今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

ジョジョの奇妙な冒険7部「突然会話に絵文字入れたろ!」 ←これ

ジョジョの奇妙な冒険
コメント (64)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590831746/

1: 2020/05/30(土) 18:42:26.71 ID:mSCNaDe40
これなんだったの?
no title

3: 2020/05/30(土) 18:42:58.41 ID:uckYlB3l0
あれほんま謎

2: 2020/05/30(土) 18:42:47.85 ID:vq1L7YHTM
その時のマイブームやろ

10: 2020/05/30(土) 18:44:50.60 ID:rXqq7trM0
約束する【約束】

13: 2020/05/30(土) 18:45:09.15 ID:teUhuAVda
約束する🔒

でも保証がない…
保証🆗

8: 2020/05/30(土) 18:44:36.22 ID:KSWOXPtE0
保証OKすき

おすすめ記事
5: 2020/05/30(土) 18:43:29.87 ID:iCzpdLaCa
娘とのメールで絵文字のやりとりにハマってたんや

9: 2020/05/30(土) 18:44:43.15 ID:BQ6uEkAQ0
大統領戦の時は流石にこの場面で使うなやって思ったわ

14: 2020/05/30(土) 18:45:56.24 ID:teUhuAVda
大統領戦はマジで過剰すぎて笑ったわ
何を思ってあそこで連発するのか

16: 2020/05/30(土) 18:46:01.55 ID:vqKlemSX0
なんかシュールで好きだったわ

19: 2020/05/30(土) 18:47:18.66 ID:crpUwTTc0
なんでやろなマジで 

17: 2020/05/30(土) 18:46:12.72 ID:s5Shx83s0
突然出てくるからなんかスタンド攻撃に関係あるんかと思ったわ

18: 2020/05/30(土) 18:46:55.94 ID:RwzyF7+g0
使い回しジャイロの顔すき

20: 2020/05/30(土) 18:47:35.92 ID:vqKlemSX0
ジャイロのこれって明らかにゴールデンカムイの白石のあれの元ネタだよな

21: 2020/05/30(土) 18:48:18.82 ID:RWUTGbE20
>>20
けっこうパロディあるよな

28: 2020/05/30(土) 18:49:26.30 ID:6K7V5UIda
舐めとるやろ
no title

26: 2020/05/30(土) 18:48:50.11 ID:QD0thPJX0
シュール過ぎる

24: 2020/05/30(土) 18:48:21.62 ID:yIuOIXmO0
真面目な場面で急にこんなことやるからふざけてるのかと思ったわ

44: 2020/05/30(土) 18:53:27.96 ID:6K7V5UIda
これ大統領のスタンド能力の一つってマジ?

27: 2020/05/30(土) 18:48:52.61 ID:bfYBYNo50
なんか台詞で攻撃してくる系のスタンドかと思ったら何もなかったわ

32: 2020/05/30(土) 18:50:14.05 ID:pd7EUTGO0
こんな終盤で急に実験始める精神好き

38: 2020/05/30(土) 18:52:13.91 ID:ZlatR2n80
絵文字連打されると大統領の発言が嘘っぽいというかうさんくさい印象になったからそういう演出なんかと思ってたわ

31: 2020/05/30(土) 18:50:12.87 ID:N6To3qcG0
no title

39: 2020/05/30(土) 18:52:19.78 ID:aRf7VurV0
>>31
物足りないな

45: 2020/05/30(土) 18:53:32.71 ID:xs1zPTT00
>>31
これはこれでセリフばっかでなんか足りんな

50: 2020/05/30(土) 18:54:26.56 ID:jv0Z9aG7a
スケジュールに余裕ありすぎてなんか書かないと気が済まなかった説

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. あってもいいけどないほうが好き

  2. グラゼニの原作者のクセでも移ったかって感じの絵文字連発

  3. 漫画的表現の模索だろうけど俺は好きじゃないわ
    どうもセリフや行間で読ませるってことをさぼってるように見える

  4. 初めて見たけどギャグにしか見えない

    • 今までギャグなんだと思ってたわ…
      カブトムシ4回みたいな

  5. しかし無いverだと確かになんか物足りんな

    • 余白

    • 傍点でエエねん。以前はそうやったんやし。

    • 本来なら何かあるとこを削って出来た余白のせいじゃね
      吹き出しをセリフ単体に合わせたサイズに調整し直せば普通にしっくりきそう

    • たしかに物足りないけどその分吹き出し小さくすればいいと思うし、ここまで連続で絵文字じゃなくてもいいのでは?とも思う
      が、なんか面白いので個人的には好き

  6. 大統領だけは大物感あるよな
    ジョジョのラスボスのなかではだけど
    自分の中の信念だけは揺るがない感じがカッコいいわ
    善か悪かで言えば悪とも言い切れないところとか好きよ

    ジョジョゲーのアイズオブヘブンではそこ強調される形で演出してくれて嬉しかった

    • 私利私欲に走らないことを考えると小物感はないな。自分の命すら捨てゴマにできる上に、死が確定してもDioに遺体を託してまでアメリカの幸福だけを考えてた。その上、お花畑な綺麗事じゃなくて、犠牲の上に幸福があるという、ある種の真理に基づいて行動してるし。
      ただ、目的のためなら罪もない何も知らない人を犠牲にする、それこそ命を奪うことすらも平気でやるあたりは、やっぱりジョジョ的には揺るぎない悪人だと思う。

      • 愛国心の為せる技やな

      • 交渉してる感を出すための演出じゃね
        動きの無い会話シーンばかりだから変わった演出で注目させる

      • 変なところに出た

      • 大統領のヤバい所はその犠牲の上の幸福の犠牲に自分も入っている上に
        その志を持っていた大統領もとっくの昔に死んでるって形で
        すでにそれを実践して見せているってところだな
        そして国が幸福になるためならその役目は別に自分や並行世界の自分でなく
        Dioみたいな奴でも良いという
        シュガーマウンテンの泉で全てを捨てたものが全てを得られると言われていたけど
        自分の命も捨てて遺体もDioに渡すという形で捨てた大統領
        そして遺体はアメリカに
        まさに全てを捨てて全てを得たって事だな

    • カーズ「き…軌道を変えられん も…戻れんッ!」
      DIO「ば…バカなッ!……こ…このDIOが……… このDIOがァァァァァァ──────ッ」
      吉良「このクソカスどもがァ──ッ!!」
      ボス「オレのそばに近寄るなああ──────ッ」
      神父「このちっぽけな小僧がああああああああああ」
      大統領「我が心と行動に一点の曇りなし 全てが正義だ」

      これを見ても1人だけオーラが違う
      他のラスボスが悪いという訳では決してないけど大統領が他のラスボスたちと違う魅力を持ってるのは確か

      • つっても最後のセリフに関しては、他のボスはもう挽回が不可能だったのに対して、大統領はまだ一手残してるからなあ
        詰みの状況に瀕してたら、他のボスほどは狼狽ないにしても、もうちょい焦ってたかもしれない

      • 違うな他のボスは結局一番大事なのは自分の命だった
        大統領は自分の命は一番にはなかった
        そこが違いだ
        これは今までのジョジョなら味方サイドの思考だった
        逆にジョニィは自分のためだった
        だから最後の交渉が物語として成立するのもおかしくない状況になった
        大統領は絶対悪とはいえずまたジョニィも正義ではなかったからだ

  7. 頭悪い読者が文字だけだと理解できないかもしれないと不安になったんやろ
    「ジャイロって誰やっけ…?」
    とかならないようにしてくれたんや

    • 大統領のセリフ挟む度にまたジャイロ忘れてるやん

    • 「約束」の二文字を見るだけで約束の意味を理解できる読者はむしろ慧眼の持ち主だろ

  8. ジョジョリオンでも少しこれが残ってたけどすぐに無くなったし、あまりハマらなかったんだろうな

  9. 当時はおかしいと思ってたけど
    今見てもやっぱりおかしいよなw

  10. 絵文字が入ると読むスピードが落ちる【落ちる】
    そうやってゆっくり読ますように間を取ってるんだよ【間】

  11. 俺が覚えてる限り一番最初に使ったのは、マリリン・マンソン戦でエルメェスがサンダー・マックイイーンの金を出したときに、マリリン・マンソンの「これはお前の金じゃない」的なことを言ってる吹き出しに、サンダー・マックイイーンの顔が書いてあるヤツ。
    多分

  12. 終盤でやらないでほしかったわ

  13. この言い回しとか構図とか作者マイブームなのかなーみたいな脳内で考察するの好き

  14. 遠回りこそが近道だったとかの決めゴマで使うのほんとやめて欲しかったわ
    台無しにもほどがある

    • アレはアリだと思う人もいるのでこの話はこれでお終いですね

      • 意見の一致を見ない限り終わらないんじゃないかな
        賛否両論あったら話は終わり、なんて馬鹿げたこと言い出したらどんな話もできないわ

      • そもそも結論が出る話じゃないよこれ
        読む人が良い悪いを決めればいいんだよ

  15. 絵文字無しの画像あるけどあのシーンはまさにあれが無いと目線が上滑りするからなあ
    その点で目線誘導してセリフも読ませるって意図があったんやろ知らんけど

  16. ぱっと見ギャグみたいだけど絵文字ないと大統領の胡散臭さ半端ないしあったほうが良いと思うわ

    • 絵文字がうさん臭すぎて逆にうさん臭さ消えてるよな

  17. 絵文字あんまり記憶にないな
    コミックス派なんだけどもしかして本誌限定?

    • コミックスにもあるよ
      記憶にないということは違和感を感じずスッと読めたということなんだろうね

    • そんなことはない

  18. 面白すぎるw
    自分はこれ初めてみたけど
    ジョジョだから余計シュールだな

    • いや逆にジョジョだからそういうもんかですんなり読めてしまうんだ
      自分はこれジワジワ来て好きだけどもw

  19. 同郷の作家・伊坂幸太郎の影響かオマージュなのではないかと思っている

  20. もうこん時から本格的に可笑しくなってきてたのかよ荒木ィ…

    • 吹き出しに絵を書いてるだけで話としてはラスボス戦、
      SBRの終わりに相応しい駆け引きが展開されてるからまだおかしくなっちゃいない

  21. 完全に劣勢の大統領が絶対的優位に立ってるはずのジョニィに一歩一歩詰めてる感じがたまらん

    • 無限回転弾でディアボロと同じ運命かと思いきや、話術だけで生還できそうな勢いだったからな。
      まさかのラスボス和解エンドか…と一瞬読者に思わせてからの「その銃を試しに拾ってみろ」。
      あと一歩が詰め切れないことを悟った大統領の表情がたまらないほど好き。

    • ブレイク・マイ・ハート
      ブレイク・ユア・ハート

      • 意味を理解してカッケェと思ったタイトル

  22. 確かに何だこれという感想しかないな
    いるとかいらないとか思う前に?ってなった

  23. ただ喋るだけの顔アップのコマが続くのが耐えられなかったと予想。なんにせよ俺は結構好きだな

  24. 推理小説とかでこれやってほしい
    名前覚えきれず覚える気力も沸かず読了した時の空しさ

  25. 語尾に変なマーク付けるキャラなんて腐るほど居るんだから絵文字付けるぐらい良いだろ!

  26. 実際通しで読んだとき絵文字なかったらただのシリアスシーンでつまんないと思う

  27. 7部読んだこと無いけどこんなシーンあるのか

    • 7部はいつアニメ化するか分からないからすぐ読んだほうがいい。最高傑作だよ

  28. こんなん無い方が良いでしょw
    カッコイイコマ割り
    でも、こういう意味の分らん要素がジョジョ

  29. 流し読みしてるとたまに「今誰の話してるんだ?」ってなる時に助かる
    8部は特に

  30. ファンとしての好意的解釈だが
    ジョニィがジャイロの顔を思い浮かべてるのは、ホントに生きていてほしいって事の強調
    大統領の「約束」は、大統領が本気で約束守ってくれそうって期待を持たせるが逆に「でも嘘だったら」って不安もスゲーある
    希望と不安がダブルで高まってくる

  31. レースの最後の最後で
    ↓ジョニィ →DIO
    みたいのも連発してたよな
    青色ばっか使ってた時とかもあるし妙なブームみたいなもんが時々あるんだろう

  32. 吹き出しと一緒に顔をコピペするのは
    金カムやわたモテも乱用してるよな。

    • それは発言者がわかりやすいようにやってるだけだからまた別だろ

  33. まぁ単に印象の強化やろ
    嘘っぱちで薄っぺらな演説でも、アメリカ大統領が語るならビジョンが見える

    って言いたいけどジョニィにも適用されてるからただのマイブームですね

  34. 本スレでも言われてた様に、娘と絵文字のやり取りにはまってたからやで

  35. なお無限のフロンティアEXSEEDが参考にしました。
    ・・・なんかちがう?

  36. 8部で7部の話が出てきた時にこの演出復活してて意識的にこの演出やってたんだなって思った
    そんでもってなんかエモかったからこれがやりたいがために生み出した演出なのかと思った

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【朗報】斉木楠雄、突然のリバイバルブーム到来
【速報】1ドル、一時143円wwwwwwwwwwwww
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、圧倒的実力差!大ピンチを前に棺が見せたのは!?【41話】
今週の「しのびごと」感想、夏間近!ヨダカたちの期末試験の結果は・・・【30話】
【動画あり】最近の女子中学生、レベルが高すぎてクラスメイトのおかずにされまくるwwwww
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
本日の人気急上昇記事