今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今月のテニスの王子様、とんでもない勝ち方をしてしまうwwww

ジャンプSQテニスの王子様
コメント (167)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585890788/

1: 2020/04/03(金) 14:13:08.27 ID:lkdKCikh0
仁王をデュークホームランして勝った模様
no title
no title
no title

3: 2020/04/03(金) 14:13:41.01 ID:/ZQtVlD/M

4: 2020/04/03(金) 14:13:53.34 ID:friJrM+J0
クッソ熱い展開やんけ!

5: 2020/04/03(金) 14:13:57.22 ID:QeN1bU5r0
テニスとは…

34: 2020/04/03(金) 14:18:09.64 ID:nqZ6ZvU50
仁王の使い勝手良すぎやろ

37: 2020/04/03(金) 14:18:41.12 ID:QjVqdvRmH
キャプ翼やないんやからさあ

40: 2020/04/03(金) 14:18:45.96 ID:+nYFQM7pa
ヒョイじゃねえよ
どんだけラケットでかいor足小さいんだよ

おすすめ記事
116: 2020/04/03(金) 14:25:07.89 ID:2aXAyZYn0
ホームランしたらなんで勝ちになるんや?
ボールどこいったん

12: 2020/04/03(金) 14:15:23.53 ID:lkdKCikh0
経緯は
仁王がフランス代表にイリュージョン→デュークとハウリング→ドイツプロもハウリングで対応→仁王が仁王として戦うことで対応→仁王をデュークホームランして勝利

417: 2020/04/03(金) 14:51:33.43 ID:eVpHF2vZM
>>12
あーそういうことか

16: 2020/04/03(金) 14:16:04.38 ID:2zut99jn0
>>12
なるほど、分かりやすいな

422: 2020/04/03(金) 14:52:08.11 ID:4t0GOoy20
>>12

90: 2020/04/03(金) 14:23:14.82 ID:5+rCY5PI0
>>12
全くわからん

102: 2020/04/03(金) 14:23:59.30 ID:lIR9MnMT0
>>12
これなんてスポーツ?

105: 2020/04/03(金) 14:24:20.29 ID:8IgNyn4m0
>>102
新テニスや

6: 2020/04/03(金) 14:14:04.90 ID:lkdKCikh0
仁王が始めて仁王として戦った模様

9: 2020/04/03(金) 14:14:41.63 ID:eBzaIg9Jd
久しぶりに仁王見たわ

8: 2020/04/03(金) 14:14:27.03 ID:MGgLWPC/a
幽助と桑原みたいで良いとおもう

173: 2020/04/03(金) 14:30:41.78 ID:4cwbPfdnr
新テニから仁王が強すぎるだろ

132: 2020/04/03(金) 14:27:04.19 ID:fcSliuWEr
仁王って漫画のコピー系能力者の中でもトップクラスやろ

85: 2020/04/03(金) 14:22:51.60 ID:ddwRD6GqM
仁王ほんとすき
新テニ一番の名勝負製造機だと思う

117: 2020/04/03(金) 14:25:12.31 ID:/ajznopZa
仁王とかいう立海ビッグスリーの一番面白いやつ
no title

178: 2020/04/03(金) 14:31:15.27 ID:gsy2RjoSd
>>117
てか仁王って元々立海の中ではモブ寄りやったやろ
柳とか赤原とかのが上扱いだった気がするんだが
いつからこんな事になったんや

187: 2020/04/03(金) 14:32:08.71 ID:qg4eczl20
>>178
全国決勝で手塚にイリュージョンしてから

210: 2020/04/03(金) 14:33:46.11 ID:htvKW+m3d
>>187
新テニだと跡部と組ませた辺りから「あっこいつ書きやすいな」って筆止まらなくなったんじゃないかと思うわ

77: 2020/04/03(金) 14:22:09.98 ID:XXE6XQUBa
仁王って新になってから酷使されとるよな
no title

93: 2020/04/03(金) 14:23:26.26 ID:C580vFWTd
新に入って仁王の株急騰しすぎやろ

43: 2020/04/03(金) 14:18:48.86 ID:ZC6XtA9Aa

no title

79: 2020/04/03(金) 14:22:17.34 ID:aAKGWRcld
>>43
誰だよw

92: 2020/04/03(金) 14:23:23.09 ID:4EKL0sesa
>>43
ラケット折れるやろ…

115: 2020/04/03(金) 14:25:07.46 ID:MIh/BWBqa
>>43
アラメノマかな?
no title
no title
no title
no title

137: 2020/04/03(金) 14:27:18.88 ID:zGaT+reYa
>>115
一般アラメノマに化けてた仁王や

125: 2020/04/03(金) 14:25:47.11 ID:ofAYx5Cwa
>>115
もうジョジョじゃん

11: 2020/04/03(金) 14:15:08.54 ID:RI3T4JEJ0
意味不明で草

56: 2020/04/03(金) 14:19:57.41 ID:Xz8EUi5mM
昔から言ってるけどテニスの王子様はギャグ漫画

303: 2020/04/03(金) 14:41:17.16 ID:Wmnqgogc0
ギャグ漫画何年も描いてるのに切れ味衰えないとかやばすぎひん?
普通に天才やろ

66: 2020/04/03(金) 14:20:45.56 ID:dqkRSrRB0
仁王が能力出ると面白い

7: 2020/04/03(金) 14:14:26.85 ID:4sAnHlKfd
あのでかすぎる奴はどうなったんや

21: 2020/04/03(金) 14:16:38.33 ID:lkdKCikh0
>>7
最後までデカかったで
試合終わったら縮んでたが
no title

36: 2020/04/03(金) 14:18:24.46 ID:xSCcaRDHd
>>21

83: 2020/04/03(金) 14:22:43.21 ID:AodufSXFr
>>21
こいつ相手にどうやって勝つねん

221: 2020/04/03(金) 14:34:18.81 ID:lh00KiutC
>>21
これは錯覚で大きく見えてるの?

255: 2020/04/03(金) 14:36:17.33 ID:lkdKCikh0
>>221
実際にでかくなってるで
ソースは
no title

277: 2020/04/03(金) 14:38:13.89 ID:lh00KiutC
>>255
何から突っ込めばええんや

278: 2020/04/03(金) 14:38:18.24 ID:9PGVIv6nd
こいつテニス試合中の海賊船も真っ向から弾いてくるからな
no title
no title

284: 2020/04/03(金) 14:38:57.71 ID:55/ZsXy20
>>278

438: 2020/04/03(金) 14:53:45.47 ID:eVpHF2vZM
>>278
蹴り飛ばしてるやんけ
ラケット使えや

342: 2020/04/03(金) 14:45:03.22 ID:FXOqpqOf0
>>278
落ち着いて考えるとテニス試合中の海賊船って意味不明すぎるけどもう慣れてしまってるのが怖いわ

87: 2020/04/03(金) 14:23:01.33 ID:a5kQlMKTa
でかい奴結局でかい理由説明なくてわらった

119: 2020/04/03(金) 14:25:26.19 ID:lkdKCikh0
>>87
そういう能力ってわかったやん
no title

130: 2020/04/03(金) 14:26:29.21 ID:MGgLWPC/a
>>119
なにを言うてるんや

161: 2020/04/03(金) 14:29:40.97 ID:OQimRlPmp
>>119
能力バトル漫画かな?

97: 2020/04/03(金) 14:23:37.08 ID:6vbgXFsMd
おれが見てきた漫画の中でダントツで意味不明な作品だわ

112: 2020/04/03(金) 14:24:49.00 ID:/15Z/G1hp
>>97
テニス漫画としてみれば意味不明
ギャグ漫画としてみれば最高

86: 2020/04/03(金) 14:22:52.30 ID:Tz5zPaW00
これだけネタ尽きないのはほんますごいと思う

127: 2020/04/03(金) 14:25:59.94 ID:5LpjVREia
ギャグ漫画なのかバトル漫画なのかテニス漫画なのかどれなんだよ

140: 2020/04/03(金) 14:27:33.41 ID:svtJF/Mop
>>127
ギャグバトルテニヌ漫画やで

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. そもテニヌにとんでもなくない勝ち方があっただろうか

    • QP戦は割と真っ当だったろ

      • テニスの神降臨
        両手首粉砕

      • 幸村とかQPとかその時点でワンランク上の強者感あるキャラだと割と普通のテニスっぽくなりがち

      • テニスしてるだけで五感剥奪されて廃人になった幸村のテニスは血が出ないだけでトップクラスに普通じゃないだろ…

      • 「不用意に打ち返すからだね」
        ↑どないせえっちゅうねん…

  2. まとめサイトでしか知らない奴はわからないだろうが今月クッソ熱かったんだよなぁ……
    間違いなく王道少年能力漫画の傑作の一つ

    • こんなギャグ描写で熱いって言われても信じられん

      • とはいってもワンピだって主人公が伸びたる膨らんだりするギャグマンガじゃん
        あれも熱くないの?

      • キン肉マンやキャプ翼、北斗の拳みたいのもんや
        ページだけ見ると笑えるけど流れで読むとゲキアツ

      • 読め

      • 読んでもいない奴に評論する資格なし

    • 切り抜くとギャグだが毎試合熱い試合してるよな

      作者も書きながら勝者決めてるとか言ってたし

      • キャラの魅せ方はやっぱ上手いんだよな……
        出力方法が「テニスで」「能力バトル」なのが尖り過ぎてるだけで

      • 最近はプランス、QPあたりが良かったわ
        プランス戦は昔のテニプリの良さが特に出てた

    • 単行本TSUTAYAでレンタルして読んでたけど、まとめもよく見るせいで何巻まで読んだのか全然覚えられない

    • 十数年を経て回収された乾の夢の仁王のオリジナル技がガチで持ち技と言うくっそ熱い展開

    • わかる
      まとめだけじゃギャグに見えるかもしれんけど試合毎に展開滅茶苦茶熱いよな…

      でもこの展開もビビったわ

    • 男塾の血統を引き継いでる作品だよな
      熱くて面白ければ細かい事はどうでもいいんだよ
      これこそ少年漫画

      • キン肉マンもそういう系統だと思うけど、言われると納得
        こんだけ人を惹きつけたら文句のつけようが無い

    • わかる
      誰だあいつのところのインパクトばかり言われるけどその後の仁王の見開きマジで痺れる
      本当に展開はクソ熱い 後半の流れと次の試合への盛り上がりも凄まじい
      だがその熱さに負けないほどのおもしろ要素ぶちこんできてるのも事実なんだよな……

    • テニス漫画として見たら意味不明なんだよなぁ
      新テニプリを楽しめるのはギャグ漫画として見る層と能力バトル漫画として見る層なんだよ
      勝敗とかテニスボールとかラケットなんてものは武器とか能力の触媒みたいなものよ

    • こういうとこじゃ特定のコマしか取り上げないからな
      流れは熱いスポーツ漫画なんだよ、テニプリって

      • スポーツではない
        バトル漫画だ

      • テニスしてないからスポーツ漫画家と言われると首を捻る
        熱い漫画ではある

      • 普段ギャグ漫画として読んでるけどこの試合は熱かったぞ
        AIですぐに対処する相手にコピーを出し続けて点を稼ぎ、最後はオリジナルの仁王が決める…。
        今までコピーし続けた仁王だからこそプロ相手に勝利出来たっていう、仁王のキャラを生かし切った試合だった

    • まとめしか見ていない層には理解できないだろうね

    • いや流石に今週は仁王がケツからデュークホームランされてるところで笑いと困惑が勝って、熱いとか思えんかったわ…

      • 尻じゃなくてラケットに足乗せてるぞよくよめ

  3. 『破壊』+『愛』=『創造』
    『巨像』+『AI』=『衛星視点』
    他にどんな【能力共鳴】が登場するのか、オラわくわくすっぞ!

    • ハウリングの設定は本当ワクワクするわ
      ギャグだけじゃないよねテニスは

    • ボールを一度破壊して相手のコート上で創造するとかいうチート能力を
      巨人による衛星監視で創造ポイント瞬時に割り出してあっさり攻略するのは能力バトルとしてよく出来てるわ

      • 視線を上げさせて衛星監視を打ち破るのもね
        そうやって通した奥の手を真っ正面から打ち破るプロフェッショナルがまたカコイイ

      • 徳川と幸村のハウリングはなんやったっけ

      • ↑第六感による未来予知

      • 幸村「『第六感』がある限り、あなたのプレーも過去の物」
        と、未来予知でプロのボルクの打球でさえ完全に見通してたのに、返球しようとしてもラケットが強制的に弾かれる技の前に結局は手も足も出ず
        ボルク「自分達が打ちのめされる未来は見えているかね」
        って圧勝してしまうボルクが格好良かった

    • 『愛』と『AI』も被せてんなコレ
      流石たしけ

  4. ボーボボ並みに何言ってるかわからない

    • うん…

    • でも読んだらわかるんだよ……

  5. 試合の決着時はテニスやってるから…

  6. サンジの空軍○○シュートかな?

  7. テニスの王子様
    面白いし好きなんだけど海外の評価が気になる
    悪く言われてなきゃ良いんだけど…

  8. 海賊さんの攻撃方法が背後からの刺殺以外にタルシュートとかもあるのか・・・

  9. 天衣無縫って単語は知ってるんだけどその技は今どんくらいの立ち位置なの?

    • 天衣無縫はテニスを楽しむ心だから基礎技だぞ

      • 無印最終巻辺りに出てきた技やないんか……?

      • 無我の境地が超サイヤ人
        才気煥発の極みと百練自得の極みが超サイヤ人2
        天衣無縫の極みが超サイヤ人3や

    • 使えるキャラはかなり増えたとはいえ上位陣のごく一部が使えるって感じの存在
      その天衣無縫にも心の在り様で形を変え、愛しさと切なさと心強さという三種類の輝き方がある
      そしてその三種と全て対戦した事によってテニスの神へと進化して天衣無縫持ちを圧倒したキャラが出たのが一つ前の試合

      そして天衣無縫に目覚める事が出来ないと苦しんでた後輩に向けて
      「天衣無縫無しでも勝てる事を証明してみせる」と誓いを立てた奴が戦うのが次の試合

      • テニスの神ってなんだ……?手塚治虫的なもん?

      • 若き日のフェデラーみたいなもん

    • セル編の超サイヤ人くらいの立ち位置かな
      以前は悟空だけの形態だったけどトランクスベジータ悟飯と使用者も結構増えて神コロ17号18号セルとそれ以外でも強いのがいっぱいいる
      QPはブロリー

    • 強技の1つ

  10. 真田のコマがいつみても破壊力ありすぎる
    テニス漫画のセリフじゃねーよ

    • 「おや……出てしまったようだね
       僕の“おさずけ”が!」
      (某グルメ漫画)

      • つまんね

  11. 子供がマネしてラケットが壊れたってクレームがつきそうだな

    • 壊せるレベルまで再現出来たのか…

    • 飛んだ子供が怪我して禁止になりそう

      • スカイラブハリケーンかよ

      • 昔はアレまねて怪我して禁止になったんだっけか・・・

  12. 読めば分かるとしか言えん
    起きてる事象はともかく展開自体は熱いスポーツ漫画だしそこが根幹だから魅力的なんだよ

  13. ん?どの辺がとんでもないんだ?
    もう試合中に死人が出るくらいじゃないと驚かないよ

    • 死んだくらいで驚くか?

    • 一回死んで(心臓止まって)大石が生き返らせてるぞw

      • はい嘘乙
        いくらテニヌでもそんなことやってるわけねーだろ流石に騙されるやついねーからw

      • うん……そうだね

  14. 誰だアイツ、は誰も見たことの無いオリジナル仁王
    この辺はちゃんと読めばわかるから読もう

  15. リアルテニスルールとして疑問なんだけど、ネットに当たったボールをノーバンで打てば得点になるの?

    • デュークホームラン!!

    • ボレーと思えば、いんじゃない?

    • これは
      仁王が必殺技を打つ→
      ドイツ側がスマッシュで返して日本側二人が吹き飛ばされる→
      巨人がネットギリギリにボレーを打つ→
      デュークがネットまで仁王をホームランで運ぶ
      っていう流れだからルール違反はないはず

  16. 今月はマジで熱い勝利だったから読んだ方が良い

  17. てかスレでは出てないが
    来月からの対戦カード激熱なんだよな

    幸村vs手塚

    前作ラスボスVS前作で唯一主人公が勝てなかった奴

    てっきり手塚は不二、跡部、越前とやると思ってたから楽しみすぎる

    • 最後の幸村クッソ強そうだったな
      ラスボスオーラ取り戻してるし楽しみだわ

    • これほんとどうなるか予想できん
      この漫画ってまぁ展開的に今回はこっちが勝つやろな
      ってのが普通にひっくり返ること多いから余計

    • 格下相手にしかまともに勝ったことのない手塚と、格上相手には
      天舞宝輪が効かない幸村とか…勝敗の行方まったくワカラン意味では楽しみすぎるわw

      リョーマは決勝でリョーガとラストバトルするだろうからドイツ戦は出番無さそうね

      • そりゃ格上相手になることがまず無いからな手塚は

    • 幸村は結構負けてるからそろそろ勝ちそう
      だけど手塚も実力者相手にそろそろ勝って欲しい

      悩みどころだけどなんか幸村が勝ちそう

      • 確かにそういうイメージだけど
        幸村はオーストラリア戦ダブルスで高校生の主将ペア破ってて
        手塚は日本戦プレダブルスで跡部入江に圧勝してるんだよな

      • 幸村は新テニでは勝ち3の負け1だからそんな負けてないぞ。負けたのも作中最強候補のボルクとアインシュタイナーだし。

    • 不二、跡部、越前との伏線を全てミスリードにして
      一番盛り上がる幸村にぶつけたのは凄いわ

    • いまのとこドイツ戦のオーダー全部鳥肌立ってる

    • ドイツ戦は今のところ順当に最強メンバー出してるイメージだけど、残りダブルスは誰出すのかね
      高校生は徳川として、中学生については今回ミスリードに使われた4人は手塚とやらないのならドイツ戦無理に出番やる必要ないし

      • 切原は出番がありそう
        種子島さんとか相方を成長させてくれるだろうし、相手の能力を無効化しつつ悪魔化で殺しに行くのはバランスが良さそう

  18. 超次元バトル漫画

  19. 熱い試合の後に幸村VS手塚という更に熱上げる試合なんだよな

  20. コピーキャラがオリジナルで戦う展開は激アツってのは分かる

  21. 半年前くらいから実は思ってたんだけどさ…
    これ最早テニスじゃないんじゃね…?

    • 編集が止めつつもOKだしてるので現段階では誰がなんと言おうとテニスだぞ

    • “新テニス” の王子様だから

    • 半年前…?

      • ン十年前だよな

      • 無印の時点でテニス辞めてるしな

  22. ただ正直、勢いと展開は熱くて好き

  23. 日本が絶体絶命の中覚醒して破壊と愛の力が共鳴して創造の力になってプロを追い詰める

    ドイツプロも俺たちも覚醒するかと巨人とAIの力が共鳴して衛星監視の力になって一進一退の攻防展開

    タイブレーク6-5で日本がマッチポイントまで行くが、遂に創造の力を見切られた上にプロは体力いっぱいあって持久戦選択
    戦力を全て攻略されて死に掛けの日本はここ取らないと負ける状況になる

    最後の奇策でデータにない仁王自身の力を使いメテオを落としてプロの裏をかくが威力が足りずにスマッシュを叩き込まれる
    デュークが仁王庇うがまとめて吹き飛ばされてその隙に巨人がドロップを決めに行く

    だが諦めない仁王がデュークに合図してホームランで自身を射出、ドロップに追いつきプロの虚を突いた一撃でマッチポイントを制する

    流れが激アツすぎるだろ……

  24. 衛星視点のところ表情を変えずに大真面目に語ってるボルグに笑ってしまう
    こいつも常識人の皮をかぶったギャグキャラだったのか・・・?

    • 愛しさと切なさと心強さを真顔で説明してる時点でギャグキャラだろいい加減にしろ!

      • え、もしかして心強さ?って言われてそうだ!(迫真)するボルクさん草

    • 古代文献では〜とかまじめに解説しちゃう人だし

  25. 大会九連覇中の最強チームであるドイツと準決勝で戦う事になり、先鋒が負けてしまった日本
    続く対戦で大会最強コンビとも目されるドイツのプロダブルス相手という追い込まれた状況から
    この劇的な勝利だからね、今回のはすごく熱かったよ

    • 世界最強の男ボルクに世界一戦いたくないと言わせるボルク弟が相手だからな

      先鋒も大正義鬼先輩がまさかの敗北した後だったからこの勝利はマジでデカいな

  26. 正直、仁王が誰にもイリュージョンせず自分のテニスをするのは予想してたけど
    あっさり「その程度なら試合中に対応できるよ」された上で
    デュークのフォローと自らをホームランで射出させる前例のないプレイで勝つ流れは
    ダブルスは二人でやるものだという台詞も踏まえた熱い展開だった

    • ???「強い方に付く、それが私のモットーです」

      • ダブルスこわれる

    • 欲を言えば、お頭の喜ぶ顔がアップで見たかったな
      デューク先輩がチームを移ってまでやりたかった
      お頭への恩返しが結実した瞬間やったから

    • 仁王自身が戦ってお頭やカミュより強くて圧倒したら白けるけど
      ちゃんと仁王自身は弱いから取れて1点のみとマッチポイントで最後に奇襲かけたのは良かったな
      プロも仁王自身なら余裕とメテオドライブされても初見で破って凄みを見せていた

      仁王は能力もチートだけど真価はやっぱ土壇場での執念というか諦めない精神力だと思う
      ダブルスのあいつは一人で戦うときよりもマジで強い

  27. 読んでないからわからんけど仁王ってコピーしない場合の実力ってどうなのよ?

    • 読めよ!クッソ面白いから!!

    • 弱いよ
      柳生と大体互角くらい
      Bランク下位くらいかな?
      コピー先次第でSSS~Fランクまで変動する
      今回の相手はEXランクだったから素の仁王だと最後の1点取る為の奇襲要員でしか出番はなかった
      メテオは相性良かったけどそれでも一撃で粉砕されたしな

    • レーザービームを上空から落とすようなメテオドライブという技が使える
      不二の星花火と同質の技で中学生の全国大会くらいならこの技一つで殆ど無双できる

      だが高校生やプロ混じりの世界大会だと流石に力不足すぎて弱い
      加速自体はプロも褒めてるけど案の定瞬時に破った

    • コピーしないとって言う前提がありえないからなぁ

  28. そこはデュークホームランでなく某合体技になぞってデュークハリケーンやろ

  29. ハイキューと違ってテニプリ読者は恵まれてるよなあ…
    あっちは就職させられて終わりだもん
    キャラをずっと見てられんのは幸せだろうなあ

    • 作者がお母さんかなんかのつもりなんだろ

    • ハイキューはリアルよりな部活物で、テニプリはジャンプ伝統の変態超人スポーツ漫画だから……

      • いや、スラムダンクとかもリアルよりだけど、就職させてポイ捨てなんかしなかっただろ
        ハイキューは載る雑誌を間違えてる

      • 大学入って、社会人になって、どれだけの人数が本格的なバレーを続けられるかって考えるとそういうもんだろ。
        選択肢はバレーだけじゃない。ポイ捨てとは言わんわ。

      • ハイキューもライバルがラスボスって言う超王道激アツ展開なんですけどね。

    • 社会人になったハイキューとまだ中学生のテニプリを比べるのがおかしいと思うんですがそれは。そもそもハイキューだってマイナスに描いてはないだろ。就職=マイナスイメージなんて短絡的すぎる。劇中で「就職してバレーできなくて毎日が鬱」なんてシーンがあったか?

      • 一般的な仕事=地味でつまらないというイメージが世間に定着してる気もするし仕方ないね
        華が無くても楽しい仕事は実際あるんだけどね

      • 就職させられて終わりって発想なんだから、米29は働いた事ないキッズかニートでしょ
        そもそもテニプリまとめで言う事でも無いし

    • むしろスガさんが小学校教師になってることに大歓喜してる人しかいなかったが?

      あとテニプリはまだ中学生だ

  30. 最初は王道テニス漫画だったのに

    • 石を入れた缶に打球を当てて吹き飛ばしたくらいで
      桃城センパイすげええええ!!とか言ってたのが懐かしい

    • ツイストサーブがあんなに曲がったり、桃城がありえない高さまで飛んだり、スネイクが曲がりすぎな時点で王道でもなんでもない

  31. テニプリの凄い所ってこんなぶっ飛んだ試合を描きながらも、ストーリーの根っこやキャラの内面や関係性を安易なギャグにせずに真面目にスポ根やらせてる所だと思う。どんな脳みそしてればこの2つをここまで見事に両立させられるのか不思議でしょうがない。

    • 誰も贔屓したりしないしな

  32. ボール打ち返して人が吹っ飛ぶのは日常茶飯事みたいになってたが、今回直接人(パートナー)を打つのか…

    • 菊丸の1人ダブルスに比べたらこんなんカスみたいなもん

    • 仁王はデュークホームラン直で食らったのにダメージほぼないし加減してくれたんだよ

      • デュークはただの脳筋破壊者じゃなくて優しくてテクニックにも定評あるからな
        破壊せずに相手を吹っ飛ばすホームランもやろうと思えば出来るんだろう

    • 間に合わない位置から間に合うように飛ばすのはそんなおかしい事ではない
      ような気もする

  33. キャプテン翼の立花兄弟の合体技スカイラブハリケーンみたいな感じかな?

    • てか108式波動で人が場外ぶっ飛ぶんだから、人くらい余裕だよな

  34. 連携技で勝つってダブルスしてて熱そうだ

  35. 仁王をホームランして相手選手をKOしたとかならいざ知らず、仁王がデュークの力を利用してエース取っただけだからな。オーバーネットもしてないし、ルール的にも何もおかしくない

  36. 打ち返すときの擬音がプロフェッショナルは本当にすごい。笑いが止まらんかった

    • これ笑ったわw

  37. 跡部と入江のダブルスを圧倒しつつも能力を隠された手塚はどうやって強さを表現するか気になる
    全打球零式とかか

    • 強いけど今や微妙じゃない?そんなのは全部ノーバン添削する取ればいいわけだから、木手とかには通じなさそう。

      • そう考えると確かに微妙やな
        サーブはチートだが

  38. オリジナルデータを誰も知らないのに夢で見た乾さん、データを極めてるな

  39. どの作品のキャラでもテニプリ世界に入って試合したら勝てる気がしない
    概念系でも普通に対抗したり破ったりその上の概念系の能力使い出しそう

  40. ここまでぶっ飛んだギャグを未だに提供してくれる作者もそうだけど、それを支えてるファンにも感謝してるわ

  41. まさかのメテオドライブで震えた

  42. いいね機能ないけど仁王は名試合量産機発言してるやつに10000いいねくらいしたくなった。いや本当仁王の試合は熱いの多い

  43. 手塚VS雪村は楽しみなんだが・・・
    そこはリョーマが手塚と戦うんじゃないのかよw
    主人公ってなんや

    • リョーマは決勝でリョーガとやるんでしょきっと

  44. 男塾????

  45. 忍足は追加招集時点でアラメノマしか出番がないんやがドイツ戦ダブルス1に出るんか?
    それとも決勝か?

    • 丸井、千石、加治もか
      亜久津がいれば千石亜久津のダブルスとか面白そうだったのに…
      「強運」と「無没識」のハウリングとか

      • ハウリングが強すぎてシンクロの価値がだだ下がりになっちゃったな
        バトルものの宿命とはいえかなしみ〜

  46. わりと前からそんな気はしてたけどさあ
    たしけ先生って確信的天才ギャグ作家だよなあ?ぜったい狙って書いてるよな
    仮に天然だったとしてもテニプリのジャンルは完全にボーボボ系のギャグ漫画だよな

    • 天然だったら紛うことなき天才、狙ってるんなら常に読者の予想を超える展開を計算で生み出せる天才。どっち道たしけは天才と結論するしかない

  47. 犬先輩を観客席にぶっ飛ばした波動球より強いデュークホームランを直で受けても平気なケツ最強やろ!
    まあ、さすがに手加減してるだろうけど

    • 仁王がデュークホームラン受けたのはケツ違うで
      打つ直前、ラケットに乗っとるやろ?

  48. ふつうにバトル漫画として熱い展開なんだよなあ

    ・コピーキャラによって2度とできないと思われたペアが実現(デュークカミュ)し能力発動
    ・敵キャラもかませにならずに能力発動で対抗
    ・データキャラに対抗するためにコピーキャラがコピーを捨て唯一のオリジナル技を発動
    ・そのオリジナル技が10年前の伏線を回収
    ・敵キャラもかませにならずに自力で対抗
    ・必殺技のコンビネーションで最後勝つ

    ストーリーとしてめちゃくちゃ高度だわ

  49. 作中にテニスに逆転ホームランは無いって言ってた高校生おったけどやっぱりテニスに逆転ホームランは有るわ

    • 合宿中の代表決定戦ですら銀がデュークにKO負け食らってたし今更では…

  50. 「仁王をデュークホームラン」ってパワーワードすぎるやろ

  51. フランス代表って言いそうになって日本代表って言い直すの地味に好き

  52. ラケットで人を飛ばすとか既にやってるような気がしてたけど、初だったんだね
    テニスの王子様でやってる事の中では割と普通な方じゃないか?これ…
    物理的に不可能とも言えないこともない気もしないでもない事だと思わなくもないし

  53. クッソ熱い展開だし、感動もしたが、
    よくよく考えると、真田になって雷とか木手になって縮地法で良かったのでは?とも思う

  54. 何やってるか分からんけど何となく分かってしまう。

  55. なんでもありかよ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】東京駅、舐めたクソガキに社会の厳しさを叩き込むwwww
【悲報】イキリたい年頃の中学生、「和彫」を入れて人生終了へwwwww
【衝撃】アニメ「ワンピース」、日曜深夜に引越し後の視聴率が判明! →「鬼滅」柱稽古編との差がファンの間で話題に
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、ついに降臨する大魔王!キヨシを魔王の元へ行かせる棺の覚悟がアツい!【40話】
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
今週の少年ジャンプについて語ろう【20号】
【画像】ジュラシックパークの新作、最悪の方向に路線変更へ
本日の人気急上昇記事