今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週のジャンプについて語ろう【15号】

スポンサーリンク
今週のジャンプについて語ろう
コメント (884)
スポンサーリンク

あわせて読みたい
※掲載順についての話題はこちらでどうぞ! [nlink url=”http://jumpmatome2ch.biz/archives/143559″]


1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
週刊少年ジャンプ 15号の感想・雑談専用スレです。
作品を読みながら仲良く語り合いましょう。

●この記事は、週刊少年ジャンプが発売された日の朝に作成されます。

●現在、電子版「週刊少年ジャンプ」の定期購読をすると、「ジャンプGIGA」も無料で読めます。

●少年ジャンプ公式サイトはこちらから!
http://www.shonenjump.com/j/

●電子版週刊少年ジャンプ定期購読の詳細はこちらから!
http://jumpbookstore.com/ext/subscription/index.html

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 吉田ヒロフミかっけーなあ
    敗北したとはいえステゴロ世界一を相手にあれだけ戦えただけでも十分凄い

    • 契約悪魔はタコか!
      タコは悪魔の魚だから悪魔の悪魔だな

      • タコってすげーヒロフミっぽい悪魔やな張りついたり墨で隠れて逃げたりするし

      • 浮世絵連想した、やはり女弄ぶ人なんか

      • デビルフィッシュフライ旨いよね

      • 蛸絡ませてるカッコよすぎて完全に吉田の女になってしまった

      • 安心しろヒロフミはお前なんか殴らんぞ

      • ヒロフミ殴られたい女は殴らず、殴られたくない女だけ殴るぞ

    • つうかあの倒れ方はなんなんだw
      すげえ狙って演出してるだろアレ

      • 女受け狙ったイケメン枠の倒れ方だったな

    • 回避して悪魔出して、
      ちょっと渡り合えただけでも
      十分すごいよなw

      • 他が瞬殺だったしね
        負けても格は落ちてない

    • あのヒロフミでも殴れない女が居るなんて・・・

  2. ぼく勉「時を戻そう」

    • それぺこぱやないかい?

    • 複数のヒロインが主人公と結ばれる…
      時代がすぐそこまでやってきている!

    • 少年マンガでマルチエンディングは邪道過ぎる!!って言ってた時代はもう過去のものなのかもしれない

    • 先生編が終わっても人気があったら関城編、妹と実は義理の兄妹だった編が続くのだろうか

      • 草薙諦めて練習しろ

      • 先生の妹編までやればマヒして実妹編もいけるだろ

      • コミック描き下ろしでやるだろ絶対

      • 個人的な感想だけど、関城さんと成幸は相性良いと思うけど付き合うとかは違和感あるな
        妹はコミックスから出てこないならまぁ

      • そもそも、先生編やるのかね?
        りず編とふみの編だけじゃねって気がするけど。

      • 五ヒロイン全員分やるって今週号に載ってたよ、先生はトリ

      • 先生終わったら重婚ハーレム編だろ

    • 途中で人気が落ちてうちきられたら恥だな

      • ないない、それはない

      • 既に大して人気無いから大丈夫だろ
        島流しの可能性はあるけどな

      • トリが先生だから大丈夫だろ

    • 負けフィロインなんて一人もいない…みんな違っててみんないい!!

      • 落ち着け、誤字ってるぞ

      • フィロインのことを誤字だと言っているならぺこぱのネタやぞ

      • ここはジャンプ漫画を取り上げてるサイトなんだから、漫画が元ネタならともかくお笑いのネタなんぞ、知らん人がいてもおかしくない

      • 時を戻そう

      • ヒロインとフィロインを間違えるのは無理がある

      • クソみたいなタイプミスする人なんかいくらでもいるし誤差みたいなもん

      • 誤字なわけねーだろ

    • 今回の歴史では妹水希はあっさりうるかを兄の彼女として受け入れたみたいだけど他の歴史では揉めそうだな

    • これもゆらぎ荘とのシンクロと言えるのかな

    • 最終回ではないのです。もうちっとだけお付き合いいただけると幸いです
      元祖のネタの方では「もうちっと」編になってから人気が大爆発したんだが

    • 今回で終わった方が良かった。
      残りは蛇足でしかない。

      • それな
        この作者にはジャンプで描くのやめてほしいぐらい気持ち悪くなった

    • 自分の好きヒロインが何度も振られて負け犬になるザマを
      見せられて嬉しいものだろうか

      • 嫌なら推しが勝つルートだけ読めばいい。
        俺はそうする

    • うるかで遠距離恋愛エンドの次にうどんルート進めたら、どーせ遠距離恋愛でうるかにばれないから、おっ○いデカくて頭弱そうなうどんから何とか言いくるめて浮気しとくか、、、みたいに思えてしまう

    • 横綱的にはどうなんこれ?

      • うるかエンド以外五感が認識しないから大丈夫じゃない?

      • 成幸君はそんな事しねぇ〜〜・・・!!

    • 嬉しい気持ちとおぞましい気分が
      いったり来たりしてる。

    • そんなヒロインで大丈夫か?

    • コミックス投げ捨てたやつどうすんのこれww

  3. 今週一番インパクトがあったのは間違いなくぼく勉だな

    • 個人的にはたぎる展開だった!
      そりゃアニメ後の原作者もノーコメントなわけだわ

      そんで、数々のマルチエンディングの果てにたどり着く先生エンドが隠しルートみたいでちょっと笑ったw

      • 実はアニメ最終回直後に「ノーコメントです」って言ったツイート、花火の下で5人がこっちに手を差し出してるイラスト付きなんだよな
        ノーコメントと言いつつ、イラストがマルチエンドだということを雄弁に語っていたわけだ

      • 隠しエンドで先生…アマガミちょおまかな?

    • 告知なしに来週いきなり理珠たま編がはじまった方がインパクトあったと思う

      • それちょっと吉良吉影みが強くて混乱しそうw

    • 売上も、ラブコメってジャンルの矜持も
      5等分に完敗だったなって

      • 5等分は疑似ハーレムエンドだっただろ(爆笑)

      • マルチエンドに逃げてる敗北者如きがなんだかんだ一人を選んでエンド迎えた漫画に勝てるわけないんだよなぁ…売り上げもそのまんま五分の一5等分以下なの草生えますよ

        画力も勝てないヒロインも魅力が無い積み重ねもないの恥ずかしくないの?

      • 一人を選んだのはあくまで体裁に過ぎなかったのが5等分だ
        ラブコメの定番だったヒロインレースはオワコンなんだよ

      • まあ一人を選ぶラブコメのが面白いし人気も出るよって事だわな
        五等分に限らず同じジャンプのニセコイやいちごにも完敗だし
        悪い例として記憶に残れそう

      • ちゃんとした結末に出来ないならマルチエンドでお茶濁す方がマシだがな
        完結するまではマルチとかいらねって思ってたけど終盤の酷さをみるとな

      • マシにならなかったからこその今の売り上げがあるんだよなあ

      • 五等分のんほりエンドよりはマシだと思うけどな

      • マシと思ってるのは信さんだけで話も作画も人気も売上も完敗してるわな

      • 人気も何もかもボロ負けしてる作品に対してあれよりマシとか
        情けなさ極まってて草だからやめてくれよw

      • 目くそ鼻くそ定期

      • 目くそ鼻くそと言えるくらいの差だったらよかったのにな・・・

      • 五十歩百歩定期

      • 全然ちゃうやろ

      • 目糞鼻糞(比べるのおこがましいレベルの圧倒的な差)

      • 同レベルと言い出すのは大体低レベル側
        勝てはしないけど、せめて同格としておきたいさもしい性根が透けて見えてる
        そんなファンしかおらんからこの体たらくなんだろうなと思ったわ

      • どんぐりの背比べ

      • 五等分儲おこで草
        マガジンに帰れよw

      • 五等分終わっちゃったから帰る巣がないんだよ
        可哀想だからぼく勉叩かせてあげて

      • 何で態々他誌の五等分に喧嘩を売って行くんだろうな
        客観的に見て大差付いてるのに
        せめてジャンプのラブコメと比べてやれよ(まあそれにもボロ負けしてるけど)
        僕勉を態と叩かせようとしてるんじゃないかとすら思えてくる

      • 赤コメ見ろよ赤コメwww
        「5等分に完敗だったなって」
        どっちが先に喧嘩うってんだよwwww

      • 13:19:59
        語るに落ちる大マヌケとはこいつのことだな

      • 馬鹿すぎわろた

      • こんな阿呆が叩いてる内は、ぼく勉もしばらく安泰だな

      • 文句なく完敗してしまったのほんと草

      • わざわざジャンプのまとめでマウント取ってくるのダサすぎるw きもw

      • まとめでマウントどころか全てにおいてマウントとられてんのホント草
        売上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww画力wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    • エルの何がなんだかわからない…になったわ

      なんなんあの花火、怖

      • あんな川べりであの大きさの花火、これは新潟県決定か?
        新潟県って確かメチャデカな花火を川べりで上げてたよな

      • 大体の花火大会はそうだと思うが…
        うちの地元は海から上げてるけど

      • あの大きさの花火は海じゃないと無理じゃない?

      • 新潟の花火は海からの打ち上げだぞ

      • 新潟の花火は長岡や新潟で川、柏崎で海、片貝やその他で山という感じだな
        ちなみに花火が空中で別れたら超危険だぞ

  4. 岸辺さんスゲー
    しかもマキマさん見抜かれてたんか

    • やっぱりマキマさんはラスボスになるんかね?岸部隊長がマキマと敵対するとして誰が岸部隊長に着いていくか気になるな。悪魔、魔人たちはマキマにつくと思うが天使とビームはそれぞれデンジとアキパイに従いそうな雰囲気でてるしそのデンジとアキパイはマキマさん大好きだしでもデンジはレゼに逃げる?って言ってるあたりマキマに対して怪しさは感じてるんだろうな。問題はアキパイがどう思ってるかか。

      • アキパイも手放しでついていくとはならなさそうなんだが、未来の悪魔に最低な死に方予告貰ってるからマキマさんに利用された挙句ぶっ殺されるとか普通にありそうで怖い

      • 天使と並んで倒れてるので、気付かず寿命を吸われ続けてるとしたら割と最低かも。

    • マキマさんはマジで何者なの?

      • 実はマキマさんがデンジ(チェンソーの心臓)を手中に置くことで人類を救っている展開とか

    • いやじゃいやじゃ
      デンジとアル中先生が殺し合うとこなんぞ見とうない

  5. アンデッド展開良いな
    最後に杯を合わせるのもキマってる

    • 決着ついたと思ったらいきなり敵の本部に
      テンポ良すぎてすばらしい

      • ジーナのことは過不足なくしっかり悼んでくれて
        俺の心もケジメ付けられたので
        その後の敵幹部達に指鉄砲かますのも
        素直にうおおおおおおってテンション上がったわ

        本当にテンポいいわ、よく言われてるが
        この作者「漫画が上手い」ってのに納得
        普通、組織のお迎え→面会→キャラ紹介とか
        手順踏みそうなものなのにいっぺんにやってしまったw

      • 作画の90年代前半感バリバリなのが残念だな
        他は面白い

    • あの演出カッコいいわ
      不運ちゃんの表情もいい

      • 風子の作画がまだ安定してないのが気になるな…

      • ↑新人だから許してやろうぜ

      • 連載続けば洗練されていくものさ

      • 「許してやろうぜ」

      • 作画なんて連載進めば嫌でも上手くなるよ
        かのワンピースだって序盤酷かったし

      • ワンピの序盤ってそんな酷いか?

      • ルフィがボールみたいな顔だった
        笑うと球形頭がパカっと開く

    • 次週会議回というか、ジーナを悪く言う奴が出て来て当面の敵として認識されるみたいな感じになるんだろうな
      口に手を当てて笑顔のフリ?をしてる奴だろうか

      • 多分あいつビジュアル的にアンディ拷問したやつだよなアンディとの因縁もあるしその展開もありそう

    • 魅力あるキャラ作ってあっさり退場させるのは良かったな
      バディ二人にしっかり焦点当ててる感じで良い

      • ジーナすごく良いキャラだったな・・・
        生きて再登場は絶望的だろうけど、なんらかの形で今後の話に影響あったりすると良いな

      • 2話の扉絵で風子が腰に巻いているのが
        今回風子がずっと抱きしめている
        ジーナの上着じゃないかって意見を見たよ

        今回の決意といい、今後の風子を決定づけた
        キーパーソンだよねジーナ

      • 魔本で無理矢理戦わされて退場しガッシュに優しい王様を目指す目標を作ったコルルを思い出したよ

      • ジーナ惜しみなく退場させるのにビビった

    • 今回何もかもキマってたな
      こんなかっこいい主人公、ここ最近見てなかった

    • ここからが本番だな
      割と流し読みしてたけど引き込まれた

    • 扉絵からもう、こんなん惚れるしかないだろ!って描写すぎた…ジーナの死に際といい、アンディ良い男すぎるわ
      この漫画、キャラに説得力があるよな

      • 死に際を見ないでって言われるのは割とよくあるし、
        見ないであげる展開もいいけど
        「変わらない」ってキーワード使って
        しっかり看取ってくれるのいい男だよなあ

        ジーナ死んでほしくなかったけど
        アンディも風子もしっかり悲しんでいるし
        ないがしろにしていないので
        ここまでしてくれたら言うことないわ…

        早く個別記事こないかな

      • 先週まで本気でジーナ死なないでほしいと願ってたけど
        ここまできれいに死に際描いてくれたなら悲しいけど満足だわ・・・
        死に際だけじゃなくて今後の目標にバツグンの説得力持たせるキャラだったし
        ただ、まさかたった4話しか登場してないキャラに泣かされるとは思わなかった
        まだ8話なんて信じられない

    • 本人たちのせいでは無いが無銭飲食になるのか
      これもヒロインの不幸体質のせいだろうか

      • 先に風子が引っ張り込まれたし、
        その間にアンディがテーブルに
        代金を置いてきたと補完しようぜ

    • まだ8話なんだな
      もっと長く読んできたと錯覚する
      しゅきいい

      • え、まだ8話なん?
        20話くらいの感覚あるわ
        それにしても今回一番良かった

      • 展開早いなと思って、
        ワンピの8話調べたらナミ登場だった笑
        やっぱ売れる作品は序盤テンポ早いわ

    • 質問なんだけどジーナってなんであんな死に方したんや?若々しさは能力じゃなくて厚化粧なんやろ?

      • あんなとは?
        厚化粧自体を不変にしてたんやで

      • なんかヒビ入ってたの

      • 描写を見るに、しわ隠すために全身をコーティングしてたんやろ
        特に手とかはわかりやすく年齢が出るからな

    • ジーナはガッシュのコルルポジションだったな…この子の退場が主人公達の目的への決意

    • 出し惜しみ一切無くガンガン進むテンポ最高だな!
      あとアンディがマジいい男

    • 皴の数でお前の魅力は変わらない、ほんといいセリフ

  6. ぼく勉まさかのパラレルワールド編突入

    • うるかが正史!
      うるかが正史!
      他はパラレル!
      ってあちこちで連呼してて、もう始まってるのかって面白かった

      • 宗教の異端論争ってこうやって始まるのかな?w

      • イキリまくっていたうるか派は
        正史を抱いて溺死しろって感じだなw

      • 正史と溺死で韻を踏んでるんですか?(母音e/i/i)

        いいですねぇ、ちゃんとしてる

      • ↑理想を抱いて溺死しろって元ネタがあるんやで

      • 知ってますよアーチャー
        でもいいですね、指摘もちゃんとしている

      • エミヤか氷月かどっちだよ

    • 繰り返す時間の中でなぜか大森くんだけがループに気付く

      • 大森くんにも彼女つくってあげよう

      • Twitterで見たコナンについて知りすぎた元太思い出したwww

      • エンドレスなんとやら

    • 推理モノで犯人は誰だ⁈で引っ張って
      読者が推理合戦して盛り上がって
      犯人はコイツでしたー!やったあとに、
      あの文化祭の夜に主人公と出会うのが分岐点で
      他の奴の可能性もあったんですよみたいの
      実際どうなんかねぇ。
      まぁ、キャラ萌えラブコメだし全員のファンを
      喜ばすのが正解なんだろうけど。

      • さすがに推理もの犯人と同一視するのはどうかのかと思うが……
        確かに、おれも必ずしも歓迎しない方法ではあると思うけど。

  7. あの無惨様が汗かきながら息切れするシーンが今週のハイライト

    • 善逸が炭治郎を励ますシーンでほろりと来たけど無惨様の無残な姿にほっこりした

    • やっと血鬼術的なの使ったな
      もっと早く使っとけばよかったんじゃ

      • 追い込まれて覚醒したのかもね。ジョジョのラスボス的な。

        それまでフィジカル最強だったし、命の危険を感じたのなんて前にポップコーンしたときくらいだろうし。

      • 血鬼術やっぱ燃費悪いのかな
        珠世様の毒解毒がなければ即出してたのかもしれんが、逃げるが勝ちの状況だからリスクは避けたのだろうな

      • 恋柱が回避したと思った攻撃に当たったのもこれかな?

      • 恋柱が避けたのに当たったのは、腕にある口で吸引されて吸い寄せられたからだよ。

    • ハアハア…疲れて腕が上がらない…

      めっちゃ笑ったわwww

      • ラスボス五十肩

      • ハァハァ言うと彼岸島みが増すからちくしょう

  8. 伏黒パパが自由の身になってしまった
    降ろした婆ちゃんやってしまっても解除されないんだな
    イノタク先輩生還は良かった

    • でも伊地知さんはやはり…合掌

      • 絶対命を取り留める展開だと思ってたのに、今週見て確信が揺らいできた
        これもしかしたら死亡ルートある?

    • 渋谷事変編?
      今2018年10月31日の夜何時かがちょこちょこわかる仕様がいい

    • 偽夏油がパパ黒を見たら流石に嫌な気分になったりするんかね。

      • 中身九十九説があるけどもし九十九なら喜ぶんじゃね。まあ独立で動ける右手だったかは喧嘩売りに行きそうだけどw

      • 男にしか反応しない夏油さん

    • 「思ったより早かったな」
      口調から男か女か不明
      伏黒父は計画の範囲内か範囲外の存在か気になる

      • 範囲外でしょ
        父黒乗っ取りは夏油の意識が残っているのが伏線になってるけど、それを自覚したのはハロウィン入ってからだしね
        それはでは記憶が残ってるところまでは分かってても、意識まで残ってるとは考えていなかった

      • 起きろよ傑が別の輩が先に起きてしまう

      • 青コメ1読んで分かったわ
        あれそういうことか!
        伏線の張り方上手いな!

    • 肉体から魂乗っ取るとか流石マジパネェっす

      降ろしたパパ黒は死亡時のパパ黒なのか、禪院時代なのか
      それによって行動変わってきそうだけど…どっちだろ?
      禪院時代なら、狡猾さが劣るかわりに呪術師に対しての敵意強そう

      • ちょっとだけ顔若くない?
        禪院時代に見える

      • 禪院時代ならいいね
        若くて

    • 息子に倒されて成仏?って展開かね
      ナルトのイタチみたいに共闘して息子の成長見届けて成仏?かもだが

      • 仮に恵とパパがやりあった場合恵勝てるかなぁ

      • 超人の父か
        超エリートの息子が勝つか

      • 息子があの化け物に勝てるとは思えん

  9. 岸辺のメッセージはガチなんだろうか
    不穏な展開好きだわ

    • クァンシは提案を飲んだのか蹴ったのか
      現時点ではまだわからない感じか?

      • クァンシは蹴ったんじゃない?
        大人しく首輪かけられてろって言ってたし

      • 提案は飲んだがそれをマキマに悟られないためにあえて場を荒らしたってないかな?映画っぽい演出でタツキ好きそうだけど


      • ほんとそれ
        悪魔と契約した人間とマキマさんの騙し合い駆け引きが楽しい
        デンジがそんなん一切ないのがさらに笑う

      • 内部に裏切り者がいるって展開、大抵引っ張りすぎてダレるけど、こういう描写だといいね

      • まだ分かんないとこだなー。
        元バディだから、あの会話に何らかの符牒を隠すのもたやすいし。

  10. 傅ジロー=狂死郎=丑三つ小僧だった
    ここの板でも予想はされてたけど衝撃的

    • くいなのおとんやなかったね

  11. 伝ジロウが狂四郎で丑三小僧だった
    慎重なくせに右腕を採用するのに素性をよく調べないのかなオロチは

    • 光月滅亡とカイドウとの決戦諸々でだいぶ国内は荒れただろうし、氏素性の知れない輩が湧くのも不思議じゃない
      最大の戦力が百獣海賊団のまま20年経過したし、狂四郎は市中の統制に使えるコマでしかない
      オロチ的には仮に裏切ったとしてもカイドウに粛清させるだけだし

  12. 今週の夜桜で殺香が好きになったわ

    • 他の兄妹掘り下げてやれよ

      • おかげでまだ兄弟全員覚えられてないわ
        二刃お姉ちゃんは好き

      • 結局今週も出てきたのは長男でしかもオチ担当と言う悪夢

      • 黒百合編で兄妹の名前冠した技術が出てきたけど、そういう技術的なことより、各キャラクターの思いというかそういうのを掘り下げてほしいな
        今のところ柔術使い・武器使い・ゲーム・変装・化学っていう、ジョブ的なものしか見えてこない

      • たぶん、来週からやろ…
        てがまた、センターカラーか!!
        掲載順上がってきたし、頑張ってくれぇ

  13. ざけんなよ、筒井

    こっちは推しの失恋を飲み込んで「いい最終回だったね。ありがとうさよなら」しようと思っとったわ
    誰かこんなお情が欲しいってた の ん だ よ

    ろんとふざけんな筒井

    • 修羅の相・無道が発動してそう

      • それこんしゆ

      • それ今週のブラクロや

      • 火の丸相撲かと思った

    • 作者は初めからマルチEND予定だったとしか思えないあの巻末コメ
      実際、アニメがうるかENDだったから先行してやったというだけなんでは

      • まあ、やりたかったのがあれだから
        ひたすらその時だけのトクントクンに終始してたんだなと考えたら合点が行かなくもない
        その出来はともかく
        まさか本当にセーブアンドロードとは思うまいよw

      • 文乃に駆け込みフラグ立てた割には振っちゃうのか…って感じあったから、この展開には(メタ的には)納得だわ

      • いやそりゃ予定通りでしょ
        作者と編集、編集部も含めて相当前から計画してないとこんな大胆な手はとれないよ

    • 他のヒロインの扱いが雑すぎる、おかしい
      とマルチエンドの可能性は指摘されていただろ

    • 騙されるやつが悪いのだ

    • ゆらぎ荘も同じことしそう

      • ゆらぎはそもそも今他ヒロインのルート念入りに消して行ってる最中なのでは?

      • ワイの天狗がこの先生きのこるには

      • ゆらぎは作中でパラレルに突入させているけど
        勉強は作外でパラレル化させたから微妙に違う

      • 狭霧ルート消えたんか…

      • ラブコメでヒロイン同士が仲良しはやめた方がいいわ…
        ゆらぎはエロコメなので問題ないです

      • かるら様は2軍じゃまいか

    • まあ、そういう反応になる人も居るだろうさ

      俺はぶっちゃけどうでもいいわ

    • 俺が頼んだ

    • せめて1回目のエンドは誰ともはっきりとは
      結ばれてない僕たちの(恋の)勉強は
      これからだルートやって完結させてほしかったな。
      そこから各ヒロインルートを開放したら平等だし
      ファン同士で喧嘩することもなかっただろうに。
      推しのエピ見れるの楽しみだけど、
      まとめサイト見るとうるかが叩かれて過ぎてて可哀想になっちまう。

      • これ
        とりあえず誰とも結ばれずドタバタENDで〆てからルート分岐する方が遥かにマシだった

        作者が「1つの物語を描ききることができました」って言ってるし
        1話から今週までの地続きでうるかENDになってて他は途中からの分岐だから
        明らかに一線を画してるのに最後にルート5分の1出してきたのはマジでクソ

        推しとかなく恋愛模様をどう決着をつけるか見てたのにただの逃げにしか思えんわ
        そんなもんファン向けに単行本で書き下ろしでもしとけや

    • 全部正史なんだからお情けじゃないんだ

  14. 上鳴カッコイイけど前線で幹部無効化はプロヒーロー相当情け無いぞ
    キノコとコンボさせて退避かなと思ってた

    • 泣いてる16歳の子供を最前線に連れ出すあの世界やばいと思う

      • これな
        吹っ切れたのは格好良かったけど、事情も説明せず学生を死地に追い込んで戦わせるとか中々クレイジー

      • おそらくプロヒーローは何人か亡くなり学生に被害はでないと思うんだけどそれはそれで学生狙わないヴィラン優しいねってなるしどのみちごちゃごちゃ

        といいつつ上鳴が1番守りたいのがじろーちゃんという事実にニヤニヤした

      • 甘酸っぱくていいよね

      • まぁでもプロになれば泣き言吐くことなく敵を倒して人々を救うのが仕事やからな。
        もしこれにぐちぐち言ってたら将来プロになったあと絶対後悔しそう。

      • 上鳴が奮起するのはいいんだけど大人があまりにも情けなさすぎる
        神野の時みたいに生徒が自発的に前線出てきた形にできなかったものか

      • 守るべき生徒とは何だったのか

    • 電気系の個性は引く手数多みたいな話が初期に学生間で出てるから電気系の個性に前例が存在しない訳ではないんだよね。
      山荘襲撃に参加できる電気系のプロヒーローがいなかったのだろうか?

      • 吸収可能だと限られるとか?

      • 学生の中でもトップ校に進めるレベルの上鳴でも放電量が一定量超えるとウェーイしか言えない程度に脳が壊れるから放電を期待できるとは思えないんだよね。
        となると、電気系が就職に有利な理由は電気耐性とかになるんじゃないかな?

      • 世代で個性が洗練されて強くなってるんじゃなかったっけ?
        だからそれまでに積んできた経験や知見の分だけ
        大人のプロヒーローが上だけど、
        単純に個性だけだと若者の方が強いのかと思ってた。

  15. クァンシ様強すぎて吉田か岸辺隊長が頑張らないとまずいんじゃないのかと思ったけど今週で二人とも良い活躍してくれた上に元バディとか盗聴とか意外な展開の連続
    ワクワクしかしねぇー!

    • 4人の魔人は相手も悪かったけど大したことなかったね

      • 描写がないからなんとも。
        岸辺隊長が規格外だった可能性が十分あるからね。

      • 岸部隊長は身体の作りが規格外だからこそ契約に支払う対価一つでも価値が高いから弱いあくまでも最大限力を引き出せるとかかな

      • 対価に関しては「悪魔の気分次第」って散々言われてるし四人とも女性しか契約対象にしてないとか何かだと思ってた

    • 隊長好き過ぎて辛い。絶対死ぬ

  16. 憂憂が拍手強要するとこ好き

    • 思ったよりサディスト?で自分語りしまくるやばーやつだった冥冥ほんと好き。しかも単純な呪力操作?でもある程度のレベルだったのに満足せず術式も鍛えてるのカッコ良すぎる

      • 虎杖相手に「術式なしでここまでやるのは~」って言ってた癖して
        自分も同類のゴリラだったの草生えたわw

      • やっぱりゴリラしかいないじゃないかこの漫画!

      • 私は?

      • ジツに頼るだけでカラテを鍛えない奴は強くなれない
        古事記にも書いてある

      • どっちが呪詛士か分かんねーな

    • 話はただの時間つぶし
      帳が上がるのを待ってた
      命の重さは何に比例するかな?て質問は虎杖伏黒に聞いても面白そう

      • 虎杖は命って答えそう
        善人悪人関係なく、助けられるだけ助けたいヤツだし
        伏黒はなんて答えるだろう

      • 命の重さは何に比例するか聞いて命って答えるのは意味不明じゃないか?

      • 人を殺す事をまだ禁忌として捉える虎杖にそういう質問はしないんじゃ無いかな
        気遣って改造人間処理しに行くような出来た人だし

      • 改造人間の方に行ったのは虎杖に気を使う=五条に貸しをつくるって思考になってそうw

      • 虎杖は手駒として使いやすいとは思ってそう
        中の宿儺と対等な五条は封印中なのが惜しい

    • そこ好き

  17. 約ネバのボスが逃げた。無残様と違ってラスボスじゃないだろうからあんまり格好良くない

    • 無惨様がカッコ良いみたいな言い方だな

      • 一切迷い無かったのはある意味かっこよかったよ

    • しかし銃奪われるポンコツメイドも大概だが奪った銃で地面撃ってどうすんだ、ギャグ漫画か

      • そもそも銃構えてあの包囲の形が無能すぎる。
        あいつらの銃の射程は3mくらいしかないのか?

      • 囲んでるから誤射したら正面の味方に当たるし漫画で、よく出てくる無能な日本の自衛隊みたいなことになってるよなw

      • そうそうw
        あれ誰も発砲できない陣形だよねw

        誤射っていうか普通に全弾命中はあり得ないから仲間を撃つ覚悟で発砲しなきゃだよなアレだと

    • 無惨様は逃げる時も涼しい顔でしたし

    • あれだけ大勢で包囲しておいて
      丸腰の相手にあっさり逃げられるとか
      ママ達無能過ぎるだろう

      • いつの間にか後ろ手に縛ってた筈の縄もほどけてるし…あれはないわ…

      • ここまで描写がずさんなのは作画担当による嫌がらせなのだろうかと邪推してしまう
        マジで縄どこ行った?

    • しかし、よく鬼滅とシンクロするなぁ

    • よし!今週からピーター様と呼ぼう。
      早速、来週のピーター様ムーブが楽しみだ

    • 無惨様もラスボスとは限らないぞ。今の人気引き伸ばしでな!

  18. イノタクの顔面が見れないほどボコボコにされてたな….父黒は相変わらずの破天荒ぶりで安心したがあと一つぐらいイノタクに見せ場があってもいいんじゃないかなーと思った。釘崎の戦闘がスタートしたのとナナミンのほうがどうなっていくのか非常に気になる引きでとても良かったと思う。気になった点で言えば天よ呪縛で強かった父黒が孫の身体で強いことの説明がなかったこと(既に説明されてたら教えてくれ)、と少し進みが遅いことかなでもハロウィン編はGTG封印という大きなことが起こるから個人的にじっくりやって欲しいので遅いのはむしろOK。今週はGTG出てきてないしアレルギー患者も出てこないだろうから安心してまとめが見れる

    • 肉体の情報〜とか言ってたからパパ黒の肉体を孫の肉体にコピーしてるんだろ。
      その結果、孫乗っ取られたが。

      • 死体飲み込んでたし、あそこから肉体の情報読み取るかなにかして、降ろした感じかな
        まさか魂降ろしてもないのに乗っ取られるとは…

        魂は独立しているのか、肉体にも宿るものなのか、ってテーマが見えてきてワクワクするわ

      • そこは術式ごとに世界観が違うだけで解決する
        魂の解釈はそれこそ十人十色なんだろこの漫画では

      • 魂はどこにある?てのは繰り返し出て来るね
        そして真人を筆頭にキャラによって皆言うことが違う

  19. 大学在学中なのに結婚申し込んで生活大丈夫かな

    • だから予約って言ってるじゃん

    • 学生結婚て普通じゃね

      • ラブコメだと普通だよね

    • 嫁さんがめっちゃ稼ぐからセーフ

      • 確かに学生のあいだに賞金もゲットしてるだろうしスポンサーも付いてそう

      • 引退するまで子供は作れないな

      • 美人アスリートだしな!
        水泳は選手生命もそんなに長くないから
        引退してから結婚、子作り全然問題ない。

  20. デンジローちょっと無理あるわ
    丑三小僧がそうなんかなと思ってたらセットだったとは泥棒系の実の変装スキルではあかんかったか

    • なんでもかんでも悪魔の実の力にしてたら侍の株下がりまくるだろうしいいんでないの?

    • まあ正直あの風貌の変化をそれまでの情報で察するのは無理かもな

      • 風貌以外の状況証拠でデンジローだろ、ってなってたけど風貌違いすぎる
        からもしかして違う?って感じになってたからな、風貌違う理由が雑過ぎるな、
        まぁ、ワンピっぽいっちゃぽいんだろうが・・・

    • 無残な体験で人相や雰囲気が変わるのは昔からよくあること

      • 怒りの表情が張り付いてしまったっていうの他の作品でも見た記憶があるんだが…何だったっけな

    • 現実でも感情の持ちようで人相変わるって言われてるんだから別に無理はないだろ

    • デンジロー狂四郎設はずっと言われてたし言う程無理筋ではないのかも?

  21. あのヲファヲファヲファヲファうるさい魔女守が増ページでアクタが打ち切り…?村越何考えてるんだよ本当

    • 来週で7話目なのにまだ最初の敵倒してなくて草

      • 鋼がショボすぎて、焔の弱体化始まったから

      • もう7話もやってたのか。4話か5話くらいしか進んでないイメージ

      • 先週ラストでようやく盛り上げに来たと思ったら
        このぐだぐだ茶番展開ですよ…

      • ヒグマルート行くかな?

    • 今週ヲヲヲが復活してめでたい

      • ヲめでたい!

    • こういうネットでは批判気味なだけで実際は一定数人気ある漫画もなくはないけど、コレだけはガチで人気あると思えない

    • アクタ?

      • アグラでしょ

      • アグラうちきりなん?ショックやわ。

    • 実はあの薄い内容でさえ既定のページ数に収める事が出来なかった可能性が微レ存…?

      • この人、ネームどころかページの管理がガバガバだからな・・・

        編集部が時間かけて育てたけど成長しないから、
        諦めさせる為に連載与えて好きにやらせてるんじゃないかと勘繰る

    • 魔女増ページなんか。てか今回増ページ多いなアグラ、アンアンと三つ目だろ

      • 増ページが義務化されたのかもしれない

  22. 鬼滅これ200話で終わるつもりか

    • まぁこれ以上無惨戦を引っ張るのは厳しい気がするから200話あたりでスパっと終わるのは悪くないかも

    • ハイキューが400話で終わるのが先?
      鬼滅が200話で終わるのが先?

    • あと3話しかありませんやん。

      • 来週無惨様が憤死して、再来週無惨様の悲しい走馬灯が描かれて、
        本当に鬼殺隊は正義だったのかという疑念を残して最終回や

      • 打ち切りコースやんけw

      • 悲しい走馬灯てこいつの過去自分で医者殺して日光浴びれなくなった自業自得やんけ

  23. 成幸がまだ大学在学中でみずきんが制服なら3年後か
    美春は卒業して社会人で真冬は30前なのに何やってるんだあの姉妹は

    • うん、あの先生ほんとにアラサー間近であれやらされてるんだぜ…
      まあ所詮漫画の世界のなんの劣化もない若々しい体のままだからあれでいいんだろ

      • アラサーだからいんですよ(ほっこり)

      • ババア無理すんな

      • 怒んなよ
        その垂れがいんだろが!

      • 自慢のケツも垂れてるかと思うと切ない

      • アンデッドステイ

  24. ぼく勉の舞台が関東で確定した

  25. イヌネコあしゅらデンジロウが未来に行きそびれた理由は分かったが河松と日和が未来へ送られなかった理由がわからん

    • 思った。なんで河松はあの状況から日和を連れて水路で逃げたんだろうな?

      • 光月の血を絶やさない為に現代と未来で分けなきゃいけない的な事前に言ってたで

    • イヌネコはどうやってか故郷に戻って権力者になり
      あしゅら童子はワの国の山賊のオオボスになり
      傳ジロウは侠客の大ボスになり
      なぜ河松だけ悲惨な境遇の連続なんじゃい

    • いや日和本人が自分と桃のすけが未来と現在(過去)に別れたのはどちらか一方に何かあったときのためって言ってたじゃん

      • そうか!忘れていたわ

  26. ヒロアカの上鳴じろーちゃんや切島芦戸みたいな恋愛でない男女の友情、青春って感じでいいよね
    NARUTOみたいに未来でくっつきそうだけど

    • ジーンとした。

  27. クァンシのとこのパワーちゃん最後クァンシって呼び捨てしてたけどあれって前から言ってたっけ?行ってないとしたら2人の関係性が気になるな。逃げ延びた2人の魔人はマキマに殺されてそう

    • 何か応援したくなるカップル
      キリシマ芦戸もそうだけど

      • ↑ミスです

    • 2人の魔人を殺されても今度はパワーちゃんが新たなハーレムメンバーになるからへーきへーき

      • クァンシ「申し訳無くないがトイレも流さないようなのはNG」

    • あれパワーじゃなくてクァンシの魔人ね

      • クァンシのところのツノ魔人とパワーちゃんが似てるってのはずっと言われてるぞ

      • あ、クァンシのとこのパワーちゃんってそういう意味かすまん
        クァンシのとこ(シーン)のパワーちゃん、かと思った

      • クァンシの(陣営の)とこのパワーちゃん(似の子)
        ってことか、俺も今理解した

      • そもそもこんなコメント欄でオリジナリティのある語彙しなくてよろしい
        荒野って勘違いする人が出てくるんだから

    • 綺麗なパワーちゃん

    • 捕まってる状況から隙を突いて脱出なんだから
      クァンシさま~んなんて言っても居られないだろう

  28. チェーンソーは本当にマキマさんがラスボスになりそうになってきたな

  29. あの和の国に腹をすかせた子供を保護する酔狂な人たちがいたとは吃驚だ
    しかしよく日和ちゃん、都に入れたな

    • まあ遊郭なんだけどね…

    • 遊郭ならしゃーねえな…

    • 体売ったら残飯代なんて帰ってくるからな…
      今は子どもでもあの見た目なら将来は売れっ子確定だし

  30. ストーン相変わらず速いw
    アメリカ編はコーンだけじゃなくヒューストン調査したりしないんだろか
    ハワイを航路に入れたから経由地で調査するのかな

    • しかし船でアメリカって何ヶ月かかるんや?

      • 月ロケット編第一章が北アメリカ編なんじゃないかなと
        なので1年はやりそう

      • 情報の伝達に齟齬が発生している

      • ハワイだけど、こち亀なら筏で一日で着く

    • アメリカ人復活させたとして会話はどうするんやろ?
      ゲン・フランソワあたりが通訳しながら進めるんかね

      • 羽京・フランソワ・千空・ゲン・司・ニッキーくらいまでは英会話余裕っぽい
        杠もヒアリングは問題ない程度

      • 英会話SS設定の羽京さんがついに陽の目を見る時が…

      • 羽京さんはいい加減顔芸の一つでも身に付けなきゃ…司ですらやってるのに

      • 羽京さん普通に変顔しない?まっずいパン食った時とか
        ただそもそもの出番が少ねえからな

      • あれが変顔だと…?!ピカブイと同じ匂いを感じるぜ

    • Top絵最高だった お話もキャラも最高に良かった
      ストーン好き

      • ワイも好き
        ロードマップがまさか模型でくるとはこのリハクの目をもってしても

    • 一話で石化して以来出番無かったトランプが遂に出てくるのか

  31. 月ロケット編を進行しながらも、STONE WARS編で残った確執を確実に消化していくスタイル上手いなあ
    2章で回収されなかったアレコレをちゃんと解決してくれるのはスッキリしていいわ

    • こういうとこ丁寧だしウダウダやらないの良いよね
      内紛でミッションが失敗…みたいな展開はストレス溜まるだろうし

      • 龍水と司の関係性どーなの?も即回収してくれたしな

      • 龍水と司がバチバチするのも見たかったけどw

      • まあ散々言われてたけど司の既得権益云々はまあ八つ当たりのそれだよなってんで妹ちゃんが元気な今そんな拘る理由が無さそうだしな

      • モヒカン族も石神村の若者もいい感じにまとめてるな

  32. 【悲報】焔の魔女さん、設備やアイテムの力を借りてるだけのクソザコナメクジだった

    • 鋼さんとの能力調節だぞ

    • クソザコ魔女でもイビルの軍勢瞬殺できるようにするとか設備の力凄すぎて草
      その技術力を他に回せば魔女なんて要らないんじゃないの

      • ほんそれ

      • だねぇ
        魔女の力を制御できるんならそのうち魔女のイビル化も解消できそう

      • わざわざ3千人の少女犠牲にせんでも、イビルのコア的なものあればブッパ系の魔法ならできそうだな

    • ほのおタイプだからはがねには相性が良いな

      • アソチ乙、先週時点でファーファはただの剣で鋼切り払ってるから

    • 三千人近い犠牲出しといてあの程度とかマジで放って置いてもあの世界の人類勝手に滅びそう

      • マジで桁を一つ減らすべきだったと思う犠牲者数

      • 300人でも多いよマジで

      • もう3話くらいから流し読みで把握できてないんだけど
        あの世界ってつまり12歳以上に成長できてる女性がほとんどいないってこと?
        ちょっと読めてる人教えて欲しい

      • 3000人犠牲は毎年ではない
        ていうか、適合しなければ死ぬじゃなければ3000人でもいいんだけどね

    • 剣と鞘をクロスさせるだけでいい感じの推進力にされるだけの魔法(笑)

      • 鞘で爆風を受けて飛んだんだろ
        戸板でイケたんだからできるってw

      • アンデラの火山ジャンプは許されるのに・・・
        これが漫画力の差なんやろな・・・

      • 最近アニメ化された某なろうの主人公の技の一つに
        「自分の射撃武装を足下にぶっ放して、その反動で空を飛ぶ」
        ってのがあってな…(ダメージは普通に受けるので、主人公(ムチャクチャ固い)でなければ酷い事になる)

        ヲ作者っぷさあ…

      • せめて、ダメージ覚悟で吹っ飛ぶとかにしとけばいいのにな
        ロープ逆バンジーとかもだけど、
        日常生活レベルの経験が有れば直感的にヘンだと解ることを平気でする

        というか、そんな危険まで冒してやったことが、
        ただの上空からの不意打ちって・・・
        ゲンくんが空気読んで動かなかったから成立した技だじ・・・

  33. カイドウは何しにおでん城まできたんだよ…

    • もしモモの助が凄そうなガキだったら拐って配下にしようと考えたとか?

      • もしおでん並に強いやつに育ちそうなら、おでんとの蟠りある決着をもう一度やりたいとか目論んでたのかなと勝手に都合よく妄想した。

    • 一応おでんの息子の顔見に来たんじゃない?
      見てそこからどうするつもりだったのか知らないけど、思いの外しょぼかったからもういいやついでに焼けてまえってなったんだと思う

    • いい加減、尾田くんの漫画に整合性を期待するな。

  34. 一歩キメて喜んでる宮の奥で影山が切れてて草

    • あの日向が相手チームや観客からあの選手うまいな思われてるとか成長ってすげえ

      • 東峰澤村菅原が後方先輩面でドヤってたの草

      • 後方先輩面v
        まさに

  35. カセキ爺さんに地球儀なんて作れるかな
    行ったことのない大陸とかどうやって調べたんだろ

    • 普通ん考えたら現代人たちに教えてもらったんじゃ

    • 杠との共同制作じゃないの?
      あれ大阪万博の太陽の塔の中身みたいでワクワクするな(見たことないけど)

      • 太陽の塔は予約すると中見られるからオススメだよ
        とんでもないデザインしとる

  36. 龍水さんは金の本当の使い道を知ってる人だった
    司とも仲良くできそうだな

    • あの感じだと司は2人の話聞いてたのかな?

  37. 日向のセットがなんか感動したな
    高校編一度あったが下手だったのにちゃんと宮に合わせてるし積み重ねが活きてる

    • 普通レシーブした選手にセットはしないけどあえて侑にあげる
      治もよくやった!って顔してるのが熱い

      • あの場所まで拾いに行って攻撃に参加するって普通に化け物じみたことやってるからなw

      • 動けるスパイカーが少なくとも2人いるが
        あえて体勢崩された侑にセット
        敵の裏をかいてこそ1点が積み上がる

      • 完全に治ポジ取られたの切ねえ

      • まさに「テンションが上がると同時に悔しさも感じます」だったな

    • 日向の成長とセットから出来るってチームの信頼関係ちゃんと見えるのと
      侑も攻撃参加してるのもいいな治の遺伝子が生きてる

  38. やっぱ龍水っていい男だなー…

    近くにいたらうっかり惚れてしまうわアレ

    • 南ちゃん口説き始めたのは笑った

    • キャラの濃さに株の高さ
      10巻から出てきたとは到底思えないww

      • 主役級だよなあいつw

    • 龍水に力を認められてお前が欲しい!と言われたら地獄のデスマーチでもこなせそうだ

    • 龍水見てると、自分が十分に満たされていない人は他人に与えることもできないという心理学の言葉を思い出す

      • 良い言葉だな

    • 司が現代で流水に出会っていればな…
      ってなる

    • 龍水って千空と同じ年くらいだよね?
      すごい貫禄 上に立つ者の風格があるというか、ほんとかっこいい

      • おそらく龍水の方が年下
        回想描写で小学生の龍水がサーキットにいるカットと連続して中学の千空達がロケット担いでるカットあったから

      • 龍水見つけたところが海洋系学校だったから大学生じゃないのかね
        中学生の時から世界中回るのに高校生じゃ時間足りなくね

      • 復活して3年ほど経っているとして、龍水今20代前半くらい?
        羽京さんは20代後半だと思うんだけどずっと年下に見えるね

      • ↑龍水が復活したのは3年目春で、今は4年目秋だから1年半

      • ↑あ、そうか龍水とフランソワは復活遅かったんだ
        なじみすぎて忘れてた 
        ありがとう

      • 龍水とかいう指導者の鏡
        かっけー

      • 家が大金持ちだから、帝王学は学んでるだろうし

  39. 無惨様覚醒フラグだろ。そのうちフリーザ最終みたいになるよ

    • 無惨様は縁壱以外に追い詰められた経験がないもんな。
      逃げる選択肢をつぶされて、戦わざるを得ない状況、ぎりぎりの体力、つのる苛立ち。
      上弦壱や参のように、さらなる進化を遂げるかもしれないよな。

  40. 六美さんにあそこまで密着してよく他の兄弟が黙ってたな
    長男もラストで出てきたけど制裁する順番が違うだろ

    • 長男は女には優しいんだろ、きっと

  41. 八丸が散体したか…

    散り際に俺が決める事にするよ語録のリニューアル版が出て笑う

    • 語録を主人公自ら使っていくスタイルに勇を見た

    • (前後のつながりを考えなければ)あのシーンはちょっと良かった

      • 八丸がクズではなくまともに10巻くらい積み重ねてあそこの境地にたどり着いたらよかった

      • そうそう
        迷いながらも少しずつ成長して、それでもラスボスには敵わなくて全否定されて…けれど自分の在り方は自分で決める!
        って展開なら熱かったんだけど


      • 今の流れだと完全にkzの身勝手だからね。
        まるで説得力がない。

      • 未熟者がどのように喘ぎもがきながら成長し、一角のサムライに、男になるか、って話かと思ったら、
        身勝手な師弟が都合良く周囲から助けて貰ってちゃっかり名を上げる、ってだけだったもんな…

  42. 北方同盟とか自由同盟とかあるならあの時代でも地球は統一国家ではないのかな

    • 戦争してたしね

  43. カイドウさんわざわざ龍になってまで城を焼き払いにきたのに肝心のもものすけにとどめ刺さずに帰るとか無能すぎてまじで株が下がり続けてるのほんと草

    • 尾田くんの悪口はやめろよ

    • もものすけは屑だったから殺す価値もないって感じだったじゃん
      そんな事もわかんねぇって頭やばくねぇ

      • ケツが軽い上に動いてもやる事やらないボスってなんだろうね

  44. 僕勉の個別ルートは告白からいちいちやり直すのか?

    だとしたらそのルートで告白されるヒロイン以外の各ヒロインはやり直しごとにふられるのか?

    • きりすティーチャーもやんの?

    • 何度も失恋して惨めな姿を晒すのにそれを喜ぶファンの神経が判らん

      • 一言一句違わず同意
        ただの死体蹴りじゃねえか

    • だから
      ルート以外のヒロインは
      自ら身を引くわけやね

      成幸が振ったわけじゃないから
      失恋してないもん!!理論

      あっこれ
      かいけつゾロリで見たわ
      小学校低学年にも優しい世界や

    • 恐らく1√1巻ずつって配分だろうから全9話だろ
      そうすると逆算して受験終了からぶっ倒れてる成幸を
      看病するあたりからリスタートって感じじゃね?

      >やり直しごとにふられるのか?
      だから1番手がうるかだったんだろw

  45. 今週のミタマずりぃwww
    誰もが抱えそうなトラウマを一気に駆け抜けていったわwwwwww

    • オレの小学生の時にノートに描いた漫画も
      主人公が普通にサンダガ(FFの魔法)使ってたなぁ

      • ワイが小学生の時に書いた作文に、しれっと「魂にだ!!」ってセリフをパクっとったの思い出して赤面。

    • 「普通に悟空が出てくる」のあたりでぐぁあああ!ってなったw身に覚えがありすぎてww

      そんで巻末コメント読んだらTZXが作者の生みだした闇だと知って笑ったw

      • なんで最近のジャンプ作者は自ら黒歴史を開示していくスタイルなの?
        精神力強いな!

      • 普通に悟空が出てくるが致命傷になった読者は絶対に多いwww

      • 自作の詩集を真人に読ませる単眼猫
        過去の黒歴史をミタマの黒歴史として御開陳するミタマ作者

      • 作者は男なのか?と思って調べたらカッコイイ男性やった
        女性っぽい絵柄なのは前作の「剥き出しの白鳥」を描く時に少女漫画を模写しまくったからだそうだ

      • ウソつくなよ
        鳩の被りもんした写真ばっかりわんさか出てくるぞ

      • いい年して悟空を出してくる漫画があることだしオールオッケー

    • 「何とこの漫画豪華なことに五空とかが普通に出てきます」
      …と思ったら今週出てねーのかよ間の悪い

    • やめろ、今回の話は俺に効く
      やめてくれ

      • Love your Black History…

      • 赤コメの元ネタは言うまでもなくうちはオビトだが
        アイツもこのくらいの黒歴史を抱えてそうだなw

        それも、ミナト班やマダラですら知らない濃すぎるものを

    • 読者への全体攻撃を発動させていきやがったよなw

      現役少年読者の中にもいるだろうな…好きな子に自分の歌唱動画を送りつける妄想してる男子とか
      俺も昔、好きな子の前で弾き語りして告白成功させてやるとか考えたことあったなぁ…(激しく吐血)

      • ワイはダンスで妄想してたわ

    • ラスページのアオリが完全に厨二病化しとる…
      限りなく100に近い99%でワザだと思うがw

    • アンケ入れたわ
      夜桜にセンター回数負けてる?
      (disるつもりはないけど同期として気になっちゃうよな)

      • ギャグはセンター率低いからしゃーない

    • パーキングエリアに売ってるドラゴンの剣をかっこいいと思っちゃうの身に覚えありすぎて辛い

    • バンダナや指ぬきグローブとか眼帯とか持ってた時期あったなあ…。

    • オリジナルキャラの設定集ノート作ってたわ……う、うわああ!うわあああああああ!

    • 俺はオリジナルのウルトラマンとか考えてたな
      そんでほとんどの奴が通るであろうファイナルドラゴンソード

    • 今週得た教訓:過去の歴史は、背後霊よりも怖い

      • もうピーちゃんとター坊が肩に乗ってても全然動じなくなっててほっこりした

      • 和んだわ

    • ソード系の落描きはもちろん、悟空のコマの端にちらっと描かれてるドラゴンルビーも刺さる。一度は描くよね、宝石アイテム系…しかもこの形で

    • カッコいい文字を入れただけでの部分でハートにヒビが入って普通に悟空が出てくるの部分で完全に崩壊した

  46. アグラ無類の偶数好きとツッコミさせて
    3ぶらぶら6ころころと後に活かすのとか面白いのに掲載低いなぁ。
    終わっても単行本買う。

    • 読んでて不快感無いし面白いから続いて欲しい。ジャンプ+に左遷とかでもいいから。

    • アグラ、一コマ目で男ってバレてるトコから始まるんだろうと思ってたら、更に引っ張った…引っ張らなくて良かったのにな…。でも好きよ

      • 正直リーダーの頭おかしいハイテンションっぷり(褒め言葉)とクリスが男だって分かった時のリアクションの落差を楽しみにしてたから男バレしなかったのはちょい拍子抜け
        嫌いじゃないけど

    • 性別勘違いネタで丸々もう一本やるとは思わなかった
      グリスロウ痛々しいしそろそろ胸焼けするわ…本筋(別の話)の合間で見たい
      アンジャッシュのネタのテンポの良さが理想
      はよアグラ4人組をメインに戻してくれ〜

    • 新キャラについては好感度低いので見たくないやつだった
      せっかくジャンブローくん登場してワクワクジャンブロー探検記みたいなの始まるかと思ったのに

      • 唯一好なキャラデザが槍珍でワイは散体した、新キャラ組は無理

    • グリスロウが痛々しいのわかる
      こう、、なんだ、ババ達は男だと理解して友情がある上でやってるから不快感がないんだけど
      女だと思って一人でから回ってるのちょっと気持ち悪い

  47. 悪意とは動物にはない人間だけが持ち得た至高の感情
    チョッパーは姿が醜いというだけで家族からも捨てられたけどね

    • ワンピ世界の動物めっちゃ感情あるじゃん

    • 動物にも悪意あるけどな

      前カバの群れのドキュメンタリー見たけど

      • なになに?詳しく!

      • 群れのボスに挑んだ若いカバが負けて
        夜中の間に殺されて、次の日湖に死体が浮かんでた

      • 群れの秩序を乱す奴が迫害されるのは自然界の常だぞ
        どの動物でもだいたい同じ

      • 鳥とかもアルビノ個体は虐められて生存率低いとかあったな。

      • 弱い個体と認識されると種の保存の本能で淘汰されるからな

      • それは悪意じゃなくてただの種族を残すための生存本能じゃね?

      • ペンギンが虐めるってどっかで聞いたゾ

      • 前にテレビで見ただけだからうろ覚えだけど
        ペンギンの群れが崖から飛び降りる前に安全かどうか確かめるために最初に一匹突き落とすってのを見た
        より多数の群れを生き残らせるための本能だろうからイジメとは違うんだろうけど……おお……もう……ってなったわ

      • やり口が闇討ちでな
        みんなの前でやるのではなくさ

        向かってきた時に正々堂々ぬっころすんじゃなくて、一旦退けたあとの深夜に暗殺じみたやり方にゾワっとしたんだ
        だってカバだもの

      • カッコウも中々

    • イルカは確かイジメが存在するとか聞いた

      • イルカさんやはり知能発達してるのね

      • イルカは知能が高いからレイプもするで

      • 最近うちの近所のオス猫が盛って同意を得ずにメス猫を押し倒してるけど
        イルカのそれは盛ってるのとは違うの?

    • ぶっちゃけ人間がやってることって大抵他の生き物もやってる

      • オス同士でウコチャヌプコロは大抵の動物がするらしいな

    • ウチの犬なんてちゃんとトイレしたらご褒美貰えるからってトイレした振りしてご褒美貰いに来るからな

      • かわいい
        賢い

      • いい子

      • 可愛いやんけ
        そんな事されたらご褒美あげるしかないやん

      • 頭いいな
        可愛い

  48. 熱湯に長くはいれないカイドウと熱湯でも寒がるオロチ

    • カイドウだったらマグマにつかっても大丈夫そうだけど

    • オロチも多分体はそのうちのぼせると思うよ
      ただそれにアカザヤへの恐怖が勝って背筋が凍って寒く感じてるってだけなんじゃないかな

      • ネタにマジレスってヤツだと思うなぁー

    • 北斗の拳のジャコウを思い出した

      • 暗い…暗いぞぉ!!
        オラ~天帝様がお怒りだァ~!

  49. サム八が生きてるか打ち切りかも俺が決める様にするからよ…

    • たぶん主人公特権で武神パワーもらって
      8が横になって∞パワーだ!喰らえ流星剣!勝ち!完!だと思う

      • むしろ武神そのものになりそう

      • ありそう
        で、俺自身がパンドラの箱だったんだ!ってオチ

      • サム8キャラ「完璧じゃなくていい!それが詫びさび!」

        八八「選ばれし俺が修行ゼロで武神になれちゃいました!」

        漫画がヘタすぎるだろ

      • まあ打ち切り展開なので

      • 2020/03/09(月) 10:56:00

        漫画が上手ならこんなことになってないんで…

      • ソードマスターヤマトの固有名詞を変えるだけでサム8最終回として通用しそう

    • この展開で打ち切りじゃなけりゃ、忖度漫画として伝説になれるわww

      • なんかすごい巻いてる感じするよな
        さすがに終わらせるんかね

      • 令和の伝説作、ここに誕生ってか

  50. 祝!パパ黒復活!

    • 五条のいない世界にパパ黒復活させるなんて
      イタコババ罪深すぎるだろ

      • 婆さんやったせいで術式解けてパパ黒成仏の可能性もまだあるかも

    • 調子にのってパパ黒を降ろしちゃうから死ぬ羽目に
      呪具さえ持たせなければ呪霊はノーダメだけど術師の皆があぶない

      • 幽白のグルメの人みたいなことに…

      • 水「やぁ」槽

    • パパ黒の意識があるところまでは良いけど、ババアころしてもパパ黒のままでいられるってのはなんだかなぁ・・・
      イタコがいる限りパパ黒は何度でも復活可能じゃないか

      • 降霊は帰すまでが降霊です

        コックリさんやってお帰り下さいせずに狐に憑かれるなんてド定番じゃん
        憑いた狐が身体乗っ取り切った後で術師が死んでも、帰さなかったんだから居座るよ、になっても…文句は言えないかなって

      • イタコはいてもパパ黒の死体の一部はもうないだろ
        今回一回きり

      • ↑↑
        お家に帰るまでが遠足ですみたいな

        主人公は呪物食って宿儺と混じってるし

      • まるで刃牙の世界だよなw

      • ババアのキスで昇天するパパ黒はやだなぁ…

      • 2020/03/09(月) 09:13:42

        いや、ババア死んでも孫の肉体がパパ黒のままなら、このパパ黒が死ねば新鮮なパパ黒の死体の出来上がりだろ

      • 穢土転生だって術者殺しても直らんだろ
        それと同じだ

    • パパ黒の肉体なら無理な動きで体が動かなくなるってこともないんだよな ヤバイ
      でもパパ黒でない普通の人間の体だと情報下ろしてもなり変わり以外に使いどころなくない?

      • まぁ、それだけでも実質マネマネと同じだし術式は体に刻まれるという設定があるから術式も使えるようになるんじゃない?

  51. アスタも出生明らかになりそうだけどやはり特別かな?アスタは血統関係ない努力の賜が合うと思う

    • 何かの実験の影響で魔力0の欠陥人間になったとかは有りそう

      • magicoかな?

    • 俺もそれが良かったけどあの世界で唯一魔力ないって時点で何かありそうだしそういや魔女王も
      「奴の息子」?みたいなこと言ってたな

    • 出生自体はユノと共に教会前にいた時点で特別だわな
      ただ魔力0だから血統が例えあっても全く意味がないものになっていそう

  52. ゲン(オードブルの方ではない)の泣き笑いのような嬉しさと自虐を包含したような表情上手いな
    司がゲンの裏切りに対してどう思ってたのか明言するのって初めてな気がするわ

    • ゲン(前菜の方ではない)も司の言葉に救われた感があるね
      後ろめたさを全く感じてないといえば嘘になるだろうし

      • 前菜の方ではないで吹き出してしまった

      • つまりストーンのゲンはメインディッシュということか

      • 前菜の方はオードブルで統一させないとだめだな

  53. 「震えが止まらねエんだよ。侍達の骨を持って来いよ。」
    ここまで怯えてるのに残党狩りが中途半端だなあ
    傳ジローも日和も徹底的に調べれば正体くらいわからんはずは無いと思うが

    • 知ってそうな奴が口を割らなきゃ絶対わかんねぇよ

    • 残党を狩る部下がやる気なかったんだろうかね?
      現在では「まだ怖がってるよププー」みたいな反応だったし

  54. 河松に負担をかけたくなくて一人で生きていこうと離れたのに傳ジローの世話にはなる強かな姫様

    • 離れたはいいけどヤッベ浮世は厳しくて一人では生きていけんでありんすやっぱり助けて河松
      って時に傅ジローと再会したんじゃね

  55. 「悔しさと同時に以下略」で日向のトスは分かってたけどやっぱり嬉しい

    • テンションが上がると同時に悔しさも〜だな
      今週は合同合宿に参加したメンバーが登場してる
      百沢なんかはあー倒しにやってくるなって心境

      • 普通に間違えたすまん……

    • これツッキーに言ってたセリフだし、今ツッキーも同じこと感じてたらいいな

      百沢はホントあの時の「楽してこーぜ」がなかったら、D1内定するような選手にまではならなかったんじゃなかろうか
      バレー馬鹿になってなきゃ続けてないよな

      • 背高いからってだけでバレー始めた百沢がD1の選手になってるの感動したし興奮した
        ノヤっさんや天童のその後も気になるな

      • 努力で得られるものじゃない身長がMAXに凄い才能って言われたのも大事だな
        百沢も黄金川もあのあと凄い頑張ったんだろうなって思う

      • バスケでも「背の高さを教えることは出来ない」といったコーチがいるな
        大きくて動けるという事はそれだけで他を圧する才能なのよ(だからこそフィクションでは大に打ち克つ小、が描かれる訳で)

      • そうだよなぁ
        確かに黄金川がD2にいたのはまじで感動した
        影山の言ってた指のトレーニングとかやってたのかなぁ

  56. 大学にいっても眠り姫親衛隊は継続してるみたい
    同じ大学ならまだいいけど他の大学いっても活動してたら怖い

    • インターカレッジサークルとかなら

  57. 小林君は短大進学だから3年後なら卒業して社会人一年目、2年後なら就職活動真っ最中のはず
    同窓会来てる時間あるのかな

    • ええやんけ別にw

    • 就活にしろ働くにしろたった1日の暇もないと本気で思っとんのか

    • 1日時間作るくらいできるだろ

    • 365日就職活動してるやつなんておらんわwww

    • 灰米はまだ就活したことがないんだ
      許してやってくれ

    • 就活忙しくても同窓会で親友に会いに行くぐらいはできるから安心しろwwwww

    • 世の中そんなブラック企業ばかりじゃないから大丈夫だよ

  58. 鬼滅なんか戦わないで無惨さまが薬で苦しんでばっかだな

    • 肝心の無惨様は逃げてるけどな

    • 逆に聞くが、傷も一瞬で治る不老不死相手に斬撃でどうやって苦しめさせろと……あっ、一人居たわ

    • 本人が言ってた「毒入れたら後は逃げるなりなんなりすれば良いじゃん」を元部下が実践して見せてくれてるとか胸熱展開

    • 薬がぽっと出で強力すぎるのがちょっとね
      最終決戦前にもう少し描写が欲しかった

  59. 大学入ってから初めて大森に会うような発言だった
    それにしても2~4年生なのに大学デビューなんて言葉使うかな

  60. ここでお師匠が出てくるのか

    マキマさん殺すなんて言わないでよ

  61. アグラ毎回思うけどなんかオチが弱いな

    • 結局、何でクリスだけ温泉入ってなかったの?

      • 券が発行できなかったから…

      • 入ろうとしたけどリーダーが倒れてる、助けなきゃ!
        助っ人に3人を呼ぼう!
        裸でいる場合じゃない!

        逆に病人がいるのに何で医者が温泉入ると思う?

      • 前回も遅れて来たし、周辺で調査と採集でもやってて遅刻したんかな?

    • そうそう
      ネタ自体は好きなんだけど期待を超えるオチが来ないのが寂しいよね

    • 印象に残ってるオチってくらいだな

      • ミスった!
        オチって「うんち」くらい

  62. ハラキリゴメンのラストページの意味があんまりわからんかった
    あれどういうこと?

    • わいもわからん
      ハラキリよりはレイブンのがおもろかったかなー
      それと両作品とも主人公のキャラが弱すぎる

    • なんやかんやで隠し剣に切られたってことじゃね
      じゃあ主人公が切っとけよって気もするけど、上の承認得るのが間に合わなかったとか

  63. うるかちゃん歓迎会に猪鹿蝶とメイドさんSと美春さんが来る理由あるのかな

  64. やっぱ今週は勉強が衝撃的だったな……

    うるかエンド決まってからの今までの勉強の記事のコメ欄を思い出すと……
    爆笑もんやなw

    • ほんとコミックス集めてた自分自身すら嘲笑えてくるぜ

      • ちょっと弄りにくいから自傷やめて

      • うるせえ、いいから嗤えよ。嗤うんだよオラッ!

  65. クァンシ様の脳が破壊されてるやん

  66. 刀を鞘から抜かない事には切れ味は分からないって
    結局何回も振り下ろして切れないって普通に笑ってしまったんだw
    あれはコラのコマ配置だろうw

  67. 殺香に愛着が湧いてきた奴いる?

    • 同じく かわいい

    • 虫みたいでかわいい

    • もともとヤンデレキャラ好きだからあの子好きだよ!
      むしろ六美ちゃんよりも…

  68. ゆらぎ荘の今回の敵はまるでGS美神みたいだった
    超越者が出張るような相手かな

  69. つまり……妹の一人負けってことだな
    5回やり直しても成幸と結ばれない

    • 5周回プレイが終わってから、トゥルーエンドがへのルートが始まるんだよ

      • 草薙稽古しろ定期

  70. アンアンにスタンドが出てしまった
    なにを否定すれば空間移動なんてできるんだ

    • UFOも出て来ているので、時間の不可逆性を否定する(未来の超技術を持って来れる)奴がいるんでないかな

  71. 二口「地獄の漁業かよ」ってw伊達高出てきたなー嬉しい
    でっかいけど素人だった百沢がプロになってるのも胸熱
    ツーブロなんておしゃれ髪型になっててびっくりしたけど

    • 二口も青根も実業団行ってないのは意外だったけど
      社会人チームでやってるって…まさか伊達工OBで作ったんかな?
      鎌ちあたりが茂庭笹谷巻き込んで立ち上げそうなイメージあるけど

      • ワイも意外だったけど
        生き方の問題だもんな
        治みたいなものなんだろう
        元々機械弄りが好きなんだろうなー
        高校から工業行くくらいだし

      • 地元が好きで伊達の鉄壁を貫きたいからかな
        社会人チームで全国一位を目指すのもカッコいい

      • 工業の時点で就職希望みたいなもんだし
        多分OBいるだろうから伊達工の高校時代のメンバーと楽しそうでいいな

      • 工業高校なんて入る時点で技術職就職希望じゃん

    • ハイキューずっと見てるのに にろって読んだぞ

      • 二口の中の人のマネージャーも「にろ」って勘違いしてて最初ハーフのキャラと思ったらしい

  72. 黒山墨次監督は戦場に行ったことがあるみたいだが最後の
    自分の血で出来た水たまりの中で助けを乞うでもなく「私を取り続けて」と懇願する人
    というのがどういう状況かわからん

    • 生きた証でも残して欲しかったんだろうか

    • 助かる見込みがないから手当てなんてしなくていいから、映像で紛争地域の悲惨な状況を世界に突きつけて ってのとじゃないのかな
      ピュリッツァー賞とったハゲワシと少女みたいに

    • 刺されたかなんかした母ちゃんなのかなーって勝手に想像しながら読んでたわ
      もしくは演技で本当に刺された役者か、確か撮影で真剣使って斬りつけた役者現実にもいたよね

      • あれ多分自分を庇って撃たれた異国の女が言ったんでしょ
        一連の問いかけは退役軍人以外はすべて紛争地域の取材で黒山が目にしたものだろうね

    • どういうって、紛争か何かで死にそうな知り合いの女が
      もう助からないから救命活動なんてしないで
      (撮って)記録に残して、ってことだろう
      そんなに分からないことある?

    • 女子高生にマウント取るために嘘松してるだけだから意味なんてないぞ

      • 物語の設定的には本当に行ったんだろうけどすんげー嘘臭かったわ

      • 実体験ならもっと実体験らしいことが言えそうなのに作者もたいして興味ないからネットの聞き齧りや嘘松話しか書けないのよね

    • あそこは経験がなくたって演技は出来るだろ?みたいな話かと思ったら違ったな
      何伝えたいのかよくわからんかったわ

      • そう言われればそうだな
        羅刹女は戦場の話でお前が戦場に行ったことがあるからなんだというのか

    • 黒山は賞獲った時にアリサを女優として潰して芸能界に居られなくなった
      その後、戦場ドキュメンタリー撮って暮らしてた

  73. 芸能界漫画で恋をする演技ができないので疑似的に恋愛する役者というのはよくあるが
    殺人者の気持ちを知るために戦場に行く人というのも珍しい

  74. ゲンがロケットの模型投げたの胸熱だわーいい演出
    結構肩強いなゲン

    • 投擲に定評のあるヒョロガリ組。。。
      やっぱゲンは千空の斜め後ろに控えてるのが安定の位置だな

    • 一方ゲンは炎の剣に斬られている

      • 火炎鞘だから重篤な火傷で済む

      • オードブルがオードブルにされちゃう

    • 司戦の紙飛行機のシーンを思い出す
      エンターテイナーだけあって、皆の注目を集めて一気に引き込むのが上手いな

  75. そういえばホワイト企業だった大黒天

  76. アンデラいいねぇ 最近の新連載の中ではダントツで面白いわ
    この調子なら早期打ち切りは無さそうだ

    • 既にこのレベルの絵とストーリー、そしてテンポ良く次の展開が描けるのが凄い

    • よほど下手こかない限り安泰やろうな
      最後の否定者勢揃いのワクワク感凄いし

    • 別名義でコロコロかボンボンに漫画描いてたやろっていう手慣れた感じなんなんや

      • 新人とは信じがたいよな
        昭和に連載持ってたベテランの画風

      • 昭和ほど古くはない、平成ヒトケタ頃の少年漫画って感じがビンビンする
        だからその時代直撃世代のツボに刺さりまくってるんじゃないか

  77. アクタージュさぁ……
    なにこれ?

    • ヤミさんageが止まんねぇ

      • ちょっと露骨なのがね

        ただ「稽古で変えろ」は正論だなと思ったw

      • ↑それは間違いない
        本番で成長に期待するぜ!とか冷静に考えたら頭おかしい以外の何ものでもない

      • 学生ならともかく商業でやってるプロだもんね
        そりゃ稽古の段階で仕上げとかなきゃって話だわ

      • 全ての読者の思いを代弁してくれたのはでかい

      • 舞台役者さんのインタビューで、稽古は練習する場じゃなくて自分が作り上げた役の発表の場だって言ってたの思い出した。
        稽古の段階で完成品をもってこいってことだろうな。
        最後の千世子の顔、刀で分かれた左半分が天使、右半分が恐いっていう良い表情なんだけど、これもうちょいアップで描いた方が良いんじゃと思った。

      • そうなんだよな、ちゃんと稽古で仕上げるべきなんだよな。
        山の上さん…

      • スポーツでもよく『練習のときは試合のつもりで、試合のときは練習のつもりで』プレーしろとか言うしな
        チーム戦の土壇場でいきなり個人プレーされても困惑するしヤミさんの正論はスカッとした

      • 黒山が言うなよ
        甲の後すぐに乙の本番だったら千世子の演技変更できなかっただろうが
        余分にもらった時間で稽古して演技変更してる奴が言っても
        言葉自体は正論でも「お前が言うな」って感じだわ

      • はよアスタたち助けに行けや

    • ここの青コメ見るだけでもいかに花子さんが嫌われてるのか分かるなw
      俺はえっちな体してるから好きなんやけどなぁ

      • 収入もあるから煽てて利用するぶんには最高だったぞ。セフレになって友達扱いしてあげたら舞い上がって数百万で売れる絵描いてくれたし
        その後?知らん、高く売れる絵だけ貰ってポイ捨てだわ。お陰で仕送りにも困らん

      • ↑マジでこれが絶望すぎて嫌うも何もって感じだ

    • 銀河鉄道の時から稽古の内からやっとけよとコメントしてたけど
      アクタージュの儲が稽古通りじゃつまんないじゃんwって反論してたの思い出したわ

    • 面白いのにこのテンポは…
      夜凪サイドから話数奪え

  78. ブラクロのアスタが目の前で仲間を殺されて強大な力を持った姿に変身
    う~ん黄金パターン
    でもまだ勝てない気がする

    • 戦後殺された仲間が生き返る、までセットで一つ

  79. ZIPMANの話題がないなあ

    「犠牲にしていいのは自分だけだ」
    「自分だって犠牲にしてはダメだ。悲しむ人がいることを考えろ」
    結構深いこと言ってるみたいなんだが

    • 漫画はキャラの主義主張が面白ければ評価されるわけではないからねぇ
      その主義主張を含んだドラマが評価されるわけで、いきなり悟空が意味不明な自分語りしてそれに突っかかってもあまり心に響かないのよ

    • 何が嫌いかより、何が好きかで自分を語れよ!って台詞があってな
      それ自体はとても良い言葉だったけど、それで作品が高評価される事はなかった
      台詞の価値なんてそんなもんだよ
      素晴らしい思想や心に残る名言を用意してみた所で作品が良くなる訳ではないんだ

      • 犬派か猫派かを争っているだけだったと知った時の衝撃よ

      • ↑一応それで紛争に発展しかけたからそれを止めようとしてたんだ。何を言ってるか分かってもらえないかもしれないけど。

      • PS3のお祭りゲーでルフィの台詞と勘違いされたやつね
        実際台詞元の作品のキャラデザとかワンピにそっくりだが

    • 深い言葉が深くなるのはそれまでのストーリーがあってこそ、浅いことしかやってないZIPでは深くなりようがない

    • その2つのどこがどう深いのかちょっとよくわからないけど、それ以前にどんなに深いこと行っても作品自体が面白くないんだから誰の心にも響かんと思うよ

    • 月並みな言葉がその漫画ならではの意味を持つようなものの方が好きです

    • 極端な話、「努力すれば夢は必ず叶う」みたいなありきたりで浅い言葉でも、実際に血反吐はいて努力した果てに成功したアスリートとかが言えば深みは出るわけだしな
      関係者やファンがその努力の過程を知っていれば尚のこと
      言葉だけ深くてもアカンのやろな

  80. 俺のトラウマを刺激するなミタマ
    修学旅行で出会った龍に愛された剣と
    龍に抱かれた宝玉が目覚める

    • もう1回、押し入れの常闇に封印してあげて…。

    • 捨てるためには一度直視しなきゃならないから、ブツのある周辺ごと封印するしかないヤツ…

    • 未だに黒歴史(ぼくのかんがえたおもしろいまんがのせってい)が引き出しの中に入ってんだよなぁ
      どうすっかなぁあれ

      • コミケで売ればいい

      • 今の自分ならどういう展開にするか考えるのも悪くないぞ
        何かあった時に他人に見られる覚悟はいるが

      • 定期的に取り出して読み返したり書き(描き)直したりするの、絵は自分の成長を実感できるからまあまあ楽しいよ
        お勧めはしないけど

      • 早よ燃やせ
        死後掘り起こされるぞ

    • 黒龍波出そうとしてた過去を思い出し悶絶
      トイレットペーパーとか包帯額や腕に巻いたりして

  81. 和歌月ちゃん初期の方から好きやから出番多めで嬉しい

  82. 夢にきらめけ明日にきらめけ
    元ネタはルーキーズの川藤だったかな。思い出せん
    まあとりあえず学校の有名人の中にもいい人がいて良かったわ

  83. パパ黒おおお!!!!

    • 復活おめでとう!

  84. 女を殴る男だった伏黒甚爾

    • 生前も射殺してるし…

    • 女子供も躊躇なく殺してるね

    • あのババアを女として見れるのかお前
      上級者だな

    • 命令してくる術師の女が嫌いだな
      好みの女なら生かす方向

      • 自分の主導権を奪うなら、美女でも殺すんだろうか

      • 伏黒恵の母ちゃんがどんな人かわからんから何とも言えない
        呪術師出身?美人?

    • 老若男女平等パンチ!

  85. サムライ本当にあと少しで終わりだな
    お疲れ様です…

    • 画八は本当にお疲れ様…ゆっくり休んで英気を養ってくれ…

      岸八は湯治なんかせずにゆでを見習ってシナリオの勉強しろ(命令形)

  86. 千代子ちゃんの舌とヨダレ出しシーン
    これ、何してるとこなん?

    • 阿良也が千世子の体内に挿入っているところ 卵丸呑み思い出してたとこ

  87. 表情の描き分けができてないのとアクションの迫力に欠けるんだよなぁ。最後ゲンにどんな攻撃してんのアレ。鞘で殴ってる?

    • 多分読者には剣で思いっきり殴ったように見せかけておいて、実は鞘で殴っただけでゲンは生きてましたって展開をやりたいんだと思う

      • そもそも抜身の剣で殴るっていう謎の攻撃

      • 安心しろ 峰打ちだ←両刃剣で?とかあったし

  88. 敵に病気の弟が…なんて可哀想げなバックグラウンドをつけるならなぜイキリチャラ男キャラにしちゃったのか
    あとどうせならBJみたいな医者キャラのスーツにすれば良かったのに
    中身もだがガワのキャラのバリエーションもないな
    プリキュアと似たような顔

    • 敵に信念ないのが本当ね
      ペラいキャラだなーとしか思わない

  89. どうも、それはウチの最強の囮です。がツボすぎです!

    • 俺は地獄の漁業かよがめっちゃツボった!

    • 烏野は影山日向とスター輩出しすぎぃ
      宮城県人のバレー馬鹿異常だ

    • 日向も影山も烏野行かなかったらと思うと開花してないもんな

      • 影山はVリーガーになれても代表は無理、日向は高3でようやくレギュラーぐらいやったろうな……

      • なんか、出会いって奇跡やな笑
        正にお互い混ざり合って化学変化を起こしてる感じだ

  90. アンデラの星がないとかはあれ昔に誰かに否定されたからとかか

    • またルールが増えて世界が変わる、とか言ってたから
      昔なにかの否定で星が消えた(見えなくなった)とかかな
      世界設定が垣間見えてきて、更に楽しくなってきた

    • UFO出てくる時空が割れてたし、本来の空が覆い隠されてるかも

    • 否定者が死ぬごとに現実の世界に近づいてくるのかも

  91. ワンピ鬼滅進撃の最新話を同時に読めるのは楽しいなぁ

    • ジャンプ買えばワンピと鬼滅が読めるから
      お得に感じる

      • やっぱそういう漫画が常に載っていてほしいよな
        鬼滅が終わっても

    • …ああ、進撃って本物の方か

      ヲ魔女がそんなに楽しいのかとフリーズしてしまったわ

  92. 前から思ってたけどCM出たりしてる影山はイケメン設定なのか?

    • 一応、高校でもモテてたし…
      白目剥いて補習受けてるの見て、ドン引かれてたけど
      ハイキュー世界、イケメン設定で残念じゃないやつが居ねぇ

      • イケメン設定じゃなくてもどっかしら残念な部分があるよね
        そこが等身大の高校生らしいというか普通で好き

    • 春高の時、日向のクラスメイト達に「せめて私服はダサくあれ…!」って言われてたくらいにはイケメンだな

      なお某バンドマンの公務員

      • セミセミは視聴者目線ではイケメンだし一応公務員だしまぁ…。
        なお後輩

      • セミ「天童に私服がダサいと言われた」

    • 昔からイケメンだけどバレー以外は勉強含めポンコツキャラだぞ

      • 流川っぽいな

    • 8巻の時点で女子からカッコイイって言われてたしな
      しかし別にCMって
      スポーツ選手ならイケメンでなくても実績があればそれで……

      Vリーグ選手で一般商品のCMやってんのって……
      柳田か

      うん
      全日本キャプテンだし
      実績実績!!!

    • でも影山って現実にいたら絶対嫌われるか敬遠されるタイプだろうからそれと普通に喋れる日向ってガチもんのコミュお化けなんだろうなって

      • いうて日向も結局及川や侑の方が絡みやすそうだよね

      • 嫌われるとまではいかなくても、クラスメイトからは怖がられてそう笑
        日向のコミュ力は誰にでも話しかけられるっていう類のコミュ力っていうより、相手を尊重しながらけどラフに話してる感じがするから、凄いなぁと…笑
        影山の過去にも一応気遣ってたしな

    • スポーツ選手のCMなんて顔なんて関係ないわ

  93. アンディがイケメン過ぎて感動した
    不変のジーナにあのセリフはズルい…
    セリフ自体はベタだけどかなりドキッとした

    • 漫画たくさん読んで舌が肥えてても、アンディのベタで真っ直ぐなセリフがぶっささるわ
      こんなん風子ちゃんすぐ惚れてまうやろ

      • 漫画読んで肥えるのは目とちゃうか
        ヤギよろしく食ってるわけでもなし

  94. クァンシ様、推しのアナウンサーが載ってる雑誌買うのかわいい
    厄介オタクかわいい

    • こんな思いをするなら花や草に生まれたかったとか言ってそう

    • 話の流れからすると例え話の可能性もある
      ただその場合相手がマキマさんになってしまうけど

  95. ネバランの話の進まなさよ

    • 先週の引きは良かったんだけどね…

      • どこが?
        ほっといても勝てる状況でわざわざ子供たちと相手との間に割り込んでおいしいとこどりしようとしただけやぞ
        それで今週結局逃げられてるんだから戦犯もいいところだ

      • イザベラの行動がってことじゃないだろ

    • なんの緊迫感もないよな
      こんな丸腰野郎が支配してる世界なら、もっと早くにみんな自由の身になってんだろ

      • ソンジュも敵対してくれない、ママも敵対してくれない
        今更一度負けたママに敵として出張られても面白くないけど
        毎回仲間がちょっとピンチになるだけやん、主人公に約束以外で波乱をくれ波乱を

  96. アンデラのラスト6ページ見開きの迫力とワクテカ感よ…
    こんなん初連載の漫画家じゃなかなかできんぞ…

    • 構成はページ数に合わせて変えるもんだろうけど
      通常のページ数だとラスト4ページ次週にまわすことになると単純に考えたら増ページ大正解すぎる

      • 大増ページを最大限に有効活用したな
        漫画が描くのがうめぇ

    • それだけに幹部のデザインが勿体ない気がする…
      こっから先のメインキャラアイツラな訳でしょ…

      • ええやん
        癖の強い能力者には癖の強い容姿が自然

      • むしろ地味じゃない

      • 地味なら地味で、能力とのギャップを楽しめばいい
        能力バトル漫画において、キャラの容姿は特別重要でない

    • メンバーの中に、1人だけ知っているやつがいる。
      という構図がまた良い

      • これわかる
        ベタだけどくすぐられるポイントの一つ

    • たった一桁話で敵勢力揃い踏みを出してワクワクさせることができるのは素直にすごい

  97. どう思うかは俺が決めることにするよで不動明王になろうとしてるのか?
    レスバ最強が漫画世界の能力最強になるのだろうか…

  98. 時代がよければ
    アンディはコブラや冴羽みたいになれたかもしれないな

    • 素質はあるで 1周回ってこのタイプの主人公って今そんなにいないし

    • かなりクサい浪花節で実はちょっと苦手なノリ
      オレの個人的な感想だからねコレw
      今ならコレを真新しいと感じる世代がいてもいいと思う

      • 目新しいと言いたかった?

      • 絵柄で上手くバランス取れてると思う
        絵が今風だったら臭くてヤバかった

  99. 珠世様の悪い顔好き…初登場時の未亡人のような憂えた表情と見比べるとグッとくる度合いが増す

  100. 普通にブラクロシンプルだけど面白いわ

  101. 個人的には呪術かアンデットなんだけど前者は今後の展開次第な気もするから後者かな

    • アンデラも呪術も今週つめこんできたなあって思った
      発見がいくつもあると楽しい

    • 個人的にはハイキュー、チェーンソー
      のこり1つを趣味でアグラにするか、龍水で石にするか…

    • すっごい悩んで呪術アンデラハイキューで出した
      どれも展開熱すぎるんだよ!順位付けるの難しいわ

    • 俺はハイキューアンデッドチェンソー
      アグラも出したいんだけど、いかんせんアンデッドが面白くて中々3位以内に入らない…

    • アグラハイキュー石
      アグラは応援票です

  102. アンデラ面白いけどどハマり出来へんのよなぁ
    なんかやってる事に共感できひんというか

    • 否定ばっかりしてるんだから共感できそうなのにね。

      • やってること分かりづらくない?

      • まず何が分かり辛いかを言おう 

      • 上手い!


      • 上手い事言ってんじゃねーよw

      • まず死にたいって言ってるのにわざわざ組織入る意味がわからん

    • まあキャラにあまり引き込まれんな
      漫画は上手いから読むけど

      • アンディをカッコよく見せるために他のキャラが死ぬ感じが嫌いやわ


      • それはちょっと拗らせすぎ

      • 風子は殺さへんのに不変は殺すのが理解できん

    • 分かる。なんか単行本売れそうにない感がでてる

      • 毎週単行本は売れないマン出てくるのほんま草

      • 絶対1万いかんよ

    • 上手い漫画だとは思うが好きな漫画にはならない感じはしなくもない

    • あ~共感性な~
      自分は進行速度も良いし、今週のユニオンとの邂逅シーンのような見せ場の演出も上手くて、漫画の作り方が抜群に上手いなと思う一方、アンディの言動が物語進行上最適解過ぎて、ストレスは感じないけど、物語のフックも感じないって感じだなぁ
      でもこれから風子が全面で物語動かして貰えると思うと、そこら辺は解消されていくのかなとも思うし期待できる

    • ジーナが指摘してくれてたけど、生き残るために他者を殺す組織に入る
      そのために知人を殺す
      組織を変えるにしてもおそらく一筋縄ではいかない

      ストーリーラインに不快要素がつきまとうんだよね
      個人的にはアンディの欠損描写も
      一回じゃそれほど気にならないけど積み重なるとじんわり不快
      面白いんだけど微妙に爽快感がないなと思う

      • 昔からの知り合いの不変を最近知り合った女のために殺すとかもう訳わからん

  103. ハイキュー良かったわ
    キャラの成長でここまで胸が躍るのは久々
    ここ数週間の展開が一番描きたかったのかな

    • 今の日向は本当に選ばれにやってくる選手だった
      日向のチームの監督が自信満々にコートにおくりこんだって表情がサイコー

  104. ギャグ漫画賞の久保先生のコメントがガチすぎて笑った

  105. サイド甲の羅刹女は『気に入らないこと(ヤり逃げ夜凪父)に対してヒステリックに喚き散らして周囲に八つ当たりする女』て感じだったが
    サイド乙の羅刹女は『天使のような優しさと温かみの籠った笑みもありつつ怒らせると怖い女』みたいな感じでいくのかな?
    甲の羅刹女も正直人間味有って好きなんだが花子さんがね…そりゃあんた夜凪母に負けますよ

  106. 魔女は初心者なら焔飛ばさないで直接剣に触れて発動じゃいかんのか?
    現に登場した時の鋼は直接触れて発動してたろ
    何故か途中から突然生えてくるようになったけどw

    • この作者は、自分が描きたい展開以外の可能性をまったく考えないし、
      キャラにも考えさせないから・・・

      すごく都合のいい位置でずっと待機してくれるゲンくんとか、
      上空から斬りかかるだけという効果の解らない技に必死なヲ太郎とか、
      ツッコミだしたらキリが無い

    • 誰か「魔女はゲームの展開をただ絵にしてるだけ」ってここの米でいっとったな
      確かに普通のマンガなら「発動&技や魔法の展開→技や魔法を受ける側の防御や回避の描写→結果」になるところが
      魔女だと「発動→土埃→結果」になっとるんだよなゲームの戦闘と全くおなじで
      ゲームならそれで良くても違う表現媒体でゲームと同じ描写見せるって…
      「ゲームでは省略されてるけど、きっとこんなふうに技が迫って、それをこんなふうにかわすんだろう」って形にするのが創作だろ?このクソ作者なに考えて生きてんだ?

  107. 約束のネバーランド、みんな銃構えてたのになんで易々と逃げられてんねん
    撃てよ

    • あの位置取りじゃ誰が撃っても味方に当たるからね…

      • あれじゃ同士討ちしちゃうよなって思って読んでた
        やっぱりあいつら素人なんだな

      • 13:02:40
        我々も素人だが、それくらい気づけてるぞ…
        つまり素人以下ってことになる

      • ママ達も厳しい訓練受けたスコア上位者ばっかりで
        全員がクローネみたいなもんじゃなかったのかよ…
        包囲しておいて、丸腰の男一人に逃げられるってアホか

        わざと誘導して逃がしたのならまだしも
        (その場合、あいつが奪った銃で撃たれるかもしれなかったから
         余計にダメだけど)

  108. 表紙の話なんだが表紙のアスタの顔の位置がが体の軸とあってない気が…

    • 言われてみれば正面カメラなのに正中線ずれてんね

    • カメラマン「すいませーん、そのままだと収まりが悪いんでちょっとだけ首をクイッと、こうクイッと横にずらして貰って宜しいですかー?」

  109. ミタマの黒歴史大体のパターンをこなしすぎてて大抵の人間に突き刺さるの笑う
    バンダナにバンダナしてるのツボだわ

  110. ジャンプ力しか取り柄がなかった時からバーンズに代われるほどの万能スペックに成長するまでの過程が丁寧に描写されてたから今の日向大活躍のカタルシスがやばい
    大活躍と言っても無双している訳ではなく相手チームはまだ慣れてないだけだし慣れてなくても対応できるやつはもう居るしでそこら辺の塩梅も良い

  111. 他にも好きで読んでる漫画たくさんあるけどワンピとハイキュー載ってると満足感が違う
    終わったときが怖い

  112. 今週のアンデラは面白かった
    ただ気になったのはペン入れが追い付いてないこと

    • 増ページと単行本作業が重なってた可能性高いから
      そこはしょうがないと見なきゃいかんかもね

      • 一巻はそこそこ売れそうな感じもするしアシスタント増やしてくれ!

      • 今週の話までが1巻収録だっけ?
        そりゃ初めての作業だらけで余裕ないよなぁ
        オマケページとか描きたいタイプっぽいし

      • 通常だと1巻は7話収録

    • ツイッターのラフ絵見ると迷い線多くて一発書きは苦手そう
      ただ構図考えるのは早そう

  113. 上鳴かっこヨ
    ここ何週か作画に気合が入ってる気がする

    • 見開きでアジトが崩落してる所凄かったわ

  114. ババア死ななきゃメロンパン入れvs夏油みたいなこともできたんだろうか
    体使われてるからダメかね

  115. マッシュル、先週の丸パクリクィディッチにも引いたけど今週オリバー・ウッドみたいなの出てきていい加減にしろと思った。
    オマージュだったら何やっても許されると思うなよ。独創性という言葉を辞書で引け。

    • 作者自身のアイデアに乏しい
      こんなのオマージュと言えないよ
      パクリだパクり

    • 魔女もそうだが誰かの創作物にオリキャラ突っ込んで無双させたいだとか自分の好きなシーンのツギハギばかりで独自色がないとかはただのパクり
      なろうとかハーメルンならまだしも商業作品でこれはダメ

      • >誰かの創作物にオリキャラ突っ込んで無双させたい

        メアリー・スーだね

      • え、なんでハーメルンが?
        続編でそんな感じだったっけ?


      • ハーメルンは小説投稿サイトのほうだよ

      • ↑そんなところがあったのか…ありがとう
        なろうとアルファしか知らんかった

    • 展開はワンパンマン
      キャラは斉木楠雄
      世界はハリーポッター
      画力は斬
      作者の頭はU19

      すごい作品だな

    • ハリポタのパロディといえば聞こえはいいけどただのオリキャラ無双二次創作なんだよな…これが許されるのはpixivとかツイッターだけだろ

    • 得点板すらもハリーやったな

  116. アンデッドアンラックの組織の中にゼクスさんがいますねぇ

    • 俺はエンジェウーモンの可能性に賭けるぜ!

      • 両足くっつけてるから女性かも?
        (男性だと体の構造的に足の間が開きやすい)

  117. 人を狙ってうまく行かなかったから剣にエンチャントしようとなったんじゃなかったっけ、結局剣を狙えないなら人を狙えとなったけど

  118. 成幸は織姫を見習えって言われてて草生えた

    • あーあ!ルートが五つあったら良いのに!

      • そして五つとも、違う人を好きになる

  119. ジップ、流し読みだが主人公が根性で押し切りすぎじゃない?バトルがつまらん
    根性で効かないねえ!ってやるのが熱く感じられるのはそれなりにそこまでに描写が積み重なってないと

  120. ブラクロ、鬼滅、石、ハイキュー、ヒロアカ、ネバラン、呪術、僕勉、チェーンソー、アンデラ
    ここら辺めちゃくちゃ面白かった。マジで満足度高かったよ今週。特に良かったのはチェーンソーとアンデラ、この2つは演出の良さが全面に出てた。あと個人的には呪術のパパ黒完全復活とホークスがトゥワイス襲うのが衝撃だった

  121. アンデラにフィンクスだけじゃなくてワンパンマンの童帝ヒロアカの解放戦線の政治家の人イナイレの豪炎寺出てきて草

  122. 高画力で描かれるババのケツ

    • もう素直にちんこ見せてほしいわ
      てか掘らせろ

      • この獣がーーー!!

  123. トゥワイス可哀想すぎる…。

  124. ぼく勉、マルチエンドという名の死体蹴りキター!!!
    うるかの高笑いが聞こえる・・・っ

    • しょ、勝利宣言した後での5連敗の方がキツいだろ
      最後に勝った者が真の勝利者だから

    • ご連敗…?
      ヒロインは残り四人しかいない筈だが、誰を勘定に加えた?草薙よ…

    • これ人気下位順開示だよな…むしろうるかの公開処刑やん

  125. 黒山の戦場マウントでどんなに悲惨な話をしようと
    肝心の黒山がただの説教マウントとっつぁん坊やだから不快感しか生まれないのきついわ
    黙れドン太郎見た時と同じ気分だ

    • 黒山だけは最初からずーっと印象変わらんな
      黒山ageシーンは毎回鼻につく

    • 黒山に江頭2 50の爪の垢を煎じて飲ましてやりたい

  126. ぼく勉作者「(マルチは)むしゃくしゃしてやった、今は反省している」

    • そうだろ、そうだろw
      だからコミックスではトゥルーエンド解放のための作業である5パターン省略して
      いきなり正妻エンドで構わないぞ

      • 草薙稽古しろ定期

  127. クァンシの思い出話のニュースレポーターはマキマのことなんやろなぁ
    クァンシ→マキマの片思いですねぇ…

  128. ミタマについてだけど
    27話マジでどこいった!?

    今週は黒歴史の話だけど、この漫画は“27”という数字そのものが黒歴史じゃないのか!?

    • 先週二話同時掲載してたからそこでは?

    • (※主です)
      あー…すまん
      ゾビロング命名回が27話だったわ…

      これは黒歴史確定だわ…(ミニレベルだけど)

  129. 夜桜の作者は一回自分の絵柄と
    頭身についてちゃんと考えた方が良い
    あの顔であの頭身はなんか気味悪い

    • ケロロ軍曹の人間体みたいでアンバランスだと思う

  130. 羅刹女は戦場の話だ

    せやろか
    いわゆる紛争地域とは全然違う話だと思うんだけど黒山の例え話ってずれてないだろうか

  131. 今熱いのはハイキューでしょ!
    ねっ?!

    • ホンそれ。
      オーソレミーヨー

    • ハイキューは完成されててこの俗世では語られないレベル

      • これだな…
        読後爽やかな満足感を得られるのでぐだぐだ語ろうと思わないんだよな

      • しかもこのエピローグの完成度、息を呑んで見守るほかないレベル

      • 完全に同意だわ
        最近のハイキューは話題性もすごい回もあるし、安定して面白いしで見てて全く飽きない

    • ハイキュー面白くて一週間分が短くて辛い
      毎週単行本一冊分読みたい

    • ハイキューがもし終わればワンピの古参ぶりが際立つ
      ハンタ除外すると次に長い漫画が僕のヒーローアカデミアになってしまう
      寂しい

    • ここで個別記事できる前にハイキュー語りまくって大丈夫か?
      いつも水曜日くらいだからいいのか

      • 3日も経つと細かいところ忘れちゃうんだよねw

  132. ぼく勉が分岐ルート選択。
    という事は、妹が嫉妬と切れ顔を見せる場面も、沢山登場する訳だな!

  133. ぼく勉は一人とくっついたあとに他ヒロインとイチャイチャさせんのやめろや
    別ルートあるんだしそっちでやればいいだろ

  134. アンデラの個別記事が待ち遠しいな
    早く話したいぜー

  135. 百沢…
    お前…
    大きくなって…

    • 元からでかい定期

    • 百沢がD1まで進むとはおもっとらんかったなぁ

    • 2メートルの才能開花させて嬉しいぞ

  136. パラレルだったらいっその事、ゆらぎ荘のノリを持ち込んだぼく勉を
    どこかのパターンで1つ入れて欲しいなぁ(無茶)。
    当然、痴女的な扱いを受ける被害者は出る訳だが

  137. アクタ・・・

    いらねぇんだ、いらねぇんだよぉ
    黒山のそんな、『中学生が考えた最強にヘヴィな設定』みたいなやつは・・・
    黒山、頼む、もう喋らないでくれ

    花子の不倫暴露から、なんか流れおかしくないか?
    アクタの魅力ってそんなところにないでしょ

    ここ半年、耐えに耐えてきたけど、そろそろ限界だよ

    • 正直羅刹女の舞台の話になってからはつまらん
      初期のダメだこれ…って感じてた頃に戻ってると思う

      • 舞台の詳細が決まった辺りはワクワクした!

        夜凪&花子が出会った頃の掛け合いは面白くて好きだった!

        なぜこうなった

    • 黒山が戦場カメラマンだってのは1話から材料有ってわかってはいたが気付きにくいのかねえ。別に今付け足された設定じゃ無いぞ。
      アゲが鼻につくのは同意だけど

      • 新宿の時に書いてあるから知ってはいるけど
        設定に見合ったキャラ立ちができているかと言うとNOだわ
        ガキがそのまま大きくなったただの冷笑系フリーターにしか見えん
        五条やおでんが見た目悪くなって大して強くもなくて弱い奴に屁理屈言ってマウント取るだけの奴になったら人気でないでしよ

      • 「異国の女」の話って今まであったっけ?
        どこかで語られてたなら読み落としてたわ、すまん

        自分が気になったのは、そのエピソード

  138. 音駒がずっと気になってるんだが来週出てきてくれるかな
    黒尾はバレー続けてるといいなあー

  139. マッシュルの手抜き無表情が生理的に無理
    ほとんどのページで無表情キノコがいる…怖い
    全コマのうち下手したら3割ぐらいが無表情キノコじゃないかな

  140. 黒山の戦場マウントきもいわ
    その場に居合わせただけで当事者でもない奴が赤の他人の不幸で女子高生にマウント取ってるの恥ずかしいと思わんのか

    • 黒山って年齢の割にガキ臭さがあるよね

    • マウントではないと思うけど
      監督として指導することの何が恥ずかしいかも気になるわ

      • 自分も初期は不快であまり読めてなかったし、全部好意的に読む必要はないけど
        それでもアクタは変わった着眼点による批判?が多めと思う

  141. ぼく勉はパラレル突入か。
    だったらいっその事、誰かのパターンでゆらぎ荘のノリを
    持ち込んで、トコトン突き抜けてみて欲しいなあ(無茶)。
    文乃さんは物理的な理由で無理ですが

    • 文乃「妹ちゃん、悪いけど包丁取って来てもらえないかな?」

  142. アンディからのキス
    そして一番好きな人から「お前の魅力は変わらない」と言われたジーナ
    次のコマではジーナがアンディの背中に手をかけてたところをみると、たまらずアンディにキスしてるよね
    最後の最後で一番したいことができて、あの瞬間だけジーナは変われたのかもしれないね
    悲しいけどロマンチックだなと思った

  143. 魔女モリいくらなんでも進みが遅すぎる 序盤の敵に四話もかけてるなよ
    六話にして最初の敵も倒せずひとつめの経由地を出発できてないってどんだけ大名進行なのだよ
    六話っつったらワンピならゾロが加入して呪術なら少年院行って鬼滅なら最終選抜で年号鬼に遭遇してストーンなら司と決裂して火薬作りに箱根に向かってるところだぞ

    • 改めてテンポって大切なんだなと思うよな
      しかしこんなことってずっと言われてきたことじゃん?
      なんで令和になってもカタツムリみたいなテンポで進める漫画があるんだろ

    • どう考えても俺たたエンドまっしぐらよなww
      どうせこんなダラダラ描くんならヒロインとの出会い編とかからやっとれ

      • この村で打ち切られてもおかしくないな

      • この村で打ち切られたら国から脱出するだけの物語やんけw

    • 勝つにしろ負けるにしろパパッとやってほしいわ
      別に因縁があるわけじゃないんだしさ

  144. ぼく勉がパラレル宣言をして、色々と話題になった訳だが
    ・理系⇒交際は許さん親父
    ・文系⇒時々、成幸母に相談する親父
    ・先輩⇒結婚を推奨する親父
    ・先生⇒厳しそうな?両親

    ヒロイン過程と並んで、癖の強い(父)親達と
    どういったやり取りが行われるのかは、正直楽しみでもある。

  145. アンディいい男すぎるよなぁ…

  146. まっシェルと魔女は打ち切られたあと、コンビニ売りの変なまとめ本の中で
    「王者少年ジャンプの黒歴史!流行りの作品を恥ずかしげもなくパクッた打ち切りマンガたち!!」
    とかいうタイトルの章で晒し物にされ続ける未来が待ってるんだろうな、って…

  147. 「ニューロ秒速点火」出オチ感スゴいけど、それでも一回まとめて見てみたい

  148. アクタージュ人気投票中なのにこの位置はやばいな
    好きなんだけどやっぱりいまの話は単行本向きすぎるよ、週間だとダレてしまう
    打ち切る前にアニメ化してくれればなぁ〜

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報