今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「サムライ8 八丸伝」感想、バトルロイヤル、半分以上がサクラだった【29話】

サムライ8
コメント (989)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1575242649/

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1574854893/

引用元:http://warotachannel.com/comic/comicmain/15576898639075/

273: 2019/12/02(月) 21:05:34.22 ID:kzCN904od
ミスったんで今日のところは散体する
no title
no title

277: 2019/12/02(月) 21:08:32.50 ID:MrWvbCSfa
>>273
おい待てェ
気軽に散体してんじゃねぇ

631: 2019/12/02(月) 03:31:51 ID:MDc2NTU4NDRi
武神よ!なぜ…こんな事に…!?じゃないよ…弁の行き当たりばったりの策にはまりすぎだ

640: 2019/12/02(月) 17:01:49 ID:MTIwMzYyOTk3
いやまぁ「殺した」と言う意識で散体するのかも知れんけど
実際に殺しても悪意があっても、開き直ってればOKなのはロッカーボールさんガバガバ過ぎん?

944: 2019/12/02(月) 07:50:38.33 ID:ryeSJM17a
骨父が唐突に武神に呼び掛けてるけど武神も困るだろうなこんなん訊かれても

917: 2019/12/02(月) 03:28:53.39 ID:Q7jcqwfzd
義常の見る目が無さすぎるw何散体しとんねんw

おすすめ記事
346: 2019/12/02(月) 22:30:13.11 ID:cosSyMObd
今回の回想は弁が悪党だったっていうより父親がメンタル豆腐な故に起こった悲劇としか思えなかったな

成功率2%と認識させられたうえで失敗したら死亡確定の儀式を実の息子に問答無用で強行するとかイカれ過ぎだろ
止めようとした母親は(ストーリーの都合上)致命傷にならなかったけど見境いなく振るった刃なんだから急所に命中する危険も十分にあった
弁に言葉巧みに誘導されたとかでもなく単純に一声かけられただけで凶行に走ったわけだし

これで全ての元凶が弁にあったとするには無理があるわ

927: 2019/12/02(月) 05:37:09.75 ID:k1G9lfnb0
この弁のそそのかしだけど意味あったん?
ヨシツネがコツガを切腹させても普通に成功してそうだけど
成功したら弁何がしたかったんだ?
no title

948: 2019/12/02(月) 08:03:20.25 ID:0mrWE+pYd
弁は何がしたかったんだろう
血のすり替えから始まる一連の茶番で遮那家を乗っ取ったわけでもなく遮那家を没落させてその後釜に座ったわけでもなく
骨八一人だけゲットして今では辺境の詐欺師扱いされてるんだけど本当に何がしたかったんだこいつ

153: 2019/12/02(月) 16:29:16.43 ID:Ii3pFl/50
弁八マジどういうことよ?
血をすり替えて骨八を排除したかったのなら刺すように進言する意味が分からん
あれもう奥方が割って入って刺されること予知してたとしか考えられないぞ

168: 2019/12/02(月) 17:10:38.35 ID:GHLUZ0aT0
切腹て自殺でしょ
他人が刺したらただの殺人なんですが
他人が刺して侍になんの?
no title

170: 2019/12/02(月) 17:16:40.25 ID:cDHBrvXU0
>>168
それすらも設定として謎のまんまだったけど、まさに今週ヨシツネが無理やり刺そうとしたから、対象の刀さえ刺せば誰が刺してもいいんだね、となった

172: 2019/12/02(月) 17:19:31.81 ID:F2HTyS4a0
>>170
しかし同時に母八が義常に刺されても死ななかったことからさらなる謎が生まれた
謎が生まれたというかちょっとぐらい考えて描写しろって気分になった

184: 2019/12/02(月) 17:52:58.29 ID:ryeSJM17a
>>172
それだよな
死なない程度に刺しただけだとサムライ化しないのかな

185: 2019/12/02(月) 17:59:03.65 ID:F2HTyS4a0
>>184
まあ侍になるには一度死ぬ必要があるみたいだからこういう流れなのかも

1.ロッカーボールから出てきた短刀で致死ダメージを受ける
2.適合なら侍になる
3.不適合なら何も起こらずそのまま死ぬ

普通切腹では死ねないから介錯があるんだけど岸八の中では切腹で綺麗に死ねる前提なんだろうきっと

924: 2019/12/02(月) 05:26:30.18 ID:psQwhdhCa
1500人の参加者中
750人が部下だったのか?
no title
no title

20: 2019/12/02(月) 11:09:49.82 ID:qifxy3r60
侍の鍵って入れ替えができるの?
鍵と体、みたいな関係ではなかったと思ってたが

23: 2019/12/02(月) 11:14:24.68 ID:dnjjKzAM0
>>20
鍵はメモリーユニットということになってるし、人間でいうところの脳に相当する器官だったはずだから、
仮にボディから鍵引っこ抜くというのができるとして、別の侍の鍵を入れたらその別の侍の意識になる
はずなんだよなこれまで開示された設定から考えると。
人間でいえば脳を入れ替えてるようなもんなわけだから。
ほんとあの操る鍵云々の描写謎。

192: 2019/12/02(月) 18:14:46.46 ID:Lu5UGu2Ya
骨河が鍵で結果オーライになる事はもうわかってる

30: 2019/12/02(月) 11:40:59.37 ID:GSzoLr1Aa
これ、骨河がサムライになって弁斬るんだろ?
no title

331: 2019/12/02(月) 22:01:44.09 ID:O25Sxk7ia
>>30
んなベタな
ずらすに決まってる

15: 2019/12/02(月) 11:03:54.44 ID:MwHQmzGla
侍の血筋で、本来の適合率が高いなら
このあと骨河が切腹して侍になるんだろうな~

名前も「三打」で数字入ってるし、箱を開ける鍵侍の一人やろ

213: 2019/12/02(月) 18:55:44.09 ID:WjpmHewK0
てか三打って名前ダサくない?
これから仲間になるしサムライになるだろうと思うけど
刀イメージのサムライに打とか長男(たぶん)に三って違和感しかないわ
何かしらモチーフがあるんかな

218: 2019/12/02(月) 19:00:22.10 ID:a/TyRZJkd
>>213
たぶん鍵侍の名前には一~八の数字が入ってるんだろうとは言われてるね
あと線としては薄いけど膝栗毛つながり疑惑がある
no title

220: 2019/12/02(月) 19:03:25.20 ID:dnjjKzAM0
>>218
そういえば、パンドラの箱やマンドラの箱を開ける鍵って七つだよな。
仮に1~8の数字が入るなら、鍵侍は八人いることになるんだけど、ひとり余らない?

221: 2019/12/02(月) 19:07:30.87 ID:ryeSJM17a
>>220
オマエは何を読んでたんだ?

232: 2019/12/02(月) 19:45:33.71 ID:a7okulpp0
>>221
>>220が言いたいのは、名前を入れていったら…ってことでしょ
八丸が8だから、1から順に埋めていったらどうしても8人になる。

これはクローン計画が7人で、八丸が八人目のイレギュラーだったからこうなってしまった。
クローン計画と本当の鍵の両方の性質を持つ人間に八丸って名前は合わないってこった。
まあ岸八はその辺何も考えてなかったんだろうけど

223: 2019/12/02(月) 19:12:10.86 ID:Lu5UGu2Ya
三打はサンダーなんだろ
高速の居合斬りでもするのかな

245: 2019/12/02(月) 20:28:12.29 ID:5nKNHDb4a
>>223
やはり天才か

51: 2019/12/02(月) 12:44:18.02 ID:eNAUbbVKa
今週のは面白かった
やっぱ外道な悪役、可哀想で同情する被害者、
義憤により助けようと立ち上がる主人公、は強いな

319: 2019/12/02(月) 21:47:41.34 ID:oS+Wp+Zo0
大恥かいたら死ぬらしいよ。
割とデリケートな生き物だなサムライ。買い方に注意が必要なペットかよ。

324: 2019/12/02(月) 21:51:29.47 ID:O1TxszGv0
恥を恥とも思わない精神が備わっていれば無敵

[reaction_buttons]
    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 弁八が悪いってよりも
    骨八の親父がどうしようもないアホだったという印象が……

    • 正直一連の流れが理解できない
      いや出来事的な意味合いではわかるんだが「なぜこんな行動をしたのか」という理屈がさっぱり理解というか色々できない

      • キャラが自分で考えて動いてる気配が微塵も感じられないって逆にすごいなあ

      • キャラの行動の原理とか動機とか
        説明されないから分からない、じゃなくて
        描写が何もかもちぐはぐで
        つながってないから分からないんだよな…

      • 義常さんはえらく弁を信頼してるっぽかったけど
        その説明が台詞だけなのがなあ…

      • ↑それこそ無惨様方式で
        お前はオレの片腕だ!ちょっとメモリ読ませてみそ、セキュリティなんか解除してサ
        ってやれば良かった

    • まァ…別にいっかァ…と開き直るようなクズだったら無敵なのがよくわかるエピソードだった

      • この頭無惨ほど最強に近いシステム
        真面目にどうにか修正しないと駄目だろ
        まともなキャラが出て来ないはずだわ

      • 性格童磨や無惨だったら無敵なのか・・・

      • これ無惨様最強じゃんwってな具合にギャグとかちゃかしのつもりで言ってたはずが話数進む度にサム8世界=無惨様最強説が自然と補強されていくんだもんこれ

      • これ儂だったらどうなんだろ?

      • ワシは勇がないの自覚してるからダメ、弱き者に短刀を突きつけるとは何事かと憎伯天が義常をボコる

    • なんか雑だな~っての感想だよな。まあここまでの話読んでれば岸八に他人を謀る話を描けないのは分かってた事だが

      • ナルトの時は描けてたのに!!

      • 矢禿を失ったな…

      • いやマジで岸八は矢禿のダメ出しくらってほしいわ
        人格否定レベルで12時間ぐらい

      • 俺も印象は「雑」だったな
        継承の必要性とか主従の在り方とか色々不明

        名家を下克上したくせに数年で落ちぶれてる弁はなんじゃろう
        よく金で繋がってる骨河に見放されなかったな

    • 姫を殺したと勘違いして散体したのは罪の意識からか?
      姫を守りきれず殺された猫八は、罪の意識が無いから散体せずに済んだんか?

      • 猫八は罪の意識より大切な人を奪われ、弟子が騙され、裏切ったことに対する怒りの方が強いんじゃ、自分で殺したか、誰かに殺されたかで意味は変わるから今回の一件とは別のはなしじゃ

      • 一応、姫はサムライの親みたいなもんだから、傷付けることは本能レベルで忌避感があるんじゃない?

    • 八八側からはただの強盗だった骨八にも、
      メンタル弱くて弁八関係なくダメダメな骨八親父にも共感出来ない。
      出来ないのに、八八は共感してストーリーが進むから、作品そのものに共感出来ない。

      有り体に言えば、「分かんないってばよ」

  2. 言うほど侍らしいか?

    • 何をどうすれば侍らしいのか明示されてねーからな

      • そもそも侍らしい侍ってのが劇中で一人も描かれていない

      • ほんとこれ

      • 八犬伝世界もベルセルク的な汚い世界なんだけど、理想の侍像はちゃんとある
        岸本先生はマジメに侍やってる奴をクソ雑魚として描き過ぎ

    • 侍らしいかどうかは俺が決めることにするよ

      • だったらその「俺が決めた侍らしさ」がどんなものか、読者に分かるようにきちんと描いてくださいよ作者様。そしたらここまでボロクソには言われないかもしれないのに

      • 読者が分かってるかどうかは俺が決める事にするよ

      • ボロクソに言われているかどうかは俺が決めることにするよ

      • これもう無敵じゃん

      • 無敵の姿、一番侍らしく見えるよ

      • それしか返しねえのかよ
        頭岸八かよお前ら

      • 「おまそう」転じて「岸そう」で返すしかない

      • 06:32:15
        俺の頭が岸八かどうかは俺が決めることにするよ

      • 2019年12月3日 06:32:15
        自己中で反省も失敗も認めない屑程、この世界のサムライに向いている
        ってはずだったのに突然今週のラストで反省して土下座してる奴がサムライらしい
        とか言われても、ええ~~??としかならんよ

        だから皆、岸八語録に頼ってる

      • サムライらしさを描く前に銀河の今の状況を理解する必要がある

      • 最強レスバコンボやめろ!
        無敵すぎるんじゃ!

      • この無敵コンボほんとすき

    • 読んでてもなにがサムライらしいのかよくわからんからな

    • 復讐とか敵討ちしたいって感情が侍らしいとはな…

      • 忠臣蔵を否定する気か貴様

      • 江戸時代だと主君・父・兄といった目上の敵討ちは認められてた(むしろ敵討ちしないと臆病者=武士に相応しくないと身分剥奪)
        逆に家臣・妻・弟や姉妹・息子や娘の敵討ちは「部下や女やガキが死んだぐらいでガタガタ騒ぐな」「また作ればいいだろ」と認められてない

      • ちなみに「敵討ち」の権利は平等で、女でも帯刀して敵討ちに向かうことができた
        まあ対象は父親とか兄(長男)限定なんだけど
        あと忠誠を示すために主君が死んだら家臣の後追い切腹の風習があったけど
        おやめなさいとのお達しが出て無くなっていった

        サムライってのはメンツのために死ぬ死ね殺せだし、その精神が美しいとされてる
        仇は討ったら美談だぞ

    • 衛府の七忍で
      左近「おいは恥ずかしか!生きておられんごッ!」
      鹿太郎「介錯しもす!」
      というのが武士の基本思想
      とんでも江戸時代描いてる山口貴由先生の方がよほど武士を理解してる

      • 武士じゃなくて侍な
        そしてこの漫画の侍はファンタジーの侍だから現実の侍と同視しちゃ失礼ってもんよ

      • S(hit)F(uck)

      • いや、そいつらも大概だろ…

      • 薩摩の狂犬を武士のスタンダードにするのはちょっと・・。

      • マッハ切腹から介錯に源之助もドン引きしてましたよね

      • ひえもんとりもした!

    • 侍が間違いを認めて土下座したら散体しそう

      • その辺は武神ジャッジ次第だから…

    • そもそもこの漫画の侍は違うらしいからな・・・
      なんのことやら・・

    • 恥を恥とも思わずに好き勝手生きるのがこの世界の侍だから
      侍らしいんじゃね?

    • 侍らしさとは何かが全く表現されないまま話が進んでるから滅茶苦茶だね
      花慶だと最初に義とか傾奇者の説明がされててわかりやすい
      あと八〇が侍らしさとか語ってんのがアホみたいに思える
      何の立て付けもないから

  3. 今一番熱い漫画だよな
    ズラシが効いてる

    • ずれすぎて形を為してないけど

      • 語録が最も熱い漫画やで。

    • もう岸本ズラ史に改名しろよ

      • 岸本のあだ名がどんどん増えていく・・・

  4. え?!弁慶まだ引っ張るの?!

    • あいつがラスボスで間違いないな
      腕が四本だったし

      • 6本に増えるんだゾ

    • 単行本で行ったらもう4巻くらいだよな
      展開遅すぎ

      • 鬼滅の刃だと太鼓鬼
        ワンピースだとキャプテンクロ
        ヒロアカだと体育祭まで言ってるのにな

      • 呪術やと真人か

      • ナルトなら波の国の終盤で白と再不斬の最期が近いぞ
        この作品はいつになったら盛り上がるんや

    • 師匠が奥の手を使って倒しきれないような格の敵じゃ無いよね

      • 仲間集め最初の一人目で
        普通の漫画なら主人公がサクっと倒すべき敵だからな
        本来の姿出してまで戦った挙句に主人公が更に戦うとか斬新すぎる展開(褒めてない)

      • 正直まだこいつで引っ張るっていうレベルの敵だからな
        北斗の拳のハート様を何週にも渡ってひきずるのが岸八様よ

      • >>北斗の拳のハート様を何週にも渡ってひきずる

        そりゃハート様に失礼よ
        ハート様ほどキャラ立ってる雑魚キャラなんて寒八には一人もいないし

  5. 先週のまとめで予想された通りにクッソしょうもない回想だったわ
    母親が横から入らなければこれスネ夫がサムライになってたんちゃうか?
    弁形の計画ってどうなってんだよ

    • ・・・その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある

      • …その説明をする前に今の骨河の状況を理解する必要がある

      • ・・・その説明をする前に、今の編集部の状況を理解する必要がある

    • 少し長くなるぞ…

      • もうここまで来たら長くなってもいいから、納得のいく説明ほしいわ
        それが出来れば評価できるのに

      • 簡単に言うと私欲のためだ

      • 少し長くなると言っておいて、簡単に言うと私欲のためだで締める流れ好き

    • お前は結論を焦りすぎる…

    • たぶん弁が母親に父親が乱心してるって吹き込んだんだろ
      突き刺す瞬間に母親が間に合うようにしないといけないからタイミングがシビア過ぎていきあたばったり過ぎるがな

      • あれどう見ても瞬間移動してるわけだが
        展開の都合でキャラが動かされてる典型例そのもの

      • 回想でアンも兄が殴られる時に瞬間移動で割って入ってるから、あの世界の姫はそういう能力持ってるんだろう

      • 卑雷神やぞ

      • 囮寄せ使って死なない弁を盾にすればよかったのに

    • わかろうはずがございません

      • 学校もただじゃねーんだぞ

      • そっちの漫画のが面白いんだよなぁ

  6. サムライに憧れてたんじゃないのかよw
    土下座やめさせろやw

  7. いつまで続けるんだこの漫画

    • × この漫画
      〇 この茶番

    • いつまで続けるかどうかは岸八が決めることにするよ。

    • 無論、死ぬまで

      • じゃあ死ね!
        それなら死ねばよかったんだ!友を裏切るくらいなら死ぬべきだった!我々も君のためにそうしただろう!

      • ハリーポッターか 懐かしいな

      • ……よく分かったな……

      • シリウスがペティグリューに言ったんだっけ?

      • ↑そうそう ヴォルデモートに2人の隠れ家を聞かれて答えたって言った時にシリウスが言った台詞

      • ワームテールは作中屈指の外道だけど
        ハリーを殺すの躊躇したせいでヴォルデモートに殺されたのは少しやるせなくなった

    • でも終わったら※欄読めなくなって寂しいよ

      • コメ欄に愉悦見出だし始めたら危険な兆候なんだが………

        語録が毎週ポンポン生み出されるから楽しいのはわかる

      • まあ、自分も本編は一切読まずコメント欄だけ見てる

      • 本編読むのは苦痛でしかない

      • 本編読まないとコメ欄を100%楽しめないよ

      • コメ欄を100%楽しむために…どれほどの……苦痛を…!

      • 縦読み職人もおるしな
        縦読みの真髄は縦の文字と横の文字で評価が正反対なところにある
        つまりサム八の場合肯定的なコメがあればそれは縦読みだから見つけやすい

      • 下の方に来てたわ

      • 2019/12/03(火) 01:17:06
        え?・・・・まとめの※欄を楽しむ以外の方法がサム8にあるの?

    • 編集長「アニメ化しないと」(使命感)

      • 放映され始めたら、ニコニコ動画でミュートしてコメントだけ楽しむわ。

      • 弾幕すごいだろうなあ

      • アニメ化は決まってるんだろうな…アニメブラクロの後枠とかで…

      • いっそ楽しみになってきた

      • ニコニコで配信してたら絶対見るわw

      • 決まってたらアニメ制作関係者の株がガッツリ下がりそうだな
        コレ読んでクリエイターの心が動くとは到底思えない

      • 瞬刊少年ジャンプのアバターの件もあるしな
        少なくとも編集部には打ち切る気が無いようだから遅かれ早かれアニメにはなるだろうさ

      • 2019/12/03(火) 10:35:25
        アニメよりこっちの方がおもしれえぞ

        ってコメが殺到するだろうね
        ふたりの太星のツッコミをリアルに再現してくれると思う

    • ぶっちゃけこのゴミに対するみんなの批判意見見るの楽しみになってるから終わらないでほしい

  8. 土下座が侍らしいって?

    • らしくなってきたなwww

    • 一度もこれぞサムライと言えるキャラが登場してないからサムライの基準が分からない
      そして八丸の意見は全て不安になる

    • 世間一般では侍として恥と思われるようなことをシステムという名で積極的に行いポジティブに捉えていく漫画

    • その内に、股くぐりするよ。

      • 元祖股くぐりさんほどの能があればいいけどねえ…

      • 元祖は侍じゃないけどね

  9. 普通にこの強盗殺人犯と仲間になる感じなのかな

    • 男は殺す云々はただの脅しで実際は誰も殺してなかったみたいなクソ後付け設定来るぞ
      …いや来るならまだマシか
      岸影もうあの会話忘れてそう

      • 基本読者は流して読むから大事な用語は何回も出して強調します!
        とか言ってる時点で読者なめてるよなあ…。要するにさらっと流した話は覚えてないだろって発想やん。

      • いつものように女以外は皆殺し、と言っているからなあ
        あそこで竜が「いつも?そんなことしたことないだろう」
        とも何とも言っていないから事実だろうし
        どう落とし前付けるんだろう

      • 10:31:33
        そこで竜の「記憶を保てない・忘れっぽい」って設定ですよ
        これによって「いつもどおり皆殺し」を証明するのは骨河の発言だけとなり、後で調べたら確かに死者はいませんでした、骨河はハッタリかましただけでした、という後付けができる

        まあどうせ使われることはないんだろうけど

      • だからこそ竜に言わせて、記憶障害設定補強+ミスリードが狙えてたのにな

  10. 父親がアホすぎて弁慶高笑い止まんないだろこんなの

    • 2%に賭けるにせよ骨八に切腹させればいいのになんか切り掛かって奥さん死なせて勝手に散体されたら高笑いどころか内心困惑してそう

      • 弁八が摩り替えて2%らしいから
        本来はもっと高確率みたいよ
        それだと、奥さんがワープして止めに入る所から勝手に散体まで予想してたという事になるけど

      • こまめに色々と家庭内不和のタネを蒔いていたのだろう
        味噌汁に密かに塩を足したり、障子の桟に埃を置いたり、
        義常のワイシャツに口紅を付着させたり

      • ぽかーんだよw

    • 親父が普通に切腹させたら成功してたんだし、内心冷や汗ものだったんじゃない?
      骨八の成功確率が高いって前提だけど。
      ってかそうなると弁八の謀略の意味もよく分かんなくなるな…書いててよく分かんなくなってきた。

    • もはやこんなアホな主君だから下克上決意したんじゃないかとすら思えてきた

  11. あんだけイキり散らした猫八が弁慶にトドメさせずに逃げられてて草
    後は弟子に投げるとか
    この師匠クソっスね、忌憚ない意見ってやつっス

    • 満を持して人間モードになるなら圧倒してくれよ·····

    • 満を持して登場した新フォームで圧倒できずに逃げられたのは、先週のゼロワンをリスペクトした結果に違いない(タイミング的に無理)。

    • これ以上落ちるはずがないどん底だと思ってたのに
      そこから更に株落とすとかすげーよ
      ジャンプ史上最低最悪の師匠

    • 敵を斃すのに
      主役でなければあかん義務なんてないぞ
      キン肉マン新シリーズを見てみろ
      主役はピークアブーとネメシスと・・・2、3戦だったかな?

      一番戦ったの敵だった悪魔将軍じゃないの?

      • いや白コメは、猫八が弁八倒さずにカツ八に丸投げする事に苦言してるのでは?

      • 最多はサイコマンの4試合
        次いで将軍とネメシスの3試合

    • 人間モードから畜生モードになる途中の姿がめっちゃキモいからみんな注目してくれ

      • あの眼窩に女師匠のビー玉を戻すところとかな

    • 猫師匠はサム8世界のサムライを体現したキャラ
      口汚く敵を罵りイキリ散らして格下に奥の手出しても仕留め損なうなど数々の失態を犯しても散体しない生き汚さ、サムライの鑑と言う他ない

    • 師匠が覚醒~~真のすがた!!!! べらべら喋っててタイムリミット

      後は頼んだぞ。

      ほんとアホかと思った。

  12. 義常の掘り下げも酷いw

    • このよしくんも許されそうにないですね

    • やりたいシーンの為だけにその過程を雑に済ます岸八の悪い癖がもろに出てる

      • 多分人気無いって結果出て焦ってるんやで
        だから山場になりそうな箇所を無理やり持ってきてテコ入れしとる

      • でも山場ってのは山を登っていく過程が無ければ単なる切り貼りの景色でしか無い
        更にクソマンガあるあるの「この回以前を見てない人が仮定を想像しながら見たら良回」すら起き無い、1話の間で矛盾の意味不明な箇所大量発生させてるのが論外

    • 描写の多いキャラほど好感度が下がる謎システム。出番のないリュウがマシに見え、ぽっと出のスネママがエロいと人気。なんだこの漫画。

      • 黙侍もすっかり株下げたしねえ

      • 無能猫より有能解説してた黙
        三位一体で挑む八に身一つで迎える竜
        頭無惨な主人公一行を食ってた脇役を岸八は許せなくなって左遷した
        八ヨイショが目立つようになってからだから原作者の意図が透ける

  13. 1を取るかどうかは俺が決めることにするよ

    • 1が取れてるかどうかはオレが決めることにするよ

      • 無敵の1が誕生してもうた…

  14. おもろいから読むんやない
    生きるために読むんや

    • 読者もそれを望んでいる
      異 常 性 読 者

      • サムライ8が面白くなることはないのだ
        いつまでもこんな漫画に拘っていないで、別の漫画を静かに読めば良いだろう
        殆どのジャンプ購読者はそうしている
        なぜ読八たちはそうしない?

      • お前は生きていてはいけない連載だ

      • 落ち着くな…落ち着くなよ読治郎

    • 14八さん…サム八ってもう死んでるようなもんじゃねぇ?

      • ※00:44:44様、この八號立会人そのような考え…

        当たってると思います

      • 八號って巳虎じゃねーか!おめー見苦しさって面に限ればあんま人のこと言えねーだろ!

      • 他作品にも八の呪いがかかってるとか怖いっスね
        やっぱ怖いスねサム八は

      • 八って字は本来は末広がりで縁起が良いのにな

    • サムライ8「これで一枠、空きができたわけだ」
      ビーストチルドレン「あへあへあへ」

      • サム八がラーメンをテーマにした連載にボコボコにされそうっスね

    • ほとんどの人間はクソ漫画だと感じれば読まなくなるのに。
      これは無惨に罵られるのもやむなし。

      • 読八としての義を果たしてるだけだから…

      • 読八は異常者だから仕方ないよね

      • 読むのは諦めまとめだけ見てそれをネタにしてるのがほとんどだと思うよ
        今週初めて最後まで読めたけど今まで読もうとして途中で挫折し続けたからね

    • 何だー貴様ー岸八先生を愚弄しないかー

    • 落ち着きたいときに読むといいぞ
      自分の感情が無くなっていくのがわかるから

      • すごいよね
        自分、涙腺が壊れてると思うくらいに涙もろくて、今週のヒロアカですら泣いたんだけど(先週まで読んでないのに)
        サム八は微塵も反応しなかったわ

        何の感情も湧かないの逆に凄いと思う

  15. 弁慶は一体何がしたかったんだ?
    ヨシツネがその気にならなかったら…
    母親がかばわず骨が切腹成功していたら…
    だめじゃんw

    • 何もかも狙い通りのはずが結果として骨八を得ただけで終わってるんだけど・・・
      本当に何がしたかったんこいつ

      • 骨八が欲しかったんだぞ

      • ヨシツネのカギとホルダーが手に入ってるじゃないか
        スネ八はついでよついで

    • 骨八もらってもなあ

    • 義経が偉そうだから嫌がらせしたかっただけとか?

      • ムカつくのだよ
        偉そうな奴と、偉くもないのに偉そうな奴が…
        いや…もうむしろ好きだな

      • 美の巨人がこの世界にいたら八八は真っ先に芸術にされそう

    • 前回でたネタがネコとタチ…
      今回、弁刑はわざわざ有名なサムライを葬ってまで骨河を手に入れようとした…
      つまり、そういうことだってばよ

      • 本当にそのくらいしかメリット無くて頭痛くなる

      • 弁慶×義経は江戸時代から鉄板だったんだよなぁ

    • 長年仕えてどう動くか分かってたからやったそれだけ

      • そそのかせば義経は息子に切りかかるはず!
        そのタイミングで母親も来てくれてきっと義経なんかより素早く動いて庇ってくれるはず!
        さらに庇うことで息子が反骨し、父親の気をなんやかんやそらしてくれるはず!
        そのチャンスにばれることなくうまいこと奥方を殺し、それを教えればきっと義経は散体するはず!

      • 犯人たちの事件簿だってもう少しマシだわ

      • 実際そうなってるし全て読み通りやん
        当然母親の身体力も計算に入れてたし。描こうと思えば母親にも父親が乱心しそうとか唆したりしてる描写とかも丁寧に説明できたけどお前らが説明説明五月蝿いから描写省いただけだぞ

      • 設定説明を省いた方が良いのはその通りっす
        状況描写を省くのは頭サム八っす

      • 心理描写こそ省いちゃいかんでしょ
        あと息子ブッ刺そうと力込めた刃が偶々奥方にクリティカルヒット計画はガバの極みでは
        少しズレたらお終いやぞ

      • たしかに心理や状況の描写は省かれてるけど説明は減ってないんだよなあ

      • 長年と言っても息子がいるし、長寿命と無関係だよね

      • んな無茶なwww

      • ※01:28:37
        結果的に読み通りだっただけで、本来は絶対そうなるって確信無いと実行できない計画じゃん。
        ほぼそうなると分かっていても、ひとつでも失敗したらダメな計画とか、何で実行したの?としか思えない

  16. 今回は割と面白かった

    • 毎回これ言ってるやつ見るけど、身内?編集?本人?

      まあ自分で面白いって思ってるなら世話ねーわな
      岸本と同じセンスってだけで

      • 今週の「サムライ8 八丸伝」感想、神回、9割以上がサクラだった

      • この世にはどんな打切り漫画にだってファンがいるんだからそう言う突っかかり方は良くないと思うぞ

      • 半数以上が操られてるんだからしょうがない

    • え、そうかな

    • マジで具体的にどこが面白かったか教えて 
      もう出る奴片端から不快ムーブするから楽しむ以前に散体しそう

    • お前が面白いと思うかどうかは俺が決めることにするよ

      • このまとめ見て、気になって読んできたけどほんとひでーな。
        弁の行動がばがば過ぎて、メモリーの捏造疑われてもおかしくないレベル

      • こいつは疑験(疑似経験)をかまされただけの身代わりだっ!

    • どこら辺が面白かったか具体的に言え定期

      botの方が能があるぞ

      • 今回は割と面白かったbot

    • 渾身の皮肉なんだよ

      わかってやれよ

    • 「今回は(キャラの行動が想像を越えてアホだったから)割と面白かった」かもしれん

      • 今回は(こんなものにページを)割(いて連載させているこ)と(に編集達が顔)面(蒼)白(になるほどつまらな)かった

  17. 「俺の血を別の血と入れ替えてやがる!」
    見りゃ分かる
    「弁…お前は昔から信用のおける奴だ」
    その台詞わざとらしすぎない?

    岸八先生ェらしい
    このわざとらしすぎる台詞とかアイスデブ先生ェに匹敵する

    • でもアイスデブはガハハハで流せるけど岸八のははぁ?てなる不思議

      • 作者のこれまでの積み重ねだよね

    • 最初からクソ展開多くて訓練された読者ばっかなのでウンコデブは許せる
      インタビュー漫画のビッグマウスから編集忖度で今の体たらくの岸八は許せない

      • 流しで読むとそこそこ違和感なく読みきれる彼岸島と流しで読もうとしても目がつっかえるサムハチをいっしょにしてはいけない

    • やめんか
      先生ェを愚弄するのは

      いうて先生ェの作品は笑えるんじゃ何よりキャラに対する愛着が沸くんじゃ

      ワイはまだ忘れてないで>隊長
      いまのPT面子も誰一人欠けて欲しくないんじゃ
      (ユカポン死んだらもう読みたくない…)

      ここまで岸八はキャラクタに愛着沸くかっていったら沸かないんじゃ
      ただただ嫌悪感だけが募るんじゃ
      成敗されなきゃいけない邪悪としてサム八は君臨しとるんじゃ

      • 先生ェはキャラの入れ替わりが激しいのにちゃんと愛着がわくのは凄いと思う、まあユカポン死にそうだけど。というか主人公以外大体死ぬしな

    • この「お前は昔から信用のおけるやつだ」ってさ
      (ああ、何かやろうとしてるの分かってんだな? それを阻止しようとして殺されるんだな)と思ったのに次のページでその父親が息子殺そうとしてるし(切腹だが)どっから湧いたのか母親刺されるし、弁が手際よく母親仕留めるし、お父ちゃんいくらなんでも自分が刺したとこ分かるんじゃ…?だし、、、」

  18. 下克上とは言っているが、別に地位を奪うでもなく
    犯罪者として追われる身になってるの草
    得たものはコツガだけだが、それも切り捨てようとしてたし
    本当何がしたいんだこいつ?

    • サムライ同士の上下関係もなんだか不明だしな
      無尽とハガミチなら実力差で決まってたっぽいし、それなら下克上しても価値がない
      実際、ベンケイは名家を捨てて自己改造してる
      義常チョロいならスポンサーになってもらって自己改造した方が確実だったんじゃないか

  19. 絵は随分と読みやすくなってきたな

    • 話もだいぶすらすら抜けるようになったしな

      • 読んでなくて草

    • 母姫結構えろくてイイネ

      • 母上いいよね…
        ここだけはよかった

      • ふたばで早速エロコラ作られてて草

      • 01:29:55
        来週のサム八の展開の1000倍気になる……

      • なんだろ、ゴツくて大きくてブサイク寄りの男に
        抵抗できずいいようにされてしまう弱った女って
        シチュエーションに何かが反応しそう

      • あんなに固くて長いものをズブブされる時点でえろい

      • 抜かねば…不作法というもの…

      • 夫と子の前であんなことされてしまうなんて…!

    • そうか?今週はバトル無いからマシだけど、先週までのバトルほんと動きの結果しか書いてないから「どう動いてその姿勢になったのか」が全く分からずアクション漫画として最低の絵だったぞ?
      まぁネーム書いてる奴が素人以下なんだろうけどさぁ

      • 今週久しぶりに読んだんじゃね
        それならマシになってきたように見えるだろうし

  20. 武神「知らねぇよ、神のせいにしてんじゃねぇ!」

    こりゃ武神もガチギレですわ

    • 初めて武神の気持ちが理解できた。

    • 武神「黙れ 何も違わない 私は何も間違えない」

    • 武神
      「なんでって言われても…
      お前が勝手に勘違いしただけだし…
      傷ぐらい確認しろよ……」

    • いちいち最後に武神に縋るから「コイツは凄いんだ!」って説明されても、弱い奴にイキってる癖に自分が死ぬ時は神頼みするクソ野郎に見えるんだよね

      • 最期の瞬間って大事なのに
        (それこそラオウのあれこれがどっかいくぐらい)
        最期に泣き言言うから格が落ちまくりですよ

      • 死に様は生き様とか聞いたことあるようなないような

    • おめーがサムライどもちゃんと管理してたらこんな事になってねーよ!!
      まずお前から散体しろや!!

      • 散体するかどうかは俺が決めるよ

    • 全員が武神になれば争いの無い平和な世界になるよ。

  21. 今更侍ぶって土下座かよって
    侍って土下座当たり前世界なの?土下座なんかしたら散体しそうだけど
    土下座しても謝る気持ちがなければセーフ的なクソ理論なのか?

    • 作者にとって都合が良ければなんでもアリにきまってるじゃん

    • これ侍て言うから余りの認識のズレに読八混乱するんだろ
      最初から侍ではなく岸本オリジナルの存在にしとけばここまで恥と叩かれることもなかっただろうに

      • 岸本に進言しても何が侍かは俺が決めるからで終わるだろうよ

      • だから頭岸八かよって言われるんですよ

    • サムライを侍って訳すから原作者と読者との間に認識のズレが生じるのでは?

      サムライ8の世界のサムライは寒螺夷、じゃね?

    • 「今更被害者ぶるな」ならわかるんだけどね

  22. 武神よ!なぜこんな事に!
    やっぱこの世界の侍ってアホだわ

    • 自分ルールに反しなければ不死身だからな。
      みんなサイコパスなんだろう。

    • 割と手軽に不死身存在になれるからな
      ガキ大将な精神のまま成長しない奴が多いのかもしれない

  23. 普通さこう言うのって侍らしくない行動をとる→一番侍らしく見えるよってなるのが普通じゃない?
    侍ぶって土下座かよ→侍らしく見えるよって何当たり前のこと言ってんだって感じ

    • ずらしすぎて、ずれたところに揃っちゃった

      • wwwww

  24. 何かこう筋が通ってない奴ばっかなんだけど…
    中身がカッコいい奴がまだ一人も出てないってやばくね?

    • 一話毎にズラせば筋はそりゃ通らんわなぁ

  25. 怒らないでくださいね
    竜が完全に置物になってるみたいじゃないですか

    NARUTOのモブ忍者みたいなモブ侍二人の方が喋ってるって作劇おかしいだろ

    • 龍とかそんなキャラいたっけ?
      刹那で忘れちゃった
      まあいいかこんなクソ漫画

      • おいアンタ……!
        そのとおりだな

      • 俺もこの漫画愚弄していースか師匠

      • やめろ!読八っちゃん!

    • 忌憚ない意見ってやつっスけど
      骨とセットで出したのに竜が空気になってるとか岸八のストーリー構成力ウンコっスね

    • もしかして岸八が同時に動かせるキャラクターは3人(+モブ)が限界なんじゃないスか?

      • だから説明役(と思われる)モブ侍たちはバラバラにされたのか
        説明させるのに必要(と作者は思っている)だけど、戦いながらとか動ける状態だと動きとか場所を把握しとく必要あるもんね…

  26. まさか弁慶倒さず船攻略するのかよwwww
    流石に予想できねえわw

  27. 親子、師弟の繋がりなんてこんなもんだ

    ・・・え、どんなもん?

    • 思った

    • 親子のつながり
      2%判断されても我が子なら切腹チャレンジ成功すると信じて斬りかかる

      師弟のつながり
      師匠に信頼されていても弟子は簡単に裏切る

  28. クソみたいな原作で混乱させる展開
    オレにとっては
    一番サム八らしく見えるよ

    • 新語録を使いこなすとは
      らしくなってきたな読八

  29. 草生えました
    なんておかしな漫画なんでしょう

    • なんか上品で草

  30. ハッキングやデータ転送なんか
    通常モードでやっとけや無能ネコ

    大した因縁も無い弱者の卑怯者相手に
    時間制限とリスクある変身したあげくに
    倒せないとか意味わからん

  31. 小物相手にリスクありの隠し技を使い、
    それでもしとめられず相手に逃げられる師匠……無能

    短剣を止められず自分の嫁に突き刺したうえ、
    (飛び込んでくるのも察知できない)
    背後で嫁が殺されているのにも気付かないヨシツネ……無能

    バリアーひとつ破れないモブ侍たち……無能

    いい加減にしてくれ
    読んでいてちっともすっきりしないし
    侍という存在に憧れもしないよ

  32. 弁八が何やりたかったのか理解できない
    田舎惑星でお山の大将やるって骨八家を崩壊させてまでやる事かよ

    • 弁八もなにがやりたかったか分からないからしょうがねえ

      • 上位存在の武神の更に上位の岸八という邪神を滅ぼさなきゃ、サム八世界はまともにならんわ

  33. 「頭を下げて詫びる姿。オレにとっては一番侍らしく見えるよ」
    じゃあお前今すぐカツ八の件アンに土下座して詫びろ

    • 悪いことをしたら詫びるのが侍らしい行動だけど
      悪いと思われてるかどうかは俺が決めることにするよ

      • 本編どおりだから困る

  34. 弁の操る鍵を持たされたの件がようわからんかった。。。

  35. 10分の活動時間あったんだよね?
    それで残り30秒って
    9分以上もどんだけダラダラ戦ってたんだ?

    • 移動時間が長かったんじゃね

    • 弁八の記憶が思いのほか面白くて覗きすぎてしまったのだろう

    • 今週の骨八ママのワープとか
      前の話の、アンのワープ見るに
      この世界では局所的に時空が歪むと見て間違いない

  36. 親父アホすぎて笑ったわ笑
    あんな近くにいて弁慶が嫁さん殺してるの見てなかったんかw

    • 肩に刺さっただけのを致命傷にしてるのまったく気づかない無能でわろた

      • 嫁が死んだという弁の言葉を純粋に信じて、死んだかどうかの確認もせずに散体してるのを見るに、肩じゃなく胸に刺したと認識してたんかねえ(最大限のフォロー)
        そうだとしても、普通大事な人が死んだと聞いたら、骨八が邪魔してきても駆け寄ると思うし、骨八も母親に駆け寄ると思うんだよね…

  37. 弁慶いなくても近いうちに散体してそうなくらいにはアホな親だったな…

    • あれで骨が本当に死んでたらそれはそれで散体してそうだよね。

      • このままではシナ家が絶えてしまうとか言っててアレだからな
        2%はあるとか弁にそそのかされて、即その可能性に掛けるとかホントあほ過ぎる
        家を絶やしたくないなら、その2%に掛けるしかないとしても別の方法も模索するべきだし、少なくともそそのかされてすぐ行動に移すことじゃねえわ
        弁もだけど行き当たりばったり過ぎる…

        もしかしたら「数日以内に息子をサムライにしないと(或いは跡継ぎをつくらないと)行けない理由があった」とか「そそのかされたあとに色んな方法を模索して、それでも方法が全く見つからなくて追い詰められての凶行だった(実はあのページ間で月日がだいぶ経ってる)」みたいな読者には見えない設定や情報があるのかもしれないけど、現状で語られてないと読者には登場人物全員アホにしか見えないんだよなあ

      • 義常は次を作ればいいと考えるから散体しない
        その晩にママ姫に夜伽を拒否されて散体する

  38. アン八の回想で、兄八が近所のクソガキにボコられるのをワープして止めに入ってたよな
    それと似たようなワープ現象が起きてて草

    • 卑雷神の術だぞ

      • 卑劣様の術が誰にでも使え効果は抜群
        宇宙規模で広まり愛用されていることが証明されたな!

  39. 女は刺しても侍にならないってことなのかな?

    • 猫の師匠が女だから女侍もいる

      • 分からんよ?
        もしかしたら工事済みの男かもしれない

      • サムライ化した後なら容姿の変更なんて簡単だろ

    • 岸本の采配次第
      今回はなられると困るので、なし

    • 最大限好意的に解釈すると、
      腹を刺さなきゃいけないってことかな

    • 既に姫だったからじゃないか?
      姫から侍へのジョブチェンジはできないみたいな

      • 姫になるのは別に体作り変えてる感じでもないからなあ

      • 岸八に最大限好意的に解釈するなら姫は運営の侍と既にリンクでもしてるんだろう
        確か姫はいくつもロッカーボールを見つけられるけど初探索の儀式?とやらで見つけたロッカーボールから産まれた侍だけが運営の侍であり三身一体足りうるんだったはず
        ならば運命の侍(の鍵)と相互認証でもされてて横から割り込めないようになってるんだろう

        一言で言えば武神は処女厨

      • 運営連呼で何かと思ったら運命かw

      • 運営 = 武神 かと一瞬思った
        運命だった

    • 切腹刀もソックリなただの短刀にスリ替えてたとかならまだわかるんだがなぁ
      そうすりゃ骨八の成功率も0にできるし
      …血を入れ替えた意味がなくなるね?

      • 原作もうアナタでいいよ…

  40. 義経さん毒親メーター振り切っててよくこんな人がなを馳せた侍だったなと思った。
    武神システムも犠牲者しか生み出してないしアタのが正しいんじゃね。

    • 偉大な英雄・皇帝でも息子の教育間違って
      崩御後速攻滅んだりするから多少はね

      まあ義八はただのアレな人ですが

  41. サムライとかいう奴等の基本設定が全く安定してないから全くもって話の意味が分からん

    • 作者の中で完結していて読者にまるで伝わってこないのがなぁ

    • この作品世界における「サムライ」も「サムライの義」も全く読者に伝わっていないからなにやっても読者は感動しない
      そんな単純な問題すら岸八は気付いていないようだし編八も指摘出来ない訳だ

    • 今の所侍に全く憧れないんだよな
      クズしかいねぇ

    • スライムサイボーグになってもコドモできるのか?みたいな疑問もでるしな
      この作品って普通に読者が思うであろう疑問になんも答えがないから
      読んでて作品に集中するどころか突っ込みしかでてこないんだよな

      • 子供が出来るとしても
        先代、先々代、先々々代といて嫁入りした姫は舅多数で苦労しそう

  42. うわあああああああああ、また頭パカパカしだしたぁーーーーー!
    だからそれキモイだけだからやめろや!

    • パカパカの内側も描かれていて、骨組みみたいなものがあるのな
      ハリボテにしか見えん

      • 特に顔の裏も空洞なのが
        生理的に受け付けない
        不気味の谷だろあれ

      • あ、いや不気味の谷は用法違うか

        気味が悪かった

      • なのに子供は出来てるし、下半身だけは元の人間のままなのか?
        ほんと謎しか出ないんだけどこの漫画…

    • 感情移入を妨げるよなアレ
      万事がゲーム感覚のキチガイ敵じゃなきゃ許されん描写だわ

  43. 散体シーン、ぐろいよな……
    子供の三打くん絶対トラウマになってるだろこれ

    • あれこわい

    • 正直惹きこまれるものがあった
      画八こういうのも描けるんだな
      展開さえ面白ければ…

    • そうか…?
      個人的にはもう少しグロくて良かったと思う

  44. 何が恐ろしいって、この漫画がアニメ化する可能性があるということだ・・・

    • 映画化するし、実写化するし、舞台化するし、ハリウッドで垂れ流すぞ(不屈の勇)

      • どのくらいの負債を出すのか楽しみだわ

      • どうせテレ東だろうし、あそこのアニメ部門にとどめ刺してもらおう

    • 『クソつまらんから速攻打ち切りやw』

      こんな風に一笑に付せないのが、何より恐ろしいな…

      • 「お前がつまらんと思ってるだけで、世間では受けてるから続いてるんやぞw」という儲すらも湧かないからな

        儲も忖度されていることには気付いてるんだろうな…

  45. 場面転換の仕方下手すぎやしないかこの漫画

    • 漫画自体が下手だよなあ
      前回の師匠巨大化だって、ズームアップの流れにまぎれて
      巨大化に気付かれていなかったし

    • ここ数週骨八の哀しき過去がブツ切りで数週かけて断片的に散りばめられて、さも重要なストーリーのように扱われてるけどさぁ・・・
      これ旅立ちで初の雑な始まり方したイベントだったはずが何で作者側だけ変な盛り上がり方しちゃってんの

      • 多分岸恥の脳内では、ショボイ任務のハズだったのに大事になっていった波の国編みたいな構図のつもりなんだよ

      • 始まりは雑でもいいんだけどさ
        登場してるキャラの誰にも愛着も何も無いから話がすげー軽く感じる
        表面だけなぞって内容がペラペラな漫画はよく見るけど、さすがにそういう漫画でもこういう話をやる前にメインになるキャラにスポットを当ててるんだよね
        そもそも仲間にするためにやるイベントだとしても、こんな話数の段階でやるもんじゃないと思うんだが

        やっぱキャラに愛着ない&感情移入が出来てない段階での、必要最低限の説明すら省いた意味不明な話するのが間違い

  46. なんじゃそりゃ、って感想しか言えん様な話ばっかりなんだよね。

  47. 侍らしいといえば土下座より切腹じゃねえか?

    • それだ 自刃して責任を取るのが侍なのに、コレジャナイ感の正体はこれだな
      ありがとう

    • ダンガンロンパの九頭龍が腹かっさばいて謝ったの思い出した
      あれは極道だけど

    • 侍が土下座ってするの…?って思ってしまった
      土下座 = 恥 = だからこそ最大限の謝罪 という意味で土下座をさせて、それをサム八が汲んだ、という感じなのだろうけど、そもそも土下座自体が侍と繋がらないし、キャラクター的にも「本来は謝罪すらしないプライドがめっちゃ高いやつ」ってわけでもないからピンとこない
      むしろ普段が軽そうなやつだったから、保身のために簡単に土下座したようにも見えるし、だから「サムライらしい」って言葉にも感情移入できないんじゃないかって思った

    • そもそも侍になるのに切腹するっていう設定もおかしいような……
      侍が切腹するのであって切腹すれば(成功すれば)侍になれるってのは意味が分からない……
      今更なんだけど

  48. 今回の回想、
    1、遮那家没落?の機会狙ってたら偶々息子の適合率が2パーセントと判明
    2、義常を唆し、2パーセントで切腹させるよう仕向ける
     →ほぼ確実に失敗するので、上手くいけば息子を失った罪悪感で散体、そこまでいかずとも姫(妻)との絆には確実に亀裂が入り弱体化できる
    3、妻が庇って刺されるというアクシデント発生→散体チャンス発生、とっさに計画を変更してとどめをさした
    こんな流れなら普通に納得できたのに…

    自分で血をすり替えておいて切腹唆すから意味わからんくなる。この場合、低い適合率を見てコツガが切腹を嫌がって義常が無理矢理切腹させようとしてそこで妻が庇って刺されるところまで読んで行動起こしたことになるけど何手先まで読んでんだよって話。

    • せめて奥方のところへ行って、
      「義常様が切腹を強行しようとしています、
       どうか旦那様を止めてください!」って
      進言でもしないとスジが通らないよね
      弁忙しすぎるけどw

      そもそも義常は三打を見放していたんだから
      何もする必要なかったのに

    • 没落させてやってることがバトルロイヤルやってるだけってなんなんだろうな

    • ワンピみたいに「悪人の国乗っ取り発覚→よし、ひと肌脱ぎますか!」
      みたいなのしたかったんでねえの?よく知らんけど

  49. 侍になれるかの検査ってガバガバすぎへん?
    第三者が簡単にすりかえられるもんなのかよ

    • 近くで奥方が殺されていても気付かないのが侍だぞ
      すり替えし放題さ

      • 勇を失ったな…

    • 採決した人、父、母、護衛らしき2人、骨八
      全員に気づかれず血をすり替える弁八の高度な技術だぞ!

  50. とにかく弁蔵に悪人ムーブさせたい気持ちは分かったけどテキトーすぎない?
    これほとんど被害者だろ

    • なんか展開下手くそで話に集中出来ない
      弁が悪人ってのより原作が下手って気持ちのが先にくるぞ

      • ほんとそれ

        1話の中でどれだけ突っ込まれたら気が済むんだ毎回

  51. 侍システムがすべての癌
    誰も幸せにならない

    • 無惨様のための世界では

  52. 他人を騙して生身の姫を殺害する弁は散退せず
    騙されて事故で姫刺した
    骨父が散退とか意味わからん
    武神は存在せずに自分ルール破ったら散退?

    義を定めるメリット無いじゃん
    クズ侍の方が向いてるとか
    マジでクソな世界やな

    • 初めから勇を失ってる屑の方が生きやすい世界
      リアリティがあっていいね!

    • 実は武神とは鬼滅隊の異常者に勝利した無惨様の未来の姿だった

      • 武神「私が”正しい”と言ったことこそ”正しい”のだ」

      • 無惨様は見た目だけはカッコいいぞ

      • 武神って姿出たんだっけ?
        刹那で忘れちゃった

  53. なぁ?最近ジャンプが新しいアプリを出したんだ
    そのマスコットキャラに、なんで八丸がいるんだ?
    ちなみに他のメンバーは
    ルフィ、日向、デク、アスタ、たんじろ、成幸、千空、虎杖やったわ

    • 全部アニメになった漫画のキャラクターっスね……

      • これはもしや

      • 00:03:27
        ひぇ(恐怖)
        このクソ漫画のアニメ化とか全てを1から作り直さなきゃいけねーだろ

    • 呪術の次のアニメ化はアクタでもチェンソーでもない、ということだ

    • せめて武装錬金のように原作終了後のアニメになりませんかね
      足りない分はオリジナルでいいから

      • むしろ全部オリジナルでいいよ

      • アニメになったら監督や脚本家は大変だな
        設定からストーリー、セリフ全て作り直しだから

      • 2019/12/03(火) 08:03:41
        逆に考えるんだ
        これで完全オリジナル展開にしてアニメの方が成功したら
        その監督&脚本の評価は滅茶苦茶上がるぞ

        実際キャラの名前&外見以外を完全オリジナルにした快感フレ-ズといった前例あるからね、糞みたいな原作からあれだけ面白くしたのは素直に凄かった

      • 2019/12/03(火) 14:10:42 の続き
        まあ現代社会の快感フレ-ズと違いサム8の場合は設定が良く分からんからそこからから考えないといけないと言うのはかなり大変だと思うけどね

        本気でタイトルだけサムライ8でそれ以外なにもかも完全オリジナルになるかもね

      • 言うても調理の仕方が駄目なだけで素材だけは良いってのはちょくちょく見られる意見だからなぁ
        問題は今までの岸八の言動を見るに「面白くないんでこっちで世界観だけ使ったオリジナルストーリーにします」なんて言っても認めないだろうって所か

      • 2019/12/03(火) 16:42:23
        主人公と師匠が救いのない屑orサイコパスだったり
        それ以外のキャラも魅力が皆無というのは致命傷すぎるぞ
        設定も意味不明だし、なにより鍵の出し方がグロイ

  54. 千八は千八で一体何やってんのこいつ

    • やっと戻ってきたのに核心部に向かわず、部下と話してるだけ
      さも因縁ありそうに登場したのに話に参加できてない

    • なんの仕事もしてないよなコイツ

  55. 猫師匠が弁慶倒せてないのほんと笑うわ

    • 弱者の卑怯者とまで罵っておいてこの体たらく
      これほどまでに師匠というポジションの似合わないゴミも珍しいわ

    • 主人公に成功体験をさせるために、限られた時間しか人間の姿に戻れないにも関わらず敢えて無駄な作業を人間の姿で行い、残り30秒を切ってから元の姿に戻ることを含め重要な情報を伝え、危機感を与えた上ですべて押し付けたんだぞ
      この戦いで八八はとんでもない成長を見せるよ!

  56. ???「でもまァ…ジャンプの読者は想定してた以上に保守的だった。それは認めるよ」
    ???「きっと他の少年誌なんて読まないから王道テンプレ以外のマンガの読み方がわからないのさ」
    ???「だけど問題は無い。僕のマンガの読み方さえ理解できれば面白さに気づくよ」

    • 僕も2作目のマジックにハマっているところさ…とか言ってそう
      そこら中に単行本送りつけそう

    • フィクション上の存在である春日先生のが岸八より
      「編集の話を聞かないようになった経緯」に説得力あるの笑うわ

    • いいこと思い付いた
      岸八と春日先生交換しようぜ!NARUTO監修も春日先生にやって貰おう

  57. 主君の姫を主君の過失に乗じてトドメ→問題なし
    過失で殺めたと思った(実際は家臣がトドメ)から後悔→勇を失ったから一発で散体

    武神判定ガバガバにも程ってものがあると思うのだが。この基準を他作品の主人公に当てはめると散体して悪役の方がらしいサムライ判定される事例が多発しそう。薫殿守れなかった剣心とか仲間も兄も失ったルフィとか

  58. お涙頂戴の回想のつもりなんだろうけど
    全然ダメ、ダメすぎて逆にムカついたわ

    • この世界の侍よりも
      38歳童貞のAT限定免許、ヤクザの骨を折るのが趣味持ちの方が遥かに人間性上って思えるなぁ

      • ずっと一緒に修行してきた親父が死んでも、その原因になった奴を殺す事を目的に修行を続けられる鬼メンタルだからな、あのビビアン・スー好きの童貞

      • でもちょっと指導方法ダメ出しされたら家に帰りたくなるくらい雑魚メンタルでもあるぞ、あの小倉優子好きの童貞

  59. なあ、俺気づいちゃったんだが
    侍っていない方が世の中幸せなんじゃないか?
    死神や忍者や鬼殺隊みたいに誰かを守ったり世界のバランスを保ってたりするわけでもないし

    • まーたアタの方が正しいと証明されてしまったのか…

    • 銀河を守る使命があるらしいけど、封建社会みたいに家臣を連れて権力強めて星を支配したる!
      不死身で何百年も生きられるけど、運命の姫と子供作ってサムライにして家を繁栄させたる!
      血や家名が重要とかサイボーグ設定持ち出してやる話じゃないわな

      • 血や家名っていつまでナルト引きずってんだよって感じはしたわw

    • そういえばサムライって星守ってるらしいけど、いまのところ星を攻撃してるのもサムライだから、マッチポンプにもほどがあるな

    • 八八が武神を倒して宇宙に新たな秩序をもたらす方向性はどうだろうか
      藍染が死神達を打倒して自分がシステムに成ろうとした感じで
      八八は宇宙を夢見るってフレーズとも矛盾しないし

  60. 無惨様が最強の侍になれる世界だとまた一つ理解できた

    • 無惨様の自分らしく生き永らえたいって
      考えにも侍は合っているしぜひなってほしい

    • 無惨様は自分の決めた義は絶対に守るしな
      「私は間違わない、私は正しい」で恥もないし後悔も反省もしないし、勇を失うところが全く想像できない

  61. どうでもいいけど父ちゃん自分の姫と結婚したんだな
    オラ、コーフンしてきたぞ!

    • 三打は遮那家生粋の子とか言ってるし、代々インブリードしてきた可能性が高いなこの一族。「直系の」くらいにしておけばいいのに。

    • 今まで見てきたサムライの設定からするとだな
      ①頭パカパカする
      ②中から交尾用の器官が出てくる
      ③Himechanにあれやこれやする
      ④なんやかやで孕む
      こんな感じやぞ

      • それならサムライの子は100%素質ありで良くね?
        2%の検査結果が返ってきた途端に斬られる骨河母

  62. あ、黙八再登場。

  63. 「やめてェ!!(ズカ!)」
    この人瞬間移動してるんですけど凄いですね

    • 侍の攻撃速度を上回るとか母姫すごいな
      これまで他の侍に殺されなかっただけはあるわ

    • 侍(サイボーグ)の刺突に横から入って子供を庇えるとか
      やりたい展開にキャラを動かすのいい加減にしろや岸八

    • FSSでエストがやっていた行動の先読みってやつだろ
      絶対違うと思うけど

    • その後で、尻餅をついた状態から、目の前にいる母の上と跳び越えて侍である父親を数メートルぶっ飛ばす骨のタックルもなかなかのもの…
      というより、ここで骨がタックルしなきゃ母上殺されなかったよね?

      • 母親を守ろうとしてタックルしたんだとは分かるけど、その後すぐ母親に駆け付けないか?普通。
        無傷だと思ってたの?
        父親も自分が刺して手応えあったんだから駆け付けないか?

        いやむしろ死んでるって聞いても普通は駆けつけるだろ……

  64. 今まで侍らしい侍いたか?
    てかモブ侍もよ、あんなに懇願してる人に対してまず否定から入るって高潔な精神持ってるとは思えないってばよ

    • 八丸にカッコよく否定されるためだけにクズっぽい台詞を言わされただけなんや…

      • でもモブ侍言ってること正論だし
        八丸はそれ以上にクズだし…

    • そもそも弁と骨河は多くの侍をトーナメントと騙している奴らだぞ
      詐欺グループの下っ端が「俺もボスに騙されていたんだ!逮捕に協力する!」とか言い出して信じる方がどうかしてる

      • 内容はともかく言い方がね…

    • 高潔な精神持ってるほど死にやすいクソシステムだからしゃあない

    • 高潔な精神持ってる奴が10億円目当ての殺し合いに参加するわけねーだろ!
      侍と名乗る夜盗の集まりだぞアレ

  65. 正直侍は敵サイドですって今から方向転換してもおかしくない程度には侍にクソ野郎しかいないぜ

  66. 頭を下げて詫びる姿。オレにとっては一番侍らしく見えるよ
    カッコよすぎて俺なら自殺しているぜ(ククッ)テメェは完全に侍の定義を間違えてんだよ

    • でもオレは謝ったりなんかしないとサムライの流儀で決めてるからカツ八クレ八の件は謝らない

    • 元中日の井端に似てる人の方がまだ侍らしいと思える

    • 骨河の半生をドラマ仕立てで放送されても数字取れなさそうだしな

  67. 磯兵衛にもどして

    • 磯兵衛外伝サムライ8やったんか

    • 磯兵衛のほうがサムライらしいわ

    • 磯兵衛の後に書いた読み切りも面白かったし復活しないかな、ほんと

    • 設定だけ残して、ここから仲間に描き直させよう
      主人公は磯兵衛で

      • あいつ絶対全力で切腹から逃げ回るだろwwww

      • 100%サムライになれるのが分かってるのに切腹から逃げ回ってサムライにならない
        周りがどうにか切腹させようと四苦八苦するギャグ漫画………

        よ、読みたいかも

      • 最終的には転んで短刀の上に倒れこんで切腹成功みたいになりそうw

  68. 義経って世間じゃ有名な侍だってのに
    姫死亡で義経も散体って知られてないっぽくないか?
    この世界の情報伝達どうなってんだよ

    • 星位大将軍が死んでもまだ伝わってない世界なので

    • ネットゲーがあるんだから通信網とかはあるはずなのにな

    • その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある

      • いい加減理解させてくれよって思うわw
        必要な説明はしてくれないんだから

  69. あと4、5話くらいか4巻収録分
    巨大要塞に乗り込んでボス倒して終わりってところだな
    …終わるよね?

    • 15巻以上続きますby岸八

      • やめろ頼むからやめてくれ

      • 135話ダルマ「その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある」

  70. 血液検査の結果に納得いかんなら再検査しろや
    検査間違いの可能性だってあるやろが

    普通の感性持った人間なら
    辛い結果を認めたくないから
    本当に間違いなく検査したか疑うやろ

    • 検体がすり替えられたときのために、普通は採集したその場で分割しておくんじゃないかな

      • 大事な血液なのに扱い雑だわな
        すり替え、結果の改竄、嘘の結果伝達と
        貶める手段はいくらでもあるやろし

        信頼できる検査者に自分自身で
        血液運搬するなりしろや骨父は

    • つーか高性能サムライなんだから頭パカパカして検索でもなんでも自分でやれよとしか

    • 現代の日本だって血液検査で異常が発見されたら再検査や別の病院で診察が普通だぜ
      なんで科学技術が発達した世界でたった一回の検査で血迷うんだ
      むしろより精密な検査するだよ
      いちいち設定に粗が出て仕方ない

      • 血以外も提出されていたし、
        この血とこの素材は持ち主違うってことぐらい
        分かりそうなものなのにな

      • 何で生粋の子が2%なんだよ、って思わないのかね…

        嫁が死んだと聞いた時に、普通なら自分が殺したも同然なんだから息子突き飛ばしてでも駆け寄って「嘘だ!」くらいやりそうなのに、確認するまでもなく弁の言葉をすんなり信じて散体してるし、ピュアな人なんですねえ………

  71. サンダなら双子の兄弟のガイラがいなきゃ駄目だろ!!

  72. 星に張られてるのステルスフィールドって言ってたはずだが
    バリアって何時の間に出してたんだよ……

    • 岸八の心の中では先週辺りにでも出ていたんだよ

    • 読者的には(ステルスって付いてるんだから見えないだけなんだろうな)って思うかもしれんが

      ステルス(バリア)フィールドなんでしょう
      岸八の頭の悪さ見るに、ステルス=バリアと思ってるのでは

      • 岸「ステルスフィールド張った時に
        弁が誰も逃げられないって言ってただろ!
        なんでバリア機能あるって分からないんだよ!」

      • 猫八も星についたとき自分の船にステルスフィールド貼ってるのがより混乱を招く

  73. 豹変した弁慶に今まで疑いもたない骨河くん

    • それ!なんであれの言うこと聞こうと思ったかな
      世間知らずってレベル?

    • 切腹迫られた時に奥方じゃなくて弁慶が庇ってくれたとかならまだわからんでもないんだがなぁ

    • しかも「金で繋がってる」って当時から弁も言ってて本人も言ってんのに、裏切られてショック受けてるの何…?

  74. ウジウジと言い訳するよりきっぱり謝る方が男らしいってのはまあわかる
    だからって土下座するのが侍らしいかっていうと全然そんなことねえから
    というか、この世界の侍らしいって言われても褒め言葉に聞こえないんですが

    • 目的を遂げるために、土下座でもなんでもする姿勢を侍といってるのか、潔く非を認めて謝罪することを侍といってるのかわからんな。前者なら侍でもなんでもないただのクズだし、後者なら厚かましくもお願いしてる時点で謝罪でもなんでもないやはりクズ、やっぱ岸八原作は無茶苦茶だわw

    • 土下座謝罪だけなら仲間フラグで終わるのに
      最後に余計なひと言添えて訳分からなくなるのほんま

    • 今週のアレで「侍らしい」を入れたおそらく正しい流れ
      ①骨八「これは俺の問題だ!俺が弁とけじめをつける!誰の手も借りねェ!」
      ②モブ八「侍でもないオメェみたいなただのガキに何ができる?馬鹿が無駄死にするだけだ!」と笑う
      ③八八「いや、俺には骨八が誰より侍らしく見えるよ」ズズッと握手して決戦へ

  75. 骨八君は連続強盗犯のはずですけど
    まさかこのまま何となく仲間入りするんじゃないですよね?

    • なんとなく仲間入りするよ
      女以外は殺す強盗犯?実はあれが初めてで今までやった事は無かったって後付けくるはず(じゃあ骨八は今まで何してたの?って突っ込みもセットで)
      もしくは、そんな設定は岸八は忘れてる

      • 金儲けの師匠って言ってた時点で、強盗殺人はやってないにしても、何かしらの法を犯してる可能性が高いんだよなぁ

      • 金儲けの師匠「良いか? 他所の星から安くで良い製品を仕入れるんだ、そしてそれを需要がある星にある程度の利益を付けて売る。需要がない? 作れば良いんだそんなもんは。おっと、偽物はダメだ。こういう商売は信用が第一だからな」

      • 弁は詐欺師として指名手配されてるんやぞ

    • 骨八がいざ切腹してサムライになった後過去の行いを謝罪した瞬間勇失判定食らって散体したら全巻八冊づつ買うわ

  76. いつまで経っても盛り上がらない漫画ってのが掲示板のレスから見て取れるな

    • 突っ込みの嵐で盛り上がってるぞ

    • 熱気は感じられるぞ本スレ
      ガチの解読班が奮闘してるからな

      • そうじゃねえんだよなあ…

        一般読者はそういうのを求めてるわけじゃないんだよなあ…

  77. なんだこの歴代の打ち切り漫画みたいな酷い話は

    • 歴代の打ち切り漫画の悪いところを詰め込みました

  78. 師というよりは失、失笑だな

    今週のダルマを見た感想
    ほんとこれ以外にこいつを表す言葉無いわー

    • 人間態に戻っても倒せないとかねぇよ!だよ!
      このクソ猫ほんとゴミ師匠だわ

  79. 義常が死んだところで毒親のクズが一人消えて良かったじゃんという感想しか出てこない

    • あの親も言動がチグハグっていうか、まあ設定ありきで動かされてるから仕方ないんだろうけど、そのせいで「クズ親」すらも感想が湧かなくて困惑してる

      クズ親にするなら「2%しかないやつは殺して新しい子供を作る」みたいな感じでしてくれないと、子供には僅かな可能性に掛けて切腹強要するくせに、姫殺しちゃったら絶望して散体とか意味分からん

  80. この星前にアタと兄八達に捕捉されてたんで早く乱入してくれないかな。
    巻いて武神ってこんな酷い成り立ちなんですよと明かしてそれでも信じるとかで次回作ご期待くださいでいいじゃんと思う。

  81. 先週のサム八まとめでも言われてたようだが
    弁慶が悪く見えないな
    何かここまで頭の悪い義常は生きててはいけない奴にしか

    • この回想見て弁八にヘイト溜める前に
      困惑する、もしくは骨八父の馬鹿さを嘲笑するしかないクソ漫画にも程がある回想だからな、

  82. サムライは子供作れるらしい
    サムライは老化もするらしい
    そこそこ名の知れた侍一家が滅亡する自体が起きたが、野良侍はそれを知らず、捜査も行われないとか統治機構がどうなってるか全く不明

    • でも猫八は50年間無駄に鍵探しなんてものをちんたらやってたり、数世紀生きてるサムライなんてのもいる模様

      • 50年探してる猫の師匠も若い姿だった
        でも最初にアタにやられたサムライはじいさん姫はばあさんだった

        なんなんだよ、この作品散体してくれませんかね?

    • AT値とか候剣とかの設定がどうなってるか分からんのに
      侍の家がどうなってるか分からんという新たな謎が発生したっていう

  83. なるほどとりあえずみんな勇を失ったんだね
    よく分かったよ

  84. 侍らしく切腹しろよ
    土下座ってむしろ平民とか農民のイメージなんだが

    • 侍に対して平民がするもんだと思ってた
      だからそれに対して「サムライらしい」って…?ってなった

  85. 骨八刺されてたら侍になれそうだし、弁八はなぜ差すことを勧めたのか
    せっかくすり替えたのに

    • ここ本当に謎

    • これな。姫が瞬間移動で割って入って刺されて、内緒でとどめ刺して「お前が殺したんやで」って言えば義常が散体するって知ってないと説明つかんよな

      • これで義常が散体しなかったらどうしたんだろw

        めちゃめちゃ愛妻家で普段から「嫁ちゃん死んだら僕たんも死んじゃう!」レベルだったのなら散体はほぼ確定だけど

    • 他殺でもOKとか切腹の定義もめちゃくちゃやな

      • 切腹って、滅茶痛くて最終的に死にはするけどそこまでの時間が長くて、介錯してもらえないと死ぬまで苦しむ……からこそ、侍になるためにはそういう痛みとかを乗り切るくらいの気持ちや度胸が必要という理由で採用されてるんだと思ってた

        でも他人が何の覚悟も無い子供刺してもその子が侍になれるんだったら、「切腹」である必要ないよね
        ひとまずあの刀を使って、自傷or他傷で死ねば侍になれる。で良かったんじゃないかな…

  86. まさに恥知らずが生き残る世界

  87. 嘘でも良いから成功率80%とか言って骨自身に切腹させりゃ良いのに
    武神的には自発的に切腹しなきゃノーカウントってルールしてるかもしれんのに

    骨は盗み聞きしてた(弁の策略だろうけど)だけで本人に成功率はまだ話して無いんだから

    弁の策略で骨父が骨を刺そうとして骨母が死ぬという結論ありきで、各キャラが作者都合で動いてる感が凄い
    各自の行動に全く納得が行かんわ

    • そもそも前の回想で、成功率2%だったから捨てられた、みたいな事言ってたけど、それなら父親が2%に賭けて切腹薦めて来たら骨河普通に受け入れそうなんだけどな

    • その展開なら、2%を知ってるコツガと知ってると知らない義八のスレ違いを描けて今回の話にスムーズに持っていけたよな

  88. 来週から始まる新連載SFらしいね、どうする気なんだ

    • しかもギャグコメディだからさむはちともジャンル被ってるな

      • 笑わせる漫画と笑われる漫画じゃ違うから

    • サム8よりは面白い程度じゃ切られるよ
      サム8程度には勝ってて当たり前くらいじゃないと中堅にもなれない

      • 寒八程度には勝ってて当たり前、で掲載のドベくらいだぞ(掲載順は寒八の下になるけど…)
        その程度では中堅にすらなれない

    • サム8にSF要素ないからセーフ

  89. SFは来週の汚いアストラに託して逝け

    • 汚いアストラっていやきみせめて1話を読んでからだね・・・

      • いやプラスで読み切りやってたんだけど…
        明らかにその読み切り仮キャラが引き継がれてる感じなんだけど…

      • これ読み切り版時点で付いた、褒め言葉としての愛称……らしいぜ?

      • 赤コメだけどプラス読んでないからそれは知らなかったよ、すまんね
        しかしこれ褒め言葉だったんだw

      • 結構面白かったから読んでみるとええで
        でも多分読み切りの設定だと話続かない気もするから変えてはいそう

  90. 侍の鍵を入れ替えたとかサラっと言われてるけど
    記憶情報とか入ってるだろうそれって入れ替えられるもんだったの?

    • そもそもサムライの鍵ってどうなってんだっけ?
      それ説明された?

    • わかろうはずがございません

  91. 検査しても侍になれるかどうかは100%にならんみたいだよなこれ
    骨八家は300年も運ゲーしまくってるとかすげぇわ

    • つーかなれるかどうかが運ゲーの侍で名家とか存続すんのかよって感じはする
      と言ってもあんなモブ侍ですらなれるんだから意外と確率的には高いのかもしれんが

      • 今までの描写見るに人間的にクズならクズなほどサムライになれる可能性が高まるのでは?

      • つまり名家はクズ純度が高いって事か 
        ネウロの血族かな

      • 義常も息子を一族の恥と言ったり、意味有りげに付き人に「お前は昔から信用できる」とか言ったり、嫁間違って殺した!ってちゃんと確認しないまま散体してみたりしてるから、クズってより情緒不安定で思い込みの激しい一族なのでは

      • それほとんどうちは一族じゃん?

    • しかし侍になれる保証を得てから切腹っておよそ侍らしくない気がするがな

    • 子供が一人なのがわからないな
      義常に腹切らされて死んだ兄がいるんかな

      • 星位大将軍になった異母兄の頼友がいる(適当)

      • それどっちかっていうと義常の兄では?

    • 切腹は他者が刺してもOK(っぽい)と判明したので、生まれてくる赤子を片っ端から刺せばいい
      やっぱりやべぇやつが得する世界だなこれ

      • 想像したら怖え

        どうせ検査して確率低くても刺そうとしてくるしな…

  92. 連載前のビッグマウスと誇大広告さえなければ
    天然ボケ漫画として愛される道もあったかもしれんのにな

    • いやーないな

  93. なんかもう台詞が邪魔
    何だろうこの感覚って思ってたけど
    映画とかテレビ見てるときに横から話しかけられてるみたいなアレだわ

    • わかる

    • 例え上手いね

    • サイレント漫画の方がいいかも

    • そう
      とにかく日本語が気持ち悪いんだよな
      違和感が多くてすらすら読めない

    • 次は原作が邪魔って言われそう

      • それは初期から言われてる、作画が可哀想って

    • わかる

      漫画で、しかもちゃんと見て分かる場面なのに、わざわざセリフ(吹き出し)を被せて説明してんだよね

      取り替えてる!
      そんなことしたら正確な検査が出来ない!

      うるせえ!ってなった

      • あの1コマだけで読者は
        「あれコツガの血じゃなかったんか、じゃあ
        2%は間違いでもっと高い可能性があるな」
        って思うのにいちいちそんなこと言われたら
        んなこと分かるわ!って思うし
        「正確に」分からないってレベルかよ、
        大体なら分かるのかよ言葉のチョイス違うだろって
        ひっかかるわあそこw

  94. 直前まで部下として付き従っていた奴が
    「今日からオレが上司な?」って普通におかしいと思えよ

    • あまりのショックに幼い骨八は考えるのをやめたのだろう
      そして深く考えると精神が壊れそうなので、思考停止を続けているんだ

    • 岸八の操り糸のせいやぞ

  95. つまり無惨様みたいなメンタリティの侍こそ最強ってこと?

    • 無惨様が散体することはなさそう
      常に正しいし

      • なぜ私が散体しなければならないのだ?武神は私を否定するのか?そんなことは許さん、正しいのは常に私だ。私が勇を失ったかどうかは私が決める。

  96. 弁慶「か──っ、だからバカとは付き合いたくないんだシャレが通じねぇ」
       これはウケるぜぇ “300年続く武家” とか “遮那家生粋の子” とかにロマンやファンタジーを感じるバカがいるんだよ」

    • 骨八の親父の頭が悪すぎて笑っちゃうんすよね

  97. もうほんと何がしたいんだこの漫画・・・。
    そりゃあ、サンデーとか他所の漫画にディスられますわ。

    • サンデーとマガジンのスレでも度々名前出てきてディスられてるからな

    • 天下のナルト作者がこんな事になるなんてよ

  98. 恥を恥とも思わない…無惨様が最強になっちまうー!

  99. 弁の操る鍵を持たされたってなんだ?
    ユニットにさらに接続されてるけどそれか?

    鍵から技引き出したり親方級出したり候剣食らったり達磨が真の姿見せたのに逃げられたり
    忙しいエピソードだな

  100. 先々週はテロメア値って?
    先週は候剣って?
    今週は侍って子供作れるの?
    何か凄い勢いで疑問点増えてく漫画だ

    • まさに謎が謎を呼ぶ展開
      まるで心がときめかない

      • サム八的には謎が謎を呼ぶ「設定」やぞ(マジで)

      • ほんまや「謎が謎呼ぶ設定!」になっとるわ
        …キャッチコピーおかしくね?

      • 面白いとは書けないし、嘘じゃないこと書こうとしたらそういうふうにしか書けなかったんじゃ…

    • 岸八がさっき思いついた設定をどんどん挿入しているような気がするぜ。

    • クソみたいな土台だからその上に建てた家はグラグラ
      で補強するために設定を追加するけど、その設定もクソって言う

      • 岸歯一級建築士の建てた家は一味違うな

      • ↑今のティーンが大きくても幼稚園児くらいの時代のネタ使うなよ

      • ↑いやまさかそんな古くはないでしょハハハ

      • 15年前だから時事ネタですよ

    • 世界的大ヒット作を生み出した漫画家の新作がなんでこんなのか?というのが一番大きな疑問だね

      • 知らないかもしれないけど、あれって原作者別だから

  101. やっぱり根幹の侍になるシステムとか武神あたりがふわふわしすぎてて
    土台がよくわからんからいいキャラ出てきてもプラスにならないというか
    今思えば二話あたりが一番ワクワクした

  102. 骨八の裏切り()から竜八が何も喋らなくなってるけど
    岸八はちゃんとキャラ動かしてどうぞ

    • 一応、喋ってる
      空気になってるけど
      マジでこいつ出した意味無いよなと思えるぐらいに存在感無いけど

      • どうせ記憶が戻ったら四だが五だかついた名前なんだろうねw

  103. 今回侍の分かったこと
    ・第三者が操れる
    ・姫と結婚できる
    ・年とるし子供作れる
    ・精神的な理由だけでも散体する

  104. 岸八が手塚賞の審査員してるのおもしろいな

    • 落とされた人がサム八見て荒れてないと良いな……

  105. 侍って子供作れんのか
    せいしはどっからできてんのや
    そもそも消化器官なさそうなのに普通に人間の食べ物食べてる時点で謎だが

    • 岸八の人そこまで考えてないと思うよ

    • 千代ちゃん、その通りだよね

  106. 先週までさ、義常はNARUTOのヒアシみたいな感じだと思ってたんだ…
    なにコイツ、過失で妻を殺した(と思い込んだ)だけで散体するの?
    そもそも息子に適性無いってだけでボロクソ言ってるじゃん
    その上血迷った行動するじゃん
    どこがサムライなんだよ

    • ヒアシは死んだ弟ヒザシと甥ネジに対する罪悪感と、宗家としての責任感から娘達に辛くあたった部分があった
      だからネジに対して土下座しても許せる雰囲気だった
      こっちは辛くあたった義常はとっくに死んでて、骨河はヤバくなったから鞍替えしてる様にしか見えないのが致命的

    • 骨河は銀河にて、最強!

      • ただし過失で妻を殺したと思い込んで散体する超弱メンタル

    • 忍びとは耐え忍ぶ者
      サムライとは往生際が悪く恥知らずでクズな奴

    • ヒアシ様と同じ目に会ったら余裕で散体しそう
      どんなにひどい目に合おうが
      それ背負って生きてかなきゃいけない人間の方がよっぽど強くね

      ヒアシ様なんか娘を誘拐しようとした犯人返り討ちにしたらいちゃもんつけられて
      そのせいで自分の身代わりに弟が死んで、甥っ子からは恨まれて
      娘に厳しく当たらざるを得なくて家族内ギスギスのなか一族の党首やっとったぞ

      • こうみるとヒアシ様マジで侍っぽいな
        勿論ちゃんとしたほうのな

  107. ホントこのマンガは八八を無理矢理
    活躍させようとするなぁ

    無能ネコの師匠が10 分変身バグは弟子がいる時に使えって言ってたけど無理矢理過ぎるわ
    普通は10 分で全ての敵を排除できる時に使えって言う所だと思うけど、作者が八八を活躍させるためにあえてそう言わせたのが見え見えやわ

  108. 最初この漫画持ち上げてた読八もちゃんと侍らしく土下座しろよ

    • 大多数が侍らしく散体してる

    • 持ち上げる「義」を失った奴らは、とうの昔に散体したぞ

      • いや、卑屈で意地汚いメンタリティのまとめ民がそう簡単に散体するとは思えない
        おそらく後乗りで最初から嫌ってましたみたいな態度で叩いてるはず

      • 卑屈で意地汚いメンタリティとか、絶対散体しないやつじゃないか

  109. 岸八君‥‥それで全力か?だとしたらまったく面白くなってないじゃないか
    今の回想‥‥展開間違ってないか?

    • 今に限った話じゃないだろ

    • たまけんさん!

    • そのへん矢矧はなんて言ってたの?

      • なんで軽巡洋艦が出てくるんだよw

  110. 岸八の全力がこんなものなら
    拍子抜けだぜ

  111. 土下座って散体直行って感じの行動な気がするが
    侍らしい行動らしい

    • まだサムライなってないから散体はしない
      しかしこの後で切腹したら武神の機嫌で死ぬかもしれない
      もし成功したら骨を罵ってた奴等が散体するかもな

      • いや、モブ侍のセリフ的に侍も土下座よくやるらしいぞ
        侍ぶって土下座、らしいからな

      • ラップバトルでも散体するんだからおかしな話だよな
        岸八の価値観はどうなってるんだろう

      • 散体の危険を冒すからサムライの土下座は見物なんだろう

  112. 普通さ、戦闘用サイボーグなら身体能力は生身の人間を遥かに超えてると思うんだけど
    妻八の接近に気づかなかったり、骨八にタックルで押し倒されたりとか
    生身の人間とそう変わらんように見えるのは気のせいなのかね

    • バトル中はミサイル直撃でも耐えるようなキャラが
      ムービーではボウガンの矢ぐらいであっさり死んだりするゲームみたいなもんですよきっと

      • 銃弾くらっても牛丼食べれば治るヤクザゲーみたいだぁ…

      • 「ガリガリになったけどカツ丼食べたら治りました」

    • あそこ見て思うけど
      サム八世界のサイボーグって、再生力や頭パカパカ除けば人間とほぼ変わらん存在みたいだな
      岸八の頭の中では人間とそう変わらんぐらいのフィジカルみたいですね

      • 「息子よ」
        「父上…?」
        ヒュっと義常の手が霞むと既に三打の腹には切腹刀が深々と刺さっている
        「さあ、見事に腹を斬って見せろ!サムライになるんだろ」

  113. 8の頭パッカーンは治ってるの?
    髪縛って無理矢理閉じてるんじゃなかったっけ?

    • カツ丼食いに行ったときに顔パーツ交換されたぞ

    • 岸八の意志によりまた頭パカりだした

  114. ごめん、本当に今週のサム8を読んで頭が痛くなった
    八丸が骨河を庇ってるけど協力に難色を示してるサムライ達の方が共感するよね?
    『悪行を知ってなお協力する八丸カッコいい!』って作者と編集は思ってるかもしれないけど、私にはクズがクズを庇ってる様にしか見えないんだ・・・

    • 弁から酷い仕打ちを受けた映像を近くで見てたハズなのに
      まったく同情もしないで侍を名乗ってるモブの方に俺は腹が立ったわ

      • ひどい仕打ちを受けてたからって殺されそうになっても同情しなきゃならん理屈はないぞ

      • いや、それ込みでも流石に態度冷たいやろ

      • 命狙われたんだし冷たいのは当然だからモブ侍は別に酷くはない。
        でも主人公は許す
        だからこそ主人公の器や優しさが目立つ

        だが八はここまでが酷すぎただけに
        いきなりなんだこいつ。としか思えん

  115. いかにもな雑魚敵に師匠が覚醒してとどめさせないとか岸影様渾身のズラしっすね
    惚れちゃいそう!たのむから死んでくれ

  116. クククク、サムライ8はクソ主人公・クソ師匠・クソ仲間・・・そしてクソ展開が含まれている完全クソ漫画だァ

    • この漫画クソっスね
      忌憚ない意見ってやつっス

  117. あんな目の前で殺してるのに骨八も義八も見てないって何してんだ

    • 台本通りだから問題ない

    • 姫も叫び声ぐらい上げて死ねよ

      • 死ぬ前に犯人の名前叫ばれたり
        骨父に意思疎通されたら
        弁の計画破綻するからな

        何もかもが弁にとって都合良い
        展開すぎて白けるわ

      • 「弁、下克上する」くらいのプロットしかないままネームに入ってその場のノリで仕上げた感じがする

      • うめき声とかジタバタとか何かあるだろうにな
        気付かない義常も鈍感すぎ

  118. 侍×人間でも子供ができる確率が高いって事わかったな
    しかもその子供は侍なれる確率が高い
    切腹するのわかってるなら数人産めよってツッコミは無しだな

    • むしろ侍なら家の存続が最優先事項だから名家なら複数の妻を持つのが当たり前なんだけどな
      「これはサムライだから!侍じゃないから!」と上っ面だけで侍を模倣してるのが本当に腹立たしい

  119. 都合のいい解釈だな、とかクソ師匠が言ってるけど
    お前のクソ弟子見ろよ
    「失望されたかどうかはオレが決める事にするよ」とか言い出す奴だぞ

    • 何かさあ、毎回のように特大ブーメランを突き刺してる漫画だよね

    • 師匠もクソなら弟子もクソ
      お似合いコンビすぎる

  120. 事実がどうであれ自分が義を失ったと思ったら散体する、というのを証明した回なわけだけど
    やっぱり刀の訓練するよりラップバトルの練習をした方が良くない?

    • これ初期から言われてたけど、どう考えても悪口を鍛えた方良いよな

    • 猫師匠がいつも敵に対して口汚く罵るのはサムライバトルの基本だったんだな

    • 小粋なリリック勝負でバトルは調理次第で面白くはなりそう
      ただ岸本先生の言葉遊びが更に加速すると思うと…

  121. リスクのある奥の手を使って10分もあったのに弱者の卑怯者にとどめさせずに逃げられた侍は散体した方がいいな

    • 7分くらいキツツキしてたんでしょ

      • それでも倒せないとか、キツツキ攻撃力よっわ
        チュートリアルで貰える味方モンスターかな

  122. 散体するかどうかは俺が決めることにするよってことやんな?
    武神さんが「いやいや殺したのアイツやんけ!」って思ってても本人が勘違いしたら死ぬんだし
    そもそも武神さんなんも判定してないんだろうけど

  123. こいつ頭がお詳しいぜな骨父のせいで、弁慶の悪事がどうとかやられてもなぁ
    骨母の瞬間移動とか、骨八の体当たりとか
    すっごい不自然な展開にも程がある

    • このタイミングで義経をそそのかすことで乱心、そして母ワープと体当たりまで連鎖で発動するのでタイミングをずらす必要があったんですね

      • メガトンロッカーボール

    • 骨父の頭の悪さとか妻の移動に気付かなかったり息子に押し倒されたり
      ここまでゴミみたいなスペックでよく生きてこられたな骨父
      むしろ弁慶は裏切って良かったのではと

  124. 「えーと、ワンピースに、呪術に、アクタに、鬼滅に、アーッ!」

    岸本「ほっほっほっ、ジャンプ好きかい?」

    「うん、大好きSA!(サムライ8とは言ってない)」

    • あなたの才能は死んだんです、その頭に独りよがりな誇大妄想を抱いて、あなたは老害人間なんだ!
      お許しください!岸八先生!

      • 死んではない
        今までは運が良すぎただけ
        所詮はこんなもんだから仕方ない

    • 岸本「おかし、(単行本が)売れねぇじゃねぇか!!」

    • 中野編集長(生足)
      「し、知らん!岸本先生に(漫画家としての)弱点などない!!」(本人の感想です)

    • 「編集長岸本先生の新作サムライ8ですが、アンケが良くありません」

      編集長「気にするな!」

      「当て込んでいた、海外ですが、あまりにも評判が悪く、弟が描いているという説が流れています」

      編集長「気にするな!」

      「数十万部刷ってみましたが、全国書店からの希望注文数が芳しくなく、押し紙したら、掲示板の書店スレが大荒れ、ネットでも怒りの声が上がってます」

      「印刷のリソースをサムライ8に割いたら、鬼滅とスパイの数が足りず即売り切れ、重版がかかってしまい、集英社上層部はカンカンです!!」

      「単行本ですが、最低目標、単巻十万部ですが、初動二万部でした」
      「新アプリに関してですが、そこからネット民どもにアニメ化が予測され。アソボット59と言われています」
      ・・・・・・

      編集長「気にするな!」

  125. 正直な感想
    何これなんか悲しい出来事として受け取らなきゃいけない事態なの?

    • 煽りで「今週は感動してください」って書いてくれるとありがたいんだけどね

      • 文字通りに煽りやん

  126. 銀河の状況を説明するより長くなりそうやけど、
    この漫画における「サムライらしさ」、ってのをまず説明してくれ・・・

    • その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある…

    • 岸八「それは1話目で十分やっただろ。それ以降は敢えて説明を抑え行間を読ませるように作っているんだ。それがわからないほどレベルの低い読者なら読んでくれなくて結構だよ」

    • 人間としてクズならクズな程に強いというのは一貫してる

  127. この世界のサムライは上は頭がおかしくて下はクズばっかりだから共感できん
    一番まともに見えるのが敵のアタさんってどういう事だよ

    • クソ漫画あるある
      主人公達より敵のほうがまともに見え出す

      • U19じゃん…

    • マンダラの箱開けた結果がどうなるかがよくわからん現状悪とも言い切れんのがなんとも

      • 銀河の状況がこれっぽっちも分からんから
        滅ぼすとか言われてもそうですかとしか

      • というか今んとこ出てきた人物クズばっかでどうぞ滅ぼしてくださいとしか

    • サムライ8のご愛読ありがとうございました
      アタ外伝の連載にご期待ください

  128. 侍なんてならない方が幸せだよな
    侍以外の人間がどんな生活してるのかほとんど描写されてないけど、そう断言できるよ

    • 侍以外はゲームしてる

    • そしてそんな侍に生涯付き添わないといけない姫・・・

  129. 弁慶は遮那家を滅ぼして何がしたかったんですか?
    せめて親方級ホルダーを手に入れたかったからとか、そういうのないの?

    • のし上がりたいって言ってるな

      それなら現在の大規模な盗賊の団長みたいになるより
      骨八の両親殺して幼い骨八を当主として擁立
      自身の傀儡としたほうが良かったんじゃなかろうか

  130. 血をすり替えてまでして遠ざけたのに運ゲ薦めるのは意味が分からんわ
    すり替えたら本人の血も変わるとかいうトンデモ設定ならともかく普通に侍化してしまうやん

    • すり替え←ふむふむ、本当は骨は侍になれるのに
      こうやって真実を隠されていたんだな

      可能性に賭けましょう!←?

  131. ありったけの力をぶつけて玉砕!それが大滑りした8の役割

  132. サムライでなければ子に価値はないと思ってるだろう父
    9割越えの確率で死ぬだろう儀式を強要される子
    止めに入って代わりに死ぬ母
    設定自体はありがちだし悲劇性もあるんだけど
    ・父親がすごくて立派なサムライという感じの描写
    ・作戦とも言えない雑な部下の言葉でそそのかされるチョロさ
    ・父親の理不尽とかに憤ることもなく俺は騙されていたんだ!してる息子
    このあたりが絶妙に展開の間抜けさを引き立ててる
    というか失敗したら自分の息子刺し殺すんだけど、それでも散体するのかね

    • 血自体は弁がすり替えたので、高確率で骨河はサムライ化するぞ
      姫がかばってケガをする&ばれないように姫を殺さなければいけない
      ということまでが前提の、弁の計画がアホすぎる

  133. もう次で30話になろうっていうのに未だにこの世界について全くわからんのはなんとかならんのか

    • ついに―――目覚め始めたか…読八

    • わかってる事は銀河って意外と平和って事だけ

    • 何のために舞台をうちうにしたのかわからない

      • 決まってるだろ
        それっぽいからだよ

    • お前は結論を焦りすぎる…(15巻構想)

  134. こんなん無惨様を異世界転生させたら太陽で死なない身体を持った恥を恥と思わず絶対散体しない無敵の侍爆誕待った無しやん

  135. 出てくる侍みんなまとめサイトや5ちゃんねるにいそうなメンタルだよな…
    なんで俺らみたいな奴らの愚行を延々と見させ続けられてるんすかね…

  136. 本気モードなのに敵を逃す猫八ェ…
    そこはきっちり仕留めて格の違いを見せつける場面だろうにな
    これもずらしか

  137. 父親が子を道具としか思ってない冷徹なやつで、サムライにするために無謀な儀式を強要
    息子をかばって母親が死に、息子はどうでもよかったが妻は大事だったので絶望
    ご乱心だと部下に殺されて息子は天涯孤独

    とかだったら割とお手軽な悲劇設定だったのに
    弁慶を悪人にするためにしょぼい悪役ムーブかますから義経ただのアホじゃん
    悲劇がただの茶番だよ

  138. 頭カパカパ開けて首を斬り落とされても死なないサムライとかいう化け物と生殖して子を産める姫におぞましさを感じたわ・・・

    • ちんこゴツゴツしすぎて痛そう

    • ストーンワールドのBoichi先生がちょっと前までヤンマガで連載していたORIGINって作品がある
      あっちもグロテスクなロボットの中枢ユニットや、セック〇できるロボットが登場するが作風がリアルだからエログロよりもある種の美しさやカッコ良さを感じるんだ
      サム八は子供騙しな作風のせいでグロテスクなサムライやそれと生殖する姫に気持ち悪さしかない

    • 岸八ってほんと感性が人間と違うよな
      どういう教育受けたのか疑問に思う

    • 細いチューブ入れるだけとかで
      案外楽なのかもしれんw

    • そもそも普通に飯食ってるのかおかしいんよ
      内臓ないのにどうやって消化してるのか
      サイボーグというだけでSF感出せると思ってる

  139. 何人の読八が予想してたかは分からんが
    当然のごとくクソ回想だったな

    • 予想するまでもない
      当たり前のことだからな
      オッズは相当低い

      • 単勝1.0倍の元返しやな

  140. 見定めの儀式を見届けておくとか言いながら
    いとも簡単に他人に血を入れ換えられたりして何をしてたんだこのバカ親?

    • お前は昔から信用のおける奴だ
      って骨父がクッソわざとらしい説明口調で言ってくれたやん!

      • クソみたいなセリフだわ…

      • その説明台詞クソだわ

      • 普通はそういうクソわざとらしいセリフ言わせる時には相手を疑ってる時なんだよなあ…

        これもズラしか?

  141. 流石の出来だわ
    弁の豹変ぷりがあからさま過ぎて笑った
    なんで腐っても名家の長男が辺境でチンピラやる事になんの?

    • 父親はともかくとして、少なくとも母親からは愛されていたみたいだし、失望されて絶望するくらいにはきちんと名家の跡取りとして育てられてるわけだし、ほんま何でチンピラやってんよ…
      弁に入れ知恵されたとして、それまでの価値観はなくならんだろうに

  142. 骨八が竜にしたウィンクの意味とは…

    • 分かってなかったの?

    • 普通、骨八が裏切り返す計画を持ってるフラグだと思うよなぁ
      でも岸八のずらしは違うんや

      • いや思わんだろ、ずらしでも何でもなく只の合図的ウィンクだろ
        今後ウィンクで意思疎通バッチリ逆転みたいな展開はあるかもしれんが

  143. もうこれ毎回言われてるけど
    今までの事は惑星内での出来事でも通用するよな

    • 星切ったりしてるスケールのでかさが無くなるので通用しません

      • スケールでかかったっけ?
        弁八が斬ったのは背後の謎球体っぽくてとても惑星斬ってるようには思えん

      • 鬼滅の刃で堕鬼ちゃんが炭治郎と戦ってた時に、遊郭街の広範囲を切った時の方が広く感じたぞ
        力の差も感じられて凄く良かった

        それに比べて…

    • ああせっかく宇宙なのにお前のその格好
      もっと宇宙っぽくあって欲しかったわ

    • 当たり前のように生身で大気圏を突破してるしな
      惑星移動も隣町に行くような感覚

    • 別の惑星に行ったのに言語は同じで通貨は共通で似た服装で異国情緒は皆無
      そのくせ世界観の説明はフワってしてるから統治機構や警察にサムライがどの様に関係してるかすら分からないという

  144. スレタイみてると「「「「「「「「しゃーんなろー!」」」」」」」って大群が脳内に押し寄せてきてヤバイ

    • 同じ事思ったwww
      人としての原型が無くなるほど拳を叩き込まれるんだろうな……www

    • サクラ「多重影分身の術!!」

  145. ククク酷い言われようだな
    まあ事実だからしょうがないけど

    • 貴様ーっ岸八先生を愚弄するかーっ
      何だっけこの漫画、刹那で愚弄しちゃった

  146. なんかやたらコメント数多いけどみんな注目して読んでるってことかな

    • 悪い意味でな けものフレンズ2の盛り上がりと同じ炎上商法としてだが

      • けもフレ2は全部見た上で叩いてたけど
        サム8はテキトーにまとめ見て、テキトーにコメント見て、テキトーに便乗して叩いてます
        変な説明多いわ、見づらいわで読むの苦痛だし
        てか早く打ち切れよな

      • けもフレ2の炎上もひどかった
        あれは岸本斉史を追い出して連載開始したNARUTO2の出来がひどすぎて炎上した感じ
        立場的にはボルトの方が近いけど、あっちは燃えない代わりに空気

      • つかサム8がやってること、まんまけもフレ2でやってたことじゃね?
        売れる要素を生み出した人間(矢作)を追い出して、その人間が作ったものを徹底的に否定したら、ひどいものができあがった、って

    • 何でこんな面白くないんだろ?ってモヤモヤがコメ欄の指摘でスッキリするし

    • 実績のある作家を使い
      金賭けて大宣伝ぶちかませば、大衆どもが無条件で見てくれるという思い込み
      漫画の面白さは底上げできないのにな

      読者を馬鹿にしてる様にしか見えん編集部への怒りとか軽蔑の様なネガティブな感情をぶつけなければやってられんからな

  147. みんなわりとしっかり読んでるのね。俺はもう最近読んでないから内容がわからんよ…

    • 勇を失ったな

    • 読八の義を果たせ

      • 読八→鍵(金)を引っこ抜かれる
        岸八→弁のように鍵(金)を回収
        編八→骨のように鍵(金)を連れてくる

    • お前が最近読んでないかどうかは俺が決めることにするよ

      • この台詞ほんと意味不明で草

      • これ失望シリーズで一番恐怖を感じたぞ

    • 一番読八らしく見えるよ

  148. 無惨メンタルサム8世界でも最強じゃねぇか…
    己が正義だと迷わず信じていれば、どんな非道な行いしても侍としては間違ってないってことやろ

  149. 本文>>168
    これ姫の妨害なくこのまま突き刺したらナイフ顔面に刺さるよね?

  150. 最凶の漫画家は誰か!?
    今現在 最凶の漫画家は決まっていない!!!

    • バキ、カイジ、はじめの一歩に仲間入りだな

      • そいつらは俺の好きだった名作汚し続けてるって考えるとより凶悪かも知れん
        この作品なんも思い入れないし

      • ……BORUTOが岸本の手から離れたのは幸運だったのかもしれねぇ

  151. そう言えばご主人が死んでもなんともならないんだなキーホルダーは
    横綱級とか糞デカイのに野良になったらどうすんだろ…

    • 物語に登場しなくなる=消える
      だから問題ないぞ

  152. これ骨川侍になっても姫はお袋?だから全力出せないんじゃ…

    • この漫画なら姫はそこら辺から生えてくるから問題無い
      というか新キャラ出すの面倒そうだから八丸以外は姫やキーホルダー無しでいくんでは?

  153. 屋台骨がガタガタすぎてテコ入れだの修復作業はほぼ絶望的
    弁八編で終わらなければさらなる地獄が待ち受けることになるんだが
    本気で続けられると思ってるのだろうか

    • 岸八先生の頭の悪さを信じろ
      NARUTOの版権を他社に譲渡するかどうかでバトっててほしい

  154. 怒らないでくださいね、今週の回想見ると別の意味で泣けるじゃないですか
    NARUTOの作者がこんな無惨な姿を晒すとか人生の悲哀を感じますね

    • クソ漫画を…いただきます!

  155. 八丸なら姫刺し殺しても自分が弱くなることを心配にしそう・・・

    • でも八丸なら本当に姫を俺が殺したかどうかは俺が決めることにするよ!とでも言って弁慶の計略を見破っていたな
      これは主人公ですわ()

  156. モノが違うよモノが
    岸本先生と他の漫画家では持ってる基本性能が違う「格」が違う

    • まあ、かつて大ヒット作家なのは認めるけど “今の面白さ” とは何の関係もあらへんからな

      • ファンは作者じゃなくて作品に付くんですよってマガジンで言ってた

      • ククク岸八の常識は世間の非常識なんだあっ

      • 大ヒット作家だから我慢して読んでくれとさ

    • なにがいいたいのお前

      メガヒット作家だから新作クソつまんなくても許せってか?

      • 皮肉に決まってるだろうwww

        持ってる基本性能(の低さ)が違う
        「格」(の低さ)が違う

  157. わざわざ当主を謀殺してまで掴んだ家の実権を握れる立場を捨てて詐欺師やって指名手配される
    弁八が何をしたいのか分からな過ぎる

  158. もう単行本4巻分も終わる頃だぞ
    ここまでやって面白い話は1つもない、いいキャラも皆無って逆に凄くないか
    どんな糞漫画でも4巻分もやればこの回はよかったとか、このキャラはよかったとかそういうのが1つくらいはあるだろ
    タカヤだっていいところがまったくの皆無ではないし

    • センスないのが大きいけど、話も全然進んでないからな
      ただノロノロわけわからんことやってるだけの漫画に面白いところなんかあるわけない

      • 読者が面白く無いかどうかは俺が決める事にするよ

  159. 頭開いてる八丸が面白すぎる

  160. 猫八は長期間離脱するのかと思ったが弁八倒す間だけの離脱っぽいな・・・

    • ○八増えすぎてもう本来の名前すらなくなってんね。

    • カメ宇宙船が動かなくなると詰むからね

  161. samurai7を見習えと言いたい
    ヒロインとか敵キャラクターとか機械とかもこっちの方が上
    ウキョウみたいなヤバイ敵はいないのかね

  162. 頭下げて詫びる姿が侍らしいとか、侍らしさ全くないしむしろダサいだろ
    頭下げて詫びるのは侍よりサラリーマンのほうがらしいと思う

  163. 弁慶はなんて悪人だ!と思うより前に、何だこの茶番は……って愕然としたそして義経のアホさ加減
    弁慶の悪だくみにハメられる前に、こいつが今まで生きてられたとか奇跡すぎる

  164. とりあえず花の慶次でも読んでこい
    話はそれからだ

  165. 1話で良いから八丸と骨の友情が芽生える話でも書いてくれれば見る目も変わったかもしれないが、現状だと強盗殺人犯のモブの意味分からん過去って印象。
    あと隊長無能すぎん?

  166. 岸影という小馬鹿にしつつも敬称混じりの愛称が
    岸八という完全蔑称に変化してしまったな

  167. 生身でも諦めず立ち上がる、戦えずとも知恵を絞る、せめて強い精神力だけでも
    侍らしいって普通に漫画ならこれではダメなのかな?土下座が侍らしい世界観ならダメか

  168. 読者が知りたがる説明が溜まりに溜まって、回答だけで3話ぐらい潰せる量ありそうで草
    マジでこの漫画ってどうでもいい所の説明しかしねーわ(しかもそれすると謎が増える)

  169. ジャンプフェスでサム8のグッズを買うかどうかは俺が決めることにするよ

  170. こ ん な も の をワンピースに匹敵する看板に仕立て上げようとしたのか?編集長は

    • 中野編集長いわくジャンプに必要な最後の鍵だぞ
      おかしいなぁジャンプの編集者って高学歴で頭良くてバイタリティとコミュ力がある奴じゃなきゃなれない職場って聞いてたんだけどなあ

      • マガジンの切り札がサイボーグ侍の漫画なのだろう
        サム8の内容がそれを暗示しているんだ

  171. ○○は俺が決める理論がサム8世界では無敵すぎる
    驚きの白々しさを持つサイコパスこそが強者な世界
    サムライ魂が白く輝くのも納得だ

  172. 絵はどんどん上手くなるのになぁ

    • 言っちゃなんだけど
      何がどうなってるかよく分らん戦闘・場面転換・漫画の基礎の視線誘導がド下手クソなんで……
      岸八のネームの問題かもしれんがそれが改善されない限り読みにくい漫画のままだぞこれ

      • 下描きレベルでネーム描き込んでるらしいから、岸八のネームに起因する問題かと

    • 料理なら見栄えはいいけどクソまずいみたいなもの。お妙さんの卵焼きのようにあれもこれも皆クソなら逆に面白みがあったかもしれん。
      クソさの底上げにしかなってない。

    • 作画は粗があっても話が面白ければその粗さが作品の味にもなりうるが逆はダメだ
      作画だけレベルアップしていっても作品として意味が無い

      さっさと打ち切って大久保に別のチャンスをくれてやれとは思う

  173. まず漫画としてつまらないのが全く改善されんからな

    もうダメだろ、この漫画

  174. 侍と土下座ってかなり遠いイメージあったけど
    岸八が侍道シリーズを資料として扱っているなら納得できるな
    散体しろよ

  175. 弱者の卑怯者相手にフルパワーで勝ち切れなかった師匠が居るらしい
    カッコ良すぎて俺なら散体しちゃうね

    • 漫画家っていうのは払った額以上の満足を読者に与える事だ!

  176. 記憶喪失で話に加わらないがコマに映り込む竜八。
    ドラクエ11のカミュか?

  177. 先週よそで編集が無能だとか言ってるバカがいたが、もし全部編八が展開考えて画八が描いてるんなら岸八は何してるんだろうな?

    • 岸八はネーム描いてるよ。だがまあ誰得新連載の迷走からの爆死祭りや、酷すぎたインターン編のヒロアカを見るに今のジャンプ編集が無能なのは間違いない。読者のニーズも把握してない上に、ストーリー含めほぼ漫画家や原作に丸投げしてるクソみたいな体制があるんだろう。サム8もおそらくそれ

    • でも弁八の血液すり替えからの儀式誘導は意味不明過ぎて、それに突っ込み入れない編集に仕事しろ。と言いたくもなる

    • 編集長すら忖度ラッシュなのにいち編集者が大作家に意見できると思えんのよな
      うっかり機嫌損ねて版権持って逃げられたら大損失だろ
      ヒット作家の全員が尾田みたいな訳でもなかろうし

      • 作者が望んだところで、集英社が持つ著作権は自由にできないと思うぞ

      • 作者の持ってる作品そのものに対する権利と、出版社の持ってる作品を使って商売できる権利は別だよ。そして後者の期限は短いからNARUTOなら余裕で切れてるだろうね
        今動いてる企画を止めさせるならそれ相応の金を払わないとならないけど、それ以降一切集英社にNARUTOで商売させないってのはできるよ

    • それ編集が今の展開考えてるから無能って意味じゃなくて、今の展開のダメさを指摘できないから無能って意味じゃないの?

  178. 初めから銀魂みたいになんちゃってSFコメディとでも呼称すればよかった。
    銀さんが頭下げた時はクッソシリアスで、戦闘にしか秀でてない男の覚悟が感じられたんだが。

  179. この漫画の侍らしさでなんだ。ワンピースの侍の方がよっぽど侍らしいわ。断言して言える。

    • ワンピは作者が時代劇大好きだからな、藤虎とかまんま座頭市だし
      ワノ国編はずっとやりたかった部分らしいし、侍の精神や生き様は拘ってるだろうよ

  180. 今週悪くなかった。先が読めないおもしろさがサムライ

    • 確かに先の展開読めないわ

    • 確かに先が読めないな…この斜め上続きの展開は…

      それはそれとして、具体的に面白かった箇所を言え定期

  181. 読八の認識の侍=潔い
    サム八世界の侍=ド屑
    この認識のズレが惨状を招いた

    • なお岸八は侍をクズと思って描いていない模様
      だから余計悲惨な事になるんだけどね

  182. なんつーか某アニメでも言われてたけど脚本への信頼感がないんだよな
    ワンピとかワートリとかが新設定を出すなら考察のしがいがあるけど、これ考察したところで矛盾やらなんやらで理論的に考えられないし
    SF気取るなら考察くらいはちゃんとさせてくれ

  183. この世界は(主人公がサムライ側なのに)サムライを中心とした糞のようなディストピア世界説が最新話のたびに補強されていくの草

    • クソみたいな世界を一度滅ぼすとかアタはダークヒーロー

    • 信じていた体制が実は諸悪の根源だったと気付き反旗を翻したら名作やん!

      • 師匠がガッツリ体制側なのがなぁ
        八丸が裏切ったら即切り捨てられるような冷徹さも感じられんし

  184. 皆の意見を纏めると
    相変わらずゴミみたいな展開っ事っスね
    4巻出せるぐらい続けてこれとかクソみたいな原作だわ

  185. 猫化してる師匠のところで棒立ちしているダルメシアンスーツがシュールすぎるwww

  186. 義経を弁慶が裏切るとか義経に対しても弁慶に対してもめっちゃ失礼なことしてるな
    しかもどっちもまともな活躍もないし

    • 岸八「弁慶は義経の従者という固定観念を“ズラし”てやるぜ!これは新鮮だぞぉ」
      この漫画は終始こんな感じ
      四次元殺法コンビがこれほど似合う漫画もそうはあるまいて

    • コナンの映画で義経達の名前をコードネームにした盗賊団がいて、ナンバー2の弁慶が宝独り占めにしようとしてたよ。服部平次に弁慶失格的なこと言われてたけどな。

      • 服部の言葉があるかないかが大きな違いだろ

    • BORUTOの映画でも実在の人をモチーフにしたキャラを許可も得ずに勝手に出した挙句、何の魅力もない小悪党だったという失礼をやらかしている人だからな
      しかもその人の職業をバカにしたような発言もしてるし、岸八がどうしようもないクズなんだろう

      • だれ? カタスケ?

    • これは同意
      クソつまんねえ作品のくせに実在の人物汚すなよって思った
      なにが義常、弁刑だよw

  187. 弁八絡みの話が色々とアレだから霞んでるけど、ネコはグダグダ話してタイムリミットになってないで記憶読んだらすぐにケリつけろや

  188. オイオイオイ神回8%あるやんけ
    これはジャンプの大人気漫画やな

    • むしろ普通に入れた8%が何考えてるか知りたいわ
      少なくとも普通ではないだろ今週の話は

    • 消費税率以下じゃねえか

      • 軽減税率なんでしょ(適当

  189. サムライうさぎのが100倍面白かった
    つかもう設定がきもいし世界観も薄味でワクワク感ないわ

  190. ナルトの作者か?これが……



    • マガジンの岸八も生き恥って単語使ってるんだよなぁ
      リンクし過ぎだわ

    • 掲載順を落とされ、単行本を刷られ、返本され、負けを認めぬ醜さ。

  191. ジャンプまとめでコメ数がトップ3に入るとか
    これは読者に大人気の漫画ですね(良い意味でとは言ってない)

  192. 後輩の鬼滅の生き恥被りでもかなり大怪我したのに同期のワンピのワノクニサムライでトドメ刺されそう。弁八との決着とおでん死去が重なるんじゃね?w

    • 正直おでんとか白舞とか
      大気剣や無雲と大差ないネーミングセンスやと思ってた
      けど内容よな

      • 元コメの者だけど、それは思う。
        おでんとかすきやきとか、地名も食べ物っておかしいよな。
        もしかしたらルーツは同じなんじゃない?

      • ’90年代センス

  193. 暴力ヒロインって嫌いだったけど
    あれがいかに重要なキャラか今なら分かるわ
    主人公の好感度が下がるのを防いでくれてたんだ
    八丸には暴力ヒロインの方が合ってる気がする

    • 八丸相手だと、ヒロインの暴力は鉄拳制裁・正義の鉄槌にしか見えないだろう
      だから単なる暴力ヒロインみたいな不快感はないんじゃないだろうか

    • 暴力系とういかおかん系ヒロイン?かなぁ
      お前は俺のカーチャンかよ的な

    • 無いな、そもそもナルトとサクラでそれを上手く書けなかった岸八だぞ?
      だから成功した(と思ってる)ナルトとヒナタで~算段なんだろうが

    • 暴力ヒロインが嫌われるのは、主人公が暴力を振るわれた時、多くの読者が理不尽と感じるからだからな
      八丸相手なら正当な折檻になる

      • だよな
        主人公が意図的にセクハラして殴られても誰も暴力ヒロインとは思わないだろうし
        非に対して過剰な暴力振るうから暴力ヒロインって言われてるわけで八はむしろ殴られろよと思ってるわ

  194. サムハチにはぴえろでアニメ化してもらって
    ジャンプとぴえろの縁を切るという重要な役目がある
    そうすることで将来的にクソアニメが量産されなくなるって戦法よ!集英社、アッタマいい!

    • ぴえろ「ごめんなさい、今は呪術廻戦の制作で忙しいの」

      • やめろ

  195. サム8を読むと当時の編集がいかに優秀で今の編集がいかに無能かよくわかるな

    • ナルトハンターたけしを立ち上げた矢作と
      ヒグマサムハチを立ち上げてる田口じゃ比べるのもおこがましい

    • 今の編集は無能っていうか発言権与えられてないんだろう

  196. 土下座でお願いしてる姿のどこが侍らしいのか全くわからん
    どうせならその場で切腹して侍になったらよかったのに

    • いっそ八には骨八に
      「そんなこと軽々しくするんじゃねぇ! 侍はそんなに簡単に土下座はしねぇ!」
      とか言わせれば侍のイメージの確立に少しは貢献できたかもしんないけど
      でも悪いことしたら認めて謝ることこそ道徳的には正しいからな…

    • 八丸がちょっと頭下げただけで「礼儀正しい!」「流石だ!」って
      黙侍たちから褒め称えられてただろ
      この世界では土下座は切腹以上の凄いことなんだってばよ

    • 悪い事したりお願いしたりするときに頭下げるのは侍でも当然だよ
      それでも許されない、そして家名や家臣に類が及ぶとなればそれを防ぐために切腹するんだから
      骨河の場合は連続強盗殺人犯+現在進行形で詐欺仲間って前提があるから、土下座でお願いする姿を侍らしいと表現すると滑稽に映るんだろう

  197. ごめんなさいもう無理です
    今までちゃんと読んできたつもりですが限界です散体しそうです

  198. 人間の姫とサイボーグの侍って老化スピードが違う訳で
    姫は寿命で先に死んじゃう
    すると侍は力を失うから引退せざるを得ないのでは?
    猫師匠は未だに現役っぽいけどさ

    • 群雄割拠の戦国時代な社会ならわかるけどね
      姫がいなくなっても三位一体が出来なくなるだけで本人次第では充分強い
      乱世でもないのに引退を焦る必要なんかないでしょ
      本人が不死身な上に子を為せるならまた次の子を仕込めばいいんだよ

      • まあホルダーが居るから武装は出来るか
        嫁にもなるし、ますます姫はお得なパーツ感が高まりましたけども

        でも不死身ならいまだに初代が存命って事もあり得るじゃないか
        そうなると家を継ぐ事の意味が薄くなる様な…
        ほんまつっかえ

      • 銀河の状況を描いていない悪影響がこんなところにまで

    • FSSだと姫に相当するファティマの方が騎士より長命だから、経験値の高いファティマの価値が高くて、若輩の騎士の成長も描けるのよね。

      • ああ、確かにアレは良い設定
        共に手探りの一般的なカップルの話からは外れるが、そこがまたSF感あるし
        結局は人間と人間のコミュニケーションと言う話に戻しても良い

  199. 自身の非を認められる骨河さんの方が生き恥よりよほど侍っぽい気もするが、あの世界観だと侍が自ら非を認めたら散体するらしいから、傲慢で省みない俺様野郎でないとあの世界での侍は務まらないんだろうなぁ。

  200. 岸八様さぁ…、こっちも別に茶化したり曲解したり言葉尻を捕らえたい訳じゃないんだよ
    普通に読み進めて出てくる疑問を積み上げてくと今までの描写との矛盾が拡がる一方なんだよ

    • 誰が読んでもボーボボのビュティになれるマンガ

      • ビュティってあの世界でずっと突っ込みし続けてたからな
        ハジケた冒険がしたかったとはいえ、彼女の偉大さがよくわかる

      • フーミンとてっしーも加えてくれ

      • フーミンもてっしーも懐かしいわ

  201. ナルトの頃は回想辛いなーってなったのに今は何がしたいか分からん大道芸人集団になってしまった

    • いや、この回想も辛いよ
      読み辛い
      理解し辛い
      その他いろいろと読むのに苦痛を覚える

  202. 散体しそうなので失礼する

    • それがいい
      体に気をつけなァ!

      • もう風柱が引き止めないことがデフォルトと化してて草

  203. はらはらしたわ今回…親を失った骨河が可哀想だ
    よく心折れずに土下座でもなんでもしてくらいついたな
    終わらせて立ち直ってほしい、弁を倒して仇をとろうぜ
    わけありだとは思っていたが予想以上に辛い真相だった
    れっとう感を抱くことにならなければいいけど……

    • 生きてたころの義常と姫が良かったわ
      きたねえことして家を潰した弁刑許せねえよな
      恥がねえのかよ‥‥侍としての義ねえのかよ

  204. 怒らないでくださいね。もともと巨漢の荒くれ者が細身の美丈夫に忠誠を誓うからズラしになってたのに、立場逆にして単なる悪党に戻すとか馬鹿みたいじゃないですか。

    • ククク岸八はバカなんだ、悔しいだろうがしょうがないんだ

    • おそらく武神がそのなんかよくわからない高潔で清廉な理想の侍像を体現した存在なんだろうけど、そこまでいかんでもまず最初に「侍の完成された姿」を描くべきではなかっただろうか

      もっともそれ描いちゃうと悪党極道外道雑魚侍たちが同時に存在しちゃうのに義だの勇だのの意味が……いやもう元々ないんだったな
      これで失礼する

    • 義経弁慶のズラし()も全くその通りだし、なんかもう先人よりも俺の方がすごい事思いつく!つってイキがってご満悦のバカ素人にしか見えなくてほんとつらいわ、まがりなりにも一時代築いた漫画家になんでこんな感想抱かなきゃいけないんだよ
      例のインタ漫画で眼鏡キャラを例に挙げてそのズラしとやらを滔々と語ってたけどあんなの「ギャップ萌え」って名前で広く知られてるキャラクターづくりの基礎なのに何で自分が編み出したオリジナルテクニックみたいに言ってんの???って本当不思議だった
      マジでなんだよズラしって そもそも元ネタののび太自身所謂「真面目優等生眼鏡」とのギャップが生きてるキャラだろうがよ 破綻しまくってる展開といい自分が何言ってるかわかってないんじゃないの?頭岸八かよ岸八だったわ

  205. 散体しなければ不義理と誹られ散体してしまえば豆腐メンタルと笑われる
    散体システムめちゃくちゃ足引っ張ってない?

    • この作品世界での侍の定義と、武神&散体のシステムについてきっちり設定して
      その上で矛盾のない描写をしていれば何も問題なかった
      つまり、何が足を引っ張ってるのかは言わなくても分かるでしょ

  206. 恥を恥とも思わない…?
    無惨最強!無惨最強!

  207. アニメ化するなら高橋ナツコさん脚本で説明ぶっ飛ばしてほしい…

    • すぐ上に先達がおったのに気付かなんだ…

  208. 父も母も死因は弁の策謀かよ…
    親子とはこんなもんだって何だ
    あんな屑に良いように騙されて
    ほんとうに骨河が可哀相…あと
    かんけいないが三打の由来て何?

    • 卑怯者が侍ぶって~とか言うけど
      劣悪な環境で屑に育てられたのを
      なんも知らん癖にとムカついたわ
      たどれば全ての元凶は弁で、奴の
      てびきのせいで両親まで失うとか
      読んでて辛かったわ…本来ならば
      みらいはもっと違かっただろうに

      • 扉絵の一家良かったよなぁ…あの後
        間もなく本編の惨劇が起こったのかな
        乙夜だからもっとコメ見たいが寝るわ

    • 生粋のとか俺の子と連呼してて何か
      きな臭くない?逆にさ…もしかして
      ははおやの浮気疑惑があって本当に
      じぶんの息子か疑心暗鬼だったとか

      • 侍になれる~とかの口車に
        のったのも、族長としての
        姿勢とかじゃなくて適合が
        かのう=実子と信じれると…
        こつががますます可哀想だ
        れいせいでなかったとはいえ
        ガセ情報に踊らされ過ぎだ父

  209. ここからアニメ化で改変しまくって看板漫画になるから

    • アニメが面白くても元がつまらないと鬼滅にはなれないぞ

    • 原作を良改変するといえばスパロボ
      ちょうど巨大ロボも出たことだし集英社パワーでさっさと参戦させろ

  210. マジで早く打ち切られてくんねえかな
    少年漫画として色々おかしいんだよこの漫画

    • 少年漫画じゃなければおかしくないのか?

      • それを言われると困るが、漫画としても破綻してる気もする

  211. 何かスターウォーズⅢでアナキンがヴェイダー卿の名を授かるシーンを思い出す展開だったけどあっちとは雲泥の差だな
    「骨河」の由来とかそもそも何故名前を変える必要があるのかとかの説明全く無しってマジ?

    • 骨河の由来はスネ夫じゃね?
      (骨川→骨河)
      …何故名前を変える必要があったか?知ら管

      • すまん、由来ってのは作中で弁八が三打八の新名を「骨河」にした理由って事ね
        弁八が新名考えるコマもなく唐突に1つのセリフにぶちこんできたから気になった

  212. このクソ漫画(と呼ぶのもおこがましいゲロ以下の存在)が今後も続く様なら毎週ジャンプを買う金でハガキを買ってこのクソ漫画(と呼ぶのもおこがましいゲロ以下の存在)への抗議の呪詛を送り続けてやる

    • でも毎週読んでるんだよな?

      俺は一話目しか読んでないよ

      • どっちにしろ不毛やな

      • ジャンプ買ってるけど読んでないよ。でも載ってるのは知ってるじゃん。クソなのもわかってるじゃん。それを終わらせないならジャンプ自体買うの止めるって意味だよ

  213. 素材はいいのに岸本にすり寄るから駄目なんだよ。
    他の作品だってクソって言われる部分があるけどその部分はその作者の個性でカバーしてるのに
    サム8はずっとナルトを背中に張り付いたままなんだからオリジナリティーが薄い。

    • すり寄るも何も、このつまらん話書いてるのは岸本だぞ?
      大久保は下描きレベルで描き込まれたネームにペン入れしてるだけ

      それともこのつまらん話に岸本は関わってなくて、サムハチほ大久保のオリジナルでサムハチがつまらんのは全部大久保のせい、ってことにでもしたいのか?

    • 岸本に忖度して駄目なところを指摘しないってのをすり寄るって表現してるなら同意するわ

  214. 自身が認めない限り死なないという設定が足引っ張りまくってるよなぁ。
    その所為で認めたら認めたで豆腐メンタル扱いだし、自ら生み出した設定の所為で八方ふさがりとか、岸八こそ散体すべきだと思うんだ。

    • というか散体してる奴らが揃いも揃って「なんでその程度で散体するんだよ」って理由で散体してるのがあかんわ
      一回でも「これは散体してもしゃーない」って思わせる展開を序盤で描いてれば違ってたはず

      • 第一話のモブ侍:八丸の騙し討ちに敗北して散体
        無尽:見せ場なしにアタの分身体に敗北して散体
        骨父:ガバガバ作戦に騙されて妻を殺したと思い込み散体

        他に誰か散体したっけ?

      • 結局誰一人として、納得できる理由で散体してる奴いなくて草

      • 無尽の敗北を見て多数の部下サムライが散体したよ

  215. 敵も侍=勇を失うと散体するって設定が最初から詰んでる
    悪性サイボーグとか悪の宇宙生命体とか、違うルールを持った存在にすべきだったのでは

    • 姫も侍も全然希少な存在じゃないから尚更なぁ

  216. 骨父の「そんな私が」って発言からも
    散体したのは罪の意識とか妻への愛情とかではなく
    姫を手にかけるとか言う凡ミスを俺がやっちゃうとは…っつーショックからだろ
    弁を信頼してたもの都合のいい太鼓持ちだったからで、
    切腹決意したのも息子を信じたからじゃなくて、アナタの子ですって言われたから
    こんなクソ雑魚メンタルで侍とか恥ずかしくないのかよ

    • 長い文章を見ると縦読み探すくせがついちまった

      • えへへ…縦読み書き冥利に尽きるぜ

  217. 骨河に全く感情移入できてないし義常はただのアホだし状況もキャラそれぞれの動きも不自然すぎる
    これでなんて悲劇的な過去なんだ!骨河可哀想!とはならんだろ
    とりあえず作者の考えるこの作品における侍らしさ、八丸の考える侍らしさを明確に説明してくれ
    それでも理解できない気もするが

    • アホがやらかしして悲惨な状況になったらそれはそれで悲劇的ではないだろうか

  218. これって他人に殺傷与奪権を託してるってこと?
    サムライらしいかそれ

    • それを言うなら生殺与奪の権だよ

  219. 1500人のうち半分がサクラでも残り750人もいるんだから仲間探し余裕だと思うが…

    • 参加人数を50人ほどにしとけば半数がサクラでもそんな無理なかったのに1500人!なんてやるからこうなるんだよなぁ
      結局その大人数全く活かせてない
      そもそも星を1つ使うことすら活かせてない
      も少し星の特色だせよ

    • 750人にしゃんなろーされちまうのか

      • 塵も残らなそう

  220. ババアもあっさり血をすり替えられてるんじゃねえ!

  221. 今週の感想。
    侍は不老なのか老化するのかがまずわからん。
    姫は生身の人間で侍が不死ならどうしたって死に別れる時がくるんだから次の姫を用意しとかなきゃ、姫がいないと力が落ちるんだから空白期間が合ったらヤバいじゃないの。
    三打は誰のロッカーボールで侍化の儀式したんだ? その姫はどこ?
    1500人の侍たちの姫もどこ?
    儀式の成功率を図れるのは一回限り? 結果は覆せない?
    弁は何がしたかった? 750人も部下がいて骨河を飼う意味があるのか?
    わからん、なにもかもわからん。

  222. 姫に手をかける、じゃなくて
    姫を手にかける、だろ

    このぐらいの校正やってくれよ編集さん

  223. あまりにも意味が分からなさすぎて、侍とは何か?漫画とは何か?と問いかける高度な技法に思えてきた

    • 何なのかどうかは岸8が決めることにするよ

  224. 腐女子や海外では人気だったりするのか?ナルトみたいに海外人気あったり、腐女子の購買力で売上維持できるなら

    • あの読者を舐めたインタビュー漫画が翻訳されて海外に流れてしまった

      • う~ん、あのインタビュアー漫画がなければ…
        身から出た錆だから同情はしないけど

    • 腐女子はつまらない作品には食い付きません

      • 考えが甘かったか
        内容で判断されるなら無理だな

    • そもそも腐女子が食いつく要素ある?
      この漫画友情も憎悪もライバル心もないんだけど

    • まず「面白い作品である」という壁を越えてくれないと無理

      あと男はかわいい女の子単体を喜ぶ傾向が強いけど
      女は物語性を感じるものも好む傾向がある
      もしマジで女受けを狙うのならイケメンキャラを増やすよりも
      仲間と助け合ったり絆が深まるエピソードを描いた方が効果的
      今のサムライは骨河が裏切ったけどそもそも仲間だったっけ状態、受ける要素ゼロ

  225. 来週は弁慶VS八か?
    骨が策を立てても無駄に終わって三位一体覚醒パワーで倒すんだろ?

  226. ドゲザムライ

  227. 750人奴隷侍いたらわざわざ大会開くまでないだろ
    何も知らない侍来る度に襲えばいいものを…
    しかもこれで詐欺だのなんだのって騙して金品取ってないし被害者は鍵引っこ抜かれてるから被害者として訴える奴はいないと思うし…なんだこれ?

    • 750人も部下がいるのにわざわざ全員を一時的に戦闘不可にしてくれる優しさ

  228. いつ打ち切られるのかワクワクするぜ!

    • 鬼ごっこは終わりだァ!! ウオラァー!!!

  229. ヒット作家が衰えるのを目の当たりするの歴代からしてもぶっちぎりかも知れない。
    高橋留美子やあだち充すごい良産マシーン化け物感

  230. コツガの過去が悲しい

  231. お前も侍にならないか?

    • お前?

    • たぶんもとネタは猗窩座の台詞だろう。

  232. 自分で切腹しなくても侍になれるらしいのは序盤の浪人と野武士のやり取りでわかってるべ

  233. 岸八「サムライ8の作画担当になれば、歴史に残る漫画家になれる お前は画を極めたい
    私は自分に従順なアシを手足にできる上に、スタジオ岸八が維持できれば税金対策にもなる
    どうだ?漫画界の四皇(鳥山、尾田、岸本、大久保)として歴史に名を刻みたくはないか?
    ちな、分け前はサムライ8にちなんで私が8で画八が2ね」

    • あのコラすき

  234. 最後のコマの八丸に苛ついたわ
    何様だよこの主人公
    連載始まってから何したよ
    何で上目線なんだよ

    • 何事も学ばず達成もしてないクソガキがなぜか人に講釈垂れるというね
      これをすればするほど八に対してのヘイト値は上がり続けるというのに理解してないようだ

    • 銀さんとかも何もしてないけど銀さんというキャラクターそのものに魅力を感じられれば問題なかったからね。

      • 銀さんは元から攘夷戦争時代に何かあったとかは出てたし……
        サム8はなんもねーし魅力もねーし

  235. 戦闘シーンさえ良ければそれ以外の要素が全部クソでもなんとかなるって猿先生が証明してくれてるんだ

    あと分かりにくい哀しい過去は素直に擁護不可能なんだ

    • 共感できない言動ばっかなんだよ、この漫画
      銀河の状況や各星の社会形態はおろか侍自身の生態すら全く伝わってこないまま300年続いた名家とか言われても困る

    • 戦闘シーンも絵はいいんだが何やってるか、どう動いたかわかりづらいのがなぁ

  236. あれ…?スクワッドの方が面白くね….?

    • 打ち切りギリギリ組は残り期間でやりきろうとするからまだ読める
      むしろテコ入れないまま連載だけ続いてるサム8とゆらぎがダントツで面白くない

  237. サンデーの茶化しあらすじとマガジンの1ページが良く流れてくるけど
    ケンガンアシュラの最新話もなかなかえぐってくる内容書かれてるぞ
    世間とズレてる作家に対して作品を読んでダメ出しというモロなシーンですし。

  238. ここ数話で急にキャラが「侍らしさ」って連呼し始めたけど
    義と勇がわからないって言われてるから
    別の言葉で言い換えてあげよう!って岸八の優しさなのか?

    • 読者を混乱させる展開。オレにとっては一番岸八らしく見えるよ

  239. 今回の話半天狗コラのコマ割りでダイジェストにしてよ
    こんな長々書くより1ページで終わらせた方が「お前は信頼できる」みたいな説明セリフも過去のワンシーンを切りとった一コマなら自然に見えるしさ

  240. 過去のまとめのコメント読み返すと笑える
    あの頃は純粋な儲八が居たんだな

    • 面白くならないはずないから
      岸本のこと信じてたよ
      でも終わりだウオラァァァァ

      • 勇を失ったな

  241. そういえば八が骨に対して
    これが侍のやることか!って言ってて
    いや骨は侍じゃないじゃん……?って
    読者が混乱してたことがあったな

    骨が本当は侍だって作者は知ってるから
    そんな台詞になってしまったのか

    作者まじでサリーとアンのテストとかひっかかるよ

    • 骨が侍に憧れてるのかもようわからん
      むしろ媚びへつらってる馬鹿サイボーグと罵っていたがあれは憧れてた存在に対する反発なのか
      わからんよなぁ

      サリーとアンのテストについては同意
      おそらく岸八の中では辻褄はあってるという「自分だけわかってて読者に説明できてない」の際たるものなんだろうな

      • >岸八の中では辻褄はあってる

        「この前はよくもやってくれたよな名無しヤロー」
        「綴りが違う。七つの志で七志だ」

        この辺のやり取りとかね…

  242. 別にどうでもいいんだよ、設定に矛盾があろうが作戦かガバかろうが倫理観が欠如していようが、そんなことはどうでもいいんだよ。
    面白くないんだよ心が動かないんだよこの作品。絵も話も勢いがなさすぎて関連性の無い一枚絵を延々と見せられている気分になる。

    • キン肉マンの精神に立ち戻る時が来たのかもしれんな
      いやホントに尊敬するわゆで先生

    • キン肉マン二世も今読み返すと酷い所がいっぱいあったけど三作目とも呼べる今のキン肉マンであらゆるゆでの過去作を越えて全盛期に達したから
      岸八も三作目に期待しよう。本人も「二作目は大抵駄作になる」ってナルトで書いてたしな

      • キン肉マンのあとに打ち切り作品連発してるけどな

      • ボンボンに載ってた奴とか、他誌も含めるとかなりの数打ち切り食らってるよね

      • 20年後ぐらいにボルトを無かったことにして続編を描いて好評

    • たしかに心を動かすものは無いかもしれない。でも俺は楽しみにしてるぞ。ここのコメを読みに来るのを。

  243. とりあえず終わって欲しい
    てか本人から辞めさせてほしいって願い出ろよレベル

    • 本人はめちゃくちゃ面白い漫画を描いてると思ってるから。夢の中にいるんだよきっと。

    • クソ漫画はよ終われと思う気持ちと
      スレとかコメ欄で設定の粗とか描写のキモさについて語るのが楽しいから、終わってほしくない気持ちの板挟みだわ

  244. つまり骨河の本名って遮那三打(しゃなさんだ)?語呂わるっ。音も字面もかっこよくないし覚えにくいし呼びにくい。親が子供にかけた気持ちも感じ取れない
    フィクションのキャラの名前としても現実の人名としてもどうかと思うわ

    • シャナサンダー!

      何か違う物想像しそう

    • 他に子供いなさそうなのに三をつけるのな

      • 真田信之は長男なのに源三郎だし、割とまあある

      • 武士の通名は由緒ある名前とかが殆どだから(織田家の当主は代々三郎と名乗る)

    • 遮那は義経の遮那王から取ってるんだろうけど…親父がよしつねじゃん?

      • 九郎をもじればいいのにと思いました

  245. 約半年前はアソ八に信八が噛み付いてたのに
    それが今の惨状になるとか凄ェ

  246. 扱いきれないのにゴテゴテと設定ばっかり増やすから突っ込みどころ満載になるんだよなあ…
    岸八より読八の方がサム8にの設定について詳しいっておかしいだろ

  247. サムライは先に非を認めた方が負けなのである

  248. 掲載順も下だしカラーもないから本当にアンケが取れてないんだろうな。
    3巻の売上はどうなることやら…
    糞漫画愛好家は買うのかね。

    • 鬼滅に次いでコメントの勢いのあるんだからヒット間違いなしだぞ

  249. 750人も部下がいて結局そいつらはバトロワ中に何かしてた様子もないからスゲー速さで減ってたのは子分達だったんだよね?
    複数人で実力者を襲って魂奪って転売って事をしてる…とかだったら理解出来るんだけど
    今更ボスのピンチに雑魚が群れて来てもこっちは緊張感もなんも生まれんわ

  250. 読んでないからわからんが最近テンポも良くなってきたし話の内容もわかりやすくなってきた。あと作画担当が可哀想だから打ち切りにして欲しい。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事