今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

ジャンプ史上最強の「悪のカリスマ」ランキング1位から10位がこちら!!

スポンサーリンク
少年ジャンプ
コメント (371)
スポンサーリンク

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1575151066/

1: 2019/12/01(日) 06:57:46.695 ID:znfYWvVB0
1フリーザ

2夜神月

3ラオウ

4DIO

5志々雄真

6高杉晋助

7鬼舞辻無惨

8大魔王バーン

9ステイン

10藍染惣右介

https://ranking.goo.ne.jp/column/6230/ranking/52355/

30: 2019/12/01(日) 07:22:12.841 ID:sM8gmsxa0
どうせフリーザだろうと思ったらやっぱりフリーザだった
no title

5: 2019/12/01(日) 07:02:57.699 ID:bXZRM7RV0
フリーザや藍染は最終的に味方だし

23: 2019/12/01(日) 07:14:07.510 ID:OjoBBidPM
フリーザは上司力はあるが悪のカリスマが高いかどうかは微妙じゃない?

6: 2019/12/01(日) 07:03:20.631 ID:wh3gsZmZ0
ラオウが悪?
no title

10: 2019/12/01(日) 07:04:59.416 ID:9z5AZkNNd
>>6
あいつほどの凶悪なやついないだろ
意味不明な理由で暴れまわってるし

むしろ悪よりカリスマの方が疑問

21: 2019/12/01(日) 07:11:17.743 ID:nHo8X68ba
ラオウって暴れん坊将軍なだけでゆうほど悪か?

22: 2019/12/01(日) 07:12:38.939 ID:6P0NX8xi0
ラオウよりサウザーの方がしっくりくる

おすすめ記事
2: 2019/12/01(日) 07:00:11.649 ID:5HVldy26M
ステイン…?
no title

15: 2019/12/01(日) 07:08:22.025 ID:5tktMTlf0
ステインがマジで誰なのかわからんかったわ
それはそうとしてドン・キホーテドフラミンゴ結構順位高くてワロタ

4: 2019/12/01(日) 07:01:39.576 ID:/QBYtKRp0
見たら11位にドフラミンゴ居たわ

7: 2019/12/01(日) 07:03:32.724 ID:TuLf/hTe0
無惨様が、カリスマ…?
no title

42: 2019/12/01(日) 07:30:08.151 ID:5cXz/kg00
>>7
なんだ?言ってみろ

34: 2019/12/01(日) 07:23:18.585 ID:sM8gmsxa0
無惨は小物臭しかしないのだが…

41: 2019/12/01(日) 07:27:55.276 ID:sM8gmsxa0
まあ無惨様はネタで小物小物言われてるけど普通にラスボス級の風格はあるか

31: 2019/12/01(日) 07:22:27.672 ID:sM8gmsxa0
戸愚呂弟がはいってないやん!どうしてくれんのこれ(憤怒)
no title

35: 2019/12/01(日) 07:23:43.830 ID:NzcJgZETd
>>31
3分でこのビルを平らにしてやろうか?

36: 2019/12/01(日) 07:23:56.606 ID:2CSer6ym0
>>31
17位に居たけど戸愚呂は戸愚呂で敵ではあるけどそもそも悪なのか疑問
悪い事なんかしたっけあいつ

24: 2019/12/01(日) 07:16:35.084 ID:Aau9Vkb2a
カリスマ要素に疑問を覚える奴がチラホラ

29: 2019/12/01(日) 07:21:23.628 ID:UM0IpPw/0
悪のカリスマ(笑)なら納得

13: 2019/12/01(日) 07:06:26.160 ID:PyhXWiWAr
見事に小物しかいない

32: 2019/12/01(日) 07:22:41.972 ID:V7Uxd6qo0
こういうのってただの知名度ランキングになりがちだな

8: 2019/12/01(日) 07:04:02.885 ID:2aoL3IPRa
ライトって悪なのか?
それはそれとして1~10位は見た感じステイン以外納得できるけどリンク開いたら11位以降は賛否両論だな

28: 2019/12/01(日) 07:19:27.135 ID:2CSer6ym0
とりあえず10位以降も見たけど志々雄と藍染しか納得できない
やっぱ台詞って重要だわ

33: 2019/12/01(日) 07:22:56.291 ID:sM8gmsxa0
というかこういうので最近の漫画のキャラ出ないのまずい気がする。フリーザとか何十年前だよ

37: 2019/12/01(日) 07:25:13.907 ID:sM8gmsxa0
ずいぶん昔の作品からの選出が多いなとは思ったが、
そもそも最近の萌え無しじゃネタを作れない日常ハーレムものには
「恋敵」はいても「悪役」はいないからこうなるんだな

38: 2019/12/01(日) 07:26:07.103 ID:sM8gmsxa0
ネウロのシックスは31位か…悪のカリスマって言われるとフリーザの次ぐらいに浮かぶんだけどなぁ

43: 2019/12/01(日) 07:32:25.748 ID:Ns2i4PLdM
ぼっち気質の吉良吉影もカリスマ性は高そう

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 6いない時点でゴミランキングやな

    • あーだれか足らんかと思えば

    • 魅力はないけどカリスマはあった

    • 6は作中でのカリスマはあったかもしれんが、読者にとって魅力的な悪役ではなかったから

      • コレ

      • 魅力は葛西が圧倒的だな
        シックスは人間相手に逃げたり性格のクソっぷりがいい感じで倒されるための魅力あるけど
        上位互換が出てきてしまった

      • 葛西>HAL>>至郎田>サイ>>ダニエル>シックス
        これくらい差がある
        作者の狙い通り「嫌われてる」ならともかく
        シックスは舞台装置としてしか見られてない

      • おおむね同意だけどさすがにDCSよりはサイのほうが上でしょ…
        ネタ人気とキャラ魅力はちょっと違う

        シックスの「遺伝子がこうなってるから悪い事します」って論はプログラミングされたロボットが指示通り行動してるだけみたいなつまらなさを感じてしまった
        モラルを逸脱してるのに全く自由に見えない

      • トップ10を見るに知名度によるものだろう。
        「悪のカリスマ」というカテゴリで言えば、これ以上ないほど当てはまるキャラだと思うけどな。

    • 悪のカリスマってのは読者の悪への憧れみたいなものを刺激する存在だと思う
      シックスは絶対悪であって悪のカリスマとは違う

    • 6を期待して開いたからちょっと悲しくなった

  2. 無惨様がカリスマ?またまたご冗談を…

    • 無惨「なにが冗談だ?言ってみろ」

      • (思考が…読めるのか?まずい…!)

      • まとめコメ欄読んでるのか!?まずい!

      • ゆーて俺ら鬼ちゃうやん

        やーい頭無惨〜

      • 頭無残かどうかは俺が決めることにするよ

    • 勧誘力は随一だから…

      • 勧誘時はカリスマたっぷりだよね

    • 小物っぽさも「悪役」としては魅力なのかもしれん。

      • 悪やってる理由として「小物だから」は自然で判りやすい

    • DIOも小物のくせにカリスマ持ちっていうスキル構成だから、同系統でしょ。

      • 小物とカリスマは両立するよな
        カリスマは人を惹きつけるスキルなんだから

    • 「竈門炭治郎は死んだ」という台詞で,ここまで安心できるカリスマはそうはいまい(笑)

  3. 手マンステインに負けてて草

    • あんだけ堀越頑張ったのにな…

      つかAFOのがあるだろカリスマ性

      • AFOが死柄木を隠してステインを宣伝したからね
        作中世界じゃ過去のAFO、裏世界の死柄木、今話題のステイン

    • 手マンにカリスマ感じてるのって作中のハゲくらいやろ

    • アフォ負けてるのほんま草
      結構やることやってたのにな

  4. 無惨様のせいで頭がまずいランキングにしかみえない

    • そらネットに毒されすぎてんだよ
      このランキングのどの悪役にも小物っぽいところあるぜ

      • 無惨様はカリスマ性ない小物だぞ

      • 物語の構造上、悪役は基本的に正義側より有利なポジションを持ってるのが大抵だからな。
        その上で悪のトップが無駄なく隙なく油断なく動いたら、妥当な流れで悪が勝ってしまう。だから、小物になったり油断したり、なにかしら悪側に失点してもらってそこを突いて正義が盛り返さないといかん。
        その意味で、悪側が正義側より明らかに勢力で劣り、そこから悪の中心として成長しなければいけない、というヒロアカのヴィラン連合がなかなか面白い立ち位置だと思うのだけどな。どうも上手くいってはいない感じかな。

      • ほんそれ

    • 超絶ブラック企業の糞上司そのものだからね

    • 無惨様にカリスマを感じる×
      無惨様にシンパシーを感じるだろ
      自分のために生きることが好きな奴が崇めるだけ

  5. 1位 フリーザ(ドラゴンボール)
    2位 DIO(ジョジョの奇妙な冒険 第3部 )
    3位 大魔王バーン老(DRAGON QUEST -ダイの大冒険- )
    4位 ラオウ(北斗の拳 )
    5位 戸愚呂弟(幽遊白書)
    6位志々雄(るろ剣)
    7位葛西(ろくでなしブルース)
    8位天竜人とバレる前のドフラミンゴ(ONEPIECE)
    9位山田太郎初期(珍遊記)
    10位無し

  6. >>1
    イキり倒してただけでカリスマ性なんか皆無だったんだが
    終始大物ぶってて余計小物臭さが増してた

  7. 「悪」と「カリスマ」のどちらかで首を傾げたくなるキャラばっかりやな

    • まぁDIOはええんちゃう?

      • プッチ神父の脳内ディオがすんごくカリスマ的
        第一部のディオと比較しながら読むと楽しい

      • DIOは作中でも悪のカリスマと呼ばれてるからな

      • バーン様(老)はどちらもお持ちなんだよなぁ
        大魔王たる強さも器も持ってる
        なお若返ると威厳がなくなる

    • そうか?
      上位10人中7人は当てはまると思うが

  8. 「このやろー!あんなちんけな技でこの将軍様に喧嘩を売ろうとは10年早いぜ!」

    • 初代キン肉まんで一番カリスマあったボスってバッファローまんな気がする

      • 俺もキン肉マン知らなかった時はバッファローマンがラスボスだと思ってたわ

        悪魔将軍って漫画読むまで知らなかった

      • でもハゲだし

    • 始祖編で超絶カッコ良くなってたのでセーフ

      • 余りにも読者からのツッコミが凄く
        サタンに
        「自我を取り戻した悪魔将軍なんて私の求める悪魔将軍では無い」
        とか言わせちゃったからなw

      • 悪どころかほぼ主人公
        子分達は敵の幹部相手に大戦果
        自分は敵の幹部を二人屠った後章ボスを独力で倒して命だけは助けてやる

    • むしろそれくらいしか印象に残る台詞ないのに、デザインの良さと圧倒的な強さで名悪役として読者の記憶に残ってるのは凄いと思う
      読み返すとアシュラマンとのやりとりで悪のカリスマらしさを見せるシーンはいくつかあるけど

    • パイプ椅子でぶん殴ったりする模様

  9. 上司にしたくないに変えたら無惨トップ取れそう

    • 今が旬だから1位いけるかもだけど、よくよく考えたら部下になりたくないやつ多いぞ

    • ユーハバッハ の方がキツイかな
      いくら無惨でもあと一歩で敵を倒せる味方を殺したりはしない。ユーハバッハ なら縁壱殺しても気に食わなかったら殺されそう

      • 霊王解放のためと自分が生き延びるために他人に力を貸してるだけだからな
        騎士団なんて道具くらいにしか考えてない
        藍染も似たようなもんだが魅力が段違いだな

      • ユーハバッハは無惨の言う災害感が強いな
        霊王が分割され死神が勃興した反作用として発生した自然現象(災害)という感じ

      • あのレベルまでいくと現象だよな
        関わる運命であったことに幸せを感じれるならいい上司だと思う

      • 藍染は霊王に対する挑戦みたいな気概が断片的に伝わってきたからな

      • うん、藍染は盤石と思われてる常識に挑戦する態度が良かった

    • 章のボスありきなら
      1シックス 2オバホ3ユーハ 4百蘭 5無惨
      6カイドウ 7藍染 8大蛇丸 9エネル 10 DIO

      なんかチームできそう

      • 白蘭そんないやか?
        捨て駒にされるけど比較的好き勝手できそうだけど

      • 白蘭は人を信じてないのがなー自分でなんでもできちゃうから結局部下としてのやりがいを感じれなそう

  10. 美食神アカシアはカリスマあるかもしれないけど、俳優モードの時はカリスマのかけらも無いような…

    • スッ込んでろ猿がぁーっ!
      回避ィ!?この神(わたし)が回避だとぉ!?
      どんどん出てくるぞーっ!

      八王にボコられる回の異常なテンションすき

      • スライムの時と違い八王相手だと急に余裕無くなったよな
        どいつもこいつも捕獲レベルとか最早関係無い特殊能力持ちだったのもあるだろうが

    • 演技とは思えないほどのゲスっぷりよ

  11. シックスなんて作中でさんざん悪だのカリスマだの言われてたのに…知名度ないのか

    • 正直言うほどの魅力なかったからね
      周りが持ち上げまくってたって印象

      • 「悪」と「カリスマ」を測るランキングに「キャラの魅力」なんて不純物混ぜるからこんなランキングになるんやな
        一般募集で最強議論させたら楽しそう

      • カリスマは魅力関係あるやろ

      • カリスマ=人心掌握力だから魅力は重要だね
        ただ作中視点か読者視点かで齟齬が生まれる
        シックスは読者的にはぶっちゃけそれほどでも…って感じだったかなぁ

      • 作中人物がメロメロになってるシーン、こっちの心は掴まれてないんで正直ノレなかった
        他の犯人たちのほうが遥かに魅力的だった

      • 一般人である読者から同情も共感もされる余地が無い悪を作者が計算通りに描けたって事やね
        他の奴の方が魅力的に見えるのは普通の人間臭さが残ってるからだし

      • ネウロでシックスが出ていた辺りは当時の悪役事情もあるからなあ
        当時は感動や復讐エピソードを語る敵が多いもんだから
        インターネッツでしょっちゅう悪役議論がされてて
        倒してスカっとする救いようのないクズの敵を出せってよく言われてたわ
        今は需要に応えたのかクズの敵が多くなり
        シックスの個性は失われてただの不快なおっさんになった

      • 時勢に合わせた悪を用意する系の漫画では某勲章老人が悪役に

      • クズ増やしても結局悪になった動機は復讐だとか信念だとか目的持ってる人間くさい奴らばっかだからやっぱ6さんは別格のクズだと思うわ

      • シックスは物語の悪(ヴィラン)をお手本に頑張ってる頭可哀想な人感がある
        能力が超人なのが始末悪い

      • 葛西との会話でめっちゃ好きになったんやけどなぁ
        新生物は結局あんた1人みたいなやつ

      • 哀しい過去を持つ悲劇の悪役だったHALを倒した直後に葛西の絶対悪論を持ってくるセンスよ

      • 葛西がちゃんとオチつけたからセーフ

      • 周りが持ち上げまくったってのも
        シックスは「自分は才能があって他の人とは違うゴミだー!」
        と見下していた連中を評価して
        「新しい血族」という上位の存在として迎え入れたって感じだから
        一般人目線の俺らからしたら共感できない関係なわけ
        長生きしたいだけの葛西さんとかは他の五本指よりは忠誠心低いしね

        だから持ち上げられてるシックスに魅力感じないのはまぁ仕方ないねって

    • 主人公の方が悪のカリスマ感あったかな…
      魔人は善悪とは関係ない生き物だけど、まあ描写的にね

      • 笑ったわ。確かにな。

    • この手のランキングは結局作品の知名度ランキングに近いからな
      ネウロも無名ではないけど並んでるキャラの出てる作品見たらしゃあないってなる

    • シックスなのにロクデナシ
      人外なのでヒトデナシ

    • 上にもあるけど読者側から見た魅力がシックスには無かったなぁ
      ランキングにあるのは悪ではあってもどこか好きになれる部分持ってるやつだらけだが、シックスはシンプルにドン引きだし

      • 性格糞でも容姿が良ければ割とカリスマ感出るんだけど汚いオッサンだったのがな…
        同じこと言われてたユーバッハといいキリストモチーフのキャラデザって難易度高い気がする

      • 割と好きだったけどな、シックス。1ページだけ出た少年期verは美形だし。まあ確かにHALや葛西、なんなら望月さんとかの方が好きなんだが

      • 嫌われる悪役として良く出来てたと思うけどなあ
        教授に娘を実験台にさせるとことか最高に不快だった

    • ぶっちゃけ悪に拘るあまり悪に囚われすぎて自分というものが無いキャラにしか見えんかった

  12. 逆に無惨ほど誰からも慕われてない悪も珍しいね
    普通どんなに悪でも腹心の部下がいるもんだけど

    • 壱おじさんは、常に「あの方」呼びしてて慕ってた感じだったが。
      血が濃い方が強いっていう設定だから無惨シンパになっちゃったってだけかもだが。

      • なんか血と力で操ってるだけだよね

        性格で引っ張ってないからカリスマ性は感じないわ
        別にカリスマ性なくていいけど

      • 人の弱みに付け込む能力は凄いけど人柄の魅力で引き付けるタイプじゃないな
        でもそれで良いんだよ、カリスマ溢れる無惨様ってもはや誰お前だし

      • 黒死牟が「あの方」呼びなのはサムライなら主君をこう呼ぶってだけだと思う
        そして黒死牟の持ってたサムライ観は自身によって否定された

    • 朱紗丸響凱累魘夢堕姫玉壺あたりは結構慕ってるくない?
      まあ無惨自身が誰も信じないから腹心の部下は存在し得ないけど

      • 一応上壱はビジネスパートナーと評価されるくらいには信頼を置かれていたらしい

      • 朱紗丸の健気な信頼が泣ける

    • 慕われてたわけではないけど珠代さん以外で明確に嫌ってる部下もいなかったし
      人間の頃酷かった境遇のやつにはなんだかんだ感謝されてたんじゃないかなと思ってる

      • 嫌悪感なんて出したら殺されるやん
        生きていられる鬼は皆無惨様の癇癪を起こさないような奴等しかいない
        そうでないと下弦連中みたいになる

    • スカウト力は異常に高いし基本そんな嫌われてもいなかったと思うぞ
      その分恐れられていた部分はあるが

    • やってる事は大抵藍染のと一緒なんだけど何故か小物オーラを纏ってしまう無惨様

    • 帝王はこのディアボロだッ!
      親衛隊1「”ボスの命令”…そんな事はもう…どうでもいい…」
      親衛隊2「わたしはこの闘いで…ついでにボスも乗り越えるつもりだ…」

      依然変わりなくッ!

  13. 死柄木弔は大暴れするタイミングを間違えたな…
    『例の“ヴィランアカデミア”をやるタイミングがもっと早かったらなぁ…』とさえ思うほどに
    残念な悪役と化してしまった。

  14. 「カリスマ」って言われると志士雄とDIOになっちゃうよね

    • 老バーンもなかなか

      いぶし銀なカリスマ性はその二人にはない感じでええやない

      • 愛染を加えた4人が頭抜けてると思うわ

  15. ジャンプ縛りじゃなかったら絶対少佐殿が入ってくるな

    • 縛りじゃなかったら俺は誰かね……
      フェイスレスかな

      • 上下は逆だが縁壱と生き恥の女関係版かつ究極やらかした版

    • 俺、ポケスペのサカキ様!

      • あの人は本当にあったな

      • フフ・・・くだけてけっこう! ゴローニャの仕事はくだけることだからな

      • ブーバー砕いたところでガッキボク絶句

      • なお5章

    • 漫画縛りじゃないならガドル閣下とダクバは入れたい

    • ジンの兄貴に決まってますぜ

      • ウォッカ ステイ

      • シェリーの裸妄想おじさんって公式でネタにされてるやんけお前の兄貴w

  16. やっぱ名作には魅力的な悪役が必須やな
    ヒロアカがいまいち爆発しない理由もここがたりないからだとおもう。正直シガラキやステイン、ジェントルマン全ていまいちに感じちゃう
    主人公と大して因縁がないからなのかなぁ

    • ステインはまぁまぁ
      手マンは完全に役者不足
      ジェントル?ロリと粗茶でも飲んでろ

      • ステインと死柄木はカリスマなんて冗談じゃないと思ってるが
        ジェントルはささやかでもカリスマになりたかったんだよ

      • 皆動機がショボいんだよな

    • ワンピの頃から明確な悪役を描かなくなったんだよジャンプ

      だからランキングが昔の作品ばかりになる

      最近(って言うか20年間)魅力的な悪役をそもそも描いてないだろ

      • 暴論じゃね?

      • 根っからの強大な悪みたいなキャラが減っただけで魅力的な悪役自体はちらほらいるような気が
        いまは共感できる悪役の方が読者受けするんじゃない?
        それを悪役の小物化と捉えるかは読み手次第ってことで

        でもワンピやヒロアカにもっと悪々しいのが欲しいのは分かる

      • 訳判らない超論理にひれ伏す時にカリスマを感じる人と
        内心に共感する人間的な感情を感じた時にカリスマを感じる人の違い

      • 尾田っちが明確なボスやライバルや兄貴キャラは古いって考えなんだろうけど、
        そういう考えがもう古いと思う

      • ワンピースは先代海賊王ロジャーが圧倒的な悪のカリスマだろ
        引き寄せられる海賊がウジャウジャいて大海賊時代と称されてる

      • 尾田っちが改革したのは20年前の漫画からだからな
        そろそろ尾田っちの改革も古いとしなきゃならない時代だよな

      • 性根から腐ってるクズオブクズの無惨様を崇めるのだ

      • ワンピースは世の中の流れの一部
        80年代後半から90年代中盤に急増した深夜アニメの影響
        当時では少なかった細部練られた作品が増えるにつれ絶対的な悪役は合わずを減っていった

    • 今どき、悪(征服系)をやるメリットがないんだよ

      • 己が欲望のままに突き進んでもええんやで?

      • 楽して甘い汁が吸いたいぜ!世界の管理とかゴメンだぜ!!

      • 世界ぶっ壊すぜ!でも仲間と寿司はノーカンな!

      • ↑悪(ワル)のカリスマだな、死柄木

      • 寿司「許された…」

      • 仕入れどうすんだよ寿司屋
        シャリから酢からネタから醤油から

        寿司屋に必要なもの全部残そうと思ったら多分何も壊せんぞ

      • ハンター×ハンターのメンチさんみたいな職人を一人残しときゃ大丈夫

      • サイバーパンクのメガコーポみたいなのがリアルに出始めたからな…
        しかもサイバーパンクのは国の枠組みに納まっててくれたが、いわゆるGSFAとかは自身が枠組み化、しかも法に触れる事なく既存国家を自分達に組み込む勢いだからタチが悪い

        確かに戦闘員を既存体制にけしかけて自分たちが征服しようというのは古いわ

    • 映画でも魅力的な悪役を作れたらその映画は成功したも同然と言われてるからな

      • 最近ディズニーの悪役は目立たなかったりしょぼいのが多い気がする…
        シュガーラッシュを最後に悪役らしい悪役見てない気がするわ

      • ディズニーの悪役といえばジャファー様だよジャファー様

      • アランリックマンかビルナイかショーンビーンかゲイリーオールドマンか
        ジョンハートかマークストロングかイアンマッケランらへんの
        英国人置いておけば魅力的な悪役作るの簡単そう

        てか何であいつら悪役やるの異常に上手いんだ

      • 「レオン」のゲイリーオールドマンが堪らなく好き
        脚本上のアノ立ち位置であれほどの悪役感を盛るとは

    • 敵連合って集団で見るといい悪役集団なんやけどトップのしがらきがなぁ
      まだ餓鬼臭くてボス感まったく足りない感じする

      • だってあれ俺のヴィランユニオンだもん

  17. 票数3000弱かよ

  18. 41歳さん11位か

  19. クロコダイル!

  20. 無惨様ネタで小物言われてるって言ってたけどネタか…?ラスボスの風格があるのは間違いないけど小物であることも確固たる事実でしょ。

    • ラスボスの風格あるって言うのもネタだよな

      • だって顔が良いし…

      • 誰の顔が良い?言ってみろ(嬉)

      • 無惨様チョロい説

  21. 藍染が10位ってのが少し納得できないな。名言だらけのキャラなのに。
    あとナルトから一人もでてないってのもなあ。大蛇丸くらいは入ってると思ったんだけど

    • 大蛇丸カリスマ性あるか…?

      • カブトにしろ音の里の連中にしろ君麻呂にしろ4人集にしろ信奉者はいたじゃん結構

      • 大蛇丸の純なマッドサイエンティストっぷりは可愛いよ

      • 邪悪な思想に生きる姿に人は感動を覚えるのではないかね

    • 愛染ははんぺん化が無ければな。SS終了時でのランキングだったらベスト3入りはしてた
      ナルトは悪役が多い上にラスボスがコロコロ変わりすぎてカリスマが定着しなかった

    • そもそも純粋な悪とかゲンスルーくらいじゃね?

  22. うーん……あ、ハオは?

  23. 鶴見中尉は割と良かったな

    今はもう悪役ポジじゃんしけどっつーか善人があんまおらんあの漫画

  24. ジョジョなら大統領だろ

  25. ハンターのキャラいねーな

    ヨークシン編の団長や王はいい線いくんでね?

    • ハンタならホイコーロ国王がカリスマだとおもうな

      • 悪やないやない

      • 作中的には残酷極まりない継承戦の仕掛け人で悪でもいいでしょ
        ワルではないが

      • ホイコーローはなんだかんだで継承戦は国のためって信念が見えて悪には思えないんだよな
        自分の子供たちが殺しあってるの見て興奮しながら笑ってるようなキャラなら極悪だと思うけどそうでもないし

  26. 本人の資質で大勢を従えてないとカリスマとは言えんわ
    キラという神として崇拝はされていても
    姿を隠してミサ魅上高田くらいしか周囲にいない月は絶対違う

    • 噓八百で本性隠して崇められてる方がカリスマっぽいと思う

      • リアルなカリスマはそうだけどね
        本来のカリスマっていうのはやっぱり多くの人の目の前に立ち率いる人間だよ
        コソコソ隠れて行動してミステリアス感だしてカリスマ性だすのはバンクシーとかそういううさんくさい類の奴

      • 要するにヒトラーが悪のカリスマの典型例ってことかな

      • ヒトラーは世界公認だしな
        大袈裟に描くとチャップリンの描く「独裁者」のヒトラー

    • ライトはカリスマを演じきれそうな気がするが

  27. フリーザは知名度は高いけど初回からなぜ悪なのか弱いんだよね
    ブロリーで身長伸ばしたいとか言い出したしカリスマ性は薄いかな

    • レッド総帥「おまえなんかにチビの気持ちが分かるかっ!」

      • あんたこそがオリジナルだ誇っていい

  28. ぬーべーでカリスマ性ある敵考えたけど大概神側だな、悪じゃない

    • きもっ

  29. 封神は趙公明にしろ聞仲にしろ妲己にしろカリスマ性はあれど悪って感じがしねーのよな

    • 妲己は流石に悪じゃないかね。動機がひたすら自分の欲だし。
      聞仲はあくまで主義主張が異なる強大な敵にして壁、て感じで悪とは思えない。
      趙公明はもう単純に愉快犯の戦闘狂だから善悪を語る意味がない。あいつは突然敵味方関係なく襲ってくるチンピラ戦闘狂キャラと同類だ。

      • 聞仲って割と悪質なモンペに近いと思うけどな
        既に腐りきって民の害になってるの承知で自国維持のために他害するのそこそこ酷いぞ

      • 〉赤コメ

        たいぼん(変換できね)やおうひこ(これもか、なんやねん死ね)の妹、嫁さんを自害に追い詰めた辺りはバリバリだったんだけど、途中から別の目的のために行動してる感が強くなってきて蓬莱島辺りじゃもう悪役とは思えなかったな

      • 蟇盆とか王飛虎の関係者を嵌めて王から遠ざけるエピソードは原作からだからね
        元ネタならその後、太公望に殺されてる。別人と言えば別人

      • なるほど

      • 「おうひこ」じゃなくて「こうひこ」な、普通に一発変換で出るぞ黄飛虎

      • こうひこ

        出ねーぞてめー!!

      • おう、訂正ありがと ちょっとググって確認すりゃ良かった

      • こうひこ、一発変換は無理だったが2番目で出てきた
        すげぇ…

  30. 手マンは何がいけなかったのか
    「序盤の強敵」に人気で負ける悪側の主人公って…

    • 改心とか精神的な成長させるとキャラが崩れるみたいなこと言ってたっぽいし(爆豪とか)
      根本的に作者と「成長する系キャラ」が噛み合ってない
      シラガキの元々のクソガキキチガイキャラ自体に魅力があればいいんだけど

    • 作者が好きなだけだからねぇ

    • ゲームだけど、ムドーみたいなのもいるし。

    • 学校が嫌で学校に放火するメンタルのままラスボスみたいになったせいじゃね?

  31. ネウロファンが多くて何より。
    作中の記述や力を魅せて血族にするところとかカリスマ性がある

  32. 真の悪のカリスマなら善~善寄り一般人からは理解を得られないから票は取れない筈
    票が多いと言うことは悪成分は一般人でも理解できるレベルに弱いと言う事だろう

    • バカ言ってんじゃねぇよ
      悪人が24時間営業で悪人やってると思ってんのかお前

      • 悪人始めました!

    • 一体いつから…一般人が善~善寄りだと錯覚していた…?

      • 善というが世間一般常識に近いものとか法律の遵守とか
        そう定義すれば一般人が善~善寄りとしてもいいんじゃないかね?

        神基準の一回も嘘付いたこと無いとか一回も悪いこと考えたことないとかが善ならシラネ

      • 世間一般で行われてる行為の平均辺りに「常識」のラインがあり
        常識の下に「法律(罰則)」のラインがあり、その辺から下が悪
        常識の少し上に「法律(理念)」のラインがあり、その辺から上が善
        ちょっと法律に依り過ぎかな…

    • つまりパコさん最強説

      • とか肉蝮とかになってくるからな
        カリスマ性はなかろうもん

      • 悪の濃度の話でカリスマ性の話はしてないでしょ
        パコさんは悪成分は最強レベルやろな

      • パコさんが悪ねぇ……
        ラリってるようにしか見えんが

    • 悪人の得意技「嘘」で調子のイイ事囁いて人心を惑わすのが悪のカリスマだろ

      • どこぞのメンタリストかな?

      • 嘘のカリスマは現実やキャラ目線では鬼強いスキルだけど裏側が見える読者視点じゃ意味無いスキルや…

      • 騙されてるキャラは神のごとく崇めてるけど内実は張子の虎
        ってすごく悪っぽいと思うんだけどな
        表と裏が見えてる読者視点ならでは

  33. 真っ先に浮かんだのはDIOだな
    肉の芽も使ってたけど心酔者が多かったし
    藍染はもっと上位な印象

    • とりあえず顔を隠していた時代のカリスマ度数はMAXだった

  34. ステインは担がれたカリスマなところが面白い、演出して祀り上げたのはAFO
    「カリスマなんてお神輿じゃん」って定義の人の投票が集まったのじゃないだろうか

    キラに勝るとも劣らないくらいのムーブメントになってるのでカリスマには違いない

  35. 無惨より童磨のがカリスマ性高いだろ。初回としのぶ戦の大物感はヤバかった
    なお

    • まあ、童磨は職業がカリスマだからな

      • でも中身すっからかんじゃん

      • そりゃもう悪のカリスマだから崇める部分なんてないんだよ

  36. なんだ、いつもの知ってるキャラランキングじゃないか

    • いつものgooランキングだからね。

    • しゃーない部分もある
      悪役ランキングをつくろうとしても
      ダースベイダー、ヴォルデモート、ジョーカー、サノス、マグニートーらへんを抜くことはできないでしょ
      知名度が無けりゃカルトランキングだよ

      • アナキンちゃんそんな人気なのか…可愛いのに

      • アナキンちゃんはオビワンが悪いよ、あとジェダイオーダーに入れるよう推薦したクワイガンがとっとと死んだのが悪い。
        アナキンは鬼滅でいえば生き恥こくしぼーみたいなもん、中途入社させて教育した人材は問題がある、分かるんだよね。

      • 黒死牟だったりアタだったり人気者は忙しいな

  37. カリスマ無関係にただの知名度ランキングだろ

    • のび太くん、それを言っちゃあおしまいだよ

    • 漫画自体にもカリスマ性がないと、悪事を働いてるキャラを知られようがないからなぁ……世知辛いぜ

  38. 何で月がそんな上位なんだよ
    初手から悪手打って、最後めっちゃ無様な退場の仕方だったやん

    • 悪のカリスマっぽいじゃないか!!
      >初手から悪手打って、最後めっちゃ無様な退場

  39. 面白いこともなき世を面白く

    がモデルなんだから高杉はねーわ

  40. 高杉(厨二)とステイン(お血血ペロペロ)はないわout

    シックスやメルエム入れたほうがマシ

  41. キン肉マンだとやっぱ悪魔将軍かな
    ネプチューンと武道もフェニックスも違う
    フェニックスは特に違う

    • 今思えば、終盤のマリポーサ・ゼブラ・フェニックスと悪のキン肉マンたちが3人出てきたけど、3人とも不遇な境遇からそれぞれ個性がある悪役としてうまく描き分けられていたなと感心する
      カリスマというほどのものはないが、この人について自分も美味しいおこぼれをもらおうと思うくらいには人望と見返りがあってリアル

      • 灰コメとキャッチボールする気ゼロで草

  42. 6は?

  43. 低身長気にしてるフリーザ一位か…

    • そうなの?中間形態は割にデカブツじゃなかったっけ

      • フリーザは超ブロリーの映画で身長伸ばすためにボール集めしてたぞ

      • アニメか
        ありがとう

      • 映画な
        でも公開時から「じゃあデカい形態でおればええやろ」ってツッコミ殺到してた

      • 第二形態でデカくなっても云々(新ブロリー映画より)

      • ゆーてドラゴンボール使いに地球くんなよ
        贅沢言うんじゃありません!!

      • 通常か最終形態で大きくなりたいらしい
        本人的にはあれがデフォなんだろうな

      • しかも5cmだけ伸ばしにな…

  44. 赤カブト・・・

    • 縄張りをワンコから守ろうとしただけなので…

  45. ライトさんの場合、ライトさんを支持してる層が悪人ではないんだよな。

    • 悪人になれないから誰かに悪人になってほしいと思う
      それは逃げだよ

  46. ・シックス
    ・悪魔将軍
    ・赤カブト
    ・ダークシュナイダー
    ・阿含

    このへん入ってないからダメ。

    • 阿含入れるお前に説得力は霧散

      ヤリチンなだけやんけ
      ってかスポーツ漫画で悪ったら悪意あるラフプレーぐらいだろ
      レギュレーション守ってる段階で

      • スポーツ漫画の悪は場外戦術で対戦相手をハメて不利な状況や失格に追い込むとかもあるな

      • ルールを改定してバレーボールを足でレシーブして良いことにしてしまえ

      • 阿権は初登場の時セナがとんでもない悪認定してたじゃん

      • セナの言うことに説得力などあるかいや

        ヒル魔が言うなら納得もしようが

      • 青1

        H2の名前忘れたけど広田だっけ?あいつはいい線行ってた思うわ

      • >スポーツ漫画で悪ったら
        奇跡の5+1人

      • 緑間は除外してよ

      • いやそもそもスポーツ外でもわりと外道じゃん、阿含。
        気に食わない奴ボコりまくりだし。
        人類滅亡を願ってないから悪じゃないとか言い出したらスポーツ漫画じゃなくなる。

      • 車椅子に乗ってた虎吉の足とかセナの目とか目掛けてボール投げたりナンパ断ったまもり姉ちゃんを突き飛ばしたりした事は絶対に許さん。

      • スポーツで悪人といえばシアン一択

  47. ステインが有りならパパ黒こと禪院甚爾も推したい

    過去編面白くしてくれた立役者

    • 悪役ではあるし、魅力はあった
      ただ、カリスマのところが作中でどうだったかって言うとイマイチ
      女にはもててるっぽかったけど

  48. 1 フリーザ
    2 ピッコロ大魔王
    だな

  49. ハゲの帝王ツル・ ツルリーナ4世

    • まともに戦いすらしなかった悪の帝王はNG
      3世より4世の方が好きだっただけに残念だったわ

      • あの見た目で四天王を従えてたりギガに対等って言われてるのが良いよな。
        3世は強いけどシリアスすぎる。

  50. 高杉、無惨、ステインの違和感。その作品の中での悪役っていうなら納得だけど、ジャンプの歴史の中でのトップ10に入るかというと?

    • ダウトでアウトです

  51. シックス無いのは悪趣味すぎて読者のウケがイマイチで
    共感得られないのが要因の一つかもしれないな

    • いやまあ、見も蓋もないこと言うと作品の知名度…

    • ただただ悪いだけでDIOみたいな色気とか
      志々雄みたいなピカレスク的魅力とか無いからな
      それでこそ「絶対悪」だし作者の意図通りなんだろうけど

      • 共感出来たら絶対悪として成り立たないジレンマ
        ネウロ相手に割とアタフタしてたのが少し残念だったな

      • シックスの思う悪には軸がない、一般人の思う善の逆張りしてるだけ
        つまり一般人の意識に踊らされている
        絶体悪だから必然的にそうなるんだけど

      • 同じ絶対悪でもジョーカーみたいな絶対的な狂気ゆえに絶対悪みたいな方がカリスマあるな

  52. ラオウが悪じゃないって言ってる奴は不良の優しい所みたら騙されるタイプやな

    • んな事言い出したら全部「悪役の見せる人間臭さ」に魅力感じてるだけやぞ

    • >不良の優しい所みたら騙される
      それこそ「悪のカリスマ」だろ
      「俺の右腕ならここにある!」

      • それラオウじゃなくてジャッカル

    • 最後ら辺が武人なだけで普通に悪人だわな

  53. 一人殺せば犯罪者、百万殺せば英雄や

  54. 無惨て今のジャンプで存在感濃い悪役だよな

  55. 大魔王バーンは老の方ならもっとランク上位に行きそうなのにな

    • バーンは魅力的だが、やはり今だと作品自体の知名度が上位に比べると落ちるな

  56. 刹那で忘れちゃった人、長期連載でも入ってないだろうな
    名前ココアちゃんだし

    • 誰だっけそれ、まっいいか

  57. 個人的にはNARUTOのダンゾウ
    悪をすることが正義だと考え生き、多くのシンパを組織内に生んだのはまごうことなきカリスマ

  58. 1位神崎
    2位シュウ
    3位ナンバー0
    4位バラキとシンジ
    5位ファックボールの氷堂
    6位天草鬼郎
    7位医大生
    8位まるきどれいじ

    • BOY悪党カリスマランキング?

  59. 無惨はカリスマ性もあるが、人間のような小物臭さも残しているから魅力的

    なんやと思ふ

  60. なんか違和感あると思ったら悪魔将軍がいないのか

    • 将軍は初登場時はチンピラだし、新シリーズでは全うな主人公だからな

  61. 悪のカリスマ要素
    ・強い
    ・不敵な笑み
    ・底が見えない
    ・部下が陰口を言わない
    ・粛清はするが犠牲は出さない

    無惨
    ・脳筋
    ・ビビり症
    ・底が浅い
    ・部下に口止めしてる
    ・粛清するし犠牲も出す

    • ・ビビり症
      ・底が浅い
      ・部下に口止めしてる
      ・粛清するし犠牲も出す

      この辺は俺なら悪のカリスマ要素に含めるな

      • 俺も含める。心の弱さってのは自分を強く見せようとしたりする心理
        結果、その強さに惹かれて集まるものもいる

        目的は違うが人格者というランクなら無惨は絶対に入らんけどそれならフリーザとかも入らんからな

        ラオウくらいかな

    • 納得の悪のカリスマ要素だな…
      …え、これ…俺じゃん!(ガシャン!!ガシャン!!)

    • 悪のカリスマと証明してくれてありがとう

    • 粛清するが犠牲は出さないの意味がわからん
      ヘマした部下に罰に便所掃除でもさせるんか?

      • それなw
        たぶんだが、
        こいつの中で定義は定まってないんだけど否定したかったら頑張って作ったんだと思うよ

  62. 分からなくもないキャラがいるのは確かなんだが、そもそも「カリスマ」の意味を知っている人が少なくなっているのでは…?と薄々思う。

  63. パコさんとシックスは関わり合いになりたくない悪人のツートップ

    • パコさんの過大評価はどーにかならんかね
      シックスに並ぶかあんなジャンキー

      • 出る漫画のジャンルを間違えてるだけだよな
        ただ普通の生活してるなら、どの悪役でも関わりたくない

      • 女からしたらどっちに関わっても一緒という意味では同レベルの脅威でしょ
        男からしたらシックスのが嫌だろうけど

      • 女からしてもシックスのほうが嫌だよ
        パコさんは最悪でも強〇→殺害だけどシックスだとそれに加えて拷問入って来るだろうし

  64. 異論ないの志々雄ぐらいか

    • つ煉獄(笑)

      • あれはあんなの買ってきた方治が悪い

      • どっかの弟に詐欺られたんだろ(適当

      • 描くの大変だったんや勘弁しろ

    • そもそも悪っていうのは非公式なんだよ、公式にできないから悪だ。
      俺が思うに真の悪のカリスマっていうのは公的なもの、自分より大きいものと戦うことを目標としないといけないと思う。
      志々雄や先にでてた藍染やマグニート、彼らは悪だがその先にある敵は自分より強い「正義という名の常識」、それに真っ向から勝負をかける。そのスケール感があるからこそ悪のカリスマって言えるんだと思う。

      • 自分を利用した政府への報復も無いではないが
        それより日本の覇権取りにいくかあ!っていう酔狂さね

    • 志々雄は敗北者コールされないのが不思議
      本人も認める正真正銘の時代の敗北者なのに…

      • 若くして死んだからだよ
        年取って保身に生きる姿を見れば敗北者って感じてただろうね
        鮮烈に生きるってのも大事よ

      • 本物の敗北者は挑発(言った本人自覚無し)で勝ち筋潰したからな

      • 結局最後は勝ち逃げみたいなところあるしな
        肉体が限界に達しなければ勝ってた
        勝負には勝ったけど試合には負けた的な?

      • ↑3
        宇水……

      • あそこで剣心をバッサリ斬ったところで戦国時代なんかこないんだけどね
        煉獄と互角以上の戦艦複数で追い回されて海の藻屑になるのがオチ

  65. 途中まではカリスマっぽかったシックスさんは?

  66. クロコダイルがランクインしてない
    はいボツ

    • まだ黒ひげのほうが上
      空島編までのな

      • 黒ひげって悪なのかって言われたら良くわかんなくなるよな
        自分の理想を追い求めていてその結果が悪って感じがする

      • 黒ひげ自身が正義も悪もねーつってるしな

      • つまりそれが悪やで
        主人公視点で描くわけだから、その壁になるものは全て悪や

    • ワンピースなら「海賊王になったルフィ」が最大の「悪のカリスマ」

  67. ランキングページ飛んで全部さらってきたが……
    女性票が香るのがチラホラ

    • ちんさんの投票貢献度はgmで口だけだからね、仕方ないね

    • 男はみんななろう行っちまったのかな……?
      脆弱な奴らだ……

  68. 悪いやつほどよく眠る……
    この言葉の意味をみんなによく考えてほしい

    • 日暮が悪い奴だったなんて…
      まあ、ディオも永らく眠ってた

    • 暇な無職は犯罪に走るって事か?(無知)

  69. 大魔王バーンよりも後期のハドラーの方がカリスマはあったと思う

    • ハドラーが生き残っていたら本当に悪のカリスマとして戦後のアバン、ポップ達を苦しめていた可能性がある。一時的に和解したとしても「やっぱり人間クソ!」って言いだして兵を率いて戦うだろうな。ヒム、ラーハルトといった実力者も賛同したらバーンとの戦いとは違う生々しい争いが続くだろう。

      • バランスが取れたので竜の騎士サマは傍観です

      • 一度死んで大魔王の使い魔にまで成り下がって生き返り
        実は使い魔どころかゲームの駒で
        地上を与えるという約束も完全に嘘っぱち
        しかも死にかけてる姿に人間に同情されてその人間も死にかけたなんて
        今更どんなツラして人間相手に魔王として戦争ふっかけられるんだよ

      • いくら情けをかえられようがハドラーは魔族
        もしも人間が魔族を迫害するようなムーブにでれば、アバン亡き後に人心乱れれば立ち上がる可能性はある。根底は変わらんよ。

      • ハドラーってそんな魔族の地位向上に燃える義賊的立ち位置だっけ?
        魔王時代は部下叩き殺した時のイメージしか無いわ
        ニセ勇者みたいな一部除けば人間側も人間社会に干渉してこない魔族に対して別にアクション起こさないし

    • 最後の戦いで「オレは最後に部下に恵まれた」って言って親衛隊の思いを背負って戦うのマジ主人公だった
      親衛隊はハドラーが作ったから忠誠心MAXなのは当然だけど、やっぱり最終形態ハドラーはついていきたくなる魅力がある名悪役だと思う

  70. 卑劣様が無いなんて…

    • 完全アナログな世界でも悪役に見えてるかどうかだと思う。

      ネット上ではぐう聖扱いまでされてたイタチは、単純に見たらただのテロリスト。
      一方扉間はネットを見たり深く考察しない限りは、扉間=卑劣ってならないから。

  71. 作中ではドフラミンゴが悪のカリスマって言われてたけど個人的にはクロコダイルの方がカリスマ性あると思う

    • ドフラミンゴは悪のカリスマになろうとして失敗して投獄されたから
      クロコダイルだってプルトン手に入れて悪の大物になろうとして投獄されたが

    • 覚せい剤ばら撒きにシーザーのスマイル開発支援
      実際悪としてはクロコダイルよりえげつない
      クロコも砂漠国家から雨奪って反乱煽ったからドフラに比べると可愛いとかではないけど

  72. シックス低いなー。アニメ化してない作品は厳しいか。

  73. まーた例によって考え無しの腐と儲がキャラではなく作品押しの為に投票しまくっただけのパターンやな
    無惨様とかファンこそこんなもの入れないぞ
    ステインとか論外

    • 考えなしはお前だろ、腐と儲だけなら無惨にもっと偏った票が入る筈だ。フリーザ一位ならわりと一般人票あると思うぞ。

      • あー、よくいる腐人気を過剰評価しすぎてるアホか
        鬼滅にしろそういうアホな腐れだけの人気じゃ無いからあれだけ売れてんだよ

  74. ラオウは悪どころか何か偉大で素晴らしい人という事になっちゃったし
    フリーザは完全に仲間になったよね
    藍染ってやった事はちゃんと悪役しててカリスマも分かるけど
    最終的に何したいのか分からんかったわ

  75. 球磨川 13票
    やっぱり持ってるキャラは違うな

  76. 無惨は最近のジャンプにしては珍しい物語を通しての悪役で
    小物だけど存在感と悪らしさはある
    DIOだってゲスだしラオウも散々醜態を晒してるから小物と悪の大物は両立するよ

  77. フリーザ→悪
    夜神月→正義と悪の混在
    ラオウ→悪というよりは利己的な武人
    DIO→悪
    志々雄真→悪
    高杉晋助→必要悪
    鬼舞辻無惨→純粋悪
    大魔王バーン→悪というよりは観念が違う統治者
    であり侵略者
    ステイン→必要悪
    藍染惣右介→利己的な悪(ラオウに近い)

    • 藍染は高杉に近い立ち位置じゃろ
      霊王不在脅威論を唱えてみたが賛同者が得られず自力改革を夢見てテロ

  78. 敬語を使う悪役ってのが
    フリーザの恐さの一つだったかもな。
    フリーザ以前に誰もいない気がする

    • デスラー総統「再びお目にかかれて光栄の極みだ」(さらば宇宙戦艦ヤマトでのセリフ)
      とか、言ってた。

    • あれから「絶対に許さんぞ虫けら共」とか言い出すのが良いよね。最初からそのキャラだと凡骨な雑魚っぽい

  79. 鬼舞辻無惨とか入ってる時点でもうダメダメだな
    小者すぎるし威厳もない
    ただ最近ジャンプ読んでますよっていうライト層の票で意味無し

    • うん、お前が鬼滅の刃を批判したいだけねw
      これはただの知名度投票だからそんなにムキになんなよw

      • いやだから白コメはこれってカリスマ悪役ランキングじゃなくただの知名度投票だろって言ってるんだろ?

  80. 安心と信頼の人気投票
    ジャンプ読者に聞いてるわけじゃないしそりゃアニメ化してないとほぼ知られないしで最近の漫画がランクインすることはないわな
    最近の漫画で悪のカリスマとか思いつかんけど

    シックスは最近ではないよな

    • 14年ほど前か…?

      • 嘘やろって思ったらネウロ完結から10年ちょい経ってて草
        せいぜい5、6年前かと……

  81. 悪役は自分が悪であることに拘った結果の行動で悪になったじゃダメだと思う
    これの方が楽しいとかこういう家系だったとかならともかく
    悪が自分のアイデンティティだと思って悪を行うのはなんか記号的過ぎる

    • それはなんか分かる。
      「悪のパワーだから強い」とか「闇の力だから強い」とかなんか違う。
      スターウォーズなんかはそうだよね。自分で暗黒の力とか言いながら使ってる。物語の悪役になるための都合的なパワーだと思う。

      だから、仙水やバーンのように、自分の信念があって結果悪役になる奴とか、あるいは逆に、ここでは評判が悪いけど、無惨やシックスや吉良のように、自分のやりたい事をやったら結果それが悪だったという方が、悪者としてふさわしい気がする。

      • スターウオーズの前衛連中はパルパティーンに踊らされてるダンサー
        だから暗黒面を称える、パルパティーン自身は「悪の力」を信じていない

    • 分かる
      だからAFOもいまいち好きじゃない
      魔王になれる力があったから魔王になったってまあこれは初代OFAに対するジョークなのかもしれんが

  82. フリーザはただ支配する欲しい物は力づくで手に入れる気にいらなければ部下でもためらいなく始末するそれも別にそこに信念みたいなものがあるわけじゃないただの気分
    ただ野蛮なだけでなく普段は物腰柔らかで飴と鞭を使い分ける
    しかも特殊能力とかじゃなく純粋に圧倒的に強い

    最近の作品のキャラには大体バックボーンがあってそのキャラなりの信念や信条があったり
    パワーよりどうすんだこれみたいな特殊能力のほうが目立ったりその辺が純粋な“ボスキャラ”としてのカリスマ性に欠けるのかも

  83. 老バーンって「神々の愚行を余が償うのだ!」とか自分を魅力的に見せるひねった物言いが上手いんだよね。これに加えて目的と手段が具体的なのが評価される要因だろうな
    他にひねった物言いが上手いのは藍染やDIOあたりか

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報