今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「かぐや様は告らせたい」感想、まさかのインド回で四条帝の登場きたあああああ!!!【151話】

かぐや様は告らせたいヤングジャンプ
コメント (165)
スポンサーリンク

管理人よりお知らせ
以前より転載してきましたしたらば掲示板「かぐや様は告らせたい 避難所」のローカルルールが変更となり、他サイトへの転載が不可となったことを受け、今週号のかぐや様感想まとめから当サイトでは転載を見合わせます。
なお、5chのかぐや様本スレは現在荒しが常駐しており、転載できる状況にありません。
現在新たな転載元を検討中ですが、とりあえず本日はTwitterまとめでの提供とさせていただきます。よろしくお願いいたします。



かぐや様インド編始まって草
no title
かぐや様謎のインド編やめてw
インド編www

シンさんの作画ww
シンさん見るたびにやばかったが全モザイクで腹死んだ。
赤坂先生これだけの為にインド取材するなんてやべえよ。
急にインド編始まって一話で終わったw
いつも真面目な話終わった後の次の回がアホすぎる>かぐや様最新話
かぐや様の作者がちょいちょいインド取材により休載って記載されてたの、絶対ただのネタだと思ってたら本当に作中でインド編始まっちゃったよ…眠気が少し飛んだわ。
おすすめ記事
かぐや様インド編、ただただ悲しい
no title
マキちゃんが一番好きだからメイン回嬉しい
会長とかぐや様がちゅっちゅして石上くんがつばめ先輩とベッドの上にいて翼くんにモザイクがかけられている頃
悟りを拓くためにインドに向かっていたマキちゃん

no title
no title
インドに悟りを開きに行ったのに、ことごとく友人達の恋愛に対し
「うまく行くはずないよね!」
って考えるマキちゃんの精神性よ。

帝君はあんなに良い子なのに。
一方その頃がひどいw
みんなそれなりにうまくいってた(石上くんはどうなのかよくわからんが)
柏木神と翼くんのクリスマスはモザイク…あっ…
今週のかぐや様。
柏木神が全モザイクやんけ!!
柏木神と翼くん全モザイクで草生える
四条マキちゃん不遇すぎて推せる
マキちゃんの話でしたが、なんかもう色々と不憫ですね笑
帝君もクリスマスに姉と2人で旅行とは笑
もしかしたらかぐや様の許婚になるかもしれませんけどその時は会長には頑張ってほしいですね〜
いや、マキちゃん可愛そうとか、サタンのアレとかより、四条帝初登場のテンションについていけない
no title
え、かぐや様、帝って、え、え?
マキちゃん双子だったんか
てゆうか双子なのにマキちゃんのこと姉貴って呼ぶんだな帝くん。絶対いい子やん。
帝がマキちゃんの双子が確定したので、マキちゃん本気になったらテスト1位取れるも真実味が帯びてきたな。
三学期に本気マキちゃん見れるかも。
帝くん、確かに会長に比べれば遥かにいい家柄(マキちゃんが5つ星ホテル取れるレベル)なんだけど、それでかぐや様にふさわしいとなるかといったら…どうなんだ?
四宮家は格を重んじる家だと思うし本家の地位めちゃめちゃ高そうじゃないですか?分家筋の男でいいんですか?
帝君かぐや様の親戚だけどほぼ他人だから多分許嫁にはなれるんだよな…
会長と似てるって辺りも不安要素。
いや、かぐや様が会長以外に目移りすることはないと確信はしてるけど。
かぐや様とマキちゃんは似てるから設定的に会長と帝くんが似ててもあーそうかってなりそう
妥当帝的な展開に今後なるのかな…でもこれ模試の話?
帝くんはかぐや様に振られるとか、ライバルとかいうあれじゃないと思った。絡みあるとしたら四宮家関連の問題とか?いい子そうだし会長の味方に着きそうな感じする
帝くんめちゃくちゃ良い子そうだし会長からかぐや様奪うみたいな展開欠片も想像てぎねぇ
むしろ応援してくれそうまである
しかし双子の子にそれぞれ『妃』『帝』とつけるご両親、なかなかすごいよね…… やっぱり四宮分家としての矜持が高いのかな かぐや様ともわりと面識あるみたいだし、分家とはいえ格はそうとう高いという認識でいいのか
かぐや様最新話読んだ
まさかこのタイミングで帝登場とは思わなかった…
かぐや様で今まで謎に包まれまくってた会長の宿敵四条帝の初登場がインド回なんて予想できんて
[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. モザイク除去班はまだですか!?

    • 4Pまで大丈夫なヤンジャンが1コマも写せないことしてんやで

      • めちゃくちゃハードなプレイしてそう…

        くっそおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!

    • ヤンジャンは乳首まではセーフだからワンチャンあるぞ!

      • それ以上のことをしてるのか…

      • アニメ+映画で幅広い層に作品が知れ渡ったからな
        小学生読者もそこそこいるみたいだし流石に作中でセッ…は描けないだろ

    • 単行本だとモザイクは無くなります

      • 代わりに海苔が貼られます

    • ツイッターも勝手に転載すんなよ

  2. なんで帝君と会長で対立構造作ろうとするんや
    こんな良い子敵になるようなキャラちゃうやろ

    • 対立はせんでもマキちゃんの弟だからな。
      会長と友達になってかぐやさまとの恋心と家の方針で右往左往する血筋なのかもしれない。

    • 貧乏くじひかされまくってそうなキャラだな

    • 2人は話せば仲良くなれそう
      木の下で寝っ転がった帝くんが会長に相談する構図が見えるわ

    • 分家の家長辺りがコンプレックス大分拗らせてる様な気がするな。真妃ちゃんのかぐや煽りもそういう教育受けて来たんだろうし、帝を婚約者にして家格を上げようと目論んでるだろうし

    • 分家の家長辺りがコンプレックス大分拗らせてる様な気がするな。真妃ちゃんのかぐや煽りもそういう教育受けて来たんだろうし、帝を婚約者にして家格を上げようと目論んでるだろうし

    • まあ元ネタかぐや姫で考えるとライバルキャラだと思うのも無理ない
      まともに出てきて喋ったらいい子だったからどう絡めんの?ってなってるけど

    • 竹取物語では
      「帝」は最後の求婚者で、かぐや姫から形見の品を貰った人物なんだよ
      (会長の元ネタの大納言大伴御幸は無理難題言われて諦める)

      かぐや様では会長の上である全国模試トップだからライバルになると思ってた
      いざ登場してみると、そんなことはなかったぜ状態

  3. マキちゃんのインド旅行&四条帝初登場は流石に想像の外だった
    予想できるかこんなもん!

    • 二ついっぺんにきてビックリさせられたわw

    • てっきり早坂&書記のタピオカ回かと思ってたけど、確かにマキちゃん冬休みの動向一切不明だったわ

    • ライバルキャラになるかな?って思ってた帝君がするっと出てきて笑った
      しかもいい子でツッコミキャラなのも笑う

      漫画的な最期の障害はかぐや父になるのかな

    • 帝くん常識人でよかった
      これ異常変人投入されたら偉いことになるわ

      • つばめ先輩だってギャグキャラ堕ちしたんだ、帝君だって病的なシスコンとかドMとかになるかもよ

      • F「ほんと私以外めんどくさい人ばっかなんだよね」

    • マキちゃんの破壊力半端無いわ
      本人はただそこに立ってるだけなのに

  4. インド回で帝君確定とか想像できんわwww

  5. てか四条家は子供が海外旅行行くのに護衛とか付けないのか?

    • シンさんがガイド兼ボディガードなんでしょ
      懐に銃隠し持ってても違和感ない風格だし

  6. 日本で食べられるインド料理の大半はネパールから来たビジネスマンが経営していて,日本人がインド料理と思っているようなメニューを出すらしい。
    インドじゃナンは買うもので自宅では焼かず,カレーもインドの北と南で違うらしい。

    • タンドールとかは店にあるものだし、一般家庭は高価なナンでなくチャパティやロティが一般的。ネパールのダルバートと北インドのターリーはかなり似てるからネパール人なら作れそうだ。南インドのミールスはバナナの葉の上とかに乗せて、ドーサとか主食も数種類ある。米はどっちでも食う。マキちゃんはデリー、アーグラしか行ってないから日本によくあるインドカレー屋の味というのも納得。

      調べたらシャングリラホテルでも2万円しないんだな。さすがインド。600~1000円ぐらいのとこにいつも泊まってたから知らなかった。一生に一度5つ星ホテルに泊まるならあり。

  7. 作者がインド旅行の口実にされたとしか思えない回だった

    • 取材旅行やぞ

    • 取材旅行という体裁を保つ為のインド回

    • 作者が行きたいのが他の国だったらその国になってたんだろうな
      面白いからいいけど

      • インド要素をマキちゃんの心境に上手く合わせてたわ

    • I highly doubt the writer use this as the excuse for his trip to India.

  8. 作品史上最大の取材費でお届けした一話

    • マキちゃん回なら海外でなくどこでも面白くなるのに

      • わざわざクリスマスにインドへ行ってるあたりマキちゃんの迷走感出ててよかったと思うが

      • 自分探しの旅の定番インドである必要があったのだ…
        まあマキちゃんはなんも変わらないんですけどね!
        ターニングポイントの冬休みに大きく人間関係を変えた生徒会メンバー(藤原を除く)の対比としてこれ以上無いオチ

  9. ガイドのシンさんにカメラ向けたら案の定顔認証して草

    • 草の草

  10. ツイッターのまとめをしてるのはなんで?

    • 上の説明を読め

  11. 荒らされまくってんのか
    かぐや様もアニメで変な連中がついちゃったか・・・
    アニメ化も良いことばかりじゃねーな

    • 気分悪いね
      アクセス禁止もいたちごっこだしなぁ

    • 実はしたらばにも荒らしが来てて、ワッチョイ付けるようになったり管理人が荒らし規制をしたりと色々やってる

    • 一時期やたらと五等分と比較されてたからなぁ

    • ヤンマガとかも全体的に荒らされてるから、アニメ化はあんま関係ないかな

    • 掲示板の荒らしって生きてて悲しくならないのかね

      • まあ止めるのは無理じゃね
        むしろ相手をイライラさせるためにさして興味もないのに暇つぶしでやってきてニヤニヤしてるのに取り付かれたら
        その手のコメすらも予想通りなんだろう

    • 良し悪しというかネットに限れば不特定の人数増えるのって悪いことの方が多いぞ

    • このタイミングって絶対実写の影響だろ

      • いやずっと前からやぞ。酷くなったのはアニメ開始くらいかららしいが
        スレがに人が増えた結果、元々いた荒らしが更に活発化したとか

    • マナーの悪い一部の五等分の花嫁ファンとかぐや様ファンが煽りあってたからその流れかな

    • ヤンジャンスレ全般の荒らしって
      確かグールでカネキングが達磨になったころくらいから活動してなかったっけ
      あの辺りからどのヤンジャンスレも息してなかったけど
      会話見るに最近まで治まってたんかな

      • 治まってないよ
        そういう昔からの事情を知らない輩が増えた
        ここの上にもいるけど

        アニメ化よりよっぽど前からなのに
        無知の上に対立煽りするカスだから手の施しようが無い

  12. まあでもマキちゃんは報われて欲しいよ
    良い子なのに悲しすぎるw

  13. あ、あの時点では石上とつばめ先輩は別に上手くはいってなかったし・・・

    • マキは氷かぐやと同じ態度しかとってなかったらしいから翼とロマンチックな雰囲気になれた事ないんじゃない?

  14. 四条帝が真妃ちゃんの双子の弟だったら会長とタメで
    会長は同学年の高校生100万人のトップじゃないじゃん

    • 多分最初は一学年上にしてたけど、途中で眞妃ちゃんの弟に設定変更したんじゃない?

    • 全国模試で帝くんに負けてた描写(順位表)があった気がした
      どこの巻か忘れたけど

      • 1巻4話

      • サンキュ

    • 設定変えたんかねえ

    • 元々同級生設定ではあったと思うぞ
      全国模試で2位って描写あったし、あくまで100万人のトップは最初に利かすはったりだったんじゃない?

    • 帝と会長が20点差で会長と3位が80点差だったから広義の意味でトップはまぁおかしくない

    • 1巻で「前回の全国模試2位で高校生100万人トップのこの俺が」
      ってセリフがあるので、帝に次いで2位なのは描写済み

    • 全国模試トップ、運動神経良くてサッカー上手い、金持ち、財閥の御曹司、イケメン、残念な姉思い
      ワイ男だけどファンクラブつくりたい

      • 才色兼備の化け物を生み出す四宮の血は凄い
        かぐやも何やかんや純情でお人好しなところあるし、教育で歪みさえしなければ性格も良いんだろうな

  15. ガイドのおっさんだけやけに写実的な上にコピペされてて草

  16. インド旅行で悟りを開いたのに、新学期になったら骨折しようと考えてる眞妃ちゃん……

    • しかもその時点で翼は他の女とセッコツ済みだという・・・

    • 一ミリも悟ってませんでしたね…

  17. マキパイセンの双子の弟って事は会長の1コ上やん
    だったら全国模試で会長より上なのも順当っつか
    2年の全国トップが3年の全国トップに勝つのは
    ちょっとリアリティなくなるもんな

    • 眞妃ちゃんは会長と同級生やぞ

    • バルーンアート回でクラスメイトだったマキちゃんが同級生なのは確定的事実

    • なぜその勘違いをしたのか
      石神がマキパイセンって言うからだろうな…

    • 勝ったり負けたりの互角の関係なんやろ(適当)

  18. モザイクがでっかいちnこに見えてしまったのは俺だけか

  19. インドで日本と同じようなカレーを食ってる間に日本ではセッしまくってると思うと死にたくなるな

  20. 会長同学年では全国敵無しって設定だったよな?
    帝君はマキちゃんと双子でも学年が違うってことになるんじゃないの。
    双子でも学年が違うって設定の漫画昔どっかで読んだ気がする。

    • 双子って言っても同時に出てくる訳じゃないし、
      マキちゃんが4月1日23時59分に生まれて帝くんが4月2日0時1分に生まれたとかいう可能性もゼロじゃない

      • マキちゃんの誕生日はかぐやと同じ1月1日だという事は確定してる。
        (発売中の公式ファンブックより)

    • 4月1日と2日生まれとか留年とかなら学年変わってくるがさて

    • 羞恥院じゃない外国のハイスクール通ってて飛び級してるとか?全国模試の仕組みが良くわからん

    • 双子でも、生まれてくるのに2日くらいのタイムラグが発生するケースはあるようだけど、
      それで4月1日を跨いだら有り得るのかな?
      普通はその辺は調製しそうだけど

    • 会長の発言は全国でも同学年のトップの位置にいるって話だったはず。
      現に全国2位になってるシーンはあるから、2位でも十分トップクラスの位置って発言に違和感はないと思う。
      同じ学校の同学年では会長1位だから帝君は他校の同学年なはず。

      • 会長の性格上、2位でもトップとは言わんはず。同じ理系の全国模試で2位、同学年100万人のトップというから明らかにおかしいよ。全国模試が年に何回あるのか知らないが、前回2位で前々回は会長が1位ならあり。前回2位で同学年トップ(平均して同立一位)は矛盾ないし、互角のライバルとして「打倒帝!」と張り紙するなら自然。秀智院の生徒ではない事は確か。帰国子女で同じ年でも一年生の可能性もある。日本は4月、欧米は9月入学だから。四宮家の血筋に1月1日生まれ多すぎ。

      • トップに位置する発言って初期の初期だしこの作者たまに設定ガバるから(定期試験の回数とか)会長のトップに位置するの解釈を変えた方が適切だと思う

  21. 翼くんも17で妊娠させてしまうんか…

    • 出産は10月くらいか…

      • 会長のスタンフォード行きがその頃だった筈だから、最終回で子供抱いてるパターンですね…

  22. 取材費って編集負担なの?

    • 自己負担だったとしても全然問題ないだろ
      今の作者の稼ぎからすれば海外取材費なんて屁みたいなもの

    • 集英社にインド旅行費出させた
      インド漫画を描いとかないと取材経費として落ちないらしい

    • とりあえず作者が負担して確定申告時に経費として申告する
      そこらは普通の会社とかとあんまり変わらんよ

    • そりゃ作者取材のため休みますって書いてたし取材費なら経費として出るだろ

    • ↑編集がインドに同行してるから財布の出し方が違う

  23. 帝君ぜひ同じ振り回されてる立場の早坂と絡んでほしい

  24. あのマキちゃんの弟という時点で、嫌な奴な訳が無かった。

    • 嫌な奴じゃないから逆に救いがないかな
      会長のコンプレックスを刺激しまくりだ

  25. 単行本巻末の締めとしては残念

  26. 一方その頃が酷いw

  27. 語りたいの方でも安定のマキちゃん不憫で笑うw

  28. 姉に似てるから惚れるのか、姉に似てるから嫌がって味方につくのか

  29. 帝くんいい子で安心した
    もっとメガネの嫌味キャラ路線だと思ってたから

    • 胡坐の件を即否定された時の帝君の表情が何と言うか、たまらんかったわ…w

  30. 話としてはあんまり面白い回ではなかったな

  31. まずラブコメの取材でインド行くなよ

  32. 【悲報】マキちゃん誰からもクリスマス会に呼ばれない

  33. 分家と本家が結婚するわけねーだろ。法律上はOKでも血濃くなるわ。

    • 法律上おkなら結婚する可能性はあるだろ

    • 古めかしい名家なら血濃い方がいいのでは?

    • 分家といっても何代離れてるかわからないだろ

      • マキちゃんの言葉を借りると、再従祖叔母らしい。

        再従祖叔母をぐぐると、「自分の祖父または祖母の再従妹(はとこ)」

  34. 避妊はしようね!

    • 血筋的に妊娠してる可能性が大だ…
      サタンは来年から学校を中退してると思う

      • すっぱいものが食べたいとか言い出してマキちゃんが顔面蒼白になる話とかあるかもしれない

  35. 誤解を招く言い方かもしれないけどさ、
    良い意味でくだらない話だった。

  36. 勉強できる。スポーツできる、性格いい。
    あれ?四条の血の方が優秀なんじゃ…?

    • 客観的に見て優秀な血筋だと思うが
      自分の夢と希望が叶えられない悲しい一族な感じがする

    • イケメンだしほんと裏山

  37. 帝くんは面倒な女に引っかかりやすそうだけどかぐや様に出ているのは基本面倒な女だらけだった

  38. 神回ぽちっと!!
    インドだから仏回を押したかったが

    • インドだったらヒンドゥー教徒の方が多いから神回で良いぞ。

    • 将来フランス編がきた時にも同じ事言ってそうだなwww

  39. 「翼くんと渚だって!」の顔既視感あるんだけどどこだったっけ?

    • 13巻の藤原千花は暴きたいのかぐや様ではないだろうか

  40. いきなりインド編とかく・さ・は・え・る・・・っと
    眞妃ちゃんマジで可愛いわ
    不憫すぎてもはや愛おしくさえある

  41. ニューデリーに出張で行ったことあるけどマスクしてないとガチで体調崩すぞ…

  42. 帝が模試トップなのに校内テストだといないってことは学校が違うのかもだけど、そうすると翼と柏木さんのこと普通に知ってそうなのが変だし、そもそもなぜ姉と学校違うんや?

    • 多分翼くんの事はマキちゃんが部屋にでも写真張ってるんだろう
      あといつも愚痴聞かされてそう
      柏木神は友達だし家に呼んだ事もあるんだろう

    • 秀智院はエスカレーター式で幼馴染多いし、柏木さんは幼稚園からのつきあい。柏木さんの彼氏なら話に聞いててもおかしくない。マキちゃんの翼君への片思い歴は結構長いのかも。学校が違うのはサッカーの強豪校へ行ったとか? ヒデみたいに勉強はできてもサッカー選手選ぶ人もいるし。

  43. モザイク…薄目で遠くから見ると
    ちょっと形が見えますね…

  44. 花火回の時に泣いてるかぐや様を振り返ったのが四条帝だと思っていたが、関係なかったか

  45. インド・アッサム州のグワハティでクリスマスイブ迎えたけど、ガチで全く何のイベントも飾りもなかった。外人の泊まるホテルぐらいツリーぐらい飾れよ。ニューデリーは年頃の女性がクリスマスに行く場所じゃないよ。ゴアならマシだったかも。

    • クリスマスってキリスト教の文化じゃん
      キリスト教が少数派のインドにツリーが全然ないなんて普通に考えたら当たり前なのに
      日本が宗教ごった混ぜすぎて感覚が変になってるから日本の物差しで他国をはかってあれこれ言うのは違くね

      • 都市部行けばまああるけどな、日本風の節操ない感じのクリスマス
        デパートでサンタさんが商戦してる

  46. 一方の柏木、翼のシーンは雑誌派で印刷分かりにくいが朝焼け?に見えたが一夜を共に過ごしたであってる?

    • 俺は色合い的に翼上、柏木下の69に見えたわ

  47. 会長のトップ云々発言考察
    1:ただの設定ミス、あるいは展開の都合で改変した。たいした問題じゃない。
    2:会長は帝が同学年だと知らない。別学年だと思うことで精神の均衡を図っていた。
    3:衝撃の事実。実は真妃ちゃんは一留していていっこ上である。

    • 実年齢は一つ下のサタン柏木が、どうしても同学年で同じ学校に通いたいと懇願してマキちゃんが折れたという可能性

    • 別の学校に通ってるのでは?

      • 「同学年の高校生100万人のトップ」
        は学校が別でも関係ない

      • そういう意味か なるほど
        じゃあ
        2:の別学校だから帝の年齢知らない説を押すわ

    • 本当お前はニワカだな読み足りない

  48. 完全に全部生徒会長が四条帝だと思ってました

    • 「前」生徒会長?

  49. 一回ビジネスクラス乗ったらマジで二度とエコノミー乗りたくないって思うからマキちゃんは正しい

  50. いくらでも美味しくできる隠し玉、四条帝をこんなところで投げ捨てるように使う
    さすが先生だぜ

  51. なんでヴァラナシ/ベナレスでなくガンジスなのか気になる。河の名前であって町の名前じゃないのに。インドの日本料理屋ネタがリアル。旅行人とかに載ってる漫画みたいなノリ。インド人の顔だけ写実的でコピペもしてて笑える。
    帝君は全国模試一位なのにタージマハル廟での解説で「へー」って反応は・・普通の高校2年生で習い終わってる知識。それにしてもインドまで姉についてくるとかお人よし過ぎ。金持ちなんだから使用人か日本人添乗員でもつければいいのに。会長みたくシスコンなのか? 男キャラ少ないからフリーの女性キャラとくっついてほしい反面、マキちゃんへのつっこみキャラのままでも面白いような。

  52. なるほどー
    この回のために今まで四条帝を温存していたのかー

    • この回に向けてかはわからんが、氷編の最初でチラッと描写した時点で近々登場させるつもりだったんだろうな

  53. あれモザイクだったのか…雑誌だと潰れてて唯のベタ塗りコマにしか見えなかった…
    まぁ流れからして想像はできる場面だがw

  54. 本スレ死んだからTwitterから拾ってきたんだな

  55. シンさん「アタシが付いてるヨ」
    この恋愛フラグに誰も気づかないとはな

    • 薄い本捗るわシコシコ

  56. ↑さすがに歳が離れすぎ―(笑) 
    インド人って短期滞在だと嫌いになるけど1月以上いたらまる人ははまる。自己中でいい加減で楽観的で人懐っこくて小学生みたいなすぐバレる嘘ついて・・日本でストレス貯めてる人ほど癒されるとこがある。マキちゃんはダメだったが、藤原書記とは気が合いそう。

  57. これはインドの経験生きてますわ

    • そりゃしっかりインド取材しないと
      シンさんのキャライメージは出てこないでしょ

  58. 作者のインドに対する辛辣さで、「あっ、これ絶対嫌なことあったな」って察したわ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
作者の思想を『登場人物』に言わせてる漫画って正直どう思う?
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
【画像】チー牛の女バージョン、なんか可愛いwwwww
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
【衝撃】アニメ「ワンピース」、日曜深夜に引越し後の視聴率が判明! →「鬼滅」柱稽古編との差がファンの間で話題に
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
本日の人気急上昇記事