次回WJ発売日は1/20(月)です! 発売日に注意!!
今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【ヒロアカ】サー・ナイトアイはなぜ頑なに会議のメンバーの予知を拒んだのか?【考察】

僕のヒーローアカデミア
コメント (381)
スポンサーリンク

no title

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
色黒ヒーローの正論祭には参るねホンマ……
no title

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
サーの葛藤自体は予知能力者では定番ではある
問題は自分でヒーローやってる癖にそれはどうなのって事で
そういうの大概予知が嫌になって世捨て人になってるか幼い少年少女だから映えるんであって、自分からそういう職についてるやつがやっても甘えんなとしか

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
予知して助けようとしても誰か死んでるなら、トラウマになって断るのはまだわかるが、オールマイトも存命だし動機弱いよなー。
no title
no title

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
時系列的には
サイドキック時代にオールマイトの死を見て予知怖いの後に
独立してインターン受け入れに事績がある程の事務所を経営なんだけどね

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
予知を恐れてる描写まるで無かったからな
そこら辺のちりばめとけば面白いと思うのに

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
サー「死が見えたらどうします?」
ベッジ「未来を変える権利は皆平等にあるんだよ!!!」
no title

引用元:http://jumpmatome2ch.biz/archives/13455

引用元:http://jumpmatome2ch.biz/archives/13534

おすすめ記事
7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
こうなると逆にお前達を見ていれば済んだことっていうセリフがよくわからないな
それにヒーローになるデクを見た事も変わらないし
当然仕事中なりで死ぬことだって十分ありえるわけで

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
色黒「よくわかんねぇな!」

まじでよくわからん。不確定要素が多いから予知を使わないって。不確定要素が多いから予知すべきなんじゃないの?
no title

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ていうか予知が覆せないってことは未来が決まってるってことだから、どの時点で予知しようが予知の結果は変わらんのじゃないのかね?

今回の話サーが予知した時点で未来が確定するってことにならないと論理的に破綻するんだが。
no title

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>9
サーが今までは変えられなかったから、変わらないんだ、って思いこんでるんだよ
たぶん、デクが変えるね

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
予知変えられないってのがいまいち分からん
例えば寿命を全うする未来が見えたらどんな無茶やらかしてもそれまでは死なないってことだよね?
これかなり無理のある設定な気がするんだが

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
将来死ぬ奴がいたとして、予知しなくてもそのまま死ぬし予知しても覆せられず死ぬけど
その後の対応などは(予知していない限り)変えられるってこと?
つまりはサーがだだこねてる、もしくは責任負いたくないってことでいいのか

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>14
将来死ぬ奴がいたとして予知しても予知しなくても何一つ状況は変わらないが
そいつが死ぬという結果を事前に知ることができるだけって話じゃないの

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>14
これがマジ意味分からんよな。今回の作戦で死ぬ未来が見えたらな作戦から外せば死なずにすむのでは?って思うわ

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
サーが説明しているコマで、映画のフィルムみたいになってたけど、
たとえば、1時間で見れるコマ数に限界があるとか?
1秒1コマとか
つまり、1時間分を見ようとすれば1時間まるまる使えるから1秒1コマで見える
1日を見ようとしたら24秒ごとに1コマ見える
1年を見ようとしたら146分に1コマつまり2.5時間おきの1コマをみれる、とか
オールマイとの件の7年後とかなら、17時間おきの1コマか
それなら、うまくいけて死んだ直後の状態を見ることができるかどうかだけど、そのくらいなら矛盾もないかなあ?
no title
no title

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>12
君、編集者の才能あるよ

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
サーってデクを予知した時一秒でも一分でも一時間後でも
お前がいつどこで何をやっているのか知ることができるとか言ってなかったっけ?
no title

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>17
やっぱり、短期と長期は別扱いにしないとおかしくなるな

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
採用試験の時の描写は一生分というより数手先を見てしかもコマ送りですらなかった気がする
予知の結果が変わらないならデクの動き見てもそもそも避けらんないしなぁ
予知を考慮した未来が見えるのか、その場合は予知した時点で未来が決まるっていう神のように無駄な個性だな

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
どう考えても今回の予知の説明は今までの描写と違いすぎるし今回の会議では内通者を警戒してハッタリをかましたと考えないと筋が通らない

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
予知した未来は変えられないという設定なら、例えばある時ある人が死ぬという結果だけが予知できる過程は分からない、程度にしておくべきじゃないかな?
その人の一生をすべて予知できて未来が変えられないとなると、予知された未来と違う行動はいっさい取れなくなってしまう

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
もしかしたら
「予知した未来と違う行動をとっても、結局は予知した未来に近い状況が起こる」
のかもしれない
川で溺死する未来が視えたから家に籠っても風呂でおぼれて死ぬとか、運命が変わらない何かの力が働く的な

自分で言ってて苦しいな…

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>25
交通事故で死ぬ未来が見えたから家に引き籠ったら心臓麻痺で死ぬみたいな?
強制的に不可避の死の力をかぶせてくるって意味じゃ凄まじい攻撃手段になるな
そこまで来ちゃうと未来予知の能力の範疇超えてくるから確かに苦しいな…

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
つまりサーの能力は1日1時間、相手の人生を断片的に視ることが出来きるが1度見ると未来が確定してしまい覆すことは不可能になるって事?
未来予知じゃなくて未来を確定させる能力って事?

よく分らんな・・予知なら普通に変えられると思うが、後者なら相手の運命を強制的に確定させる激強チート能力じゃん
早くオーバーホール視て来いよ

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>26
違う違う
今回の説明を見る限りはサーの能力は対象の一生を伝記のように見ることができるだけ
自分が何をしようが本の中の物語に介入できないのと一緒で
未来を見ようが見なかろうが結果は何一つ変わらない

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>27
サー「事前におまえたちを見ていれば防げた」
no title

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>28
数分から数時間くらいの未来なら帰られるけど
数年先の未来だといつ起こるか分かりづらいから変えられない(変えることが難しい)と無理やり解釈してみた

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
サーの売りは予知じゃなくあのスゴイ推理力だから
no title

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>31
ほぼこじつけじゃねえかw

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
恐らく予知して見える未来は「予知したうえで改変された未来」なんだろう

35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>32
理屈としては通るな
可能性が高い状態で使いたがる理由も解る
だとしても完全に説明不足だけどな

40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
予知すると予知による行動を含めた未来が観測できるとすれば、デクの攻撃避けたのもヤクザ回避発言も特に矛盾はしないね。
ただそうなると「同じ人を二日連続で予知」した時の未来はどうなるの?って事になるけど。

39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>40
未来が覆せないなら、多分1度未来確定すると運命の上書きとかはされないんだろう
つまり「同じ人」は1日目の予知で確定した分の未来のレールに従う

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
まあ自分の能力が未来を見る能力じゃなくて
見た未来を確定させてしまう能力かもしれんとしたら易々とは使えんよなあ

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>37
デク「あの・・・もし僕が死んでたらどうするつもりだったんですか・・・?」

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
未来予知って扱いが難しい設定だよなぁ…と。

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. これに関しては流石に裏があると思うわ、後のサー上げの伏線やろ。

  2. サーはプロのヒーローとしては優しすぎるわ
    人の死を見たくないからってヴィラン相手に戦う奴が言う台詞じゃない

  3. コメントまとめワロタ

    次はどういう風に辻褄合わせを試みてくるか
    来週が楽しみだわ

  4. 色黒とサーが死ぬフラグ立ちまくっててワロタwww

  5. 予知した未来を改変できないってのは意味不明。
    改変できる保証がないって話なら「そりゃそうだ」だし、
    そのためにギリギリまで情報を集めて選択を狭めるのも当然。

  6. これほど喋れば喋るだけボロが出てくるキャラクターも珍しい

  7. 作者が先の展開をボンヤリとしか考えてないだけやろ

  8. 人死んじゃったの見るの辛いし予知はしないわ ←お、おう
    一コマずつしか見れないし・・・ ←でもまあ予知しないよりは参考になっていいじゃん
    やっぱ未来を改変できる確証は無いしやめるわ ←お前なんのためにそこに座ってるの?

  9. だめ押しにだけ使うってのがよくわからんな
    その人を一回見たらもう二度と見れないわけじゃないだろうし、会議でとりあえず見てまたしばらくしてから見たっていいじゃないか

    • 会議の書記役を決めて
      「来週会議します、みんなで情報を集めましょう」って言ってな
      その場でその書記役を予知すれば1週間分の情報収集が1秒で済ませれるんだ

      その速さ分捕らえられてる少女の安全が買えるのに怖いからしないんだw大したリスクも無いのに

  10. リアリティだそうとして
    細かく設定付した結果
    わけわからんことになってる

    いつものことだけど

  11. 長期の予知は自発的に使用できないとかにしとけばいいのに
    オールマイトの時はイレギュラーだったとか
    でもそうなるとさらに存在価値下がるか…

  12. ていうかこいつデクを予知した日に、あとから「すまない、予知してれば防げた」みたいなこと言ったよな。1日1回やないんか?

  13. 「お前たちを見ていれば防げた」と「未来を変えられた試しがない」の食い違いに関してはデクが気づいてないのも変だしな
    単にやらかしてるだけな気がするわ

  14. これに限らず全体的に能力を持て余してる感があるよね

    とにかく見ててスッキリしない

  15. サー・ナイトアイとかいうクッソカッコいい名前なんだがなぁ…

  16. サー(迫真)

  17. 悲しいけどサー、頭堀越なのよね

  18. そういえばサーが面接でデクの一生を見たとき、デクは最高のヒーローになれてたのかな

  19. ああああああああああ!!!って感じのサーだ!

  20. ヒゲ「俺達の行く末をみればいいじゃないですか」
    サー「ただ無慈悲な死が待っていたら どうします」
    色黒「死だって情報だろ?」
    サー「回避できる確証はない!」
    デク「『見て』いれば防げたって言った……」
    サー「不確定要素が無くなったからな。あるうちはダメ」
    ヒゲ「じゃあ俺達の行く末をみればいいじゃないですか」

    (以下、ループ)

  21. ほんとベッジの爪の垢でも煎じて飲ませてやりたいわ
    あっちのほうがよっぽどヒーロー面してる

  22. 会議の人の中で内通者がおるんやろ(適当)

  23. 予め全員見ててのブラフだと思うけどね
    これまでと設定違いすぎるし
    流石にここまで堀越も馬鹿じゃないと思う

    実は全員見ててイレイザーだけは能力の関係上見えなかった
    イレイザー=内通者疑惑って展開じゃないかな

  24. バカなんだから余計な理由付けしなくていいのに

  25. ヒーロー側の味方を見るんじゃなく、徹底的にヴィラン側を見ればいいじゃないかな?
    まあそれだと能力の個性「死刑確定」みたいになっちゃうけど

  26. ・何故わざわざヒーローたちを集めたのか?
    →女の子の私生活覗きたかったから
    ・何故予知を使わなかったのか?
    →覗きに使ったから予知できない

  27. まぁスレタイに戻るなら、
    1.サーの本当の能力は未来予知ではなく、本当は未来確定能力である(もしくはそうじゃないかとサーが恐れている)
    →これならサーが予知のタイミングを図る理由とおいそれと使わん理由は説明できる。ただしこれでも「予知してれば防げた」発言を自信を持って言える理由が不明だし、デクには普通に使ってたのとその描写において明らかに不自然である。

    2.スパイがいる可能性(もしくは本当は誰かスパイかわかっているので)を考慮して、自分の能力に関してわざと嘘の情報を流している
    →これなら一応納得できないこともないが、不確定要素が多いときは使わんとか嘘つく理由が意味不明すぎる。もっとましな嘘はつけないのかという疑問が残る。

    3.実はサーが能力を使わない理由が他にあって、会議で言ったことはただの詭弁である
    →一番現実的やけど、今から整合性を取ろうとしたら結構難しい気がする。

    4.サーが単にバカなだけである
    →こいつをトップにすえたり、こいつの発言に突っ込まない他の面子も必然的にバカということになる

    5.堀越がなにも考えてないで描いているだけである
    →違うことを祈る

  28. 内通者を警戒してウソを言いまくってたって展開にするしか
    矛盾をどうにかする方法無さそうだな
    現時点でクソつまらない展開だって問題は残るけど

    • 内通者がいるならなおさらそいつを予知すれば内通者特定できるんじゃね?
      予知の使用条件をブラフかまして予知すれば内通者にバレても特にデメリットないでしょ
      実はもうしてるのかもしれないけど描写が全くないから後付にしからならんけど
      せめて会議中に握手とかしておけばあの時実はしていたんだよ!とか出来たんだが・・・

    • 内通者を警戒するならサーの能力だけでなく
      エリを保護しようとしてる事とか目ぼし付けた場所とかも言っちゃダメな気が

  29. 「予知能力」そのものはぜんぜん問題じゃないんだよなあ
    「必ず的中する(改変不可)」って部分が問題なわけで
    未来を変えられない予知なんて、少年マンガ的には出しちゃいけない能力だろ

  30. デクの攻撃を予知で回避したということは
    予知には予知をした結果が含まれるということ

    攻撃回避に必要なのはデクの攻撃の軌道
    それを見てその軌道に入らないように動けば回避は成立する
    そして予知にはデクが攻撃を外した結果サーの横辺りを通り抜ける所まで見えていた
    もしデクの動きが予知をしても回避不可能なほどの速さであれば避けられず、
    予知もまたデクがサーのいる辺りで拳を止めているものになったのだろう

    敵を見るのならこれで良いのだろう
    しかし味方を見るとなるとそうは行かない
    なんでダメなのかはよくわからない
    書きながら何か理屈が考えつくかと思ったが何も思いつかなかった

    • サーと相棒二人で目標Aが出てきた時間を調べる張り込みをして
      相棒と合図を決めて予知をする
      未来の相棒が合図で目標が出てきた時間を予知をするサーに教える
      これで目標が出てきた時間を得られた

      そうすると張り込みの必要が無いから当然二人は現場を離れる
      しかしそうなると張り込みをしていて目標が出てきたから合図する相棒という未来が変わってしまう
      こうなるとサーに見えた予知はサーに予知をされて早々と事務所に帰っている相棒の姿のはずだ
      しかしその予知が見えたのなら目標Aが出て来る時間を得られていないので二人は現場を離れないはず

      考えててわけがわからなくなってきた

    • タイムパラドックスだ!

  31. サーはデクが予知を覆すという展開のためだけの舞台装置だから・・・
    他のことは絶対考えてないぞ(断言)

  32. デク達の時みたいに捜査上で何かトラブルとか最悪誰か死んだりしたらどうすんだろう?

    やっぱ「見ていれば防げた、私の失態だ」とか言うのかな

  33. 1時間で他人の生涯のフィルムを見るってことは1時間にその人の生涯が収まるよういくつか断絶されたコマがランダムに早送りに見えるってことでいいんだよね。最後は死で。
    そしたらデクを予知した時にオバホとの邂逅が偶々見れなかった言い訳がつく
    事前に見ていれば防げた(かもしれない)
    これだったら辻褄があう
    でもこれって妄想に近いな

    • ハンコの時に「条件が満たされた以上一秒後でも一分後でも一時間後でも
      貴様がどこで何をしているか私には見えている」とか言ってたから
      ランダムってわけでなく任意に見たい時を見れる感じなんだよな
      サーが能力説明で嘘ついてるとか言い出したら身もふたもないが

    • >>12みたいに、どのくらい先を見るかはサーが決められて、短いほど細かく見れるってことでいいんじゃないかね
      デク相手の時は1時間先くらいまでしか見てないとか

  34. ・サー自身が未来を変えられないと思ってるだけ
    ・予知した前提の未来が見える
    ・嘘をついてる
    真面目に考えるならここらへんか
    あとベッジのセリフはカタクリが言ったならともかく黒人ヒーローが近いこと言ってるから

  35. こいつ(サー)登場した意味ある?

  36. サーの能力が実は未来予知ではなく未来確定能力なら
    サーが観測しようがしまいがサーが能力を使った時点で確定しちゃうんじゃないの?
    マジでデクに能力を使った意味がわからねえ 封印安定だろこんな能力
    デク後継者にふさわしくないし別に死んでもいいやみたいなスタンスだったのかな

  37. 見ていれば防げたと一度も変えられた事がないってのがなぁ
    1時間以内の予知なら変えられるそれ以上は無理とかしかないな

  38. 死を回避しようとして部屋に閉じこもろうが国外に出ようがその時間になったら心臓麻痺で死ぬんだよ

  39. 正直エリちゃんの場所探るだけなら大体のアジトわかってるんだし
    (多分憶測だけど)絵里ちゃんとのものと思われる血や残留物が手に入ってるんだから
    警察犬やそこから特定できる能力者とかいると思うんだが
    でもわざわざ土地勘のあるヒーロー呼んだってことはそいつらが内通者で怪しいかもって集めた可能性もある
    てか全部ガバガバ過ぎて堀越がどこまで考えてるかわからん
    来週辺りになんか伏線がくると思いたい

    • 内通者って雄英関係者じゃねえの?他のヒーローが内通者でも合宿先なんか突き止められないだろ
      あの会議で内通者候補は相澤とビッグ3を除くインターンの学生のみ
      デクは主人公だから除外してもいいかもだけど

  40. 一刻も早くサーを殺すべきだと思う
    こいつがいるから荒れる さっさと退場させろ