次回WJ電子版配信日は7/21(月)0時です。まとめ速報も通常通りの更新となります。
今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

テニスの審判「突然テニスコートが嵐の海に浮かぶ海賊船になって選手が骸骨海賊に刺されたぞ!?」

スポンサーリンク
ジャンプSQテニスの王子様
コメント (77)
スポンサーリンク

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1584137373/

1: 2020/03/14(土) 07:09:33.145 ID:kd5DDcszM
審判さん「それはそれとして6-0」
no title

4: 2020/03/14(土) 07:12:03.047 ID:Rxd0k5+7d
審判(お、強そうだな)

2: 2020/03/14(土) 07:11:04.855 ID:QVy7Ei4LH
マジでどうなってんだよテニプリ

8: 2020/03/14(土) 07:13:44.306 ID:L+WWVsKpa
>>2
これテニプリなのかよ
ワンピースって言われたら信じそうだ

6: 2020/03/14(土) 07:13:14.498 ID:Cm7sA2sFa
どこまで行ったら編集に止められるか遊んでるだろこれ

7: 2020/03/14(土) 07:13:34.251 ID:HwUHG66a0
プロなら海賊と渡り合える事実

おすすめ記事
11: 2020/03/14(土) 07:18:53.956 ID:Ai7id1rdd
さすがに(※画像はイメージです)ってやつだろ
頼むそうだといってくれ

15: 2020/03/14(土) 07:24:05.313 ID:kd5DDcszM
>>11
観客にも見えてるから
no title

18: 2020/03/14(土) 07:32:26.044 ID:wGZDRCJV0
>>11
イメージが映像になって周りにも見えてるだけでやってることはテニスだから安心しろ

13: 2020/03/14(土) 07:22:40.141 ID:lYcFOO/r0
選手もあらかじめブラックホールを!?とか反応してる観客も頭おかしいけどそんな中冷静に役目を果たす審判

16: 2020/03/14(土) 07:27:14.439 ID:W1utldTU0
この世界ではこれが普通定期

12: 2020/03/14(土) 07:20:34.370 ID:+zVV1YXp0
審判を術にかけるやつおらんのか

17: 2020/03/14(土) 07:31:08.084 ID:1CTDfKbc0
その内審判を洗脳するやつとか
審判の複製を作ってあらかじめ入れ替えとくやつとか出てきそう

23: 2020/03/14(土) 07:35:28.386 ID:lYcFOO/r0
>>17
おいおい審判に手出すのは反則だろ

20: 2020/03/14(土) 07:32:55.957 ID:cGIXTX2Md
審判「(こいつ、相手のボールを体で受け止めたな……なんか凄いしポイント入れとこ)」

24: 2020/03/14(土) 07:35:39.079 ID:dSY0JxNh0
審判(よく分からんけど右の奴が喜んでるからそっちのポイントだろうな)

27: 2020/03/14(土) 07:39:49.363 ID:kd5DDcszM
審判(……ルールブックには『カラクリ人形を設置してはいけない』『自前のネットを追加してはならない』とは書かれてないからセーフやな)
no title
no title

66: 2020/03/14(土) 11:22:40.697 ID:PCjTaN9Sr
>>27
マシマシじゃねーよ
二郎系かよwww

32: 2020/03/14(土) 07:51:15.091 ID:xmdM/pE9M
あの世界の審判ならまあいけるだろ
スラダンみたいに高校生の試合では初めてだとちょっと驚いてるかもしれないが

36: 2020/03/14(土) 07:53:27.788 ID:kd5DDcszM
>>32
審判もたまには動揺するぞ
no title
no title

38: 2020/03/14(土) 07:58:07.481 ID:Rn+eHTrV0
>>36
悪魔みたいな奴だな

46: 2020/03/14(土) 09:02:49.699 ID:PXSXQwwMr
いつも審判が冷静で笑う

49: 2020/03/14(土) 09:10:16.126 ID:/k+cMNyFp
>>46
一撃KO級の技が審判の頭に直撃して搬送されたことあるぞ
no title

54: 2020/03/14(土) 09:20:43.651 ID:+bSXpAwra
どうなってんだよ…







いやマジでどうなってんだよ…

39: 2020/03/14(土) 08:00:00.816 ID:6w7yIzwB0
仁王「今回はイリュージョンせずに戦う」

真田「何をやってるんだ!俺になれ!手塚になって戦わんか~!」

仁王「実は仁王じゃなくてカツラかぶった跡部でした」

客席の跡部「実は仁王がイリュージョンしてました」

モブ「電光掲示板も最初から仁王じゃなくて跡部だった!」

40: 2020/03/14(土) 08:02:56.304 ID:Rn+eHTrV0
>>39
江戸川乱歩の怪人二十面相がちょうどこんな感じで変装インフレしてた

28: 2020/03/14(土) 07:43:18.663 ID:7OoDe0SIa
>>15
アウターゾーンの1コマって言われたら信じる

52: 2020/03/14(土) 09:16:59.107 ID:kd5DDcszM
no title
no title

53: 2020/03/14(土) 09:19:17.852 ID:pegmwG0/d
>>52
当たり前のこと言ってんのに笑えてくる

56: 2020/03/14(土) 09:27:05.974 ID:kd5DDcszM
no title
no title

59: 2020/03/14(土) 10:46:12.883 ID:Acspk5uNa
>>56
no title

70: 2020/03/14(土) 12:35:08.952 ID:2TK8cQPp0Pi
>>59
忍足好きだわ

34: 2020/03/14(土) 07:52:03.759 ID:+VCBpxru0
最近、敵キャラが巨大化してたけどあれイメージじゃなくてガチで巨大化してるって知って笑ったわ
no title

37: 2020/03/14(土) 07:55:17.648 ID:/k+cMNyFp
>>34
むしろ本来の姿が巨大で普段は生活に支障が出るから縮んでるんだぞ

68: 2020/03/14(土) 12:04:57.529 ID:H1QwIQXR0Pi
>>37
ゼントラーディかよ

67: 2020/03/14(土) 12:00:59.552 ID:1wEB+Kf1pPi
巨人はイメージかと思ったら吹っ飛ばされた相方を巨体で受け止めたりしてるからわけわからん
no title
no title
no title

63: 2020/03/14(土) 11:17:31.036 ID:7OoDe0SIa
いつのまにスタンドバトルにシフトしたの?

65: 2020/03/14(土) 11:20:36.466 ID:vwQao4zh0
これが卍解…

62: 2020/03/14(土) 11:16:47.366 ID:Rn+eHTrV0
そろそろ並行世界のボールを呼び込んで打つ奴が出てもいいはず

55: 2020/03/14(土) 09:23:46.002 ID:7OoDe0SIa
テニヌのテは手品のテ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ダイマックス好きだね~

  2. 新テニは見せたいシーンだけ描いて後はダイジェストにするのやめてくれ

    • 詳細に1試合描いたらダレるし読む方も楽しくないと思うで

  3. 流石の審判もデュークが筋肉で服を破ったときは動揺してたぞ

  4. スケスケじゃねーの!

  5. 審判にもランクがあるんだよ。地区予選の審判はリョーマが瞼切っただけで動揺して棄権させようとした。関東の審判は手塚が肩痛めたとき動揺はしてなかったけど棄権は奨めた。全国の審判はタカさんが観客席に吹っ飛ばされても平然とコールしてた。世界大会の審判ともなれば、スタンドバトルくらいじゃ冷静にジャッジするだろ

    • 世界大会はまあ最新の機器使えば何とかなるしな。

    • 現実のスポーツの審判にもランクあるからセーフ

    • 実際鬼対平等院の試合は審判がボール見失ってセルフジャッジになってたからな
      日本の審判はレベル不足

  6. あれが普通の世界だから審判も見慣れた光景なのだろう
    とはいえ審判にプロテクター着用させてはどうかとは思うが

    • プロテクターを付けろだって?
      HAHAHA勘弁してくれよ俺を笑い者にしたいのかい!?

  7. 海賊船の戦いの最中にも審判はボールを見失っちゃいけないとか大変だな

  8. ホモダブルス戦で桃と海堂がマスク被りだした時も困惑してたぞ

  9. 14日のネタを今更?

  10. ダイマックスはフットフォルトしてるやんけと思ったけど、菊丸の1人ダブルスで1回スルーされてるからもういいや

  11. ほげぇクソワロタ

  12. ブラックホール出しても誰も驚かないけど
    あらかじめ置きブラホしとくと巧いなアイツって感心される世界大会だからな

  13. あの世界のプロや世界大会はやべーな…凡人だとせいぜい中学生の全国大会くらいのレベルぐらいがついていくのに精一杯で、それ以上は何がなんだかわからなくなるんだろうな…

  14. 網増々の術とか手がふさがってて隙だらけやん

  15. 「新テニス」の王子様

    • 作者自ら「新テニス」って言ってるからな。

  16. でも斜め上どころか異次元の発想にわくわくしてしまう悔しい

  17. >>55
    イはイテテのイ
    ロはロケットのロ

  18. 審判…お前はいつから、テニスの審判をしていると錯覚していた?

  19. 能力バトル漫画に放り込んでもかなり健闘しそう

    • 真田は最強キャラ考察スレの速度部門じゃ黄猿やスーパーゴテンクスとならぶ実力者
      鰤最速のウルキオラよりも高速で移動できるからな
      並みの能力バトル漫画に出てくる奴らとじゃ勝負になるか怪しい

      • 聖闘士か何かかw

    • 銃の悪魔をラケットで打ち返せそう

    • どうだろ破壊力がコンクリート破壊レベルだし
      北斗の拳やるろうに剣心くらいだと思う

  20. 菊丸が分身してもタカさんが観客席にぶっ飛ばされても笑って読んでた俺だが
    ブラックホール出してきた時は「流石にやりすぎだろ…」って思ったわ

  21. ゲームの仁王の技で、取ったゲーム数入れ換える(2-5で負けてたのに5-2で勝ってることになる)ってのがあった。あれが一番ひどいと思う

    • ???「アレ?このスコアボード間違ってんじゃね?」

      • うーん、これはペテン師

      • これがあるからライバルチームが仁王リーダーだとリセットしたくなりましたねぇ!

      • 仁王と柳はリーダースキルが強すぎる

  22. この作者のすごいところって読者の予想をはるかに超えてくるところ
    ここまでの漫画はボーボボと新テニしかない

  23. プロの試合は互いに打ち消し合って普通に見える説好き

    • 巨大化したままプレーしてますね…

      • 相手がプロなら巨大化できないかさせないぞ

    • 無想転生同士の戦いみたいなものやな

    • まあかつてのトッププロの南次郎は「両目つぶったまま手塚ゾーン」とかわけわからん事出来るからな…
      こんなド派手な事してる内はアマチュアレベルなのだろう。学生プロ筆頭のボルクもやってる事は「超回転のショット」という地味なモノだし

  24. この世界の審判は、ただのツッコミ役に過ぎないのか?w

    • 審判はジャッジするだけ
      いつツッコミしたって証拠だよ?

  25. 割とマジで死ぬ可能性高いだろ
    コートごと吹っ飛ばす気かいな!?とか言われてる技もあるし
    頭直撃する可能性あんのに絶対やりたくねーわあの世界の審判とか
    事前に遺書書いとくレベルやん

  26. 読む前「本格的なスポーツ漫画なんやろなぁ」
    読んだ後「スポーツって何だっけ?」

  27. アベンジャーズシリーズなんかも
    こんな感じになってきたし、
    いいんじゃねーの

  28. クレーマー「この漫画を見て子供がテニス中にテニスコートを嵐の海に浮かぶ海賊船変えて骸骨海賊を召喚して選手を刺すような事態になったらどう責任を取るつもりなんですか!?」

    • 「それはそんなことを始めるお子さん側に問題があるのでは…」

      • 問題ありすぎなんだよな・・・

    • すごいじゃん・・・

    • へぇ…やるじゃん

  29. 何かこの作者つまらなくなったよな
    菊丸の分身の頃とかは真面目にやってたと思うんだよね
    真面目にやった結果ギャグにしか見えなくてそのギャップが面白かったのに
    今はその天然をわざと狙いすぎて「ほら!真面目にやってこれなんですよ!どうですか笑えるでしょ!」感が強すぎる
    芸人がわざと天然を装ってボケ倒すような
    そんな寒さを感じる

    • お前の方が寒いわwww
      とりあえず真面目に分身してみて

    • やり過ぎだろって言葉を変にこねるから共感しづらいんだよ

    • いやこの人は昔からこれが格好いいと思ってやってるマジで

      • 作中のぶっとび人物より
        輪を掛けてぶっ飛んでるのが作者(CDも出したよ!)とかいうおかしな漫画

  30. この世界、イケメン揃いなのはテニスしてるやつだけで
    そこから一歩外に出たら男塾の世界と繋がってても驚かんわ

  31. 漫画なんだから…
    本当につまんない世の中になったよな

    • 最初から能力モノとしてやっていたのならともかく、最初は真面目にスポーツモノでやってたからここまでいじられてんだよ!

    • ネタでワイワイしてる所に呆れてるお前の方がつまらんわ

    • かつてはテニス協会推薦漫画だったのに
      テニス協会から「テニスが誤解されるからやめろ」と
      正式に抗議されるまでに進化した漫画やぞ

  32. 阿久津ひきづってるの初めてみたけど爆笑した

  33. 乗馬したままテニスするやつすこ

  34. テニプリのスレ立てるやつもこれをまとめたサイトの運営も原作読まずにネットに上げられたコマだけ見てるんだなとすぐわかるわ・・・海賊のはイメージ映像だから審判に見えてないのは当然だし、黒色のオーラはまったく別の試合のコマだし

    ただ巨大化のやつだけは現時点だとイメージじゃなくてマジで巨大化している

  35. 久しぶりに腹抱えて笑ってしまったわwww。さすがテニプリだわ。

  36. 全国レベルだと天衣無縫リョーマのサーブで機械判定する審判ばかりだからな
    世界レベルだとtachyonとそれを返した不二のリターンさえ肉眼で判定できるレベルを求められる

  37. 審判「こんなテニス知らない」
    選手「これはテニヌです」
    審判「テニヌかー」

  38. 明言されてないけど海賊のアレはイメージでしょ多分
    なお巨大化とブラックホール

  39. 所詮テニスラケットを持たないと十全に力を発揮できない内は雑魚
    南次郎を見てみろ、腐りかけた木の棒と小石で熊を一撃死させてるぞ、あれがトッププロのレベル

  40. 愛しさの輝き
    切なさの輝き
    心強さの輝き
    これの解説をドイツのプロが大真面目に解説してるのが笑える

  41. この手の超人系というかトンデモ系のスポーツ漫画って減ったなぁ。昔はそこそこあった気するが
    やっぱウケないのかな?

    • ネットの普及で有識者様の声がデカくなったからね

  42. で、どれがコラなの?

  43. 逆にプロはお互いに能力を無力化させて普通の試合になる説すき

  44. イメージとかではなく実際に荒れ狂う嵐の海の船上でプレイしてたのって劇場版だっけ?

  45. 昔のアニメ版「タイガーマスク」もレフリーなし。
    死者が出ても 興行中止とはならず。

  46. こういう真面目なフリしたギャグって強いなぁ
    リアルじゃありえないし他作品とかぶることないし個性あるわ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報