伝説のジャンプ編集者が見誤った傑作
「話の整理がついていないし、腕が伸びるっていう主人公もちょっとかっこよくないなあ」
97年の会議。当時編集長だった鳥嶋和彦(66)がワンピースの連載開始に反対の意見を述べると、賛成派がすかさず反論した。
「いまのジャンプにいない熱血でひたむきな主人公。子供たちにもわかりやすく、人気が出るはずです」
会議室に集まった副編集長と、それぞれが3~4人の班を束ねるデスクたちの意見は完全に真っ二つ。普段ならすぐに終わる会議が、2時間以上が過ぎても結論はまったく見通せなかった。
会議が始まって3時間近く。すっかり日が暮れたころ、デスクが「これをやれなければ作家も編集者も腐る」と悲痛な訴えを上げた。
ワンピースの作者、尾田栄一郎も当時はあまたいる新人作家の一人にすぎない。担当編集者も同年代の若手で、ワンピースはすでに3回、連載会議で落とされていた。練り直した企画を背水の構えで提案したのが、この日の会議だった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40658940Q9A130C1CR8000/
97年の会議。当時編集長だった鳥嶋和彦(66)がワンピースの連載開始に反対の意見を述べると、賛成派がすかさず反論した。
「いまのジャンプにいない熱血でひたむきな主人公。子供たちにもわかりやすく、人気が出るはずです」
会議室に集まった副編集長と、それぞれが3~4人の班を束ねるデスクたちの意見は完全に真っ二つ。普段ならすぐに終わる会議が、2時間以上が過ぎても結論はまったく見通せなかった。
会議が始まって3時間近く。すっかり日が暮れたころ、デスクが「これをやれなければ作家も編集者も腐る」と悲痛な訴えを上げた。
ワンピースの作者、尾田栄一郎も当時はあまたいる新人作家の一人にすぎない。担当編集者も同年代の若手で、ワンピースはすでに3回、連載会議で落とされていた。練り直した企画を背水の構えで提案したのが、この日の会議だった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40658940Q9A130C1CR8000/
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1566276313/
13: 2019/08/20(火) 13:48:50.99 ID:n9eKwa2F0
17: 2019/08/20(火) 13:49:25.10 ID:+FLQsJuz0
へーすげえなー
ジャンプどうなってたんだ
ジャンプどうなってたんだ
19: 2019/08/20(火) 13:50:02.05 ID:yXLwOmzg0
今のならともかくイーストブルー編のワンピ落としたら無能すぎる
6: 2019/08/20(火) 13:47:18.89 ID:n9eKwa2F0
ワンピースを3回ボツにして4回目の猛反対はさすがに草
もうちょっとで進撃の巨人状態になるとこだった
もうちょっとで進撃の巨人状態になるとこだった
392: 2019/08/20(火) 14:18:14.83 ID:oDSVv36Z0
第1話でアンケート1位になる漫画に反対した奴って何考えてたんやろ
どう考えても没にするレベルでは無いだろ
別に1回打ち切りになったら尾田がジャンプから消えるわけでも無いのに
どう考えても没にするレベルでは無いだろ
別に1回打ち切りになったら尾田がジャンプから消えるわけでも無いのに
9: 2019/08/20(火) 13:48:08.19 ID:n9eKwa2F0
上司に3時間反論してワンピを通した副編集長やデスクはすごいね
おすすめ記事
14: 2019/08/20(火) 13:48:53.60 ID:5pGuLDYN0
こうやって落とされたBLEACHやNARUTOレベルがいくつあったか
16: 2019/08/20(火) 13:49:17.42 ID:6Fr6T3xW0
これでボツになったワンピース並の作品があるのかもしれない
29: 2019/08/20(火) 13:51:18.38 ID:7+YcLtZCa
指摘してることは割とまともやん
134: 2019/08/20(火) 14:02:17.30 ID:tj6w76ev0
3回落とされたから今のワンピースがあるとも言える
179: 2019/08/20(火) 14:04:51.42 ID:fo9jfxi4a
一理ある
3: 2019/08/20(火) 13:45:56.22 ID:n9eKwa2F0
72: 2019/08/20(火) 13:56:39.32 ID:oDSVv36Z0
>>3
主人公の能力が風とか雷とか炎とか
そういうオーソドックスなかっこいい能力ならここまでの名作になってない気がするけどな
主人公の能力が風とか雷とか炎とか
そういうオーソドックスなかっこいい能力ならここまでの名作になってない気がするけどな
743: 2019/08/20(火) 14:39:06.93 ID:uQpln9A60
>>3
腕伸びるのはええやん
腕伸びるのはええやん
111: 2019/08/20(火) 14:00:22.56 ID:60A+HEUmx
>>3
怪物くんという成功例有るやん
怪物くんという成功例有るやん
271: 2019/08/20(火) 14:10:33.33 ID:zcGWhJsAM
>>111
カッコよくはねえわな
ギャグ漫画のキャラに近い
カッコよくはねえわな
ギャグ漫画のキャラに近い
24: 2019/08/20(火) 13:50:46.47 ID:+Uqc0FwY0
37: 2019/08/20(火) 13:52:27.11 ID:n9eKwa2F0
>>24
たしかに
当時は北斗やDBみたいに気功波をバンバンうつ系がはやってたからな
エネルみたいなロギア系の能力者が主人公じゃないとかっこよくないとマシリトは思ったのかも
たしかに
当時は北斗やDBみたいに気功波をバンバンうつ系がはやってたからな
エネルみたいなロギア系の能力者が主人公じゃないとかっこよくないとマシリトは思ったのかも
420: 2019/08/20(火) 14:19:56.19 ID:knjAbtuq0
>>24
決してそこが格好良くなくちゃいけない訳じゃないっていうのを示したのが尾田の凄いところでもあると思う
尾田本人もルフィの能力がフザケた能力じゃなかったらこんなに長く付き合えなかったろうねって言っとったし主人公の能力が格好良くないっていうのはワンピースが売れた理由の中でもかなり大きい要因なんやないかな
決してそこが格好良くなくちゃいけない訳じゃないっていうのを示したのが尾田の凄いところでもあると思う
尾田本人もルフィの能力がフザケた能力じゃなかったらこんなに長く付き合えなかったろうねって言っとったし主人公の能力が格好良くないっていうのはワンピースが売れた理由の中でもかなり大きい要因なんやないかな
21: 2019/08/20(火) 13:50:14.92 ID:wxkWjDG30
1話から面白かった
298: 2019/08/20(火) 14:11:49.79 ID:knjAbtuq0
>>21
他のジャンプ漫画家がなんかで言ってたけどワンピースが載る前の週に担当編集が「来週本当に凄い作品が載る」ってことで集英社内がてんやわんやしてると言われたって語っとった気がする
他のジャンプ漫画家がなんかで言ってたけどワンピースが載る前の週に担当編集が「来週本当に凄い作品が載る」ってことで集英社内がてんやわんやしてると言われたって語っとった気がする
43: 2019/08/20(火) 13:53:19.15 ID:TugRHQ0V0
第1話 巻頭カラー
第2話 4番目
第3話 5番目
第4話 5番目
第5話 9番目
第6話 3番目
第7話 5番目
第8話 5番目
第9話 3番目
第10話 1番目
第11話 3番目
第12話 巻頭カラー
第13話 1番目
第14話 2番目
第15話 2番目
第16話 巻頭カラー
第17話 巻頭カラー
第18話 1番目
第19話 1番目
第20話 2番目
第21話 1番目
第22話 巻頭カラー
第23話 1番目
第24話 2番目
第25話 2番目
第26話 2番目
第27話 2番目
第28話 2番目
第29話 1番目
第30話 1番目
第31話 2番目
第32話 センターカラー
第2話 4番目
第3話 5番目
第4話 5番目
第5話 9番目
第6話 3番目
第7話 5番目
第8話 5番目
第9話 3番目
第10話 1番目
第11話 3番目
第12話 巻頭カラー
第13話 1番目
第14話 2番目
第15話 2番目
第16話 巻頭カラー
第17話 巻頭カラー
第18話 1番目
第19話 1番目
第20話 2番目
第21話 1番目
第22話 巻頭カラー
第23話 1番目
第24話 2番目
第25話 2番目
第26話 2番目
第27話 2番目
第28話 2番目
第29話 1番目
第30話 1番目
第31話 2番目
第32話 センターカラー
52: 2019/08/20(火) 13:54:31.02 ID:xiwWBq4M0
>>43
ここからもう他に上位譲ったことほとんどねぇだろ
ほんと頭おかしい
ここからもう他に上位譲ったことほとんどねぇだろ
ほんと頭おかしい
57: 2019/08/20(火) 13:55:14.77 ID:V25QOWd40
>>43
バギー編から軌道に乗ったんやな
バギー編から軌道に乗ったんやな
91: 2019/08/20(火) 13:58:18.90 ID:oDSVv36Z0
63: 2019/08/20(火) 13:55:44.06 ID:MdVBS0ESd
ワンピのCカラーとか見たことないわ
32話が最初で最後か?
32話が最初で最後か?
311: 2019/08/20(火) 14:13:01.14 ID:FqZZLm3i0
>>63
確かに
巻頭ばっかやな
確かに
巻頭ばっかやな
90: 2019/08/20(火) 13:58:10.58 ID:12YwxQxwa
100話までのワンピ掲載順
【1997年】
*1 *5 *6 *5 10 *4 *6 *6 *4 *2 *4 *1 *2 *3 *3 *1 *1 *2
【1998年】
*2 *3 *2 *1 *2 *3 *2 *2 *2 *3 *2 *2 *3 *5 *2 *2 *2 *2 *5 *1 *2 *2 *1 *2 *2 *1 *1 *2 *2 *2 *1 *2 *2 *1 *4 *2 *2 *1 *2 *2 *2 *2 *1 *2 *2 *1 *2 *3
【1999年】
*2 *3 *1 *1 *2 *2 *2 *2 *2 *3 *2 *2 *1 *2 *2 *2 *2 *3 *2 *1 *2 *3 *3 *2 *2 *2 *2 *4 *2 *2 *3 *2 *2 *1 *2 *2 *1 *2 *2 *2 *1 *3 *3 *2 *1 *4 *2 *2
【1997年】
*1 *5 *6 *5 10 *4 *6 *6 *4 *2 *4 *1 *2 *3 *3 *1 *1 *2
【1998年】
*2 *3 *2 *1 *2 *3 *2 *2 *2 *3 *2 *2 *3 *5 *2 *2 *2 *2 *5 *1 *2 *2 *1 *2 *2 *1 *1 *2 *2 *2 *1 *2 *2 *1 *4 *2 *2 *1 *2 *2 *2 *2 *1 *2 *2 *1 *2 *3
【1999年】
*2 *3 *1 *1 *2 *2 *2 *2 *2 *3 *2 *2 *1 *2 *2 *2 *2 *3 *2 *1 *2 *3 *3 *2 *2 *2 *2 *4 *2 *2 *3 *2 *2 *1 *2 *2 *1 *2 *2 *2 *1 *3 *3 *2 *1 *4 *2 *2
98: 2019/08/20(火) 13:58:59.19 ID:4ElOaBfJ0
>>90
圧倒的すぎて草
圧倒的すぎて草
347: 2019/08/20(火) 14:15:04.31 ID:Fcn9u+3uM
403: 2019/08/20(火) 14:18:51.02 ID:n9eKwa2F0
>>347
半端ないB級漫画臭w
半端ないB級漫画臭w
376: 2019/08/20(火) 14:17:26.03 ID:zmzXM8Ehd
>>347
確か最近の打ち切り漫画は最初の巻頭表紙で主人公が掌見せてるのが多いんやっけ
確か最近の打ち切り漫画は最初の巻頭表紙で主人公が掌見せてるのが多いんやっけ
47: 2019/08/20(火) 13:53:29.30 ID:iK5DDfRd0
やっぱ編集って頭のネジどっか外れてるわ
69: 2019/08/20(火) 13:56:20.30 ID:n9eKwa2F0
>>47
暗殺教室の松井も「編集にもマンガがヒットするかなんて全然わからない」っていってるしな
松井が新人賞におくった最初のマンガは編集から「え?こんなの新人賞におくるの?」って難色しめされたけど
結果はトップのその月の新人賞受賞
暗殺教室の松井も「編集にもマンガがヒットするかなんて全然わからない」っていってるしな
松井が新人賞におくった最初のマンガは編集から「え?こんなの新人賞におくるの?」って難色しめされたけど
結果はトップのその月の新人賞受賞
49: 2019/08/20(火) 13:53:58.22 ID:n9eKwa2F0
鳥山も尾田も諌山も新人時代はボロカス扱いだからなぁ
最初から三顧の礼で迎えられる新人はいない
最初から三顧の礼で迎えられる新人はいない
38: 2019/08/20(火) 13:52:29.21 ID:12YwxQxwa
ワンピース初代担当編集 浅田のラジオでの発言
ワンピースは連載会議で3回落ちた
鳥嶋編集長はワンピースの連載に懐疑的だった
茨木と佐々木が強く推してくれて通った
連載開始の挨拶に行ったときに尾田が鳥嶋に「もしこれが売れたらギャフンと言ってください」と言った
ガッツリ売れて次の新年会で尾田が「約束したからギャフンと言ってください」と言ったら鳥嶋が「おーわかったよ。ギャフン」
ワンピースは連載会議で3回落ちた
鳥嶋編集長はワンピースの連載に懐疑的だった
茨木と佐々木が強く推してくれて通った
連載開始の挨拶に行ったときに尾田が鳥嶋に「もしこれが売れたらギャフンと言ってください」と言った
ガッツリ売れて次の新年会で尾田が「約束したからギャフンと言ってください」と言ったら鳥嶋が「おーわかったよ。ギャフン」
MEMO
該当のラジオ放送はこちらで聞けます↓
※12:30あたり~
※12:30あたり~
526: 2019/08/20(火) 14:25:34.73 ID:knjAbtuq0
>>38
ギャフンの話は尾田も何かで言っとったな
WANTEDやろか
ギャフンの話は尾田も何かで言っとったな
WANTEDやろか
296: 2019/08/20(火) 14:11:42.51 ID:zmzXM8Ehd
最初主人公の能力ゴムゴムにするかバラバラにするか悩んでたんやっけ
117: 2019/08/20(火) 14:00:43.57 ID:UpaqxDDO0
そら鳥山明みたいな最初っから激ウマな絵描きと長年組んでたらワンピースはないなって思うだろ
28: 2019/08/20(火) 13:51:14.59 ID:OwEC6LTx0
でも何回もワンピース読み切りは載せてやってんだよな
編集の期待は高かったんだろ
編集の期待は高かったんだろ
500: 2019/08/20(火) 14:23:51.60 ID:ZKC/qVOJd
ワンピ1話の完成度は高いけどマシリトにこれ言われてから修正した結果の1話とかやなかったっけ?
マシリトが判断したもの見てないから何とも言えんよな
マシリトが判断したもの見てないから何とも言えんよな
542: 2019/08/20(火) 14:26:47.83 ID:t/voRab6p
>>500
連載第1話と似たような短編二つ描いとるからな
連載第1話と似たような短編二つ描いとるからな
75: 2019/08/20(火) 13:57:02.07 ID:+Uqc0FwY0
早い段階で密度の濃い話を描けたのは
編集部の強い推しや確信があったからなんやろな
ゾロだけ割を食ったような気はするが
編集部の強い推しや確信があったからなんやろな
ゾロだけ割を食ったような気はするが
252: 2019/08/20(火) 14:09:30.13 ID:WzH46eNua
>>75
アニメからだけどよくよく考えたらゾロ編って一話で片付いてたもんな
他の奴等は長編やったしな
アニメからだけどよくよく考えたらゾロ編って一話で片付いてたもんな
他の奴等は長編やったしな
41: 2019/08/20(火) 13:52:49.53 ID:NfXEj+1J0
ぶっちゃけウォンテッドに載ってるプロトタイプだったら流行ってねえと思うわ
61: 2019/08/20(火) 13:55:20.92 ID:12YwxQxwa
148: 2019/08/20(火) 14:02:39.00 ID:n9eKwa2F0
>>61
無職一歩手前の新人が大手編集部と闘ってるのすごいな
修正指示をつっぱねるって新人がやって許されるねんなw
無職一歩手前の新人が大手編集部と闘ってるのすごいな
修正指示をつっぱねるって新人がやって許されるねんなw
167: 2019/08/20(火) 14:03:45.28 ID:AmWC0kOnd
連載してからほぼアンケ一位という化物
コメント
まぁ実際「主人公は海賊でゴム人間」でGOサインを出そうって気にはならんわなw
ここまでヒットしたからこそ色々言えるけどさ
ミスター・ファンタスティック「……」
こいつって海賊だっけ?
↑科学者で、冷静沈着で、グループのリーダー
アメコミは能力初見字ヅラでは微妙でも
絵の迫力と「能力者自身の大人の魅力」でカバー出来てるキャラ結構いるからなあ
あと能力一辺倒じゃなくて本人の(向こうの成熟した成人男性的な)サバイバリティがあるかならなあ
コレばかりは国内作品異能スキル少年主人公よりも向こうに軍配が挙がると思う
マジレスするとルフィ以前にプラスチックマンとミスターファンタスティックみたいなゴム人間いたけど
プラスチックマンはギャグヒーローもので、ミスターファンタスティックは4人の中でダントツで不人気だったから、やはりゴム人間が主人公の冒険漫画を成功させたのはかなり珍しい
更にかなづちって…泳げない海賊だからな
悪魔の実を食べて海に嫌われた海賊はよく週刊チャンピオンに出てた
十字路の悪魔みたいになんか元ネタがあるんだろう
まあ、普通に考えたら「えー、それで大丈夫なの?」って思うなw
実際にその設定は上手く生きてるとは言えないけど。
実際に死に設定だけどね
月歩ありゃあなぁ
昔の作品はあんまり知らないんだけど、ワンピースの前は「全身がゴムのように伸びる」みたいなコミカルな能力の主人公いなかったのかな?
怪物くん「どうだろう」
ベラボーマン「どうだろう」
マンガじゃないけど手足が伸びるのはダルシムのイメージだった
スト2が大ブームだったから、腕伸びる=ダルシム=卑怯ってイメージだった
遠距離戦なんか男らしくない
主人公なら接近戦で勝負せんかい!って思ったな
ダルシムの元ネタは、香港映画の「片腕カンフー対空飛ぶギロチン」に出てくるタラシンという僧侶
漫画的表現に腕や身体、目玉、特に顔や首が
のびることはいくらでもあったやん
それを誇張じゃなくて実際のびてる事にしたのが
発想の着眼点ではなかろうか?
着眼点で言うなら、画面に立体感が生まれて圧倒的に映える遠距離攻撃を物理(拳)でやろうって発想が革命的だと思うわ。
ワンピ特有の敵が巨大でどうしても画面を引きにしなきゃ行けない時でも主人公を小さく描く必要が無くなるし、赤コメのいうコミカルさの根拠付けも含めてワンピの世界、ルフィというキャラとの相性がよすぎる
伸びるのがポイントかもね
ロケットパンチは既に定番だった訳だし
アメコミに何人かいた気がする
プラスチックマンとエロンゲイテッドマンとミスターファンタスティックと2代目ミスマーベルだな
以外と少ない
ズームパンチはあったけど全身じゃないしコミカルでもないな
ここまで大当たりするとは思わなかったとかならそりゃそうだろうと思うが
ボツにする、連載レベルに無いと判断したってのはどうなんだろうって気はする
連載会議の時の原稿は連載したものとは違うんだろうから微妙なとこだけど
当時ワンピをボツにして新連載開始した作品、ワンピをボツだと言ったマシリトが
その頃に推した作品が何だったのかちょっと気になる
勿論主人公の戦闘は純粋に格好良い方がいいって人も多いんだろうし、
マシリトのNOもそういう所を意図したものだったんだろうけど
俺はゴム人間の必死に闘っててもどこか少し間の抜けた絵面になる感じ好きだわ
昔はそういう"はずした"かっこよさっていう考え方がなかったのかもね
尾田が好きなジャンプ漫画として挙げてるキン肉マンとかはまさにそんな感じだと思うけど、
あれも狙った訳じゃなくギャグ漫画→バトル漫画の路線変更の結果的にそうなっただけみたいな所あるから
意図的に外しに行くのはやっぱかなり勇気要る話だよね
今だってなんだかんだ普通に格好良いだけの主人公の方が圧倒的に多いし
スラムダンクとか幽遊白書とかるろ剣とか当時の看板は主役イケメンだし
>当時の看板は主役イケメンだし
とは言っても、桜木も幽助も剣心も中身は基本二枚目じゃないんだよな
やっぱり見た目か
コブラとか
当時のDBやスラムダンクや幽遊白書やるろ剣の画力はすごかったからなー
マシリトはぶっちゃけシナリオよりも絵の綺麗さで測ってたんだと思う
画力ある漫画家の方が編集には重宝されるのかもな
仮面ライダーの企画を始めるとき石ノ森章太郎が最初にデザインしたキャラクターはかっこよすぎるって理由で本人が没にしたんやで
ポケモンも少しはずしたデザインにしてるって言ってたっけな
尾田、しまぶー、うすた、ガモウ、小栗、つの丸
ここら辺の作家の画力はマシリトの求める画力ではなかったが、
(武井のデザイン力も)
それを各々の漫画力によってマシリトの考えをねじ伏せたってことだろう
ファッションとかでもあえて外すオシャレって相当なセンスが無いと出来ないからな
尾田っちにそこまでのセンスがあるかまだ分からなかったんじゃないかな
昔のその頃と何でも載せてる今とどっちがいいんやろな
今は……しゃあない
層が薄い
ゴム人間なのはいいけど 麦わら帽子は未だにダサく感じる
戦ってる時は基本被ってないし、かぶったまんまでもかっこいい帽子の方が良かったと思う
ダサかっこいいんだろな
君がそれを理解できないだけで
俺はワクワクするよ、最終決戦のラスボス相手に麦わらかぶってる主人公なんてさ
でもシルエットにした時に麦わら帽子があるだけで一発でルフィとわかるから成功だろうね
くそアウェーな環境で連載勝ち取ろうとしたからここまで面白くなったとも言えるな
作家側に選択肢豊富な今だったらすぐ他所に行かれそう
でも ジャンプじゃなかったら売れてたかどうか分からない
いや売れてるだろ
そんな低い次元の話じゃない
上が否定してなお、下が食い下がれるってことは大事やね
漫画は編集と二人三脚な一面が強いし
実際、ネットからの漫画は広い層を取り込める作品やないしな
内々でダメだしされてるなら希望が持てる環境だと思うな
ワンピ突っぱねたら尾田も他紙言ってたかもな怖
ゴム人間とかいうクソ微妙そうな主人公であそこまで魅力的なキャラと話をつくることができた尾田栄一郎がすごい
ゴム人間で体が伸びるカナヅチ大食いのバカっぽいのが主人公とかよく作品にできたわ
バカな主人公だから仲間が支えないといけない、となりチームを結成できる
何でも1人でこなせるなら、無双状態のワンパターンになり、すぐ飽きるぞ
ゆーて先に思いついたのが悪魔の実だったそうな
んでルフィが何の実の能力者にするかに丸2日悩んだとさ
いやたった2日でゴムゴムにたどり着き
しかもこれが結論だ!と悟れたのがすげえよ
当時の若さなら自分の設定こねくりまわす楽しさで延々ダラダラ決めかねていたっておかしくない
最初は微妙に感じてたギア4ルフィも、いつだったかの浮世絵風カラー絵見たらそれがスゲー格好良くて好きになったなあ
ギア2の初披露がカッコよすぎたからなぁ
JETバズーカとか、同じバズーカでも描き方でこんなにスピード感変わるんか!って震えたわ
あんま評判よくない印象だけど、
ギア4の大真面目にやってるのにどこかふざけてるように見える戦闘は
初期の戦闘スタイルの正統進化って感じでかなり好きだわ
画力上がったよな、最初は丸頭でパカっと球に切り目を入れたような口だった
ありゃ歌舞伎ワンピとのコラボ感感じたからなんかさー
「ゴム人間はカッコよくない」って鳥嶋は言うが、
ちゃんと誌面で映える絵になってるんだよな
尾田も「メチャクチャ悩んでゴム人間にした」って言ってるし、
炎やら電気やら出せるよりも戦闘でもギャグでも幅が出てるから結果正解だった訳だ
画面構成がイマイチだと思ったのも微妙だと思った原因らしいな
初期からコマ割りは確かに変だし
「一話は読みやすかったのに」ってファンは言うけどさ、
初めて読んだ時は読みにくかったよ
「腕が伸びたああああ」「うわああああああ」とかゴチャゴチャし過ぎ
面白いから我慢して読んだけど
俺が鳥島だったら「DBを真似してスッキリ描きなさい」って言うわそりゃ
一話読んで「ああ、こりゃダメだ」と思ったけど
あのゴチャゴチャさがウケたんだろうな
ワンピ1話読んでこりゃダメだな思ったならお前見る目腐ってるわ
逆張りカッケーさんだからしょうがないよ
正直ごちゃごちゃした漫画が好きなタイプでDBのコマ割りそんな好きじゃないから今のままでええわ
しょうがないことではあるけど ゴム人間だとどう進化しても殴る蹴るしか出来ないのは残念なところだな
アメコミだけど、同じゴム人間のプラスチックマンは変身能力と変形能力(例→飛行機や鋏なとまに変形)も持ってるから
変身はルフィに似合わないけど、変形なら面白くできるかも
剣士も斬るしかねぇし、なに?
バラバラの実にしなくてほんとよかったよ
案外バラバラの実を選んだ世界線では
「ゴムゴムの実にしなくてマジで正解だったと思うわ」
とか言ってたりすんのかなw
その場合ゴム人間のバギーが生まれる訳だが
今ほど活躍するビジョンが見えないw
バラバラの場合、ギアとかの強化案がどうなってたのかがすごい気になる
なんかゴムゴムかバラバラかで悩んだみたいな記事見たぞ
そっちの世界線も面白そう
面白いマンガって画力と話作りの能力が両立してないと描けないし、そこを分業するのは合理的やと思うんだけど、
売上上位に来るのは両方1人でやる作品が大半なんだから凄い世界よな
進撃も初期ワンピも画力はそうでもないから
画力どうこうじゃなくて、自分1人で絵も話も書いてるってのが凄いんだろ
効率重視で絵と話を分ける事もできるのに売上上位の漫画のほとんどは1人でやってる作品ってのがポイントであって
絵も話もうまいという問題ではない
まあアシスタントや編集もかなり作品作りには貢献してるだろうし
表紙見ただけだと魅力感じなかったけど漫画読んだら絵すごいって思ったから、構図力は最初からあったんじゃないかな
漫画読んで絵柄を受けいられたらカラーも魅力的だし、下手だとは思わなかった
カラー絵の飛び散ってる血が綺麗すぎて何分間も見いってしまったのはワンピが唯一。字で見るとやばいけど。
進撃やワンピを見りゃ分かるけど、
アクション漫画に必要なのは構図力
絵が綺麗でも構図が平凡だとダメ
迫力がない
下手だ下手だと言われてる原作のワンパンマンですら、見せゴマをちゃんと見せゴマにしてくれてたからな
原作の絵が下手くそなんだけど〜って聞いてから読んだからびっくりしたわ
合理的でもねーのよ
若い作家が「自分は作画屋!めっちゃ緻密に描いても儲けの◯割は原作で当然っす」
これはなかなか
自分の頭の中にある構図を他者に上手く伝えられるかどうかはまた別
バクマン。の小説風原作というスタイルも才能があるからこそ許される。
開始時の表紙でシャンクスとヤソップがいるのは分かるけどナミもいるんだね
そらお前
華が
他とはかぶらない絵+画面映えする構図だけでも自分が編集長なら試しに連載させてみようという気になるけどなー
今の不作ジャンプ見てるとなおさら
ワンピの前後にバスタード、封神演技、I’s、テンテン、たけし、テニプリ、ルーキーズ、ハンタ、マンキン
この辺りで争ってたんだから生半可な新人が入る余地ないべ
自分が編集長だったら、みたいな寒い話するなっぺ
自作の為に戦う事ができたからこその現在でもあるんだろう≫編集に囲まれての変更要求を断る
萩原一至とか「おめー自作を守る為に少しは戦えよコラ」って先輩マンガ家に説教くらったらしいし
>萩原一至
「漫画描けよコラ」って説教する先輩はもうおらんのやろなぁ
アラバスタあたりで最後の巻中カラーやったような記憶があるんだけど昔過ぎて曖昧
確かルフィとビビが一緒にいるやつだったような
あー、木の上からルフィが周囲見回してて、
ビビが海賊らしい格好してる、みたいなやつかな
そうそう
あとルフィだったと思うんだけど誰かがサーフィンしてる一枚絵のセンタカラーもアラバスタ辺りであったような・・・
単行本は実家だから確認できぬのが歯痒い
ルフィがサーフィンしながら、奥の大波でサーフィンしてる仲間に拳突き上げてるやつか
こんだけはっきり覚えてられるくらいワンピースのカラーって魅力的なんよな
期待の新人だからこそじゃね?
ワンピは真似しようと思っても中々真似できない作品だし既にノウハウ持ってる編集からしたら印象良くなかったんだろ。
まあ期待できる才能が目の前にあったら何がなんでも成功させたいのはわかる
つぶしたくないし失敗させたくないし、悩んだんだろうなあ
まあ進撃の件もそうだけど、結果論なら誰だって後からごちゃごちゃ言えるわな
あらゆる条件を考えてトリシマも当時は没にしたんだろう
その3回没になった間のネームは俺らも見てないんだし誌面に掲載された回だけでは判断つかない
ルフィーが「ピースメイン」「モーガニア」とかいってた読み切りはイマイチだった
2年間洗練されて尾田栄一郎も成長したと思う
ジャンプ読者にシャンクスの存在隠しとくために構成した話やからな
アレの反応で設定面とかアリナシのジャッジしてそう
あの設定は偽善者感あったな
七武海のモデルの……私僚船?が実在したからそこから取ったんだろうけど
あれは敵国弱体化のための位置付けだったから
元々はルフィの股旅モノとして1話を描いてたらしいし、幼少期→ヌシぶん殴って冒険スタート!に方針変えさせた当時の連載会議面子は有能だと思うわ
ルフィって基本的に見た目はダサいと思うけど
麦わら帽子で片眼が隠れると謎に格好良くなるよな
>基本的に見た目はダサい
何かルフィをよく表してると思うんだよね
ファッションに興味ないから格好や髪型は動きやすさ重視
むしろキメキメの方がルフィの性格からするとおかしい、っていう
ルフィはあの赤い服しか似合わないと思う
一時期、黄色の上着だったけど微妙だったなぁ
アフロとか鎧とかカッコイイと思うセンスがズレてるんだよ
ワイが最後に買ったジャンプにワンピの連載前読み切りが載ってて面白いと思ったけどな。
だがいいおっさんになってから読む機会があって読んでみたけど途中で挫折した。
やっぱ少年の心って大事やわ
連載開始時期にも恵まれてる
当時はDBダイ大が連載終わっててるろ剣ジョジョ6部くらいしかエース級の連載が無かったからな
当時のジョジョなんて別にエースでも何でも・・・
というかジョジョはずっと不人気枠だったよね
ジョジョレベルでエース級とか面白い冗談だな。
ジョジョレベルでエース級だったらジャンプはずっと暗黒期のままだろ。
ジョジョってコアなファンがいるだけで一般受けしてないだろ
外見だけで強さを判断するなという
いい見本だ
おはピッコロ
今や逆に誰か反対しなかったんかっていう短期打ち切り作品が連発されるという
設定も無難で消えてくのと設定は突飛だけど読者放置なのと
生き残るのは設定突飛で読者に寄り添ってるって作品ばっかだな、難し!
期待の新人やから要求のハードルが高くなってたってのもあると思う
ジャンプの歴史通しても連載前の読み切りオンリーで単行本出せるレベルの作家ってそうおらんし
実際ゴムの演出とか読み切りの頃はちょっと伸び切った感があってダルい感じだったけど連載の方ではかなりスピード感ある描写に変わってたから練り直したらもっと良くなるって期待もあったんじゃないかな
むしろ昔の漫画家の方が連載前に読み切り沢山書いてなかったっけ
本数自体は昔の作家の方が出してたと思うけど大体はお蔵入りか連載作品の単行本にくっついてるパターンがほとんどちゃうかな
あんまり古いやつはちょっと判らんけど連載前の読み切りだけで単行本出してるのは人気作家か短編の評価が高い作家くらいってイメージ
正確にデータ出せるわけじゃないからあくまで印象やけど
もっと練れば売れると思ってあえてボツにしたみたいな美談にしてしまわないのは好感が持てる
今でも自分は面白さがわからないと言い切って「俺が育てた」やらないのは偉いよ
そこまで面白さ理解出来ない物を最終的にはGOサインだした上、約束守って「ギャフン」って言ってさ
浅田・茨木・佐々木と敏腕編集が後押ししたのも大きいけど、それくらい旧体制と戦わなきゃ新時代の幕開けは来ないし
今の無能編集長・コネカス無能編集どもは根本から違う
今の編集だって有能な人もいるからさ…
その辺の嘘美談は臭い
気付く
こんなに厳しい審査を通ったのに
どうして打ち切り漫画はなくならないんだろう
そりゃ定期的に新連載始まるんだから、何かが割りを食って打ち切られるよ。だから打ち切りが出るのは仕方ない。
第1話からして「なんで連載した?」って漫画もあるけど
斬は奇跡的だな
ジャンプの新連載は8割は打ち切りだし仕方ない
改めて思うけど厳しい世界だ。
17:30:10
1年続くだけでも本当は天才と言える世界なんだろうなあ
1年続くだけでも本当は天才と言える世界なんだろうなあ
これ言うけど本当に天才なら100万部売れる漫画描くだろ。同時期に一緒に連載してる連載が糞つまらなければその漫画が防波堤になって生き延びる事だってあるし、それが運良く続けば1年連載出来る可能性だって無くはない。
そのかわりその2割を当てれば、アニメ化する確率は高くなるし億万長者への入り口だからな
普段なら会議はすぐに終わるって書いてあるだろう
前にNHKでジャンプ編集部を取材する番組やってて、その番組中で審査通ったのが田中で
しかもその放送の前に田中打ち切りになってるという
会議風景も漫画読んでクスリともしない眉間にしわ寄せてじゃあ○○でって感じ
お前等が笑えない物連載して読者笑えんのかよって思ったよ
仮にボツられた未来(いま)を想像するとゾッとする…
こち亀終わって約3年後だと、既にジャンプ廃刊になっててもおかしくないから
廃刊にはならないだろ
銀魂とかブリーチが更に延命されただろうけど
何十年も長期連載する路線に入らなかったかもしれないし…
延命されてたかどうかは知らんが、有望なのが来なかった前提だとサンデーマガジンチャンピオン以下になってたかもな
後からならいくらでも言えるから判断の良し悪しはわからん。ただ、編集長に反対されようと押し通した副編集長や担当がいたり、期待の新人だったであろう尾田っちだからって安易に全員賛成にしなかった当時の編集部の空気はいいなと思う。今は冨樫とか岸影の太鼓持ちみたいになってる気がするし、大型新人を育てたり発掘する気があるのかもわからん。
なんかジャンプ編集部の満場一致が、打ち切りフラグになってないか。
でもブリーチやテニヌは満場一致だったんだろ?
呪術って満場一致で始まったんじゃなかったっけ?
同期の打ち切り漫画は知らない
マシリトの言ってる事は分からなくもない。
ルフィみたいなタイプの主人公で売れてる漫画他に知らねえ。
わかる
クラスにいたらきちがいって言われそうだし熱血じゃないんだよな
ルフィみたいな奴がちびまるこのクラスにいたら山田そのものだよな
フェアリーテイル
イノタケがキングダムの作者にしたアドバイス全無視で売れてる作品ワンピだけだって言ってるしな
ストーリーが重要でそのストーリーがキャラをカッコよくするのに1話でキャラデザが悪いと否定するとか無能すぎるだろ
いや、ルフィはカッコよくないキャラデザだろ
わざとやってるんだろうけど、反対意見が出ても当然だ
時には逆張りもしないとね
ワンピース4億部って凄いなあ
ルフィが海賊王になる前に作者本人が漫画王になっちったな
それでも描き続けるのが本当えらい
ルフィで言うならワンピース見つけたけどもっかい埋めてもっかい探しに行くようなものだろう
ゾロがわりを食ったというよりはルフィの相棒となるキャラにルフィによって助けられるエピソードが不要って形ちゃうのかな
ゾロは戦闘能力という点で明らかに他のメンバーと格が違う扱いされてるし
マシリトって未だにワンピースが売れてんのは良くわからないとか言ってなかったっけ
まあ有能つっても、それが絶対ってわけじゃないよな
マシリトは読みやすさや画力が大事だと思ってるタイプなんだろ
普通はそれが面白さに繋がるからね
読みにくかったら読まれない
今のワンピースはがっちり固定ファンを掴んでるからできること
新連載では厳禁
突っぱねる実績・権力がある立場の人間が最終的には部下の熱意に押されて連載認めてるんだから、結局ただの美談よこれ
折角の素晴らしい企画を時代遅れの糞上司が「俺が気に入らない」ってだけで潰す例なんて
いくらでもあるんだから
実績・権力のある人間が自分で理解出来ない企画を通すのってかなり難度高い
ゆーて俺らがマシリトの歳になった時にワンピ的新人出てきても評価できるかどうかは微妙ぞ
あのワンピでさえ3回も落とされたんだから、一度や二度の落選なんかにめげずに頑張れっていう新人たちへのメッセージかな
なお4回目も落としてトドメ刺すつもりだったもようw
漫画じゃないけど、とある魔術の禁書目録も5回以上落とされたけど編集の三木さんと作者の鎌池さんが諦めずに何回もやり直して、結果売れたんだよな
最初は主人公とヒロインは高校生とシスターじゃなく、Xファイルズの主役二人組みたいだったらしいし
まだジャンプラで読めると思うけど
鈴木信也が連載会議で10回落とされたとエッセイで描いてた
結果論だしな
むしろワンピくらいの才能をこれぐらい突っぱねるくらい拘りのある編集の方がその編集の意見が正しいか間違ってるかはさておき結果的に良い作品が生まれるのかもしれん
正直なんでこの作品のここ連載前に誰も指摘しなかったん?って思うことたまにあるしな
マシリトらの指摘自体はなにも間違ってないからね
結果的にワンピにそれ以上のポテンシャルがあっただけで
ワンピみたいに「わざと主人公っぽくない能力でー
わざとカッコよくないキャラデザでー」ってやったゴミ作品は山ほどあるからな
尾田が才能あっただけで、普通の新人がワンピ描いたら駄作だよ
進撃追い出さなきゃなー
その通りだったんだけどなー
週刊でそのポテンシャルを維持できるかどうかってのもあるからその限りじゃない
おそらくサムライ8にも主人公が格好良くないとか面白さが分からないとか
連載に反対した編集がいるんだろう
有能
怖いもの知らずかもな
これは有能編集者
いたらそいつは有能
全会一致なら決定しないで保留した方が良いなんて哲学もあるな
あったんだろうなーって思う反面
BLEACHとNARUTOは最初から主人公の能力そのもの自体はカッコよかった路線ではなかろうか?
前者は冥属性(?)&グレートソード&退魔(?)的なもので後者は忍者忍術で
>こうやって落とされたBLEACHやNARUTOレベルがいくつあったか
まあ鰤とナルトは最初の数話は普通だったしな
後から覚醒したタイプ
いやあいつら普通じゃ通らんやろ
鰤はめっちゃクール熱くナルトはめっちゃ愛熱かったぞ
最初期のシナリオやアイデアだけ見ると、そこそこぐらいのレベルだよな
ワンピほど強烈な個性はなかった
ワンピは強烈だけど博打だったと思うな
ちょっと外れりゃバッシングされまくって切られたろ
俺は最初から売れると思ってた
だからなんなん?
ゴムの重みがあって攻撃力に説得力があったんだよなあ初めて読んだとき
マシリトほどの人でも、歳食ったら老害になっちゃうのかあ
老害な様で老害では無いんだよなぁ。
納得行ってなくても渋々部下の意見を通してるし、ギャフンって言って負けを認めてるしね。
プライド高くて負けを認められないおじさんと比較するとずっと良いよ。
こういう結果論だけで老害とかいう奴って責任のある仕事とかした事ないんだろうか
ヒット商品開発秘話で、
「わしは分からんが、若い者の好きにやれ!」って社長がよく出てくるからな
マシリトって神格化されがちだけど
DB連載開始〜打ち切り寸前時期の担当もまたマシリトだからな
当たり前だが何から何まで大当たりじゃないし判断ミスることもある
そこから押しも押されぬ看板に押し上げたのもまたマシリト
>>20:22:40
そうも言い切れない
却下された(鳥山が拒否した)マシリト案もあったし
DBの代名詞たるバトル・アクションシーンについては
「鳥山の発明」とマシリト自身が言ってる
なんかマシリトって口出してくるイメージある
ストーリーとかそういう漫画家が決める事まで逐一口出ししてそう
結局発掘できた作家は鳥山と桂の2人くらいだし、たまたまそういう面で大当たりひいて相性良かっただけかもしれん
今のワンピならスレタイもわかるけど初期のは良かったやん
ワンピは確かにダサい部分あるけど、格好良さも共存してるのがすげーわ
読む前は、ゴム人間とか刀3本とかも格好悪いなと思ってたけど
クロのとこらへんまで読んだ頃には、ワンピの技真似して遊んでたわ
初期案で連載とボツ後の修正ありだとまた違うだろうし、ファンからしたら3回落とされたからこそ今のワンピースがあるってことで感謝しないといけない???
だな。一発で通るほうが奇跡
3回くらいならまあいいよね
半端に出来が良くて連載開始しちゃうとスリーアウトでバイバイ
昔平野耕太がべた褒めしてたのきっかけで読んだ
けどよく考えたらあの人結構ミーハーだった
鳥島の気持ちも分かる
だって当時はスラダンやるろ剣みたいなイケメン漫画の時代だぜ?
なのに麦わら帽子の目が点の主人公、
口に剣を咥えた腹巻男、
鼻がピノキオの嘘つき男、
唯一のイケメン枠のコックは眉毛くるリンw
「こんなの売れるかー!描き直せー!」って言われるよそりゃw
だな、当時の感覚として間違ってない
ただ「何が売れるか」「何が売れないか」の判断を間違っただけ
それは今の尾田にも言えること
ワンピをボツにした3回でそれぞれ連載勝ち取ったのはどの漫画だったんだろう?
問題はそこじゃなくて、なんでボツになったかだろ
会議に上がるまでに尾田は何度も書き直してるだろうし編集だって意見出してる
3回目で勝ち取ったのは凄いことだと思うぞ
鳥山明とマシリトのやり取りから察するに、鳥山はもっとボツになってると思う
あの時期でワンピの少し前に始まった漫画は
封神演義、遊戯王、テンテン君、アイズあたりらしいな
打ち切りで早々に消えた漫画だったらわからんが
ルフィみた最初の印象「ダルシムのパクリやんw」
せっまい世界で生きてんな
ワンピースだから編集無能と思うけどこれ以降ワンピースに影響されたかのような作品が世に出回ってたけどどれも当たらなかったしワンピースだけが特別な気がするわ
ヒロアカあるやろ・・・と言いたいけど、堀越はワンピースファンなだけで、別に作風に影響受けてるわけじゃないか
新妻エイジの元ネタ言われても納得するよな尾田
新妻の元ネタはお前の大好きな矢吹やぞ
これマメ知識な
つまり編集部のオッサンの意見なんて何のアテにもなりゃしないって事だわな。
せやな、最初の頃はすげぇ面白かったしな
編集部のおっさんはアテにならないが、編集部のおっさんの意見をガン無視する作家はもっとアテにならないってのをわかっとけよ
それなんて岸本?
「おっしゃる通りです!!」
編集の威光があった頃のワンピースは読みやすくてテンポよくてインパクトがあった
売れてから劣化していってる
つまり、今のワンピースこそが尾田の純粋な力ってことだろう
別に新規はいらないからな
間口が狭くても20年間連れ添ったファンにサービスするのが重要
スタイルは臨機応変に変えていかないと
ワンピがボツになった3回の連載会議って
代わりにどの作品が採用されたんだろう
んなもんどうでもよくね?
むしろボツになった2回の原稿を見てみたい
それと比較できるなら代わりに連載された漫画を見てみたい気はする
ワンピ連載開始当時はエヴァの呪いがヤバい時代でしょ
そりゃね
エヴァって別に原作が凄い訳じゃなくて庵野がアニメーション化してから人気が出たわけだが
こんなガ○ジがまだ存在してたとは驚きだ、エヴァの原作てw
原作知らんガイジいたんか
エヴァの原作なんて無いよ
漫画はコミカライズ(ただしアニメの一年くらい先にスタート)
>>49
>鳥山も尾田も諌山も新人時代はボロカス扱いだからなぁ
>最初から三顧の礼で迎えられる新人はいない
ゆでたまごは編集部の方からウチに来て
漫画描いてくれって頼み込まれてるぞ。
マシリトの息がかかっていた頃はジャンプ史上屈指の作品だった
今は惰性で読んでるにすぎん作品
なぜこうなった
いやマシリトが一線を退いたからだろ……
おバカさんかな?
退いた←これ読める?
ワンピの劣化を意地でも認めない低能ってのは分かる
いやほんとバカだな
マシリトが全盛期バリバリなら今も影響力あるけどもういくつで今どこ所属だと思ってんだよ
まあ実際初期5人の仲間集めで12巻くらい使っててグランドラインに入るのその後だったしな
キャラは濃かったけどバトル自体はギャグっぽいの多かったし、ルフィが初手本気じゃないからなんかふざけて追い込まれる場面多かったし
キャラ受けとか、途中からのシナリオとかそういうのが分かってれば普通に通したんだろうけど、ある程度隠してたんでしょ
いやワンピがヒットしたのは腕が伸びたからではなくて
うるせえ!どん!とか当たり前だ!どん!とかのわかり易い決め所を置いたからだろ
能天気な少年向けの冒険譚に見えて、シリアスシーンのえげつなさが際立ってたのでハマった記憶
シャンクスの腕に始まってゼフの脚、ナミの過去などリアルタイムで読んでたらスゲーってなったわ
それだわ
どん!で近海の主を倒してインパクト与えたよな
読者の心を掴んだ描写だったわ
腕伸ばすのって特にヒットに関係してないよな
炎使いでもヒットしてたよ
話が整理できてないってのは未だ完結してないの見ると当たってたわけだけども
ダラダラ続けたらダラダラ読んでくれる時代になったからほんとによかった
それはワンピには当てはまらない思うなw
銀魂とか鰤とかならわかるけど
他紙でもそんなのめちゃくちゃおるしな
ワンピにも当てはまるよ
本が売れない時代だから、そこそこ売れてるやつでさえ引き延ばして増版狙ってるからね
ワンピの場合引き延ばしてんじゃなくて、やりたいことと必要な情報を詰め込みまくりで結果長くなってる感じだからちがくね?
それまでのジャンプはフリーザ倒して新章、ラオウ倒して新章だからね
ワンピは作りが違う
最初バギーやスモーカーを完全に倒して新章(グランドライン)に入らないから戸惑ったよ
そもそもずーっとワンピースって秘宝の謎や、グランドラインを進む目的としてのラフテル、空白の歴史、貴族だの天竜人だの政府だのって
謎はずーっと謎のままだからなあ20年経っても
目的さえワクワクする冒険って感じでルフィ自体が教えてもらうことをメタに拒否してるし
NARUTOだと敵の目的は変化というか本当の目的が明らかになっていく感じだったけど、当面の目的自体はしっかりしてた
DBとか章ごとにしっかり分かれてて全体で、謎がずーっと謎って感じでもないしな
そういう点では進撃に近いけどあっちはもう畳み始めてるし
マシリトはピッコロを連想したのかもしれないw
あれ人気無かったのかわからんけど腕伸ばさなくなったし
割とバイオレンスだよなワンピって
一話からルフィの目の下自傷、シャンクスの腕なくなるとか
仲間集めてるときも、敵と戦うときも無傷で勝つとかほとんどなかった
ワンピース知らなかった時に主人公がゴムなんだよって兄に言われた時はなんだそりゃって感じだったな
まあ好き嫌いはともかく
あれほど売れることを予感させる一話はなかったと思うけど
マシリトが無能だけだろ
U19とか塩とか田中とかも何回もボツを繰り返して改良された上での連載開始だったんだろうか
ちなみに北斗の拳は1話目2位、そっから3年間ずっと1位だったらしい。あとドラゴンボールは7年連続1位。
ワンピースは最長どれくらいなんだろ
でもワンピは連載終了後20年以上にわたって一線級にいるとはなぜか思えない。
ドラゴボはやっぱ化け物コンテンツだわ
ドラゴボのアニメは小学生だった自分はもちろん、父親も母親も熱心に見てたな。懐かしい。
本誌未読で3巻くらいまで出てた頃に友人から、とにかく面白いから読んでみてくれと言われて借りた漫画。
読んだら確かにのめり込んだが、勧められなければ手にも取らなかっただろうなぁ(絵的に)
わかる
自分の場合はこのキャラ、ジャンフェスのOVAで好きな声優が担当するよって紹介されてから読んだ
何にもなかったら絶対読んでなかったけど今の今までハマってる
なんかナマコとかサザエみたいだなワンピースって
絵も話も当時の流行りじゃないからな
だから逆に受けた訳だが
おれも実際そう思ってる
今頃になって手のひら返した意見よりはよっぽどいいだろとは思う
今まで没にして捨てた無名の新人の中にもきっと「金の卵」はいた。でもそれを証明できる手段は基本的にない。すべては結果論。遊戯王も初期の魔太郎が来る路線で終わってたかもしれなかったらしいし、JOJOだって「第一部」って銘打ってなかったらきっと全二巻で終わってた。
>>38のぎゃふんエピソード好きw
ほほえまc
連続で没喰らっても折れずに初志貫徹したことが凄いわ
3回ボツにしたワンピースをよく4回目提出できたな
気の弱い人なら「以前ボツにされた漫画をまた書き直したら怒られそう」とか思ってしまう
部下が有能でなければ何もできない老害は社会のゴミ
小さい頃の感性としては「伸びたゴムの威力はめっちゃすごい!」って印象強いだろうからなあ
まぁ指摘された短所は今も叩かれてるどころか諦められてるからなぁ
腕伸びる、は今も一応は伸びてはいるけどゴムではないし
メインの武器は結局は身体強化と覇気になっちゃったし
話の整理、は話どころかコマの内容すら煩雑になっちゃったし
他が良かったから大ヒットしたけど、もっと練ってれば超ヒットしたって感じやろ
まぁわかる。一話らそこまで面白くなかったし何より絵が下手だからすぐ打ちきりになると思ってた。ワンピースってごり押しと運がなかったらここまで人気でてない
まぁ正直見た目と能力敗北者の息子にした方が売れるとは思うよ
ワンピース以前も結構ゴミみたいな作品載ってたのになんでワンピースだけ突っぱねてるんだ?
ここまで売れるとは思わないだろうけど少なくても新連載陣では異才なのは分かり切ってただろうに
ウォンテッドとかどの話も面白いしな