引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1563096978/
1: 2019/07/14(日) 18:36:18.51 ID:1W2+5sH+p
これやで

2: 2019/07/14(日) 18:36:57.45 ID:aGv8DLhsM
大戦の時のバリエーションたくさんの螺旋丸

4: 2019/07/14(日) 18:37:17.88 ID:1W2+5sH+p
>>2
さすがにうせやろ?
12: 2019/07/14(日) 18:39:31.50 ID:5/K9SGv00
螺旋吸丸と螺旋乱丸いる?????


14: 2019/07/14(日) 18:40:00.80 ID:2IJ8IOZHd
>>12 惑星よりマシやろ

16: 2019/07/14(日) 18:40:59.24 ID:5/K9SGv00
>>14
あれは強いやん
18: 2019/07/14(日) 18:42:30.75 ID:2IJ8IOZHd
>>16
互瞬回しみたいなやつすき
13: 2019/07/14(日) 18:39:51.37 ID:yMmCc2bip
麒麟とかいうクソ強雷遁忍術
1回しか使わんかったな


15: 2019/07/14(日) 18:40:27.07 ID:1OTTm76Ha
>>13
2回使わんかったっけ?
22: 2019/07/14(日) 18:43:21.37 ID:yMmCc2bip
>>15
1回やぞ
アニメやとナルトとの最終戦で使ったけど
27: 2019/07/14(日) 18:44:56.15 ID:2IJ8IOZHd
>>23
マ?
毎回鳳仙花やら天照やらで布石はっとんの?
44: 2019/07/14(日) 18:51:29.12 ID:1nFqij9w0
>>27
披露する機会は無かったと言ってたが火遁すらやってなかったな
まぁ34巻時点で麒麟は快晴の時でも使える設定だったからしゃーない
3: 2019/07/14(日) 18:36:58.06 ID:CeYm/7afa
忍法口寄せ 猿猴王・閻魔!やぞ

5: 2019/07/14(日) 18:37:23.24 ID:2IJ8IOZHd
百機の操演は多すぎてかっこよくないよな
9: 2019/07/14(日) 18:38:28.04 ID:1W2+5sH+p
>>5
数だけで一体一体はクソザコやしな
6: 2019/07/14(日) 18:37:45.44 ID:SnoY4KsE0
千鳥

36: 2019/07/14(日) 18:48:58.10 ID:u1bR136b0
シンプルで強いけどリスクを伴う千鳥が一番かっこええ
10: 2019/07/14(日) 18:38:34.15 ID:2IJ8IOZHd
大螺旋輪虞じみにすこ
11: 2019/07/14(日) 18:39:06.68 ID:1OTTm76Ha
塵遁限界剥離やろ
8: 2019/07/14(日) 18:38:16.60 ID:hHPZ91Y4r
月読

59: 2019/07/14(日) 18:56:36.32 ID:hIBznf/R0
月読とかと比べて天照のお手軽感

68: 2019/07/14(日) 18:59:18.35 ID:WoYbYulxp
>>59
イタチ戦までは最後の切り札的な扱いやったのに
終盤乱発しすぎやわ
76: 2019/07/14(日) 19:02:34.31 ID:1bp5iaqs0
最後のナルト対サスケでナルトが手をはらっただけで天照の炎消えるの草
サスケも時間稼ぎにしかならないかとか言ってるし
17: 2019/07/14(日) 18:41:41.90 ID:xrCn7nr00
スサノオでしょ
忍術というか瞳術だけども

21: 2019/07/14(日) 18:43:08.58 ID:ySwkd/QDa
なんだかんだで影分身
24: 2019/07/14(日) 18:44:20.94 ID:7bF+P0XQp
八卦六十四掌とかやる暇あるなら急所をメリケンで刺したほうが強くなあい?

29: 2019/07/14(日) 18:47:09.06 ID:8d3evZDNM
>>24
決めれば火影ナルトを一撃で倒せる技やぞ
25: 2019/07/14(日) 18:44:22.72 ID:LaOyZm1va
カカシの写輪眼初出が一番かな
31: 2019/07/14(日) 18:47:37.56 ID:A8ShlMEA0
穢土転生
47: 2019/07/14(日) 18:52:58.33 ID:YAc9QMS00
外伝やけどアニメで最後やってた血龍眼もチート臭くてすき
63: 2019/07/14(日) 18:57:58.14 ID:Y1MzR/oup
67: 2019/07/14(日) 18:59:02.29 ID:hIBznf/R0
>>63
うおおおお
65: 2019/07/14(日) 18:58:32.04 ID:d85WpRfq0
>>63
この辺はマジでワクワクしながらジャンプ読んでたわ
69: 2019/07/14(日) 18:59:20.01 ID:2IJ8IOZHd
>>63
改めて見ると火遁の規模やべぇな
ブン太の何倍の体積だこれ
71: 2019/07/14(日) 19:00:17.67 ID:DEzMge9u0
>>63
素直にかっこいい
64: 2019/07/14(日) 18:58:08.81 ID:thSysWUB0
神威やろ


74: 2019/07/14(日) 19:02:08.59 ID:+cfQ7GN9p
大蛇丸取り込み時代のサスケの謎の大物感すき
何だかんだ一番シンプルな螺旋丸
祭りの水風船で友達と修行ごっこしたわ