今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「僕のヒーローアカデミア」感想、ホークスの真意は伝わるのか!?映画キービジュも解禁!!!【244話】

僕のヒーローアカデミア
コメント (612)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1569335049/

276: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
おおおお遂にデクが解放戦線と繋がりそう…!!
やべえ…!ホークスとも初対面よな
no title

277: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
やべぇ!マジやべぇ!神!


ところで本に暗号とか以前にメモ挟んだり出来るからくっそ怪しまれないか

280: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>277
もう怪しまれてるからそこは大丈夫でしょ
コーヒーのときみたいに「え?ナンバー1ヒーローにも解放戦線の素晴らしい思想を理解して欲しくて渡したんスよ」とでも言えばいい

304: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>280
あれ?コーヒーの件ってあれ怪しまれてるのか?
スライディンに単独行動やめろって言われただけで、マイクロデバイスで監視してる金属は別に怪しんでなかったよな?

312: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>304
あの連合ですら怪しんでるんだから解放軍の幹部が気付いてないわけないだろ
マイクロデバイスはホークスの監視も兼ねてるんだろうし

おすすめ記事
269: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
エンデヴァーに小細工は通じなそうだなあ
しかしアナログな伝え方やな
no title

266: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
この引きなら大丈夫そうな気はする
エンデヴァーもホークスの真意を読み取った上でぶん殴るなりして芝居するんじゃね
んでホークスのこの会話を解放戦線が怪しんでスパイ活動の雲行きが危うくなるオチ

272: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
むしろエンデヴァーが解放思想に目覚めるパターンは…ないか
ホークスはこれ「解放戦線に感化されたふりをしてます。その理由はスパイだから」まで気づいて欲しいのかな?

ホークスは戦線での立場も守らなきゃいけないし、戦線からはトップヒーローの立場にこそ利用価値があると思われてるし
どっちにしろ救われないからつれえわ

323: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ホークスからの暗号?解析にデクが役立ちそうなの期待

344: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>323
轟はそういうの苦手そうね
爆豪は目ざといしデクの見落としとかを突っ込んだりしてきそう

371: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
これホークスが暗号使ってるのも伝えたのも既にバレてるんじゃ

374: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>371
もしバレてたとしても解放軍はホークスを処分すべきかどうかは微妙なんだよね
だから巧い動きではある
だって、もしもホークスを処分したら解放軍はヒーローネットワーク深部へのアクセス手段を失うし、公安はホークスと市民のある程度の被害はやむなしと考えているから実質ノーダメ
ホークスが戦線の結成をリークして学徒動員の準備を進められただけでも既にかなりの収穫

491: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
これくらいならいいだろ。って感じでやってるけど一番怪しい伝え方してると思うんだが
ホークスの行動って監視されるんだろ?

492: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>491
羽に仕込んだマイクロデバイスでホークスの見た物や会話は全て監視されてるな
ホークスはスパイとか向いてなさそうだし全部筒抜けになってるんじゃないかな

375: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
解放戦線がホークスのリークに気づいた上で泳がせて嘘の情報を掴ませるみたいのが一番怖いんだよな
そういう意味では、ホークスに脳無実験とだけ伝えて適当なヒーローを用意させておいてハイエンドみたいなバケモノを投入した荼毘さんの動きが厄介
あれホークスが荼毘に無断でエンデヴァー呼んでなくて雑魚ヒーロー読んでたら被害凄かった

381: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>375
次は解放戦線幹部がこの街を攻めます、みたいなのをホークスがリークしまくると戦線内部で疑いは強まるだろうし
いずれ嘘リーク掴まされて別の街にヒーロー集結してたら実は他の街が攻められて被害拡大、とかになったらホークスやばそう

469: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
光明墜王かっけえ
ビル街のガラス集めてんのか
no title

488: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>469
質量のある元気玉だな
ガラス奪われるし大迷惑すぎるw

490: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>488
そのせいでエンデヴァーの熱波を直で浴びちゃうサラリーマン達

538: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>490
喉が焼けちゃうおじいちゃん自業自得で好き

365: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
赫灼熱拳の、もはや拳どころか全身爆発の感じすこ
no title

414: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
玉に乗って路地裏に逃げるじじいのスピード感わろた
追うエンデヴァーも流石だし、追いかける3人も若さ溢れていいね
no title

417: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>414
エンデヴァーは冷静だしデク爆豪は対応できそうだったけど
ホークスに美味しいとこ奪われちゃったね

458: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>414
硝子老人いいキャラしてたなw

361: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
エンデヴァーもホークスもやっぱり凄いな
no title

400: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ホークスさすがにインターンの3人組と比べるとクッソ速いな

こんだけ速かったらスパイがバレても解放戦線から割と問題なく逃げきれそう
上位脳無さえ来なければだけど

421: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
コマ送りみたいな演出かっこいいな
ホークスはええ

456: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>421
アニメで見たい

349: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
指破壊する子ワロタ
no title

484: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
デ「緑谷といいます!」
ホ「指破壊する子」
ホークスとデクの初対面での会話ワロタ
ラブラバにも体育祭で手を壊しながら戦ってたクレイジーボーイとか言われてたし
体育祭でのデクの戦い方はインパクトありすぎてそういう認識されててもしゃーないかw

486: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>484
指破壊する子ほんとすき
そういやラブラバもその認識だったなw

358: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
この俺がピンチに見えたか
見えたよねぇ焦凍くん
え…あ…はぁ…

ワロタ

316: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
次話の中身とエンデヴァー達の今後が非常に気になるけど
それ以外の情報がちょっと盛りだくさん過ぎませんかね今週号

402: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ホークスは自分で火力不足を自虐してるけど
やっぱそれ込みでもトップだなあ。かっけえ

464: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>402
羽一枚で人間ひとり運べるの便利よね

258: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
映画キービジュきたあああ!!!
no title

259: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
映画にホークスいるううううう!

261: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
青山くんこっち見てるー!!

271: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>261
そこはぶれない青山はホント良い味出してるわw

262: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
スライスちゃんの後ろに犬いるうう!!

281: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>262
犬ワロタ
ナインの部下はスライスちゃん以外にも色々いそう

263: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
全体的に黒目がでかいの気になるけど
集合感イイネ

278: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>263
デク爆豪お茶子峰田ナインが特に黒目でけえな
でも構図やらはかっけえからええわ

284: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
キービジュ来たー!
予想はあったけど、映画にホークスマジかよ嬉しすぎる!

285: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
デクと爆豪、芳雄と美桜、ホークス
映画なかなかのメンツ揃えて来たな
あとは主題歌か

288: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ホークスの声って発表されたっけ?

305: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>288
まだ

315: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
映画の出し惜しみしない姿勢大いに結構
ホークスの剛翼は作画大変だと思うけど期待

767: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ホークスの声誰が担当するんだろうな
ゲストキャラの声優の発表あったしそのうち本誌でホークスの声優発表きそうだから楽しみ

MEMO
[nlink url=”http://jumpmatome2ch.biz/archives/128921″]
[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ガラスヴィランモブにしてはいい感じだな
    ガラスは液体でもあるとかいう話から着想を得たのかな

    • あいつと光使うキャラが組んだら強そうだね
      広範囲技として使えそう
      ヘソビームはガラスや鏡に反射するタイプではないから駄目だろうけど

      • あのベルトのレンズってガラスとかではないんけ?

    • 敵連合パワーアップ編の氷使いをガラス使いにしただけじゃん

      • これに尽きる
        ワンパターンだよな

    • 使い捨てが勿体無いな

  2. なんでこんな女々しいんだ鳥野郎

    • エンデヴァー大好き過ぎね?
      理由とか掘り下げされるんかね?

      • もうハイエンド戦で掘り下げられてると思う
        それでも異常な執着と期待感だとも思ってる

    • どんだけ外面が良くても中身はホリーだからね
      仕方ないね

    • 目がやばいんだけど演技なのか疲れてんのか

  3. 潜入する気がないとしか思えん行動ばっかりするなホークス

    • 俺には利用価値がある…

      • 悪いけど、もうないよ

      • ヒーローネットワーク深部へのアクセスが可能らしいぜ
        アクセスして具体的に何をするかは知らないけど

      • ホークスに関して言えば一番利用できるのはヒーロー側としての信用だしな

      • 無能なのを逆手に取って、偽の情報を掴ませる事でヒーロー側に偽の情報をばらまく事が出来る

      • エンデヴァーに公安から何一つ情報が通っている様子がない当たりHNの深部とやらも大分疑わしくなってきたわけだ

  4. ホークスが三人の所に割り込んだシーンめっちゃいいな…。かっこいい。

  5. 最後ホークスは何を言いたいんだ?あの本にメモを挟んでるってこと?

    • マーカー引いてるところ繋げたら伝えたい文が現れるぞ!とか?
      いやそもそもマイクロデバイスで行動を監視されてるはずでは…
      なぜ公安ではなくエンデヴァーに?行動監視すれてるのに怪しい物品を渡したのは?そもそも福岡管轄のホークスがなぜここに?多方面から疑惑の目を向けられる要因が多すぎる

      • 深く考えるな!
        いや、浅くも考えるな!

      • 二重スパイなのに考えれば考えるほど意味不明になっていく…ホークス、お前がナンバーワンのアホだ

      • サー「No.1の座は譲れないな」

      • 予選で落ちるオバホ

      • 普通にメモ書いて挟んで渡せばいいと思うっス
        忌憚のない意見ってやつっス

      • マーカー引いた本を渡せるなら、暗号書いたメモを挟んだ本も渡せるよなぁ…

      • 2019/09/30(月) 16:02:18
        オバホは曲がりなりにも技術力があるのが痛い
        馬鹿と天才は紙一重とはいうがそのお陰でサーやアホークスより一歩引いてる
        作中の行動だけ見れば三馬鹿トリオなんだけど

      • オールダウトはエントリーされてないの?

      • マイトは無責任ランキングだとトップだと思う
        守り育てる発言とかもそうだけどOFAをデクに譲った時点から相当酷い

      • >マイトは無責任ランキングだとトップだと思う
        >守り育てる発言とかもそうだけどOFAをデクに譲った時点から相当酷い
        普通の人間としての生き方をしてこなかった人だからね
        どっか壊れてるんだろうね

    • 中途半端な今エンデさんに情報渡していいのかなと思ったなハイエンド脳無まで行きたいのに今探られたりしたら失敗するようなエンデさんも贄にしてまた信用得るのかね

      • 公安に情報流さずエンデヴァーに情報渡そうとする奇行
        しかもエンデヴァーはホークス側の事情何一つ知らないという

    • この作品の低脳具合だと「布教活動を行うなんて関心だなぁ。スパイ疑惑は撤回する!」まである気がする

      さすがにそれは無いだろうか

    • むしろ挟まないだろう

    • 見聞きしてる事は全て監視されてるのでメモとか挟んだら即バレするわ

      叩く割に少し前の内容も覚えてないの多すぎる

      • その突っ込みは監視されてるのにあんなウカツな行動してるホークスに言ってやれ

      • マーカーで変なところにいっぱい線引いてNo.1ヒーローに渡すのがアリなら直接メモ挟んでも問題なさそうだなってバカにされてるんだぞ
        マイクロデバイス()で監視されてるっていう少し前の設定を忘れてる作者に問題がある

      • どのページのどこにマーカー引いたかも全部筒抜けだからね
        ホークスとエンデヴァーにだけ通じる暗号とかならまだ分かるが、この二人そんな親しい間柄じゃないから無理やり過ぎるし

      • 全て監視されてるのによくもまぁ異能開放軍の本なんか取り出したよな
        メモを挟んだのがバレるようなら本編中のホークスの行動も普通にアウト
        そしてどうせアウトならもっと確実に伝わる手段を選べと、そういう話だよね

  6. 対抗戦じゃ完全に固定砲台と化してたけど氷使った高速移動忘れてなかったんだな轟

    • 堀越先生がその時やりたい展開に合わせて下方修正されたりナーフされたりばっかりだからな悲しい

    • あの工場地帯で使ったら危ないだろ
      轟木ならまだいいけど、他のやつらが間違って氷の足元に足滑らせたら真っ逆さまに落ちかねんわ

      • 工場地帯で火を使う方が危ないだろうがよえーっ!

      • 炎で周りに被害を与えるより氷移動で轟くんが怪我をする方が危ないんだ
        意味がわからないけどそう受け入れるしかないんだ

      • 技「氷移動」はステージに氷属性を付与する事で移動速度を上げるからな
        ステージに付与された場合は敵味方問わず影響を受けてしまうんだ
        しかし技「灼熱の炎」は敵への単体攻撃だから味方へのダメージはないんだよ
        ちゃんとデータ確認しないとクラス対抗戦のイベント突破できないからな

      • スケート靴履いてる訳でもないのに地面凍らせるだけで移動速度上がるか?と思ってたが
        確かにポケモンとかで凍った床とか滑ると一直線で加速できるな

      • あれ氷の上を滑ってるんじゃなくて氷を出す時の勢いで進んでるんやで

      • どのみち後続に迷惑がかかるじゃねーかw

      • 轟の氷はキノコみたいに自然消滅しないからな
        日光やら外の気温で溶けはするだろうが、その間の回りの迷惑を考えるとね

      • 生徒しか居ないところで使いよりも一般人がかなり居る道路で使うほうがよっぽど危険じゃない?

      • あのイベントにおいて一般人は「背景キャラ」であってデータは存在しない
        つまり全体攻撃等の技を用いても被害を受けない存在なんだよ
        だから氷移動も炎でガラスをばらまいても問題ない

  7. (気づいて…エンデヴァーさん気づいて…)

    • 能力のド派手さにくらべてメインの駆け引きが地味すぎるのこの漫画の欠点だよね

      • 地味というか回りくどい上に伝わるかどうか運任せレベル
        展開次第とはいえ、現時点でそこまでしてエンデヴァーに伝える必要性もよく解らないし

      • 味方に伝わる確率の低さと敵にバレる確率の高さ
        作戦として成り立ってんの?とは思う
        頭脳戦がかけないなら無理しなくていいよ
        エンデヴァーVSハイエンド戦とか格好良かったから、あっちの方面に舵を切ってくれてもいいのよ

    • 堀越ネットワーク ON

      • 接続を確認しました

        エンデヴァー「体感した感じで…わかった…!」

    • そんな地味なことに気付けるエンデヴァーさんなら
      家庭環境が拗れない件

      • 俺とエンデヴァーさんの絆の深さがわかってないと見える

      • なんかホモみたいで嫌だなホークス…

      • ホークスの匂わせ女臭がスゴイ

      • 2019/09/30(月) 13:48:42
        僕とかっちゃんの絆の深さに勝てるかな(ニチャァ

      • >僕とかっちゃんの絆の深さに勝てるかな(ニチャァ
        次の映画が高確率でそうなるという…

    • ラブコメのヒロインかな?

    • ホークスって見た目も個性もカッケーんだけどこういうねちょねちょした感じがどうにも好きになれんわ…

      • どんなに外見取り繕っても中身は変わらないということ

        何の中身かは・・・まぁ

      • 中身「うるさい!」

    • マーカーは完全フェイクで
      実際にはハンターの数字の文節拾いみたいな
      事前に決めた符丁的なものがあったらカッコいいが…

      ……き、期待してるぞホークス!!

      • 残念ながら…
        エンデヴァーとホークスはたまたまハイエンド戦で共闘しただけでそんな事を決め合う仲じゃないし
        HN共通の符丁なら解放戦線にもヒーローがいるから監視映像からバレるしで、その案は…

  8. 相変わらずのイキリチワワだったな爆豪
    どうみても負けてんのに

    • こいつ威嚇しないと生きていけないのかな
      とくせい:いかく

      • HCが高めで特性威嚇の炎タイプってポケモンだったらそこそこ有能そうなのにな

    • ちゃんと躾けられたチワワは大人しいし吠えたりしないしそれにめちゃ可愛い。優秀なんだぞ!
      一緒にしないでくれ!プンプン!!

    • デクに対しての態度も内心ではビビりまくってるから先に威嚇してるだけってぐらいだし

  9. 最近ヒロアカ読者(?)の間で使われてる「僕しんないもん」ってなに?
    元ネタなに?

    • アンの間で人気のヒロアカamazonレビュー

    • ヒロアカ15巻のアマゾンカスタマーレビュー
      それまで星5付けてたレビュアーが星1レビューを付けた上に名文だったのでネタになった
      引用すると

      「雄英でなくたってどこだって…いいよ!」と言ったあたりから、あれ?なんかこの主人公おかしいなと感じてました。それが15巻で一気に溢れ出たように思います。 エリちゃん関してはデクは「いかな…いで…」という心の叫びを聞き動揺しましたが、ミリオに静止されたので仕方ない面はあります。 ミリオは色々酷過ぎるのでどうしようもありません。 2人共オバホの指示でノコノコと路地裏に行ったのは痛恨のミスですが、それも実戦経験の少なさからくるものかと思います。
      本当におかしいと感じるのは主人公の精神面です。 『最高のヒーローになる』という土台があるけど、デクの発言や行動、ものの考え方を見てると本当に最高のヒーローを目指してるのかと疑問に思います。 最高のヒーローを目指す明確な理由もありません。  この作品、全体的に『ヒーロー』、『最高のヒーロー』というのが記号みたいな感じになってて、中身が全く伴っていません。 『最高のヒーローになる。』っていう設定だけがポンと置いてあって、ストーリーやキャラクターの性格、志が全くかみ合っていません。   
      『エリちゃん』もそうです。 『エリちゃん』という記号が置いてるだけでドラマ性が薄すぎます。 デクは救護対象をヤクザに返却するという大失態を冒した後に、その事を悔やみ自分の力の無さを痛感する様子がありません。  サーもデクもマイトの今後を心配してますが、そのマイトよりもヤクザから逃げてきた包帯だらけで裸足の少女の方がよっぽど”無慈悲な死”に近いのでは? 銃弾の話が出てくるまで誰も何も感じないのは物凄く不自然です。

      ヒーローアカデミアというタイトルなのに、互いが高めあったり、協力したり、悩み相談したりという場面も少な過ぎます。高校生という感受性豊かな世代の物語で、沢山のキャラが存在しているのに、雑談が少な過ぎます。
      オールマイトも自分のことしか考えてなくて、サーも自分のことしか考えてなくて、ミリオは最高のヒーローに近い実力がある割に妙に軽々しい言動が目立ちます。

      そしてデク君。デク君は本当に『僕』って感じで、『僕だけを見てよオールマイトォ!!』と、オールマイトを独占したがります。爆豪さんにしても、マイトとは別の感情を持ちつつも、やはり独占したがります。 そして、『ワンフォーオール』という力も恐らくは独占したがってるでしょう。 とにかく独占しないと不安なので、独占したがる。
      あの『あるでしょ!』発言も、OFAが自分だけのものだと信じてたのがミリオの存在で崩れて動揺したからだと考えるとある意味では納得です。
      そして、デクはどこか常に孤独を抱えてて、誰にも相談したりしません。 トップを目指してる故の孤独とかいうカッコいいもんじゃなくて、
      単に内面が孤独に見えます。

      デクがそういうキャラなのは1話からですが、ただ、そのデクが持つ元々のキャラクターと『最高のヒーローになる』という目標が全くかみ合ってないように思います。
      とにかく、単純にデクがカッコ悪く、デク頑張れと応援したくなくなります。 OFAがなくても最高のヒーローに相応しい志くらいは持っててほしいです。一番大事な最高の志を15巻で捨て去ってしまってるように見えます。 このままだと作品そのものが壊れてしまうのではと思います。 面白いとかつまらないとかってよりも困惑します。

      デクを本気で叱ってくれる人がいないのもどうかと思います。皆デクに余りにも優しすぎです。 デクに優しすぎる人と、とにかく身勝手な人だけで話が進んでいくのでグチャグチャになってます。 もうちょっと普通な、マトモなキャラが欲しいです。 飯田君は割とマトモだと思いますが、そういうキャラに限って出番が極端に少ないです。
      デクをもうちょっとカッコいいキャラにしてほしいです。 15巻の表紙も「僕しんないもん。」って感じでどこか無責任さと虚しさを感じます。  

      • 毎巻毎巻楽しみにしてたんやろなぁ
        インターンで結構な人があれこいつ最高のヒーローに相応しくなくねって感想を持ってしまったからしゃーない
        でも僕しんないもんは流行らないかな

      • エリちゃん見捨てからのあるでしょは酷過ぎた
        結局デクは自分の承認欲求を満たすのが一番重要なんだなっていうのが分かってしまったからな

      • あの時に周りを振り払ってでも”僕が来た”って言えてればね

      • 作品には色んな節目があるが、これ程作品の方向性を悪い方向に決定付けた大きな節目を俺は知らない

      • あとしんないもんはこのレビューが出る前からひどい表紙と(アソ間で)評判だった
        そこにしっくりくる解釈が来たからってのも流行った理由だな

      • このレビューの人文章上手いな
        最後までスラスラ頭に入ってきた

      • >本当におかしいと感じるのは主人公の精神面です。
        ここすき

      • 火の玉ストレートすぎてすこ

      • マトモなキャラほど出番が少ないで駄目だった

    • 内容も内容だったが、あの巻の表紙は異質だったからな
      「僕しんないもん」はハマってて笑ったが、正直あの表紙怖いわ

      • 何を思ってあんな表情のデクのアップを表紙に据えたのかまるでわからないよね…

      • 暴言・見下し・成長無しといいとこ無しの爆豪だが、あんな顔で毎日毎日観察されてたのかと思うと同情する

      • あの表紙は確かに異質だった
        普段カラーはかっこいいのにな
        作者の精神面が不安になるレベル

  10. どうせデクがマーカーの頭文字がメッセージになってる!とかやってさすデクするんでしょ

    • さっすがー!
      デク様は話がわかるッ!

      • ??「背負わないで… お願い、助けて…」

    • ナルトでもそれやってたなー
      自来也がナルトに遺してた暗号

      • まあ実際あれはあの暗号なかったら長門撮り逃して可能性あるからな

      • 口頭でカエルに説明してよくね感

      • 喉潰されてなかった?

      • 別に背中に焼入れしなくても地面に書いて伝えてそれ消せばいい
        捕まったら殺されるのは変わらんし

      • あれは確実に伝わるようにって事であんまり違和感なかったな(カエルの背中に暗号を書く)

      • 味方の身体に暗号を残せるのに地面に書いて伝える方が二度手間で無意味だろ

  11. メモ挟んでるページに書かれてる1文字目を繋ぎ会わせてメッセージ作ればいいじゃん

    • ホークスとの間に信頼関係があって「アイツがこういう事するからには何か意図がある筈」という発想に至って色々模索して初めて読み解けるレベルだな

      • じゃあ誰にも分からないから駄目じゃねーか

      • エンデヴァーさんなら気づいてくれる

      • ホークスが思っているほどエンデヴァーはホークスの事分かってないし、興味もないぞ

      • お前がエンデヴァーさんの何を知っている!

      • エンデヴァーからすればなし崩しに一緒にハイエンドと戦っただけのただの同業じゃねーか!
        どこに絆が深まる要素があったんだよ!

      • 子供の頃からファンでした!オールマイトよりかっこいいです!

  12. 堀越先生はもう集団戦闘とかスパイ作戦みたいな頭を使う展開やめようよ

    • 出来ない事は無理にやらなくていいんだよな。
      漫画家なんて個人でやるしか無くて他人に頼れないし、
      得意な方面だけを推していくべき。

      • 読者や漫画仲間に出来ない、苦手だと思われてる事が堀越先生のやりたい事なんだからしょうがないよ
        編集はインタビューとか見る限り好きにやらせてるっぽいし、同じく岸本先生が好きにやってるサムライ8みたいなもんだ

      • 出来ない事にはなるべく触れない、あまり深く描写しないってのも一つのテクニックではあるからな
        恋愛描写描けない人が作中の恋愛関係について触れる必要はないし、バトル描写が苦手ならそういう描写を極力避ければいい
        勿論題材と相談すべきではあるが、このヒロアカという題材で「スパイ」や「複雑な頭脳戦」なんかは本来ならそこまで重要視しなくていいはずだ
        あくまで作者が望んで書いているからこうなる訳で、編集も指摘すればいいのに

      • たまにここで理想に近い点として挙げられるがハリーポッターとかがそういうものだな
        分からんかったり細かくやったらややこしそうでしかも活かしつらいなら素直にバッサリ切ればいい
        アレも色んな魔法やらなんやらの話は出るし授業もやったりしてはいたがややこしくなるだけであろう細かい内容や体系については必要最低限を除いて描写されなかったからな

      • キャラデザとか構図はワクワクするから変にひねったりしなくてええよホンマ…

      • まあイヤらしい話、売れてる内は今のままなんだろうなぁ

      • ネバランは初版50万部達成して、鬼滅も達成しそうで
        初版100万部じゃなかったんですかヒロアカさん?

      • 下がっていってますね

      • それに危機感持ってくれればいいんだけどね
        売り上げ的にはまだまだ安泰だから、ヒロアカは変わらないだろうね

      • ほんとそれ
        いいとこはあるんだからさー

  13. ホークス「このメモと本のページ頭の文字を対応させるとある言葉が浮かぶんですよ。答えは本物葉意無椅です」

    • あの暗号はないわ 回りくどくしなきゃいけない理由あったっけ…
      師匠から弟子へのメッセージが信頼を表す展開に必要なのは分かる

      • ダイレクトに書くとペイン側に「俺の能力が六道の遠隔操作で、本体は離れた所で隠れてるって情報を木の葉は知ってる」ってことを悟られて
        ガチガチに対策を取られるから無意味という訳では無い

        解いてみろよと言わんばかりに読者に見せる意味なら無い
        ダイレクトに書こうが、自来也が覆い被さって書いたから、ペインは見えなかったって場面にすればいいだけだし

      • 分かりやすい内容を読み解かれないよう暗号にするならわかるが
        分かり辛い暗号の上に対して意味のない二重苦で最後を汚したようなものなのがなぁ

    • 命をかけたいみなかったね

      • あれ撤退するチャンスはいくらでもあったのに意地でも死なせたかった感がすごかった
        逃げずに戦って死んだ上にあの暗号だったから はぁ…?だったわ

        実は生きてるだろ とか思ってたんだけどなぁ・・・・結局わからずじまい

      • あれは引き返せた時点でやるべき情報収集の任務は完了している
        その後に出ていったのは弟子の顛末を知りたいという自来也の個人的なわがまま
        ペインの正体に気付いて暗号を残せたのはおまけのようなもん

  14. だから!後ろで見てろっつってんだろ!!

    • 指示守ったの轟だけだったな
      アホ二人は雄英に突っ返して轟とエンデヴァーのインターン編やってほしい

      • 道路凍結させまくってるから轟も害悪だぞ
        ヴィランとかわらん

      • 轟も画面外から氷出してるし
        そもそも3人が出てきた方向からしてエンデヴァーの後ろ追うの完全に止めてるよね
        誰も指示守ってねーぞ

      • 氷出してたんかい

    • 了解!僕が先回りして取っ捕まえます!

      • どうやって先回りしたのかも謎じゃね?
        ガラスジジイの行動読み切らないと無理じゃね?

      • つまりはあの三人の中に内通者が…?

      • ジジイに内通してたってか

      • ジジイと仲間なら行動が読めるじゃん?
        活動範囲とか分かるじゃん?

      • 客観的に見るとデクって雄英側から内通者と疑われてもおかしくないレベルで怪しいよね

    • うるさい!
      僕が活躍する指示をください!

      • だから後ろで見て勉強して将来に活かせって

      • うるさい!
        僕が「この場で」活躍する指示をください!

      • (もっと僕に都合のいい指示が)あるでしょ!

      • ワガママにもほどがあるw

  15. ショートの氷移動とかエンデヴァーの赫灼熱拳って一般人に迷惑かけてない?

    • だから免許制度なんだろ

      • 免許なんてあってないようなものだがな

      • 国の法律上免許を取得するというのは許可証みたいなもんだけど、いざそれで問題が起こったら自己責任って言うのも理不尽な気がするけどな
        こういうので被害出たら国が補填するのかね?ヒロアカ世界観的には
        現実だと、当事者と警察ぐらいしか関わることはないけど

      • 税金で給料貰ってるけど、自営業みたいなもんだからね、この世界のヒーロー
        ヴィランとの戦いで周辺被害が出たら、自腹切らなきゃならんからそういう保険もあるし
        権利は凄いけど、そのぶん責任も大きい

      • だけど身内贔屓で隠蔽してくれるから無問題やぞ

      • デクは報酬全くなさそうなのに弁償する羽目になるとかデクママ可哀想
        ただでさえ団地暮らしなのに

      • 理不尽ってのは何となくわかるが、実際車の免許とかだって事故を起こせば自己責任じゃないか?
        医師免許で医療ミスしたら施設やそのほかに管理問題追及するし、免許を所持し国家公務員であり全体の奉仕者である…が、それはそれ、これはこれって感じかと
        ヴィラン倒す為に町をヴィラン以上に破壊しましたとか多少なりとも市民から突っ込まれるだろうし(マウントレディとか)時と場合にもよるだろうけどね

      • 「危ないから禁止なことを十全に理解できてるから限定的に許可します」ってのが免許だろ
        問題起こしたら自己責任だよ、自動車免許持ってないのか?

      • 多分ホリーは持ってないんだろうな…
        じゃなきゃ国家試験で筆記なしがどれだけ不自然かっていう話よ

      • は?ヒーロー仮免は命に大きく関わるから自動車免許とは違うから

      • ん?車の運転こそ命に大きく関わるから隠蔽で誤魔化せるヒーロー業とは違うから

      • 堀越先生教習所行ったことないのかな
        あと日々出回る事故のニュース見てないのかな

  16. 映画のビジュアルは尾白や砂糖もいるけど、今回はちゃんとクラス全員活躍できるのかね。
    正直頑張ってほしいところ。

  17. ガラス爺さんが出てきたときの周囲の人間の反応が 近所の駅でよく見る大声で捲し立てるよくわからん爺さん レベルなのがヒロアカの世界だなーとここらへんは凝ってるよね本当に

    ナチュラルに市民がヒーロー待ってられるかって迎撃しようとしてるのも、異能解放戦線の街で市民が迎撃したニュースの影響が広く伝わってるのも細かくわかる。
    こういうところは好き

    • そういう最初に想定したであろう基本の世界観はすごく魅力的

    • この爺さんいつもの迷惑ジジイなのに管轄のエンデヴァーは知らなかったの?ってなるし
      こいつ毎回逃走ルート決めて信徒を待機させてるの?ってなるし
      身を守るためだろうと一般人が個性使うのはダメっていう面構所長の発言とも食い違うし

      • >こいつ毎回逃走ルート決めて信徒を待機させてるの?
         ここまで大掛かりなことは初めてなんでしょ。じゃなきゃ流石に捕まるだろう

        >面構所長の発言とも食い違う
         異能解放戦線の影響で世論が変わってきてるんだろう

        >管轄のエンデヴァーは知らなかったの?
         ほんそれ

    • ヒーロー待たずに飛び出した飛田君はクッソ叩かれて刃牙の家状態になったのになぁ
      違いが分からん

      • だってそれもう運だからね……
        市民が戦ったおかげで敵を退けられる泥花や超常黎明期のヴィジランテみたいなこともあれば、市民が戦ったせいで被害が大きくなった飛田みたいなこともある。ケースバイケース。

  18. ハイエンドと戦ってた時は浮かぶだけだ!とか言ってたのに今週自在に飛行してんじゃん成長ぱねーなおっさん

    • 今回のは跳躍ブーストてかんじだな完全浮遊だと難しいんじゃない?

    • もし保須の時に飛べたら飛行脳無逃がすことなかったよね

    • あれ轟が氷を出す勢いで加速してるのと同じで火を出す勢いで吹っ飛んでるだけじゃね

      • ちょっと前に飛んでた実績があってなおかつそれが出来るなら飛べるだろと言いたいんだと思うんですけど(名推理)

  19. そもそもなんでこの鳥はわざわざエンデヴァーに伝えようとしてんの……?なんか必要なら協会に情報渡して協会がエンデヴァーに働きかけるだけでいいし

    • 俺ずっと昔からファンなので

    • 協会にもスパイが居るっぽいから直接伝えるのは間違ってないんじゃない?
      まぁスパイが居るなら二重スパイだってとっくにバレてるのではというのは置いといてさ
      伝え方が頭悪いだけ

      • いや鳥にスパイしろって命じたやつがエンデに伝えりゃええ話よな。協会とか通さず個人一対一で伝えりゃええやん
        現ナンバーワンにまでスパイ活動を秘密にしてる意味は絶対にないやろ(現に鳥はアホな伝え方で伝われ…!してるし)

      • ヒーローランキングなんて人気で簡単に上下するんだから、ナンバーワンでも情報なんて教えられないだろ
        ホークスは協会と特別強く繋がってるからスパイなんて貧乏クジ引かされただけで、民衆からの支持が主なランキングで上位にいるからって信用できる訳ない

      • そこまでダメならもうダメやん。ヒーローサイドなんてお終いだよ
        なおさら鳥が伝えようとしてる事がアホやし

      • だからそもそもの構造が終わってるんだよなヒーロー協会
        こういうシリアスで複雑な展開にはヒロアカの設定がそもそも向いてないんだよ
        ヒーローがヴィランを倒す!かっこいい!で良かったのに、どうして二重スパイとか書こうとしたのか

      • 例えば名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2019/09/30(月) 14:03:18のいう通りだとしてそうしたら上位のヒーローはHNのもっと内側に入れるってのが意味わからなくなるし
        そうじゃないとしたら今回の一連の流れがやっぱり意味不明で詰みという恐ろしい展開

      • 俺は赤米だけどやはり擁護するのは無理だな
        福岡を拠点にしてるホークスがたまたま通りかかっただけ(すっとぼけ)ってNo. 1ヒーローに接触を図って意味深な会話始めるとか信用する要素が無さすぎる
        荼毘に何エンデヴァー連れてきてんだって怒られたのにな
        エンデヴァーの活動拠点ってどこだっけ?
        福岡に近ければ通りかかっただけ…も若干擁護出来るのかもしれない

      • 協会にスパイがいる場合、ホークスがスパイとして潜入している事が協会側からばれる事になるから、なおさら無能になっちまうぜ

  20. あの会話量でもすぐにわかる

    そう、HNならね!

    • 通信制限も基本的にないからな

      • その代わりに悪質な電波を受信しまくるぞ
        いつの間にやらスマホがウィルスで一杯よ

  21. 大好きなエンデヴァーとお話したいのはわかるけど回りくどいことしてないで公安通して伝えろよ

    • 普通にメモ挟んで渡すでいいよな

  22. ガラスじじいがデスタムーアに見える

    • あの爺さんもガラス玉持ってたからな

  23. なんかどんどんホークスがめんどくさいキャラになってくなぁ。

    ヒーロー協会の命令とはいえスパイだとジーニスト殺しだの勝手に滅茶苦茶やっといて心の中では「俺は覚悟してる」みたいな感じの自分可哀想理論が腹立つし「こんなにしてるんだから俺の覚悟を察してくれ」みたいな態度も自分中心みたいな考えで腹立つわ。

    今週はガラスジジイだけはよかった。

    • ガワが違うだけでどいつもこいつも「僕」なんだよな
      創造神の精神もこうだと言われても否定できない

    • デクの「ヒーローは…泣かない…っ!」をずっとやってるようなもんだからなホークスは

  24. ツクヨミか常闇で統一しろよ

  25. こんなことしなくてもあらかじめ用意しとけばよかったんじゃないか
    公安には先に伝えてたんだから用意する時間はあっただろ

    • そもそも公安からエンデヴァーに連絡通せばいいだけの話
      この程度のやりとりも出来てないガバガバ情報網のヒーローネットって存在価値あるの?
      ホークスのスパイとしての存在意義を本編描写で全否定しにくるのやめろや堀越

  26. 対抗戦で覚えたワープしっかり活用して回り込むかっちゃんはやはり天才

  27. 避難を頼む…?避難誘導を頼むではなく…?

    • 緊急時の情報伝達ならそれで伝わるからセーフでは?

      ヒーロー(志望の生徒)に「避難頼む」なんて避難誘導しろってことしかないでしょ

      本人らに避難してほしいなら「避難しろ」になるし

      「頼む」ってのが肝

    • 急いでて単語数削ったってのはわかる
      でも来るかもわからないサイドキック(モブヒーローかもしれん)より先にデク達にその指示出せば?って思う

      • 後ろで見ていろって言ったけどエンデヴァーは勝手に先行してるし、デク達はデク達で先回りしてエンデヴァーとは別のルートを走ってるからね
        こいつら全員駄目だわ

      • いや、勝手に先行も何にもエンデヴァーが追うのはおかしくないでしょ
        「後ろで見てろ!」って、別にそのままの意味じゃなくてようするに「おって指示出すまで勝手に余計なことするなよ!」って意味だろうし
        デクたちが明らかに勝手にエンデヴァーの後ろじゃなくて別ルートでヴィランを追ってる?
        それは知らん

      • わろた

    • 「避難を!!!」だけで良いんだよなぁ

      • 口に出して言ってみるとわかるけど言いにくいぞ

  28. 「俺たち暇になるでしょ!」を昔の台詞と合わせても感化されたようにしか見えんのだが、昔の言動と食い違ってたらこれ嘘だねってなりそうなもんだけど
    理解力なくてすまない

    • もうホークスはこの発言で敵に寝返ったと判断したエンデヴァーに焼き鳥にされて死亡でいいっしょ。
      魅力もクソもないわ。

    • ハイエンド戦で共闘したっきりでこいつらの間に強い信頼関係とか見えないからな
      それがあって前と言ってること違う→何か事情が…?って勘付く流れに納得できるのに

      • ホークスがエンデを思う矢印は強いんだろうな
        でもエンデからすればホークスは一度共闘しただけの2位だし、関係性で言えば行動を監視してる異能解放軍幹部の方が強いまであるぞ

    • それ俺も思ったわ
      普段と違うこと言いだしたことに対して違和感持って察するのが定石だよな
      普段と、と言っても普段関わりないから微妙だけど
      それでも前言ってたことと違うこと言って察してもらうのが普通だと思うが…
      やっぱ一般認識とずれてるよね…頭堀越だとこうなるのか…

    • 来週1コマ目
      思い切り殴り飛ばされるホークスの姿が・・・

  29. 前回までの記憶全部無くせば面白いと思った
    これホークスが二重スパイなのを読者が知ってなかったらめっちゃ面白かったでしょ

    でも連載漫画なので整合性に欠けるのはう〜んです

    • ホントに二重スパイって読者にばらされてなければまだ好意的解釈出来るのに、戦線との状況も頻繁に出て来て疑われてるのも知ってるから、やる気あんのかこのアホって感想しか出てこない

  30. 命令無視までして特にアシストにもなってないのが笑える。俺の方が速かったじゃねーよ

  31. エンデ「なんやこいつ聞いてもないのに急に語り始めた…怖…」

  32. 休んでる間にまたワンピースから有能スパイキャラぶつけられたホークスはどんな気分?

    • 2017年サーにカタクリぶつけられた恨みまだ忘れてねえぞ

      • 恨むなら存在が矛盾レベルのサーを描いてしまった堀越先生を恨め
        サーの予知が意味不明すぎたから結果として対比みたいになっただけなんだ

      • 尾田先生は岸八からヒロアカぶっ潰してくれって頼まれてるからね、しょうがないね

      • サー「未来は変えられない、だが過去は変えられる」
        ベッジ「未来を変える権利は皆平等にあるんだよ!」
        これは国民的王道少年漫画…いや実際ここでベッジの株がストップ高になったぞ
        その後の「これがパパの生きざまでちゅよ」で更に上がったけど

      • あの時期は本当に酷かったな
        続いてる漫画ほぼ全部から殴られてたんじゃないか?

    • 普通スパイキャラはスパイキャラである事を隠して登場させるよなぁ…って思った

    • スパイだけじゃなく多分ワノ国のオロチに情報送ってるスパイが二重スパイかなんかだぞ

  33. たまたまエンデヴァーと会って一緒に敵退治していきなり勧誘を行うとは…ホークスは信用できる男…

    • 今現在水面下で活動している組織がヒーローのNo.1を勧誘…こんな大胆に動くなんて、流石No.2ヒーローホークスだ
      これでエンデヴァーが組織に入ればヒーロー社会なんぞ根底から崩す事が可能だろう
      本物の死体かは分からないがNo.3ヒーローを殺しNo.2が入信、そしてNo.1を勧誘すれば組織は盤石に違いないな
      その際に色んな情報をNo.2に渡す事になるが、まぁ問題ないな

      • このポジティブシンキングは見習いたい

      • ポジティブ通り越してポンコツシンキングだな
        この言葉思いついた空知先生は天才だと思った

  34. 後ろで見ていろと言われたけど、無視した挙げ句ナンバー2につっかかる残念な世間知らず

    • 内心は乱暴でも多少の礼儀や節度を持った行動ができるキャラに成長すればまだ見れるんだけどね…

      • というか当初はそうゆう性格だったハズなんだけどな 今はただの馬鹿

      • 初期の爆豪ってもうちょい頭良さそうなんだけど今はもうどうしようもない馬鹿
        堀越さんのお気に入りキャラのはずなのに何でこう爆豪の性格が安定しないんだろう
        成長してるならまだしも退化してるからな

  35. なんていうか、ホークスが二重スパイって隠されてたら今回の話本当に面白いなって思った

  36. 世間からしたら木偶って自傷しまくってたイメージしかないのか
    インターンと文化祭は隠蔽されてるから知る機会ないのね

    • あの体育祭?が中継されてたらしいしそれしか外に発表してない。でもそれだとデクママそれテレビで見てたはずなんだよね

      • 世間から自爆系個性の使い手と思われている息子の事をママはどう思っているのか?
        別に何とも思ってないです

      • マイトが守り育ててくれるし、息子の話じゃ傷ついた少女を救ったらしいのでセーフ
        なお

      • デクママ普通にテレビで見てるよ
        7回も気絶して脱水症状起こしたりしてる
        応援はするけどそれは心配しないってことじゃないっていうセリフはこんときの

  37. 完全に昔の知り合いに会ったら宗教に被れてて勧誘してきたってやつだ。これで真意に気づいてってホークスが思ってるほどお前はエンデヴァーと信頼ねえよ

    • ホークスはファンだからエンデヴァーに執着してるが、エンデヴァーはホークスと親しいわけでも仲がいい訳でもないからな…
      今回はホークスの先走り感が凄い
      エンデヴァーからしたら意味不明すぎて引くだろ

      • まるで昔のデクと爆豪だな

  38. 回りくどくてスミマセン
    気付いてくれよ№1!
    ・・・
    エンデ「サイコさん!」
    轟「サイコさん気味だわあの人!」

  39. ホークスがあの本をエンデヴァーに渡して何を伝えたいのか分からん
    情報なら暗号にして協会やら公安に流せるルートがあるんだから、わざわざ連合に怪しまれるような行動をとってまでエンデヴァーに何を伝えたいんだ?

    • そもそもエンデは気付けるようなタイプにも見えないんだよなぁ…

      • 本当にこの回のホークスの行動原理が分からんのよね
        情報を伝えたい→協会に伝えればいい
        エンデヴァーに直接伝えたい→エンデヴァーはホークスの二重スパイの事を知らないからいきなりホークスに本を渡されても意図を読み取れないだろう

        深読みすれば協会にヴィランのスパイがいる事をホークスが知って、信頼できるエンデヴァーに直接伝えに来たって展開に読めるけど…それでも回りくどすぎる

      • 大丈夫、今は恵まれしインターン生がいる

      • 別に「よく気がつくタイプ」として描かれてきてないからな
        次週エンデヴァーが「何言ってんだこいつ」状態でも責められんわ
        それくらいホークスの選んだ方法が悪すぎる

      • よく気付くタイプなのは描かれてるぞ
        つうか気付けるから事件解決数だけならオールマイト超えられる訳で

      • そら超能力者が暴れてりゃ誰だって気づくわ
        ちゅーか気付きのベクトルが違うでしょ

      • 個性犯罪を数多く解決してるからって迷宮事件を解決してるわけじゃないんだぞ

      • 何か様子がおかしいぞ、とか事件の匂いを嗅ぎ取るくらいならできるかもしれんけど
        暗号解読とか何気ない会話・文章から色々察する聡い人物ではないよねって話

      • オールマイトの元サイドキックや事務所関連はサーしか出てこないけどエンデヴァーはサイドキック複数名しっかり描かれてるしね
        彼らの情報収集能力が高いが故の解決数No.1ならエンデヴァーがよく気付くタイプであるか否かなんて関係がない

      • もし協会側にヴィランがいた場合を考えよう
        ホークスが情報を伝えるルートにヴィランがいるって事は、ホークスが二重スパイをやっている事もヴィラン側にばれている訳だ
        ここで考えてほしい「二重スパイをしているヒーローが情報を欲しがってきました」

        正しい情報…教えるかな?

  40. 暇をもて余す社会って名台詞なんだ

    • 他作品で似たような名セリフが沢山あるからね
      ついでにこれもそういう感じで良いじゃろう

      • 他作品と違ってヒロアカのヒーローは公務員のようなものとして国から給料出てるからね
        ホークスは国から金をもらいながら暇していたいというクズ的な理想を繰り返してるだけだぞ

    • ネウロでこの国の凶悪犯罪への対策は他国に比べ遅れていると言われているが正確には凶悪犯罪の件数自体が少ないのだみたいな台詞あったし…

      • 「お前は粗大ゴミになる覚悟はあるか?」
        アイドルごっこの延長線でヒーローしてる子に対して覚悟を問うシーンなんスよ

      • これは誇りこそすれ恥ではない。進んだ対策を取らざるをえない国こそ恥なのだ!

      • バラバラになったプライドを拾い集めてこい!
        とかもいいセリフよな

      • そのセリフの流れで
        警察になった理由が正義とか人を守るためってのと並べて
        手に職つけて自分の人生を守るためってこういう場で否定されがちな動機も含めて「どれも人生をかけて守るべきもの」って肯定してくれるのがまた良いんすよ…

      • ちょっとネウロ見返してこようかな・・・

      • 犯人を追う・二時犯罪を防ぐという警官としての花形とも言える仕事と同じくらい、
        「街に立って市民に安心を与える役割」もプライドを持って行うべき、重要な仕事と言っているのも
        凄くイイ、本当にイイ

  41. これ、「暇になる」をキーワードに使うの

    • 市民が自衛できる!→ヒーローは暇になる!よし繋がったなお縄につけヴィランシンパ

  42. 展開一緒じゃねぇか!
    インターンを利用しないとまともにヴィランとの戦闘も描けないヒーロー漫画、学生設定デメリットしか無いじゃないか

  43. ヒーローがいらない社会じゃなくて暇をもて余す社会が理想なので仕事しなくても特権と給料は欲しいんだなこいつ

    • そりゃ個性社会でヒーローがいらない社会は無理だからな。市民を安心させ敵を抑制するヒーローの存在は不可欠。その上で何も起こらない暇な社会を望んでる。

      • 全然理想論じゃねえなホリー

      • 警察が個性使用し、規模を拡大すればヒーロー要らなくね?

      • そうだよ

  44. これ、「暇になる」の隠しメッセージとしての使い方おかしくない?

    • 使い方と言うか、そもそもメッセージになってるのかも怪しいんだよな

    • こういうのって「以前はこう言ってたのに逆の事言ってる!おかしい!」ってなるやつのはずだけど、この場合は普通に前の理想拗らせて宗教にハマっちゃったやつだよな…

      • そうそう。
        暇になるのが理想って言ってたやつが「忙しくなりますね!」的な台詞を口にしたら意味が生まれるんだけど、
        これじゃ余程ホークスのことを知り尽くした人間じゃないと違和感に気付けない、でエンデヴァーとはそんな間柄ではない。

        エンデヴァーがここから何かを察するのは無理があるよ。

    • 市民の異能開放で犯罪に対する抑止力になってヒーローが暇になるならホークスの理想に至る手段としてはわりかし真っ当だよな

      • 個人で銃を持てるアメリカは犯罪が少ないか?
        ホークスの目指す「暇な社会」は都合のいい理想論にすらなってないよ

      • ちがうちがう
        自己責任っていってるから女神転生のカオスルートみたいなもん
        力が強い奴が正義で弱い奴が悪っていう
        つまり犯罪が起きてもヒーローは取り締まらないでいい世界って事

      • そうだな、ようは「ヒーローに頼らず自分の身は自分で守れ」という社会になってくる訳だ、ちょうど今のアメリカも似たような感じ(襲われた時に銃を持っていれば助かった理論)
        ホークスの理想は「犯罪がなくてヒーローが暇な社会」だから目的と手段が逆転する事になる訳で、前回語った理想とはかけ離れている
        …とはいっても、今の状況だと宗教拗らせて目的と手段が逆転した社会を望もうとする可笑しなヒーロー位にしか見えんからな
        エンデはそこまでホークスの事詳しい訳じゃないし

      • それ少年ジャンプ的に世紀末っていうあれじゃ…
        ケーン!早く来てくれー!

  45. 俺が本気でこんなこと言うはずないってエンデヴァーさんならわかってくれるでしょ?あなたなら俺の真意に気づいてくれる…

    • エンデヴァー「お前との間にそんな信頼関係などない」

      • 裏切り者…裏切り者…!

      • クソ重感情ホモ(片思い)とか随分尖ったキャラになったなホークス

      • ただのクソ重い感情向けているホモじゃなくて年季入った筋金入りで繋がっていると思い込んでいる病みの領域のような行動なのがヤベー奴

    • (こいつはそういう思想を持っているのか…まあ、ヒーローとしてはけしからんが、そういうのは個人の自由ではあるからな…)

      • 宗教の自由が認められている(かどうかは知らんが現代社会と仮定する)以上は、エンデヴァーからは何とも言えんよな

  46. 解放の本なら読んだけどつまらんかったわ

    • 某所の「この本読みました?」→「読んだ」で会話が終了してしまうコラは正直面白かった

  47. 久しぶりなのにつまらん

    • 神回明けがアレなのは何時ものことだろう

  48. 脳筋に何を期待しているんだこの脳筋は

    • 鳥頭なんで

  49. 本当に出番があるほど無能を晒すというか、アホになるなヒロアカのキャラは

    ホークスは協会や公安に情報を流すパイプを持ってるのに何でエンデヴァーに直接接触したのか?
    ホークスは本を渡してエンデヴァーに何を伝えたいのか?
    ホークスは監視されてるのにマーカーを付けた本をヒーローに渡して怪しまれないと思っているのか?そもそもマーカー付いてますなんてわざわざ言うなよ
    ホークスは監視されてるんだから本のどこにマーカーを付けてる所も当然見られてるはずなんだけど、ヒーロー間にだけ伝わる特殊な暗号でもあるのか?
    というか何でわざわざ何も知らないエンデヴァーにそんな事するのか?ファンだから?アホか!
    ホークスはそもそもヴィラン連合の思想に感化されてる設定なのに、どうして解放戦線の本をエンデヴァーに布教してるのか?解放軍側からも連合側からも怪しまれるぞこんなんスパイなんだから自分の設定くらい覚えてろよ

    今回で俺の中ではサーを越えてヒロアカで一番アホなキャラになったよホークス君

    • アホークス現状動けば動くだけ自分だけじゃなくて、回りの皆無能ってことになるからな

      • 二重スパイなんてまるで裏主人公みたいな重要な立ち位置なのに、やってる事がアホの極み過ぎて作品の害悪になってるもんな
        もうさっさと二重スパイ辞めてヒーローとして動いた方がいいレベル

    • サーを超えたは言い過ぎやろ、サーに失礼
      「この個性は未来を確定させる」とか言っておきながら死に際に明らかな劣勢で未来予知の個性を使い味方を殺してヴィランを逃がそうとするんだぞ
      それに比べれば自分の設定を忘れて傀儡になってるだけのホークスの方がまだギリ無害

      • サーにはまだ「自分の事を予知能力者だと思い込んでいる個性:強肩の精神異常者」という逃げ道がある
        ホークスは現状そういうネタ的な逃げ道すらないガチの回りを巻き込む無能だから、正直キャラ的には甲乙つけがたいぞ

      • 多くの読者を混乱させインターン編の悪名を轟かせたという点でサーは圧倒的だけど
        作中世界においてより迷惑なのはホークスの方かもしれんな
        なんでこんな厄介なキャラばかり生み出してしまうのか…

      • サーは作品外に、ホークスは作品内に混乱を起こしているからな
        二重スパイだからどの勢力もホークスに注目してるし、ホークスの言葉や行動で展開がどう動くか決まる
        なのにねぇ…ホークス君…アホだから…

      • >>サーにはまだ「自分の事を予知能力者だと思い込んでいる個性:強肩の精神異常者」という逃げ道がある
        ほんと草生える

      • ホークスにはいつ敵と内通してることをばらされてもおかしくないっていうのとジーニストを一応殺しているって二つの極大のマイナスがあるんだぞ
        影響の範囲が違いすぎる

      • 赤※だが確かに前提が間違っていたか
        「作品外の無能さ」と「作品内の無能さ」は比較しづらいな確かに
        サー精神異常者理論で擁護できる事を忘れてたわ、スマン
        作品外の無能さは流石に外れるから、それを考えると確かに「作中No.1無能」はホークスが鉄板となりそうだな
        規模自体は「個人の思想で犯罪率上昇に加担してるオールマイト」も結構な無能骸骨なんだけど、ホークスの場合差し迫った危機があるのと監視状態で怪しい行動をとるという作中でも分かり易い無能具合があるからこっちに軍配があがるか

      • まぁサーはかなり話題にはなってたからね、無論悪い意味で
        よりにもよってデクとの絡みも多かったせいで負の相乗効果を生んでたしな
        今なおインターン編どころかヒロアカを象徴するキャラクターの一人だと思う

      • サーの予知は読者に多くの考察と議論を巻き起こしたからな。俺もサーについてはけっこう考えたし
        そして最終的に擁護派否定派皆が「よく分からん」と見解が一致した伝説のキャラだから、読者的にはサーが一番なのは間違いない
        ホークスはヴィラン連合とヒーロー協会というヒロアカ世界を二分している正義と悪両方の陣営に影響力を持つキャラで、作品内ではサーよりも物語を動かす力が大きいから、そんな奴がアホな行動ばかりしていれば当然それに振り回されるキャラも多いから展開もおかしくなるし作品レベルで矛盾が出てくる
        「僕のヒーローアカデミア」としては今はホークスが一番なのも間違いない

    • 正論過ぎて長文なのにすらすら読めちゃったいや、凄い

      • それはもうそういうもんだろうとしか言えない

  50. 互いの信頼関係についてホークスとエンデヴァーでだいぶ差異があるような

    • ??「憧れは理解から最も遠い感情だよ」

      • Q.(芥見)先生のセリフや技名には印象的な個性やインパクトがありますが、言葉選びで参考にしているものはありますか?
        A.『BLEACH』を読んでください

      • また他作品に殴られるのか・・・・

  51. こんな説得力無い意味不明な会話でも伝われ…!って思えば伝わりそうな負の信頼感あるな
    わざわざマーカー引きましたって言っちゃった本渡すとか信用されようとしてる人間の行動とは思えない

    そんないつものことより17ページだ
    いつもより読み応えがあったろ?

    • 展開としてはほぼ進んでないから今回は薄い印象だったな

    • 休載挟んで4回ほど17Pが続いてるんだよなぁ…
      まぁその反動で明らかにページ数稼ぎとかしか思えない意図不明なコマ割り多数なんだけど
      何あのエンデヴァーが横断歩道を飛び越えるシーンの無駄な大ゴマな上に変な所に集中線が向いてるの

    • 今回またトガちゃんの落書きをTwitterに上げてたのがなぁ
      いつもの歯茎と表情で爆豪みたいだし、お世辞にも女キャラとして可愛いとは言えない顔だし、無駄にカラーだし、そのカラーも落書きレベルで雑だし…
      そんなことやってる暇あったら19ページ描いて休載もやめてくださいよ堀越さん…

      • 何か今の絵柄のトガはあまり可愛くないような気がする
        キ○顔してなくても以前より可愛くなくなった

      • >いつもの歯茎と表情で爆豪みたいだし
        たぶんそれが堀越先生の寵愛を受けた印
        愛着が湧いちゃったんじゃないかな

      • 指が四角
        ツイッターにこんなの描いて載せてる余力あるなら本編なんとかしろ

      • この手のよく見るけど落書きと原稿でかかる労力が違うし
        ああいう人は仕事絵の気分転換に落書きするんだよ
        タバコ吸ったりコーヒーを飲んでるようなもんだよ

      • そういや作中でも言ってたっけか、漫画家が息抜きに絵を描いちゃうみたいな話
        …ゲーム報告ツイートの時もそうだけどさ、まずは人並みの水準に達してからそういう態度取ってくれないかな
        平均15P/週でちょいちょい休載も挟んでてシナリオも全然練れてないのに気分転換やってます報告してtwitterでちやほやされたい欲だけ前面に押し出されても困るわ

      • 原稿を落としたら問題だけど
        編集と相談して取ってる休載や枚数にギャーギャー言うのは
        日本人的というかお客様根性すぎるというか

      • 過去に一回下書きで掲載したことあったよな?

      • 学祭編のシメである学祭本番のバンド回を下書き掲載しちゃったんだよなぁ
        なぜか爆豪だけはペン入れ全部終わってたんですけどね

      • ※22:11:23
        日本人的と言われても日本人だしなぁ…最近の堀越さんのTwitterへのリプライは海外ファンばかりで日本人少なくなってきてるけどさ
        お客様根性と言われても漫画って描き手のオナニーじゃなくて読者という客に売るための商品だし
        というか15P頻発やカラー掲載後に決まって休載になってるっていう事実を指摘されるのがそんなに変か?

      • 事実の指摘は勝手にすればいいけど
        こっちをやらずにあっちをやれって言う権利はないやろ

      • いやファンとしては一枚絵書いてる暇があったら本編をもっと書いて欲しいと思うのは当然じゃね?
        減ページが常態化してて展開が遅くなってるのに、本人がゲーム楽しい、絵描きました見てください、なんてやってたらそんな事よりヒロアカ描いてよってなるのは普通の心理だろ

  52. 暗号とか隠密に伝える技法はハガレンを見習った方がええ
    ホークスのは下手すぎる

    • あれは良かった…
      ホンマにお手本のような情報伝達だったな

      • カッコいいよな
        あとホークアイ中尉がグラトニーと交戦して大佐に状況報告する時のやりとりも好き
        傍から聞いててナンパの電話の内容で大佐のキャラ的に怪しまれないの

      • 同じ”ホーク”なのにどうして差がついたのか…漫画家、環境の違い

    • 「怪しまれないように」「対象にしっかり伝える」
      どっちを取っても不十分だよね
      まぁヒロアカにはHNがあるから、正直このやり取りナシで伝わってても不思議じゃないけど

    • タバコ()渡すシーンとか世間話に見せかけて人名使った暗号伝達するシーンとかほんますこなんだ…

      • ああいうちょっとしたシーンはとてもいい
        多く語らずとも「このキャラが情報を手に入れた」ってのが視覚でわかるし

        こういうシーンを描くためには、作者がキャラ一人一人が持っている情報をしっかり把握しておく必要があるんだが、創作の基本とはいえ群像劇みたいに登場キャラの多くが個々の考えをもって動くとなるとかなり複雑になる
        更に読者に分かり易く伝える必要があるからな
        できるならそれに越した事はないが、できないのならなるべく情報の一本化や動かすキャラを少なくすればいい

  53. 残念だけど憧れは理解とは最も離れた感情だよ、としか言えないよホークス。

  54. エンデバーはスパイのこととか異能解放軍のやりとりとか全く知らないんだよね?
    前情報ゼロでこんなベラベラ語られてもドン引きするだけだわ

    • 俺とエンデヴァーさんの仲だし…

  55. エンデヴァーがガラス玉割ってたけど下にいる人や物は破片ぶっ刺さって大変な事になっているのでは?

    • いないから割ったんだろうけど、掃除大変そう。どのみち星のしもべおじさんがガラス玉ばらまいてるから大変だろうけど……

  56. ホークスが「悪かったと思ってる」と言う時に爆豪を見ていたのは、ベストジーニストの事かな…?
    マジで殺したって事…?

    • いやいやいや普通に考えたらそんな筈は無いから
      ・・・普通?

      • 「必要な犠牲だ、ジーニストも許してくれるさ」

  57. ホ(伝われ…伝われ…)
    エ(こいつは何を言いたいんだ…俺は連合と解放軍が組んだ件で忙しいのだが…)

  58. ホークスがスパイやってるってこと読者がわからない方が面白そう

    • ちょっと怪しい味方→実は敵→実は二重スパイを一週でバラした漫画なんてヒロアカくらいだよ

      • 「二重スパイカッコいい」でとりあえず出してみたけど作劇上の意味は考えてなかった

  59. エンデヴァー最初の数行読んだだけで燃やしてそう

    • くだらん!!なんだこれは!!!

  60. なんでホークス二重スパイ即バラしたのか、これがわからない。

    • 寝かせすぎて賞味期限過ぎた荼毘はまだ寝かせるのかよ、ってレベルなのにな
      せめて敵か味方かわからないポジションもっと隠してればなぁ
      もったいないというかなんというか

      • 福岡出身でホークスって名前名乗っておいてもしヴィランだったら許さねえぞ!って書き込んでる福岡人ちらほら居たからなぁ
        ホークスって名前で福岡出身ってだけで応援してる人もいるくらいだし配慮したんじゃない?
        なんか嫌がらせとかされたら怖いやん?

      • 察しは付くが荼毘と関係ありそうな燈矢の身に何があったのか、さえも
        暈し続けてる現状を考えると情報の出し方やタイミングがホント下手だなって思う

    • 苦労を理解して同情してほしいキャラだからでしょ
      言動がいまいちなせいで馬鹿にされっぱなしだけど

  61. 正直なんでホークスは未だにスパイ活動に拘ってるんだ?
    つかめるかもわからないヴィラン連合のボスの居場所なんかよりも
    十数万の戦力と表向きにデトラネット社なんて看板も持ってる上に
    ヒーローも所属しているヴィラン組織について
    ヒーロー側に明確に伝えて対策練らせる方がよっぽど重要だし市民の安全につながる事、
    逆にさっさと対処しないと市民が危険に晒される事だろ
    むしろこれがわかっただけでも十分なお手柄だよ

    • 今は敵連合=その巨大組織になっちゃってるけどな
      まだ潜入した理由である脳無やドクターの全容を掴めてないし。

      • ドクターと脳無は怖いよね
        ドクターだけは捕らえないと今後もひっそりと人攫いして個性奪って殺したりしてそう

      • 20:16:32
        潜入した理由よりも判明した危険の方を優先すべきでは?
        10万超えの敵が一般人として存在しているのは国家が転覆しかねないレベルの危険だぞ?

      • 世界には76億人いて、上昇した発生率だけで考えても2億人くらいがヴィランだし、10万人なんて誤差よ誤差()

      • 例えばホークスが核心に迫れる位置にいるなら
        その立場を捨てる事が難しいって事はわかるんだけど
        こいつまだ疑われててむしろ下っ端よりも立場悪い位だからな

  62. エンデヴァー周りの被害考えさなすぎだろ
    なにガラスの内側から弾けさせてんだよ超大型の手榴弾になっちゃってんじゃねーか
    しかも周りのビルから窓ガラスなくなってるから本気で飛んでいくガラス片を遮るものないし

  63. ガラス操作のお爺ちゃんはガラス修理(割れたのを交換するんじゃなく溶かして再成型)に能力を使っていれば
    災害復興ヒーローとして人々から重宝がられただろうに……

    • 作者からヴィランとして暴れろって命令されたとしか思えないような意味不明な行動だと思った

    • オバホも闇医者や建築やってた方が大成した定期

    • ヒロアカ住人から望まれるのは災害復興ヒーローではなく
      ガラス操作でヴィランブチのめすヒーローだから

      • ヒーローの登場を願うという事はヴィランの存在を望むという事
        神の意図は個性を生み出すに留まらず、唯の人間に呪われた役割を与えたもうた
        おお偉大なる堀越よ、カドシュ、カドシュ、カドシュ

    • 世の中そんなんばっかりでしょ。その頭脳を別のとこで使えよっていう犯罪者とか、凄い美人なのに結婚詐欺師とか。何でお前そんないいもん持ってんのにそんな使い方しかせんの?とか使わないの?って人ばっかり

      • ちゃうねん
        犯罪者としてその頭脳使いたいとか俺はこういう美学があるからここは譲れない(not舐めプ)はいいねん
        というか美人なのを活かして結婚詐欺するのはその人の能力と思いに一致しているしな
        ヒロアカの場合は実際美人で犯罪でもいいから楽して稼ぎたいという思いがあるのに何故か単独で銀行強盗しようとしたり同じ結婚詐欺でも計画は一応建てるもお金持ってなさそうな人から数日分の食費稼ぐだけみたいな無駄の極みをしているから突っ込まれるようなもんでな

      • お爺ちゃんも啓蒙活動してると思ったらいきなりガラス玉作り出したからな
        なにがしたかったのかさっぱりわからん

    • こういう好き勝手に個性使うお爺ちゃん見て、X-MENの映画の『ローガン』でプロフェッサーXが老いてアルツハイマー病を患って、テレパス能力の制御が出来ずに暴走して、大量殺戮引き起こして、生きた制御不可能な大量破壊兵器扱いされてたのを思い出した。
      ヒロアカ世界にはプロフェッサーみたいな強力なテレパスはいないのかもしれないけど、個性持ちは世界人口の8割を占めてる。
      個性を持った人が老いて、ボケて個性を制御できなくなるみたいな社会問題が世界規模で起こってはいないんだろうか?
      それともアルツハイマーの治療法が確立されてたり、専門の入院施設とか、個性を抑制する薬みたいなのがあるのだろうか?
      老後だけじゃなく、ただでさえ世代を重ねるごとに個性は複雑で強力になって、そんな多種多様な強大な力を持った子ども達をそれぞれ親や社会が対応して、真っ当に育てていくなんて、どれだけ社会保障が進んでいても難しそうだし、個性の軍事利用とか、非人道的な個性研究や希少な個性持ちの拉致を国家主導でやってる国もあるかもしれない。
      ヒロアカ世界の人々にとって個性は本当に歓迎するべきアイデンティティなのか?個性が社会にもたらすメリットはデメリットより遥かに大きいのか?
      そんな世界でヒーローに出来ることって何か?
      そういうことを作品内で突っ込んで欲しい…

      • はっきり言う

        堀越先生には無理だ

      • 真理過ぎる・・・

      • ばっさりだな
        まあしょうがないが

      • できない分野に無理に手を出すもんじゃないっていうのは
        現在進行形で証明し続けてるからな…

  64. ガラスに乗って浮遊したり高速移動したり地味に便利だな
    能力酷使しすぎなのかわからんけど鼻血出てる

  65. 後ろで見てろって指示だしたのに明らかにエンデヴァーと別ルートでヴィラン勝手に追ってて草

    • HNのちょっとした応用だ

      • 汎用性が高すぎる…

      • HNは全部のキャラに搭載されている上に汎用性の抜群だからな
        しかも全てのストーリーで初期から解禁されてる公式チートスキルだから、RTAをする際にはレギュで禁止されてるぞ、気を付けとけよ

  66. 後ろで見てろ

    指示ください(装備装着しながら)

    後ろで見てろ

    近づかないと見れない!

    あのさぁ…

    • いかにもお返事っぽいけど時間的にお返事では無いんだよな
      自分で気づくようになったんだろうか…出す前に気づいて欲しいが

      • ケース後ろに放り投げたと思いきや足で蹴って手で持とうとしている?爆豪の奇行もお返事なんだろうか
        あのシーンの爆豪は本当にこいつ何をしてるんだ感がすごい

    • 既に散々言われてるがエンデヴァーと別ルートでヴィラン追ってる件
      結局指示ガン無視という

  67. 作画省エネのためなのか知らんが
    コマ送り演出多用しすぎて画面の迫力無いな
    キャラの動きもわかりづらい

  68. ホークスが敵倒すコマかっこいいけど、ここはやっぱりデク爆豪が倒して焦凍が凍らせて捕らえるみたいな共闘を見たかったなぁ
    まあこの作品は常にセオリーと違う道行くからやらないだろうとは思ったけど
    カタルシスを感じない時が多いけど展開が読めないという点では面白いよね

  69. どんな展開描いても頭悪い描写が足引っ張るのがヒロアカ最大の欠点だと思う

    • 堀越先生は倫理とか細かい設定を一切放棄した脳死バトルものが向いてる気がする
      それこそヒロアカとは真逆の作品になっちゃうけど…

      • 一方すまっしゅラストのモノローグ
        「これは僕たちが最高のヒーローになるまでの物語だ」
        これは紛うことなき王道少年漫画

      • 僕「たち」?
        接続が足りてないぞジャンプの地縛霊め
        最高のヒーローになるのは「僕」だけだ

  70. ホークスは大分ひどいことされて退場しそうやね。

    • というかホークスのポカでエンデヴァー死にそうで怖い…
      ホークスはまだしもエンデヴァーは結構好きなんだけどなぁ

      • もしエンデヴァーが死ぬとしたら社会的にじゃね?荼毘=燈矢説的にも
        No.1の身内から犯罪者という事実をきっかけにエンデヴァーの過去の所業も世に知れたらボッコボコだぞ
        ついでにエンデヴァー以外の轟家も絶対ぶっ叩かれて社会的に死ぬまさに飛び火
        あとヒーロー全体への不信感も煽って「ヒーローなんて信用できるか自衛するわ」って今回の自衛しようとしたモブみたいなのが増えてまさに混沌だろうな

  71. 堀越先生はワタルのクラマで鳥キチになったらしいので
    ホークスは山ちゃんがいいとおもいます

  72. つーか会話内容記録されてんのにNo1に解放戦線の話題振るってただ怪しまれるだけなのでは?

    • そもそも荼毘とかには薄々スパイだと気付かれてるの察してるし今のままだとヤバいって考えてるんだから早期決着させる気なんだろ
      今の段階で戦線を瓦解させるか隠されてるハイエンド見つけるかしないと戦力差でヒーローサイド詰むし

      • どうやって早期に決着を?
        今回の回りくどすぎる言い回しじゃあ意味が伝わらないだろうに

      • 早期決着狙うならそれこそエンデヴァーとこんな事してないで解放戦線の情報かき集めるだけ集めてヒーロー協会にトンズラしてはい二重スパイ終了ヒーローとして解放戦線を叩き潰すぞでいいやん
        速すぎる男なんだから追っ手が来ても逃げ切れるだろうし、敵組織の人数やらアジトの構造やら幹部の個性やらどういう組織形態になっているかやらの情報を持って帰ればヒーロー側超有利になるし
        もう潮時と考えてるならエンデヴァーにマーカー引いた本を渡すんじゃなくてもっと色々やることあるでしょ?

      • ハイエンドより
        強化された寿司マンと無限増殖の方が厄介なんだよなぁ…
        まあアホ鳥は知らないんだろうが

      • 死柄木は重傷だしトゥワイスは仲間のピンチとかで自分の意見が完全一致すると確信できる状況以外だと自己増殖できないままだぞ

      • 元気な頃の寿司マン増やせばよくね?

      • じゃあヴィラアカ編の覚醒は何だったの?強化イベントじゃなかったの?

      • 強化したと思った尻すぼみでナーフされるとかまるでこの漫画の主人公みたいだぁ・・・

      • トゥワイスは相手に対するイメージや見た目が大きく変わってるの見たら前のは無理とかになった気が

      • そんな設定…あったかな?

      • もうトゥワイスの能力考えるのやめない?
        サーの予知を考察してる様なもんだよ

      • 確か、見た目は最後に測った時の状態、精神というか頭の中身は最後にトゥワイスが見たときの状態じゃなかったか?

      • 成長期で成長されると増やせないという謎設定も追加されたぞ。着てる服とかはそのまま増えるしそもそもお前測る前になんでそんなこと分かるんだよHNかよってツッコミ所が増えたけど

  73. コメントも伸びなくなったな
    マジのガチで見捨てられたか

    • 今週は動きが少ないからね
      進んだ事は先週のヴィランを捕まえましたってのと、ホークスが来て変なこと言い出しましたってくらい
      話が進んでないからコメントが少ないのはしょうがない

      • 学徒動員回がかなりの神回だったからしゃーない
        まだインターンは始まったばかりだ、これから盛り上がっていくさ

    • 腐もアソチも鬼滅に持ってかれたよ

      • この前の単行本には人気投票の応募券がついてたから売り上げを維持できてるように見せかけられたが、実際は普段電子書籍で買ってる層が単行本買ってくれたから誤魔化せただけなんだよな…その分電子書籍版の売り上げは下がったし
        次の巻もヴィランアカデミア編が半分を占めてるんだけど売り上げ落ちないといいね

      • 腐はともかく、アソチが持っていかれるってどういう意味…?

      • まあヒロアカのアソチは本編しっかり読み込んで、過去の描写を踏まえた上で考察やら突っ込みやらする人達からな
        これはもう駄目だと思ったら他に移るのはおかしな事じゃない
        他の作品のアソチは知らん

      • 外見も中身醜い僕よりも
        長男の活躍見てる方が気持ちいいからな

    • 売り上げも落ちてきてるし作品としての消費期限が近づいてきたんだよ
      純粋に飽きられ始めた

      • この作者がなんか盛り返せるわけないもんな
        もう終わっていいじゃんヒロアカ

  74. 正直サーやオバホのいたインターン編レベルは流石にないだろうと思ってたけど
    アホークスのおかげで少し期待し始めている

    • 一応この章も「インターン」だからな
      やはりヒロアカにおいてインターンは鬼門…

      • ヴィジランテがインターンネタ被せて来たせいで思いっきり比較されてるの笑う

      • 相澤の過去編だけどほんと青春しとるわぁ・・・

        ヴィジランテはほんとヒロアカ本編に無いヒーロー社会モノを描くから
        ヒロアカにそういうの期待してた人ほどささりやすい

      • ヴィジランテ過去編は正直かなりワクワクしてる
        相澤先生の過去や雲という応用の効く個性、そして互いに切磋琢磨し合う学園生活
        「ヒーロー」も「アカデミア」もヴィジランテに取られたらあとは何が残るんだ

      • ※13:50:42
        もう大丈夫!「僕」が来た!

      • インターンは鬼門であると同時に自分でガチガチに縛ったせいでインターンでしかヴィランと接触させることができない

  75. ガラス操作のヴィランが逮捕されてパトカー乗せられてたけど、海楼石みたいな個性封印出来るものが無いし警察だけだとすぐに個性で周囲のガラス操作されて逃走されそうな気がするんだが
    今更なんだけど、こういう犯罪者の拘束ってどうやってるんですかね

    • 個性を抑制するor使えなくさせる機械とかは、無いよ
      現状オバホが作ってた個性破壊弾以外に個性をどうこうする物は増強剤のトリガーくらい
      刑務所にも個性対策はないから、ヘドロは瓶詰めにされてるしステインは全身拘束だしAFOは銃による脅しだし
      この世界には個性犯罪が横行しているけど、個性犯罪対策はヒーロー以外には一切存在しないんだ

      • うーんこの世紀末

    • 捕まったヴィランが何故個性を使って逃げようとしないのかっていうのは、ヒロアカのタブーの1つだから触れちゃ駄目なんだ
      エリちゃんの扱いからあの世界には個性を抑える物は存在しない事が分かるから
      どうやって凶悪な個性犯罪者を檻の中に閉じ込めているのか誰にも分からないんだ

    • 生け捕りという名目で脳無の手足切断しにかかったエンデヴァーから考えると酷い時は殺さなければセーフ理論がかかっているかもしれないな。

  76. このインターン編で荼毘エンデヴァー轟に進展欲しいなぁ

    • ほんとね
      もうここでやらなきゃいつやるの!?ってくらい引き伸ばされてるよな…決着つけなくてもいいから関係性だけは教えて欲しい
      なんで轟家長男居ないのか知りたい

    • 悲しいなぁ轟焦凍(臨海学校)

      はじめましてかなエンデヴァー(ハイエンド)

      short,I am your father(ネオインターン)

    • 流石に進展あると思いたいけどねガラス爺の予言的にも
      死柄木といった連合キャラの過去やプロフも明かしていってるし
      ハイエンド戦は轟がその場にいなかったからアレだったけど今回はいるし
      あと何気に轟の誕生日がそろそろだから内容によっちゃ最悪の誕生日って皮肉も出来そう

      • 1/11だっけ?
        うわほんまやん…嫌な予感しかしない

  77. 普通に考えたら伝わらない流れだけどヒロアカ世界にはHNがあるから余裕で察してくれそう

    • デク母も普通に考えたら納得しない人物のはずだけど余裕で察したからな
      あっちはHN接続とデクの隠蔽の合わせ技だろうけど

      • デクママは全ての真相を聞いたわけじゃないだろからなあ……以前とは違って息子も怪我はしてないし

      • 守り育てます(キリッ

      • 隠蔽様々だな
        その結果ヒーロー、学校、デク、マイトの読者からの評価がズダズダだが

      • デクが「あえて真実は伝えない」という選択をした描写すら無いせいで
        隠蔽したから納得したのか話したけど納得しちゃったのか分からないのよね
        展開上邪魔な母親を適当にやり過ごした感がすごい

  78. もうホークスはこの際エンデヴァーに思いっきり疑われまくって闇落ちしたほうがいいんじゃないかな
    そうすればポンコツスパイムーブも止めれるし

  79. 結局予想されてた通りに
    インターンで解放軍に巻き込まれて強制戦闘になるんだろ?ってな感じになるんだろうな

    インターンって戦闘させるってことじゃないんだけどな

    • デクも作者も戦うことばっかり考え過ぎだわ

      • 戦闘をしないという事は、設定が表に出てくるって事だからな
        伝説のサー会議しかり、ホークスの支離滅裂な二重スパイムーブしかり、戦闘でお茶を濁さないとヒロアカはダメになるんだよ
        それなら学園生活を書けばいいんだけど、堀越先生はガッポイのを書くのが苦手っぽいし、結局何も考えずに描ける戦闘に逃げざるを得ないんだな

      • ガッポイ文化祭とか無理矢理戦闘入れる必要ありましたか?

      • ヒロアカに限らずバトル漫画は戦闘がないとアンケ取れないからしょうがない

      • ワンピ「え?」

      • あなたは例外でしょ!もう売れてるから売れてるの領域にいるじゃん!今も勿論面白いけど!

      • 尾田みたいに90巻超えても設定を扱いきれてるとかならともかく
        堀越は10巻超えたあたりで設定に押しつぶされはじめてたから設定回で人気取るのは無理でしょ
        キャラ回(掘り下げ)も得意ではなさそうだしバトルしかないんじゃない?

    • 絵が好きで読んでるから個人的には戦闘ばかりしててほしい

  80. ホークス「異能解放軍について、敵に悟られないようにエンデヴァーにだけ伝えたい…」
    ホークス「とりあえず異能解放軍の本を使うぞ!」

    • 安直すぎる…
      なんというかゲームのキーアイテム的なノリを感じるな…

  81. なんかもっとこう盛り上がって欲しい
    最近他の漫画が強すぎていい意味でも悪い意味でも盛り上がってない
    なんか「あーハイハイいつものヒロアカね」感じばかり

    • 悪い意味で盛り上がって欲しい派としては
      アホークスだけじゃ足りないのでもっと増員してもらいたい

  82. 今週は久しぶりにこの作者の悪いところがいっぱい出てたな、すげえ読みづらかった

  83. 何故ガラス操るヴィランはパトカーのガラスを操らないのだ…。

    • ヒーローとの勝負に負けたから潔く逮捕されるんだ
      別に個性を使えなくされてる訳じゃないからいつでも脱出できるけど、負けた以上はルールに従うんだ

      • ヴィランだからな、相手の名前や住所を公開していても家族を狙ったりはしないし、銀行強盗や町中でテロを起こして消滅させられるけどしないぞ
        ヒーローは虐待疑惑のある女の子を逃がしたり町中で炎を連発したり巨大なガラス玉を熱して破片を辺り一面にばらまいたり、戦闘で破壊した工事現場について隠蔽したりはするけど、ヒーローだから仕方ないぞ

      • もうどっちが悪役か分かんねーな

    • でっかいガラス玉とエンデヴァーからの逃走でMP使い切っちゃったんでしょ(適当)

  84. デク達三人はエンデヴァーを追いかけてたんだよな?
    なんでエンデヴァーとヴィランを先回りできてるんだよ。
    あとヴィランの部下は見た感じ普通の市民なのに即座に殴ろうとしてるがどうしてその判断を下したんだ。

    • 間違ってたらすいませんで良いんです

      • まあ、間違えてパンピー殴っちゃっても、ヴィランだし別にいいよね

      • (よくない)

      • 普通の市民(鉄パイプとナイフで武装し爺の指示で殴りかかる)

      • >間違ってたらすいませんで良いんです
        お前それ・・・エリちゃんと最初に会った時・・・なんで・・・

      • 何でエリちゃんの時にやれなかったの?

      • エリちゃんの件で反省したんや
        デクも成長しとるんや

      • いくら成長してもあの失敗は取り返せねーぞ

      • 過去は変えられるから…

      • >デクも成長しとるんや
        だとしてもそれは経験から対応の仕方を学んだだけで
        デクの精神性は変わってないと思うの

      • 今に至るまでデクはあの路地裏の件からは逃げ続けているからな
        あの時助けられなかった事をエリちゃんに謝ってもいないからな

      • 失敗は許されるが失格は許されないんだよ

  85. 暇になるでしょって要するに前あった時と同じ事言ってるなら気付けないのでは?
    違和感持たせたいなら逆の事言うべきでは

    • 事件がなくなってヒーローが暇する世の中と
      個性行使での殴り合い殺し合いを事件として扱わなくなって
      他の人が勝手に死ぬ分も自己責任としてるから何もやらなくていいわの世の中は違うでしょ

      • ヴィランも全く意味合いが違う自由を混同してたし多少はね?

      • 違うけど、それを一度話しただけのエンデヴァーに読み取れってのは無茶だよ

      • その無茶をナンバーワンに要求してんだよ

      • そんなのホークスがただのアホみたいじゃないか

      • 正解だ

  86. 思うんだがヒロアカのキャラクターはからくりサーカスの最後の四人に似てるんだよな。
    創造主の内面をある程度コピーしてるという
    意味では。つまり堀越先生はフェイスレス
    だった可能性が微レ存…?

    • 堀越先生がフェイスレスならツイッターでゲーム報告しながら週50Pくらいのペースで描いてくる

    • フェイスレスは破綻者だけどクソ有能の天才なんだよなぁ…

    • 堀越「緑谷出久、爆豪勝己、死柄木弔、堀越耕平。」
      堀越「全員同じ人間。僕のヒーローアカデミアの作者だあああああああ!!」

  87. マーカーで暗号がそこまで不自然とも思わなかった、いやこれも推測であって確定じゃないけど
    映像でホークス監視してるやつだって、ホークスごしの映像からマーカーの場面怪しんで全部後から見直して暗号に気付くってとこまでやるのは難しくないか?

    • 今回いきなりヒーローには管轄があるって設定が追加されたが、管轄外のホークスがエンデヴァーと接触して物品渡すのが連合から怪しまれないとでも?
      前話で監視に使われてるマイクロデバイスは缶コーヒーの味の表記まで確認できるレベルだと明示されてるし、日頃の勝手な外出も既に把握されてる
      暗号の解読なんて連合からしてみりゃどうでもいいんだよ。ただ単にホークスは怪しい行動してて信用に値しないと切り捨てるか、No.2ヒーローすら我々の思想に賛同してくれたぞって社会に暴露すればいいだけなんだから

      • 一応連合サイドはホークスがアクセスできるというヒーローの情報網狙ってる事になってるし(何を知りたいのかが全くわからんしなんでさっさとホークスに命令しないのもわからんが)
        おおっぴらに公表するわけにはいかない理由は出ているだろう
        物品渡すのもホークスはエンデヴァーのファンだし
        (それが周知されてるなら)違和感は薄いんじゃないか?
        自分の好きな相手に自分の好きなものを知ってほしいと思うのはよくあることだ(ストーカーには)

      • いや…ホークスの行動には怪しさしかない…すごい…

      • 一応ヒーローに管轄があるのは結構前からの設定じゃないか?
        ホークスは福岡らへんを管轄にしてるし、スラインディングゴー達も「管轄外のヒーロー」みたいな事言われてたし
        管轄がかなり離れているであろうエンデに唐突に本を布教しに行くのはどう考えても怪しいのは明らかに同意

        所でなんだが…基本的に管轄で活動するって事は、事件解決数1位のエンデってエンデの受け持ち範囲では事件が特別多いって事かな
        それとも管轄がかなり広いのか(オールマイトとか日本中だし)、管轄外での活動が多いのか…受け持ち範囲で犯罪が多かったらエンデの存在が犯罪抑止にならないという悲しいNo.1になるからな、多分後者のどちらかだろう

      • どうやら管轄内にいた有名な老人を知らないらしいNo.1がいるらしいな

      • 管轄といえばハイエンド編の時エンデヴァーは福岡で戦闘してたけど管轄外じゃないの?
        管轄の内外でどれだけ権限が変わるか知らないからなんとも言えないけど本来は福岡のヒーローに任せなければいけない場面だったのでは?

      • あれは確かホークスがエンデヴァーに福岡で新型脳無の目撃情報があったから調査して欲しいって名目で呼んだ形だから問題ないと思う

      • そもそもの話厳密に範囲指定された管轄なんてあるのかね
        事件が起きれば四方八方からヒーローがわらわら出てくるしオールマイトは日本中飛び回ってたみたいだし
        なによりあのガバガバなヒーロー協会がヒーローの管轄をしっかり管理してるとは思えん
        マウントレディは自分の都合で都会に出てきたんだから協会からの辞令でどこに行けって強要されることもないんだろうし

        堀越先生が管轄って言葉を使いたかっただけじゃね?

    • 暗号の解読に時間がかかるとかの問題じゃなくて、連合側に怪しまれるような行動をしなくていいのにわざわざしてるから突っ込まれてんのよ
      本の布教を装うとかマーカーの暗号は正直二の次で、協会とか公安とかと秘密裏に連絡取り合えるのに、スパイの事を何も知らないエンデヴァーに直接出向いて情報を渡そうとするという無駄な行動が今週よく語られてる突っ込みの元なんだよね

      • >赤※両方へ
        マーカー云々のツッコミは細かすぎる話なのね、じゃあそれはいいとして
        ホークスが管轄外の場所にも飛んで行って行動してたり他のヒーローと接触したりすること自体は今までもやってたことだから、それを怪しむのも変だと思う
        本を渡したことだけが怪しまれるポイントってことになりそうだと思う、ただ、戦線側から見て即アウトだから切り捨てる行動かって言われるとそれもどうだろうと思うが

        疑問になるのは、ホークス側から見て「それ危ない橋渡ってまでやるべき行動だったの? エンデヴァーに気付いてもらえるかどうかもわからないのに」って点ってことでいいのか

      • 今までみたいにあちこちフラフラしてるから未だに解放戦線からの信頼を勝ち取れてないんだぞ
        俺が遅れたら日本がやばい!とか言ってる割にスパイの自覚あるのかホークスは
        そして事情を知らないNo.1のエンデヴァーに行き当たりばったりで接触するんじゃなくて市民に化けた公安のスタッフに接触するとかさ、いろいろあるはずじゃん?

        今回のホークスへの不満は杜撰すぎる暗号の渡し方と渡す相手を公安ではなく無関係のエンデヴァーにしたことの2点に集約されるかと

      • まあ概ねそんな感じだと思うよ
        少なくとも俺はマーカーとかにはそこまでこだわってない
        ただただ「どうして何も知らないエンデヴァーに、わざわざ怪しまれる行動をしてまで情報を渡しに来たの?」ってのが凄い引っかかる
        ホークスには20のデバイスが取り付けられていて、見たもの聞いたもの今いる場所全て把握されてる
        それなのにエンデヴァーに直接会って回りくどすぎて誰も分からんだろってやり方で伝えようとして
        こんな事する意味が分からないんだ

        あと、他のヒーローとの接触は普通に解放戦線から見れば怪しい行動だと思う
        (HNの内部の情報を手に入れるのならば他のヒーローに会いに行く必要がない)
        そもそもホークスはまだ荼毘にも解放戦線の人間にも信用されてないから、スパイを続けるつもりなら慎重になるべき
        色んな所に飛び回っている事は口頭で釘を刺されるくらいには怪しまれてる

  88. 2人にしかわからない暗号って嘘喰いのエアポーカー戦思い出すなぁ
    エンデヴァーとホークスにそんな仲ないんだけど

    • ホークス的には運命の人だよ
      エンデヴァーにとってどうかは知らんが

  89. ラストの煽り文の「あの気持に嘘は無い。この嘘に気付け」とかいうのの
    「嘘」ってのは何に気付けって話なの?

    ヒーローが暇になるならホークスの望みと合ってるし嘘とかそんな違和感あるかね?

    俺は楽したいとか適当にダラダラパトロールして何も無かったとくだを巻いて床につくのが
    最高の生活だとかも言ってたからヒーローが何もしなくて自己責任で完結する社会でも
    ホークス的には別に良さそうなようにも感じるんだが
    全部エンデヴァーにやらせようとして自分は特に何もしないとかも言ってたし

    前の時は本の事を昔の犯罪者の自伝が売れててヴィランが感化されちゃったんだろうとか
    どちらかというと否定的な言い方だったのが今回はお勧めしてる感じだから変だとか?

    • つってもソレ自己責任で一般人死ぬヤツも出てくるんだぞ
      自分でヴィランに向かってって返り討ちとかも自己責任だし
      個性好き勝手に撃つことで事故に巻き込まれても自己責任
      それ許容出来るんならそもそもヒーロー目指すか?

      • 自分で助かれや

      • だからソイツそれで仮免落ちてるんだろうがよwwwww

      • >それ許容出来るんならそもそもヒーロー目指すか?

        ヒロアカのヒーローって職業だからな
        今まで本編にいわゆる職業ヒーローは出てきてないがやる気ありません誰か死んでも知らないですってヒーローがいても不思議じゃない設定

      • 爆豪みたいな弱い者イジメしてたり長者番付がどうのとか言ってるような奴が
        ヒーロー目指してて周りからも有望視されるような世界設定だしなあ

        オールマイトみたいな奴がそんなこと言い出したら何かおかしいと感じると思うが
        エンデヴァーにとってホークスがそんなこと言うわけないような人物認識なのかどうか
        何なら本に影響されたと思うだけかもしれない

  90. 爺さんの仲間達はエンデヴァーに対して鉄パイプとか小さなナイフみたいなので
    攻撃仕掛けようとしてたみたいだけど無個性なのかな
    ホークスとか助け入らなかったとしてもあんなのナンバーワンヒーローに通用するんだろうか

    • 八割は無個性も普通に多かった老人世代も含めてて今の青年層以下で無個性は激レアもの
      単純に戦闘に使える個性じゃ無かっただけじゃね

      • 戦闘向きじゃ無いからといって個性無しでエンデヴァーに向かっていける勇気

      • ステインみたいに相手を負傷させるのが個性の発動条件なのかもれん

  91. ホークスは一体何がしたいのだろうか?

    協会の人間にではなく、恐らくスパイの事を知らないであろうエンデヴァーに伝えようとしてる
    という事は、解放軍にはもちろんの事、協会にも知られたくないような何かをエンデヴァーだけに
    伝えようとしてるって事なのか?

    • そうだろうけど
      現時点までのホークスにそれを推測させるものが一切無いから何とも言えない
      もう「自分スパイなんスよ」という暴露くらいしか浮かばない

  92. 解放戦線「ホークスがエンデヴァーに接触?怪しい、もしかしてホークスはスパイなんじゃ?
         いや待てよ?全国的に顔の知られている№2ヒーローに普通スパイなんかさせるか?
         普通なら知名度の低いヒーローか、協会の方針と相容れなさそうなヒーローにでも
         させるだろう。それにマイクロデバイスを仕込んでいる事はホークス自身も知って
         いるし、もし本当にスパイならそんな状況でこちらに怪しまれる行動なんてしない
         はずだ。ましてやあの有能なホークスがそんな迂闊で軽率な事をするはずがない。
         ・・・なんだ、それじゃあホークスはエンデヴァーを勧誘したかっただけか。」

    • >それじゃあホークスはエンデヴァーを勧誘したかっただけか。
      解放戦線「まぁどっちにしろリスク抱えたホークスを迎える気はさらさら無いけどな
           適当に遊んで飽きたらリークしよう」

  93. それにしても「後ろで見ていろ」という指示に全く従う気無さそうなのがある意味凄い
    後ろからついていくどころか別ルートで先回りするとか

    • 先週擁護していた人達がまた後ろから刺されてて可哀想

      • 09/15(日) 05:00:08
        最後の指示仰ぐシーン突っ込んでるのって全部同じ人なのかな?
        多分だけど
        後ろで見てろ言われてぼーっと見てたら民間人の避難誘導しろや!と責められ
        敵から後ろの学生狙ったろ!されて装備も付けず無防備だったら責められ…
        これ何しても叩かれるサンドバッグにしかならなくない?何をすれば正解なのかが分からないよ…

        09/15(日) 06:56:39
        そうなん?これ戦う気満々なの?
        自分は不意にヴィラン現れたから最低限の装備つけたようにしか見えんけど…
        人によって見方が変わるねぇ

        09/15(日) 08:50:28
        1回目→子供は避難して安全なとこから見てろ
        ヒーローとしての心構えがあるとアピール後の
        2回目→着いてこい(ただし手出しはするな)
        みたいなニュアンスなんだろうと思うな

        09/15(日) 13:56:07
        それは表情を見ればわかる
        1回目の後ろで見ていろは守るべきものに対してかけた言葉
        2回目の言葉はヒーローに対して言った言葉であり、ある種の期待も混じった言葉だと思う。
        言った言葉がそのままの内容とは限らない

      • 正解は「エンデヴァーと離れて別のルートでヴィランを追う」でした!

        いや分かるかこんなもん

      • トリッキーなうえ印象も悪いというね
        相変わらず読者にとって最悪の選択肢を選んでくれるな

      • 擁護派の人達も好意的に解釈して話の筋が通るように頑張って考えてるのに
        原作に「君らの考え全然違うよ?なんなら否定派の解釈の方が合ってるよ」って泥をかけられるのは流石に可哀想だ

      • 全力で擁護派の背中をぶん殴ってくスタイル好き

      • 堀越「射線上に入るなって、僕言わなかったっけ?」

      • 背中の傷は儲の誇り、とは言うが本当にこのアンサーで満足できるのかよ…
        しかしこんなにフォローする甲斐の無い漫画も中々無いな

      • やっぱエンデヴァーの指示なんて無視で自分達から積極的に戦闘に加わる気
        満々だったんだなあって

        ヴィランの方からデク達の方に向かってきたとか野次馬や逃げ遅れた一般人が
        襲われそうになって迎撃したとかならまだしも、エンデヴァーの後ろをついてく
        でもなくヴィランの先回りするとか

      • もう仮免っていう設定が死んでるな
        プロの指示に従うのが戦闘条件だっただろ

      • 擁護してる連中は「迷惑かけてないからいいだろ!!」とかほざいてるけどね

      • 開き直ってんじゃねーか
        駄目だこりゃ

      • たとえエンデヴァーが気にしなくていいよ全然困ってないしと言ったとしても
        送り出した学校サイドに伝わったら問題になるし迷惑もかかるよな
        伝えなければいいって?あぁ、お得意の…

      • 結果オーライならメッのポーズが入るくらいで流される世界だからな
        そういうのが一貫してるし別に問題は無いだろ

      • ダメだワン

  94. こういうインターンとかって生徒がプロから何か教わったり
    プロの仕事を見て生徒が自分の足りない点に気付くきっかけになったり
    生徒の成長イベント的なものかと思ったがそういうものにはならなそうな

    • 経験値がっぽりイベントだってミリオ先輩が言ってた

      • 人死にも得難い経験値なんだってな
        サーが死んで経験値ゲットできてよかったな!育てるべき個性を失ったみたいだけど!
        …どうして中学自体の友人がモチーフのキャラにこんな酷い仕打ちをするんですかね?

      • まぁ、モチーフのある人間に対して酷い扱いするかどうかはまた別だし
        どこかの漫画家は尊敬する先輩をモチーフとしたキャラにゲイのサディストレベルの苦痛を与えた上で生かしてるしな…

    • そういうのはヴィジランテがやってるんだよなあ
      こっちのインターンなんて外に出て敵と戦わせられる理由作り以外ない

    • それこそマイトや消しゴムみたいな甘やかし傾向の強い指導者とは別の厳格なエンデヴァーの下で、プロの厳しさを学びつつ成長する。
      そんな展開があると思っていた時期が俺にもありました

      • 結局指示ガン無視した3バカ共を注意する描写もないんだぜ
        エンデヴァーも先週時点で息子贔屓する気満々な厳格とは言い難い公私混同指導者とか学ぶ方も指導者側も救いようがねえよ

      • 次回勝手な行動をしたデク達が説教される展開が来るかもしれない
        とか言ってみる

      • ①そんな展開はない
        ②言及する程度、誰も何も学ばない
        ③説教はするけど始終ギャグ調

      • こどもに見せたくないと言われがちなクレしんだって勝手なことしたらきちんと叱られてるのにボクデミアときたら

  95. これそれぞれの位置関係とかどうなってたんだろ

    エンデヴァーから遅れて後ろを追いかけて行った筈のデク達が
    ビルの間を抜けて逃げて行ったヴィランの前に出られるって
    ヴィランの動きを予知でもしてないと難しいんじゃ

    たまたまデク達のいる方にヴィランが逃げて行ったのか?

    • 接続が足りないようだな

      • あああああああ!!

      • 体感した感じで……わかった……!

      • とてもシンプル!
        単純すぎて気付きすらしなかった!
        描きたい場面があるなら過程は無意味…!

      • 正解だ

      • 「やりたい展開」ありきで色々崩壊してる良い例

  96. 後ろで見ていろというインターン先のプロヒーローの指示をガン無視して悪びれる様子も無い
    インターンとしてそんなことで良いのだろうか・・・

    勝手に戦闘に参加しようとしてたが、場合によっちゃ自分達がやられたり捕まったり
    民間人を巻きこんだりして事態を悪化させる可能性とかも考えられるだろうに
    爆豪はまだしもデクまでそうなのが

    • 作者にとってインターンは、デク達に戦闘をさせてもいい免罪符でしかないんだ

    • >デクまでそうなのが

      別に不自然じゃないだろ。デクは文化祭でヴィランにカマかけて先制攻撃して工事現場に被害出してそれを隠蔽した前科持ちだぞ?

      • 戦闘が記録されたビデオカメラは何処に…
        デクの懐の中

      • >ビデオカメラは何処に…
        データを消してメルカリで売った

  97. ホークスに付けたカメラって風呂トイレ時も監視されてんの?

    • ホークスの羽ってトイレで超邪魔そうw

      • 分離可能だしトイレの時はバサーっと分離して個室入るんじゃないか?

    • そりゃあそうだろう疑ってる相手に遠慮する必要なんてなにもないからな
      トイレの間は監視してないから協会と堂々と連絡取られてたなんてなったら笑い話にもならんし

      というか監視装置って服についてるんだよな?ホークスって毎日同じ服着てんのか?

      • 羽についてるんじゃなかったっけ?

  98. レアル中井卓大、美しい左足ミドル弾で今季初ゴール 「なんてゴラッソだ」とファン称賛

  99. 轟「後ろで見ていろって」
    デク「ついて行かなきゃ見れない」

    で、ヴィランが逃げた先に先回りって、ついて行ってもなければ、見れてもないんじゃ

  100. ホークスはエンデヴァーに何を伝えようとしてるのか

    ハイエンドやドクターの事はまだ掴めてないんだろうし、
    連合と異能解放軍が合併した事やその幹部の情報くらいは既に協会に伝えてるだろう
    まだ協会に伝えてなかったら学徒動員みたいな大きな動きはしないだろうし

    協会に報告済みの事なら協会からエンデヴァーに伝えてもらえば良いだろうに
    協会でなくエンデヴァーに直接伝えようとしてるとなると協会から依頼されてる
    情報収集とは関係無い事、荼毘の正体とかなのかな
    荼毘がエンデヴァーの息子だとかの考察もあるし

    • 荼毘が貴方の息子ですって伝えた所で、エンデヴァーとしてはどうしようもないけどね
      仮に荼毘がエンデヴァーの息子で、その事を使ってエンデヴァーを社会的に追い込む作戦を考えてるとホークスから教えられても、エンデヴァー側には打つ手がない
      精々解放戦線に先回りして、今まで私は家族にこんな事をしてましたとマスコミ通して謝罪するくらい

      • 仮に荼毘がエンデヴァーの息子だったとして、
        ナンバーワンヒーローの息子がヴィラン連合のメンバーだとか世間に知られたら
        イメージダウンになったり叩かれたりする可能性は高いだろう

        でも、世間に知られる前に荼毘を消し炭にして物証を無くしてしまえば
        後からそういう情報が出たとしても証拠も無いししらを切りとおせば揉み消せる
        そういう事かもしれない

      • エンデヴァー側には荼毘をどうすることも出来ないじゃん?
        呼び出せたりもしないし、誘き寄せたりも出来ない
        ホークスが誘い出すにしても、そんな信用はまだないし、行くにしてもトゥワイスの作ったコピーに行かせればすむ話
        絶対に荼毘の本体を誘きだす方法…あるかな?

      • 身内から犯罪者出した時点で謝罪してもどうしようもないけどな
        エンデヴァーだけでなく一家全員が叩かれるレベル ジェントルの家やトガ家みたく
        あとエンデヴァーや轟家だけの問題でなく社会にも影響デカいはず
        「ヒーロー信じられないイラネ」って自衛し始める人間も増える今回のモブみたいな

      • あの世界の民度なら身内に犯罪者がいたら徹底的に叩くだろうね
        ツノ切ったアナウンサーに対しての粘着がみみっちいぐらいある世界だし

      • もし仮に荼毘がエンデヴァーの身内ならエンデヴァー終わりだよな
        ホークスが伝えようとしている事がその事だとしても、伝えた所でどうしようもないし
        解放戦線が荼毘を御輿にしてヒーロー社会にダメージを与えようとしていても、それを止める手立てが何もない

      • エンデヴァーが何もしなくてもコピーとかでなく荼毘本人が自分から勝手に
        エンデヴァーのところに来てくれるからどうとでもなるのサー

      • コピー荼毘でエンデヴァーと接触する、で思ったけど
        コピーはトゥワイスのイメージで出来上がることを考えるとコピー荼毘はどんな反応になるんだろうな
        荼毘はエンデヴァーを憎んでそうだが、でもトゥワイスは荼毘の過去はおろかエンデヴァーを憎んでることさえ知らないのではと
        コピー荼毘ならエンデヴァーに憎しみを見せないのか、そこまで再現されるのか

      • 性格・記憶などの内面はトゥワイスが「最後に見た時点」にアップデートされる
        とかいう便利な仕様みたいだから、トゥワイスが知っていようが知っていまいが
        関係無く「最後に見た時点」と同じになるんじゃないかね

    • 実は重要な案件なんて何一つもなくて
      ただ単に大好きなエンデヴァーに自分が二重スパイだってことを気付いて欲しいだけな気がしてきた

      • そもそもホークスが二重スパイだという事をエンデヴァーが知らない、
        ヒーロー協会がナンバーワンヒーローにすら教えていないとなると、
        協会の方針としてエンデヴァーにスパイの事を教えちゃダメって事なのでは

      • どこからどう情報が漏れるか分からないんだから、そりゃ誰にも教えちゃ駄目しょ

        でも恋は理屈じゃないんだ
        大好きなエンデヴァーには自分の全てを知っていて欲しいんだ
        純愛なんだ

  101. 漫画批判が楽しい層ですらサムライ8に流れていってる感
    いよいよヒロアカも好きの反対無関心のフェイズに移行してそう

    • 批判ありき、擁護ありきの人達が離れるならまともに議論できるようになって万々歳じゃないか
      批判が減るとは言ってない

    • サム8と違うのは四年以上かけて念入りに理を破壊してきたことかな
      ヒーロー以前に人としての倫理観すら疑わざるを得ない数々のムーブは岸八には真似できない

    • つかヒロアカ好きはもうここから逃げ出してるだろうよ

      • マジで下がってるのがね

  102. エンデヴァーどうやって着替えたんだろ?現場に急行しながら炎で体覆って着替えたのか?

    • 最初のページに解放軍のサポートアイテムみたいな感じで虚空からエンデヴァーの体を包むようにアーマーが出てきてる描写ある
      ヒロアカには物質を圧縮・展開する技術が普通にあるんだろう

      ん?ということは作ったサポートアイテムが携帯用に圧縮できない発目は無能になるのか?

      • まぁ発目もまだ学生だし

      • 物質を圧縮・展開する技術があるなら何でデク達はコスチュームをあんなにでかい鞄に入れてんだろ?まだ仮免だからかな?

      • 技術じゃなくて個性で作ったマジックアイテムなんだろう
        そのうち無限に収納できて内部の時間を止めるアイテムボックスとか出てくるよ

      • 単純に金がかかるとかかもな
        プロヒーローならいつでも出したり消したりできるのは結構重要(常にフル装備はきつい)だろうし
        学生ならコスチューム使うシチュエーションって限られてるからそこまでやってないとか

  103. エンデヴァー「なぜ後ろで見ていろという指示に従わなかったんだ」

    デク「足が勝手に、何でって・・分かんないけど、君が救けを求める顔してた」

    エンデヴァー「君はヒーローになれる」

  104. エンデヴァーってホークスがスパイ活動してるの知ってんだっけ?

    知ってるなら何か不自然に感じて何かを伝えようとしてるのかなとか思うかもしれんが
    知らないなら今回のやり取りで何かに気付けとかいくら何でも無茶ぶり過ぎない?

    あの本のマーカー引いた箇所に自分がダブルスパイとして解放軍に潜り込んでる事から
    伝えたい事まで全て分かるように暗号でも隠してあるんだろうか

    • いや…エンデヴァーさんなら俺の変化に気づいてくれるすごい…

      • エ(・・・不審な奴だと思ってたが宗教のアレだったか)

      • まあそんな親しくもないしただの勧誘と思うよね…
        たった一度しかまともに話してないのに俺の気持ちを察しろはやっぱり無理だよ!

      • 俺はずっと昔から憧れてたし…

      • なんつーか、自分の事しか考えてなくて相手からみた自分ってのが全然見えてなくて
        出来の悪いヤンデレみたいで気持ち悪いなホークス

  105. 普通なら物語として読者に二重スパイを即ばらしたりはしないものだろう
    だが、ホークスが二重スパイだという事は読者に即ばらされている

    これはホークスが二重スパイだと読者に信じ込ませておいて
    後で実はホークスは完全にヴィラン側の人間だったと読者を驚かせる作者の作戦

    ジーニストは既に本当に殺されてるし今回のもエンデヴァーを罠にかける為の作戦
    ヒーロー側がホークスをスパイとして使ってるように思わせておいて
    実際にはヒーロー側はヴィラン側に踊らされていてピンチに陥ると

    • 読者の予想を裏切ることだけに特化した糞みたいな展開ですね…

    • 予想外ばっかり狙って面白さが伴わなかったらごみぞ

  106. エリちゃんが個性破壊弾の原料になっていると見抜いたナイトアイ並みの推理力があれば
    僅かな情報から色々と読み取れるかもしれんがエンデヴァーはどうかな

    • あれ推理じゃなくて妄想では

  107. 事件が発生
    →えんでば「後ろで見ていろ!」
    →学生「指示を!」
    →えんでば「後ろで見ていろ!」
    →学生「ついていかなきゃ見れない」で追いかける
    ここまでは良い
    ヴィランが逃げて ヴィラン←えんでば←学生 の図で追いかけるはずなのに
    なんで先回りして 学生→ヴィラン←えんでば になってんだよ
    「後ろ」でもなけりゃ「見て」もいないし
    どういう経路で逃げるかもわからないのに先回りとかまた予知能力者でもおるんか?

  108. お前らデク達が勝手な事したとかヴィランに先回りしたとか難癖つけてるが、違うぞ

    あれは近くにヴィランの手下がいる事に気付いたエンデヴァーがデク達のいる方に
    ヴィランが逃げるよう誘導して追いかけた自分を狙って手下達が襲ってくる事まで読んでて
    その手下達をデク達に攻撃させて一網打尽にするというチームプレイを狙ったんだぞ
    ホークスがしゃしゃり出てきたせいで予定と違ってしまっただけだ

    飛び出す際に轟親子にしか分からない暗号化された指示があって轟がデク達に教えたんだ
    だからデク達はむしろエンデヴァーの指示通りに動いただけなんだぞ

    • こいつ・・・かなりの切れ者

    • 超解釈をもってしてもホークスだけは無能のままで草

  109. これまでの描写からするとエンデヴァーはホークスがスパイ活動してる事は知らず
    ホークスは解放戦線から少なからず疑われていてまだ完全には信用されてなくて
    常に監視されている

    その状況でホークスがわざわざ解放戦線に疑われる危険を冒してまで
    しかも依頼主の協会の人間ではなく何も知らないエンデヴァーに対して
    何かを伝えようとする意味や必要性が分からんのよな

    せめてホークスが何を伝えようとしてるのかが描写されていれば
    こんなにホークスが叩かれずに済んだかもしれない

  110. この調子だとまたインターンで何かを学ぶとかでなく
    単にデク達をヴィランとの戦いに参加させる為のきっかけ作りで終わりそうな予感

  111. ここからエンデヴァーによる謎解き暗号解読的な推理ドラマが始まるわけか

    この作者には向かん気もするがどうなることやら

    もっと単純な個性ブッパの脳筋バトル主体の方が読者の受けとかも良さそうな気も

  112. バレになっちゃうから名前は出さないけど
    サーナイトアイの本名、いいかげんにしろよ堀越

    • 佐々木未来だってね
      サーナイトアイってヒーローネームと関わりがないどころか某ミルキィ/けもフレ声優と名前同じっていう
      せめて実名は避けろよ…


      • 先を見るって意味じゃ?
        平凡だけど予知に相応しい名前だと思うが

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
今週の「カグラバチ」感想、瞬殺すぎる座村さんの初撃。再び激突チヒロVS昼彦という修羅場展開へ!【75話】
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
【朗報】歴代の少年ジャンプ、10年に1度は看板級の作品が生まれていた
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
【動画あり】最近の女子中学生、レベルが高すぎてクラスメイトのおかずにされまくるwwwww
本日の人気急上昇記事