今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週の「呪術廻戦」感想、五条先生、封印されてもやっぱり最強だった!!【91話】

スポンサーリンク
呪術廻戦
コメント (806)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1578728260/

706: 2020/01/20(月) 00:23:29.84 ID:jEkxkp0y0
獄門疆ラグビー始まるよ!!!
no title

691: 2020/01/20(月) 00:09:07.58 ID:GJx1cCzs0
封印の内側から干渉出来るんかい!

694: 2020/01/20(月) 00:11:23.12 ID:pYw1unBh0
五条が箱の中で割とくつろいでるわ外に干渉するわ
封印されてるくせにふてぶてし過ぎて笑う
no title

685: 2020/01/20(月) 00:01:45.12 ID:5leZgkOU0
先先週:五条先生が封印されたもうダメだうわあああああああああ(絶望)

今週:五条先生まだまだ余裕じゃん。

688: 2020/01/20(月) 00:04:53.82 ID:N/cE2S8Kd
五条は生徒達を信頼しているが故の余裕だな

697: 2020/01/20(月) 00:12:48.14 ID:3nkV2BQV0
味方サイドの最強キャラが封印されたにも関わらず悲壮感や絶望感の欠片も無い少年漫画があるらしい……
五条悟全然余裕じゃん!!

おすすめ記事
699: 2020/01/20(月) 00:18:16.96 ID:nlWcRmZT0
ただで封印されるわけがないwww
no title

702: 2020/01/20(月) 00:20:40.18 ID:4jOWlUKOd
現代の最強術師がただで封印されるわけないよなあ!?
むしろ世界最強の箱やぞ

712: 2020/01/20(月) 00:34:34.06 ID:c60o9mPL0
思ったよりあっさり目だったな、しかも内側からなんか出来ちゃうとは

718: 2020/01/20(月) 00:40:17.54 ID:pYw1unBh0
箱の外に多少干渉してるとは言え、実際に封印を解くには死ぬしかないみたいだし
五条自身が言うように生徒に期待する(しかない)色々とヤバイ事態ではあるんだろうな…

766: 2020/01/20(月) 01:20:02.58 ID:Ug6lF6ty0
>>718
一瞬死んですぐ生き返るとかで封印解除できないかな?

770: 2020/01/20(月) 01:29:16.16 ID:UsziV4jO0
>>766
死んだら枠が空くだけで解放されるわけじゃないかもしれん
過去に閉じ込められて自死したやつの骸があの骸骨かも

726: 2020/01/20(月) 00:46:07.84 ID:TNfyo5GXa
反転術式使えばどうにでもなりそうだけど

736: 2020/01/20(月) 00:52:05.13 ID:kic8OeyM0
五条先生めちゃくちゃ余裕やんけ
次から1年生トリオの活躍が見れるのかな
no title

741: 2020/01/20(月) 00:54:32.62 ID:YGbKHr1d0
>>736
1年3人の共闘見たいわ

737: 2020/01/20(月) 00:52:39.75 ID:J0VkBQM30
こんな時に口座の話してる冥さん最高だわ

745: 2020/01/20(月) 00:58:12.29 ID:cRZsiI5e0
偽夏油が今まで思惑通り進めてたのに始めて焦った感じになったな
こういうケースは想定してなかったか

742: 2020/01/20(月) 00:54:55.86 ID:qCFpwVF+0
想像してたほどの絶望感なくてむしろ安心したわ
気楽に続きを待てる

743: 2020/01/20(月) 00:55:32.24 ID:cRZsiI5e0
五条先生の周りの骸骨たちはなんだろ?
今までの人たちの死体だとしても物理時間が流れてないから白骨化するわけないし
ただのアンティークかな?

747: 2020/01/20(月) 00:58:28.03 ID:HuZbq4WK0
>>743
何か五条の手足に掴みかかってるからおしゃれな拘束なんじゃね

784: 2020/01/20(月) 02:33:48.49 ID:/GZn6Grd0
封印されてもかっこいいとか何なんだ五条先生

791: 2020/01/20(月) 03:53:51.58 ID:AVfqFr07p
ちょっとした休暇くらいの感覚だよな
五条不在で特級呪霊たちが暴れたら大惨事なのは間違いないからメカ丸の言う通り割と緊迫した状況のはずなのに

794: 2020/01/20(月) 04:11:31.88 ID:3hBS8p/Fd
時間が流れてないのはどう判断したのか
呪力も使えなくなってるだろうけどどう箱に干渉したのか
なんで重くなったのか

800: 2020/01/20(月) 04:33:31.14 ID:gHmTnq4c0
>>794
仕組みは六眼でわかる
捕獲したときに呪力が使えないだけで一度結界に入れた後は関係ない
時間が流れないってことは無限に重いってことだよね、なら僕の術式と同じじゃん(笑)
と予想

721: 2020/01/20(月) 00:44:10.38 ID:J0VkBQM30
夏油復活可能性あるのくっそ嬉しいわ
no title

817: 2020/01/20(月) 07:14:36.50 ID:Evr664Gl0
おもしろくなってきたあああああああああ!!!!!!!

808: 2020/01/20(月) 06:10:01.26 ID:C2PtICub0
夏油復活してほしいな

713: 2020/01/20(月) 00:34:53.05 ID:pYw1unBh0
予め仕込んでたメカ丸ほどじゃないが、死んだ夏油(肉体)も何らかの意思は残ってるっぽいな

719: 2020/01/20(月) 00:43:17.72 ID:tA0wtdJx0
夏油の意思が残ってそうなのとか教え子たちに希望託すの少年ジャンプしてて好き

728: 2020/01/20(月) 00:46:30.91 ID:jEkxkp0y0
夏油復活はねえだろ

738: 2020/01/20(月) 00:52:56.98 ID:fpfapzGI0
メカ丸も今は脳はない状態だろうし
夏油も脳みそ無でも復活できるんじゃ?

744: 2020/01/20(月) 00:57:36.04 ID:TNfyo5GXa
指だけの宿儺が生得領域で色々やってるの見ると
脳以外無事の夏油だって復活は全然あるだろうよ

749: 2020/01/20(月) 00:59:21.59 ID:YGbKHr1d0
夏油に関してはミミナナあたりが出てきて奮闘してほしい気もする

739: 2020/01/20(月) 00:53:25.56 ID:UsziV4jO0
夏油と真人の会話を見るに脳味噌と体で魂が買った方が全体の主導権を得るんじゃない?今は脳味噌の魂が勝っててあの一瞬だけ体の魂が勝ったという
no title

815: 2020/01/20(月) 07:11:21.03 ID:XIIa5+i20
魂が肉体の先にあるってのも面白かったけど
術式の世界が違うってのもいい
この作者面白い概念持ち込むよなぁ

812: 2020/01/20(月) 06:59:14.96 ID:+/3ujLGza
術式は世界、なんか凄い重要っぽいな
no title

848: 2020/01/20(月) 09:22:04.78 ID:st6znthbp
各人が独自の世界を構築するのが術式ならびに領域展開なのか
するとそれを看破できる六眼や術式ごと肉体を乗っ取れる偽夏油はなおさら強力って感じられるな

830: 2020/01/20(月) 08:02:45.40 ID:77GszxNK0
術式は肉体(魂)に刻まれるなら肉体の内側に世界があるということになる
世界っていうのは生得領域でそれを肉体の外側に広げたのが領域展開かな

833: 2020/01/20(月) 08:13:31.98 ID:18l3r4N7d
領域展開みたいに呪力の総量で世界も決まるのかな

752: 2020/01/20(月) 01:03:28.63 ID:cRZsiI5e0
今回のメカ丸見てると
保険で本物夏油もこういう事してたら復活はあるかもね

755: 2020/01/20(月) 01:05:24.43 ID:wGvopt/ra
夏油は五条の手による死を受け入れたんだから
主導権取り戻したら死体になるだけだと思うんだけど

773: 2020/01/20(月) 01:50:05.80 ID:pYw1unBh0
>>755
夏油の右手が首絞めてるのは脳みそへの抵抗と同時に
もう一度死のうとしてるようにも見えるな

809: 2020/01/20(月) 06:50:52.92 ID:VUBfS9/Dd
「初めてだよ こんなの」→偽油が複数回他人を乗っ取ってることが確定
「肉体の記憶が流れてくる」→夏油の記憶を持っているのも確定

「術式は世界」っていうのは単純にオサレだし、漫画的にも巧いな
これなら術式同士で設定が衝突しても問題ない

810: 2020/01/20(月) 06:51:57.28 ID:y1wl2Zkfp
復活は厳しいだろーけど
まだ中に残ってるのが嬉しいね

813: 2020/01/20(月) 07:08:34.60 ID:nc74vgc70
こんなの初めて発言で、夏油が特別な呪術師であることも確定したな

793: 2020/01/20(月) 04:05:08.51 ID:96Zhh9N+d
握り潰そうとしてて草
no title

811: 2020/01/20(月) 06:54:21.55 ID:0RCQc+Bu0
少年漫画的でこの漫画にしては新しい感じあるな
まあでもメカ丸生存ではなかったか…

720: 2020/01/20(月) 00:43:33.49 ID:tPS5Nbv8d
相手ってホームにいる特級4体プラスタコもいるんかな
5体とすると既存の4班に加えて乙骨参戦か?

723: 2020/01/20(月) 00:45:24.15 ID:TNfyo5GXa
メカ丸が京都勢を呼んでると思うわ
そろそろ東堂が見たい

727: 2020/01/20(月) 00:46:19.37 ID:YGbKHr1d0
>>723
あの保険あんま時間もたないみたいだし三輪ちゃんとも話せてるといいけど

762: 2020/01/20(月) 01:13:00.51 ID:c60o9mPL0
・メカ丸の死亡確定とあの子器はすぐに消える
・獄門疆内部からも外部に干渉自体は可能
・獄門疆は定員1名、かつ中の人間が自死するとまた使える
・(獄門疆内部は時間が現実と異なる)
・術式の世界(解釈?)はそれぞれ違う
・現在渋谷にある帳は3種類

今回で分かった設定はこんなもんかな

763: 2020/01/20(月) 01:16:01.64 ID:pYw1unBh0
メカ丸の傀儡、虎杖たちの所以外の二箇所がどこに仕込んであるのか気になる

[reaction_buttons]
    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 今週はTHE・少年漫画って感じだったね
    こういう王道展開大好き

    • もうあの人一人でよくないですか?

    • 一生「まっ俺は余裕だけどね」やってろよ

    • 超王道少年漫画っぽくてワロタ

    • 五条が託せる仲間に託して信頼しているが故の余裕、マジで熱いわ
      緊張感や絶望感ガーってずっと言ってる奴より面白い
      ただ黙って封印される五条なんて五条じゃないしな

      • これ
        今までの余裕とはそもそもベクトルが違う

      • 過去編(夏油とサイキョー編、独りサイキョー編)との対比が良いよな
        1年生ズの活躍たのしみだわ~

      • 五条は、自分だけでは駄目と理解して後進育成してたからね
        最初から自分がいなくなる、あるいは自分だけでは済まなくなる状況を考えていたからこその余裕

      • 同感

    • 五条と宿儺ってどっちが強いの?

      • しんどいけど五条が勝つ感じか?最近読み始めたから知らんが。

      • 全て指揃ったらちょっとしんどいです

      • はじめの頃に五条が含み有りげに「勝つさ」って言ってるから
        宿儺の方がちょい上くらいなんだと思う

  2. 敵「やっと邪魔なのが消えた」
    読者「やっと邪魔なのが消えた」
    作者「やっと邪魔なのが消えた」

    • これくらいナーフしないと物語進まんからしゃーない

    • 高専上層部「やっと邪魔なのが消えた」
      歌姫「やっと邪魔なのが消えた」

      • 歌姫さん口では強がりつつメチャクチャ心配してくれそう

      • 伊地知「・・・・・・よ、よくも五条さんを!」

      • ↑はいビンタ

      • ↑くっそ理不尽で草

      • 五条「今ちょっと内心ざまあって思ったでしょ伊地知ぃ」

      • マジビンタじゃないところに着目

    • 作者「消えるけど最強だから余裕かましておこう」

      せっかく出せるはずの緊張感が薄れてもったいない。
      が、呪術の読者ならこういう方が好きなのかもしれないな。
      王道に拘り過ぎる必要もないか。

      • まぁ何余裕ぶっとんねんってイラっとしたけど五条らしいんじゃね

      • わかる、「作者の考えた最強キャラクター」を大切にしたいんだろうが、さすがにやりすぎだわ

      • 五条というキャラ(強さだけではなく)からして理解はできるんだけど、
        この描き方のせいで、もう読者で「ヤバい」と思ってる人いないよね。
        仮に五条が危機感バリバリで封印されていたとしたら、読者側の空気は
        全く違うものになっていたと思う。
        もちろん、作者がどちらを期待していたかによるけど。

      • 呪術は好きだけど「封印?されたけど何か?」みたいな五条先生はあんまり・・・
        なろう主人公っていうか、前作の最強主人公がでしゃばりすぎて今作主人公が霞む、みたいになってる。
        五条先生の格下げしたくないのかもだけど、ピンチはピンチとして描き切らないと。

      • 五条自身がメンタル保ってるだけで状況的にはヤバいしな
        実際に五条が封印された影響はこれから描かれるだろうし
        そこまで緊張感が薄れたとは思わない

      • 最強だから余裕かましてるんじゃなくて
        自分が育ててきた生徒達を信じてるだけだと思うんだが
        彼はもう干渉できないんだぞ判っとるか

      • 「信じる」とか情緒的な話なわけがない。
        最強の五条先生が余裕でいるってことは、戦力を分析した結果
        勝てると確信してるからだよ。
        願望に身をゆだねる甘いキャラじゃないでしょw

      • 先生の「俺一人だけ強くてもダメらしいよ」からの他に頼れる仲間がいるからこその余裕だから、読者のなんかなんとかなりそうな安心感と先生の余裕はリンクしてる感じがして自分はあんま気にならなかった

      • 箱の中でもっとギチギチに拘束されてるだけで「中も外も決死の攻防」ってのが伝わるのにな
        最強キャラ作っちゃうとほんと作者は振り回されるわ

      • 分かる
        もっと緊張感ある雰囲気だして欲しい、やばければやばいだけワクワクするのに

        やばい状況をどう主人公達が解決するかが楽しみなのに余裕ある雰囲気は何か冷める

      • むしろ最強の筈の五条が封印解こうとあがきも焦りもせずに
        ただ生徒達に託して箱の中に甘んじてるってのが詰んでる描写だと思うけどな
        キャラに分かりやすく騒がせたりせず、一見希望持たせておいて実は状況ヤバくね?って落差が逆に怖い

      • 一人で何でもできる奴が動かず他人に任せてるからな
        骨と戦ってたら勝てんじゃね?感が出てきてしまうわ

      • むしろ次世代の仲間達に希望を託す展開ってめちゃくちゃ王道だろ

      • この人の基準は、『無理かな?いや、0.1%いけるならいけるでしょ?よゆーよゆー』
        この人は五条悟だから・・・
        スクナの指を発見!急いで伏黒を助けて! → 自分が食べる饅頭買ってました。さらにいうと実際に虎杖が死んでる。

      • 過去編や先週でガチ焦り顔も人間らしい情を捨てられない甘さも散々描写されてきてるから、今更五条sageげたくないが故の不当な余裕描写とは思わなかったかな
        むしろ自力じゃ此処からどう足掻いても無駄と悟ってるからこその開き直り+生徒たちへの信頼の証だと思う
        そこでしおらしく頼んだよ…!信じてるからな…!とか出来ないのは、仲間は持ち得ても性格を持ち得ない五条悟だから是非もない
        まぁでもこれだけハロウィン引っ張ってた割に緊張感と盛り上がりに欠けるのも事実だから、虎杖+冥冥組以外でなんかピンチに陥ってるとかそういうのは欲しいな

      • キャラの格ってものがあるんで……
        宿儺さんもバラバラにされても余裕じゃん

        無様に慌てる五条悟とか見たくないし

      • 今までのように、自分が強いからという余裕ではなく次世代が育っているからこその余裕に見えたな

      • 五条「やべえ・・・完全にやらかした。おいこれどーやったら出れるんだよ!おいふざけんな!出せや!・・・おいおいおい、外今どうなってんだ?みんな無事なのか?渋谷ヤバいんじゃ・・・てか夏油・・・ああああああ!クソが!」

        みたいなの、見たい?

      • ギャップ萌えってのも…

      • 本編でやって欲しくはないが見たいといえば見たいかも

      • いや滅茶苦茶緊張感あるだろ。だって本編の五条先生の台詞って信用ならないどころか逆フラグ多いし・・・宿儺レーダーとかけーてー拳とか

      • 過去編でもよゆーぶっこいといて、普通にピンチだったから
        (運よく覚醒して大丈夫だったけど)
        今回のよゆーぶっこいてるのもブラフとしか思えない…やはり普通にピンチ
        先生が捕まるようなモン、一年ズだけではどーしようもないだろうし
        今後の展開が気になるわー

      • こういう評価はハロウィン編がひと段落してからでもいいんじゃない?週刊ペースで読んでる時と単行本で一気読みする時とで印象がガラッと変わるのはよくある話だし、この先どんな展開が待ってるかも分からんし。

      • 強くてカッコいいから人気も出てるけど本来作中内外から嫌われるようなゲスムーブするキャラだしこれでいいと思う

      • 余裕というより「性格」だと思う。
        逆パターンで、自分が強くても怯えたり、泣いたりするようなキャラもいるし
        五条なら、自分より明らかに強い敵が目の前にいたとしても、こんな感じだと思う

      • たしかに、読者的には絶望感全開状態から一転して
        空気替わったよね。
        もうすこし長い間五条封印に絶望していたかったなって(?)

        個人的には、こういう描写を入れるにしても五条自体の描写は無しにして
        重くなったりしてる描写だけで、
        中でなんかやってる・・・怖っ・・・くらいの描写で良かったかなー

      • 封印されたらあと3巻くらいは出てこなくて良かったと思う
        なんなら終盤まで登場しなくて良かったと思う
        せっかく空気変わったのにまだチート風吹かすんかいってなった
        緊張感も無くなった
        こういうのもウケるのかあ

    • こういう感慨抱けるのもジャンプでは贅沢
      打ち切りだったら五条無双期間すら作れないわけだし

    • 作者コメから少なくとも2020年中は五条は封印から出てこれないってことか?
      丸一年五条は封印され続けるのかな

    • 勝手に人の感想代弁せんといて

      • 2コメの脳内読者、ってことか
        自分も勝手に主語大きくせんといてと思ったけど、脳内ならしゃあないか
        脳内だけにとどめて外に垂れ流さんといて欲しかったが

      • いやそう意味じゃないだろ気持ち悪いなお前

      • どっちもアレやな

    • 封印されたんだから大人しく消えとけやってなったw

    • はー偽夏油つっかえんわーこの仕事辞めたら?
      それにしても獄門彊使ったのが初めてなのかな?それとも抵抗されたのが初めてなのか?

      • 奪った肉体がいう事聞かんくなったのが初めて

      • なんでわかんねぇんだよw

      • さすがにわかるやろ

      • 元の文章が下手だったな
        獄門彊を使って封印した相手に抵抗されたのが初めてなのか
        獄門彊を使った事自体が初めてなのか
        って事を書きたかったんだ
        メンゴ!

      • いやだからズレとんねん

      • 今週のジャンプを読んだ上で獄門彊の話だと本気で思ってるなら煽り抜きに病院行け
        治る病気じゃないだろうけどな

    • 流石に奪還成功しないよな?
      されたら今までのが茶番になってしまう

      • どうだろう
        奪還したところで封印は五条が死ななきゃ解けないし
        メカ丸達が知らないだけで、封印された時点で五条に関しては詰んでる気がする

      • ↑いや普通に封印解く方法あるだろ
        夏油もいつか解くっていってたし

      • 奪還できる戦力差に見えない
        五条いたから呪霊側劣勢だったけど、こうなった以上この数の特級をどうやって退けるのか

      • 1か0かでしか考えられない人多すぎない?
        大事なのは過程でしょ

      • 縛りで解放とかもアリかなーっとか思ってたけど

    • 五条いなくなったらスクナ暴れそうな気もするけど、1分だっけの契約使うにはまだ早いかな?

      • あれは伏黒のゆらゆらを
        特等席で見る為のものだから…

      • とっておきの1分間をかぶりつきで伏黒観る為に使う宿儺おもしろすぎるわ

  3. 来週封印解かれてそう

  4. 夏油さん、死んだと思ったら生きていたけど実は死んでいると見せかけて魂は死んでなかった!

    • 体の意識や
      空の境界で言っとった

    • すげぇ嬉しい
      宿儺みたいに口だけ夏油とかなら復活あるかもしれん

      • 復活は無いだろ
        個人的な意見だがしたら興覚めだわ

      • 復活はないだろうけど、身体夏油の影響で偽脳味噌動けなくなっているうちに技叩き込まれて脳味噌ごと死亡はありそう

      • 復活は無理でも、せめて脳みそに奪われた「正しい死」を迎えて欲しいな
        本来の夏油は0巻での親友に与えられた最期に納得してる筈だし

      • あってもメカ丸みたいな限定入った復活じゃねえかな
        完全復活はなんか自然の摂理から外れてしまうし
        五条先生すら無理そうな案件を夏油が出来るとは思えん

    • めちゃくちゃ熱いわ

    • 六眼で観てる最中に「コイツ、呼べば応えるぞ!」って気づいた瞬間は嬉しかっただろうなあ。

      • 肉体も、術式も、魂までもすべてが夏油傑ならば、脳味噌が違ってもそれは夏油傑なのでは?ということかもしれないな
        あとは特級の呪いを帯びた体だから意地だろうけど

  5. なんか地味に封印されたな
    BLEACHみたいなの期待してたんだが
    虎杖の反応も薄いし

    • 師匠の演出力を師匠以外に求めるのは酷だぞ
      虎杖の反応に関しては戦いが終わってエピローグでやると思う

      • 師匠にこの手の演出力あったかな?
        撒くのが美味いだけで回収はいい加減ってイメージなんだけどw

      • 藍染が封印されるシーンはとかどんな感じだったっけな

      • 確かに愛染の封印ってそんなに派手じゃなかったよな?

      • 黒棺みたいな感じでそのまま封印されてたら灰コメの言う事も一理あるんだけれども
        愛染の封印自体は別に派手でもなんでもなかった気がするな

      • 鬼道っス
        バシュン!みたいな感じだったよな

      • うん。絵がうまくて雰囲気でスゲーっっ!!!ってなるけど演出自体はいつも大ゴマだったよね師匠
        言葉のセンスはオンリーワン

    • むしろいちいち「何…だと…!」せず冷静に状況受け止めて動こうとするのが虎杖らしくて
      個人的にはしっくりくる

      • ああこれ分かる
        虎杖のそういうとこ好きだわ
        主人公の雰囲気全然違うからそれはそれこれはこれ
        鰤は鰤、呪術は呪術で面白いし演出それぞれで好きだわ

    • 虎杖は五条が封印されたって聞いたときすげえ顔でショック受けてるよ虎杖は「何だと…」って膝ついたり泣いたりするタイプじゃないし
      普段冷静な冥はんが「あの五條悟が!?」って言ってるし、この二人だからそのリアクションなんだと思う
      伏黒とか2年ズとか他の術師が聞いたらまた違う反応なんだと思う

    • スプリガンの朧みたいな感じやな
      封じ込められた上で弟子の成長を見守るという

      • 御苗優「ミラージュは朧なんてダセー名前じゃねーよ」

      • 逆だ逆

    • みんな一体何をしてんだよッ!?笑笑
      どうやって 戦えばいいんだ!!!笑笑笑

    • 自分が考えた展開が1番面白いって思ってそう

    • あの紙箱に詰められたみたいな作画は「あっけなさ」じゃなくて「単なる演出不足」にしか感じられないわ

    • 五条箱は 今後 頻繁に出てくるアイテムだろうから、変に凝らずに紙箱にしとくのが賢い気がするな。
      捕る絵は前回やってるし。

      • 出す必要ある?
        封印したんだからどっかに厳重に保管して終わりじゃないの

    • まあここまで温めた一大イベントを
      六杖光牢もどきで終わらせるなんて
      師匠ならやらないだろうな

  6. 俺も五条先生みたいに箱に入って悠々自適に暮らしたいなぁ

    • 監獄行き希望とはたまげたなぁ・・

  7. はー囚われの身つらいわー
    マジピーチ姫だわー

    • あーあとうとう五条封印されちまったわーと思いつつ箱の中で悠々してるのもなんか腹立つわ

      • とりあえず海にでも沈めるか

    • こんなふてぶてしいピーチ姫初めて見たわw

    • 茶菓子持ってこいよと言わんばかりのくつろぎっぷりだったな

      • 実際思ってるぞ
        眺めが悪いし

      • たぶんモバイルバッテリーとポケットWiFi持ち込んどけば良かったな、とか思ってる

    • 今思えばピーチ姫ポジションになるのかこれw

      • これが本当のクッパ姫では?

  8. なんで赤の他人封印後が発動条件に出きるんだよ

    • 五条悟封印による被害を防ぐことが目的だから
      死後発動するメッセンジャーだけだと縛りが足りず、
      目的未達成が確定してからひっくり返すためのメッセンジャーでギリギリ可能だった

      • 余裕と言っても封印は封印だし対処遅れたら犠牲に直結するから無駄な徒労って発想が一ミリも理解できないかな

      • 無駄な徒労って頭痛が痛いみたいなことになってるぞ

      • まぁメカ丸のコレは本人の弔い合戦も兼ねてるので

      • 五条余裕そうっていうの、たった今封印されたばかりだし
        焦るならこれからなんじゃないかなと思わんでもない
        ずっとこんな感じだったら舐めとんのかってなるけど

      • 五条余裕そうって言っても態度がふてぶてしいだけで
        実際できるのはお持ち帰り拒否くらいじゃない?

    • 術式を死んだ後に動かしているだけだけどそれはやはりかなり困難な事だから重い縛りが必要→その縛りが五条先生が封印されたらとかいう本来有り得ない条件というだけよ

    • メカ丸はすでに死んでるのに冥々さんとのやりとり見てる限り自由に発言してるし縛りとして五条封印後じゃないとダメとかやろ

    • なんか変だよね。接続が弱すぎるというか。
      総理大臣とかアイドルが死んだら発動、みたいなおかしさ。
      そんな距離感で条件が設定可能なら、相当応用が利く感じがする。
      ステルス遠距離爆撃みたいな術式の応酬になりそうw

      • 呪術師側のサポートを、手遅れ(に限りなく近い状態)になってから実行する、という縛りと考えたら分かるか?
        関係ない誰が死のうと封印されようと、それは縛りとしちゃ弱いんだよ

      • 現状最強クラスと思われる呪霊の富士山が
        あれ1分とめとけとかふざけんなやと逆ギレするレベルの
        突き抜けた最強最強超最強キャラを封印のどこが弱いんだと

      • 弱いってのは難易度の話じゃなくて関係性の話でしょ。全くの赤の他人が封印されることを自分の術式に縛りとして組み込めるのはおかしくないか? って話

      • そうそう、関連性の話。
        他人を使えたら、五条の行動をトリガーにして
        お互いに術式発動を仕込みまくりそうだし。
        そんなに便利なものだったっけ?っていう違和感。

      • 縛りは難易度設定とリターンだけやろ、関係性とかじゃないと思うわ

      • 関係性の話なら個人ってより事象に対する縛りだろ
        この傀儡を作るのを思い立ったのは交流戦襲撃以降だろうし、それならその時点で予想される最悪の結末(自分が死んだ上に呪霊達の目論み通り五条封印)を迎えた場合のみ発動する縛りってのは不自然では無いと思う。不発のリスクと状況の悪さが縛りなわけだ

    • 高度な“保険”だからダ

      • 交流戦の時から五条狙ってたのは分かるし、今回わざわざ五条指名してるんだし、呪術師

      • なんか途中になってた…
        呪術師側も、五条悟が戦闘不能になった時発動する“保険”を備えとくのが普通だよな

      • そもそも保険とは高度な商品である。その設計士たるアクチュアリーは、数理系の最難関資格とも呼ばれる。

        そんな保険に対して態々”高度な“と付ける場合、その意味するところは「真っ当ではない、ペテン的な、裏をかいた」という意味である。

        メカ丸の縛りのミソは「五条悟のせいでオレの健康がいよいよ絶望的になる場合」と表現できる点にある。
        この表現に於いて、呪霊と結んだ契約と衝突しない。
        また真人を相手にした場合、死よりも酷い状態で生かされるリスクがある。
        単純な死亡保険では条件を満たせないが、今回の条件であればクリア可能。

        肝心な「五条とメカ丸の縁の薄さ」だが、あくまで主目的を「オレの健康」とし、五条は「有力ではあるが単なる手段」にすることでクリアする。

        みんなも大人になったら保健のお姉さんに声をかけられると思うけど、高度な保険には入っちゃダメだよ!シンプルが一番!

    • バランス的には五条封印で釣り合うのはわかるけど、
      灰米としてはメカ丸と五条になんの繋がりもないだろって話でしょ?

      • 別に繋がりなんて必須じゃなくて、極論言えば「月が爆発したら発動」とかも出来るんじゃない
        呪術師最強の五条が封印されたら、って正直ありえないレベルの特大の縛りだろうし

      • 偽夏油一派のスパイやってたので五条狙いなのは知ってるし
        敵の計画が順調に進むという不利益をもって縛りとするのはありなんじゃね?

      • ↑、↑↑
        なるほど分かりやすい

      • えー?この漫画の呪術ってそんな設定だったっけ?
        そりゃ斬新だな。
        ということは、これからは設置型術式の応酬になりそうだ。
        威力が弱まっても意表がつけるし、あちこちに埋め込むべきだ。

      • メカ丸の術式が傀儡操作だったからこそ出来た訳で同じ様な設置式とか誰でも出来る訳じゃねえだろ

      • 術師(メカ丸)の死亡も含まれてるだろうから言う程簡単ではないかと

      • ・縛りを発動条件にも適用出来る
        ・一方的に他者を縛りの対象にできる
        ってのは確かに呪術では前例がないような気がする
        下は里香ちゃんと憂太にも当てはまるかも知れんが
        そう言う意味では困惑するのもわからんではないが、そうだとしても今までとは矛盾しないんじゃね?

      • 縛りの応酬って、縛りが必殺技みたいな言い方だけど、実際は何かを犠牲にすることで対価として別の効果を得てるだけなんだから、応酬とか言うレベルで縛りまくったら脆いは何も出来ないわで意味ないやろ
        自爆特攻しようにも、雑魚じゃ価値が低いし

      • そもそも天与呪縛受けてるメカ丸の術式範囲あってこその縛りなんじゃない?その時のメカ丸なら渋谷って範囲に対して五条封印って事象の成立を縛りに出来そうだし
        それならまず他の術師は真似出来んわな

      • 五条の封印が本来ありえないレベルとはいえ
        メカ丸は封印の準備は粛々と自信を持って進められていることを知っているからなぁ・・・
        メカ丸の視点だとそこまで低い可能性だと思えないんだけど

    • 敵の目的の達成後って縛りだったんじゃないかな
      もし特級たちが渋谷でランチしたくてそれを食い止めるために命がけだったら上見は食後でも良かった

    • それだけ五条悟の価値が高いんじゃないか?

      五条悟は、もはや人間一人レベルじゃなくて、ひとつの事象レベルみたいな
      地震が起きたら術式発動!はなんとなくいけそうな気がしない?

    • 夏油達と決別した時点で、考えられるルートを考慮すると
      ①自分が真人達を始末できるのが最上
      ②自分が死んでも五条が無事で情報が伝われば何とかなる
      ③自分が死んで五条も封印される→人間社会自体の危機、勿論京都校もヤバい

      ③の最悪の事態に対して最低限の手を打つために発動条件組んだ感じかね

      • ③でもいいって感じのなんか発言してなかったメカ丸の中身

      • ③でもいいと思っていたのは決別する前の協力状態での話じゃないの?
        思い直したから決別したのでは

    • 縛り云々ではない可能性は?

    • 正直なんじゃそれと思ったけど深く考えても仕方ないので流した
      きっとそういう設定なんでしょう

  9. コイツもう最終巻まで封印でいいよ

    • ラスボスの地球の呪霊かなんかを倒すために復活するぐらいで丁度いい

      • ラスボスは人間から呪霊が生まれるという世界法則を作った存在やぞ
        己の法則で世界法則を塗り替え新たな法則にするのだ

      • クレイモアっていう漫画のラスボス倒すときがまんまだぞ

    • 富士山VS五条→真人VS七海・虎杖→交流戦→ハナミVS虎杖&東堂→ハナミVS五条→九相図戦
      →五条過去編→虎杖VSバッタ→五条VS呪霊

      抜けがあるかもしれんが富士山以降3~4割五条がらみ。
      ほんまにもうしばらく封印されてていい

    • 反五条って何がそんなに嫌なんや
      いっそ怖いわ
      ゼロにされるよりちょいちょい出てきて欲しいわワイは

      • 箱の中で悠々自適にしてる映像はたまに流れるかもな

      • 反五条というかただのアソチやろなぁ
        ワイは封印されようがされまいがすぐ封印が解けようが作品が楽しけりゃどんな展開でもええわ

      • 嬉々として五条先生の悪口言ってるの怖い
        結構人数も多そうだし、五条先生嫌われてるんやろか
        悲しいなぁ

      • 私はですけども,別に五条自体は嫌いじゃないんです
        例えるなら比古清十郎が斎藤くらいの頻度で戦闘に参加すると比古がだいたいなんとかしちゃうじゃないですか
        不二戦だけ出るくらいにして欲しいんです

  10. 五条と夏油の関係キッショ!

    • 純愛だよ

      • そこは友愛ぐらいにしといてくれw

    • マイベストフレンド

    • 腐女子のせいで男の友情すら信じられなくなってるの悲しいなぁ…

      • 1人だけ場違い発言で臭

      • 腐を意識し過ぎや
        ある意味腐女子より腐っぽいわ

      • コメント欄でも腐よりも早く腐の情報を書き込んだりしてるからなあ
        ツイッターでは腐女子が○○について大盛り上がりしてる、とか

        嫌いなのは共感するけど、目障りなもんを持ち込んでくるという点では腐女子よりフットワーク軽いから、より嫌いだわ

    • おは脳味噌

    • 脳ミソ野郎、許さんぞ!

  11. 外界に干渉できなくなるのが封印じゃないんですか…?

    • だから五条基準だと殆ど全く干渉できてないやん?(白目)

    • 干渉したのは箱そのものだから!箱の外の重力やらなんやらを操作したわけじゃないから!
      内側からノックしたら音が聞こえるとかそういうあれだよきっと

    • 五条先生は最強だから仕方ない。

    • はみ出る攻撃とかはできないんじゃろ実際
      ただなんかこう染み出して触るととヤバイ箱になっただけで

    • パイセンの指だって封印されてるのに漏れ出して封印破れてるし似たようなもんやろ

      • しっくりきた

  12. ほぼ思惑通りに事を進めていた偽夏油が初めて焦りだしたな

    • ゴキブリホイホイに捕まったのにホイホイが動いたらちびるだろ


      • 俺だったらショックで心臓止まる

      • わかりやすい

      • なんという恐怖

      • これ以上ないってくらい最高の表現が過ぎる

      • わかりやすいわぁ

        ホイホイ捨てようとして持ち上げたときに中で動いたら
        ビビって取り落とすわ

      • 完璧な回答だけど想像しただけでも恐怖だからやめろ

      • 黒いわしぶといわ多いわで草生える

      • ガムテでぐるぐる巻きにして、石とかで押しつぶしても安心できないヤツ!

      • 秀逸な返しで草生えた、分かり易すぎる

      • 的確すぎて草
        人間にとってはビビる異常事態だけど、当のゴキブリ的には逃げられず何の解決にもなってない悪あがきなのが余計それっぽい

      • 今週のMVP当確

      • 五条って真っ黒でデカいしな

      • 中のGを処理せず捨てられるのがウリやからなあ

      • えっマジで赤※天才ちゃう…?
        偽油さんはチビったなこれ

      • もうだめだぁ……おしまいだぁ…って気分になるな

      • ゴキブリホイホイは獄門彊だったのか・・・

      • 最強の赤米

      • これはミゲルと並ぶMVPですわ

      • 想像して眠れなくなりました
        訴訟

  13. 五条といい宿儺さんといい最強はどこでも快適に暮らせるタイプか

    • 五条も1000年後に封印が解かれるのか

      • 1000年後の呪術師からみて五条がラスボスだったらいいw

      • 五条は未来の宿儺さんだった…?

      • 漏瑚の希望どおり、呪霊が新たに「人間」として存在する世界になっていたら、
        五条は「人間」を狩る化物の王だよな。


      • なんかそれはそれでIF世界観として読んでみたいような気がしないでもないな
        どっかで二次創作されねえかなw

      • 3700年後───

      • 五条がSDKになっちまうw

      • 『最強』の呪術師が『最凶』の呪術師として後世に間違って伝わったとしたら
        ラスボスになるな

  14. もっとヒリヒリしろよ!

    • 喉を刺されて、胸から足にかけて掻っ捌かれて、頭を刺されても笑ってる男だからな・・・
      ましてや夏油が堕ちる原因となるような対象の死で五条は悪いとは思ってるけどそれ以上はない
      この人をヒリヒリさせるのって激辛カレー食べさせるくらいじゃない?

  15. やっぱメカ丸あかんかったか…
    残りのうち一つ三輪ちゃんのところに渡ってたりしないかな

    • 絶対一箇所はそれだよなww

    • 一刻も早く戦力集めないといけない状況だし私情抜きでも京都だろう
      もう一つは乙骨かな

    • 三「やっぱりエボルタで動いてるんじゃないですか?」

      • やめろw

      • エボルタで動きそうなサイズだけどさぁ…

  16. 獄門疆に手足が生えてマスコットキャラ悟くんの完成だな

    • 獄門悟くん!
      目の1個は六眼になってるよ!

  17. 20分も鬼ごっこさせた意味の説明無しか

    • 獄門疆を設置しても気付かないくらい疲弊させたかったってだけだよ
      パパ黒が過去編でやったことと同じって考えると分かりやすい

    • パパ黒が1発不意打ち決めるためだけにめっちゃ手間かけてたろ
      アレと同じ

  18. 正しいかどうかは別として真人に別の概念教えちゃうと進化しそうで正直怖いんだけど

    • 土壇場で覚醒しそうだよな
      後から領域展開の形が変わる事ってあるんやろか

      • 領域が何に紐付いているかによるよな
        それが魂なら、自身の魂を認識して保つことができる真人が自己改造できるようになれば領域も変わりそう 呪力に紐付いてるとしてもじゃあその呪力は何に(以下略

      • 真人の主人公力の高さは異常

      • 領域は心の在り方
        故にいくらでも変えられそうな気がする

      • サブタイトル「成長その二」

    • 伏黒も術式の解釈を広げて領域展開もどきができたわけだし真人進化の可能性もありそう

  19. 思ったより元気で笑う
    箱のまま漏瑚ボコすくらいは見せてくれそうなのが五条先生

    • ベジットかな?

    • 元気そうだから騙されるけど、実際は封印から出ることすら諦めてる状態だし
      箱を嫌がらせ程度に重くするぐらいしか出来てないからなあ…

    • 漏「最近大人しいな死んだかな」(箱ヒョイー)
      悟「ズン」
      漏「ぎゃあ足が!」

      • んなの笑うわwww

  20. 箱のままならちょうどいいかな?
    意味がわからん強さだが

    • 最強の箱ってとこかな!

  21. 乗っ取られたときに自分の首をガってやるの一話の虎杖と同じだな
    夏油復活があるかは別として一子報いて欲しい

  22. バッタくんは最低でも準1級か
    連載初期なら活躍できただろうに

    • 虫君VSバッタは割りと議論されてたけど、虫君よりは弱かったんだな。
      交流会とかで花御戦で水開けられたと思ったけど虎杖、伏黒は同じくらいの強さっぽいな。

      • 「最低でも」って言ってるのに虫より弱いと判断する根拠が分からん
        「X≧5」って情報だけで「Xは10より小さい!」って決めつけるようなもんだろ

      • 大きく外れるなら目測を漫画内に出す必要ないだろ
        普通に準1級か1級だろうよ

      • 臆測やんけ

      • 100%とは言わないけど9分9厘そやろ
        蝗GAYにこれ以上のストーリーもないだろうから
        ミスリードの線もないし

    • 虫君VSバッタは割りと議論されてたけど、虫君よりは弱かったんだな。
      交流会とかで花御戦で水開けられたと思ったけど虎杖、伏黒は同じくらいの強さっぽいな。
      領域あるから伏黒のが若干上って感じか。

      • ↑すみません、コメ重複してしまいました。

      • 虎杖には黒閃あるし
        互角っぽくなるように成長させて書いてると思う

  23. 五条箱が重くなったのは持ち運ばれることで行方がわからなくならないようにするためかな?
    その場に落ちてたら封印解除するのにわざわざ取り返しに行かなくても済むし

    • なにげに原理わからないよね。

  24. 完全スリープじゃなくて、両面宿儺みたいな感じで、なんかホッとした。

    • 緊張感うすれたなぁ

      • 絶望的状況でも仲間を信じる激アツ展開に感じたけどなあ

      • 緊張感より五条が強者のオーラ出してる方が面白い

      • 青※二つに同感
        てっきりベタベタに焦る展開かと思ってたから
        想像と違って面白い

      • まあね
        緊張感ある演出も少年漫画的演出もどっちも好きだからどっちでもいいけど

    • 五条の態度のせいで分かりにくいけど
      自我ある状態で封印って逆に過酷じゃね?
      せいぜい箱を重くする程度で、宿儺さんほど自由に動ける訳でもなさそうだし

      • 骸骨と千年一緒とか五条悟じゃなきゃ気が狂うわなw

      • 骸骨とランデブーじゃなくたって、
        身動き取れない&暗闇の中1人取り残されたら普通に数時間で発狂しねえ?
        なんかそういう実験がどうのっての別の漫画であったような

  25. 五条先生、とりあえず内側から赫か茈を撃ってみたんかなぁ

    • 呪力が感じられないって言ってたし術式はできんほやないかね
      なんで箱が重くなったかはまぁスゴみなんかな

      • 重くというより距離を縮めたんじゃないか?
        だとすると術式で説明がつく

      • なる

    • 多分虚式で生成される仮想の質量を茈みたいに撃ち出さなかったんじゃないか?

      • 仮想の質量っていうのは蒼のことだと思うよ
        通常の無限は自分の周りに無限の空間の膜を作ってバリアにする術式
        蒼は強化した無限
        呪力というマイナスのエネルギーで無限を強化したら、マイナスの無限が発生する
        マイナスの無限を作り出すと空間がマイナス化して、小さいブラックホールみたいな引力のある現象が起きる
        これを仮想の質量と呼んでいるんだと思う
        そして発生させたブラックホールを、赤、すなわちプラスの無限を使ってで超高速で打ち出すのが紫

        で、箱を重くしたのは単に蒼の応用
        地面方向に対してマイナス無限を出して引き寄せる力を発生させてるんだろうね
        そういう意味では仮想の質量を打ち出さなかったともいえるけど、その行為は蒼そのものなんじゃないかな

        封印されてんのに少しでも外界に干渉できるのは異常なんだろうけど

  26. 真人の理屈が全部正しいわけじゃないってのが出てよかったけどそれをしたのが夏油ってのが笑う

    • 真人って理科の時間で人体構造学んで「人間なんて所詮タンパク質の塊なんだ!」とか分かったような事言ってる小学生高学年~中学生みたいなイメージがあるな

    • でも結局、真人に言い負かされてはいるんだよね
      真人の言った、術式の世界はみんな違うから一貫しているわけではないっていうのは間違ってはないっぽいし
      真人の解釈がすべてに当てはまるわけではないってのはその通りで、そういう意味で行っているならごめんだけど
      たしかに真人の魂について理屈って俺は賛同しかねるし、俺の世界では多分真人の理屈とは違う理屈なんだろうな

  27. やっぱ脳ミソさん先週の「邪魔なの」だったり今週も「素敵」「なんて奴」とか口調が女性寄りだよね

    • 「なんて奴」を男っぽく言ったらどうなるんだ

      • 個人によって多分全然違う言い方すると思うけど
        虎杖だったら「すげーなこいつ でもこれはちょっと面倒だな!
        五条だったら「びっくりしたよー 思ったよりやるね
        伏黒だったら「…クソ 厄介な奴だ
        とかかな

        夏油だったらなんていうだろう
        でもまあどちらかというと女性が言いそうではあると思うよ

  28. 呪霊たちも偽油だってこと知ってたんだな

  29. 1話の虎杖と同じ抵抗の仕方でゾッとした

    • 言われてみれば…

  30. もしかしてこれからあの箱の鍵を探しに行くワクワクしかしねぇー展開になるのか

    • 8つの(((殴

      • まず宇宙に(略

  31. 宇宙一ののコーヒーキャンディー思い出した

    • 俺もベジットしか思いつかんかったわw

  32. 獄門彊サイコロみたいになってんの気が付かんかったわ

    • 目がサイコロの目に対応してるな

    • コメント見るまで気づかなかったわ

    • へえなるほど

    • 今度から呪霊達が獄門彊で双六をするのか…

      • 「花御そっちのコマと―――あっ、ごめん。漏瑚・・・。」
        「・・・構わん。花御とて覚悟の上で参加したのだ。目的を果たすことこそ弔いとなろう」

    • サイコロになっちゃうよーーーー!!!

      • サイコショッカー

    • お 丁度いいくらいの呪霊がいるじゃねぇか

  33. マジでVSパパ黒の初戦が五条殺せる唯一のチャンスだったな。まぁあれで生きてる方がおかしいんだけども

  34. 術式は世界

    なんか攻殻機動隊っぽいな

    • というかまんま支配空間
      自分の内在世界を外部展開して
      その領域内の相手に俺ルールを
      押し付けるとかまんますぎて吹くレベル

    • 古くは封神演義
      そしてボーボボワールド

    • どっかの回のコメントであったけど「自己という一つの世界を外側へ拡張するのが領域展開」という解釈があったな

      • 術式は生得領域から漏れ出すものの一端を呪力で現象として起こす技術
        そして生得領域を外部に展開するのが領域展開

        って作中で言われてたしね
        そこから考えればそういう考えになるのは不思議じゃないし、おそらく正解何だろうとは思う
        真人はクソガキ感あってムカつくけど、それだけじゃないのがいいよな
        逆にそこもある意味ムカつくけど、雑草とかよりなかなか魅力あるキャラだわ

    • まあ、固有結界とかもそんなんやな

    • 規模が小さい虚無戦記

      • というか呪霊やらも割とドグラとか
        ダイナミック作品の化け物っぽさがあるから
        割と真面目に虚無戦記が元ネタだし
        ダイナミックプロ作品の影響強いと思う
        夏油闇落ちの件は廉価版デビルマンだし

    • ハルヒかな

    • み…みえるひと…

  35. 五条封印されて即絶望的展開が来て欲しかったからちょっと拍子抜けだわ

    • 五条が達観してるから分かりにくいだけで
      状況的には結構絶望的な展開だと思うけどね

      • 五条が焦ってない時点で、勝てるって確信してるでしょ。
        それに、サラッと封印ぶち破ってもおかしくない感じだしw

      • でもすぐ復活しそうだし….

      • 封印破れるんなら、必死に暴れても何してでもとっくに出てきてるんじゃね?
        逆に自分にはもう何も出来ないから、焦っても仕方ないとあえて落ち着いてる感じで

      • すぐ復活するなら今週で既にぶち破ってる。
        五条が焦る焦らない以前に虎杖死亡イベント直後の頃に偽夏油自身が呪霊が勝つには「五条悟の封印」と「宿儺を味方につける」が必要と言っている。
        宿儺を味方につけるどころか真人が宿儺の気分害しているからまだ慌てるような事態じゃないのはずっと前からの既定路線

      • 五条的には格好つけもあるだろうけどうろたえても仕方ないって感じか
        それでもあの人一人でよくない?って言われて孤立感もあった五条が
        仲間を信じる展開になってよかった

      • 五条先生の読みもあまり当てにならんが
        自分が何でもできる分他人もできるだろと思う節があるらしいし
        さすがにこのフリで外さないとは思うけど、取り戻したところで箱の所在地が変わるくらいじゃないの?
        会話はできるのかな?動けず話すだけの五条悟はウザさ倍増しそう

    • 俺は仲間に託す少年漫画らしいあつい展開だと思ったわ

    • 絶望的状況なんかより五条が強者で次世代の仲間に託してる今の展開の方が面白いよ

      • 本当これ
        こう言う王道展開もやれるのが呪術廻戦って漫画だ

      • ほんまこれ
        何のために五条の過去編やって先生やって生徒育ててきたのかわかってない奴らが感想で緊張感やら絶望感やら言ってるの滑稽で笑っちゃう

        五条先生から見た視点でしか現状を把握してない視界の狭さだからねぇ、客観的に見れば絶望的な状況って猿でもわかるんだけど…あっ()

      • 何故いちいち煽ってしまうのか

      • 煽る必要は無いけどその通りなんだよなぁ

        今迄、何話も何話もかけて「最強術師」のイメージを植え付けて来たし
        今回は
        ・封印により何も出来ない状態にされた
        ・偽夏油の「目的達成に関わる条件」の内1つクリア
        普通にヤバくね?
        術師側はリーチかかってるし

        まあ、五条の態度や発言のせいで若干ピンチさが薄れてるって意見もあるのは分かるけど、ピンチには変わりないし
        今迄散々不遜な態度とって自己中心的な奴がここに来て仲間を頼るって良くない?
        あとはキャラだよなぁ
        五条が慌てふためく姿とか見たくないし
        馬鹿みたいにキーキー騒いでる姿も見たくないわ
        最強術師且つ不遜なキャラなんだからこの位が丁度いい気がした

  36. ここまではハロウィンの規定路線って感じだったからここからが本番だな
    呪詛士がどれくらいいるのか、誰と特級呪霊が戦うのか、宿儺がいつ絡んでくるか、乙骨はここで登場するのか
    展開読めなくてかなり楽しみだー

    • うんうん

  37. あんまり皆心配してなくて草

    • 封印までは既定路線だったのとようやく生徒たちの出番って期待感があるからな
      今すごいワクワクしてるわ

  38. 封印されてなお余裕の五条
    五条さえ封印すればなんとかなると思っている呪霊側との対比がいいね
    これから生徒含めた呪術師側の反撃開始だね

  39. コイツ生徒が死んでもこんなに余裕ぶってるんだろうか

    • 虎杖が死んだとき(死んでない)
      夢を捨ててまで上層部殺しを画策するくらいにはキレる

    • 虎杖が死んだときめちゃくちゃ怒ってたの覚えてないの?

    • 現状封印された以上焦ってもうろたえても敵の思うつぼだし仕方ないってところでもあるんだろう
      目の前で生徒が危険だったら普通に怒るよ

    • この人社会で生きていくの大変そう
      表面だけでモノ語るとかソッコー詐欺とか宗教に引っかかりそうで頭弱そう…めっちゃ心配

    • というか斜め読みしかしてないのでは? あるいは立ち読みかエアプレベル
      そういうやつもたまには感想書きにくるだろ、多分…

  40. 待ってなんかどこぞのメールフォームが紛れてるんだけ

    • 俺のブラウザがバグったのかと思ったけど
      他でも上スレ内に謎フォーム表示されとるんか

  41. メカ丸退場は確定かあ

    • 自身の死後じゃなく五条封印後だからワンチャン・・・

      • 殺されてると言ってますし

    • 「俺のこの保険もすぐ消えてしまウ」、というのがメカ丸の弁だ。

      保険は3箇所にある。全部すぐに消えてしまうとは言っていない。

      三輪ちゃんとは末長くお喋りしていて欲しい。

      • 冷静に分析すると三輪ちゃんとこに行って益になる事が一つもないから
        無難に京都勢の誰かちゃんと正確に伝えてくれる信頼のおける人物に渡ってるんじゃね?え?これ三輪ちゃんになる?ならないよね?なったらいいけど…どうなんだろうかね

      • 三輪ちゃんはポンコツイメージがつきすぎたが、学長のお供で五条に説教かますくらいにはしっかりポジションやぞ。そのあと写真とるけど。

      • 内通者の可能性で判断してるっぽいから
        信頼できる(盲目)三輪ちゃんに会いに行くのはありえるのでは

  42. 敵さんが
    こちらは報償金で貰える金額の倍を払うから裏切れorいくら払えばこっちに付くか
    と聞かれたら、冥さん(シロ)の返ってくる言葉が気になる。

    • お金を堂々と使えない立場になるのは嫌がりそう

      • 呪詛師になってないから仕事は選んでそうだよね。
        弱みや後ろめたさに繋がる仕事はトータルで出費増えるしなあ。

        推薦の件で楽に大金をせしめたのも、言ってしまえば日頃の行いが善いお陰だし。

  43. もっと絶望感出してくれたら良かった
    生徒信頼してるのはわかるんだが自分が封印される事で死ぬ人が増えるのは確定だろうし何々すれば回避できたかもしれないとか考えて欲しかったわ
    あと自分最強!みたいな感じだったのに詰みか…で終わるのは何かなあ

    • 最強だからこそもう何しても無駄なのがわかるんじゃない
      あと六眼とかもあるけど
      元々は強い仲間を育成するのが五条の目的だしむしろ喜んでるでしょ

      • むしろ、育成に丁度いいから封印されておこうというノリにも見える。
        その役を果たし終わったら、「お疲れ♪」って感じで封印脱出。
        敵側ガクブルで、めでたしめでたし。


      • 流石に封印自体は予想外だし、出られるなら普通に出てこようとするでしょ
        むしろ封印されてどうしようもないと認識したからこそ、あえて平静保ってるんだと思うが

    • 絶望感は要らないってわけじゃないけど五条が偽夏油に一子報いて次世代の仲間に託してる今の展開の方が熱いわ

      • 俺もそっち側の支持
        あんだけ最強最強謳って何でも全部ひとりで解決しようとしてた五条が他人、生徒に任せるようになったのホント熱い

      • あと、傑が応えた途端「もう十分」とばかりに封印を催促し、
        すっかり普段のモードに戻ってるあたりも熱い。
        状況的には追い詰められているんだけど、
        メンタルは全快してそう。

        他作品の例で恐縮だけど「完全に長飛丸を拘束して勝勢ムードだったのに、蒼月潮が来たせいで元気取り戻しちゃって丸焼きにされる妖」みたいな不憫さを漏瑚から感じた。

    • 目的がなんであれ本当の最悪のケースでも1000年後に出してくれるなら1000年後に今度は容赦なく倒すからいいやーって考えなんじゃねーかな
      あと五条がいなくても強い人は一杯いるよって余裕はあるんだろうな

    • 絶望感好きね
      これから出るかも分からんし落ち着いて続き待ったら良いと思うよ

  44. 教え子を信用してるからこその余裕だよね

    • 逆に教え子を信用する以外もう出来ることが無いとも言えるな

      • そそ
        この二つを理解できてない奴が今週の話叩いてるイメージ

        読んでる人はちゃんと読んでるんだなぁって安心したわ
        読者の理解力の低下、頭なろうとか言われてる時代でも作り手にとって希望はあるんやなぁって

      • 頭の回転早いから、瞬時に出来る事考えてああこれもう弟子に託すしかねーわ
        でいるだけだろなと思ってたから
        拍子抜けとか言ってる人居て逆に吃驚してる
        五条の1人反省会始まってもそれはそれで叩かれそうだしこれでイイ

    • マズった、やばいっつってるとこは割と真顔だし、余裕ってほど余裕ではないだろうね
      でもその後教え子を想起して、何とかなるっしょってなってるのは、昔と違って今はもう独りじゃないって感じで良かった

    • ずっと後進に対する期待や成長喜ぶ描写入れてるもんな。すぐに確認出来ないけど単行本でそういうの描かれて無い巻無いくらいじゃない?

    • 教え子のセリフで一年ズしか出てこないのちょっとさみしい
      演出の都合なのはわかってるけど

  45. やっと希望が見える展開になってきたな
    五条封印されたけど

  46. 捕まった段階で呪力とか使えなくなってたのに、中からは干渉できるのか?
    ガムで拘束された状態で持って帰った方が良かったんじゃないか

    • 開門した状態では動かせないのかもしれん
      万が一にも五条が抵抗しやがったら困るし

  47. 好きに動いていいよの冥冥さんがなんというかすごくいい!
    あとメカ丸の口座確認するあたりさすが守銭奴だわww

    • 冥冥ほんと好き
      よ〜〜〜やっと戦闘シーン見れそうで嬉しいわ

    • 口座確認は吹いたわ
      メカ丸学生だからそんなに持ってないだろと思ったけど
      メカ丸ゲリオン作ってたりするから資産家なのかな?

      • 小説で単独仕事受けてたしそこそこの術師レベルには持っていそう

      • メカ丸は派遣するにはすんげー便利だし稼いでそうねえ

    • メカ丸残骸の「・・・エ?」ってとこ最高に笑ったw
      どうせ死んでるんやからええやろwあげろやwって思ったけど
      誰かに遺産でも託してるんやろか…まさかね

  48. メカ丸最後に三輪ちゃんと会話してくれないかなぁ

    • 次の小説な三輪霞の話がきっと来るな
      メカ丸の話は作中じゃサラっと語る程度じゃないか?ページの都合的に

      • あまりに語り過ぎるとまたそれの所為で叩かれるしなー
        サラッと行って小説補完、いいとおもう

    • 絶対コクる用が一体あるよな
      でも「好き」とは言えずに
      「会いたかった」とかで終わりそう

  49. 五条先生、任務失敗で箱化もしたし、これもう退魔忍だろ

    • お前頭対魔忍かよ

    • 箱の重さが3000倍

      • このツリー草

    • 一回完膚無きまでにヤられても復活勝利してるし、仲間は闇堕ちするしやっぱり対魔忍かも
      後進育ててる所はアサギ感あるし

  50. 五条の格を保ちたいがためとはいえ、如何せんこれは無いわ······
    封印されたらそれで終わっとけよ、お気に入りキャラ贔屓しすぎて緊張感皆無
    アンケまたさがってんのは入稿遅れってわけじゃないかもな

    • 五条を叩きたい一心で話飛躍させすぎじゃない?

      • 触っちゃいかん
        呪われるぞ

      • 入稿遅れだからってそれフォローになってないしね

      • 現実世界で誰からも贔屓されない上働かない非術師の鳴き声だからスルーしとけ

    • 作者が言ったわけでも無いのに、勝手にお気に入りとか贔屓とか決めつけるのはダサいぞ
      単に自分の考えた最高の展開じゃなかったってだけだろ

      • 俺の考えた最強の展開と違ったのにブチブチ言う奴って結構見かけるけど
        まとめ民特有の病気かね

      • >>自分の考えた最高の展開
        こういうのは自分で作品作る時の糧にする為のものでわざわざそれで文句言うもんじゃないよな

    • 緊張感や絶望感といった類いのものより五条が偽夏油に一泡吹かせて次世代の仲間に託す今の展開の方が面白いと思う

    • 封印されていい年になるって言ってるから作者のお気に入りじゃないぞ

    • きも

  51. メカ丸コレが終わったら消えちまうのかなぁ・・
    折角解説ポジに収まれる形態になったのに

    • 折角魔女っ娘のマスコットキャラにふさわしい形態になったのに

    • エボルタで充電すれば延命出来る可能性

      • エネループじゃないのかよ!

  52. 五条は信用できる生徒がいてよかったね
    そうじゃないとあんなに余裕ではいられなかっただろうし

  53. 呪詛士側のキャラ達がが魅力薄いわ
    呪霊達みたいなキャラの立った奴を出して欲しいわ…いちいちモブっぽいw

    • 1ページだけ見て判断する自信は俺にはないな

    • 呪詛師かは不明だが、白髪の性別不明オカッパとかは見た目だけでも魅力的じゃね?
      冥さん始末部隊は役柄的にもモブだろうしそこは別に

  54. 本編は熱くてめちゃくちゃおもしろかったんだけど、いい加減アニメの制作会社を発表してほしい
    ここまで引っ張られると不安しかない

    • びっくりするほど続報が来ない…情報が完結しない!

      • わからん!わからねば!

    • 無しなんじゃね?

    • 集英社「自社でやります!」

      • ヤメロ
        今度こそ猫の息の根止める気か

  55. もうちょい絶望感増して欲しかったなぁ。箱五条がピンピンし過ぎてて緊張感足りんわ

    • いくら五条がピンピンしてても箱から出られない以上アウトなんだよなあ
      反撃ムードと見せかけて、最強抜きで特級呪霊達に対抗せざるを得ない状況って意地悪な描き方が逆に緊張感ある

    • そこはあえて出さないようにしてるやろ
      自分が考えた展開が面白いと思わん方がええで

      • じゃあ作者の展開が必ずしも面白いのか?


      • 面白いから読んでるよ
        少なくとも緊張感だの絶望感だの言ってる人の意見よりは単眼猫の展開のがずっと好き

      • お前それ岸八でも同じ事言えんの?

      • 2020/01/20(月) 20:05:54
        少なくとも作品も作れないカスの寝る前の妄想より10億倍面白いから安心して一生妄想してていいよ

      • 皆つまんないと思ってたらとっくに打ち切られてるし
        アニメ化なんて発表されないでしょ

      • じゃあ作者の展開が必ずしも面白いのか

        これはひどいな。

    • ピンピンしてる状態の五条が抜け出せないんだが

  56. ん~~~~~今週はちょっとなぁ・・・w
    作者はゴジョーセンセーを最強キャラとして確立させたいんだよね、わかる!
    ・・・けどそこは作品の流れ的にセンセーに余裕の態度とらせなくていいのよ?せっかく封印展開にしたんだし、我慢しようよw
    ちょいセンセーうざく思えたよ、悪い意味で。

    • 五条だから余裕なんじゃなくて頼れる仲間(弟子)がいるから余裕なのよ…

      • 文体からして救えない生き物だ
        会話しようとしてはいけないよ

      • 儂らには救えない生き物じゃ(某校長並感)

      • 弟子たちの方が強いと確信してるんだろうね。
        だから読者も心配はいらないのだ。

    • 作品の流れ的にww
      じゃあお前が最高の呪術廻戦の話作って公開してくれよ!待ってるからな!

    • ん~~~~~~でもさぁ、最強の五条センセーが封印されても教え子に託す展開って良くない?熱いよね!
      それなら余裕な態度の方が演出的には合ってると思うのよ。センセー軽薄だしw
      ・・・逆にセンセーがここで慌てふためくようなら今までのキャラや後進に対する態度もなんだったんだってなっちゃうでしょw
      そういうセンセーも見てみたかったけどね、違う意味で。

  57. 五条先生、封印されても強すぎるせいで虎杖の必要性が可哀想になってきたんだが…

    • 強すぎるっつっても箱から出られないしせいぜい重くして嫌がらせする程度だぞ
      むしろ虎杖が何とかできなきゃどうしようもない

    • めっちゃ重くしても虎杖なら運べるよ!
      戦力的にもそういう意味でも虎杖は必要だ

  58. 【悲報】五条悟テイクアウト不可能

  59. メロンパン入れと箱が意地を見せるとかいう熱い展開

  60. エネドラットみたいにマスコットとして定着させようぜメカ丸

    • むしろ五条が諏訪になったんだよなぁ

      • メカ丸は豆粒になったし実質ワールドトリガー

  61. 五条が封印で完全にフェードアウトすると思ってたからこれまでの無双も悪くないと思ってたんだが
    このまま出しゃばってたら嫌だな
    終盤に来るであろう封印解除後の再無双展開の有難味が薄くなる

    • まあ、最終局面の手助けとかまでは出てこないんじゃないかな。
      そうじゃないと封印の意味が無いし、変な話だが五条が動いてると
      作品が焼け野原で台無しになってしまうw

    • あの五条ですら封印から逃れられず重くするっていう嫌がらせするのが限界って描写なのにこのまま出しゃばるとかあり得なくね?

  62. 外に干渉できるってそれ封印したといえるのか…?

    • 呪霊絶対殺すマンがめっちゃ重くなる箱に弱体化したんだから上等だろ

    • 結界内では元気だろうが、なんかが漏れ出てこようが本体が外に出てこれなきゃ封印よ
      と書いてて思ったが怪談系ではあるあるよなこれ

    • 箱に干渉しただけで外に干渉した訳じゃないからね
      少なくとも呪力とか術式は外に出せないだろうし、マジで上コメにあった漏瑚の足に落とすくらいの反撃しかできないでしょ

  63. 記事内にメール送るやつあるけど、なんなんや?
    バグ?
    どこへ送れるんやろ?

    • 獄門疆の中にいる五条先生にメール送れるんやで

      • 世界中から僕の呪力を使ってと送られてくる展開とか熱すぎる

      • 全然違うのにデジモンワールドの映画思い出したわ
        ネット上の敵の動きをラグらせるために、世界中からメールが送られてくるやつ

  64. 希望が持てる展開だし五条が生徒信用してるのもいいんだけどメカ丸生存を期待してたからそこは少し悲しかったな

  65. なんか全体的に夏油メスの顔してない?
    獄門きょう落とした時のなんて奴!!って反応も女っぽい気がする。

    • 先週から言われてるよ
      だから脳味噌=九十九説出てるんだろ…

  66. まだ眠そうな富士山めちゃくちゃ可愛いwww

  67. 乙骨も封印しないと絶望しないよ

  68. 鬼滅の展開雑言う人いるが、呪術も大概だ
    メカ丸発動だの封印されたけど干渉できますだの、都合良すぎ
    途中まで良かったのに緊張感無くなった

    • 緊張感をメインに据えてる漫画なら東堂なんか出さないと思うの…

      • いや五条封印はどう考えても緊張感出すシーンだろ

      • 虎杖たちが偽夏油一派(全員格上)を相手にどう挑むか?
        緊張感云々はここからでしょ

    • そろそろ緊張し疲れそうだったから今週めっちゃ読んでてテンション上がったわw
      最強キャラがついに封印されたってのに謎の一転攻勢感が楽しい

      • ラスボスが封印されたからやっと反撃開始だな!(錯乱)

    • 言うけどメカ丸発動も封印干渉もごく限定的な効果しかないし
      トータルで考えたら最強がいなくなるわメカ丸死亡は確定するわで結構絶望的な状況では

      • じゃあそういう風に演出しろよって話
        キャラが焦らない限り読者にヒリヒリ感なんて伝わってこない


      • 冥々さんが言ってる通り客観的証拠ゼロだからな。自分がここに居るのが理由って言われても嘘ついてるのかどうか分からないし

      • ↑↑
        むしろキャラは限定的な情報だけで動いてるから焦ってないけど
        俯瞰的に見れる読者視点だとヤバくね?って状況じゃね
        漫画読むのとただキャラの反応眺めるのは違うと思うぞ

      • いろいろ理屈こねてるつもりで結局五条の無様シーン見れなくて顔真っ赤になってるだけじゃねえか

      • 読者にヒリヒリ感が伝わってこない、じゃなくて、お前に伝わってないだけだろ
        状況だけみりゃ十分やばい

      • >>キャラが焦らない限り読者にヒリヒリ感なんて伝わってこない
        この理屈が分からない
        例えば友人が無免許で高速150km/hで走ってたとしても、その運転してる友人がヘラヘラしてたら何の緊張感も感じないの?
        登場人物の心情と現場の状況は別でしょ

      • 神視点を持つ読者は全部の状況分かってんだから
        ちゃんと読んでれば結構ドキドキするわ、普通なら
        額面の表情でしか緊張感とか読み取れないなら、それは多分障がいか何かだよ
        いや、煽りとかレッテルとかじゃなくて本気でさ、
        その場の雰囲気とか他人の機微を察せない人って10人に1人くらいいるじゃん
        そういう人種ではないか心配にはなるな
        こういう障がいって自分では気づきにくいらしいし

      • 読者視点からすると「ヤベーマジで封印されたじゃん、力使えないって言ってるしマジヤバ…」から「あっゴジョセンなんか楽観的?wちょっとホッとしたw」「メカ丸が救世主になるのか!?頑張ってくれ!!」と少し気分的に楽になった程度で
        全然実際のヤバさは軽減してないんだよな…

    • メカ丸の場合は術式が傀儡操術っていう「人形を操作する」術式だったこと、五条悟が封印されるという本来あり得ない事を条件にした事、短い時間しか活動できないこと、これら含めて要約出来た物だからな。誰にでもできるものじゃないし納得できるものでしょ

    • むしろずっと精神的にキツかった状況より今の方が好きだわ

      • 分かる
        過去編辛かったし、一般人圧縮もしんどかったし
        ゴジョセンの余裕感でようやうちょっと気分が楽になった
        状況的には全然アカンのやけどさ

  69. ハロウィン編ずっとこのフワフワしたムードでいくのか?
    五条封印すらさも予定調和のように受け入れられるってんならどこで緊張感出すんだよ

    • 予定調和も何も、五条封印は既定路線でしょ
      つか上っ面だけ見てフワフワ言ってるのか知らんが、当人達のメンタルがくじけてないだけで普通にヤバい状況だし

      • そりゃ勿論封印されることは決まってたが他の味方が全く焦ってないのはどうかと思う

      • まぁよく分からん機械から最強の味方封印されたよって映像も何も無しに言われた所で信憑性があるかと言われると無いし


      • メカ丸に口頭で伝えられただけで詳しい状況を見たわけじゃないし
        まだ五条奪還の目がある(と虎杖たちは認識してる)状態だからな
        一々焦ってオロオロするよりまず冷静に最善尽くそうってのは呪術師として納得できる反応じゃないか?

      • 2020/01/20(月) 18:49:56
        呪術師は大なり小なりイカれてるという設定を思い出すんだ

    • 緊張感出てくるのは五条封印後の今からじゃない?五条封印自体は五条が死ぬわけでも無いし、当事者同士の話ならそこまで緊張感出ない展開だと思うけど

  70. アメ玉になったベジットくらいの危機感

  71. 冥さんの戦闘楽しみ

    • お助け料100億万円請求しそう

  72. 巻末コメント見るに今年五条の復活はないのかな?
    話はおもしろいけど五条人気あるから作品自体の人気に影響しないか少し心配

  73. 緊張感緊張感言ってるけど、もともと殺せないから封印しましょって話してたやん
    どっちみち虎杖達がどうにかしないと五条先生このまんまなんだから何も変わってない

    • 封印のされ方で読者に与える印象は違いますよって話だね。
      演出は大事。

      • 一見希望だけ見せて緊張感無いように思わせておいて
        実際は五条封印という最悪の事態が確定してるあたり
        結構底意地悪い演出だと思う

      • 敵は偽夏油、脹相、特級呪霊3体、1級前後の手下複数
        味方は一級呪術師と高専の学生
        希望があるかといえばNOだな、どうやって勝つんだこれ

      • 現状見えてる戦力だと乙骨が出てきてようやく勝ち目が見えるレベルだな……
        富士山に対抗できる戦力がいないぞ

      • 「分かりやすく危機感を演出してもらえないと事態が掴めないモブ」って渋谷編の序盤で散々出てきたじゃん。
        読者がそのレベルでどうするのよ。

      • だってモブと読者は同レベルじゃん

  74. 偽夏油達撤退➡五条ボックスは誰も動かせずその場に安置と予想

    • 来週頭火山が死にそうな顔でサイコロ運ぶから見てなって

  75. ポケットに犬の糞でも入れとけば永遠に臭い空間に閉じ込めておけるのか

  76. グルメかな?

  77. サムハチがなろうって言われてるけど呪術も変わんねぇじゃん
    ずっと五条TUEEEEEやってるだけ

    • そうだね、プロテインだね

      • は? パフロンだろ

      • 痛みに負けルナだぞ

      • R-1飲んでるから。

  78. 魂で一時的にならいいけど夏油の復活はやめてほしいな
    0巻の時点で綺麗に終わってるし

  79. ほらほらほら、先週号で夏油のことは終わったんだからって散々バカにしやがった奴ら見てるかー!夏油本人の自我あるじゃん、先生もまだ夏油は思ってないって言ってるでー!ねぇ、どんな気持ち、散々ワイらは先生の描く呪術が好きなんだアッサ意見言うなとか言ってた奴ら、どんな気持ちー!?

    • 呪術って割とベタな展開もやる漫画だし可能性はあると思ってたわw
      まあここは夏油が本人じゃない気がするって言ったら叩かれてたようなところだし本気で読み込んでるファンと議論したいなら5ちゃんの呪術廻戦スレなりツイッターとかでちゃんと探した方がいいぞ

      • 俺の煽りも糞下らないけど、お前のマウントとの取り方なんやねん

    • 君の文を見る限りでの予想だけど
      ここの人たちは多分君の意見じゃなくて君自信を否定したんだと思うよ

    • これ
      夏油の自我があるかどうかじゃなくて、こうならないと呪術じゃないって言ってたことに対して言った
      意見を言う分には俺は構わないと思う
      俺の意見としては夏油は親友である五条の手で殺されたって言うのがせめてもの手向だと思ってるから復活したらちょっと首を傾げるかな

    • 夏油は絶対偽物じゃない!とか言って夏油偽物説を語ってた人たちを攻撃してた奴は今どんな気持ちなんだろうなと思ってたけどこんな感じなんだな(笑)

  80. 五条も余裕ぶってるけど外界に出れないことは確定してるし本当の意味でみんなに任せたよってある意味信頼してるんだろうな、五条にも仲間がおったんや

  81. 流石にもう封印で五条がしばらく退場で呪術士側劣勢になるで良かった。いくら五条が凄くても封印されたら大人しくしてて欲しかったわ

    • 箱を重くする程度しかできなくなってるし、戦力的には普通に退場扱いじゃね?
      五条の態度に惑わされずに状況を考えれば、最強戦力を失った呪術師側が普通に劣勢だと思う

      • これな
        優勢ムードだけどよく考えたら状況はまだまだ悪いまま

      • 今なら逃走を遅くできるけど一旦アジトに逃がしたら何もできないも同然だしな
        余裕ぶってるってかそれしかできないから無駄に焦るのを諦めただけに見える

    • いや戦力的に退場してるし大人しくしてるやん
      あれが五条の力だとして嫌がらせにしかなってないし意味はないだろ
      あっさり回収した上で呪いを解く専門家とか出てきたら話が変わるが

  82. 伏黒恵の活躍!!(ガタッ

    • 宿儺さんステイ…っつかアンタこそそろそろ出番じゃないの?

      • まだだな(暇)

  83. 鬼滅は既に確固たる地位築いたから内容お粗末でも許されるけど、これから人気上げてかなきゃいけない呪術がこれではお先真っ暗なのでは?
    箱が重くなる原理も分かりにくく、メカ丸の残留思念設定も後付けくさすぎる
    結局五条最強ってなったところで喜ぶのは腐だけ
    まぁ本当にまんパワーだけで1つの漫画がどれだけ売れるのかには興味ある

    • 残留思念っていうか「五条悟の封印・短時間の活動・個数制限」を引き替えにして「死後も活動する傀儡を作る」っていう縛りだと思うし後付け感そこまであるか?箱に関しては今後の本誌かコミックスを待つかな

    • 自分の期待する展開じゃなかったからって、腐だのなんだの主語をデカくする奴いるよな

      • 男の俺が全巻買ってるだけで反証終了するとんでも理論をこんだけ堂々と言えるってすごいよ。

    • きも

    • >まぁ本当にまんパワーだけで1つの漫画がどれだけ売れるのかには興味ある
      厨ニかな?
      こっちまで恥ずかしくなるからやめて…

  84. 単眼猫は相変わらず鬼畜だな
    笑ったけど

  85. 五条思ったより早く復活しそうだなw

  86. 五条も周りも全然焦ってないから緊張感も絶望感もない、正直残念な展開

    • 同じことしか言ってねーな、botかよ

      • 同じことに同じ反論する流れが何回も起きてて読んでて疲れるわね。

  87. そういや獄門彊をさらに別の封印術で封印はできないのかな?
    獄門彊を封印して外界と接せないようにするとか

    • 曼陀羅の箱とパンドラの箱的な感じか

  88. あえてここで余裕ぶらせることによってテンプレではないと見せつける芥見の高度な「ズラし」だぞ

  89. 五条が余裕なのは弟子に期待してるからってそんな拾いにくい要素だったかね?
    飴にされたベジット感覚で語ってる人がいてびっくりしてるわ

  90. 話の展開的にはここで偽夏油は封印五条持ってトンズラ、他の呪霊たちは大暴れで呪術師勢を撃退して、呪霊の時代が来た、みたいに敵の勝利で終わる流れだと思ってたんだが
    まだまだ呪霊側はあれこれと苦労しなきゃならないのね

    • メタ読みだけど苦労はするけどここは一応呪霊側勝ちそう
      一番苦労するのは多分漏瑚

    • 偽夏油がずっと前に「五条悟戦闘不能にした上で宿儺味方にしないと勝てないぞ」って言ってるから呪霊からすればやっとスタートラインよ

  91. 獄門彊で野球出来ないか・・・

    • めっちゃフォーク落ちるやん!

      • 猿も木から五条

  92. この回読んで思った
    呪術は現状より大幅な売り上げは期待できない

    俺のなかで好きな漫画から嫌いではない漫画に降格した

    • ああ
      元気でな

    • バイバイ。
      今度はなろうとか読むと良いよ。きっと向いてる。

    • 個人の好き嫌いと売り上げを同列に語るのはちょっと

    • 黙って消えりゃいいのに態々まとめサイトに書き込んでる時点で自身の矮小さと気色悪い自己顕示欲が滲み出てるのウケる
      奥底では理解してるんやろなぁ

      聞いてもないのにyoutube上のコメ欄でソシャゲ引退しました!つってるキッズと同類やぞ

    • 元気でな。もう来なくていいぞ。

    • たかが読者一人の立場でよくそこまでイキれるものだ

    • お前も早く、誰かにとっての嫌いではない人に昇格するんだぞ。

  93. 封印五条さんキョダイマックス捕まえた時のモンスターボールみたいで草

  94. 単体でベジットみたいなことやってんじゃねーよw

  95. 遂に呪術のコメ欄も民度下がってきたな
    平和が恋しい

    • %見るに数名が騒いでるだけじゃね?
      掲載順纏めに呪術呪術五月蠅いのがいたしそいつがこっちに来たのかもな

      • 何個かサム8を引き合いに出してるコメがあったけど同一人物かね

      • でもゴキブリは一匹見たら百匹いると思えってばっちゃんが…

      • IDないから必死になれば数増やせるな、楽しいかどうかはともかくとして

      • 楽しいんじゃなくてそうしないと生きていられないほど虚弱メンタルなのではないか?

    • 読者が納得する展開なら荒れないよ

      • 意図的に荒らそうとするアソチも居るので

      • 上っ面だけ見て「僕の考えた最高の展開じゃ無い!」と騒ぐ奴はどこにでも居るからな

      • 他所の漫画の話題にまで、呪術の話持ち出して貶める奴も実在してるしな

      • 読者って主語がでかいよ
        俺様が気に入らないでいいじゃん

      • いや。面白かったよ。

      • それは読者何人中の何人かな?
        100%一人も余さず納得する展開をそこの屏風から出してみなさい

      • まあ、結果は色んな数字に集約されるさ。
        でかい主語で語るなら、結果は数字で示すしかない。

    • 話題作には色々涌くもんだ
      受け入れるしかない

    • 儲もアンも過激派が増えたよね
      反対意見は抹消しないと気がすまないコメが多くて殺伐感

      • 余計対立煽るようなコメントするのやめな?

      • むしろ嗜めてね?

  96. むしろ余裕ぶっこいてる五条が映ったからこそ「あ、これダメな状態だわ」ってなったわ
    中がどうなってるか描写しなかったり、五条が中で焦ってたりすると逆に自力で這い出して来るフラグに感じるし

    • 自力で外に出る事は諦観してるっぽいしね

      • もうお手上げだからせいぜい嫌がらせしたろの精神だよね
        本当性格悪いわw

    • 余裕ぶっこいてるのは常だから自分が死んでも余裕ぶっこく男だぞ?
      その男がヤバイといってるのはヤバイんだろ?

  97. 腹壊した時が怖いよな

    • 時間流れてないから大丈夫なんやろ。そうじゃなかったらあの余裕はでない。

  98. 作者曰く今年は良い年になりそうらしい

  99. メカ丸は本当は生きてるけど、本当のことを言ったら裏切り者として捕まるから
    自分は死んだと言い張っている可能性にかける。

    • 小説読むと帰って来て欲しいよなあメカ丸・・・もとい幸吉

  100. ん?
    内通者ってメカ丸じゃなかったんか

    • メカ丸+上層部(学長以上の人物)が少なくとも一人いるらしい

  101. メカ丸やっぱ死んでたのか…

  102. 五条が焦ってないのはいいんだけど。単純な攻撃以外の能力を能力漫画が強いから無効(軽減)できるのは本当に糞だからやめて欲しい

    五条無双は大好きだけど、これはいい加減しつこいわ

    • 上に書いてあったコメントで悪いけど五条の仕業じゃなくて箱自体の機能って可能性もあるし

      • 強い奴封印すると重くなるとか?
        それなら、そのこと知らない夏油偽がアホになるし、何も抵抗できないのに余裕こいてる五条がなにわろてんねん?ってならん?

        まぁ、五条はこれからの世代に期待してるキャラだから自分いなくても大丈夫って思ってるのかもだけど


      • その機能を知っていた上での「なんて奴!!」発言とか?今迄多少重くなる事はあったけどここまで重くなったのは初めてとか

      • ていうか特級呪物ごときに、呪霊も読者も期待しすぎだよ
        大して強くない呪胎九相図と同ランクだぞ

      • 特級は幅が広すぎる

      • なにその幽白のS級妖怪

      • だって虫くんと宿儺が同じ特級カテゴリだぞ


      • それな。あれだけの力の差で同等扱いされたら宿儺じゃなくても切れる

    • 五条がガチで封印破って出てきたならともかく
      嫌がらせ程度に重くするぐらいしか出来なくなってるし
      封印自体が無効(軽減)されたと感じるのは過剰反応じゃね

  103. 1年トリオはいるだけで安心する

  104. メカ丸は最後の力を振り絞ってもう消えてしまう感じじゃなくて、チビ丸として生きてほしいなぁ

    • 落ち着いてから三輪ちゃんのペット扱いで映画とか見てて欲しい

      その後ふっと動かなくなるにしてもその位のロスタイムをだな・・・

    • でもここでいい思いをすると贖罪にならないしな・・・
      同情されて終わるくらいでちょうどいい気がする

  105. 夏油ノックオン
    高専ボール

    • 好き

  106. 五条封印不評なんやな
    最後のシーンなんかは1人だった最強に託せる仲間が出来たっていう最高のシーンかと解釈したんだが…

    • 五条嫌いな奴がずっと連投してるだけだよ
      緊張感と絶望感ってキーワードをしつこく使ってるからわかりやすい

      • ID出ないからね
        管理人さんには見えてるみたいだし
        同じような内容の連投はアラシ判定で消されてもいいんだけどな

      • 語彙少ないの見破られてて草

      • 語彙や語尾を上手く切り替えられるような荒らしは稀だから覚えておくといいぞ

      • やたら緊張感ガー絶望感ガーってコメ見るなと思ってたが同一人物か
        自分の理想の展開じゃなかったから暴れてるんだな

  107. なんか敵が一気に小物化したけどやっぱりさらに黒幕がいるのかな
    こんなんがラスボスとかさすがにないよな

    • 終わり方は決めてから連載に臨んでいるからラスボスかもしれないよ
      まぁ方針変えて幾らでも路線変更は出来るだろうし

    • 宿儺さん忘れてると指のスナップだけで身体斬られるぞ

    • もともと真っ向から五条に勝てないからこんな作戦を取ってきたこと忘れてる?
      あとラスボスはスクナやろ普通に考えて

    • スクナはジャバウォック的存在なのかと思ってた

    • 順平がしんだときからラスボスは宿儺だと思っている

  108. 個人的に夏油めっちゃ好きだから復活して欲しい

  109. 五条にとって自分が封印されたことは大局的にも局所的にもそこまで深刻てはないと思うほど下の世代を信用してるのか

  110. 領域展開は術師の持つ世界を外側に敷くことによる俺ルール強制なのかな

  111. メカ丸は口座どうやって作ったんだ?代理人か?

    • 家族が用意したじゃないか? 生まれた時からあんな体なら色々と家族が世話しないとやっていけなかっただろうし

    • 子どもの口座なら身内が作れるしなあ
      祖母ちゃん死んだ時にこれお前のぶんて通帳貰ったで俺名義の

      • 今それやると違法になるんじゃなかったっけ
        所得隠し扱いになって

      • 生きてるうちにしてるならセーフでは?

  112. 夏油の魂が残ってるの好き
    体の主導権奪い返す展開来るかな

    • 東堂の「俺たちは全身全霊で世界に存在している」ってのに繋がるよな
      主導権まではいかないけど敗北へのアシストしそう

  113. メカ丸の発動条件が五条封印は考えたな。一番マズイ状況は五条が封印された、ってのを誰も知らない事だし。自分の敗北後をちゃんと考えてたんだな

    • それ知ってる術師側の立場の人間はメカ丸しかいないってのは大きいよな
      だからこそ縛りが成り立つような気もするし

  114. 思ったより余裕というか、だんぼっち状態で草
    サマーオイルも魂の根性見せてるし
    あとがきの作者は最強さん封印で今後主人公勢活躍に振り切れそうだしいい流れじゃねえの

  115. コメント荒らしてるやつ五条アレルギーすぎるだろ
    五条が封印後に少し抵抗しただけなのに…..もはや病気

    • まるで箱のまま無双して呪霊全滅させたみたいな口ぶりだよな
      重くなって地面にめり込んだだけやぞ

      • ただの嫌がらせでしかないよな笑

    • そろそろ書き込み禁止にされても良い頃だと思うわ

    • 五条が活躍したら毎回出てくるね

    • そうやっていちいち反応するからだろ

      • こういうのは表面化しといた方がいいのよ

      • 社会でも価値のない癖に出る杭は引っぺがして捨てなきゃいけないので…

    • 五条っつー漫画の1キャラに難癖付ける事だけが生き甲斐だったのに
      来週からはどうなるんだろうと心配している人もいるだろうが大丈夫だ
      一例だとイチローが引退しても反さん達は今日も元気に活動している

    • ずーっっっっとだよ。ほんとずっと「五条うざい」しか言ってない
      呪術連載始まってからずっと同じような事ばっか言ってる

      • 乙骨復帰したらこれに「乙骨うざい」「緊張感に欠ける」
        が加わる事は間違いないな

    • 一人でやってんだからほっといてやれよ

      • 頭の中でやってる分にはともかく投下してるんだから相手してあげなきゃ失礼だろ

  116. これ重くなるだけで戦えないしな
    今のメンツで漏瑚さんとか無理ゲーだと思うんだが

    • エコーズAct.3 では吉良には勝てなかったが
      エコーズAct.3 が居なくても勝てなかった。

  117. 目覚めるのが早かった真人はやっぱ他の特級と比べても格上になるのかな

    • やっぱり人間の呪霊ってとんでもないと思うのよね
      成長性A+だな

    • 漏瑚は五条相手に20分以上命がけの鬼ごっこして心身ともに消耗してたんだろう

      • 目の前で雑草も刈られたしな
        漏瑚さんは頑張った

      • 一度隙見せただけで花御さん即乙ったからな
        それを20分以上も続けた漏瑚さんは凄いよ

      • おい待てお前らミゲル構文で株価操縦するのは公正取引委員会で禁じられているんだぞ

    • 真人は20分間の削りをやっていないから他より元気説

  118. 冥冥さん美しかった・・・そしてがめつい

    • 死人からも容赦なく金取ろうとするメンタル好き
      この非常事態の中で逆に安心できる

    • 冥さんなりの落とし所かもね。メカ丸を信用する根拠も義理も無いけど、指示に従ってあげる為にはビジネスじゃないと。

  119. 面白いっちゃ面白いけど癖が強いな
    これは終わった後も熱心なファンがつくタイプだと再確認した

    • 良くも悪くも賛否両論な作風よね
      自分は好きだが嫌いって人もまあいるだろうなー

    • 個人的には好きだけど終わった後にファンが増えにくいタイプだと思うな
      話のヒキが上手くて伏線が多いから寧ろ連載向きの作風だと思う。ここの※欄みたいに色んな事であーだこーだ言うのも連載中だから出来る楽しみの一つだろうしね
      ただラスト以外は一話毎に区切りの良い0巻の評価が高いのはそういうまとめ方も出来る作者ってことだから、週刊連載向けにあえてこういう作風にしてるんだろうな。初連載とは思えないよ

  120. 昔のジャンプ漫画だと作中最強キャラはなんやかんや理屈つけて後方待機が多いけど
    現行はけっこう最前線に出てくるよね 呪術鬼滅は典型だし鎖鋸も一応そうだね
    そのキャラのある意味敗北展開なんだから そりゃ描写も長くなるってものだし
    同時に核を落とさないようにフォローもしとかなきゃならんからいろいろと難しいよ
    まあハロウィン動乱編はここからが本番だから 今の展開が気に入らん人も長い目で見ようや

    • 核を落とす・・・

      • 角弾頭…

  121. 本物の夏油が抵抗しているの泣いた

  122. 巻末コメントで五條いなくなったおかげで2020年いい年になりそうです
    年単位で出てこないのか天邪鬼的このシリーズ内で結局脱出のどちらだろうか

  123. 夏油と五条の関係性が本気で好きそう作者
    9巻のキャラ紹介ページも特別仕様だし

    • あの手型意図的すぎるよな。
      でも人物紹介ページとかって、
      編集とかマネとかの管轄じゃね?

      • ヒロアカの人物紹介も描き下ろしだし、作者によるんちゃう?

  124. 「緊張感無いからつまんねー」「結局五条tueeeかよ」

    こんな感想ばっかでほんとつまらん読み方しかしない奴ばっかなんだなーと思うわ

    • 少なくとも此処には一人しかおらんぞ
      連投してるだけや

      • 3人くらいはおるかもしれんぞ。5人はおらんな。

    • 評論家ぶってるやつなんなんやろな。

      • 漫画家に成り損なった奴は1人いる

      • >まぁ本当にまんパワーだけで1つの漫画がどれだけ売れるのかには興味ある

        こんなん言うやつおるくらいだからな

    • 人気が続けば出るともっと湧くぞ
      ネットじゃそんなもん

  125. 「呪力で身体を強化出来るなんて設定何処にあるの?」
    「緊張感無いわーこの漫画。結局五条tueeeだし」
    「この漫画の作者、頭良さそうに書いてるけどジッサイ頭悪いよな」

    とりあえずこれらを言ってる奴は同一人物だろう

  126. 五条悟が封印された2020年はいい年になりそうですか?
    今年こそ彼女できますように。

  127. 好きに動いていいよ。合わせるから。

    なんて、大人のおねーさんに言われたらちょっともうえちえちだよ冥さん…

  128. 術式は世界云々の話がオサレ。

  129. 一人称僕に戻っとるやん…

  130. おねむな富士山と九相兄が不覚にもかわいい。

    • 真人起きるの早かったよね。
      寝起きスッキリなお子ちゃまなのか。
      年取ると寝起き辛くね?

  131. おやすみ五条悟
    おはよう夏油傑

  132. 緊張感、絶望感言ってるやつ同一人物だな

  133. 五条悟すぐ目隠ししちゃうのな。
    あれ、なんのためにしてるんだろ?
    六眼の制御?
    使いすぎるとダメなのかな?

    • あれおでこ隠してるんちゃうの?

    • ファッションです

    • 何かのマンガで見えすぎるから普段は隠してるくらいが丁度いいってやついた気がする

    • 日常で見えすぎるのも疲れるんだろ
      だから大抵目隠しか黒いサングラスで敵の前で力出さないとなあって時外してるっぽい

    • 六眼使う気がない=虎杖たちに任せたという事だろう

    • 今さらだけど、じつはちゃんと説明されてはいないんだよね。

    • 呪いってのは見える人と見えない人がいるからね
      奴らにとって「見られている」「認識されている」と思われたら
      面倒なことも多いのよ(特に日常では)
      だから術師は視線を読まれないようにすることが多い
      七海のへんな眼鏡も同じ理由だったはず

      • 五条はそれとは別の理由らしいぞ

      • 突っ込み待ちとしか思えんな。

      • 小説でそういう理由でサングラス、メガネを使うって解説されてたな
        でも五条悟ならそれは例外にあたりそうだよなー

      • 単行本で五条のは別の理由って書かれてなかったけ

  134. 日本でも魂ははらわたに宿るって考えがあるからな

  135. 宿儺に見初められた伏黒恵が真のヒロインだと思ってたけど
    五条悟奪還作戦的な流れになりそうだから五条悟もヒロインなのか。
    ヒロイン気質師弟……。
    野薔薇ちゃんと真希さんはどっちかというとかっこいいからな。

  136. メカ丸は三輪ちゃんに看取られて消えて欲しいなぁ…

  137. 五条が封印されたことを条件っていうのはどうなの?って思った
    こういうのって五条や夏油ボディに対して何かしらのマーキングして封印されたことをメカ丸側が認識できなきゃ発動も不可能という印象があるんだけど

    • 五条が封印された後じゃないと裏切りになってしまうからじゃないか?

    • これできるんだったら
      自身が本来知りえない情報を「縛り」ってていで知る事できるよな

      • 出来るんちゃう?ただ相当な条件じゃないと大した効果は得られない思うけど
        今回だって「五条悟封印する」なんて一国滅ぼす方が簡単だろって次元の条件だし

      • なんでもありかよって思ったが野薔薇やベストフレンドの術見てたらなんでもありだった
        ミサンガが切れると願い事が叶うを願い事が叶ったかどうかの判定にミサンガを使うって感じだと考えると普通に呪術っぽい

  138. メカ丸が冥冥処理するために向かってるのが呪詛師って言ってるけどあれ人間なんか?
    呪霊にしか見えんのだが

    • 真人に改造されてるように見える

      • 改造人間と呪霊と呪詛師って正直見分けつかんよな
        改造人間と呪霊は似てるって設定もあるが

    • ホントな
      事前に言われたなかったら絶対呪霊だと思った

  139. 俺は賢いからな、知ってるゾ。
    五条悟がなんかするたびに
    過剰に変なコメントするやつは
    グッドルッキングガイに
    嫉妬してるだけなんだゾ。
    そいつ、さてハ賢くないな?

    • きもい

    • いいね!

  140. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/01/20(月) 17:36:56
    作者「消えるけど最強だから余裕かましておこう」
    せっかく出せるはずの緊張感が薄れてもったいない。
    が、呪術の読者ならこういう方が好きなのかもしれないな。

    名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/01/20(月) 19:24:41
    分かる
    もっと緊張感ある雰囲気だして欲しい、やばければやばいだけワクワクするのに

    名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/01/20(月) 17:47:49
    もっと絶望感出してくれたら良かった
    生徒信頼してるのはわかるんだが自分が封印される事で死ぬ人が増えるのは確定だろうし何々すれば回避できたかもしれないとか考えて欲しかったわ

    名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/01/20(月) 17:53:58
    五条の格を保ちたいがためとはいえ、如何せんこれは無いわ······
    封印されたらそれで終わっとけよ、お気に入りキャラ贔屓しすぎて緊張感皆無
    アンケまたさがってんのは入稿遅れってわけじゃないかもな

    名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/01/20(月) 18:00:54
    もうちょい絶望感増して欲しかったなぁ。箱五条がピンピンし過ぎてて緊張感足りんわ

    名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/01/20(月) 18:12:14
    鬼滅の展開雑言う人いるが、呪術も大概だ
    メカ丸発動だの封印されたけど干渉できますだの、都合良すぎ
    途中まで良かったのに緊張感無くなった

    名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/01/20(月) 18:12:31
    ハロウィン編ずっとこのフワフワしたムードでいくのか?
    五条封印すらさも予定調和のように受け入れられるってんならどこで緊張感出すんだよ

    名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/01/20(月) 18:43:26
    五条も周りも全然焦ってないから緊張感も絶望感もない、正直残念な展開

    緊張感と絶望感しかゆうてへんねんけどなんやねんこれ

    • ワクワクドキドキしたいお年頃なんやろ(適当)

      • せめてもうちょい語彙を増やせや…言葉の縛りでもあんのか?

      • 一番頭フワフワしてる奴が一人で戦ってんのホント草

      • 語彙の縛りによって何かを強化している

    • よっぽど刺激のない日常を普段送ってるんだろうね

      • ココイチカレーの辛さで隙あればマウント取ってそうだよな

      • 2020/01/20(月) 22:02:17
        ココイチの新メニュー幻滅した。あんな辛さだったらこの先何が出ても緊張感無くなりそうだわ

        意味わからんなこれだとw

      • >ココイチカレーの辛さで隙あればマウント取ってそう
        野薔薇ネキの新しい煽りかと思った・・・

      • きく

    • こいつの両親は我が子がこれだと緊張感と絶望感やばいやろな。


      • 確かにゲロ雑巾うんこ製造機しかしない頭順平みたいなもんやし両親からすりゃさっさと殺処分したいわな

    • 新連載や読み切り感想に湧く緊張感がない君と同一人物か?

  141. 管理人さんマジでID出さない??ここだけに限らないけど物凄い1人で連投してる奴多すぎるよ

    • 気に入らないコメントは全部連投って決めつけてる奴も多いけどね

      • ID表示するようになればなったでID切り替えつつ連投するだけな気がする
        他のサイトでもそういう奴いるし

      • そこまでやる程頭ないから大丈夫だよ

    • やるわけないじゃん。元ともID表示してたとこも最近は非表示にしてる。コメントがそっちのが伸びるんだよ。連投オツみたいに煽られないでキチ野郎が気持ちよく暴れられるからね。

    • IDだしたらコメが減るでしょ
      ファンでもめっちゃ連投してる人いるし、変な発言がなくても数が見えると恥ずかしくて自粛するだろうし

      • たまに連投しててすまんな

      • 自画自賛、マッチポンプ、多数派工作とかでなきゃ何回書いてもええんやで

  142. 五条箱放っておけばどんどん沈んで行ってマントルまで行くのかな

  143. この五条先生の余裕は仲間への信頼から来てるんやろ。箱の中ではなにもできないから五条先生が言ってたように自身は「詰み」。そこでなんでも1人でこなせる最強が仲間に委ねるって展開が個人的には熱かったわ。

    • ここで
      「自分一人だけが強くても意味が無い」
      「だからこそ強く聡い仲間を育てる為教職を選んだ」

      って選択が生きてくるんだな。10年以上、五条先生が積み上げてきたモノは、全部無駄じゃ無かった
      これからも、彼らが生きてる限り道は続く

      • 正にそれ
        これが過去編から一切成長してない五条だったら絶望緊張感連呼ニキのご要望通りクッソ焦った顔して一人孤独に打開しそうやな

        良くも悪くもあの連呼野郎は順平と同レベルのガキなんだろうなぁ
        才能も今まで一度も全力で努力もしたこと無さそう

  144. 五条が余裕すぎてーて意見はもちろんあるだろうけど
    今回の封印は他作品で例えたら人質とだて丸腰にしたセガールとか比古 清十郎を牢屋に閉じ込めたからって安心できるか?みたいな話で笑ったわ

  145. 真人は夏油の中身が偽油だって知ってたんだな…仮に真人にしか教えてなかったとしても真人が他の呪霊に言わない訳ないし他の呪霊も勿論把握してるだろうな
    それとも真人にだけ教えた上で口止めしてるとかか?偽油のこと警戒してないように見えるんだよね

    これ夏油の呪霊躁術を呪霊達は知らないんじゃないか?
    漏瑚でさえ五条と戦うまで無下限術式知らなかったみたいだし(御三家の術式は呪術師達に知れ渡ってるはずなのに)

    • あくまでも知ってるのは御三家とかだよ無下限呪術の事は

    • 無下限術式を使いこなせる者がずっと居なかったから仕方ないのかもしれない
      漏瑚は人間界に来たの最近でしょう多分

  146. もっと焦れよとか緊張感がーって言ってる人は本当に呪術読んでたの?って感じ
    何のための五条過去編だよ

    失敗から学んで最強になりました→仲間が闇落ちで、独りだけ最強じゃダメみたい→過去編終わり、夢から覚めて、今は頼れる仲間がいてご機嫌って話だったんだから、封印されて一瞬やばいなぁって真顔になるけど、教え子の顔を想像して、まぁ大丈夫かーってなるのは自然な流れでしょ
    むしろあれで焦り出した方が、結局五条は学生時代と何も変わってないじゃんってなるやろ

    • 僕の考えた最強の展開じゃなきゃやだもん!って言ってるだけな辺り脳味噌猿なんやろ
      これだから猿は……

  147. 本当の夏油が復活したら俺どうなるかわからんな…
    とりあえず喜ぶ

    • え、これ夏油傑(本物)復活パターンあるんですか?
      真人の術式とは別世界ならアリですか?
      復活したら結構朗報ですよね。
      でも単眼猫様はそんな優しくないかー。

  148. 五条はまぁ救出後になんらかの縛りは課されるんじゃね?
    流石にここまでやって味方がノーリスクで出来たよ!封印解除!でかした!とはならんでしょ
    この先乙骨の見せ場もあるだろうしこのままずっと最強ってのはないと思う

    • 仮に乙骨の見せ場があっても現代最強なのは五条悟だと思うけど
      作中で最強かつ最凶なのは宿儺だろうが

  149. 捕縛中は呪力吸われて(?)体に力も入らなかったのに箱の中ではなんか術式使えるんですね。

    骸骨似合わないな、五条悟。

    • 術式は別に使ってないぞ

  150. 緊張感がー絶望感がーって意見に対して噛みついてる奴の方こそ文体が同じで連投しているようにしか見えない

    • お前はやりすぎたんだ

    • 涙吹けよ…

    • 白コメだけど↑二人は俺を本人だとでも思ってるのか…?
      それとも図星?

      • いやうんわかったよ、凄いな偉い偉い…


      • そっか、ごめんな…

      • 本人だか他人だか知らんが無駄にコメ散らさずに返信でやれや
        似たようなコメを無駄に増やすから色々勘繰られんだよ

      • 顔真っ赤で草
        何本人降臨してんねん

    • もっと緊張感ある意見してくれ
      そして絶望感ある連投してくれ

    • 気に入らない意見は全部一人が連投してる
      その方がお互い都合良いからね

    • 青春アミーゴ 緊張感と絶望感

  151. 夏油復活あるなこれ

  152. このまま獄門彊を持って呪霊一派が逃げたら五条が完全退場だったんだろうけど、
    超絶重くなって動かせそうにないとなると状況が一転してくる
    逃げればよかったはずが、この場で高専の呪術師を迎撃しなければいけなくなった

  153. 今週話の感想で「緊張感」とか言いながら五条と単眼猫叩いてる奴は呪霊

    封印された奴が別のキャラならそのキャラらしい態度取るだろうよ
    野薔薇なら「ちょっとー!キモいんだけど!サッサと出せコラー!!」とか言いそうだし
    伏黒なら舌打ちして終わりっぽそうだし
    虎杖も野薔薇みたいにキーキー騒ぎそうだし
    東堂なら高田ちゃんのイベント行けなくなると予想して箱の中で暴れまくるだろうし

    五条はあくまでも五条なんだよなぁ
    クソ焦る最強が見たいって奴の方が少ないと思う

    • これだよな。エアプだから五条悟というキャラを理解してないんだよ緊張絶望君。他作品で例えるなら比古清十郎や縁壱の焦る姿みたいのかっていう

      • 緊張絶望ニキってなかなか語呂良いな

    • 東堂ならブギウギで漏瑚封印!!

  154. 敵のキャラデザ
    獄門郷の1分
    封印のアッサリ感

    呪術好きだけどこの辺がちょっと不満かな

  155. ここで絶望感を出さないのはどこかでとんでもない爆弾を投下するからだと思ってる
    芥見ならやりかねない

  156. 世界一強い箱ふいた

  157. 来週は冥々が呪霊に良いようにやられる薄い本の展開が来るんだろうなぁ!?

    • 全く同じ事考えてて
      思わず脳内に存在しない記憶溢れたわ

  158. 天逆鉾ぶっ刺したら獄門疆って解除されるんだろうか

    • 天逆鉾は発動中の術式強制解除、だからなあ
      獄門疆の封印は術式なのか、術式なら封印完了後も常時発動なのか、術式が付与されているのは箱の外か中か、中だとしたらそこまで天逆鉾の刃が通る強度なのか
      あたりが問題になってくるかな
      刺せばスッキリ解決とはいかなさそう

    • 獄門彊は源信の成れの果てで生きた結界とか言われてたからこの封印が呪術の一種ならいけるかも?

  159. むしろ死亡確率上がったよね五条さん

  160. 夏油が復活するって展開だけはマジで止めて欲しい

    • え?なんでだよ
      味方になるよりかは一人孤独に去るって展開もアリじゃね?

    • 五条と夏油の共闘は見てみたい

    • 棚ぼたで拾った命をどう使うかちょっと見たい

  161. 禅院父ちゃんとか強そうだしCの帳壊せそう
    虎杖が封印を伝えても、結局Cの中に入って五条奪還だから同じじゃね?
    メカ丸と冥さんがやっぱりクロで、夏油達の逃走ルート(副都心線路)を確保、宿儺の器は今は触れたくないから移動させる計画なのでは
    違うかなー

  162. 術師側の裏切り者、メカ丸以外は確定してないよね?
    メカ丸は「刺客」って言ってたから油断したけど、あの呪霊が「おつかい」で来たとしたら、、、?
    冥さんが裏切ったらクソヤバそう

    • 実際、(読者視点では)メカ丸はもう裏切る理由も嘘つく必要もないけど
      虎杖の立場で見れば普通にグルの可能性もあるし、
      最悪虎杖VS刺客2人(?)+冥冥憂憂、加えて究極メカ丸(死亡報告はブラフ)の図だってあり得る
      虎杖は人が良いからすんなり信じちゃったけど
      読者視点的には冥冥が裏切り者じゃないと言えそうな描写は烏がバッタにやられてたくらいかな
      もっとも、確か実際バッタにやられたシーンは映ってなかったし、本当は別の場所を見てたとか、単純にバッタが賢クナイから襲っちゃったとかもあり得るけど

  163. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/01/20(月) 20:05:54
    じゃあ作者の展開が必ずしも面白いのか? 

    スゲー事言ってんなコイツ…

  164. 五条が夏油に話しかけて、夏油の肉体が脳ミソ君が入った頭部を首締めて落とそうとした場面は熱かったな
    自分で殺したとはいえ夏油の実力認めて信頼してたからこその描写とも言えるか

    逆に本物の夏油なら五条の力を侮る事もなく、封印するとしても脳ミソ君みたいに舐めプはしなかったんだろうなと感じた

    • どうせなら脳ミソオープンの時にシェイクされたプリンにしてやればよかったのに。

  165. 冥さんメカ丸消える前に口座の暗証番号聞き出すんやろか……

    • 口座凍結直前に残高全額引き出す謎の女
      これは捜査入りますわ

    • 3030ミワミワやろな。

  166. 伏黒そろそろ見たいわ

    • 野薔薇ちゃんも

  167. ここまで局所局所での戦闘では呪術師サイドが勝利してても
    大筋では呪霊サイドの思惑通りって展開が多かったけど
    呪霊サイドの大目標の一つである五条封印が達成された途端に
    逆に思惑から外れる感じの流れになろうとしてるのが面白い

  168. ここまでまったく戦闘描写ないのに異様に頼もしい冥さんほんとすこ

    • 逆に今のところ口だけで実績がないのでツェズゲラ感しかない

      • 言うてツェズゲラさんも垂直跳びで負けるまで強者感あったやろ

      • ドッチボールで醜態晒した後でもゴンに説教したり、ゲンスルー組の注意を引きつけたりと有能描写あって好き

  169. メカ丸のスパイ疑惑に言及せずすんなり受け入れるんだな
    虎杖でなく野薔薇だったらこうスムーズには行かないだろう

    • 実際、共鳴りって傀儡操術と相性いいよね。

      • 術式でガッチリ繋がってるから、メカ丸の活動ボディに撃ち込んだら本体にダメージ行くだろうな共鳴り

      • 仮に呪力差でダメージ少なくても、幸吉の身体じゃなあ

  170. 五条は封印されるぐらいには甘い部分もあったがそれ以上に余裕っぷりがなぁ

    • 生死の境がすぐ傍にあって覚悟も極めまくってるから動じない
      それと生来の軽さがミックスされちゃった結果だろうな
      虎杖の生還もヒマつぶしの玩具にしていたし、唯我独尊のシーンでも余裕があった

  171. 夏油復活かと沸いてる意見もあるけど個人的にはそれはしないでほしいわ
    この作品は生き死にシビアだからないと思うけど

  172. 主人公トリオの声出たぞ

    ttps://youtu.be/gUXg7QYn_lg

    • なんか……なんか……なんだろうこの…同人アニメ感……?
      ……慣れるの相当時間掛かりそうだ…

    • 五条の声だけないのはご予算の都合かな
      ティザー以外の絵が来ないなあ。こんなもん?
      早くキャラの絵が見たい

  173. 封印されたキャラが、表面上は静かに見えるけど
    その内面では地獄の苦しみを永遠に味わい続けてるみたいな設定
    怖くて残酷できらいだけどすき
    五条がそうなるの見たいけど見たくないよーってドキドキしてたら
    全くの杞憂だったわ

  174. 内通者探しの回で、歌姫が学生の内通者が呪詛師と繋がってる上層部の内通者に情報を流してる、ってあったよね?たしか
    だとするとメカ丸は上層部の内通者は知ってるんだよね
    でも虎杖すらも一度内通者の考慮に入れてから外し、状況見て冥冥も内通者じゃないと判断するくらい、高専関係者軒並み疑ってるのはなんでだろ?

    死んでから擬似復活までの間に状況変わってるかもって懸念はわかるけど
    三輪ちゃん観察に忙しくて意外とメカ丸情報持ってない?それとも術師に裏切りムーブ蔓延してんのか…?
    そんな全方位疑いながら、虎杖一人に待機中の呪術師のとこ行けとか…不穏な展開待ってそう
    行った先で誰が内通者かやるのかな

    • 別に内通者同士が繋がってるとは書いてなかったはずだぞ。

    • 読み直したがそんな情報は何処にもない>歌姫が学生の内通者が呪詛師と繋がってる上層部の内通者に情報を流してる、ってあったよね?

    • あれ、なかったっけ?いま単行本が手元にないから確認出来ないけど、メカ丸本体探しに行く時に虎杖にそんな説明してた記憶あったんだけど…
      この記憶はなんなんだ…

      不正確なこと書いて済まなかったが、メカ丸が他の内通者関係の情報あんま持ってない感じで、えらく慎重なのが気になったんだ
      そこら辺で今後なんかあんのかなって
      メカ丸にとって乾坤一擲な保険だから、慎重に慎重を重ねてるだけかもしれないけど

    • 歌姫「多分呪詛師と通じてるのは2人以上。1人は学長以上の上層部、コッチは私じゃどうしようもない」
      「もう1人その上層部に情報を流してる奴がいる。それが今回の標的」
      ー呪術廻戦9巻176P(電子版)

      • これだと面識あるともないとも取れるな

      • それだけの上層部と繋がりが多いと怪しまれるから情報の受け渡しは間接的なものに徹していたってのはありかな

  175. そろそろ出てくると思うんだよなぁ…1話で出てきた虎杖の先輩達

  176. ジャンプの巻末予告の「肩にちっちゃい呪物乗ってんのかーい」は面白過ぎて卑怯。

  177. 獄門疆の中で自害した奴が呪霊化して、開門の際にそれが生贄にされるのかね。ザフッ言うとったし。

  178. たまに議題に上がる「乙骨は現在リカちゃんを呪っていた時ほどの強さをもっているのかどうか」について私の勝手な考察なのですが、もしお暇な方いらっしゃいましたら一緒に考えていただければ…

    乙骨の呪力、術式について
    一巻か二巻あたりで五条が虎杖、宿儺の関係をみて「いつか君にも宿儺の術式が刻まれる」と言っているのをみて乙骨、リカちゃんにもそれが適用されるような気がしています。今まではりかちゃんの術式(仮に術式のコピーとして。これは個人の勝手な考えです。)を乙骨の圧倒的呪力(菅原道真の子孫とのことなのでその辺の素質はめちゃくちゃ)で増幅させて「とんでも呪力による完全術式コピー」としていたんじゃないかと思います。夏油に「死ね」という強い呪言使って喉ノーダメって凄いですよね。

    ただ本物夏油が特にコピーかどうかは明言せずリカちゃんの圧倒的呪力による術式の再現のような言い方をしているので、この考察はう〜んという感じなのですが。

    現在の乙骨の強さについて
    偽夏油が「リカちゃんのいない今の乙骨にはそこまでの魅力を感じない」などの発言があった通り、今現在も偽夏油は昔の強さはリカちゃんあってのモノで乙骨自身は大したことない人だと捉えているみたいですね。実際はリカちゃんをあそこまで増幅させたのは乙骨の祖先由来?の圧倒的女誑し素質という名の(どうやら純愛らしい)呪術師の才能のようなので弱くなってる事はないんじゃないかなと思うのですが。乙骨も僕に並ぶ呪術師になると言ってますし。

    偽夏油も本物夏油が死んでその先の話は正確に把握できてないみたいですね。それとも五条が上層部とかに乙骨の子孫関連で知られてめんどくさくなる前にミゲル(海外)の元へ流したのか、それともミゲルに弟子入りさせて何かを学ばせているのか…

    私の勝手な考えのチラ裏レベルの考えなのですが、一緒に考えてくれる人がいれば幸いです。本スレと関係ない内容で申し訳ない。

  179. 原作の話じゃないけど、呪術のアニメ化プロモーション映像でキャストの声聞いて、結構良いじゃんって個人的に思った

  180. 帳相の死んだ目好きなやつおらんか?
    特に活躍は無いけどなんか好きだわ

    • やる気なさが良いわ
      弟二人との雑談も見てみたかった。多少はテンション変わるんだろうか

      • 単行本のおまけっぽいとこ見た感じだとテンション変わらなくてもノリは良さそう
        弟2人ともいいキャラしてたわ

  181. 連載開始から毎話必ず読んでるが、話がわからんw

  182. 順平みたいな一般人にも術式はあって、呪力って言うのは「内側の世界」を現実に持ってくるための架け橋だと思うんだよね……それで、五条の六眼っていうのは「内側の世界」を呪力を通して見てると思うんだよね。で、ここからが本題なんだけど虎杖にも宿灘とは違うオナリジナル術式ができる可能性が浮上………やべー燃える

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報