今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

【ワンピース】 赤鞘九人男・錦えもんの豪運一覧がすごいwww

スポンサーリンク
ワンピース
コメント (127)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1586272539/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F31
カネに目がくらんで花の都を壊滅しかけるが、幸いにもまだ縁もゆかりなかったおでんに庇われ無罪
ついでに当時の将軍の息子(おでん)にむりやり士官、認められる
謀反失敗につき死刑に処されるも、主君に助けられて涙の逃走
航海術まったくないのに、運良く小舟で悪天候大渦大滝を抜けてワノ国出国
航海術まったくないのに、幸運に恵まれビブルカードもなしに常に移動しているゾウ直近まで航行成功
難破するも神のイタズラで敵の一大拠点(ドレスローザ)に漂着
敵に追い回されるも味方1人の犠牲(後にスパイと判明)により敵の一大拠点を出国
航海術まったくないのに、海に愛され、主君の息子(8歳)と2人だけの小舟で航海し、新世界最初の島まで逆走成功

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F31
偶然にも最悪の世代『麦わらの一味』に援軍取り付け成功
さらに偶然にも最悪の世代兼現七武海『ハートの海賊団』の援軍取り付け成功
たまたまローと目的が一致していたため『麦わらの一味』及び七武海ローを引き連れ、敵の一大拠点を陥落、輸出入に大ダメージ
意外なことにローの仲間にゾウ出身の者(ペポ)がいたため、ビブルカードを辿って再びゾウへ
ワノ国に戻るも、作戦を読まれ、討ち入りの計画が敵にバレるが、暗号の読み違いが功を奏し、なんら損失なく軍勢が揃う
なんか知らんけどルフィが収監されてた内に最悪の世代の1人キャプテン・キッドと一悶着あり、気がつけば実質援軍に
よく分かんないけどルフィがいつの間にか旧七武海ジンベエ親分を味方にしてたので援軍に←new!

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F31
揃った軍勢

ワノ国のサムライ 4,200人
赤鞘7人
ゾウの戦士数十名
麦わらの一味(五人目の海の王)
キッド海賊団(最悪の世代筆頭)
ハートの海賊団(現七武海)
海侠のジンベエ(旧七武海)

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F31
一生分の運とかいう次元ちゃうやろ…

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F31
これもう来来来世の運まで使い果たしとるやろ…

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1aC
持っとるなぁ

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F31
>>8
持ちすぎやろ
前前前世ラッキーマンやろ

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Ugf
さすが侍や

おすすめ記事
14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FhU
イッチまだ読み込みが甘いな
豪運を持ってるのはあのおでんの息子であるモモの助や
この豪運はワンピースの主人公格によくでてくる“こいつは生かされてるんだ”状態、それもおでんの息子であるモモの助ならその状態になっても不思議ではない
no title

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F31
>>14
はえー、なるほどなあ
たしかにゾウは滅亡寸前までいったもんな

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Ku1
読んでないけど和の国のサムライって強いん?

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F31
>>13
心折れてたけど、戻ればかなり強いはず
海軍大佐くらいはあると踏んでる

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Ku1
>>16
海軍大佐4200人とかマジかよ
no title

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F31
>>19
ワイの勝手な妄想やけどな
それくらいないと鎖国してようが外敵が侵略してくるやろ

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1aC
なるほど

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1aC
侍の蜂起=バスターコール

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fvN
海軍大佐って言われてもイマイチうーんてなるよね

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F31
>>18
初期スモやん4200人やぞ

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fvN
>>25
サンジでも完封できそう

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8zq
有能な大佐と大したことない奴とおるからな

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:w3V
実際ゾロレベルの侍何人かおるやろ

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F31
>>26
赤鞘は全員ゾロクラスやろな

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FhU
けど大海賊時代始まって海賊が強くなってきた年にはすでにカイドウに乗っ取られてたからなんとも言えんな

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F31
>>29
ワノ国はカイドウに守られていた……?

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1aC
>>29
良くも悪くも主君に忠実やからな

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F31
でも何人裏切ろうがカイドウ倒せんよな……

35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bDA
ゾロが全部斬ればいいだけだからヘーキヘーキ

39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F31
>>35
斬れますかね…?
傳ジローと互角っぽかったぞ

45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bDA
>>39
あれは手加減してたから
ゾロのこいつ…は強いって意味じゃなくてなんで敵なのに手加減してくんだってことでゾロも本気出してない

みたいな感じで適当に理由つけれるからヘーキヘーキ

49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F31
>>45
お互い実力未知数やんな
ゾロも新しい刀手に入れたし

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FhU
おでんで少なくともワンパンできてるんやから勝てる勝てる

44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F31
>>38
20年前の実力やからなあ
あの世界の戦闘力のピーク60代ころやろ

53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FhU
>>44
それもそうやなその辺のカイドウとかモリアと互角やしな

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1aC
カイドウは倒すやろ

問題はマムよ

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F31
>>36
マムは倒さず味方にする方向で

でもルフィが四皇全員ブッコロって言ってんのよな

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1aC
>>41
シャンクス「」

47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:keW
マムとか覚醒状態でも七武海のパンチで吹き飛ばされるんやぞ
雑魚や

51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F31
>>47
逆にそれすらできないとホンマに七武海のいる意味ないやろ
順当やろ

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1aC
マムとカイドウが仲間割れしてマム再起不能→消耗したカイドウをルフィが倒す→ビッグマム海賊団はカタクリが継ぐ→実質ルフィと不可侵

この辺で落ち着けるのでは

52: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:keW
>>48
えぇ…

54: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F31
>>48
リアルならそれで丸く治るかもしれんが
マンガ的にクソ中途半端やなそれ

56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bDA
マムもう一回記憶なくなる
カイドウはゾロがおでんの刀でぶった斬り
その他雑魚は適当に

こんなんちゃう?

59: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:keW
>>56
オロチは9つの首を赤鞘8人衆+くのいちが切るんだと思う

60: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F31
>>56
マムお馬鹿すぎひん?
そんなしょっちゅう記憶飛んでたら既に海賊団壊滅してそう

62: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bDA
>>60
んでもっかい記憶戻って暴れ出したら
シャンクスか黒ひげ登場で撤退とかやろな

64: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F31
>>62
散々で草

67: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zQo
ゾロがカイドウ斬ってルフィがマム倒すからへーきへーき

71: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F31
>>67
ワイはゾロはオロチ倒すと思うのよな
トノヤスとかスマイルのエピソード聞いたりとか、因縁たまってるし、自ら許さん言うとるし

74: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1aC
ワイもゾロはオロチと対面すると思う

68: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kxY
モモの助はどういう役割果たすんやろ

72: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8zq
モモの助は見分色覚醒するぞ

76: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FhU
>>72
クジラの視線を感じてたしな

81: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F31
>>76
クジラの視線ってどのシーンやっけ?

84: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FhU
>>81
ゾウではははモモの助様はお父様と体質が似てますなぁってキンエモンがいったところ
no title
no title

85: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F31
>>84
あー、そういやそんなんあったか
ワイはあれ、ロジャーおでんと同様に万物の声が聞こえるったやつやと思うわ
それが見聞色を極めたものなんか、もっと別の能力なんか分からんが

87: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8zq
あと出さなきゃいけないキャラって緑牛とペガバンクとジョイボーイと…

89: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FhU
>>87
ジョイボーイはルフィやろ
過去のジョイボーイは知らん

91: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F31
>>89
やっぱ生まれ変わってる感じやろか

93: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FhU
>>91
それか称号やな

79: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:trW
緑牛はよしろ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. こういう書き方したら何でも運になると思うわ

    • じゃあ実力かって言われたら
      ちょっと違う気がするんだよ

      • 出会いは運かもしれないがそこでの縁をものにできたのは性格だとかもあるし人脈を築けたのは本人の力ってことでも良いんじゃない

      • 運も実力の内って言葉知らんの?

      • ↑やっぱ運じゃねえか!?

    • まあ主人公のルフィからして運がえげつないからここまで来たんだしな
      樽が水圧で大破してたら2話の2ページ目で早くも完結だし樽が流れ着いたのが無人島なら詰みだったし
      努力は前提としてもやっぱ引きが強い奴が大成するんよ

      • 8年ぐらい前にアメリカで心理学者が成功するには努力関係なかったって証明してコペルニクス級の騒ぎになったことがあった
        努力の前にすることがあって場合によっては努力が必要ないことも
        今までみんな間違ってたそうな
        日本にもその論文元にした書籍が数年ぐらい前からちらほら出始めてるそうな
        そりゃそうだよな日本人努力しまくってるのにずっと不景気でおかしかったし大戦期なんか特に

      • 毎年何百人もの学者が何百通りもの自説を発表してるので
        いちいちそんなの真に受けていたら疲れるだけだぞ
        理論ってのは証明されて初めて意味があるんだ

      • ↑証明したから騒ぎになったんじゃね?

      • 後になってからそのとき必要な行動をとったかが大事で
        大きな成功者ほど過去の経験とかに当てはまらない新しい行動をとっているから成功者になっているとかのやつ?

    • じゃあ逆にどういう書き方したら実力になるんだ

      • 自分の意思でこうしたいと動いた結果が、目的に繋がったかどうかじゃね
        錦えもんの行動は最初から狙ったわけじゃなく、全てたまたま上手くころがって結果に繋がってるだけ
        (ウソップやバギーのホラが功を奏して周囲から実力を買いかぶられてる状況に近い)

        ルフィは割とあれしたいこれしたいと無理ゲーっぽいこと言いつつ
        実際その通り仲間を増やしたり目的地向かったりしてるから有言実行感がある
        (もちろん運も絡んでるけどそれ以上に身を張ってる)

      • 錦えもんも大分体張った結果転がってきた幸運に思えるがなぁ

      • こうしたいと動いた結果が目的に繋がる事だって、言ってしまえば運だぞ?
        どれだけ綿密に計画立てて、その通りに行動して、周りも計画通りな動きをしたとしても、失敗する時は失敗するからな
        失敗した事が運が悪かったと言うなら、成功した事は運が良かった事になる
        どれだけ努力して実力通りに事が進んだとしても、たった一つの要素で裏にも表にも転がる、成功者やその周りは自分の実力だと言うがほんの些細な事で失敗する可能性を孕んでいるもので、それを第三者側(特に神視点の読者)からすれば運が良かったで済ませれるものなんだわ

      • 黒ひげが実力で運を味方につけた感じじゃね。当たれば一気に成り上がれる壮大な計画を立ててずっと機会を伺っていたにも関わらず、いざその計画を実行する段になれば、むしろ自ら進んで運否天賦に命運を委ねて不確定要素や計画の隙を強引に乗り切る。少なくとも計算づくの破れかぶれをただ運が良かったというのは違うと思う

    • 切っ掛けは運だが、それを掴み取るには腕っぷしと知能、要するに実力が必要なのだよ

    • 作中でも世界だか運命だかは強い思いによって動く歯車とか言うし
      いろんな連中がそれぞれの思いで行動しているからこそ起きたことで
      ただ運によっておきたことではないわな
      何も思わず何もせずなら運といってもいいけど

  2. 緑牛は…たしぎなんだろ!?

    • 間違えたくいなだった

      • そんな海軍史上最速昇進やんけ

      • スモやんがまるでバカみたいじゃないですか

      • これすき

      • たしぎ(大将)「泣くほどくやしかったらもっと強くなってみせろ!!!!」ドンッ
        スモやん「なりばずよっ!!!!」

      • くいなは合ってるみたいに言われましても…

      • らはは!俺が階段から落ちて死んだって?酔狂だねアンタ!!

  3. 福福の実の能力だぞ

    • 実はどこで手に入れたんやろ

      • 錦衛門とシノブについてはまだ謎よな
        オロチと勘十郎では一大イベントだったのに

      • 悪魔の実はワの国では妖術として知られているし外海で能力者が死んで
        たまたまワの国の実に悪魔が入ったのを食べたんじゃないかな

    • それはロビン、チョッパーにも言える事だな
      能力者が死ぬと世界のどこかで対応する果物に能力が取り憑いて悪魔の実と化すみたい
      偶然不気味な果物を見つけて空腹に耐えかねて食ってしまったというところじゃないか

      • 完食せずとも一口齧っただけで能力者だし
        ルフィもそうだけど幼いうちからの能力者は大抵がほとんど事故のようなものだろうね

      • バギーも事故だし
        ハンコック達も事故だし
        ローも事故っちゃ事故だな

    • 作中で名前が出なかった実に何時の間にか名がついてるな
      しかしウイキペディアを見たらまだ名称不明の能力が多数ある
      どこで発表されたか知らんがその時全ての名称不明能力に名前を付けとけば良かったろうに

  4. 細かいけどパンクハザードは新世界最初の島じゃない
    ルフィ達が本来上陸する島じゃなかったからさらなる幸運だな
    あの変な海流が無かったらローもヴェルゴにやられてスモヤンも来ず、PHで詰んでた

    • パンクハザードはモモがパンクハザード行く船に隠れて出航してしまいそれを
      錦えもんが小舟で追ったが正しい

  5. 錦えもんが切れ者って思ってるの狂四郎だけだよな
    他の赤鞘には即バレしてたし
    付き合いが長い故か

    • 傳ジローの方が智将っぽい見た目だったのになぁ
      欽さんガサツだったし

    • メンバーの中では明らかに傳次郎が頭キレるけど40年以上前から錦衛門の結果オーライを目の当たりにしてて、なんか一周回って錦さんスゲーが染み付いてしまってる感じ

    • オロチが事あるごとにキレ者きんえもん言ってたから(そうだったかな…?覚えてないけどそうだったかも…)ってなったんやろうな
      オロチの部下が(だった…もう覚えちゃないがな)って言ってたし

      • 逆じゃね?オロチに刷り込んだのが狂死郎

    • 漫画の頭の良いキャラって大体理詰めで行くけど、
      強運キャラがその計算を飛び越して成果上げると「俺の見逃してたところに気付きやがった」みたいになるし、
      傳ジローもそういうパターンだと思うけどな。
      頭が回るが故に相手の偶然を自身の計算ミスだと思うタイプ。

    • 菊の丞もわりと錦えもんを買ってる気がする

  6. 反面不幸も多いし

  7. 初期スモやんはアイス幼児に突撃されてこのままではやられるととっさの判断で金で解決した流石の海軍本部大佐だったんだぞ
    相性的に海軍大将の黄猿完封出来る能力だし

    • スモヤンネタにされすぎだろ
      二年前は文句のつけようが無く格好良かったし
      二年後の四連敗も対ローは言い訳できないけど
      対シーザーは普段の身体じゃないし
      対ヴェルゴはローの心臓を取り返す隙を作るためにあえて的を広げてたし
      対ドフラミンゴはヴェルゴにボコられた直後だったから仕方ないし
      あとスモヤンが藤虎をドレスローザに行くように仕向けてなかったら大虐殺が起こってたから、その点で見ても有能

      • まぁ海軍の将官としてはまちがいなく有能よなただワンピ世界で求められるのって戦闘力の割合が高いから不憫な目にあってる

      • 戦闘力に関しても能力の特性がエースと勝負つかないし黄猿完封出来るしで実は有能なんだけどなぁ

      • 覇気の登場、短期間に連敗、急に外部の人間が大将任命、ルフィと対比させる海兵コビーの急成長
        これらが一気にスモやんの株を下げたね
        2年の間に新たな戦闘スタイルを確立していたら伸び代に期待も出来たんだがなぁ

    • アイス嬰児ん時は切れ者の風格ヤバかった

  8. カイドウはタイマン最強だけどタイマンじゃなきゃあんまり強くない可能性がある

    • そりゃ何度も捕まってるしな

    • タイマン(1000vs10)

  9. 麦わらの一味も全員運がいい

    • 海賊王になる可能性ある奴は世界に生かされてる感ある
      黒ひげとかも運命が味方してる感じだし

    • そのかわりゾロ以外は過去が悲惨だが
      まるで水滸伝梁山泊の好漢みたい

      • 今見るとウソップも割と現実的な不幸じゃね?
        他はちょっと常軌を逸してるわ

  10. 現状の赤鞘の実力ってどれほどだろうね
    少なくとも犬猫(スーロンなし)二人=ジャック、一人でアシュラはジャックと互角?だし
    狂四郎は二刀のゾロと撃ちあえるレベルだし

    • 光月派にとっては20年修羅の国だったのでそこで耐えてた阿修羅と傳次郎と河松は一枚上だろうと思う

      • 13年前から幽閉されたうえ腐った魚しか食えなかった河松は一枚落ちると思う

      • トラフグやから毒を溜め込んでんのかな

      • なるほどだからトラフグの魚人なのか
        なお13年分のゲロを吐いた模様

  11. そもそもトキトキで未来に飛んだ赤鞘組は、「鎖国国家で周りが敵だらけ&スパイ紛れ込みでスタート」とかとんでもハードモードだし・・・。

    • いや逆に幸運かもしれんぞ
      カンジュウロウを20年行動不能にしてるんだから

      • カン十郎が居残り組だったら、潜伏してた赤鞘全滅してた可能性もあるな

  12. 疑問なんだが錦えもんとカン十郎はタイムスリップ前は非能力者だよな。
    20年後に飛ばされてからさほど時間経ってないはずなのに能力使いこなしすぎじゃないかね。
    あと疎遠だったアシュラやデンジローはカン十郎の能力を知る時間ってあったっけ?
    技とかにもうちょっと驚くべきじゃないのか。
    イヌアラシが「知ってるカン十郎の絵じゃない」みたいなこと言ってたけど20年後カン十郎と会ったことあるんだっけ?

    • 勘十郎は士官前から能力者、少し前の話だぞ

    • 錦えもんのは使いこなせばもっと応用きく能力なのかもな
      例えばが思いつかないけど

      • サンジの強化服を量産して全員に着せるとか

      • ドラクエにでてくるような刃の鎧とか水のドレスとか攻撃力のある服を具現化するとか

      • フランキー将軍を鎧とこじつければ彼の能力で作り出せるかも

      • 例えば
        ベガパンクの防護服を再現出来るのなら
        シーザのガス兵器程度は無効化できるな

      • 木造建築と相性バッチリやで?錦えもんの流派は

    • カン十郎のほうは20年前にすでにオロチから悪魔の実与えられてただろ

    • ワノクニに流れ着いた物品はまずは九里に流れ着くらしいな
      山の神事件のときに能力者だったら服は奪ったりせんだろうから、九里時代じゃないか?

  13. オロチ「おいカイドウやべぇぞ!トキトキであの夜の赤鞘が本当に時空を超えて飛んで来やがった!」
    カイドウ「まぁ別に良いんじゃね?あ!この20年で光月に聞きたい事が出来たから殺さないで泳がせて出国よろしく!」

    やっぱりカイドウが色んな意味でぶっ飛んでる。

    • おでんならともかく赤鞘なんてカイドウからすると敵じゃないからな
      その時呑んでたし

    • カイドウが大物すぎる。

  14. ゾロが閻魔貰ったからカイドウはルフィとゾロの2人で相手するのかもしれんが、マムをどうするのかが予測できん。

    • 「サンジのウェディングケーキ」に対する食いわずらいが起きて敵味方関係なく暴れまわる特殊ギミックみたいな感じになるんじゃね

      • あのウェディングケーキはプリンシフォンの協力あってこそだから
        サンジ一人だと作れずにワノ国壊滅しちゃうけどな

      • 生クリームだけでも充分じゃない?
        ベッジでも毒殺やめるぐらい美味だし

    • ゾロがオロチはなんか違うなぁ個人的に
      オロチはアカザヤとか侍とかで何とかしてほしい

      カイドウ、マムはむしろアカザヤじゃなく海賊で対処してほしい

  15. そういえばお玉は麦ワラをアニキ呼びしてるんだな

  16. 偶然樽が島に流れ着く
    クリーク戦でサンジに助けられる
    ナミが病気で偶然くれはに辿り着く
    クロコダイル戦でロビンに助けられる
    猿山連合が協力的
    エニエスロビーでメリーが偶然来る
    モリアがやる気無かった
    大将から偶然来たくまが逃がす
    ハンコックが偶然協力的になる
    偶然イナズマが助ける
    偶然ローが助ける
    前半ですらこんな無計画な5皇よりは余程マシ

    • 「俺死んだ」からの落雷、ゴム人間だったから感電せず助かる。も追加で

    • たまたま島に流れ着いたとかなら運といえるけど、誰か助けに来るとか誰か協力してくれるとかは人柄とか実力とかが重要で、運とは違うだろ

      • だったら、それは錦えもんだって同じこと。

      • ↑まさにそう思うよ

  17. なんで未だにカイドウをゾロが倒すと思い込んでいるヤツが居るんだ?
    ここまでまったく因縁なにもねえのに
    オロチとは因縁ありまくりなのに

    一度完敗したルフィが倒すに決まってんだろ。何のための流桜の修業だよ。

    ただマムの記憶喪失の良いババアは伏線だからどうなるんだろうな。

    • おでんが実は生きてて土壇場で登場の可能性も完全否定はできんぞ

      • メタ視点だけど過去編で死んだキャラは生き返らないからそれは無いんじゃない?
        サボは過去編の中で生きてることが示唆されてたし

      • ワンピにおける確実に人を殺す武器=ピストルでトドメさされたから
        おでんが生きている可能性は万に1つもない

      • 鉛玉でピリオドのお約束は有効なんかね

      • おでんは無いだろうがスキヤキは可能性無くはない
        まぁ生きてたからどうこうなるわけじゃないが

    • カイドウに唯一傷を負わせた武器を与えられたのがゾロだからじゃね。
      閻魔はカイドウ撃破に何かしら絡みそうだし。

      • いやエモノからいって龍が相応しいからでしょ女斬る訳にいかんし
        まあ無難にキングの相手になるのかも知れんけどそうなると今度はマムがもて余すし

  18. >>81>>87
    100巻くらいで終わるそうだがホンマに後十数巻で全ての伏線を回収できるのかね

    • 前半60巻後半60巻じゃねえかな

  19. さすが錦さん
    おでん様の次に尊敬できる男

    • 傳ジローが錦エモンを切れ者扱いしてるの好きだわ
      そつなく強キャラなのに可愛げがある感じになって

  20. おでんさんが、戻って、すぐ事起こすなり、半年から数年じっくり計画たてて事起こしてれば、こんな苦労せずに済んでたんですけどね。

    • お庭番集は、
      あの時もう裏切ってたんかね
      バリバリの能力知らんでも
      黒炭ファミリーの背後に忍んでてもええやん!

    • あのまま勝ってもオロチに国ごと心中されるから、裸躍りで溜飲を下げさせて復讐者から支配者に堕落させるしかなかったんだよ。

  21. 悪魔の実の伏線だろと思ったけど既にフクフク食ってたな
    色々考えると新世界の最初からずっと行動してるって長いもんだな

    • 服服の実は福福の実でもあった、ということかもな

    • 話数だけカウントするとブラックとどっちが長いんだろうか

  22. 傅ジローじゃなくても褒めたたえる功績

  23. ふと思い出したんだが
    妖怪がしゃどくろって、
    ヨミヨミの実の能力者がかつて
    ワノクニに居た可能性もチョビっと位はあるんかな?

  24. もはや主人公補正レベルの強運だなw
    もう錦えもんを主人公にしたスピンオフでも出ればいいのに

  25. 屁で会話する特技ないとルフィにスルーされてたよな
    本当に運で乗り切ったのは判じ絵除いたらそこだけだと思うわ

    • あれこそ本人の特技なんだから運じゃ無い
      島で出くわしたのがローだから命拾いし、そこに麦わら一味が通りかかったのは運だが

    • 芸は身を助くってまさにこれだよな

  26. ルフィの傘下5600人も来ると思ってる

    • ワノ国よりもっとデッカイ戦争が今後ありそうだからその時に全員集合しそう
      ベラミーって今は旗職人見習いみたいなのやってるんだっけ?
      その時に持ってくる海賊旗でスゴイことになりそうだけど

    • マムとの絡みやカイドウの部下のでかぶつ見るに巨人の海賊団が援軍で来るのかなて思った。

  27. 実際きんえもんって頭は悪くないんだよな
    なのにあそこだけ見事に勘違いしてるからやっぱ運凄いわ

  28. 本人の運というよりルフィ達の運に引っ張られたって感じかな

  29. 超大事なの忘れてるじゃん
    パンクハザードの巨大スライム斬って爆心地にしちまったのに
    爆炎無効カウンターというここしかない特効奥義持ちあわせてて一味ごと無傷ですり抜けた

    • だったら、「火災のキング」を相手にするのは錦えもんしか居ないじゃん。

      • 赤犬を斬るのは錦えもんなんだろうなぁ
        ルフィは手を汚さない感じで

  30. そういえば猗窩座や組は年齢どうなってんだ?

  31. Dの意志って言われても違和感ないレベル

  32. 侍=海軍大佐か。。
    Tボーン4200人ならかなりの戦力ではあるな

  33. 赤髪のシャンクス、赤足のゼフ、赤鞘
    赤って何なの

    • 血と炎の色だからな
      マンモスを狩りに行った原始の戦いを思い出す

  34. クジラの視線じゃなくて巨象の見てる景色だよな…

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報