今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ブラッククローバー」感想、ゴードンの家族、犬まで同じ顔でワロタwww【223話】

ブラッククローバー
コメント (113)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1567840690/

336: 2019/10/07(月) 06:03:31.44 ID:nV7yKQmed
ゴードンファミリー全員同じ顔で笑うわ
母親は元々は他人のはずなのにw
no title

349: 2019/10/07(月) 12:54:44.91 ID:zT9/Utknd
アンタらは元々他人だろに吹いた

337: 2019/10/07(月) 06:18:47.45 ID:2pee8ZaI0
まああの家に嫁ぐくらいだから元々性質が似た人だったんだろう

355: 2019/10/07(月) 17:31:32.45 ID:HvWeX7CxK
結婚すると顔が似ていくんだな

345: 2019/10/07(月) 09:23:56.27 ID:or9M+T8n0
「お前らもともと他人だろなんで似てるんだ!?」
ああいう家系なら親戚で回してる可能性も低くない気がする。

344: 2019/10/07(月) 09:21:50.16 ID:bXLkfwsR0
アダムスファミリーを思い出した

343: 2019/10/07(月) 09:17:08.17 ID:8mP2Om2t0
メイクとシワのせいでゴードン先輩のおばあちゃんが
バットマンのジョーカーにしか見えないwww

341: 2019/10/07(月) 08:58:07.40 ID:qsf4r9L80
この屋敷に置いといたら、ゴーシュさん過労死しそう

おすすめ記事
340: 2019/10/07(月) 08:29:57.06 ID:bS8k4+sqd
回復魔術なのかよ
no title

358: 2019/10/07(月) 17:57:05.87 ID:6iROuJHqa
父親の代で家業が変わったんだよ祖母の婆さんは違うみたいだね

353: 2019/10/07(月) 16:32:31.57 ID:uMKI/Tw0H
ゴードンの婆さんさらっと悪魔の名前 契約うんぬん話してるけど
悪魔の名前知らされてない人(アスタの中の悪魔以外)は気づいてないよね
no title

360: 2019/10/07(月) 18:11:33.08 ID:Meg4RD5O0
>>353
その呪いがかかっているのが、ノエルの母親の系譜だけなのでは?
それにアグリッパの方は祖先が契約完了とか言っていたような

354: 2019/10/07(月) 16:57:09.07 ID:ZMRt2nM10
アグリッパ家は既にメギキュラの呪いを受けてると考えれば名前を口にしてもこれ以上の被害は無いんだろうな。
そしてゴードン母が元は別人なのに顔が同じになってるってことは呪いの内容はアグリッパ家全員ゴードンフェイスになるとかそんな感じか。

356: 2019/10/07(月) 17:31:35.98 ID:BGwLel7md
メギキュラと口に出すだけで、呪われて死ぬんじゃなかったっけ。

357: 2019/10/07(月) 17:52:57.37 ID:6Ctzqxkh0
耐性があるんだきっと

359: 2019/10/07(月) 17:58:29.65 ID:MGL39dzf0
むしろ呪われてボケてる可能性

365: 2019/10/07(月) 18:53:40.93 ID:k+er8o390
ゴードンの実家は先祖がメギキュラと契約してたから対象外とかじゃない?
あくまで呪われた側の条件なわけだし、ゴードンの実家は呪ってた方なんだけど
父親の代で医療に方針転換したとか

376: 2019/10/07(月) 23:45:54.81 ID:eV9STpoR0
あの見た目で回復魔法使いはちょっとw
あの呪い探索魔法って呪い以前に、普通にマッピング能力として便利すぎでは?
エルフ事件中だったら悪魔の場所なり探れていたのかな
no title

348: 2019/10/07(月) 10:53:08.83 ID:ek+7sHj0a
次はハートになるのか
歓迎されるか邪険にされるか
一応友好国なんだっけか

350: 2019/10/07(月) 14:14:49.87 ID:k+er8o390
大半が敵対関係にあるのにそれで周辺国テキトーに巡りますってわけにはいかないからな
とりあえず目的地は決まったし、ヴァンジャンスとはおそらく接触できない状態だろうから
情報収集も今回で一段落か

387: 2019/10/08(火) 17:51:57.57 ID:hWR/rxQn0
どんな薬も扱い方次第では毒になるし、そういう意味で毒魔法は薬の開発や研究にも役立つのかな?

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. アダムスファミリーにももっと個性ある

    • ゴードンが家出したくなる理由が分かる(゜ロ゜;ノ)ノ

  2. 妹の髪型はどう考えてもアダムスファミリーを意識して描いてるな

  3. へろへろくんにこんな話あったな

    • こわこわ一家だな

    • へろへろくんとか懐かしいw

  4. もしかしてメギキュラの呪いを広める方か

    • 契約とか言ってるからなぁ

    • ゴードン自身は知らなかったみたいだけど
      家はシルヴァ家と敵対してるのは辛いな
      メタ的にメギキュラの呪いをそんな簡単に解除できないだろうから
      ゴードンはノエルにも負い目感じそう

  5. 次はハートかあ
    マルス再登場は遠いな

  6. 母親の顔も一緒なの先に作中で突っ込まれたら文句言えんw

    • 大昔アイシールド21の番外編で同じネタがあったような
      網戸サイボーグスだったかな

      • ははは、細かい事は気にするなよ
        オタクになるぞ

    • 天地無用!魎皇鬼というアニメでは主人公の父と祖父がそっくりなんだが、実は祖父と母が親子だったと聞いて主人公が驚いてたな

  7. 夫婦ってだんだん似てくるものだからしゃーない

    • 自分と似た顔(雰囲気)の人を好きになって結婚したのかもしれないし

    • リアルだと野村元監督は割と有名だね

    • もやしもん でも言われてたから科学的にもアリ
      同じ菌を保有するから、だっけ

    • イガラム夫妻とかな

    • 鬼滅のかなもりさん夫婦もそうだったな

      • 劇的じゃないけどビフォーアフターはワロタw

  8. 今週回を見て一瞬、スケダンの森下家訪問回を思い出してしまった…w
    (コマちゃんの家族の事。家族全員身長が180超えてるのが主な特徴)

  9. あれだよ、メガネキャラの家族が全員同じメガネ掛けてるようなものだよ

  10. 医療系の魔法は別にあるだろうし、ようやく通常の医療が行えるようになっただけだと、しばらくは家計とか厳しそうだな
    イメージから客もほとんど来ないだろうし
    原因解らなくても適当に治せてしまいそうな治療、医療系に対して、原因の解析から対応を行う毒系がどの方面で勝てるかが課題だな

    • キモなのは原因を探れるところなんかな?
      感染経路とかまで詳細に判別できるならかなり有能…だけどデカい組織でもなければその解析技術も活かせんよな

    • 毒物の知識があるなら、食中毒やヘビ・クモなんかの毒に対する鑑別と対処法ノウハウは強みだな。
      他に分析方面なら感染症が大流行しているなら公衆衛生。根本原因(汚染された水や蚊なんかの感染経路)をなんとかしないと、病人を治しても次々と患者が発生するし。
      あとは毒殺・病死の検死には役立ちそう。

      • 今回の魔法の応用で毒の発生範囲と発生源は探れるだろうから、疫病対策は非常に有能だな
        呪い以外の毒なら感知、対策も万全だろうから、トップの護衛とかにも向いてるね
        検死共々本人のやりたい医療系とは異なるけど
        ピーキーな魔法を適材適所に配置できる知識のある実績帝みたいなのがうまくフォローしてくれると今代でも意外と認められそうだな

    • というか、割りと魔女王に近いことやってる、血と黒油の差はあれど

  11. アニポケのタケシ一家も強烈な遺伝子の力を感じたけど
    さすがに母親は顔が違ったな、性格の方も一人だけぶっ飛んでたけど

    • マンキンの小山田家も、父と妹は似てるけど母は顔も体型も違ってたなぁ

    • 世紀末リーダー伝たけし!

      もそうだったな
      たけしは何かあるわ

  12. 絆イベントを経て情報集める場所が図書館から実家になるのいいよね

    • 呪いやら何やら専門の一族だったけどそれを逆に転換しましたって結構英断よなぁ…だがコミュニケーション不足過ぎるだろ

      • すまん枝間違えた

    • まさに絆の力って感じでいいよね…

  13. ラストにマナの無くなった世界でも考えがあるような薬学や解剖学的なことしてるな意外にすごい重要な家族だなヤミのいた国には魔法はないわけだし魔導書がシステムみたいなもんでこの大陸にしかないんじゃ?

  14. コンスタントに進んでギャグもツッコミ役がいて好きだわ
    悪魔の話なのにギャグ回多すぎ問題

    • このメンバーだとゴーシュがツッコミ役になってしまうのが面白い
      あとグレイのホラー漫画顔に笑った

      • グレイと楳図かずおのまさかのコラボ

      • ゴーシュは妹さえ絡まなきゃ普通のガラの悪いメカクレ兄ちゃんだからな

    • 外国編に本格的に入ったら、シリアスの割合がどうしても多くなりそうだし、ここでギャグを詰め込めるだけ詰め込んでそう

  15. 徹頭徹尾「ブツブツ」が付いてんのが好き

  16. ゴードンファミリーが協力的で安心した 

    • ゴードン評からしてどんな気難しいのが出てくるのかと思いきや
      めちゃくちゃまともな一家でワロタ
      見た目除く

  17. ヘンリーも呪いの被害者だとか気付かないだけで
    悪魔の呪いけっこうあるんだ

    • 多分これ呪い全てを検知してるだけでは
      その呪いの強さを含めて

  18. あんたらは元々他人だろは面白かったな。婆さんが悪魔の名前さらっと出したのはビビった。

    • それに呪いの位置を把握する魔法って
      国に囲われてもおかしくない気がしないでもない

      • 結構な名家が方針180度変えても特に問題なさそうなのがそれなのかもな
        呪いや毒を何に使うかよりもそれを探知する技能だけでお釣りがくる

    • そういうのをさらっとやるの普通にすごいし、ギャグ面白いし、バトル迫力あるしなんだかんだ筋通ってるし、展開早いしで何でもっと人気でないのか不思議

      • コンスタントにまとまっているんだけど、尖ったものや絵にバリエーションが乏しくて、熱いシーンが深くのめり込める程じゃない感じかな
        藤田和弘や曽田正人みたいな劇薬の様な人から学んでみたら、設定の構成力もあるから一気に化けると思う

  19. 面白くなってきたな

  20. 確かハート王国は他国との干渉を望まない秘境的な国家じゃなかったっけ

  21. パパさん地味にアスタの防御を・・・・もしも殺意があったら!(戦慄)

    • 逆に殺意も敵意も無いから氣で対応出来なかったのでは

      • ちょっと納得した

      • ひさ婆さんに背後とられた伊之助みたいなもんか

  22. 先祖が何世代かかけて悪魔の目的を代行をする契約を結んでて一族は呪いが免除なのかな?

  23. 22巻より、
    作中一の巨乳は現時点でミモザとのこと

    • バネッサよりでかいのか……

      • アネゴレオンもかなりでかいがミモザ最強なのか

    • アスタは背負ってる間ずっと堪能したのか

    • でかした!

  24. 今回のアグリッパ家とかハリーポッターなどで扱われるような
    古典派魔術はグロテスクだけどなんかロマンがある。

    解る人いる?

  25. ゴードンのおばあさんみたいにさらっと重要な伏線いれとくの好き

  26. ゴードン祖父の名前には「イチ」がついていたんだろうが、どんな名前だったんだろう。

    • 祖父は元は女性だったが、呪いで男にされた
      (そのため、0と1を兼ねる)
      レイチェル=アグリッパ

  27. 遺伝の強さは煉獄家とどっちが強いだろうか?

    • 煉獄家は嫁さんは普通の顔だったからなぁ……

      • でも嫁さん若くして亡くなったからなぁ…

    • 確か鉄穴森さん夫婦は同じ顔だったな

      • くびがやわらかい嫁さんすき

    • ゴードン家は明らかに遺伝以外の何かが作用してる

      • あれも呪いの一種なのでは…。

  28. 毒と薬は表裏一体とはいえ見た目の毒成分が強すぎだろこのアダムスファミリーは

    • 良薬は口に苦し、回復魔術師は見た目恐ろし

  29. テーマが呪いになってるんだろうけど呪いのバーゲンセールだな

  30. ハート王国って行き先も決まったし、そろそろ悪魔情報集め編も終わりそうやな

    • まだヴァンジャンスの掘り下げはやると思う

      • 結局あの人どういう立場に落ち着くのかさっぱり分かってないからな
        処刑や囚人コースではないというのが分かってるだけ

  31. ゴードン先輩に回復魔導士の素質があるパターン?

    特定の病原菌や寄生虫にのみ作用する
    抗生物質みたいな薬を魔法で生み出して病気を治すとか。

    • だとしたら、人に使えないっていってた

      • ミスった
        人に使えないからって全然使えてなかった魔法が活きるね

  32. ゴーシュとグレイの2人好き

    • この二人なんかカップリングされること多い気がする

      • というか海底神殿以降グレイから明らかに矢印が出とる

  33. ラデスもこっち系で死霊魔法を活かしていければよかったのに

  34. こち亀の北条一家思い出した

  35. アイシールド21の番外編の四コマで親子で顔そっくりなのはわかるけど夫婦で顔そっくりなのはおかしいだろってネタ思い出した

    • あったな
      網野高校のムナカタ
      縦は分かるけど横はおかしいだろってやつ

  36. ワンパターン気味なバトル回より日常回のほうがおもしろいな

  37. しかしゴーシュ、ゴードン、グレイはもはや(仲良し)三人組みたいな扱いになってるな

    • ゴーシュ(ツッコミ)
      ゴードン(陰キャボケ)
      グレイ(陰キャ)

      …う~ん…
      あとグレイ先輩は海底神殿の一件からゴーシュ先輩のこと意識していそう。

  38. 赤ずきんチャチャの目玉屋敷

  39. クローバー王国は思った以上に悪魔の影響を受けてるんだな
    魔法帝はどのぐらい把握してたんだろう
    多分かなり知っていたんだろうとは思うが

    • 魔法帝ならゴードンの家でも目を輝かせながら見て回りそう

  40. なんで夫と嫁が似てるんだよ!ってネタは
    アイシールドのテカテカ顔した筋肉野郎の家族とか
    BLEACHの大前田家でもあったよな

    • 斉木、スケットダンスにも

  41. 名前に数字が入ってるのは何か意味があるのかな?

  42. …何か皆の意見見てると疑問になったんだが…呪い=悪魔関係なのか?
    悪魔じゃなくても呪えるんじゃないかと

    • その考えであってると思う。勘違いしてる人が多いだけで。

  43. 仲のいい夫婦って似てくるんだよな

    野村監督夫妻

  44. 便利な魔法が出れば出るほど、模倣できるライアの株があがる

  45. 面白いのはゴードン26歳、グレイ24歳でアスタ15歳というところ
    冒頭のヤミ団長とのやりとりも、2歳しか離れてないと思うと

  46. お次は中立国家のハートか。攻める理由として悪魔がいるってのは…
    ・ハート王国は知ってて利用している→ぶっ潰す口実になる
    ・ハート王国は知らずに利用されてるだけ→助けることで恩を売れる
    どっちに進んでもクローバー王国の利になるな。

    • なぜ侵略する前提なのか

  47. こういうこと言うのもなんだが、ロクサーヌはその顔で辛くないのかな…

  48. アスタが黒シルエットでぎゃああってなってるシーンの緊張感の無さよ

  49. ゴードンの顔はただのメイクで、それを拭い取ればイケメンなんじゃないかと思っていた時期が俺にもありました…
    家族でこれってことはもう最初からこういう顔なのか

    • 実は全員メイクで、素顔は美男美女って可能性もあるから…

  50. 楳図かずおのようなコマなかった?

  51. てかマップ上の呪いの数多すぎじゃね?

    • 小規模でしょうもない効果の呪いとかもあるんやろ、魔法のある世界だし。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
【緊急】ワンピース四皇・麦わらの一味、神の騎士団にボコボコにされる
今週の「カグラバチ」感想、瞬殺すぎる座村さんの初撃。再び激突チヒロVS昼彦という修羅場展開へ!【75話】
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
今週の「逃げ上手の若君」感想、聡明だった直義の変貌ぶりに愕然とする若君。いよいよ尊氏vs直義、打出浜の戦い開幕!【199話】
【動画あり】最近の女子中学生、レベルが高すぎてクラスメイトのおかずにされまくるwwwww
本日の人気急上昇記事