今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週の「呪術廻戦」感想、野薔薇と新田ちゃんを助けてくれナナミン!!【99話】

スポンサーリンク
呪術廻戦
コメント (404)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1583938437/

227: 2020/03/16(月) 00:02:11.44 ID:xjXfGS2O0
ブチ切れナナミンかっけえ
伊地知さんの仇を討ってくれよ
no title

228: 2020/03/16(月) 00:04:23.33 ID:PlnEYWatr
ナナミンはやっぱりええ役者やで!
ブチ切れナナミン最高や!

229: 2020/03/16(月) 00:04:46.82 ID:ClMCQMNb0
ナナミンかっこいいねー

232: 2020/03/16(月) 00:23:28.36 ID:yTmCwYQD0
ナナミンの登場シーンでバイオハザード2のタイラントを思い出したw

おすすめ記事
308: 2020/03/16(月) 01:54:49.01 ID:SkJXToHY0
連載100回記念のCカラーで激怒ナナミンw
no title

282: 2020/03/16(月) 01:19:05.29 ID:lyf854w00
ナナミンなら100話にふさわしいよ

239: 2020/03/16(月) 00:39:27.93 ID:s2RWPatk0
ナナミンがキレてるのめっちゃ楽しみ
握力弱男なんてサクッと倒してほしいけども、メタ的には弱男の術式を披露したり野薔薇にも活躍の機会を与えたりしないとかな
できれば黒閃5連発で特級を祓うまで行ってほしい

279: 2020/03/16(月) 01:16:49.96 ID:cbknLa+j0
ナナミンそろそろ活躍してほしいな

310: 2020/03/16(月) 02:00:29.39 ID:en/WkSoga
ナナミン怒りの覚醒で領域展開しねーかな
領域展開の安売りと言われてもナナミンには出来るようになってほしい

275: 2020/03/16(月) 01:14:21.64 ID:XsB8/7Cn0
ナナミンの切れっぷり的に伊地知さんはもう手遅れだったのかな
no title

233: 2020/03/16(月) 00:28:09.19 ID:bZEICKxM0
伊地知さんマジで死ぬの…?ナナミン伊地知さんに声も掛けてないし介抱もしてないから望み無さそうに見えてしょうがない
死亡確定したら作中で一番ショック受けるわ…

385: 2020/03/16(月) 11:41:11.00 ID:jsjvjR/2a
伊地知さん死んだかと思ったけど
脂汗かいてるぽいしご生存なのでは?

406: 2020/03/16(月) 12:47:11.21 ID:H961y3eSd
俺は伊地知さんの生存諦めてないぞ

411: 2020/03/16(月) 13:23:51.70 ID:GG68UToX0
伊地知さんは先週まで絶望してたけど今週の煽り文に死を連想させる表現ないのと
脂汗かいてるの生存の可能性が0ではないと思ってる
いや本当生きててほしい渋谷の後処理誰がするんだよ

413: 2020/03/16(月) 13:34:04.70 ID:Qg/h2tAn0
>>411
伊地知さん筆頭に実務担当の補助監督や窓の損害がかなり出てるし
下手するとハロウィン自体は乗り切っても後処理できずに社会的に死にそうだよな呪術界

240: 2020/03/16(月) 00:39:31.07 ID:uiSP99G1p
釘崎さんの顔全体的にヤバすぎだろ
no title

246: 2020/03/16(月) 00:47:15.90 ID:acYRXdtb0
ナナミンの活躍はいいんだけど野薔薇さんアンタ…
このままだと同期に置いてかれんぞ

250: 2020/03/16(月) 00:49:43.19 ID:bZEICKxM0
>>246
あとの2人が異常だからしょうがない

251: 2020/03/16(月) 00:50:28.85 ID:CT5HCoda0
>>246
もともと二人は才能に恵まれていて別格の強さはある
釘崎も都合よくつよいってのはおかしいし

307: 2020/03/16(月) 01:45:21.06 ID:OXUOgjlv0
顎に一発食らってフラフラになっても
瞳孔カッ開いて近づいてくる野薔薇ちゃんが地味にヤバい
ナナミンが来てくれて色々な意味で良かった感
no title

309: 2020/03/16(月) 01:59:29.95 ID:lxeOBbFT0
>>307
ヒロインがしてはいけない顔を晒してしまったかもしれないな
すでにしているという話もあるが

245: 2020/03/16(月) 00:45:06.80 ID:CT5HCoda0
新田ちゃん弱すぎるよ・・・
no title

351: 2020/03/16(月) 08:16:19.89 ID:EygAeQ/dd
問答のついでに切られて「あ”っ!!」ってなった新田ちゃん…

325: 2020/03/16(月) 02:59:25.96 ID:E+f1GDE50
新田ちゃんがリョナられてる所…あのシーン…
初めて見たとき…なんていうか……その…
下品なんですが…フフッ……

320: 2020/03/16(月) 02:12:16.51 ID:uiSP99G1p
新田ちゃんが「あ゛っ!!」って叫んでるシーンで首とか刺されてないだけ有情だよな
あそこで殺されてても何らおかしくなかったろ

329: 2020/03/16(月) 03:28:03.27 ID:SvP3OCc30
>>320
女の子いたぶるのが好きっぽいし優位に立ってる間はすぐには殺さないんでね?

ナナミンに押され始めたら人質なり盾にしそう

350: 2020/03/16(月) 08:14:28.77 ID:rKHi8pr40
しかしアレで膝をついてしまうようだと野薔薇の身体能力って一般人並なんかね
真希が新田ちゃん共々帳外に逃がそうとしたのもうなずける

375: 2020/03/16(月) 10:50:20.06 ID:B1Gj1bVTa
>>350
一応派手にアクションしてるから呪力強化はしてるんだろうけど、呪術師呪いとかの能力者?同士で比べると低そうだよね身体能力

428: 2020/03/16(月) 14:32:37.14 ID:SmBD4vFn0
相手は中距離タイプだ!のとこお前もだろwって思ったんだけど野薔薇って近接どのくらいやれるんだろうな
no title

430: 2020/03/16(月) 14:37:17.10 ID:ux25WvMGF
>>428
この手のモノローグは返り討ちのフラグよなぁ野薔薇ちゃん…

445: 2020/03/16(月) 16:29:25.49 ID:LOPRgXGcM
>>428
攻めろ私と言い聞かしてる辺り、あまり得意ではないと思う

391: 2020/03/16(月) 12:19:06.75 ID:htvTcpV60
握力男めっちゃ腹立つなセリフ回しが気持ち悪い一気に好きになったわ
にしてもタンが絡んだとかはなんかの伏線なのかな?新田ちゃんのじゅつしきだったりするかな

392: 2020/03/16(月) 12:22:20.56 ID:XsB8/7Cn0
>>391
野薔薇ニキの新技だったりしたらいいね
ナナミンがスカッと倒してくれてもいいけど
ニキ今回やられっぱなしだし

397: 2020/03/16(月) 12:35:30.20 ID:f75rSnTzp
>>391
「獲物を前に舌舐めずり」な描写なのかなと思ったけど、そういう伏線も面白いね

395: 2020/03/16(月) 12:32:09.42 ID:/QVIx1Xrr
ラストのブチギレナナミン見て握力弱男がどうボコボコにされるか続きが楽しみ

[reaction_buttons]
    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 真人戦で回避したナナミンの死亡フラグがまた立ち始めた…とは思いたくないけど
    あそこまで格好いい登場だと一気にフラグ立ってくるな笑

    • ナナミンの術式は地味だけどシンプルに強い。対抗策は真人がやったみたいにインパクトの瞬間に体を変形させるしかない。人間にそんなことは無理だから接近戦ならまず負けない。

    • でも握力弱男に負けたら、ナナミンの格が落ちるしね。野薔薇の前でカッコよく勝って、大人の実力を見せつけて欲しいっす

      • 苦戦からの領域展開が見たい

    • ナメやがっての格好良さときたら
      今回もフラグをバッキバキに折ってくれ

    • 手男は余裕でボコボコにするけど、
      いざトドメ刺そうとした次のページで真人に肩ポンされてる姿が見えます

      • さすがにここで真人来たら野薔薇も死ぬし無いんじゃないかなぁ。
        五条じゃなくて七海にしとけって作者の台詞からでも今後頼れる大人ポジがナナミンになりそうだし、簡単には死なないと思う。

      • 真人は虎杖とだろ

      • もし呪霊側が来るなら海の呪霊がいいなぁ
        まだ名前も分からないし 喋ってもないからそろそろスポットを当てて欲しい

  2. 新田ちゃん…
    この漫画補助監督に厳し過ぎません!?

    • 弱者に厳しいっていう自然の摂理を現実的なまでに押し付けてるんだ・・・
      それが善人でも悪人でも等しく弱者は淘汰される・・・

      そして善人ほど強者の前に出やすい・・・

    • 補助監督何人お亡くなりになったんやろうな……

      • 男ばかりで・・・って言ってたしそれなりの数は刺されてそう

      • バッタ男にむしゃむしゃされてたのもいるからな

    • 渋谷事変が終結した後の日本は呪術師の地位が上がってそう

      • 相手が九十九だった場合それ自体が目的の可能性もあるかもしれない。
        呪術を公にして全員に呪力コントロールさせるとか

      • 伊地知さん達、上手く誤魔化して処理してくれそうな補助監督がいなくなったら
        逆に渋谷事変の原因として、分かってない一般人に疎まれたり迫害されたりする可能性もありそう

  3. 釘崎もっと活躍すると思ってたのに何かね・・・

    • 長男戦のための温存と予想

    • ぶっちゃけ強い印象全くないな
      新宿編の敵だと誰にも勝てそうにない

      • 渋谷?

    • むしろこれでよかったと思う
      そんな都合よく超強化されても違和感しかないし
      正直いうと黒閃成功したのも釘崎らしくなかった
      真希の事慕ってるんだし、別方向で強化して欲しかったなと

      • 真希先輩とはタイプ全然違うんだから
        尊敬してるからって同じ方向向かうのは無謀でしょ
        真希先輩だってやめろって言うと思うが

    • そもそも男子二人より実力下だろうに敵呪詛師と非戦闘員付きのタイマンだからね
      もとより分が悪い

      • 黒閃成功したから強くなったんじゃなくて、
        バカみたいに強い虎杖がいたから敵の余裕がなく、
        釘崎には前衛がいて余裕があったから黒閃を打てるだけの余裕があって成功した

        って感じに見えるよな
        だからタイマンで同格、格上にはまだ黒閃はできないし、つらい
        中衛で術式を安全にぶち込めるなら同格を圧倒できるキャラだよな

      • ただ握力弱男も言ってたけど強くなってるのは確実だよね
        黒閃を経験して強くなれるきっかけは得たわけだから
        ただ底上げ出来てもそこから上がるにはまだ経験が足りない

      • だろうな
        強さ的には3級が精々超頑張って二級に行くかどうかやし
        最強ランク表とかあったらまだC-くらいだろうからこういう所はリアルでいい

        むしろこれが呪術師として基準、普通なんだと思う
        虎杖と伏黒がマジモンの特別で異常生物なだけや

    • 虎杖伏黒コンビがあれだった分の反動かな

    • 元々根性で何とかするタイプじゃないか

    • 野薔薇ニキ、戦闘員が自分一人の場合は全敗してません…?
      仲間がいると強いともいえるかもしれんが。

      • どう考えても後衛の方が輝くタイプ

      • いちおタイマンで魔女っ子には勝ち確みたいなもんやろ
        毛穴の横槍(弾)で沈んだが…

      • でもアレ魔女っ子は明らかに手心加えてたからなあ
        手加減は野薔薇ニキもしてたけど、先にヒットしたのは魔女っ子だから真剣勝負なら魔女っ子が勝ってたともう

      • 術式だけだと典型的な距離とって戦うタイプだしなぁ
        敵の一部を入手したら隠れて術式に集中するのが理想

      • ニキの術式が自分一人で敵と向かい合う状況に向かなさすぎるねん
        むしろそこに気付かない人がこんだけいる程「タイマンでもめっちゃ強い」感出せてるのがおかしいねん

      • だれもタイマンでもめっちゃ強いなんて思ってないだろ
        もう少しタイマンでもやれると思ったけど思ったより弱かったが正しい

    • 近接弱いのは分かってるからね
      プラスも取ってくれればいいさ
      それよりナナミンが心配

    • 直接的な戦闘より呪いを生かした搦め手でガンガン行って欲しい

      性格的に似合わないかもしれないがが

      • わかる
        術式的にもそっちが向いてるし
        後衛から握力野郎をボコボコにしてほしい

    • 東堂だったかに準一級に推薦されたとき「え?なんで?二人のおこぼれ?」って思ったからこれがちょうどいいと思うわ

  4. いちこめぇ!

    • 嘘が下手!!(ブハッ)

  5. 握力弱男すげぇムカつくけど好き
    なんでこんなに惹かれるんだろ

    • やめさせてよぉ〜ってなんかうぜぇ顔で好き

      • うざがらせたいんだろうという作者の掌の上で踊ってしまっているが
        ほんとうざって顔で好き

      • アレは踊らされるわあ

    • アレだ真人もウザ過ぎて一周周って逆に好きってなってるしそういうアレだ
      今溜め期間ナナミンがやってくれる感すごいし

      • スクナとかは一周回って好きだけど、真人はもう一周して嫌いだなあ

    • 良い敵だからな
      不快な漫画はこれを主人公サイドがやるんだ

    • そういうのをキャラが立っているという

    • 服装もなんかキモくていいわ
      いい感じに散ってほしい

      • 2文目
        まさにこういう為のキャラよな、こいつ

      • メローネ思い出したわ

    • ダメな作品ていうのはこういう敵を謎の優遇によりずっと延命させてそのために周りの主人公やキャラの知能を下げて主人公にずっと辛酸舐めさせ挙句の果てに味方入りさせるようなモノ

    • クッソウザいしボコボコにされてほしいのにそれはそれとしていいキャラしてんなとは思う
      呪術の敵キャラみんなそんな感じで好きだわ

  6. ナナミンの術式も近接特化だから翻弄されないか心配。
    ぶちギレても頭はクールな戦いを期待。

    • 言うて、握力の術式も離れた位置にある物体を操るとかそんな感じやろ。近づいてきた剣をぶっ壊して終わりじゃね? って思ったり

      • ハンガーラックの術式で手が動いてるんじゃなくて弱男の術式っぽいから
        死体操術か?
        これから殺した大量の窓を使ってきてさらにナナミンをブチギレさせそう

        さすがに1級上位者のナナミンが負けるはずがない
        負けるはずがないだけに、ここらで地上に向かった特級の誰かと出会いそうなんだよな・・・
        ナナミンの運の悪さがここで発揮されそう

      • 操るだけじゃなく刀を通して見れるっぽいね、冥さんの術式みたく(向こうは烏だけど)
        刀には弱男とは別の術式がかかってたりするんだろうか?

      • 1級術士のナナミン見て「白スーツもやっちゃってよかったっけ?」とか危機感なさげに抜かしてるから次回速攻見開きでナナミンにぶっ飛ばされても驚かない

  7. ・手剣を自由に操作できる
    ・手剣と視覚を共有できる
    ぐらいしか思いつかないけど、あの言い方からするとまだ何かありそうだよなぁアイツの術式

    • 裸エプロンが「力ないから剣からも握ってもらえ」っていってたし手剣が動いてるのは呪具としての性能で術式関係と思う
      手剣には目はついてないように見えるからこの呪詛師の術式は『対象となる物品の周囲状況を把握する』なんじゃないかな

      • あの手剣ハンガーラック製なんだよな
        もしかしてあいつ呪具職人としては優秀なのでは

    • 手剣に目がないのに視覚共有はおかしくね?

      • んでも手剣から新田ちゃんの存在把握してたしなんらかの感覚共有はしてるだろうな

    •  実は剣の方が本体説
       ピンチになると体の方がメカ丸も目を輝かせるソードモードになったりとか

    • ブギーポップって小説に、「タイトロープ」っていう、本人が知らない内に本人が望んだ方向に状況が進む能力があるんだけど、そんな感じで、握力弱男が「こうなったらいいなぁ」って漠然と思っている展開が起きる術式とか。
      本人が「よく分からない」って言っていたのも、適当に考えた事が何となくいつの間にかそうなっているから……とか思った。

      • 地味にシリーズ最強格の能力は帰って・・・

    • 学長みたいなタイプの術式かなぁ、物品にある程度意思を持たせる感じの
      組屋の術式だとすると本人がその類いの武器を扱う素振りもなかったのは流石に変だし(縛りで本人には扱えないとかもあるかもだけど)
      もしくは意思の無い者の神経・筋肉に干渉するとか
      操るって感じの術式ではないと思うけど

    • 握ってもらう、おかえりってあたりから完全な操作では無さそうね
      ただ意識とつながっていてセミオートで共有出来る部分はありそうだけど

      • 繋がってるのなら手剣に釘打ち込んでも
        握力弱男にダメージ入りそうだな

  8. 野薔薇ちゃんはギリギリ勝てなそうなマッチングが続くな安心してみれないわ

  9. 野薔薇ニキの術式って無量空処程じゃないにしろ「当てたら勝ち」的な所あるから、あんま敵が食らわないよなぁ。

    食らうと簡単に終わるから、ボコられてからの勝ちみたいなパターンが多い気がするわ
    一度でいいからスッキリ快勝して欲しい

  10. 釘崎クソ雑魚で草

    • 野薔薇の同期二人がおかしいんだよなあ
      虎杖は元々ゴリラだし伏黒は術式が色々出来すぎる

    • 九相図はある意味相性良かったしまあこんなもんじゃない実力

    • 今回はある意味新田ちゃんが枷になっちゃってるし仕方ない気もする

    • 京都校女子組を考えたら、学生の実力としては野薔薇のが妥当。むしろ上々な方だと
      向こうなんか三人で二級がやっとだぞ

      • 一級に推薦されているわけだしな
        単眼猫も言ってたけど一級に上がれる人すら超レアだからそれだけナナミンの言葉が重くなる

      • でもそろそろタイマンで勝つとこ見てぇな、九相図兄戦に期待

    • 相性次第だから何とも言えんね
      同期は宿儺の器と禅院由来の実力者だからここと比べてもなあ…

    • 薔薇ニキは共鳴り使えないとイマイチだしな

      • 逆に共鳴り使えるとほぼ勝ち確なのは強いとも言えるな
        虎杖たちと違ってピーキー

      • ナナミンが3:7で切り飛ばした敵の一部を使って共鳴り…これだ

      • まじで今回の勝ちパターンそれなんじゃね?
        確実に相手の一部を切り落とすナナミンと、相手の一部が手に入れば激強の野薔薇ニキ
        相性最高だな

      • よっしゃ、我慢比べや!

  11. もう虎杖伏黒にでかい顔できないね…

    • 元から顔でk…

      すまんなんでもない

    • 元々別に戦闘能力でマウントとってる訳じゃないし…
      野薔薇ちゃんの真価は九相図の後みたいに、虎杖と伏黒を引っ張り上げる強メンタルだと思う

      • 虎杖と伏黒もこんなくだらないクソ理論で野薔薇の事見てないよね
        ネットイキリ太郎じゃないんだからさ・・・

    • 一番弱いくせに一番偉そうなのが滑稽で可愛いじゃん

      • お前敵キャラにいそうなメンタルしてんな

  12. ナナミンキレるとますます27歳に見えないわ

  13. これ禪院親子とパパ黒エンカウントするのでは?

    • 目の前に死んだはずのパパ黒!
      これには結構呑気かましてたアル中もびびった!

      • こりゃ酔い覚めるわ

      • パパ黒に術師がこれ以上やられたら嫌だなあ思ってたけど
        こいつなら別にいいかな・・?

      •  いうても道具一式全部ない完全に素手だからなァ
         チート剣やチート鎖、便利な道具袋もなしに御三家の当主(多分領域展開もできる)相手にまともに戦えるのかな
         呪力が一切ないから領域に入った時点で負け確だろうし(どういう術式か知らんが)
         領域展開できないにしても前情報ありで油断なしの特別一級術師相手にどう立ち回れるのか

    • そういや真希の親父とパパ黒の関係ってはっきりしてたっけ
      直毘人の息子がパパ黒なら、パパ黒は真希の兄貴になるのか?

      • いや、はっきりしてない
        恵が分家って言われてるから間違いなく親戚なんだろうけど
        どの程度近しいのかまだ分からない

      • 年齢的に真希パパと兄弟のほうがありそう?
        これは真依の初恋相手フラグ来るか? 伏黒も好みみたいだし

      • 偏見だけど、ああいう旧家って年齢の離れた兄弟いまくりそう

    • もし真希と会うなら強化フラグじゃね?

    • 誰でも攻撃する戦闘狂でもないしお金がかかってるわけでもないしな
      婆さん攻撃したのは命令された腹いせもあるし「呪術師を殺せ」という命令の当てつけでもある
      「殺せって言われたんでな」とか言って攻撃する可能性も0じゃないけど敵とも言い切れないんだよなパパ黒

      • 今一番動きが読めない駒だよね

  14. アダムスファミリーのハンドに刀がくっついているみたいな感じなのかな
    指だけでカタカタ走ったりローラースケートつかってスケボーみたいなトリックきめたりするのかな

  15. メタ的に考えると呪詛士の術式披露で一度はナナミンピンチになるやろな
    でもその後怒りのゴリラパワー全開からの十劃パンチでボコボコにしそう

    • そのメタを割と頻繁に崩してくるのが呪術

      • 奥の手をほのめかしたまま祓われた森の精霊さん…

  16. 言われてみると近接はピコピコハンマーくらいしか見せてないよな

    • もうちょいナガモノ持てよとか思っちゃうよね

      • 画が映えないよね金槌

      • でも長物だとリーチが違い過ぎるから使いずらいんやろうなぁって

      • よしバットにしよう
        折角だから釘バットにしよう
        射程も伸びて釘のストックもできて相手の投擲物も打ち返せて一石三鳥だ

      • わりと理に適ってて草

      • ↑↑ちょっと笑っちゃったよ…

      • 服装的にも意外に合うのでは…?

      • 釘バットは普通に最適解で笑う

        相手の一部を手に入れれば勝ちの術式で引っ掛ける部分が大量についてる釘バット

        当たって皮膚の一部でも抉り取れればそのまま術式につなげて致命傷
        当たれば普通に致命傷
        服の一部でもいいんだっけか?
        体毛までだよな?

      • 釘崎というか零崎じゃねーかwww>釘バット

      • マリオに出てくるハンマー投げ亀みたく複数持ちにすればいい
        持ち運び重い&複数投げはゴリラ級筋肉必要だけど何とかなるだろ

      • 小説の2巻でバットコントロールが結構上手いみたいな話から思い付いたんだけど
        思いの外ウケが良いようで何より
        ちなみに同じく小説2巻で術式の込められた道具から本体と、補助する札全てにダメージ入れてたから、多分肉体の一部に加えて呪力(術式)が込められた物も含む。九相図弟にも効いてたのと同じかな

        繋がってる相手をまとめて倒せるから例の殺人鬼も満足っちゃ(なお脹相

      • 冥冥からバトルアックス貰い受けてどうぞ

      • 脳裡に浮かんだ「野薔薇に釘バット」の絵面が違和感なさ過ぎて笑うしかないんだが
        しかも既に何人か挙げている通り得物として適しているのほんと面白すぎる

      • やばい今年一番笑ったかもしれん
        最高だわ野薔薇に釘バット

      • いちおう呪術師は秘匿存在だからね
        例えばメイメイさんがあの大斧かついで街中を歩いてたら
        まず怪しまれて警察に通報されるだろうね
        でも釘埼が釘バット持っても違和感皆無だし全然怪しまれない
        まあ通報はされるだろうけど

  17. 領域展開したら野薔薇一番やばそう

    • 真人に通ずる凶悪さがあるよね

    • いや領域は無理じゃね?
      ナナミン止まりでしょ野薔薇は

    • できないから安心しろ

    • 野薔薇のアニキが習得して一番やばいのは領域展開より反転術式かな
      仲間の髪の毛一本ワラ人形に詰めて持ち歩いて、そいつが負傷した瞬間人形に釘打ちこめば即回復とか、絵面はひどいけどチートなヒーラーが爆誕することになる

      • どっちも適正ないと無理ゲーなレベルで習得難易度クッソ高いのが問題だな

  18. まじめでちゃんとしてるキャラが口調変わるほど怒るのってありがちだけどやっぱり好き
    そのあと敵をボコボコにしてくれたらなお最高

  19. 可愛くないし弱いのに何故かイキるしなんだこいつ

    • 可愛いし弱くないけど、イキり散らかしてるのは否定できない

  20. 意地悪アクタミンはここに兄者乱入させて超ピンチくらいやると思うんだ

  21. マジ切れナナミンに全部持っていかれました。格好いい…!

  22. 刀叩き落としたコマの野薔薇ちゃんの表情凶悪過ぎて大好き

    • 「どちら様ですか!?」好き

  23. 呪術は敵がクソむかつくことに定評があるな。まあそれはそれで魅力的なんだが、それだけだと飽きる
    なのでこうしてパパ黒をスイと出す。これで完璧

    • 他の漫画だとサクッと処理されるようなカスみたいな三下が無駄に強いよな

  24. すぐ終わるって言ってすぐ終わらせられない虎杖と釘崎お似合いだよね

    • 自他を過小評価して判断する伏黒とは対照的ね

      • トリオでバランスとってるんだなあ

  25. 釘崎ネキ安定の弱さ。

    • 決して弱くはないと思うんだけど
      タイマン向きの術式ではないからなぁ

    • 同期と比べてしまうと弱く思えるけど
      京都校女子2年あたりと比べると、まあこんなものかなと思える気がする

    • 欠損させろとまでは言わないけど流血させるくらいの強さはほしいね
      当然まだまだ成長しているところだろうけど

    • 天才の伏黒や、宿儺の受肉体で東堂と長年鍛えてきたゴリラと比較したらアカン

      • 存在しない記憶はちょっと

      • 中学編は熱かったな……

  26. 1年組でヒロインだけ弱過ぎる…と思ったが
    主人公→千年に1人のフィジカルモンスター。呪力も天才
    相棒→草薙剣?を持つ日本の魔王が目にかける程の逸材
    なので相手が悪過ぎる

    • 呪力はまだ分かんなくね?

      • 呪力操作は天才的なはず

      • 呪力操作が天才的とかそんな設定ないだろ

      • それサクラじゃね?

      • 虎杖の話かな?
        なら五条先生が意外と飲み込みが早いとは言ってたけど…
        操作は未熟だから呪力が残って逕庭拳→ブラザーの教えで黒閃
        だから本当に飲み込み早くて呪力操作も上手くなったんだろうが、天才的かどうかは記述ないハズ

    • え?ヒロインが弱い?
      ヒロイン……?誰だ?

      • どうも
        役立たず三輪です

  27. 頼もしすぎる

  28. ナナミンやっぱり老けてるな…

  29. しばらくフラストレーション溜まってるからスカッと快勝してボッコボコにして欲しい

  30. 禅院祖父がやる気無いのが謎やなぁ。自分より強い特級がうようよしてる魔境にいるのに
    五条が封印されたと知ったら流石に焦るんだろうか…

    • 呪術師でなければ人にあらずの禅院家当主だから、一般人を助けるつもりは毛頭ないのかね。
      五条封印で焦るのか、喜ぶのか。

    • 一見老け顔だけど祖父じゃなくて父親だぞ禪院当主

    • 人となりがよくわからん
      禅院当主だけど真希さんのことは冷遇してる風でもなく、でも今回はやる気がない

      • なんだかんだ真希さんの成長を楽しみにしてそうだしもし真希さんが危ないなら全力出しそうでもある

    • 描写的に一般人が近くで食われてるのにねえ
      あんま好きじゃないはこの爺さん

    • 一般人が死んでもお構いなしのご様子だし積極的に非術師殺さないだけで夏油とそんなに変わらない人でなしなのでは?
      まぁ御三家当主が人でなしなのは今更なのかもだけど

  31. パパ黒は真希から呪具奪いそうだな

  32. 七海って7:3以外の技ないよな
    勝てるのか?

    • いうて7:3ってピンポイントで当てればほぼガード無効みたいなもんだろ
      しかもそれで戦い続けて一級までいってるから近接無茶苦茶強いだろうし負けないんじゃない

    • ガラガラは屋内戦向きでしょ
      単純に打撃力も虎杖並で7:3なくても強いわけだし

    • 以外無いというか、術式は1人1つだから。
      拡張して、術式の解釈を広げるとかしか無いんじゃない。

    • 7:3に当たると防御無視のクリティカル
      7:3に当たらなくても虎杖並のゴリラパワーやぞ

  33. 釘ネキは決まったらほぼ勝ちだからな……
    根性だけは同期の中でもずば抜けてると思うけどさ
    ネキは四肢失っても歯でトンカチ噛んで寄ってきそう

    • とりあえず今回顎に食らってもフラフラで食い下がってる時点でヤバい
      ナナミン来なかったら勝てないまでも壮絶な相打ち狙ってそう

    • それもう呪術師ってか呪霊だろ

  34. 虎杖のクソデカボイスは禪院班には届かなかったのか

    • 日下部班と距離はそう変わらないはずだけど
      遮蔽物とかの関係かなあ
      それともゴリラ&パンダ(ゴリラ)と、爺&常人寄りゴリラ&メンタルゴリラの聴覚の差か

      • そういやパンダは索敵に長けてるんだっけ。五感がいいのかな

  35. せめて新田ちゃんくらいは守れよ…とは思った

    • 剣が勝手に飛んで行って攻撃とか初見で分かるか!

  36. てかイチジさん完全に死んだかこれ
    新田ちゃんもザクザクやられてんな

  37. 握力弱男の術式なんだろ。
    強さに関係ない的な事言ってたけど

    • 本人もよくわかってないって言ってたけど説明されるかねえ
      それともブラフかな?

      • あいつアホそうだし本当に理解してない可能性大

      • よくわかってない誤情報を本人が本当だと思って説明するとどうなるんだろね

  38. 先週の冥冥とイノタク
    今週のナナミンと野薔薇
    一級のそれ以外のレベルの差を描写するつもりかな

  39. ジジイ殺る満々の顔で帳の中入ってったのになんだあれ………

    • 殺る気満々で帳に入ったら、いるのは改造人間ばっかりで呪霊はどこにもおらず
      一般人が改造されて、一般人が犠牲になってる
      どっちも一般人なら呪術師の本文じゃなくて、警察の仕事だろこれ~って
      やる気なくなってる可能性はあるかな?

      好意的な解釈をするなら酒が術式に関係してて酔えば酔うほど強くなる術式
      来る特級まで酒を浴びるほど飲んで酩酊してるだけとか

      • マテリアル・パズル『焦天回廊』

      • メインの呪霊は五条が倒すだろうしあーつまんねって感じなのかな
        禅院家の考え的には一般人助けないのは分かるんだけどクソ野郎すぎる
        封印されたと分かったらやる気出すんだろうか

      • ↑↑禅院家当主なんだから伏黒と同じ術式だろ

    • 娘が頑張ってる姿で酒が旨い!

      • 実は単なる親馬鹿だった…?

  40. 【急募】釘崎野薔薇さんがタイマンでギリ勝てそうな相手

    • 相性や状況にも左右されるし、呪術師の戦闘を単純なタイマン限定で考えるのがそもそもナンセンスな気がする

    • 釘崎野薔薇さんの術式は相手を打つ能力
      それは相手の呪力を介して打つから、魂まで打ち込める可能性がある
      真人にワンチャンあるかもしれん

    • 野薔薇ネキで遊び倒す方向で煽る奴ワンパでそろそろつまらん

    • 五条過去編で出てきた、紙袋の人

    • 存在せんやろそんなん
      術式の都合上、勝負は相手の体の一部を手に入れられるかどうかになってくるし、インファイターゴリラでもない野薔薇ニキがタイマンでそれをできる相手に「ギリ」勝利はない
      タイマン前提なら圧勝か負けの二択や

  41. 握力弱男自分の術式が自分でもよくわかってないってのは
    わかってないからこそそれが制限になって却って強いのか
    能力開示できなくて伸びしろがないのかどっちかになるのかな
    それともなんも意味ないのか

    • 術式によって世界が違うとか、FGOの世界ごとにテクスチャが違うみたいな説が出てきたので
      解釈が定まってない方が案外色々出来るのかもね。恵の領域とかも

      • 想像力が力になると考えると自分の枠組みを全く作らず理解すらしてないってのはメリットかもしれねえな・・・
        なんかいろいろできる中に手刀を動かせるがあるのは間違いないが・・・

    • 冥さんが術式を理解して強くなったって先週やったばかりだから、そこの差でナナミンが圧倒しないかなー
      ブラザー風に言うなら、料理とかなんかよくわかんないっつって材料も調味料も適当にぶち込んでる鍋じゃん…

  42. 野薔薇のパワーアップイベントが切実に欲しいなぁ

    • 黒閃は経験してるから要件は満たしてる訳だし
      今回の戦いで何かきっかけを掴んでパワーアップするでしょ
      なんだかんだで他のサブキャラ達とは一線を画した扱いされてるよ

      • 今回パワーアップするかはわからんくね?
        沙織ちゃんが絡んでくれば確実にパワーアップするだろうが

      • 握手剣は使い方次第では天下が獲れる強能力なんだ

  43. ほんとマイクパフォーマンスの割に弱い野薔薇

    • この漫画ほぼ全員マイクパフォーマンスしてる気がする。雑魚も強い奴も
      雑草くらいのもんでしょまともな奴

      • マイクパフォーマンス>戦闘力なのが野薔薇と出涸らしくらいってだけだよね

    • 勝てる相手にしかイキらないとかダセえじゃん

      そんなに強くないけど格上相手にも全力で噛みつく、ボコられても泣き言を言わず睨み返す
      自分が強いか弱いか、相手が強いか弱いか、そんな些細な事で態度を変えないのが野薔薇ネキの良いところじゃんか

      • 五条の言ってた「死んでも勝つ」をナチュラルに体現してるキャラだと思う
        頑張れ釘ネキ

    • 今週そこまでマイクパフォーマンスしてない
      丸腰かよと新田ちゃんと何が目的だよとやめろ
      割と不作

  44. 今まで意識してなかったけどナナミンの眼鏡どうなってんの?

    • 空気圧で顔にくっついとるんやろ(適当)

    • モノクルみたいに眼窩のくぼみに引っ掛けてんじゃない
      日本人離れして彫りが深いんだろう

      • 祖父がデンマーク人という設定。

      • デンマーク人だったのか

      • デンマーク人なのは祖母じゃなかったっけ
        クォーターハーフにしては遺伝強い気がするが

      • 隔世遺伝ってやつだろ

      • 母方の祖父ね

    • 俺はナナミン初登場時から、公安9課のゴリラがちらついて仕方ない

      • あそこもわりとゴリラだらけやけど

  45. 呪術は基本的に敵キャラがクソ野郎で見ててきつい、、、、そこが好きなんだが、、、、、

    • 新田ちゃん蹴ってるところホンマ虫唾が走る

    • その分ナナミンがスカッとさせてくれるからな多分

  46. 野薔薇ニキ、サポートで映えてくれると嬉しいなぁ
    と言うか術式がすでに決まってたりしてね。
    自分と同じところにダメージ与えるとか。
    顎に攻撃食らったから、相手の滑舌が悪くなった(顎に呪い喰らってる)とか。

    • サポート系能力→黒閃を経て呪力の核心を掴み、反転術式習得→反転術式使えるなら術式反転もできる
      って感じで自分と同じとこにダメージ与えてる可能性はあるかもね。今のところ反転術式使えるの目がやばいやつだけだし(五条→六眼、家入さん・乙骨→ヤンデレみたいな目してる、野薔薇ニキ→言わずもがな目やばい)

  47. カサカサ・・・がゴキブリみたいで嫌

  48. 1年トリオの中で野薔薇だけ弱すぎるな
    女だから許されてる感あるけど、男だったら毎回イキっていつも負けてるキャラとかやばいで

    • 女だからじゃなくて、単に他の二人が戦闘的に規格外なだけでは
      つかフィジカルと術式の化け物二人にメンタルだけで互角に付き合ってる時点で十分野薔薇ちゃんもヤバい

    • 女だから男だからって言い方する奴は
      伏黒や虎杖が女だったらどんな反応なんだ?

      • 野薔薇より可愛げありそう

      • 女になった土方思い出した

    • 二級とステゴロ最強ゴリラと比べて弱いのはしゃーないだろう
      共鳴りも簪も仕込みがいる遠距離型だしそもそも対人で戦える能力じゃない

    • でもヤムチャは人気者やん?

  49. 握力弱い男の名前ってあったっけ?

    • ないはず
      そろそろ略称を統一したいところだな

      • 握力 弱男(苗字:あくりょく 名前:よわお)
        これでいいだろ
        どうせ死ぬんだ

      • 早速下で定着してて草

      • 早速ってか初登場時から大体手剣か握力弱男って呼ばれてたよ(そもそも下米の方が早い)

    • ハンガーラックですら名前判明してんのにな
      でも、孫よりは判明する可能性ある…

  50. ナナミンかっこいい以外特に語ることない今週

  51. 真人より握力弱男のがムカつく

    • 真人は理解出来ないサイコ野郎で握力弱男はリアルに居そうなクズ感

  52. イキッた挙句大して戦果上げられない野薔薇ちゃんマジ愛おしいわ
    握力弱い呪詛士もイキイキしてていいね

  53. 握力弱男が強いのかもしれんが野薔薇ちゃんこれで一級になれんのか?
    推薦式の弊害というか、本当にその実力あんのか? って思う

    • まあイノタクと一緒で次回に期待ってとこかな
      「次」があるかどうかはわからんけど

      • とりあえず術式の相性良さそうな九相図長兄あたりとの対戦に期待

      • 九相図長兄と戦ったらおそらく秒殺されるぞ・・・
        五条にしてた技を釘崎はどれも捌けない
        五条だからノーダメージだったが威力は相当高そうだからな

    • 扱いずらそうだし
      そろそろ戦力外通告されそう

      • 自分(読者)が野薔薇ちゃんの活かし方思いつかないからって
        作者も同じだと考えるのはどうなんだ…
        週刊連載で扱いにくいキャラをわざわざヒロインに据えるとは思えんし、これから彼女をどう活かすのかがむしろキモになる気がする

    • 相手の体の一部を入手した時点で勝ち確定に近い能力だし術式の強さは充分だと思う。
      ただ、体の一部を入手するって条件が厳しすぎるわ。
      野薔薇単体の戦闘力だと無理だけど、サポートとしては優秀な感じがする。

      • 野薔薇ニキがサポートってより、野薔薇ニキのフィニッシュブローの準備を前衛ゴリラたちがサポートする形じゃね?
        とにかく最強格の遠距離能力なのに、それを使うためには(本人じゃなくてもいいとはいえ)ゼロ距離まで近づく必要があるっていうチグハグさがつらいな

      • 伏黒がガードして、虎杖が突っ込んで敵の髪の毛毟って帰って来る
        野薔薇が釘打ってフィニッシュ!!

  54. フィジカルゴリラ虎杖や玉犬やら式神との連携で手数を増やせる伏黒と比べると野薔薇の姉貴はまだ近接戦が弱いな
    釘飛ばしに藁人形とthe呪術みたいな術式だと仕方ないかもしれんが

  55. 野薔薇ちゃん斬られながら顎に金槌入れそうな雰囲気だったからナナミンが来てくれて本当によかった

  56. 握力弱男のビジュアル好きなんだけどここで倒されるのかな

  57. 伊地知さんやっぱ駄目なのかな…
    小説版だとかなり事務やらサポートやらで有能な面を見せてたし仮に五条救出達成しても伊地知さん居なくなったら呪術界に結構ダメージありそう

    • 汗の描写があったから、ワンチャンあるかなって
      先週も腹抑えてる手の描写あったし…
      ダメな可能性の方が高いけど、明言されるまでは伊地知さん生存を信じるよ
      伊地知さんは渋谷事変後にこそ必要な人だ

      • まってその書き方だと一命とりとめても重症な伊地知さんを渋谷事変の混乱収束のために働かせることになっちゃう
        事変直後くらいは休ませてあげないと過労でタヒぬぞ

  58. 新田ちゃんの顔が昔の70年代ぐらいの漫画作品っぽい感じがした
    もしくはマッシュルに出て来そう

  59. 伊地知さんは前に過去の話匂わせてたからまだ死なせるキャラじゃないでしょ

  60. 握力弱男って相手を殺すことに拘らないタイプか
    ひたすらに舐めプしてきて底が見えねえ

  61. 自分に向けられた攻撃を、同量か増量して返せる野薔薇って、自分以外を狙われると対応難しいのかもしれん。
    最初に敵の皮膚か髪か取ろうとして失敗してるし、敵の一部が必要って結構難しいな。
    一部取れるならそのまま倒せばいいし、壊相や血塗の時みたいにサポートで光る女なのか。

    • 性格的には特攻タイプだけど、術式的にはサポート専よね
      虎杖やナナミンみたいな高攻撃力な前衛に部位破壊してもらって、釘ぶち込めばどんな格上にも一定程度効く
      ダメージ入れば、前衛側へのアシストになる

      単騎で護衛って一番向いてないパターン…

  62. 最初と最後の柱の対比好きなんだけどあんま言及されてない様子?

    • あれよかったね

  63. 野薔薇ちゃんは黒閃覚えたとはいえまだ三級だから相性がよっぽどよくない限り一人で討伐はそりゃ無理よね

  64. ナナミンやっぱいいキャラしてるなー

  65. なんが今週また絵が荒れてないか?
    大丈夫か猫

    • アニメ作るのがは大変ですので頑張ります。芥見

      • アニメ全く情報出ないけど今どうなってんだ?

  66. 野薔薇ってカウンター系だから握力弱男みたいに本気で殺しにこない奴だとイマイチ抜けられるな

  67. 手剣はアダムスファミリーのハンド思い出した
    ただの装飾とばかりなんか視覚共有もあるようで厄介そう

  68. まあ野薔薇ネキも今まで相手してきたのが呪霊やら魔女宅さんやら変則的な相手ばっかで対人戦の経験が少ないだろうし仕方ない
    九相図ブラザーズとの戦いも虎杖とのコンビ戦でタイマンじゃなかったし

  69. 真人だからすぐ直ったけどナナミンの攻撃を人間が受けたら本当に7:3に両断されちゃうんじゃ

    • 握力弱男の術式がバラバラの実みたいな分かれた身体を操るみたいなのなら両断してもワンチャン

  70. ナナミンの回想で灰原が出てきてたのに切なくなったよ…

  71. 普段冷静沈着な大人がブチ切れるのカッケー
    次号、ナナミン無双回くるか!?

  72. そういえばもう100回なんだね

  73. 握力弱男の術式なんなんだ…

    • 握手剣使いじゃないの

  74. ナナミンの回想に灰原が出てくるのは今でも引きずっているのだな…

  75. これもしかして真希達って虎杖の大声聞こえてない?

    • 聞こえてないっぽいね 何気にコレで特級エンカウントしたらやばくないか

  76. 禪院のジジイ全然やる気ないな
    禪院の男はみんなそういう感じなのか

    • 禪院当主がどういう立ち位置で何が目的なのかも分からんし何とも言えないな
      少なくとも内通者なら、怪しまれないようにもう少し真面目なポーズ取りそうではあるが

    • 禅院の男か
      当主だし直系そのものなんだろうが、こいつだけ顔が違うからなんか違和感あるなw

  77. 名前は出てないけど割と序盤からいるし多分結構強いよね

    • 得体の知れなさはあるよね
      俺も相当強いと思う

      読者がこいつを嘗めているなか、ブチギレななみんを煽っている空気にしているのもフラグだと思う

  78. 野薔薇ちゃんの術式は殺傷力高いから
    人間相手だとグロくなるし活躍させにくいな

  79. 握力弱男ってここで殺すには惜しい敵だな

    • 逆にここまでヘイトを溜め込んでくれたらあとはナナミンでスカッとさせて欲しい

  80. おいおいコメ勢いないぞ

    • まぁぶっちゃけ今週は自体が動いたわけでもないし、派手なバトルがあったわけでもないし、語る内容が特にない

      • 新しい視点での話の導入だからね
        起承転結の起よ
        こっからまた盛り上がるだろうという期待はある

    • なら盛り上げて行こうぜ!

      • おう!

    • どっちも好きだけど、何か立ち位置がチェーンソーとかぶって票を食いあって、どっちも伸び悩んでる感じするんだよなぁ

      • 呪術と立ち位置と同じなのってアクタでしょ
        チェンソーは少し後輩じゃん

      • 実際には食い合いというのはあんまりないでしょ
        むしろ雑誌全体で盛り上がった方が伸びる
        ワントップはあんま冴えない

      • アクタとはなんかジャンルが違うから食い合いはないけど
        チェンソとは客層被ってる気がする
        チェンソのが後輩なのはその通りで、呪術は誌面上では若干食われてる立場

        でもお互い切磋琢磨して中堅位置を盛り上げて欲しいよな

      • 食い合うはわからないけど立場が似ているのはわかる気がする
        鬼滅が突き抜けたから次代を狙うポジション
        王道しつつも少しサブカル寄りでコアなファンを抱えているあたりや発行部数も

      • 俺は、というか多分ほとんどが2つとも好きだけど今はチェーンソーの方がヒロフミやコベニカー関連含め展開では盛り上がってる印象。呪術は結構連載されて長いから今はいい意味でも悪い意味でも落ち着いてる
        まあ※数では呪術のが上なんだけど

      • まあこのコメ欄にいるのは読者のごく少数だろうし
        ここの※数だけで一喜一憂してもしゃーない
        大事なのは本誌のアンケだ

      • 両方とも単行本の売上右肩上がりだし両方とも心配してないな

      • 両方とも売れてるよね
        ワンピや最近の鬼滅が凄すぎて実感無いけど
        少なくとも呪術はアニメブースト期待出来るしチェンソーもアニメチャンスあるだろうからこっからやね

    • 溜め回だぞ
      来週のみんな大好きナナミン回を震えて待て

    • 最近敵に魅力が特別ないしな

      • それがもったいないよな
        達磨じじいとかイタコばばあは今のハロウィン編じゃなければ主人公組や先輩との連携とか見れる敵としてそこそこ強くて術式も魅力的だったと思う

        だけど今の長編は五条封印で呪術師全体に緊張感が走る物語として動いてるハズなのに
        主人公組が主要な難敵との邂逅がなくモブに近い敵と戦ってるから今見たいのはそれじゃない感が出てしまう
        できれば何故か大人しくしてる宿儺や真人が主人公組にちょっかいかけて展開を掻き回ししてほしいところ

      • 青一真人はちょっかいかけてくるのは確定だか宿儺はわからんな個人的にはジョーカーパパ黒に期待したい

  81. サッカーの例えはどういう意味なんだろ
    殺しとか人をいたぶるのが好きなんだけど
    今の世界ではそういうの禁じられて自由にはできないし、
    それならこんな世界ぶっ壊れちまえとかそんな感じ?

    • そんな感じ

    • 他人の苦痛が大好きです
      他人に苦痛を味合わせるには、
      大好きで大得意な人からその一番好きなものを無慈悲で残酷に奪うこと
      俺にとって一番の喜びは他人の不幸と苦痛です

      ってことを言ってるかと

      用はゲスでクズでどうしようもない破綻者

  82. 俺が楽しければそれでいいじゃん!!

  83. ただ強いだけで勝てる世界じゃないんだよ
    特に俺の術式が絡むとね

    俺が予想するに、無機物に生命を与える術式じゃねーのかな

    • ゴールドエクスペリエンスだと・・・?

      • ゴールドエクスペリエンスあり得くないか?手が生命みたいになってるし

    • カラスを操る術式で圧倒的一流のお姉さまもいるし…
      いちおう野薔薇と金槌vs剣でやり合って搦手から圧勝したから
      そのことを言ってるのかも

      • でもどうしても握力弱男が研鑽を積んでいるタイプじゃ無さそうなんだよなあ
        生まれてから才能に頼って生きてきてそうじゃん

      • 握力弱男よりも研鑽した奴もいたしガタイのいい奴もいたけど
        みんな刺されて死んだよ
        この(殺し合いの)世界ではただ強いだけで勝てる訳じゃないんだよね
        みたいな

  84. 何かちゃんと戦えれば勝てない相手でもないような相手に、ペースを捕まれて好きなようにもてあそばれるって胸糞悪いけど興奮するな

  85. 次は100話でセンターカラーか
    2周年は割と後になりそうだね
    そろそろアニメ情報にも期待したいところ

  86. 狂ってる奴ほど強い世界だし、ぶちギレナナミン領域展開あるんじゃないの?

    • 結局夏油も狂いきれなかったしかなりハードル高そうじゃね
      領域展開は会得出来なかったんでしょ夏油

      • 強いやつでも結界術使えないやつはいるって五条先生も言ってたしね
        それでも特級認定受けてて恐らくは非術師の両親持ちだった夏油って化け物だわ

      • 過去編の五条悟(3年)でも課題の一つに挙げてたし恵もまだ未完成
        黒閃よりも更にハードル高いんじゃないかな

    • 呪力の消費量が半端ないわけで、こんなところで領域展開はしないよ

    • 黒閃10連発ぐらいしてレコードホルダーに返り咲いて欲しい

  87. 非戦闘員の女子キャラが一方的にいたぶられる絵が精神的にきつい

  88. 来週のセンターカラー誰だろう楽しみ

  89. 呪術はクソ野郎を描くのが上手すぎる

  90. 自分で術式を理解してないってことはかなり複雑なのか握力弱男の術式は

    • 思考が途中で「いーじゃん」に流れるように単純に把握出来ていなくてもおかしくない敵キャラではある
      殺せるならいーじゃん、楽しけりゃいーじゃん

  91. 俺だけだろうと先に保険貼っとくけど
    釘ネキがソウルイーターのマカと似てるなって思った。
    見た目じゃなく、実力はそれほど高くないけど根性が凄まじくて
    それでいて刺さる相手にはとことん刺さる感じが
    残りのメイン二人が物理特化とものすごい才能持ちってのも似てる

    • へえ、有名だからタイトルくらいは知ってるけどそんなんなのか
      野薔薇ちゃん好きだし読んでみようかな

      • 癖のある漫画だけどオススメしとこうかな
        刃が通らないから頭突きして無理矢理通そうとするかわいい女の子だよ

    • 分かるけど、あっちは浄化でこっちは呪いだから能力的には対極だけどね

    • マカが野薔薇でブラックスターが虎杖でキッドが伏黒か

      • 全然しっくり来ねーな
        マカと野薔薇も気が強いくらいしか合ってないと思う

    • 保険貼ってる通り君だけだと思うぞ
      両方知ってるけど全くピンと来ねえもん
      無理やりこじつけてるだけじゃね

  92. 握力弱男って殺すことに拘らないから伊地知さんも死んでないんじゃないのもしかして

  93. 真人が魂を操る術式なら握力は魂を入れる術式だったりして

  94. 楽しければいいじゃん(いいじゃん)

  95. 呪術のアニメの下請けがもしも中国だったらアニメ化延期とかあるのかなぁ?
    アニメジャパンも中止だから呪術アニメに関する発表ってもうしばらくは先になるんだろうか

  96. 夏油に五条、東堂に冥さん、恐らくは日下部さんも一級以上の実力者達は術式関係なく戦えるってのが強い点なんだろうな
    ナナミンも術式があれだから体術必須だし野薔薇の姉御も

  97. 禪院は真希さん以外ほんとろくな人間いないな

    • 恵は…中坊の時に荒れてたなぁ

    • あ?恵ちゃんまともだろうが

    • 真衣ちゃんもちょっとシスコン拗らせてるだけで呪術師にしてはまともだから・・・

    • 恵ママは多分真人間
      顔的に全員の家系だろ

  98. 野薔薇ちゃんはまだ1年だし黒閃経験者だからそこらの術者より伸びしろはあるから
    黒閃いつできたかわからんけどナナミンとかも2年の時は1級呪霊に歯が立たないくらいだったし

  99. 100回はナナミン単独か集合か

  100. ナナミンが登場しても握力弱男なんか自信ありそうだな
    そうとう厄介な術式なんだろうか

  101. というか一目見ただけで実力を判断するって握力弱男相当つええだろ

    • 握手剣との視覚?共有とかもあるし
      感知系に優れてるのかな

  102. 「悟が負けることはまず無いが」

    一週間に一回は五条ageしないと気がすまないのかこの作者、くそきめぇな

    • 五条アレルギーまた湧いて来たのか、くそきめぇな

    • 封印がまだ伝わっていないことを描いてるだけなんだよな・・・

    • 新刊の単行本には触れない辺り
      やっぱりファンでもない奴が文句言ってるのな

    • 今回のは五条ageじゃなくて呪術高専の慢心と油断の描写でしょ

  103. 野薔薇は刺さる時は刺さるけど基本タイマン勝てないくらいでちょうどいいと思う
    天才二人に大した理由なく肩を並べるのは違和感ありすぎる

    • 野薔薇大概チートだけどね。相手の一部手に入れたらガード不可内臓攻撃とかできるんでしょ?

      逆に一方的にボコらないといつでも逆転勝利できちゃうキャラ

      • ジョーカーと言うか大富豪のスペ3ポジションだね
        状況が噛み合えば一番大金星もぎ取ってくる可能性がある

      • 言うほどチートか?変態兄弟戦見るに内部攻撃も別に一撃必殺でもないし条件の割にそこまで強力とは思えん

      • vs3〜4級呪霊
        媒体…腕。一撃

        vs九相図
        媒体…血。脂汗と怯ませる程度
        媒体…腕、黒閃後のバフ。ダウン

        腕を媒体とした時は呪力の刃(?)が心臓部から突き出てるし対策できない人間じゃまず間違いなく絶命するな(腕捥いだ時点で普通瀕死とか言わない

      • 多分奪い取った相手の部位の大きさでダメージが変わるんだろうけど
        結局腕とかで階部分奪い取ったら大体の場合普通に勝ちじゃね?感がある

      • 野薔薇がチートって他のキャラ見てなかのか?

      • 端から見れば歌姫も悟と仲良さげだし、同級の硝子先生は言わずもがなの関係性。

        同じ青春の1ページを共有する若人同士ってだけで、肩を並べる理由はありありだと思うんだが。

      • ↑灰コメに返信したかったんだが間違えたわ

  104. ナナミンのはこの程度で伊地知さんを殺した気になってるとかナメやがってって事だよ
    だから伊地知さんは大丈夫

  105. 真希さんの発言から察するに野薔薇のところまで虎杖の声届いてないんじゃないの

  106. こういう絶妙にぶん殴りたくなるようなゲス顔をする敵キャラ好き

  107. あれ、もしかして新田って女性だったのか?
    ずっと男だと思ってたよ

  108. 大丈夫、連載終盤の頃には額にマークが出て虎杖と伏黒に並ぶから

  109. ノバラ情けない言うがあの糞野郎がどのくらいの強さかわからないじゃん、敵側も最強の男を召喚したり、とか強い奴ばっかりりじゃん、糞野郎が特級ばりに強い可能性もあるじゃん

  110. 推薦されてるけど1級の実力はどう考えても野薔薇はなさそう
    良くて2級くらいっぽい

    • 棘でも準1級だからなぁ、そもそも冥冥さんは悟に金で頼まれて5人を推薦したのは分かるけど東堂はなんで虎杖だけ推薦しなかったんだろ?他の4人には関心なさそうなのに

      • あんだけ険悪だった伏黒相手に「流石ブラザーの友達だな!」とかかましてるので
        多分ブラザーの友達はみんなマイフレンド

      • 伏黒のお見舞いシーンでしれっと混ざりつつ「さすがブラザーの友人だ」とかなんとか言ってたし、ブラザーの関係者のうち伸び代があるやつに対してはそこそこちゃんと評価してるんじゃない?
        一応、指導者として有能だし人を見る目もありそう(なお見方)

      • 伏黒とは名乗りあってるから一応友達だぞ
        本人もそう言ってる

      • これが噂の一方的な友達

  111. 呪具だよりの真紀ちゃんはゴリゴリらな近接タイプだよね

    • 呪力や術式がある上で呪具に頼ってるのと
      呪力や術式がないから呪具に頼らざるを得ないとじゃ全然違うからな

  112. ところで、巻末コメが何指してるかイマイチぴんと来ないんどけど、わかる人いる?
    逕庭拳とか黒閃とか、の欄かなーとは思うんだが…

  113. ナナミン頑張れ

  114. JKが「良いとこ当たってる(はぁと)」とかなら健全な男子はよからぬ妄想をするものだが
    野薔薇の「良いとこ当てやがる」は妄想の余地すら残さないな

  115. ナナミンの顔おれの上司がブチギレて俺を見るときの顔にそっくりだわ(´ω`)

    • 何やったんだよお前

  116. 野薔薇ニキは上半身のパワーはあるけど足腰の粘りが足りない感じなのかね

    まあ顎打たれて脳震盪起こしてるのもあるけど

  117. むしろ今回の件で、同期男二人の異常な才能をはっきり認識し
    より強くなるためになんか、今までと違う角度からなんやかんやして成長するのはお約束のような気もする

    マァムの武道家転向とか、サクラがナメクジとかあの辺みたいに

  118. 呪いや分解毒のチキンレースに耐えられても殴り合いだと顎一発でフラフラになっちゃうのは、
    なんだかんだ言っても乙女なんだなぁと思わせる野薔薇ネキ

    • いくら身体能力が高かろうが顎先に決まったら脳震盪おこしてまともに立てんぞ

  119. 野薔薇は長生き出来ないな。
    馬鹿過ぎだ。

  120. 名前未だに出てきてないやんか

  121. そういえば時間外労働で呪力増えてんだろうか?
    時間的に夜勤手当まで付いてめっちゃ強そうなんだけど

  122. 野薔薇の術式は致命的にタイマンのカラテ戦闘に向いてない
    もっと言うとそれ以外なら鬼怖い。何故なら藁人形の呪いなのに『無機物』に作用するから
    対象の衣服の一部とか手に入れたらその瞬間勝ち。後は他の術師に任せればいい

  123. サッカーの話とか今してる場合ちゃうやろ

  124. 戦闘力の要素を5つに定義した場合こうなる
    パワー、スピード、テクニック、タクティクス、スペシャル
    悠仁だったらパワー&スピード、五条だったらテクニック&スペシャルかな
    で、野薔薇ちゃんだとスペシャル特化なんだよなあ
    ハマれば格上でも瞬殺できるけど相性悪いのにはとことんダメ
    単騎で無双できるタイプじゃないよね

  125. 地味に握力弱男の服が伊地知さんを刺したときと左右反転になってるな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報