今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「魔女の守人」感想、ファフナ、コーヒーおじさんとの3日間特別修行を決意!! 【8話】

魔女の守人
コメント (506)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1584863654/

280: 2020/03/23(月) 21:56:01.49 ID:LSfJB7M6
修行するかどーかは俺が決めますよ
no title

176: 2020/03/23(月) 15:26:29.21 ID:JbldLr31
あのおっさん自分の想い託すの早くね

209: 2020/03/23(月) 18:56:06.18 ID:0sYdEPsg
>>176
託したくてウズウズしてたのかもしれない

おすすめ記事
40: 2020/03/23(月) 02:37:37.07 ID:e8TYhr2+
「3日以内にオレを超えろ」とか言われて修行編入ったけど、そんな悠長なことしてる間にバーン市国はイビルに滅ぼされるのでは……??

41: 2020/03/23(月) 02:40:25.86 ID:AGrhyMHd
>>40
もともとあの日殺す予定だったなら跡継ぎは準備してあったと思います

403: 2020/03/24(火) 11:27:24.73 ID:rwznGRrN
修行編でインチキおじさんが双式の構えにダメ出ししたら評価する

186: 2020/03/23(月) 16:26:02.29 ID:yhJHbCC+
オッサンは騎士の国の魔女つきのエリート騎士なのだから
なんで鞘をつかって戦うの?とかをちゃんとツッコんでくれるかな

192: 2020/03/23(月) 17:22:14.32 ID:LhRqcqR3
>>186
騎士剣刀術と呼ばれている技術なんだから
多くの騎士に伝えられている戦闘方法なのかもしれない
つまりコーヒーおじさんも鞘を使って戦う可能性がある

62: 2020/03/23(月) 06:54:04.58 ID:dcuzsIUX
ファフナが強くなれば解決!みたいな空気だけど、マナスファが魔法使いこなせないと魔女騎士戦勝てないんじゃないか…?大丈夫……なのか?

155: 2020/03/23(月) 13:54:33.39 ID:9niHOKwL
>>153
いちおう魔法のことも教えるらしいから魔女と騎士のタッグバトルについても教えると思う
が、それならマナスファも一緒にやらないと意味がないんだよな……今魔導発作とやらで安静にしなきゃならんのに……

159: 2020/03/23(月) 14:02:00.75 ID:tBlfiPX9
>>155
そもそもマナスファって期限切れで後任の魔女用意されるレベルなのに
戦闘で魔法使って大丈夫…なのか?

347: 2020/03/24(火) 00:34:01.13 ID:tnfGU7SD
この後マナスファも魔法で戦う手法なら2人で修行展開はいるべきだけどそうしないってことはあくまで
ファフナだけが強くなって2人を守り切るってことよな?ゲン達のような魔女とセットでの戦い方はしない…と

418: 2020/03/24(火) 13:10:20.32 ID:W0/tTwgC
>>347
多分修行の途中でマナスファが起きて「あんたひとりでしょいこもうなんて許さないんだから!」とか
何とか言って二人で修行するって言い始めておっさんが「なんとすばらしい絆」とか言って
対魔女騎士戦闘のイロハを教える流れになるに1円

400: 2020/03/24(火) 11:23:43.36 ID:LMCxkxm+
オッサン魔法も教えてやるとかいってたけど魔女でなくても教授できるものなの
だったらバーン市国の最前線で戦ってたときになんで誰もマナスファに教えるようなことしなかったんだろう

19: 2020/03/23(月) 00:24:26.16 ID:vTG6FRTg
あのドクロ愛した魔女のかドレイク怖えよ
no title

308: 2020/03/23(月) 22:57:01.48 ID:rdqhMn2V
コヒおじの首のドクロ、あまりにも戦闘の邪魔すぎる

61: 2020/03/23(月) 06:53:51.65 ID:K0cnzHFy
ファフナさん号泣
no title

173: 2020/03/23(月) 15:23:48.20 ID:AX6VFycM
とりあえず主人公が意味不明に弱過ぎるって自覚があってよかった
最近だと珍しいよなこんな弱いの

182: 2020/03/23(月) 15:44:31.46 ID:J337fp2h
でも本人は自称魔女より強い男って言ってたけど

324: 2020/03/23(月) 23:37:15.83 ID:5q1fMC5H
今回の修行って他の漫画だと強敵出た時にやるようなものを
なんでこんな序盤にやっちゃうんですかね
主人公強い設定じゃなかったのかよ

394: 2020/03/24(火) 09:36:23.44 ID:DOKfn4m1
設定上はステール国で一番強い騎士であるゲン様と国防最終兵器の魔女ルゥリ相手に一人で善戦して
最終的には炎の剣でゲンさん戦闘不能にしたからファフナくん結構強いじゃんって思ったんどけどな
それがいつの間にか惨敗扱いで俺は弱いとか言われても えっなんで?って感じだし
国を代表してるゲン様とルゥリどんだけ弱かったのっていう

357: 2020/03/24(火) 01:37:46.13 ID:YCRCezgc
少年漫画だし多少ストーリー雑でもドンドン必殺技使いまくってバトルしてくれればまあまあ楽しめるんだが、騎士剣刀術全然使わないですぐ炎の鞘と修行しちゃうのがなあ
ゲン戦は葬式の構え+3~4個くらい技披露した上でゴッして欲しかった

358: 2020/03/24(火) 01:39:52.44 ID:eb6uRmXu
ヲが不足してたから技が使えなかったんだよ
騎士剣刀術はヲの消費が激しいから多用はできない
no title

359: 2020/03/24(火) 01:41:36.12 ID:FIh/fyrU
騎士剣刀術はヲーラを消費して初めて繰り出せるものだったのか……

56: 2020/03/23(月) 05:16:05.33 ID:WTmZfRV/
今週まさかのヲヲヲなし?
ショックで散体しそう

360: 2020/03/24(火) 01:45:43.23 ID:eb6uRmXu
炎の剣でヲをほとんど使い切ったから7話では一回しかヲヲヲが出てこなかったし今週はヲが無かった
んだよ

69: 2020/03/23(月) 07:30:13.83 ID:tnTPMNLZ
ヲが足りなくて手が震えてきた

65: 2020/03/23(月) 07:18:40.58 ID:SWFC4MNf
マスクに続いてヲヲヲまで不足するのかよコロナ許せねぇな

110: 2020/03/23(月) 10:06:25.49 ID:f52UOhaz
今週通しで読んだ後、ヲヲヲを見つけに読み返したのは俺だけではあるまい

332: 2020/03/23(月) 23:46:56.41 ID:LSfJB7M6
!?は大幅に増えたから今回はヲヲヲはお休みだったんだよ
次回は元気なヲヲヲの姿が見たい

334: 2020/03/23(月) 23:51:03.03 ID:LSfJB7M6
ヲヲヲはファフナの状態を表すステータス表示なんだと思う
証拠に第1話のイキってた時は大量に使われてたし
前回はピンチで減少、今回は心が折れたからゼロになったんだよ
つまり修行を終えたら元気なヲヲヲが見られるはず

335: 2020/03/23(月) 23:54:31.34 ID:LXMhhgMa
ヲヲヲはたまごっちみたいなもんでデリケートに育てる必要がある

336: 2020/03/23(月) 23:54:45.67 ID:f52UOhaz
最終試験のドデカい岩を切る時に背景にヲヲヲヲヲ……剣を振る音でヲッ!!断ち切る音でヲ”ヲン!!!くらいの大盤振る舞い欲しいな

401: 2020/03/24(火) 11:24:27.53 ID:jxB9U3Dn
修行回が面白ければワンチャンある
暖めてきた流派や技を存分に披露する機会だぞ

430: 2020/03/24(火) 14:18:02.41 ID:Ly5X4fnA
まあ次回で二ノ技、三ノ技、四の技とポンポン出してくれたら修行話やってよかったと少しはおもうよ

429: 2020/03/24(火) 14:13:39.98 ID:8ZJc3uxj
ファーファの心眼を信じろ

255: 2020/03/23(月) 20:48:35.83 ID:nqYNUMhP
なんらかの力の制限ヲかけられていたゲンさん
次回登場時は限定解除された真ゲンさんが見られるぞ

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. なんだこれ

    • ゴミ

    • なんでこれが連載されるのか謎すぎる
      人材不足が半端ないんだね

      • 面白ければ載る
        当たり前だ!

      • 面白くないものが連載されないとは言ってない。
        ネタ抜きに考えると、魔女は連載会議の中では一番よかったって考えられる。実際、フリーサイトとかで個人で描いてるような作品には、ジャンプの打ち切り漫画が遥かに良く見えるような作品が溢れかえってる。それですら、ちゃんと漫画という形にして描き上げてるだけマシと言える。魔女を擁護する気はないが、相対的には相当マシな漫画だよ

      • 絵が上手い、というほどでもないんだけど
        マッシュルやアンデラよりは整って見えるからな
        内容や設定はグダグダだけど、それっぽい(大作っぽい)雰囲気だけはある

      • 画力自体はアンデットのがある気がする
        ただ魔女は今風の絵柄と定番ダークファンタジーで馴染み易いのはあるかもしれん

    • コヒおじの修行つけるってシーンBLEACHソウルソサエティ編の浦原が修行つけるシーンと被った

    • 今のところオリジナリティがヲしかない

      • !?

      • ヲリジナリティ……

  2. サム8を継ぐもの

    • サム8の鼓動は愛

    • 頭を下げて詫びる姿
      俺にとっては一番騎士らしく見えるよ

      • …まるで八丸くんみたい

        と言いたいところだけど八八は頭下げて謝ったりしないから流石にヲ八に失礼か

      • 「八丸にそっくり」という
        これ以上ない悪口

    • サムライたち

    • オジサンの設定、よく見るとダルマ師匠に似て……

      • にわかか?
        猫は姫が死んでも何とも思ってないぞ
        思ってたら散体するんだから

    • 「オレが決める」というサムライそのまんまの台詞が登場・・・姫のバフで強くなる騎士というサムライとそっくりな設定・・・
      偶然か?偶然なのか?

      • これ言うにわかが多すぎて困る
        ファフナは自分の野望を自分でやりとげる決めてるだけ
        八八は他人の感情を自分で決めているから酷い
        全然違う

      • にわかとか言うけど散々ネタにされてた八八と被ってたらそれと絡めて言われるのはしゃあないところがあるやろ
        でもたしかに八八はより酷かったねうん

    • サム8「3週間以内に俺を超えろ」
      魔女「!?」
      サム8「ジャンプのこと…連載陣との戦いのこと。生き抜く術を…教えてやる」

      • あなた生き残れてないんですが

      • 散体とは死ではないから・・・打ち切りによって上位存在に移行しただけだから・・・

      • つまり今やジャンプ=サム8なんだよね
        これが現実

      • やめたまえ
        未だに連載なんてしてる漫画にこの次元の話はまだ早いよ

    • このままでは間違いなくサム8ポジ

    • サム八が終わってもまだ魔女がある
      俺達の楽しみは終わらないな!

      • やったぜ!

  3. 彼岸島の後継者

    • あっちはポンが亡者化するくらいまでは結構真面目にホラーやってたがこっちは最初からふざけてるぞ

      • 彼岸島は昔からずっと真面目にやっとるじゃろうが!!!

      • サム8スレでも彼岸島age多く見るが彼岸島面白くないわ
        全然話すすまないし
        今年始まってから3ヶ月経ったのにいまだにボスとエンカウントしてないし、ここ1ヶ月ひたすら雑魚とウダウダやってるだけだし

      • ↑サム8や魔女みたいな打ち切り漫画と比較したら…って意味では

      • あんなんがヤンマガでも売れてる方ってのがヤバイ

      • というか青2は何だかんだしっかり読んでるんだな…
        まぁ彼岸島の悪い所は戦いながら展開を考える部分だから、ダレる時は思い切りダレちゃうんだよな
        姑獲鳥との戦いが終わってテンポ良かったんだが、地下侵攻は一筋縄ではいかないとはいえ少々だれてきてる所はある
        でも今週で自衛隊員が大幅離脱したから来週から動くんじゃないかと自分は睨んでるし、そこは大丈夫だろ

      • 自衛隊が大量離脱してもどこからともなく生えてくるから展開とは何も関係ないんだよなあ

      • 彼岸島は1話ごとの読み味は悪くないからなあ。というか、赤※はポンが亡者化するところまでと言ってるけど、個人的にはあしなが婆さんあたりまで、厳しく見ても兄弟対決まではネタ抜きでも面白いと思う。今のネタにされてる面白さだって、積み重ねがあればこそ許されてる感はあるし。初期はそれこそホラー漫画やってたし。NARUTOの戦争編とかでダレても読まれてたのと同じで、最初に読者を掴んだのはなんだかんだ大きい

      • 一番最初にホラー漫画やってた時は魔女と比べていいってどころじゃなくジャンプで言えば中堅以上の面白さはあったと思うわ

      • そら何度も映画化ドラマ化されてるくらいには売れてるし

      • 16:14:34
        PSPのゲームも忘れんでくれ。ゲームの出来は賛否あるけど(個人的には嫌いではない)

      • キモ笠達は今も昔もバトルパートが始まったらみんなゲンナリするぞ。あぁまたクソちゅまんねぇパートが始まっちまう、って
        キョロちゃんの時とかも辛かった

      • バトルパートの中に挟まれるフォークで壁登ったり奇行起こすのが面白いこともあるから溜め回ということでどうか…

      • >2020/03/24(火) 15:46:37

        自衛隊の大幅離脱ってのは自衛隊が「ここは任せて先に行け!」という展開、つまりストーリーからの離脱だから自衛隊が生えてくる事とは関係ない
        こうやって今週の展開すら知らずに「魔女は彼岸島レベル」なんていう人間どもがいるからキモ傘だって反論するんだろうし、変な比較はやっぱり良くないよ
        ましてやヤンマガとはいえ18年以上連載してる作品だしさ

    • あったよ!修行が!

      • でかした!
        彼岸島は修行をばっさりカットしたのが功を奏したのかもな。明の見た目からして変わって、強くなったのは十分に伝わってきたし

    • 彼岸島は、読み返したりシーンだけ抜き取るとおかしく感じるだけで、展開そのものに破綻はないぞ。ちゃんと読んでおるのか、先生ェのクソ漫画を。

      • 散々血を浴びてるのにイビル化しない明さんは破綻ではないのか?

      • 既に抗体持ちが出てきたから大丈夫
        他に気になる事がいっぱいあるから言及は一切されてないが明も抗体持ちなら矛盾はないぞ

      • ↑きっと明さん超強化の伏線だろう

      • 時々思い出したように血対策しとる

  4. ツェペリさんだツェペリさんだ

    • 科学者じゃなく戦いの師匠分が強く出てきたことでよりそれっぽく見えるようになったなw

    • 唐突に師匠役が生えてきたな

    • ミホーク「ほう?」

    • おなじこと思ってる人いたww

  5. 正直ヲを見るために読んでる感はある

    • ヲについてのコメントが多くまとめられているのには草

    • 深刻なヲ不足w

    • ヲなんという文字を見る機会なんてほぼないからなぁ
      この漫画は一般日本人の一生分を超えるであろう数のヲを摂取できる稀有な存在

    • コメでヲばっか見てたからキャラの名前もヲァヲナーみたいに見えてきた

      • 発音してくれ

    • 失ってはじめて気づくヲとゲン様のありがたみ

      • 大切なものは失ってから気付く……

  6. おかしくね?って思うところはあるけどゲン様と戦ってる時よりは面白かったようん

    • 今回は致命的な矛盾はなかったから面白いクソ漫画から凡作に成り下がった

      • 違う意味で先週まで面白かったけど今週の話はつまんなかったな

      • 自分は主人公が弱いアピールする度に、でもこいつ騎士団長なんだよな…とよぎって何とも言えない気分になれたよ

      • 失礼なこというな
        ファはバーン市国の国防軍の隊長であり、王国の戦士で魔女の騎士なんだぞ

      • 思った
        先週まで面白かったのに

    • ヲかしくない!?

    • なんで先を急がずに修行をするのかっていうのは気になったけどヒロインの回復にどのぐらいかかるのかわからないからそこは今の時点じゃあんまり言いにくいしなあ

      • まぁヒロイン死にそうだしな、一応
        動ける位回復するまでの間にトレーニングするには間違いではないし、うん

      • どっかの漫画の寄せ集め感が拭えないなぁ
        進撃とかワンピースとかさ
        んで、名シーン作るのに躍起になって
        名シーンまでの過程なく名シーンぽいことやるから薄っぺらく感じる

    • こういう修行って主人公が大きな挫折を味わってからするもんだろ?
      なんか展開に何も感情わかないんだが
      そして俺つえーしてた初期が恥ずかしいぞ

      • 頂上決戦後にルフィが同じセリフ言ってた事考えると、こいつの挫折って…?てなる

        ところで最初の顔叩きつけられてる絵が、せいぜいほっぺツンしたくらいにしか見えなくて草w

      • これが八丸なようなただのイキリ一般人ならまだしもファフナは騎士団長してたからなあ
        頭空っぽとか笑っていいのか分からん自虐かますしこいつが馬鹿で雑魚と判明する程騎士団任せてた国もヤバさ増す

    • テコ入れして面白クソ漫画からただのクソ漫画になってやがる

  7. ヲヲヲが主人公の強さ表す説に草

  8. 結局最初の村の謎ルールなんだったの?

    • RPGツクールで作ってるとき、中継点だけど何か盛りたくなって必要のない情報とか色々盛るやつ

    • そもそも、ゲンくんと戦うだけのイベントだから、村要らないぞ

    • 何の意味もないルールだったな

  9. ナータちゃんクンクンぺろぺろおいちい
    足の裏もみせて

    • ナータの鼻くそ食いたい

    • 野糞してるところ見たいニキはどこいった?

    • 見たいニキじゃないけどヒロイン力の低いナータはなんかヨゴレな役が似合いそうってのはわかるわ

    • ナータのアナルをクンカクンカして指突っ込み回したい

  10. あつ森でキャラ作成するくらいディープなファンがいるから全然余裕

    • 5chで見たけどあの人ってネタにしてる風だけど普通にファンだよなきっと

  11. 微課金アバターおるやん

  12. まだ読んでる
    嫌いじゃない

    • ダメなところは目につきまくるが俺も嫌いかっていうとそうではない
      身につきまくるがゆえにそう長くは続かないんだろうなとも思っているけど

      • サム8とかと違って不快感が無いから嫌いになれない
        とはいえ面白いとはあまり思わないから次の機会に頑張りましょうって感じ

    • 本当にダメな漫画は主人公に嫌悪感しかないが、ファフナやルゥリはまあちょっと好感度ある

      • ルゥリはゲンさまのパートナーなんだよなあ

      • ルゥリじゃなくてマナスファだった

      • でもルゥリも好きだよ
        イビル化してゲンを56すってダークな展開もあるかもと思ってたがそれは回避したし出来れば仲間になってほしい
        ゲンはいらんから上位イビルのかませとしてしね

      • ルゥリはまあまあ可愛いとは思う
        この作者ってキャラのファッションに気を使ってないしそういうところセンスないとは思うけどルゥリの地味な格好はキャラ性に合ってる

      • ゲンくんにはまだ修行の成果になるっていう大事な仕事が残ってるだろ

      • ゲン様とのリベンジマッチとかワクワクしないにも程があるがこの漫画らしくはあるかもしれない

    • ナータのポンコツ従者ぶりも不快な感じではない

  13. ゲンカスを一刀両断してルゥリを仲間にいれるべきだった

    • ゲン様って呼べよ

      • 前菜君乙

  14. なんで序盤に修行してるかって? 鬼滅がそれで成功してたからだよ

    • もうちょっと主人公の実力判明してからにしろや
      強いのか弱いのかわからねーんだよあいつ

    • 編集に止められてたんですが…

    • 鬼滅はもともと完全な一般人だからいいけどこいつは一国の騎士団長なんですが…

      • 魔女とのシンクロバトルは素人だろ

      • 盗撮の結果、限界で廃棄が決まってる魔女に魔法使わせんのかよ

    • あいつは特に戦闘の訓練してなかったし鬼に同情しちゃったりで早めに矯正する必要はあったけど、ファフナは騎士団長で、しかも自分の剣術全部見せてないからここでやるか?って気はする。

      • ゲンとの戦いの時に何か技を使うかと思ったらそんなこともなかったからな。

      • 作者の主人公設計図どうなってんだろなほんと・・・

    • 弱くちゃ駄目な立場と状況なのに
      今頃になって泥縄なことやってるのが叩かれてるんだよ
      ただの炭焼きの少年が人間を超越した化け物と戦えるようになるための修行(必要性あり)と
      一緒くたにすんな
      「同日の談ではない」って言葉知らねえのか

    • 鬼滅もあの頃
      何で修行シーンなんかいれるんや、終わったな
      ってさんざん言われてたよ

  15. いつもみたいにヲファヲファしてないからちょっと不満

    • そろそろファも連発して欲しいよな。打ち切り間際になったら一気に出して欲しい

      • ヲを使い切ったから、次は”ン”です

  16. 今回はBLEACHの浦原との特訓のパクリだったな

    • よくあるパターンなんだよなあ

      • 浦原っぽいのはちょいわかる

    • 思った

    • よくあるにしてもBLEACH勢いあった頃の展開だしオサレだったからあの印象強い

  17. ファーファーうるさいスレですね…

    • フとフを合わせて・・・ヲ

  18. イキってたかと思ったら急に泣き出して
    ちょっと主人公くんのこと分からんわ…

    • 不安定なお年頃なんだよ

    • 考えてみたらこいつらってみんな年齢不詳だよな。なんとなく皆高校生ぐらいな気がしているけどナータなんかはもうちょっとオバサンかもしれないし

      • 年齢ワカランってのも微妙に共感性を削いでるよな
        何と言うか、大人か子供かはっきりしない感じがしてどう思えばいいのか分からん
        子供なら未熟な感じを受け入れられるし、大人なら熟達した感性に期待できる
        どちらも分からんと読者もどう考えればいいか分からない

        外見からしてガッツリ大人or子供だったら年齢を明かす必要もないが、中途半端な年頃+異世界で職業が年齢指標のアテにならないだとサッパリだな…

  19. アンケ取れなくて巻いてる感出てるな。数話前に異名もちの有名人って話だったのに今週は底辺の雑魚て

    • ガードになれるのは国で一番の騎士だけだから有名
      でもガードの中では底辺の雑魚ってことだろ

      • そんなのがガードでいいんだろうか?
        仮にも対イビルの最前線に配属されてるというのに

      • ちゃんと読めよ
        ガードの一番の役目は魔女を殺すことだよ
        イビルとは戦わない
        仮にマナスファとファフナが完全にシンクロしても、城で魔力増強したマナスファが1人で魔法ブッパしたほうが強い

      • >ガードの一番の役目は魔女を殺すことだよ
        信頼が無いと殺せないとか言ってなかったっけ??
        でもってそれを少なくとも鉄の魔女は知ってるんだよな
        いずれ自分を殺す騎士を信頼するなんてガンジーでも無理だと思うが

      • そうは言っても実際ルゥリはゲンにころされる覚悟決めてるみたいだしそういうものとして受け入れるしかない
        マナスファもファフナに切られることは知ってたし

      • >>覚悟決めてる
        覚悟決めるのと信頼とは別って話じゃろ
        この漫画に出て来るキャラは命かかってる重要性が一切見えないのもマイナスだが

      • 訳を説明されて決死の覚悟で志願した魔女なら
        自分を頃す騎士を信頼してもおかしくないわ。

        つーかマナスファは覚悟完了してるっぽいのに騎士だけ
        直前まで知らされてないのおかしくない?

      • 主人公へは司祭様が配慮したんじゃないの
        失敗したことがあるからがっつりやれそうな人を選んでーでも知らせると信頼関係は厳しいか……じゃあ直前まで黙っておいて動画とかでわかりやすく教えてあげよ
        とか考えて

      • この漫画で真剣に言い合うのは笑えるからやめて

      • 司祭様ほんと苦労人やん

  20.  あれ? 自分のジャンプコマ抜きされてる?
     なんで崖の上から降りた直後に圧倒されてるの?
     ちょうど今日のジャンプ+の復刻連載のスケットダンスで忍法ページまたぎしてたけどそれと同じような状態? キングクリムゾン?
     崖の上から超スピードで一直線に頭押さえたにしても唐突すぎるし次のセリフが『体が…動かない!?』じゃ超スピードだったのかどうかも怪しい

    • 気付かなかったのか?
      一気に場所が変わったんだぞ
      おじさんが腰かけた岩とか対峙シーンには無かったろ

    • アクションシーン省略したせいで、身体の自由を奪う技より、
      ただ上から降ってきただけの攻撃を避けられない不自然さの方が気になる

      • 同じ夜でも炎の剣だなんて光源かまえて上から振ってきたの避けられなかったゲンくんがもっとバカみたいに見えるから止めろ
        しかもファは右腕で右側頭部を抑えつけられるって難解な動きをされたんだぞ

      • ゲンくんが避けられなかったわけないだろ
        攻撃の仕組みまで完全に理解して解説する余裕まであったんだぞ
        イベントムービーに入って動けなかっただけ

  21. ヲーラ不足で弱体化は草
    いきなり自信失ってるから何だこれと思ってたんだが俺の読み込みが甘かったようだな

    • 一瞬ヲーヲに見えちゃった
      ヲとラって似てるよな。
      そういえばフやナもヲに少し似てるよな・・・

      • ヲー「ヲーのよく死ぬ竜とか言うな」

      • をーをー好き勝手言いなさる

      • つまりファフナとマナスファとナータは
        実質ヲァヲヲとマヲスヲァとヲータだった?

        いや、タもヲに似てるからナータはヲーヲだな・・・

        なんだヲーヲいるじゃん!

  22. 一応あの国では最強だったんだよねファーファくん?
    あのおっさん一人であの国滅ぼせるな

    • やる気のない騎士団の中での一番だから

      • 魔女いなきゃ3日で滅ぶ最前線の兵士がやる気ないとか・・・

      • それはそれだけ防衛が魔女依存って最初から言われてただろ

      • >>それはそれだけ防衛が魔女依存って最初から言われてただろ

        それがやりたいんなら進撃みたいに酒飲んで手を抜いてる描写がいる
        魔女依存ってのとやる気のあるなしはイコールじゃないぞ

      • 1話見返したけど十分ダラダラしてたように思えるが
        軍隊としての規律感ゼロだし

      • あの龍撃槍使いますかとか言ってた兵士は何だったんだろう

      • あの兵士はあれからずっと待機コマンドを解除されてない

    • 最前線ってのいらなかったよな

      • 進撃のパクりだから、あっちも壁隔てて巨人いるのに駐屯兵団?は仕事中に酒飲んだりしてたし。

      • 最前線がたくさんあるんだろ

      • ククク奴は最前線の中でも最弱…

      • 実際最前線の中でも濃淡あるんでしょう

      • 最前線が他にもある世界で空掘りすらせずにスカスカの柵で守れる村があるのか?

      • 最前線の村なんだよ

      • あの村の住人派遣すれば魔女いらないな

      • 本当になんも考えず設定や台詞決めてるよな

      • 1話冒頭で、城壁外の迫るイビルの群れを薙ぎ払ったシーンで、壁内にいる市民が壁が邪魔で外の様子が見えないハズなのに歓声上げてるんだぞ
        あれライブ配信でもしてたんか

      • 塀の外に落ちた梵鐘の写真が出回る世界観やぞ

  23. ヲどこ行った
    ヲのために読んでるのに

    • 指を食いちぎるルーティーンとか
      ヲヲヲヲヲヲヲヲ
      とか途中で辞めるなら書くんじゃねぇ!
      最後までヲヲ貫きとおせよ!!

  24. 結局主人公は強いのか弱いのか??
    前回持ち上げといて今回落とすとかどっちにしたいんだ作者は

    • 人間としちゃ強いけどこの先の戦いを生き抜くには力不足ってぐらいの認識なような気はするけどなんか説明足りてないよね

      • 説明は足りてるだろ
        ゲンにすらギリギリでマナスファの魔力に限界があって先行き不透明な絶望が先週でてたじゃん

      • まず必要なのはサバイバル知識だと思う

      • 一応対魔女戦戦闘そこそここなしてる手練れらしいんだけどな前菜…

      • キャラのモノローグとかそういう文章で説明してはいないからな
        最近の人気漫画ならもっとちゃんと説明しているような気はする

      • どうみても説明足りてねーよ

      • ろくな実践経験もないクソザコとしてならば説明できてる
        「国中で最も優れた騎士(二話)にして“鬼刃”と呼ばれる有名人(三話)ファフナ・レオレンジ」としての説明はほとんどできてない

    • 魔女>>>前菜>主人公>イビル>>一般騎士>>>>農民
      これくらいか?

      • イビルにも弱いのと強いのがいるだろ

      • ヒノコ村の村民はどこに位置するんだろうか
        イビルやガードを袋叩きにできる程度には強いんだがな

      • >イビルにも弱いのと強いのがいるだろ
        読者は知らんがな

      • メディ市国の一般騎士が主人公よりも強いのかどうかもよくわからないな
        魔女付きの騎士であるドレイクが主人公よりも圧倒的に強いのだけは確定しているけど

      • イビルの掘り下げはこれからやるんでしょ

      • 始まって二ヶ月経っても世界観の要がフワフワしてる漫画があるらしい

      • 低級のイビルは主人公に瞬殺されるレベルなのが分かってるけど中級〜上級がどうなのかはフワフワしたままだよな
        主人公が負傷していたから前回現れたイビルが主人公より強いのかもはっきりしないし

      • その負傷がHPを削られたようなバトルだから解りにくい
        魔女の重篤な熱傷以外、傷らしい傷ないし

    • 村での戦いのダメージが響いてたのかと思ってたんだけど
      本当に大した強さじゃなかったのかもしかして?

      • たぶんあの時はダメージが響いていたんだとは思う
        でも対イビルの戦闘描写が足りないから万全だったら勝てるとも限らないんだよね

    • 作者が考えてる『設定上』の強さはともかく、絵で描写されてるぶんには
      全然強そうに見えないんだよな
      なんか全てが薄っぺらいというか、ゲーム脳の子供が考えたキャラって感じ
      こいつが現実にいたとしても、警察学校出たての新人警官でも取り押さえられそう

      • 良くある設定、よくあるキャラデザ、よくある展開をかき集めた印象が強い
        話も一貫性に欠けるしそら薄っぺらくなる

  25. 魔女8の守人まとめ来たか!

  26. かつてこれほどまでに感想でヲについて書かれる漫画があっただろうか(いやない

    • ヲについて書かれるのが史上初です

  27. 防波堤を作ったのに海が干上がっちまったよ
    サムライ亡き今、この漫画を紙面に残しておく意味はあるのだろうか

  28. ファーファーうるさいわ柔軟剤メーカーの回し者かよ

  29. 3週もかけたライバル戦が全く面白くなかったし、もう死に体な気がするわ

    • 3週は明らかにかけすぎだったな

  30. 神回40%
    神漫画じゃん

    • 投票が少ないからネタで神回に入れた人間が一人い流だけで変動しやすいんだぞ
      明日には30%以下に落ち着いているだろう

    • この場で他の漫画を持ち上げるのはマナー違反かもしれないけどアンデラは余裕の七割超えなんだよなあ

      • きっも

      • うっざ

      • どちらか一方に過度に肩入れするつもりはないけど事実を提示しているだけなんだからそれに噛み付くのは少し違うんじゃないかなと思いました まる

      • きしょきしょのきしょ

      • 嬉しすぎて抑えられなかったごめんって言えばまるく収まったのにな まる

      • お前みたいなのが漫画の質を下げんねん
        アンデラ好きなのに白けるわ

      • マナー違反とわかっててやるのか。悪質だな

      • 特定の漫画を中傷するのもマナー違反なんですがそれは

    • ごめん間違って神回入れたわ

      • ワリィ俺もだわ
        神回とまではぜんぜん思わなかったけど嫌いな展開ではなかったから手が滑った

      • 自分もうっかり……!

  31. 脳の平衡感覚を司る部分を揺らすという高等テクニック

    • 脳を揺らすだけで充分すぎるところを一部分だけ揺らす高等テクニック
      最早そう言う能力だろ

    • 側頭部攻撃してるから三半規管揺らしたんだろ

      • あんだけド派手にぶちかましたら「揺らす」どころか脳全体にダメージいってないか?w

      • だったら普通に三半規管だの、平衡感覚を司る部分だの言うだろ
        「脳の」平衡感覚を司る部分を揺らしたって本人が言及しとるんやぞ
        だから脳の一部分(平衡感覚を司る所)を揺らしたんや

      • あの後ファフナはピンピンしてるし殴り倒したんでなく鼓膜を揺らしたあと押し倒した感じなんだろ

      • おじさん離れた後もプルプルしてるから何かが効いてるぞ

      • だから三半規管揺らされてプルプルしてるんでしょ
        脳震盪起こしてたらすぐには立ち上がれないし

      • 脳震盪起こしたら会話すら難しいんですがそれは…

    • まあ他の部分のパクリと同じ
      格闘漫画の適当な知識で付け足したんだろうな

    • まあ現代人の知識で語っちゃいかんだろ
      作中人物に現代医学の知識がなければ脳を揺らして平衡感覚を失ったと考えても間違いではない
      実際は作者に知識がないだけだろうけど

      • まあ間違いなくそれだわな
        岩場の地面にあんな叩きつけ方したら
        普通は耳から血が出てきて意識不明になるわ

    • そんな説明より、なんであの攻撃避けられなかったのか説明欲しいんだが・・・
      ずっと視界に入ってた相手が、高い所から自由落下してきただけだよね?
      ゲンくんもだけど、高高度からの攻撃は避けちゃダメな縛りでもあんの?

      というか、クソどうでもいい描写にページ使う癖に、
      なんでアクションシーン省略するの・・・

      • 攻撃フェイズだからだぞ

      • 正面高所にいて、右腕で相手の右側頭部を掴んで左側を下に抑えつけるって
        かなり無茶なアクションだから

    • ?「三半規管抉り出せば揺れないからセーフ」

      • 揺れる揺れないはもはや問題ではなく、まっすぐ立てなくなるんだよなあ…
        当時からこいつアホちゃうかと思ってたけど

  32. この世界各々がちゃんと鍛えれば魔女がそもそも必要なさそう

    • 下級なら鍛えた村人程度でも撃退できるが上級イビルはやっぱ魔女がいないとダメなんだろ

    • そのイビルの軍勢を増幅されてるのを知らなかったファが、一撃で薙ぎ払った魔女よりつい良いって自称してたんだぞ

  33. ゲン様もそうだけどメインの敵キャラであるイビルに全然面白みが無いのがねえ…
    作者進撃をかなり意識してるぽいけど、あの漫画が注目されたのは敵の巨人たちにすごくインパクトがあったからなのに

    • このおっさん見てたら「テイルズオブ」系の影響もありそうな気がしてきた

      • ゲン戦がキャラ目線で見て左右の動きがなく前後と上下にしか動いてないのが完全にテイルズとか格ゲーみたいなライン固定の戦闘だったな

      • 定番ネタ過ぎてどっかで見たような成分だけで構成されてるからじゃね

      • >定番ネタ過ぎてどっかで見たような成分だけで構成されてるからじゃね

        まったくもってそのとおりなんだが
        「過去に似たような経験をした年長者」が「俺と同じ目に合わないよう~」なんてノリが
        「テイルズでよくみたな」って思えてね

      • タイルズ自体定番ネタだらけだし

    • 今のところイビルは出てきて瞬殺されて終わりだからなあ
      どれだけやばいのか全然わからん

  34. いや、くっそつまらんわ
    この程度がジャンプで連載して金払うのアホらしくなる
    この漫画の分安くしてもらいたい

    • 完全にクレーマーやん
      ハンバーガーのピクルス食わないからその分安くしろってのと一緒

      • クレーマーっていうか一般読者の感情を考えたらそうだろって話なんじゃないの

      • じゃあ好きな漫画だけ単行本買えばええんとちゃうの?

      • これはクレーマー言われても仕方ない。この漫画がつまらないのは同意だが、載ってるのを知った上でジャンプ買ってるのに金返せはおかしい。嫌なら好きな漫画の単行本だけ買えばいい

      • ピクルス大好きワイ、魔女守のたとえに使われてモヤっとする

      • マクドのピクルス美味いよな

      • たった1つのゴミカス漫画の為に好きな漫画リアルタイムで追う権利捨てろは笑う

      • 利益にならない読者の為に雑誌切り売りできる新しいシステム作れは草

      • そう思うこと自体はありだと思うよ。
        雑誌の都合でしょ新人の駄作混ぜて売るのは。

        まぁ雑誌はほとんど利益出てないって言うし
        安く読める代わりに鬱陶しい広告を見てるつもりで我慢するだよ。
        実はシャンプは400円すると思えば腹も立たないだろ。

      • 好きな作品3・4作だけで元手取れてると思うわ。

    • アニメやゲームはもちろん懸賞や広告ページまで楽しんでるのか?

  35. 生殺与奪の権を他人に握らせたらいかんでしょ・・・

    • 鬼滅思い出して仕方なかったわ、あの場面…

      • いろいろ似てると思う

      • あっちは戦闘職じゃない気のいい兄ちゃんで、
        ファは最前線の街で隊長職だったんだぞ

  36. クソ編集長め・・・
    有望な作家を大勢犠牲にして・・・
    紙面にクソみてえな漫画載せやがって・・・

  37. ピンチを助けて寝床まで貸してやったのに脅しかけられるコーヒーおじさんかわいそう

  38. むしろ炎女が魔化してナータメインヒロインに据えてもええんやで

    • 炎女も嫌いじゃないけどナータはもうちょっと活躍できるようになってもええとは思う

      • おっさんから薬学とかいろいろ学んでそっち方面で活躍する展開かな

      • それかおっさんから便利な発明品を貰うとかかな

      • ナータはまず眼鏡をはずせ

      • なんでや眼鏡いいやろ

  39. 主人公がザコならそれより弱い前回までの敵はスライム狩りしてるクソザコみたいになっちゃうじゃないですか

    • 主人公が戦わなきゃいけないのはゲンじゃなくて世界そのものだから目指すところが違う

      • 3日も特訓すれば世界と戦えるようになるんだな
        すげえな

      • 3日の期限は見込みがあるか見るだけだぞ

    • フナってそこまで弱いか?って思ったクチだけど目標の高さに比べると弱いっていうのはあるか・・・

      • なまぐさそうな略称やめて…

      • フナって略称良いな…初めて主人公の名前が覚えやすくなった
        鮒太郎でいこう

      • 某掲示板でイキリ鮒太郎とか言われていたのには草

      • ファが被ってるから、フナに着眼するのは良いな

  40. ヲ出さないとアンケ減るぞ

    • このままヲが無いとアンケ3位でしか出せねーわ

    • 3位とはいえ出すのかよ。俺もそれで出しちゃったけど

    • !?
      に今週から吹き出しがついたぞ!

      編集も仕事してるんだな・・・無駄に。

  41. 設定上強いはずの主人公←を倒すイビル←に襲われても平気な村、一体どういうことなんだよ パワーバランスが全く分からない

    • 村の周りにはイビルが生息してないって脳内補完するしかないな

      • 村の手前で低級狩ったり、村から逃げ出した後にまた襲われてるから
        そこそこいるようにしか見えない
        まだ劇中、ゲンさんと戦ってたのと同じ夜の間なんだろ

    • おりゃっクワこうげき!

      • 農具でずしおうまると戦えるライフコッド農具で住民は比較対象にしちゃいかん

  42. コヒおじと主人公の対面する大ゴマで無意味に水が大量に流れてるの笑うわ。どうゆう地形やねんそれ

    • 最初の一コマ目もおじさん一人の家なのか集合住宅なのかが分からん規模だし

    • 横の滝っぽいのも、あったり無かったりしてるしな

  43. 「稽古つけるから3日で越えろ」じゃなく「3日で越えたら稽古つけてやる」って言ってるよな

    • なら稽古いらんやん

    • 稽古じゃなくて生き抜くすべを教えてやるって言ってるじゃねーか嘘いうなよ

      • 「教えるから超えろ」なのか「超えたら教える」なのか どっちにも取れるじゃん

      • 見返したら「教えるから超えろ」だと思った

    • ピッコロが悟飯を鍛えたときみたいなものじゃない?まず3日で越えないようなら本格的にやる価値なしって。いや、だとしても自分を越えろってのはおかしいか?

      • これだな
        超えろってか認めさせてみろってニュアンスだろう

    • 俺に格闘で勝てば、この先お前らに必要になるノウハウを教えてやる
      って事とか?

      • マジュニア「この荒野で生き延びるための術を教えてやろう。そのために3日で俺を超えろ」
        悟飯「すいません、もう一度言ってもらえます?」

    • おっさん越えるために修行回→おっさんと再戦→おっさんに学ぶ、って数話かけてやるのか?

  44. ファフナ「あいつらの人生を狂わせてしまったのは俺なんだ…」
    読者「せやったっけ…」

    • まぁ従者の人生は確かに・・・

    • 魔女として名誉の死を迎えるはずが犯罪者になってしまったんだから狂わせてるだろ

      • 人生終わってからの話やね・・・

    • 結局あの3人の目的がいまいち入って来ないからなあ

      • 魔女を助ける為に逃避行するっていう大筋が、
        作者の中では必然で当たり前なことになってて、
        その筋に進む為の理由付けが曖昧なまま、なんとなく進んだからな

        とにかくこの作者は、自分が描きたいシーンしか考えてない

      • 限界だち判断されて廃棄処分決定していて実際ぶっ倒れた魔女にどのくらいの時間的猶予があるんだ?
        3日ってことはないとして、3週間、3カ月ぐらいか?3年ってことはないだろうけど、おじさんの魔女はとても10代には見えないし

      • 某掲示板でも3年はないだろうとは言われていたな
        俺も長くて3カ月とかそんなものじゃないかと思う

      • ノワールの引退魔女もそこそこの大人っぽいよな
        まあ引退してるんだから当たり前かもしれんけど

    • 従者はわかる。魔女も本人が死を受け入れていたのを翻意させたわけだから狂わせてる…と言えるのか?俺が死なせたようなものだ ※死なせてない ぐらいの強引さを感じる理屈だが。

    • 作者がそういう話にしたいから、キャラが無理やり合わせてくれてる感

      • 夜凪「どこかで聞いたような話ね。ねぇ?」
        花子「その節は本当に……」

  45. 子供に受けるのかねえこの展開?『荒木飛呂彦の漫画術』によると、ジャンプの読者は主人公がマイナスに行くのを好かないとのことだった(もちろん、あくまで荒木流であって全てが正しいとも限らないけど)。
    上で挙がってる鬼滅だって修行はやってたけど、明確な目的があって前に進むための修行だったし。こっちの修行は、前回まで順当そうに見えて実は弱かったから、マイナスからゼロになるための修行でしかないように感じる。結構子供がガックリ来そうな展開にも思えるけど、実際どうなのかね?

    • お前のいってる鬼滅との違いがよくわからんのだが
      ファフナも明確な目標あるだろ
      だいたいジョナサンだって最初は散々ディオに打ちのめされてるし

    • つまんないのは事実だけど別に荒木が言うことが正しいわけじゃ無いし

    • 炭治郎はスタートが一般人で修行したから、スタートが0で修行でプラスになった。ファフナはゲンとの戦いまでは強そうなイメージだったのに弱くて挫折って流れだからプラスからマイナスになってるってことかな?でもジョナサンに関しちゃ赤※1と同じでよくわからない。

    • 荒木さんのあれはそういうニュアンスではないと自分は思ったわ
      この場合だと、「俺は弱い、だから修行したって無駄なんだ!ほっておいてくれ!」みたいな方に向かうことと思う

  46. またクソださポーズでるんかね

    • おじさんもあのポーズやるのかな

  47. そもそも最前線ってなんだろうな?
    敵国ならその位置を占める場所があるのだから、進軍して来る部分を最前線とできるが
    イビルの出現方的にあいつらゲームの敵同様巣もなく放浪してるだけだろ?
    実際初めの村の傍でも現れてるし、逃げた先でも現れてる
    あの村が無事な理由も判らんが、最前線に街を作る理由も不明だろう

    • 最前線に街を作るんじゃなくて街を作った場所が最前線になるんだろ

      • 魔女がいないと3日で滅びるのに最初イビルが街を襲った時どうやって凌いだんだ?

      • それはおいおい説明されるだろ進撃の巨人みたいに

    • 見取り図では北に魔の住処がなかったから島を南北に別れた最前線がバーン市国かと思いきや北上してるはずの主人公一行は魔と遭遇するという…
      あの連絡通路は城壁の役割じゃないのか…うごご

    • 「より多くのイビルがあの辺に」程度だったら、周囲の村の手抜き防御が意味不明なんだよ
      確実にあの最前線の街で食い止めてる事にしなければならない
      それなのに放浪してるイビルが出て来るから、じゃあ村の防御はなんなん?って話になる
      この程度の矛盾すら編集は気が付かないのかねえ

    • 多分作者は進撃をパクっただけで壁の理由とか理解していないと思う

      • 表面的にパクって、理由は考えないからヘンになってるシーンは多いよな

        高い所から飛び降りながら攻撃とか、よくある描写だけど、
        相手の動きを封じてるわけでも、不意打ちしてるわけでもないのに、
        無駄に飛ばせて不自然なことになってる・・・

    • 肥沃な大地の耕作地や鉱山の街ならともかく、イビル侵攻の最前線に街があるかってのが不明
      あそこは要塞的なモノで最寄りの集落が最初の村あたりならまだしも

      • あそこはイビルが特産品だろう
        魔女の材料になる戦略物資でとてつもなく貴重

  48. 戦闘前に手のひらを噛むルーティンをおっさんはどう評価するのか

    • その前にルーティンをファファファが覚えてるかどうかが問題だ

      • ファファファは草生えますよ

      • FF6にいた

      • いや5にもいた

      • どっちも名前がでてこない

      • ポケモンにもいた

    • おっさんも同じルーティーンをするに一票

      • おっさん「シャブシャブ チュバチュバ ペロンペロン」

      • おっさんとファファファが自分で自分を噛んでるシーン想像したらフフッってなった

  49. 案外生き残りそうな気もしてきた。子供が読めば、案外王道に感じるような気がしないでもない。ブラクロとジャンルが被りそうなのが難点だけど

    • 子供って意外と子供っぽいものには感心示さないと思うしブラクロの需要だってそれなりレベルだからなあ
      師匠のブラクロよりも画力で劣る魔女がどの程度人気出るかっていうとうーん

    • 子供を馬鹿にしすぎ

  50. 自分の弱さを知って強い人に教えを乞う王道展開なんだけど
    コーヒーおじさんが唐突すぎるのと、騎士団長がイキってるくせに弱かったりと、なんかこう腑に落ちない

    • おじさんの唐突っぷりを見るに
      ジップマンと同じで、展開巻こうとしておかしなことになってる可能性大

      • 展開おかしいのは最初からだからそんな可能性高いか疑問

      • くっそ呑気な展開でもおかしかったからな

    • ZIPばりにアンケ取れてないんだなぁと思う巻きっぷりw

  51. コーヒーさんの持ってる新聞がお馴染みの伝書鳩が運んできた物なら完全に場所が国に把握されてるけどどうなんだろう
    追手を退けるための強さを身に付ける前に追手が来そう、まさかそういう意味で3日なのか!?

  52. あと3週で打ち切りになって超えれませんでしたENDだったらいいのに

  53. ハァ・・・ハァ・・・今週分の「ヲ」は・・・どこだぁ!?

    • 何をハァハァしている!?

    • 「!」「!?」が鏤められてるからそっちで我慢するんだ

      • 今週から吹き出しが付いたな・・・
        どこにテコ入れしてんだ・・・

    • 「!?」がなくなったらどうなってしまうんです!?

  54. ヲヲタァ!

  55. クソ漫画からつまらない漫画になったな

    • 同意

    • クソ漫画愛好家の皆さんが残念がってそう

    • マジで残念で草

  56. 主人公に好感がイマイチ持てない
    魔女に自分も含めて守ってもらってるのに
    少しワガママなくらいでキレるわ
    魔女が居なくても大丈夫にしたいと言いながら
    後身育成とかもしないし
    頭が悪けりゃ器も小さすぎる

  57. 魔女関係者の間では鬼刃と有名→雑魚

    • ゲンのイキリっぷりや油断から見ても有名のニュアンスは察せられるものがあるな

  58. いや主人公の動向をずっと影から見てたとかならまだ分かるけどさぁ
    いきなり道端で現れたおっさんがクソ雑魚のガキに自分の想い託します?
    嫁の話とかも含めてインスタントすぎるだろ流石に

    • インスタントコーヒー(ボソッ

  59. 今回は話の流れが普通
    欄外に書かれるよくわからないセリフがない
    とかで普通だった

    • おかしなところはあるから普通かは微妙なんだが 細けえことはいいんだよ!って感じの王道な流れだからあんま言いにくいというのはある

    • まぁ、今までの積み重ねがグラグラなせいで、
      やっぱり読んでて違和感だらけなんだけどね・・・

  60. 今回!が3回に!?が5回か
    贅沢

    • 最終話の最後のコマ
      見開きで !?
      で終わって欲しい。

      巻末コメは
      ヲヲヲヲヲヲヲ

  61. まさかオサレポイントバトル制みたいな感じで
    ヲポイントを消費して闘うシステムだったのかよ
    恐れ入ったわ

    • OPSならぬヲPSか

  62. 展開が雑で草
    基礎的な漫画力がヒネリを加えるという初歩の段階にすら達してない
    かなりヤバいと思う

    • まぁそんなんばっかりだからな今の打ち切り勢と編集含め

  63. イビルって何したいんだろうな
    外見はなんか石っぽいけど人を襲って食べたいのか=生物なのか
    単に暴れてるだけなのか
    ネクロマンシーでもいるのかね
    襲ってくるだけでその辺なんも見えないから恐怖もないんだよなあ

    • ノワール目指すのもそもそものイビル化進行に関する手がかりがある”かも”程度で信憑性高めとは言え今は当てになるのかもよくわからん状態だしな
      作者はそこに手がかりがあるって解ってるからいいけどキャラ視点だとノワールが無駄足になる可能性もあるんだし想いを託すとか言って悠長に修行するより同行してあげたほうがいいんじゃない?ウヴァ国に売るとか意地悪言っても助ける気満々なんでしょ?
      3日費やしてさらに休息も必要だし強くなってもファフナひとりに戦闘させてたらいずれ実力関係なく限界がくるだろうしさ

      • ごめんなんか返信になってた気にしないでください

    • その上魔女しか殺せないような強敵かと思ったら、そういうわけでもないから余計に怖さがないよな

  64. 村は無くして荒野のイビルにさえ苦戦して後悔してこのおじさんと出会うで良かったような
    今回の話自体は良かったと思う
    勇気と無謀を間違えてる主人公を正す回って感じで
    それにしてもおじさん元騎士とはいえ独力で生活できて魔女なんて使う脅威がイビルにあるんだろか世界観がブレる

    • まぁ物量が大変なんだろきっと

    • そもそも前菜出て来るのが間違いだろう
      魔女と手を取って逃げ出し→最初の街まで逃げるが魔が追って来る→自分が逃げたせいだと魔女が後悔するも遅し→住人皆殺しで2人だけボロボロで生き残り→コーヒーさんに会う
      魔女作るのに3000人必要とか言葉だけのうっすい暗さは出すのならこれくらい絶望的に追い込んで見ろといいたい

      • 司祭が雰囲気で悪っぽくされてるけど、現状やってることは私欲ではなくて国を守るための範囲以内の事だからな

      • そうそう、別に司祭が全然悪い事してないのがね・・・
        他のの国は用済みの魔女殺したりしてない、とかあれば、多少違うかもしれんが・・・

  65. エリート騎士が集まる国とか言ってたけど君は最前線のたたき上げじゃないか
    みんなそう言って……いや最前線ほど魔女の保護が手厚いのか……?いやそれだとゲンくんの期待とかがおかしくなるか……

    • 上でも書かれていたが、強さの基準が曖昧過ぎて修行の意味すら理解できない
      そもそも魔女がいなければ3日で滅ぶってところからガードの必要性が問われるてる
      最初から設定が狂ってるんだよ
      余計な設定だけ足してグダグダになる典型だな

  66. さすがにルーティーンの効果は失われてるだろうからそろそろ噛んでほしい

    • いくら一回噛めばしばらく持続しそうなダメージとはいってもね…wこのままなかったことにされたらそれはそれで笑える

  67. 先週の「本当に大丈夫なのか…?」とか緊迫感があって良かったんだけどな
    指摘してる人いたけどおじさんの事情の開示ちょっと早すぎる
    ヘイト処理にかけてる時間がないんだろうけど、
    それならなんの収穫もなかった前菜バトルを3週くらい削ってでも早めに無力を自覚させて
    おじさんの事情開示を溜めるべきだったんじゃないかな
    設定だけは悲壮感があるだけにもったいない

    • そこの場面はけっこう良かったと思うけど尺の使い方がうまくないんだよね
      前菜戦含むヒノコ村のくだりは無駄を省けば短縮できたところが多いと思うし

  68. お願いシーンはミホークとゾロ
    修行背景はBLEACHの浦原
    ときどき挟まるサム8語録

    • なんなら俺は弱いもよくあるとはいえルフィが言ってるし

  69. 読んでてゾロがミホークに頭下げるシーンのパクリとしか思えなかった。

  70. インチキおじさんは草

    • 管理人のコーヒーおじさん呼ばわりも草

  71. めちゃめちゃ食って寝ないとイビル化が進むんじゃなかったっけ?
    マナスファがイビル化する前にノワール国につけなきゃ意味ないんだけど 修行パートいれるならこの設定邪魔だよな…

    • その設定はもう無くなったよ

  72. いやいや おじさんに「お前ら指名手配犯として突き出すこともできるよ」って言われてから「味方とは限らない」「油断するな」ってアホちゃう?
    せめておっさんに言われる前に考えとくべきだろ
    村でも飯食って風呂いただいてから油断しちゃいけない…!とか言ってたけど、遅い遅い

    あと月出てるのに相変わらず夜に見えないけど、夜になっても星は出なくて雲ははっきり見えて暗くならないって世界観なの?

    • ヒノコ村でも飯食った後で毒警戒してたからアホだよ

    • 月に雲と同程度の暗いトーン貼ってるのは正直意味不明どころの話じゃないな
      坂野くんって外の世界見たことある?水槽の脳が漫画描いてたりしない?

    • 背景のトーンが薄いのは印刷で黒塗りになった反動でしょ
      ただ、背景星空にすればいいのに雲を描くのは謎
      月描くにしても夜空に浮かぶ月をはっきりさせとけばイメージ残るだろうに
      うっすい色の背景の月にするのも謎

  73. この前は「〜かどうかは俺が決めますよ」
    今回は「〜次第だ」
    妙にサム8ってるんだよなあ

  74. 先週の登場から「はいはい、どうせ味方やろ?」感がすごいわ
    漫画が下手なんだなーと思うばかりだ

  75. 今回の普通な面白く無さはジップマンに通じるものがある

    • 魔女と比べてどっちが上とか下とかではないけどジップマンはより普通で感想が出てきにくいものがあるな

      • まだジップレベルに堕ちてないから来週でクソさを挽回しないとな
        このまま無味無臭漫画になってしまえばマジもんのゴミになってしまう

      • 意味はわからないなりになんか読めるレベルのあんまり面白くない漫画だな魔女は

    • ジップマンはつまらないマンガ
      魔女は意味が解らないマンガ

      • ジップマンはヲがないマンガ
        魔女はヲがあるマンガ

  76. どうでもいいけど ヲ のゲシュタルト崩壊が思いのほか早くて
    もう文字に見えなくなってしまった…元々あまり見ないせいもあるのかね

  77. 王道を目指した結果スベリ倒しているところ正直ワイは好き

  78. 怒らないでくださいね
    このがけっぷち状態から修行パートとかバカみたいじゃないんですか

  79. 今週は正直良かったわ
    伝説級の糞漫画になるのって案外難しいのかもしれないな

    • なんとなくで読んでいれば王道っぽい感じはしたな正直
      伝説級になれないっていうのは悪くいえば無個性とも言えるがな

      • 今週から読み始めた人なら違和感無く読めるって感じの塩梅だったな

  80. どうせみんないなくなる

  81. 神回率が意外に高いのなんでだ

    • 連投できるからね、しょうがないね

      • こんなものに連投するやつなんて居る訳ないだろ

      • ↑そうでもない
        上から読んで来たらやたらと擁護してる奴がいる
        彼にとっては面白い作品なのだろう擁護にはなっていなかったが

      • 言うほど高くもないような気はするがどうなんだろ?
        面白くないと思ってる多くの読者はもうそろそろ読み飛ばしている頃だろうしでんでん現象もあるんじゃないか?

      • でんでん現象?とやらはもっと数続いてからじゃないと……

      • 本格的な工作ならもっと高くなりそうでもあるし擁護してる1人だけの連投とでんでんの合わせ技なのではないだろうか

      • 擁護してる奴はいないだろ
        バカにしてる奴はいるが

      • いや擁護らしきものをしてる人間はいるぞ?同一人物かはわからないけどアンデラが上であることを認められないような人間とかも


      • 分かりやす過ぎて草


      • 本当にわかりやすくて草
        ここで必死になったって評価の差が覆ることなんてありえないのにね

      • 信装いキモ

      • 弱小相手にイキり散らすのは自信のなさの裏返しなんだよなぁ

      • イキり散らしているのは信装いの工作かまずないとは思うが本当に特殊な人だけだから普通のファンがこんなこと言ってるとは思わんでくれな
        成熟度・理解度の高いまともなファンはわかり切っていることを声高に叫んで印象悪くするようなことはしないから

    • まあここで評価が高くても世の中的になんの関係もないで寿司・・・

    • 微妙だと思ってる層の大半はもはや読んでもすらいなくてうーん押しにくるほどの興味すらもないんじゃない

      • それは普通にあると思うんだよね

      • 嗤ってやる価値すらほぼほぼない純然たる駄作だもんね

  82. ノワール国に逃亡したい
    その前に七つの人里を経由したい
    だが主人公弱いので修行したい

    このスタート地点でグダグダやってる感じひどいな

    • 大目標の為に小目標をクリアしていくのはストーリーの王道ではある
      ある…が、この停滞感は何なんだろうな

      • テンポの悪さだと思う
        世界が広いってだけで数ページ
        何の役にもネタフリにもなっていない変装で数ページ
        世界の説明役にもならない村の紹介で数ページ
        戦って逃げるだけに3話
        これらが繋がって「話」になるのに点でしかない
        編集がサボってるかもっと酷いのを読めるレベルにしてるのか・・・

      • 村の件、丸ごと不要だもんな・・・
        荒野でゲンくんに襲撃されても、話的になにも変わらん

      • あの村に立ち寄って判った事は伝承バト?がある世界なんだという事
        それが今後の展開に関わって来るかは判らないが

    • 1話で国外脱出宣言したあと2話で城門がどうこう言い出したのを皮切りに
      週の最後に決め顔で直近の目標を提示しておいて
      翌週になったら急にクールダウンして「その前にやることがある」とかいいだすからな
      なんか読んでてテンポ狂わされる

      • なんかちょっと話動かすたびに
        各キャラの決意表明とステージ紹介が入るからな

    • 星を出るぞ!からウダウダやってたサム8味を感じる

  83. ノワール国に亡命して魔女に会って、状況どう変わるんだよという疑問あるのに修行って……
    来週の順位が目に見えるっス
    忌憚の無い意見ってやつっス

  84. そもそも魔女がイビルにならない方法があるとしても、イビルがいる限り魔女は作られるわけで
    魔女が作られる限り、作る段階ですでに大量の犠牲が出るわけで
    単純に、マナスファを助けるという目的であればノワール国と連絡を取り方法があるか調べるだけでいいのだが、マナスファを最後の魔女にするのが目的だからイビルの殲滅が最終目標になる
    けどそのこと全く考えてなさそう

    • 最前線の街にはすでに代わりの魔女がいるんでしょ?
      役目をさせようと追い駆けるのなら判るけどそうじゃない
      さらに貴重な魔女に追わせてどうするのかと
      返り討ちにあったらどうするのかと考えなかったのかね
      んで魔女が逃げたからってだからどうしたと
      3000人が犠牲になるってバラされたら困る?でも他の人を守る為には魔女は必須
      「やらなきゃ仕方がない」んだよな
      だから物語を通して何がやりたいのか判らない
      まあ考えてないんだろうけどね

    • イビルを全滅させるよりも
      おじさんの研究結構進んでそうだから
      犠牲を出さずに魔女を作ってかつ魔女をイビル化させない方法を探した方が楽そう笑
      そしたら主人公科学者になるけど

      • おっさんが珠世様とだぶって見えて来た

  85. ストーリーが何も進んでないように見えるが
    八丸くん見たい…

    • ストーリーが進んでないというか、
      理由と目的と行動が噛み合ってないから、
      ストーリーが存在しない

    • そのうち魔女を姫!って呼び出すよ

  86. なんか急におっさんが前作主人公みたいな雰囲気醸し出してきて困惑したわ

  87. 鬼刃とか呼ばれててそこそこ強い設定じゃなかったっけ…?
    いや突然異名出てきた気がするから読者は何も知らんのだけど
    序盤割とイキり散らしてたから最初から強い系主人公かと思いきやそうじゃない?
    もうよう分からん

    • ゲームでも序盤の仲間キャラは肩書きに比べ初期レベルが低いしそれと同じ現象かもしれない

    • ナーフに次ぐナーフで景気の悪さが目立つね
      前菜戦のバットスイングから思ってたけど、この主人公に二話の壁越えなんてできないでしょ

  88. 好評でなにより

    • 儲による工作疑惑があるから凝を怠るなよ

  89. 打ち切られた後速攻で忘れ去られるだろうなぁ

  90. そもそもの疑問ですまんが
    あの岩の魔法使うやつらとの戦い自体がよくわからなかったから、主人公が弱いと言われてもよくわからない

    • アレ鋼じゃなくてなんか石っぽいものに見えるよな…w

    • ヲ太郎:実は雑魚だった
      焔の魔女:使い物にならなかった
      ゲンくん:魔女に頼り切ってるようにしか見えない
      鋼の魔女:痛い思いして大技使ったけど民間人すら殺せない

      誰の株も上がらない壮絶なバトルだった

      • ナータは上がったろ

      • ナータは命がけでマナスファを守ろうとしたのはいいんだけどその後に処置は心得ているとか言って応急処置しかできなかったのがあるからなあ・・・w

      • 確かに、ナータの耐久力が高かった可能性もあるしな

  91. まともな戦闘描写もないのに修行しても意味なくね?
    野良イビルは斬った?後だしオードブルにはろくに攻撃してねぇ
    で初めての攻撃がいきなり炎付与だからオードブル倒すのに炎が必要だったかも不明

    唯一の応酬がソーシキの構えだけ

    • 修行やりたいんなら葬式の構えは修行の後出すべきだったな
      まあ鬼滅のパクリになるが

      • どっちみち、生殺与奪の権を他人に握らせるなとか言われてるけどな

  92. ポっと出の師匠キャラなんて出されてもな

  93. 「・・・・なっ」で主人公とナータが並んで驚いてるシーン、
    顔パーツが同じ過ぎて1Pカラーと2Pカラーみたいにみえてふふってなる

    • 安いアドベンチャーゲームのイベントシーンみたいな味わい

    • 輪郭を見ろ
      ファフナは固そうでしっかりしてて、ナータのがちょっと柔らかそうだろ

      • う〜ん・・・辛うじてこっちは男でこっちは女なんだろうな・・・・ぐらいのことはわかるような気がしなくもなくもなくもないな

      • ずいぶん勉強したな…
        まるで魔女の守人博士だ

  94. すべてが雑

  95. 悪い意味で続きが気になる漫画だわ

  96. この世界、月はあるけど星はないの?
    アンデラもそうだし最近の流行なの?

    • わざとかもしれないけどアンデラのことを引き合いに出すのは控えた方がいいかもよ
      民度の低いファンがいるかのようなイメージをつけたがっている輩がいるみたいだし

      • 不用意だったな、すまん
        悪意があったわけじゃなく変な被り方してんなと軽率に考えただけなんだ

      • 輩がいるって、アンデラ信にそういう変なのがいるんじゃないの?

  97. ルフィが60巻でやった「俺は弱い!!」イベントを斧手のモーガン戦直後にやった感じ

    • この先険しすぎて草

  98. この修業が終わったら主人公の才能やら血統やらが明かされるかな、興味ないけど

  99. 「ほう…”特定行動”か…痛みを忘れない為には有効な行動だ…
    しかしこれから戦おうという人間が利き手を噛むなど、その隙に不意打ちを食らったり重篤な後遺症が残ったらどうするのだ…
    見ていろ、”特定行動”とはこうやるのだ!ガリッ!」
    「!?頬の内側を噛んであれほどの出血を!!!」

    • 「こうやるのだ!」ペシーン!ペシーン!(おもむろに自分の尻をスパンキングしながら

  100. ゲンと戦って完膚無き程に打ちのめされてからの俺は弱いならまだ分かるんだけど
    痛み分けみたいに終わってからのこれじゃあな

    • なんかいっつも要らない中間イベント入れて
      話のテンポや合理性を潰すよな・・・

  101. 次週が補正切れか。どこまで急落下するのか気になるぜ。

    • ZIPとアグラの間と予想
      つまりドベ2

  102. サム8本体を失ってもなお守人の方で語録だけが生き続けてるのなんかロマンチックだ…
    このバトンは打ち切り臭のするマンガに今後も受け継がれるべき

  103. 正直おっさんのデザインはめっちゃ好き

  104. この漫画のキャラ皆して腕長くない?

  105. スレ画1枚目が寝てるところをブッ叩かれたようにしか見えなくてやばい

  106. こんな展開にするならルーティーンの話もこの後に持ってきた方がよかったんじゃ?
    「自分の弱さを自覚した」
    「弱いせいで自分も仲間も傷ついた」
    「だから強くなろうと決意した」
    って流れだったら「傷の痛み=強くなる決意」って感じで自然に繋がると思うのだが

    • 実際「痛みを思い出す」をやるなら
      過去に「忘れてはならない痛み」があるべきだろうしな。

    • 全くその通りですね。自分の弱さを自覚した今となってはあの時の自傷行為もファフナー君がただイキってただけになっちゃいますよね。不甲斐ない自分を奮起させる為に噛み付くぐらいにしておけばまだ自然な流れだったのに…

  107. 3日間の特訓の末にファフナが授けられた極意、
    それは剣と鞘を使って注射器となす究極の剣技だった!

    ファフナ「これもう騎士じゃなくて医師じゃん・・・」

    • 守る(ガード)とは本来そういうことなのかもしれない

  108. 来週補正切れだけど意外と糞漫画愛好家のアンケにより
    ドベ5くらいに落ち着くかもしれん
    再来週でドベ1になるけど

  109. コヒおじとの特訓に何話使うんだろう・・・

  110. 家族をイビル化した魔女に殺されたのに、イビル化しそうな魔女と逃亡するガード。
    愛していた女の頭蓋骨を首飾りに、腕を剣の柄にして身につける元ガード。
    魔女の力でイキリ散らすガード。
    悲劇を繰り返さないために家族をイビル化した魔女に殺された男をガードにしたら、魔女と一緒に逃亡されてしまい事後処理に追われる司祭。

    誰がまともなのかは言うまでもないな。

  111. 新キャラなのに三日で越えられちゃうなんていやだ

  112. 今週の本編はあんまり面白いとこなかったなー。と思いながらここのコメント読んでたら、いつも通りめっちゃ笑った…すごい

  113. ヺを多用すればゲン担ぎになる

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
「あの漫画家って今何してるんだろ」→こんな感じで検索してみた結果www
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
【悲報】友達「あれ、漫画の帯は!?」 俺「あぁ、読みにくかったから捨てといたよ」→結果www
【悲報】アニメ「鬼滅の刃」無限城編のカナヲのキャラデザが違和感があって視聴者困惑wwww
漫画家に「あの展開だけは使うなよ・・・」って言いたくなる展開www
【画像】チー牛の女バージョン、なんか可愛いwwwww
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の根城に侵入成功した学郎たち。維朱の姉・鏡雲はまさかの学郎推し!?【95話】
本日の人気急上昇記事