に報告してたよな?
大丈夫大丈夫コミックスでは出会いの場面修正(捏造)するから
デクミリオがエリを救おうとするもヤクザが一般人に危害を加える事を仄めかして
身動きが取れなくてピンチな時にエリが自分から身を引く展開に変わってるからへーきへーき
一話丸々描き下ろしになりそう
作中ではサーの落ち度って事になってるけど
サーはこれから成長するのかな
予知した最良の結果に導くためにあえて悪手をしていたってのもありえるかもだが
確か、予知した結果は100%おこるんだっけ・・・
もう今後の成長とか考えずにサーはこの章で殺すしかないよ。デクとか誰か若いヤツを守って瀕死の重傷を負って、死ぬ間際にデクかなんかの未来予知して「お前には未来がある…」的な良い感じの事言って死なせるしかない。そうしないとどんどんボロが出る
ホリーにゃ無理だ。
実際その通りになっててワロタ
「なんで予知しなかったんですか!?会議のときにでも集まったみんなの数日後の未来を予知してれば自分に何が起こるかもだいたいわかりますよね!?死が避けられないとしてもなんで言わなかったんですか!作戦の経過結果と一緒に伝えといてくださいよそんな制限ないんだから!」
もう詰みやんけ草
唐突に能力に制限が出来るに一万リラ
そこで個性破壊弾の出番ですよ。
個性因子完全破壊されたら死ぬ必要もないしこれから出番もなくなるし一件落着。
正直こんな条件緩くて数年先までいける確定未来予知能力なんて扱える人居ないと思う
長期間練っても無理じゃね?週刊連載はとてもとても・・・なんでこんなん出したの
なんで助けなかったんだよっていう呆れ声は「ヒーローなら助けて言われたら助けろよ、デクはそういうキャラのはずだろ」というものばっかなのに、「そこで助けたら全部解決だっただろ(結果論)」なんて声は今まで一つもなかったと思うんですけどー
管理人「アクセス数うめえw」
記事スレで前代未聞の940コメもやっておいてこいつらまだやるのかw
リニューアルしてからは前代未聞なのかもな。
でもにせこい、ワートリ、暗殺でこれ以上稼いでた時期があった。
3つとも終わったからな。ヒロアカのまとめ記事でも同じ討論(言い合い)してたのに、抜粋して記事を上げる意味とは…
すまん
勝手にワートリ終わらせるな
あ、すまん。ワートリ休載中だったな。
早く復活して欲しい。
前のと同じ管理人なのか?消えた枠に滑り込みしたんちゃうの?
ヒロアカが燃えて食う飯は美味そうだ
助けなかったのは落ち度だしヒーローとしてどうなのって思うけど、正しい選択を高校生の学生が必ずしも出来るものかな?失敗だってあるだろうし、失敗から学んで成長だってあるわけだし。それなのにいつまでもねちねちしつこいよね。
うんうん学生だから失敗もするよね、間違ってたら大人が正してあげないといけないよね
でも報告を受けたサーは少女を助けなかった事を咎めなかったよねむしろ「ナイスファインプレー」って態度だね
「どうにかして保護出来たら」と言ったデクに「傲慢な考えをするな」と一蹴したよね
サーは本当にプロヒーローなんか?
「学生だから失敗しても仕方ない」って言うなら、どうしてヤクザの捜査なんて危険な仕事に学生を駆り出して、事前に予知で近い未来に危険がないかを確認しておかず、プロを同伴もさせずにパトロールさせたんだよ
人の命がかかってるんだから「失敗したけど学生だから仕方ないよね」じゃすまないだろ
「人の命がかかってる」っていうのは、エリちゃんだけじゃなくてデクたち学生側にも言えることだからな
息子の身を心配するデク母にオールマイトが土下座して「守り育てると約束する」って言った後なのに、この有様ですよ
サーが無能っていうだけじゃなくて世界観がいろいろとおかしい
プロヒーローなんじゃないの?「ヒーロー」じゃなくて。
単に職業の呼称であって、警官や警備員と似たようなもんっしょ。
紛らわしいからヒーローという単語を含めてほしくないけど。
学生だったから失敗して人が亡くなっても仕方ないね、そんな奴らを現場に出すなって話だが
少女に助けてと言われたが助けられず、どうやらその子がヤクザの兵器として使われてるらしく、もしかしたらその兵器で社会が混乱するかもしれないけど、これも高校生の失敗だからへーきへーきよくあるよくある成長に期待しましょ
サーの予知能力を早くも持て余してる感は異常
何故予知能力を捜査に全く使わないんだ?
今週5回異常仮定の話してるぞコイツ、もはや妄想
サーの予知能力は対象の人物の行動しか見ることができないから使いにくそうだけどね。
周囲の状況とか見れないっぽいし。
まあ減るもんでもないんだから使っとけよとは思うけど
調査する奴に毎日調査終了後調査結果言わせるだけでその日何が起こるのかがそいつを予知することでわかるぞ
デクもミリオもエリを保護するって息巻いてるけどこの二人が保護に参加できる訳ない
サーの予想だと最悪の場合個性を失うことになるんだもの
結果的にこの二人がエリを保護するチャンスはあの時しか無かった
予想じゃなくて予知してくださいよ
なんで1時間の間相手の次の行動から数年後の状態まで予知し放題!なんてアホみたいな未来予知能力出しちゃったんだろうな…
しかも予知は絶対変えられないとか・・・
たぶん作者は龍騎の手塚みたいに「俺の占い(予知)がやっと外れる・・・」ってやりたいんだろうけど
世捨て人みたいに絶望せずに現場でバリバリ働いてるサーにこれやらせるのは違和感だわ
普通予知系の能力って
未来は常に変化する(ワートリの迅)
見た予知は変えられないが結果(内容)は変えられる(サイケのユメヲ)
とか変えられる余地を残しておくのが普通なんだよね・・・
せめて、1時間以内の相手1人の行動だけ、にすれば
不測の事態は全部予知の1時間以上あとってことで進められたのに
デクやミリオがあの場で失敗したのはしょうがない
まだヒーローになる前の初心者なんだから判断ミスを犯すのは当然
そんなのが出てくる街でプロを同伴させなかったサーの完全なミス
職業プロヒーローとしての失敗ならしょうがないと思うよ
でも助けを求めるボロボロの少女を助けないのは一般的なヒーロー像からは大きくかけ離れてるよね