引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570117939/
1: 2019/10/04(金) 00:52:19.75 ID:UvU//Dama
パッと思いつかん
話が面白けりゃ自然と主人公も好かれる的な理論もなんか違う気がするし
3: 2019/10/04(金) 00:53:03.77 ID:1eJM+fc1a
基本的に陽キャ
9: 2019/10/04(金) 00:53:59.89 ID:Xsa7uajh0
能動的な主人公は好かれるやろ
5: 2019/10/04(金) 00:53:06.42 ID:wu84eCUe0
熱血系は嫌われてないイメージ
やれやれ系とかやろ1番嫌われるのは
16: 2019/10/04(金) 00:54:49.48 ID:IigpGi1v0
>>5
でも承太郎は人気あるやん
20: 2019/10/04(金) 00:55:14.01 ID:rWppUVEL0
>>16 承太郎はやれやれ言ってるだけでやれやれ系ではないやん

23: 2019/10/04(金) 00:55:27.68 ID:lnJpNMtz0
>>16
口癖がやれやれなだけで自分から動く定期
493: 2019/10/04(金) 01:22:57.97 ID:dRpBM9qd0
>>16
あいつ常にノリノリやからな
39: 2019/10/04(金) 00:57:00.11 ID:X46NqNPtp
ナヨナヨとやれやれは嫌われる
でもそういう主人公が多い不思議
75: 2019/10/04(金) 01:00:08.24 ID:y2xri9Wk0
>>39
描きやすいんかな?
193: 2019/10/04(金) 01:07:28.82 ID:hjRBBoxg0
>>39
思春期ボーイが案外共感するからな
需要ないわけじゃない
13: 2019/10/04(金) 00:54:25.25 ID:oo4o9A/Yd
こいつになら抱かれてもええわって思わせる主人公
32: 2019/10/04(金) 00:56:22.03 ID:ilTlKbPc0
しまぶー理論だと「どんだけ無茶苦茶やっても読者の共感得られるのが好かれる主人公」らしい
29: 2019/10/04(金) 00:55:57.61 ID:jbakGsEf0
倫理観が客観的に見てまともな奴
31: 2019/10/04(金) 00:56:11.55 ID:xKnZ2IZC0
一貫性のあるやつとか
40: 2019/10/04(金) 00:57:01.15 ID:BugUBy5Sp
後ろ向きなのはいかんな
陰キャでも前向きなのは好感持てる
42: 2019/10/04(金) 00:57:42.43 ID:+mDk0bWS0
封神演義やな
あれほど素直に主人公を支持できた作品も記憶にない
しかもあれは特に陽キャというわけでもない

51: 2019/10/04(金) 00:58:52.27 ID:MDqjkccId
最初はクソガキでも成長していく主人公やね
マブラヴの武ちゃんとか
57: 2019/10/04(金) 00:59:21.97 ID:c61Qafbo0
自分と共通する所がない
変に似たところ共感できる所があると嫌悪感
63: 2019/10/04(金) 00:59:36.33 ID:swdKxSPqM
70: 2019/10/04(金) 00:59:58.45 ID:Xsa7uajh0
一部のナルトと初期のルフィは良かった
107: 2019/10/04(金) 01:01:58.89 ID:E44gd1JH0
悪役を気持ちよくぶっ飛ばしてくれるルフィは万人が好きになるだろうな
138: 2019/10/04(金) 01:04:13.96 ID:LJqFwvuu0
悟空
ナルト
ルフィ
これの共通点をあげれば解決するだろ
食欲
147: 2019/10/04(金) 01:04:41.22 ID:4cQi2O0H0
>>138
ナルトって食ってるイメージないわ
222: 2019/10/04(金) 01:09:00.75 ID:Xsa7uajh0
>>138
女に興味がない
266: 2019/10/04(金) 01:11:38.17 ID:LJqFwvuu0
>>222
これは確かに
悟空だけ結婚したが
まあ悟空は性器には興味あったか
ただ桜木花道まで広げるとカバーできないな
学生もの絡めるとしゃーないか
321: 2019/10/04(金) 01:14:08.72 ID:c61Qafbo0
>>266
ナルトも結婚しとるやんけ
151: 2019/10/04(金) 01:04:51.80 ID:/h5zQh/m0
今のジャンプの主人公
ルフィ
エマ
デク
日向
アスタ
炭治郎
虎杖
夜凪
千空
デンジ
コガラシ
成幸
八丸
(ゴン)
誰がすこか?
170: 2019/10/04(金) 01:06:13.74 ID:Kxr48KH+0
>>151
虎杖とデンジ好きだわ
247: 2019/10/04(金) 01:10:28.63 ID:0SRLbxDa0
>>151
炭治郎
虎杖
夜凪
デンジ
この辺りはすこ
ハイキューは日向よりは影山の方がガチ感あってすこ
304: 2019/10/04(金) 01:13:17.66 ID:JCIqxxYw0
虎杖とか炭次郎とか
最近のジャンプは良主人公多いで
277: 2019/10/04(金) 01:12:15.53 ID:IT6UtYmed
780: 2019/10/04(金) 01:36:00.20 ID:o2MtIjFO0
>>277
うーんこれは主人公!
749: 2019/10/04(金) 01:34:33.15 ID:g9rq3A7c0
>>277
好きだなあこの話
391: 2019/10/04(金) 01:17:44.99 ID:JCIqxxYw0
>>277
魂を知覚してるから分かる説すこ
もしそうだとしたらただの日常回じゃなくなるンゴねぇ
965: 2019/10/04(金) 01:45:04.47 ID:3GXzvDDhd
111: 2019/10/04(金) 01:02:04.86 ID:lgiYL7sTM
やっぱ鬼滅の長男やろ
ジャンプに珍しい熱血主人公やし、しかも優しいし誠実
こんなキャラ他におる?
122: 2019/10/04(金) 01:03:08.67 ID:8n3E8ulta
>>111
炭次郎はこのご時世に珍しいくらいのぐう聖主人公やな
それが鼻に付くって奴もいそうやが
173: 2019/10/04(金) 01:06:16.62 ID:paUlmH+f0
うじうじ系は嫌いやわ
エヴァンゲリオンとか何回か読もうとしたけど主人公がうざすぎて読むの断念したレベル
217: 2019/10/04(金) 01:08:51.55 ID:3NJppoye0
>>173
ザブングルのジロンみたいなガサツ過ぎる奴も嫌やわ
コトセットが発狂するのもわかる
162: 2019/10/04(金) 01:05:38.39 ID:W6fs1NQx0
チートは面白くないけど強さは大事よな
254: 2019/10/04(金) 01:10:55.36 ID:D2mhPzDLp
士郎キリトみたいなのはあれやな若い奴に人気あっておっさんには人気ないんやろ
276: 2019/10/04(金) 01:12:14.24 ID:afEuBVFM0
>>254
士郎は自己犠牲強すぎるし義務感で戦いやってるから色々頭おかしいし若者でもきついぞ
あいつは上条と同ジャンルや
キリトさんは逆に趣味でやってるからちょっとちゃう
633: 2019/10/04(金) 01:29:47.75 ID:DM398i2/0
物語の奴隷になってる奴は嫌われるんちゃう?
物語をこう進めるためには主人公にこう行動させたいからその都度性格や行動理念が変わって変な奴になる
キャラが動いて物語になるのに物語が主となってキャラが従になるとあかん
キリトとかその例やろ
186: 2019/10/04(金) 01:07:03.01 ID:T63t2nuXM
ここまでまとめ
■好かれている
初期ルフィ
悟空
茂野吾朗
史郎
ナルト
リト
丈太郎
■嫌われている
キリト
伊藤誠
一条楽
スバル
188: 2019/10/04(金) 01:07:17.32 ID:syd98p/j0
トリコみたいな優しくて強くてギャグもしっかりやるようなのやろ
234: 2019/10/04(金) 01:09:43.54 ID:cC6sqqIc0
遊戯も地味に全く不快感ないのが凄い

230: 2019/10/04(金) 01:09:35.38 ID:MC1ajSwO0
遊戯王シリーズの主人公は嫌われにくいな
嫌われてる印象無いわ
342: 2019/10/04(金) 01:15:07.51 ID:W6fs1NQx0
ツナとか遊戯とかなよなよした奴がキリッとするのすき
246: 2019/10/04(金) 01:10:27.48 ID:E44gd1JH0
遊戯より十代と遊星のが好かれてるイメージや
知名度は圧倒的遊戯やけど
262: 2019/10/04(金) 01:11:26.23 ID:5ojY0WmA0
>>246
クールから熱いのあのギャップ
十代は真逆だからなあ
605: 2019/10/04(金) 01:28:32.16 ID:hjRBBoxg0
このポイントさえ抑えときゃ間違いないっていう絶対的な答えなんてないと思うで
同じような立場で同じような信念持って同じような事やってても好かれる奴と嫌われる奴とで分かれたりするし
そもそもそんなものがあれば作家は苦労せん
611: 2019/10/04(金) 01:28:41.46 ID:F0KOsChua
むしろ信念とか嘲って立場によって言う事変えて敵をハメる主人公のが面白そう
640: 2019/10/04(金) 01:30:02.78 ID:itVxRWUbM
>>611
ノゴローもちょっとやってたな
653: 2019/10/04(金) 01:30:32.99 ID:afEuBVFM0
>>611
それ不快にならんようにするの難しいで
書き方が悪いとマガネ太郎みたいに作品自体を腐らせる劇薬になる
682: 2019/10/04(金) 01:31:58.54 ID:+mDk0bWS0
>>653
策士であることを強調しとかんといかんね
685: 2019/10/04(金) 01:32:08.37 ID:EejyM+AW0
結局それは表面で、内面は信念に沿って生きてる
ってキャラになりそう
ちゃんと過去があった上で
656: 2019/10/04(金) 01:30:38.47 ID:9xb2uq+j0
褒められたり持ち上げられたりしたら素直に喜ぶ
自分の実力をわきまえる
これだけ徹底しろ
他のまとめスレで、なろう系の反対って出てたやろ
容姿や運がいい
イラッとくるほど恋愛事情に鈍い
努力や修行シーンがない(あっても薄っぺらい
嫌味なほど謙虚
逆に調子に乗ってイキる
この本スレで言われてる通り、漫画内の評価と読者の評価の乖離(大抵主人公age