今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

暁月あきら先生「久し振りにめだかボックスのキャラ描いてみた!」

スポンサーリンク
その他漫画
コメント (226)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574349066/

1: 2019/11/22(金) 00:11:06.02 ID:s07AWDro0
ワイ「あかん半分位しか名前言えへん…」

no title

6: 2019/11/22(金) 00:12:59.90 ID:vUfHFlmf0
半分も言えるのか…

5: 2019/11/22(金) 00:12:29.12 ID:K25ARPW2a
平戸ロイヤルしかわからん

7: 2019/11/22(金) 00:13:10.58 ID:iCyRN9KG0
安心院さんしか覚えてないわ

おすすめ記事
10: 2019/11/22(金) 00:13:44.15 ID:q5sSP8LCa
九州の地名を適当に言えば当たるやろ

11: 2019/11/22(金) 00:14:05.90 ID:h1u85dnPa
>>1
黒神めだか
球磨川禊
安心院なじみ
人吉善吉
不知火半袖
不知火半纏
江迎怒江

16: 2019/11/22(金) 00:16:01.14 ID:h1u85dnPa
>>1
名瀬夭歌
古賀いたみ
都城王土
行橋未造
宗像形
雲仙冥利
雲仙冥加
平戸ロイヤル

12: 2019/11/22(金) 00:14:32.51 ID:TbEYcflv0
水泳部の子どれやっけ

29: 2019/11/22(金) 00:19:54.70 ID:LUO5nrJ40
安心院さん髪の毛真っ黒じゃなかったっけ

25: 2019/11/22(金) 00:17:41.87 ID:wGPfDCbg0
こんな爆乳やったっけ

14: 2019/11/22(金) 00:15:41.26 ID:pXGvPxKt0
デフォルメええやん

15: 2019/11/22(金) 00:15:50.35 ID:mRGKryvA0
逆説のあいつそんな色してたんか

22: 2019/11/22(金) 00:16:46.37 ID:PD+H30Kta
ヤンデレすき

23: 2019/11/22(金) 00:17:04.43 ID:vxihqWMI0
10年も前なんか

41: 2019/11/22(金) 00:23:12.62 ID:BJrB/LmI0
嘘やろ2、3年前の作品な感覚やぞ

28: 2019/11/22(金) 00:19:53.24 ID:ztTFbb150
Iphone壊れたらどうすんだよとかいうセリフあったの強烈に覚えとる
あんときそんなiphone人気なかったのに

31: 2019/11/22(金) 00:20:19.72 ID:0mS/roPvH
長者原と赤青黄好きやった

34: 2019/11/22(金) 00:21:15.01 ID:VCGwp9dh0
須木奈佐木咲とかいう声に出したい名前

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. まさかの続編開始があるか

    • あるなら大歓迎

  2. 終わった作品が10周年記念?

    • こういう表現ちょいちょい使われるけど何かもにょるよね

      • もにょるの方が気持ち悪いわ

      • もにょるの方がキモいよな

      • 累計500万部超えてるし昨今のジャンプ作品の中では充分ヒットだよな。
        面白いけど人によっては受け付けないのも分かる。

      • もにょるやつきもい

      • お前らもにょるにもにょりすぎだろ

      • だってもにょるとかいう表現使ってる奴が人様の表現指摘するとかギャグだろ?

      • もにょったな

      • が、崖の上の

      • モニョ

      • イケてない女

      • 「モヤモヤする」が変化した言葉だっけか。

    • ドラえもんなんて作品自体は終わってもアニメの繰り返しで40周年だぞ?
      本人が好きで描いているなら別にいいんじゃないか。

      • ええよ!!

    • アニメ三期やらんかな…マイナス編だけ見たいんや

    • 10年以上続けられるポテンシャルの作品がどれだけあるとでも?

  3. 連載中は楽しく読んでたが……
    メイン以外は平戸ロワイヤルぐらいしか覚えてないな

    • 平戸ロイヤルは覚えてるのか…(困惑)

      • いや、微妙に覚えてないぞ

      • キャベツ畑とキャベツ太郎くらい違う

      • 微妙に覚えてないワロタw
        平戸ロイヤルはカバー裏でやたら推されてたから私も覚えたわ

      • ロワイヤルって確か、ロイヤルの姉か妹(確か妹)だったような気が…
        最終回付近で登場した(新一年生?)


      • それロワイヤルやない。ゴージャスや。
        平戸ゴージャス。


      • ゴージャス覚えてるの凄い…!!
        言われて思い出してのかもしれないけど

      • 平戸ロイヤルの存在かんよ

  4. 赤青黄ちゃんすこ

    • 裸エプロン先輩とのやり取りは実によかった。

    • 私服が壊滅的にダサいの好き

      • 風紀委員に取り締まられてて草

    • 3分の1で赤の明日は裸エプロン

  5. 平戸ロイヤルの謎の人気
    しっかりセンター上段に添えてある辺り分かってるな

  6. トランプとか武器にして戦いそうな顔の人が入ってない

    • トランプとか武器にして戦いそうな顔の人「そんなフィクションと現実の区別のつかない人がいるわけないじゃないですか」

      • 作中のチートキャラがそれなんだよなぁ

      • 安心院さんから教えてもらえる対処法がかかわらないだからな

      • 不知火に作り変えてもらって初御披露目の新能力がある筈の日之影先輩もルールに則って何とか勝てたって位だしこいつチートキャラ過ぎる。

      • こいつの唯一の救いは安心院さんが言っていたけど、相手に直接カウンターしたがらないこと

      • でも別に人間に押しつけるのを躊躇わない

    • ガンビット「俺を呼んだかい…?」

      • ぶっちゃけお前はトランプである必要ないじゃん
        ネジでも石でも良いじゃん

    • ジェネラルシャドウ 「俺を知らぬとは余程うかつな奴」

  7. 本編で活躍したキャラに当たり前のように混じってる平戸ロイヤルで草

    • 第101代生徒会長やぞ

    • 人気投票で待望の裸エプロンを披露した人気キャラやぞ

      • 恐らく作者すら誰も望んでない裸エプロン過ぎる

      • なんでや!平戸ロイヤルの裸エプロン可愛いやろ!…エロさは微塵もないけど

  8. 最近大暮版のめだかを読んでみたいと思うようになった
    西尾の作風と大暮の画風がお互いハッタリ効かせるタイプだからすげぇ相性良い

    • 西尾はハッタリ効かせるけど見せ方は正直下手だと思う
      でも大暮は超上手いんでゴールデンコンビだわ

    • 大暮版の化物語は発表当初は懐疑的な意見が多かったけど
      みんな手のひら返ししちゃったな

      • 売り上げはもうどんどん落ちてるけどねえ
        さすがにコミカライズだからマンネリだね

      • 原作再現度150%だからな

      • いや忍野の性格を改変したり
        阿良々木にボーンブレード使わせたりで不興を買ってるが

      • とっくに作品が世間に浸透しちゃってる今更なコミカライズじゃ興味持ちにくいわ
        今更新規層を開拓できる段階じゃないし

      • 大絶賛の展開なら売れ続けるやろ

      • アララギブレードはカッコ良かったよな

    • うーん、めだかには暁月絵のわざとらしくも
      カラッとカチッとしたケレン味の方が合ってる気がするけどな。
      逆に暁月絵で化物語は合ってないけど。
      化物語に大暮は満を持して任せるならこの人しかいなかったという納得感がある。
      ちょっと色々くど過ぎる気もするけど今更やるならこの位しないとというのも分かるし。

      • シャフトを期待してしまうからな

    • ないない
      あのジャンプ向きのキャラデザや作風は暁月にしか無理
      グレじゃ雰囲気壊れる

    • 劣化エアギアみたいな微妙な作品になる気がする
      アブノーマル組の雰囲気とか、あの絵でやられると逆に馬鹿馬鹿しくなりそう

      あと、安心院さんと球磨川のキャラデザは暁月が最高だと思う

  9. ごめん。めだかボックスって何?

    • ぐぐろうね

    • 調べろ

    • コメ乞食に乗ってやるよ

    • 水槽。

    • メンヘラ腐女子の恋模様を描いたラブコメ
      完璧超人が無双するなろう漫画
      お悩み相談室を舞台にした日常系コメディ
      敗けっぱなしの貧弱主人公がはじめて勝利するまでの過程を見る漫画
      健全な男子高校生のラブコメ風バトル漫画
      言葉狩りとしりとり
      読者「俺ツエエエエ」

      どれでも好きなのを選択してええぞ。

      • このコメント、西尾っぽいな

    • 学園コメディ→能力バトルという典型的なジャンプのテコ入れ漫画、ストーリーの整合性より展開の速さとキャラクターの数で押すキャラ推し漫画。

      というか球磨川漫画、美少女達差し置いて圧倒的な人気だった球磨川に支えられてた漫画。

      • 西尾維新はだいたいミステリやってもラブコメやっても結局超人バトルになるからテコ入れというよりはいつも通り
        デビュー作の戯言シリーズも突然死ぬ萌えキャラの意外性と名前遊びと言葉遊びで押す作品だったしあれが本来の作風

    • この廃は基本的なものをコメ欄に呼び寄せる名伯楽

      • みんなで魔王様と呼んで称えよう!

    • 目安箱のパロディ

    • 好きな女の子のために男の子が頑張る漫画
      あと裸エプロン先輩もしくは手ブラジーンズ先輩

  10. この人の絵柄好みじゃないし服のしわの描き方とか気持ち悪いと思うけど
    丁寧な仕事は好感持てる

    • 俺も好みじゃないけど精力的に活動してるのを評価したい

  11. 改めて見るとめだかちゃんはかわいくない

    • そんなことはない
      くじらちゃんともども最高

      • くじらちゃんはめだかちゃんより大分可愛かったわ

      • くじらちゃんはガイナ立ちで胸持ち上げながらパンツ見せつけてる印象が強い

  12. 風紀委員の眼鏡の子懐かしい

  13. 当時普通に読んでたし割と好きだったけど全然名前が出てこないな、てか何で平戸ロイヤルこんなに人気なの…?

    • 初登場時の紹介文が
      名前:平戸ロイヤル
      血液型:A型(作中の登場人物全員同じ血液型)
      国籍:日本
      とかいう実質名前しか情報なかったからじゃない?

      • 血液型は全員AB型じゃなかったか?

      • そだっけ?じゃあ間違えて覚えてるわサンクス

    • 人気投票発表巻のカバー裏で自分の順位探してたりとやたら推されてた印象
      自分はそれでこの娘覚えた

  14. 面白いかはさておき、あれだけのセリフやスキル名を作れるのは凄い

    • 辞書もってたら適当に二回ほどページひらいて
      最初にみた単語つなげてみ

      • 陽性ナゲット

      • 天麩羅白髪

  15. この漫画昔は編集部に黒子より期待されてたんだよな…

    • W表紙だったか黒子よりずっと優遇されてたよね
      でもアニメ化したら雲泥の差

      • 逆にどんだけ黒子期待されてなかったんだよ…って感じだが
        あれは本当にアニメで人気爆発したな

      • 黒子は画力の伸びしろがとんでもなかったからな
        反対にめだかは最初から画風が完成されてた

    • でも黒子のアニメ製作委員会には集英社入ってたけど、めだかには入ってなかったという闇がある

  16. 最近、アララギブレードやら羽川のパンツやら、別作品が色々盛られてるけどどう思ってるのかな。

  17. 漫喫でもう一度読み返したいんだけどクマーが出るまでが結構な巻数あんだよな……
    クマーのいないめだかなんて…………

    …………ネギとワサビのないざる蕎麦?みたいなもんだし

    • クマーと名瀬先輩が好きだったけどこの二人出るの遅いんだよな

      • クマーと名瀬先輩好きなの凄いわかる
        この二人が見たくて読んでたな

    • じゃあクマが出るところから読めばいいじゃん
      それでもその前が気になるなら前から読めばいいじゃん

      • だからそれがしんどいつってんだよダァホ

      • ?????
        途中からマンガ読んだら死んじゃう病気なのかな?

      • 途中から読めば中の何かが死ぬわ

    • クマーって呼び方かわいい(^^)
      クマーが出てくるまでが苦痛なんでコミックスは7巻から買ったわ

  18. 暁月は鰤の師匠…とはさすがに比べられんが
    この手のタイプの絵描きにしては造形バリエーションが豊富で
    そこが西尾と相性が良かったんだろうな

    • その書き方だと暁月が久保の師匠みたいに見えるから
      「鰤の師匠と暁月はさすがに比べられんが……」と語順を変えよう

  19. 厨が持て囃して話題の割にアニメ化されても爆死した漫画だな

    • 黒子より期待されてたよな
      雑誌の裏表表紙でめだかが表だった気がする

      • あれは面白い試みだった

        あぁいう実験的なのってもっとバンバンやってほしい

      • wギャグ新連載!

      • あれも批判バンバンだけどさ、試みとしては面白かったと思うよ

      • あれは票別れるだけだしただのアホ

      • ジモダビが人気出なかったからの結果論だよこれいうやつ

      • 結果論も何も担当編集すらこの決定には反発してたんだよなぁw

      • 半芝ウザァ

      • 普通に論破されてて草

      • 論破の用法間違ってて草

        結果論で試行否定するの神視点だぞ

    • 作品の生命線、球磨川が出るまで長すぎるからなぁ
      原作通りやらんである程度飛ばして早めに球磨川出せばもうちょっと違ったんじゃないかな

  20. ようやくアニメ2期がはじまるのか

  21. この人は新作外れ続きなんだよね
    SQで何度か原作変えて描いているが
    西尾とのコンビも解消した
    ソーマとか同じ感じになりそう

    • 結構なベテランなんだけどな
      ひと昔前に一人でやったつまんねー連載はなんか覚えてる、わがまま主人公と従順なメイドさんのやつ

      でもめだかって原作の仕事には十二分に応えたと思うよ
      連載当時からオツパイ硬そうって言われてたけど

      あと最近までやってたスクエアのボクシングのやつ、………面白くなかったな……

      • BOXだったけかたしか
        耳がいい主人公が世界王者の生き霊と共にボクシングする話
        有害指定同級生のSC最終回と同じ号で最終回やってたから印象深いわ
        ジムに入って問題あるジム生を一人改心させたと思ったらそのまま数年後俺たちENDという王道みたいな打ち切りしてて凄く良かった(糞漫画愛好家並の感想)

    • 今号のSQに西尾原作の読切載ってるぞ

      • 結構面白かったな。あと短髪の方の主人公が何故か都城の妹っぽく見えた。そんな奴いないけど

    • 『症年症女』結構好きだったんだけど、唐突に終わっちゃって残念だった
      打ち切りだったんだね

  22. 2枚目で平戸ロイヤルの下にいるメリケンサックメガネって誰だっけ…
    こいつだけ名前どころかキャラそのものが思い出せん

    • 鬼瀬針金ちゃん
      風紀委員の1年生で手錠をメリケンサックみたいにしてる子

      • サンキュー赤※!
        …うん教えてもらっても思い出せないや
        でも最初のほうに出てきたんだろうなってのはわかった

      • あぁんまりだぁァァァァッ!!(号泣)

      • 本編後の学園なんでもありトーナメントで優勝したらしいが

      • 風紀委員長(雲仙冥利)の片腕っぽいポジションでもあるぜ!

        なんか、人吉善吉と仲いい風だったと記憶している(仲いいというか…なんか、情報交換してる話があったような…)

    • こいつ一応対裏の六人(プラスシックス)戦で一人に攻撃当てたんだよな。まあすり抜けたけど。
      たしか湯前音眼だったっけ?

  23. 雲仙姉好きだったわ
    バカっぽくて可愛い

    • 110442…?110722831!61100!2244397!

      • 999で解読諦めた思い出。

  24. めだかちゃんに魅力が無さすぎる

    • 今やろうもんならなろうなろうの連呼だろな

    • 人気出なかったのはこれ

      • 善吉も微妙じゃない?
        主人公二人が鬱陶しかった印象

      • 主人公二人がブレーキになってたのは否定できんな

      • わかる。善吉むっちゃいい奴なのに苦手だった
        球磨川の旦那が魅力的過ぎたからか、個人的には彼を正論で糾弾する敵役に見えたなあ

      • 善吉はめだかちゃんシンパ過ぎて微妙だった
        めだかちゃんが明らかにおかしな言い分してる時も正しすぎる正しすぎる言ってて「この理論のどこに正しさを見出したんだ?」って感じだった
        超人&凡人コンビなのに一般人の視点になり切れてない

      • 善吉が言うめだかちゃんの正しいとは正論という意味でしょ
        めだかちゃんは常に正論という王道を行く人間だから正しい、でも正論を言う人間が常に正しい訳じゃない
        その部分を一般人視点で補うのが善吉の役目なんだと思うよ

      • いやめだかちゃんはちょいちょい正論でも何でもない暴論披露してたぞ
        そういうときまで正しさを強調する立ち位置なのがちょっと気色悪かった

      • そりゃ善吉にとってめだかちゃんは絶対的な正しい人だからめだかちゃんのことを正しいと言うし、めだかちゃんにとっては人ためになるなら暴論であっても正解と思ってるからだろうな(めだかちゃんは自分のことを正しい人間とは思っていない)
        その絶対的な正しが極致に至ったから善吉がめだかちゃんに「正しすぎたら駄目なんだ」って言ったんだと思う

    • 主人公をイロモノにするわけにもいかず、キャラ濃いめのサブキャラばかり人気出てしまうパターンだな
      刃牙と似たような感じ

    • めだかちゃんは会長辞めてからの方が可愛いと思う

      • わかる。生徒会長やめた後のめだかちゃん可愛くて好き。

  25. ほとんどのキャラのカラーリングがイメージと違った

  26. 1枚目右上の、緑髪でコマみたいなのもってるやつなんだっけ…こいつだけ思い出せない

    • 一人ぼっちの誕生日こと鶴喰鴎君だよ
      覚えてるのに忘れちゃった振りなんかしてひょっとして君は私のファンだな?
      人気者はつらいんだよなー

    • 僕のこと思い出せないとかひょっとしてジャンプよりSQ読んでた人?
      僕はぜんっぜん読んでなかったからなー君とは話合わないだろうなーいやー残念残念

    • 鶴ばみ湧きまくってて草

    • ばーみー元気だして

    • バーミーいねぇな…→お前、髪色緑やったんかい!?ってなった

  27. 言葉遣いシリーズで戯言遣いが出てくると期待してたんだが流石にそんなことはなかったぜ

    • 中々に傑作な頭してんな

    • 理由なき殺人鬼の宗像形が零崎一賊なのではという妄想は戯言読者は一度はするだろう

      • 人類最弱と人類最低会ったらどうなるのかなぁとかね

    • 混物語でめだか勢期待してたけど無理だったのは残念

  28. 次元の違うラスボスに通じるのは言葉だけってのは小説家らしくて好きだった

  29. 界隈で批判が多いのは承知しているが
    それでも好きだったし今でもそう思う

  30. 眼を見張るシーンが多々あったのは事実

    それを目当てで読んでたな
    あの病んでた子のセリフとか括弧をつけないとか安心院さんのスキル無双とか「この車は新車だな!新しい!」とか

    • 良い西尾読者だなお前

      • んなもん腐るほどいるだろ

        何?西尾理解できない俺カッケーか?

      • ↑ええ…
        西尾のファンて言われる事に劣等感抱きすぎやろ…

      • 今までどんなコンプレックス抱えて生きてきたんやこいつw

      • 意味不

      • 13:40:31
        瞳先生「マイナス思考で考えては駄目よ」

      • 西尾好き本人が「西尾読者」を蔑称扱いしてて草

  31. ロイヤルとかただのかませの一人なのにネタにされてて草

  32. ジャンプ漫画に整合性やバランスを求めるな、というメッセージは皆に伝わったと思う

  33. 過去作品のキャラ描いてるのに劣化してないのが凄いよな。

    • 連載初期から安定してる珍しいタイプの作家だよね

    • 終盤の絵柄からは変わってないけど連載中に劣化してたのよね
      初期の方がまん丸として可愛かった

      • だんだんキャラがシャープになってくのは連載あるあるだな
        特にバトルの傾向が強まるとおきやすい

  34. つくづく球磨川主人公で良かったよなと思う、結果論だけど
    でも西尾がジャンプに招聘された時点でいーちゃんみたいな主人公望まれてたと思うんよなあ

    • 球磨川はあのポジションだから人気なんだぞ。

      • それ

        負け組ヅラした勝ち組みたいな負け組があいつの魅力

      • 「いーちゃん」が通じているのかどうかわからないけど
        主人公に据えても別の需要があるとか、こいつで一本話作れるって意味だと思うぞ

    • クマーは敵の時は魅力あったけど仲間入りしてから個人的には微妙だったで

  35. 球磨川出すのに一年掛かったのは編集の指示

  36. 終盤のロボットの子の料理の話はなんか良かった記憶

  37. なんか赤黄青緑みたいな名字の奴いなかったっけ

    • 赤が苗字で青黄が名前だ
      画像で一番上段にいる赤くて爪の長い人な

      • 赤さんこんな赤かったのな

    • 因みに赤さんのスキル『ファイブフォーカス』はかなりの強スキルやぞ。マイナス寄りなのに普通に応用も効く。

  38. 自分が西尾維新好きなのもあるけど、なんだかんだ言って好きな作品だなぁ。

    特に「格好つけずに、括弧つけずに言ってごらん」ってセリフが好き

    • 俺は「人がルールを守るのではない ルールが人を守るのだ」って言葉が好き

  39. デフォルメ絵の漫画家って絵柄が変わる方向性として目が小さくなっていくよな
    デフォルメ的表現を維持しつつちょっとずつリアル人体のバランスに近づいていくというか

  40. 雲仙ミョウガとミョウリはわかるけどどっちがどっちかわからない

    初期キャラは九州の地名ばっかりだったな

    • 冥利が弟

  41. これ読んで西尾維新て中身が無いんだなって思ったわ
    最近のラノベの走りよね

    • いるよねー具体的な批判をせずに中身が無いって言う奴

  42. 打ち切り漫画に小説の原作付けて売れたのが結局これとカラダ探しだけだったという

    ステルス交響曲…

    • お前って連載終了した漫画は全部打ち切りだと思ってそうだな

      • いやステルスは作者がはっきり打ち切り明言してたぞ?
        コミックスで本来やるはずだったプロットとか粗方バラしてるし(なお編集に口出しされまくって別物化)

      • ステルスはよく知らんが少なくともめだかは打ち切りじゃないと思うんだが

      • 「打ち切り漫画に小説の原作付けて」の解釈がズレてる気が
        灰コメはたぶん打ち切り漫画家作画+小説家原作のコンビで結果出せた事例の話をしてる

      • あぁなるほど
        俺はてっきり小説版も出してる打ち切り漫画って思ってた
        勘違いしてごめんね

  43. 宗像先輩と、あとは長者原くんの隣にいる人だけ思い出せんかったわ
    あと半纏さんはそもそも半纏さんだということが分からなかった

    • 太刀洗斬子だね

      は た ら か な い。

      • 仕事するときだけはたらくって書いてあんのすこ

  44. もともとメジャーのエロ同人描いてた人だしお色気には適した絵柄よね
    好みは別れるけど

  45. キャラクターの苗字が九州の地名なんだっけ?

    • そうそう連載中はマップ作成してくれた人がいたよ
      面白いけど名前は頭に入りにくいキャラクター陣だった

  46. 新作なのかあんまり変わってないのがすごい。ボクサーは打ち切りだったがリアルなの合わないのわかってたからファンタジーやハッタリ効いた作品に戻って欲しい

  47. 能力は分かるのに名前は覚えていないねえ。

  48. 江迎ちゃんの長文台詞好き

  49. 読み方によっては球磨川のラブストーリーな漫画なんだよな、200年くらい後でめだかちゃんが再生した月を安心院さんと一緒に眺めてるシーンでも欲しかった。

  50. 読者の皆が球磨川を覚えている限り、忘れられる為の戦いを続ける球磨川はグッドルーザーであり続けるってオチは良かったな
    いまでもクマさんはめでたく負け続けている訳だ

  51. 格ゲー作るとしたら球磨川の勝ちセリフは確実に『また勝てなかった』だよな

  52. 江迎怒江ちゃんのお陰様で私はヤンデレを知り、好きになれたので私の人生の中でもすごく大切なキャラです

    自分で初めてジャンプを買った時、その号のめだかボックスが丁度江迎ちゃんが能力を使う回で…
    なんか、「この子可愛いやんっ!!」って思ったんだよなぁ…
    その後の人気投票でも、結構順位が高くて嬉しかったな(10位以内だったような…)
    アニメもマイナス13組編まではやってほしかったよ…(ゲーム化も未だに待ってる)

    そんなこんなで、今はヤンデレヒロインの出る小説(ラノベ?)を趣味で書いていたりします

    • 長い自分語り、失礼しました…

      • うん。そうだな

      • この程度で長いとかほんとに江迎怒江ファンか?ヤンデレ長文書けよ

      • やめんか!

      • 灰コメです
        最初はもっと長く江迎ちゃんの事書こうとしてたんだけど、あまり長いのも…と思い、少し短くしました

        もっと永〜い方が良いですか…?(マイナスオーラ)

  53. パワプロでオリジナルチーム作った思い出
    キャラ多いし特徴的だしで再現楽しかった

  54. 平戸ロイヤル入れるくらいなら表六で一人だけハブられてる人 入れてやれや

    • 反射神経良い人か…
      あの人との戦闘、結構好きだ(何故かその話が掲載されたジャンプを今でも持ってる)
      黒神ファントムを初めて使った相手だよね!確か

      • 音が遅れて聞こえるよだな
        あれ実は人間シリーズでライフルに狙撃された人識が言ったセリフのセルフオマージュという

  55. アニメ3期見たかったなぁ……

    • よりにもよって球磨川登場したとこで終わるっていうね…(2期)
      球磨川の声優の緒方恵美さんもやる気っぽかったのにね

  56. トランプで戦うメガネが入ってないぞ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報