今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

序盤がつまらん漫画と後半がつまらん漫画、どっちが苦痛だと思う?

漫画総合
コメント (500)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595421124/

1: 2020/07/22(水) 21:32:04.49 ID:YDMR06/Np
どっちが苦痛?

3: 2020/07/22(水) 21:33:28.10 ID:TmB6UBD70
序盤がおもろくないと後半までやらせてくれんやろ

4: 2020/07/22(水) 21:33:46.50 ID:jUXuzBX90
後半つまんなくなってきたら切ればええから、前者が苦痛やろな

8: 2020/07/22(水) 21:34:30.11 ID:55D7REPtd
ジョジョはよく打ち切られんかったなと思う、今だったら即死しそう

15: 2020/07/22(水) 21:38:06.40 ID:9f8InT5Xa
>>8
妙に尖った自称硬派のやつらがかつぎ上げるやろ

17: 2020/07/22(水) 21:38:36.81 ID:Lr8TDQ3zr
>>8
1部の時点で人気あったんか知らんけどあの終わり方でよう2部許したなって思うわ

35: 2020/07/22(水) 21:42:26.53 ID:s5SDnsPza
>>17
あの劇画絵は当時流行りやったしジャンプの勢いはヤバいし洋画ブームもあったしでまんさん人気も意外にあるからしゃーないね

おすすめ記事
13: 2020/07/22(水) 21:36:58.85 ID:Q5ivC/sY0
序盤面白いほうが神格化されがち

18: 2020/07/22(水) 21:38:41.52 ID:VPcbZIZAd
>>13
逆ちゃうか
序盤がつまらないと大体のやつ読まなくなるから熱心な信者だけが残って神格化

5: 2020/07/22(水) 21:33:47.98 ID:YDMR06/Np
序盤つまらん漫画代表キン肉マン
後半つまらん漫画代表北斗の拳

54: 2020/07/22(水) 21:44:50.11 ID:iQmhj3770
キン肉マンの序盤とかいう怪獣ギャグ路線

49: 2020/07/22(水) 21:43:57.85 ID:bUjanWrq0
北斗の拳とか花の慶次とか序盤がクッソ面白いせいで微妙になってからも続いてしまったな

60: 2020/07/22(水) 21:45:43.05 ID:f2+3ev1Q0
>>49
武論尊「ラオウ編の後は覚えてない」


74: 2020/07/22(水) 21:49:06.43 ID:bUjanWrq0
>>60
北斗の拳30周年ではじめて第2部読んだけど意外と面白いなとか言ってて草

11: 2020/07/22(水) 21:36:28.07 ID:xRBwrFrM0
北斗は前半程じゃないけど後半も有象無象の漫画よりはおもろかったわ

19: 2020/07/22(水) 21:38:45.77 ID:c9+IhMEhp
>>11
北斗をちゃんと読んでれば分かるよな
特に最後のバラン編とボルゲ編は神

9: 2020/07/22(水) 21:35:37.55 ID:Tt7vFIPn0
後半がつまらんと前半が悲しくなるわ

16: 2020/07/22(水) 21:38:29.07 ID:iOKKuuXa0
途中までつまらんくても最後の方良ければそれだけで名作感あるわ

29: 2020/07/22(水) 21:40:53.72 ID:F69sAcEl0
序盤はどうしても描写や設定や説明に時間かかるから多少長くなるのはしゃーないかも

45: 2020/07/22(水) 21:43:47.46 ID:uMRd5FE3a
中盤が一番おもろい漫画って少ないよな

56: 2020/07/22(水) 21:44:53.47 ID:2OJBCMvir
>>45
ドラゴボやん

20: 2020/07/22(水) 21:39:03.24 ID:qqcSOuHsa
BLEACHは真ん中が面白い

25: 2020/07/22(水) 21:40:10.65 ID:Lr8TDQ3zr
>>20
千年血戦はまだ一気読みすれば普通に見れるけどフルブリング編は単行本で見てもやばかった

46: 2020/07/22(水) 21:43:49.53 ID:sO4W8FgO0
ナルトは中忍選抜の頃が一番面白かったと思ってる

72: 2020/07/22(水) 21:48:51.17 ID:c9+IhMEhp
むしろ終盤まで面白い漫画の方が少ないだろ
うしおみたいに最後にピークを持ってくる漫画もあるけど基本的にはネタ切れで人気失速して終了

81: 2020/07/22(水) 21:50:23.01 ID:3veUyzfW0
>>72
最近だとハイキューがそれに近くて感心したわ

26: 2020/07/22(水) 21:40:12.47 ID:BmghLB/20
スラムダンクとデスノート
つまらん方も楽しめるけどね

75: 2020/07/22(水) 21:49:21.48 ID:F0Cuflwpa
デスノートはジェバンニが卑怯すぎるわ
ポケモンリーグでダークライ出されたくらいズルい

90: 2020/07/22(水) 21:51:57.26 ID:YDMR06/Np
幽遊白書は中盤が面白い作品やろな

109: 2020/07/22(水) 21:54:57.78 ID:f2+3ev1Q0
>>90
人気出たのは武術会とかのバトルメインになってからやしな
最初の人情編がつまらなかったせいで危なかったみたいやし

104: 2020/07/22(水) 21:54:04.28 ID:YDMR06/Np
デスゲーム物やサバイバル物は
しっかり終わらせた作品少ないから尻すぼみ評価になるよね

110: 2020/07/22(水) 21:55:05.53 ID:CxXZtQxU0
今日から俺はは最初から最後まで同じレベルで面白かった
今見るときついかもしれないけど

132: 2020/07/22(水) 21:57:39.22 ID:jUnEE0Z10
>>110
ドラマ成功してたし意外に今の世代でも受け入れられたりしないかね
あれは確かに最後まで面白かった

高崎とか軽井沢とかまるごとなくてもいい気はするけど

161: 2020/07/22(水) 22:01:17.59 ID:cbvgjR1C0
>>132
高崎編はかっこいいし軽井沢編はオチが最高すぎる

133: 2020/07/22(水) 21:57:40.62 ID:UTjhxh8e0
最初のほうからずっと読み味変わらないのがコナン

130: 2020/07/22(水) 21:57:23.78 ID:HFBFf2bq0
打ち切り決まった後温めてたネタとか好き放題描いて最後だけ盛り上がる漫画もあるな

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 世間的に「面白い」て言われてるやつなら序盤つまらんくてもとりあえず最後で読むな
    新連載とかだったら序盤つまらなかったら切る

  2. サム八は語録が少なかった序盤はつまらなかったけど途中から一気に化けたな

  3. 序盤がつまらない漫画は続き読もうと思わないけど序盤面白い漫画は後半つまらなくても惰性やキャラ愛で見ることもあるから後者の方がマシだな

    • オレは彼氏彼女の事情がこのパターンやった。
      前半のテンポいい仲間集め、恋愛描写に対して、後半の休載と1ミリも進まない停滞と鬱展開は本当に辛かったけど、もう惰性というか一種の使命感(義務感か?)で読み切った。単行本派でこれだけキツイなら本誌見てる人もっときついだろうな。
      作者の津田雅美は元々短期連載、読み切りが得意な人なんで5巻完結ものだと良い漫画描きそうなんだけど、カレカノの後はちょっと江戸まで、ヒノコと10巻近くの漫画が続いてるね。

    • 読むか読まないかでいったらそうかもしれないけど
      そのほうがより苦痛じゃないか?

      • キャラ愛があるうちは後者の方が楽だろ。今のジャンプだとぼく勉がいい例
        まあ外野からみてると苦痛でしかない

  4. 呪術アクタは序盤クソやったけど化けたよな

    • 呪術はクソっつーか地味だった
      呪胎戴天で『面白くね?』ってなって
      幼魚と逆罰で爆発した

      • 俺はゲラゲラかなぁ…

      • それが幼魚と逆罰だろ

      • 逆罰は少年院の後な、少年院は戴天

      • 虎杖死ぬまで流し読みだったわ

      • 2巻あたりは面白かったけど京都編からつまらなくて8巻あたりで買うのやめたわ

    • アクタは千世子でアンケは取り返せる、って確信があったんかね、アレは…
      よく序盤を主人公の欠点(実力も強みも見せてたけど)をさらけ出すような構成にしたよなあ

      • 序盤はいくらなんでもキツかったわ

      • 順当なら千世子はやりたくないアイドルの殻に閉じ込められて苦しんでる少女
        実は「アイドル千世子像を最高の演技として磨いてきたライバル」
        これはやられた

      • あの展開が荒れてたのが当時よく分からなかったな。話の面白さは私では評価出来ないから置いといて、主人公の才能の描写や言動が主に叩かれてたと思うんだけど、景や黒山が一般常識に適合しない事への批判ばかりだった。「こんなん社会人としてダメだろ」みたいな意見をしてる時点で主人公組を異端とするモブの人間性になってると思う。現実の社会ならその感覚は必要だけど、せっかく神視点で見てるんだから常識の鎖に捕らわれてちゃ楽しめないだろ。

      • 序盤は作品と全く関係なくて
        オッサン原作が若い女性作画を抜擢したのがものすごく反発された(不潔ヨー)
        黒山と夜凪のコンビがそれに仮託されて黒山がバッシングされた

      • アクタ序盤から面白かったんだけどな
        飛び蹴り叩かれてるけどむしろヨナギの設定だったら飛び蹴りしても不思議じゃないしなー

      • 不快という感情は設定以前からくるものだから

      • 花子さんも自分の中で『男を敵視する現代のフェミニスト』と定義付けして羅刹女編をみたら面白かったしキャラも立っていた
        いつも何かに怒っている→自分が嫌いな男と男に関連する全ての事象に対して
        弱さを演じて下さい→男は(羅刹)女より卑小な悪役でなければならないから
        腹が立つ腹が立つ→やっぱ男って糞だわ
        まだ坊主がいるじゃないか→男叩きの対象がまだ残っていたことに対する歓喜
        30歳と言う年齢設定
        天知がスカウトした時の壁の彫刻も男が怒りの炎に焼かれている絵だったしね
        正に現代版フェミを具現化したような劇

        ただ少年ジャンプでそれは要らないかな…

      • >主人公の才能の描写や言動が主に叩かれてた
        そらあんな変な走りっぷりでモブにわざとらしいageageさせたり
        野犬に立ち向かえると思ってんのかってとこだったり
        飛び蹴りの前の回の顔芸はお遊戯回って感じ

    • 特にアクタはほんとに作画が別かと疑うほど酷かったしな

      • 手の作画が酷いの覚えてるわ
        漫画家ってキャラの手を描く時自分の手を見ながら描くって聞いたけど、作画拒食症なのかといらん邪推したわ

      • 今でもアップで誤魔化してるだけで、引きの絵、とくに手とか指は酷いぞ

    • 呪術は少年院で宿儺と入れ替わった最後のコマがカッコよすぎて、これは続くと確信した。

      • 何か面白い面白いと言われてるけど、オレは少年院も微妙やったわ
        キャラのセリフとか態度がクサく感じた
        ふくまみずし出した所は雰囲気で盛り上がれたけど

      • 俺も少年院はイマイチかなー
        五条の領域~順平編でドはまりしたクチ

      • 内一名死亡で注目された少年院からの五条の領域展開が爆弾だったと思う
        すっからの幼魚と逆罰で大化けした

      • 少年院は特級の怖さと虎杖のキャラや伏黒との関係性を簡潔にまとめてて良かったと思った。
        一名死亡は文字だけの報告がいきなり出たから反対に衝撃もなく結局簡単に生き返ってその後のノリも軽くてイマイチやった。
        純平のひねくれた感じと罪に対しての罰が大きくて幼魚と逆罰はセンス尖ってて割と好き

        ハロウィンは長すぎ&群像劇チックで面白くなりそうでならない感じが乗り切れない・・・

  5. 序盤面白ければ後半つまらんくてもキャラ愛とか惰性で読めるからな
    トリコとかグルメ界編はそんな感じだったわ

    • 特に最終回の1つ前と最終回で全て許された感あるからな
      程度にもよるが序盤面白ければ終盤多少だれても最終版は思い入れも深くて名作になってまう

    • トリコとか最後はよかったと無理くり持ち上げようとする不憫な作品の最たる代表格
      看板にされそうとされたり外的に散々振り回されとる

      • コミックで一気読みすると後半も面白い。週間であのペースはきついかもしれんが

      • 無理やりじゃなくて本当に最後数話の今までの食材を使った話は凄く良かったよ

      • 結婚式は最終回前の一話だろ

        しかし思い返すとトリコほど「終わり良ければすべて良し!!(ドドンパ!)」を体現した漫画ないかもな

  6. キン肉マンの序盤のつまらなさは反吐出るレベル

    • 序盤は別の漫画だよな
      ギャグキン肉マンは打ち切られて超人プロレスキン肉マンが再スタートした感じ

    • あれほど進化し続ける漫画はそうそうないと思う
      今が一番面白いし

    • キン肉マンに限らず序盤がホノボノギャグ漫画だったけど人気が無かったので能力者バトルに変えたらブレイクした作品て多数あると思うんだが

    • 時代の違いだろう
      一世を風靡した進めパイレーツもあんな感じだし

      • なにそれ知らん

      • 40年前の漫画だから知らなくても無理ない
        俺も親から聞いてその存在を知ったし

      • パイレーツってんだから海賊漫画かしら

      • 千葉県に本拠地を置くパイレーツというプロ球団を舞台にした野球漫画だぞ
        水島新司先生の「野球狂の詩」をリスペクトしているのだ

      • ↑野球漫画だよ

      • ↑↑すみませんかぶった

    • ファンですら初見に薦めるときに1巻2巻は読むな!と言ってるレベルだもんな

    • ゆではむしろアイデアと時流に乗ってアマチュアのままデビューして途中からプロとしてサクセスストーリー歩んだ印象。むしろよく超人オリンピック編で路線変更したよ。

      • 何回むしろ言うねん
        針の筵にしたろか

    • キン肉マンは序盤は編集が森永をスポンサーに持ってきて延命
      ヒーローオリンピックで人気に→アメリカ編で人気低下→超人オリンピックで大人気にって流れ
      当時としては珍しく10週打ち切りにされなかったのが大きい

  7. 打ち切られろと思うほどのつまらなさって言うなら後半の方が嫌だ
    前半の功績で固定票化しちゃってる人や損切りできず単行本買い続ける人のおかげでつまらんのにかなり延命されるし

    • ナルトブリーチ銀魂がこれだったな

      オッサンの懐古趣味に付き合わされる若者が可愛そうだった
      だから若者のジャンプ離れが進んだ

      • その筆頭ってワンピだろ
        銀魂はそもそも影響力ないよ

      • ワンピは長いけど
        今もオモロイからそれは無い

      • 今面白いって声が多いのに打ち切られるべき作品の筆頭とか言っちゃうんやな

  8. 後半がつまらない漫画はいくつかあるけど、別に苦痛だと感じたことはない
    てか読まされてるわけでもないし、苦痛になんかならん

  9. つまんねーってわけじゃないんだけどドラゴンボール読み返そうって時はいつもサイヤ人襲来からだなぁ
    それまでがつまらないってわけじゃないんだけど面白さの質が違う

  10. 最初は世界観説明だとか伏線とか張ったりする必要があるからやって盛り上がり上がりますに欠ける
    かといって最初があまりにもつまらなかった場合そのまま打ちきられる
    結局バランスが大事

    • もし可能なら、新連載は既存の雑誌の中に1話づつ置くんじゃなくて、
      8~10話分ぐらいを一気に掲載した特別版みたいな感じで、
      ある程度のところまで一気に読者に見せちゃった方が良いのかも。
      値段設定や広告方法を考えれば出来なくない気がする。

      • サム八の1話増ページはそのプロトタイプにも成りえたのかもな

  11. 読んでたら愛着が湧く分途中からつまらなくなってもいつかまた面白くなるんじゃないかって期待しちゃうんだよな
    はよ本筋のギャンブルやれよとか味方キャラの株が下がるだけの格闘試合させんなとか

  12. うーん、面白いところがあればいいっちゃいいけど
    結末は綺麗に決まって欲しいかなぁ

  13. 後半がつまらん漫画に心当たりが多すぎる

    • ナルト銀魂ブリーチですね?
      これがメンタリズムです

      • その中で「終盤」が一番ダメなのは銀魂だけでしょ
        鰤は序盤が一番つまらんぞ

      • そうか?序盤好きだったけど
        オサレ文化が新鮮だったわ
        散切り頭を叩いてみれば文明開化の音がするって感じで

      • 鰤は序盤も嫌いじゃなかったけどなあ
        尸魂界編に入るまで燻ってはいたのは確かだけど

      • ソーマを思い浮かべてすまん

      • NARUTOはキャラ愛もあってか自分はあのボスラッシュ好きだった

      • そもそもナルトは本編終了後の外伝すらも売上100万部超えだぞ

      • ナルトのボスラッシュはくどかったな
        怪獣大戦争みたいにって忍術とはなんじゃと思った

      • 銀魂は全巻の3分の1もやってたからなあの後付け祭りの糞シリアス

      • NARUTOの終盤は面白さを取り戻してたと思う。むしろ五影会談〜戦争編序盤の穢土転生で過去キャラや侍たちがワチャワチャ戦ってた時がめっちゃダレてた印象。第一部は言うまでもなく、二部もサスケvsイタチまではなんだかんだ面白かった。

      • ナルトは面白い時期とつまらない時期を交互に繰り返すタイプだったからこの手の話には不向きだな
        ブリーチは作品の面白さが10〜20巻に完全に集中してるから…
        銀魂は短編時代はクオリティ安定してたけど最後の長編でガタ落ちしたな

      • 銀魂はさらば真選組で終わったんだよなぁ

      • 特別ファンじゃない自分からみてもナルトは名作やから余計にな
        後半のサスケサスケもういいよってのがマックスになってからは読めなくなったし
        編集がコントロールすべきやった

    • ペインが木の葉の里蘇生してからつまらなくなった

  14. 絵も変わるしなぁ
    金田一とかアイシールドは序盤の絵のほうが好きだったわ

    でも作画的には黒歴史らしくてそれ知った時はΣ(゚д゚lll)ってなった

  15. 後半と言うか最後が糞だと
    読んでいた事全てが無駄に感じる

    最後が綺麗に締められると
    それだけで満足感がある

    • わかりみが深い

      吠えペンでボタQが「名作は最終回コケるもの」とか本当にいらんこと言ってくれた

      • あれは最終回以外は最高なのが前提だから一定の理解が出来るわ。

      • 鬼滅最終回のあと、漫画まとめサイトであれ何度見たことか

      • 最終回は全てを終わらせた主人公が風吹く草原で昼寝してる、でもいいんだもんね

      • なまじ人気があり過ぎると期待されるハードルが高くなるだけだろうな
        割と単純な話

      • ボタQのは独り歩きしてるけど作中でも別にそれが結論ってわけじゃないからな

      • 炎尾とかジュビロは「えぇ…!?」言ってたよな

        でも認知度高いのはあそこだからなぁ…
        吠えペン読めお前ら面白いから

      • どんな天才でも一回はつまらない話が出てくるから最後に持って行けって話だぞ
        最終回の前につまらない話を持って行くと最終回も白ける
        GANTZが良い例、最終章序盤でつまらないってレッテルを貼られたおかげで桜井無双とか熱いシーンでさえ誰にも語られずに大阪編までの漫画になっている

      • 吠えペンはむしろ被害者だろう。別の漫画なら『天』で赤木が言ってた「熱い三流」もそうだけど、意味を曲解されて体のいい言い訳に使われてしまってる感がある。

      • あれバトル漫画とかでよくある「敵キャラが言い出す極論」みたいなもんで
        吠えペンの主人公からは否定されてるのにな

      • が、吠えペン自体は最終回で割とやらかして藤田和日郎に嫌味タップリなFAX送られたりしとるのが悲しいね

      • 吠えペン最終回は本来のネタがボツになって急遽描き直したやつだから、あれをやらかし扱いするのも可哀想ではある
        本来の最終回バージョンは記念ムックに載ってるから読んでみるといいよ

      • それ知ってはいんだよ、単行本持ってるから

        記念ムックってなに?って話でさ
        ポンキッキしか知らんムックって

      • magazine + bookでMookな

    • なんか青のフラッグ思い出したわ。前者の話だけど

    • アニメ化もされた過去の長期連載作品を読んでみたら最後打ち切りで愕然としたことあるわ。

    • 鬼滅の最終回の悪口はそこまでだ

      • 鬼滅がダメなのは最終回だけじゃないから。無惨戦全部だから

      • ↑鬼滅ってぶっちゃけバトルは昔から酷いので気にならない

        人情劇がメインの漫画と言われているのに最終回は人情劇が無くなったから酷いんだよな

      • アカザ戦がよかっただけに期待しちゃってたんだ

      • アカザ戦はアカザの回想に助けられているだけで唐突な透明な世界や分断のチャンスがあったのにご都合で水と炭治郎を分断しない鳴女とか片方が動くと片方の足は止まるバトルに結局は最後はアカザの自殺かい!ってバトルはよくよく見ると酷いよ
        まあ何だかんだと丁寧な感動する回想を入れると良かった!という印象になるというのがわかった
        だからこそ鬼滅の最終回でコケた感じ

      • 命は回帰させてはいけなかった

      • 戦闘は昔から下手って鬼滅は言われていたので・・

      • 同じ命は帰ってきてないからまぁ・・・

        鬼滅はバトルが駄目というより、テンポの良さや理屈そっちのけの勢いと回想で厚みを持たせてる作風だから、バトルが長引くと同じ攻防が続いて薄まってボロが出るタイプやろ

        なんだかんだ霹靂一閃とかヒノカミ神楽とか厨二心をくすぐる技を出したり、兄弟覚醒を描けてたから、バトル自体が悪いとは思わん
        でも台詞回しに比べてアクションはど下手

      • 遊郭の頃からやったか?やっていない!の繰り返しだったので特に
        蜘蛛山も主人公絶対決めていないといけないところでスカするとか平気で昔からやる漫画だったので無惨戦だけ言う人って一気読み勢ばかりなんだよね

        まあ最終回に関しては自分もえぇ・・と正直思った

      • というかブームになる前から読んでた読者でもブームに見合った面白さじゃないとダメって無意識に勝手にハードル上げてた部分もあると思うよ

      • 竈門兄妹の子孫だけの描写で良かったのにオールスター転生やったらさすがにご都合すぎる

    • トリコがまさに後者だったな

    • ジャぱんもこれだったな

    • 最近だと前者は鬼滅、後者はハイキューだな
      ハイキューも中だるみはあったけど最終章が集大成として完成度高かったから満足度高い

      • 鬼滅はほんと最終回は何だったんだろあれ・・

      • ジャンルとしてはぶん投げENDに分類されるのでは

      • ちょっと寂しいけどビターエンドで傑作な最終回を読んだ素人のファンがキャラみんなに幸せになってほしいわってピクシに投稿した作品のような最終回だった・・。

      • 自分は好きだよあの最終回
        鬼がもう存在を消して、炭治郎たちが激動の時代を生き延びた証拠がお出しされて泣いた

      • 命は回帰しないシビアな世界観が好きだったのに全員まとめて転生にはがっかりだったよ

      • ほんと鬼滅は好きだったのであの最終回は残念に思う
        人気になりすぎたから当初の予定の最終話とは違ったのではないかと思ってしまう

    • どっちも虚しいただの自己暗示だねえ

    • 鬼滅のことか

      確かに命の回帰した最終回で台無しになった

    • ジョジョとかはまさにそれだな。
      チャリオッツのとことかなげぇなって思ったけどGERでなんか許せたわ。

      • アニメはあの不評だったチャリオッツレクイエムをある程度見れるものにまでしたから有能だったわ

    • 鬼滅は売上はトップなのに内容がクソみたいなこと言われんのは8割がた無惨戦のせいだと思ってる

      • いや最終回のせいだと思うよ

        バトルは遊郭の時から結構ここでも馬鹿にされてたし

      • 鬼滅ってバトルはいっつも叩かれていたからそこまで
        アニメで人が増える前も遊郭や刀鍛冶の時とかも酷かったし

        エピローグから批判が爆発した感じ

      • 人気が出たからだろ
        ワンピースも全盛期はネットで親の仇みたいに叩かれたからな

      • アニメ効果から宣伝でファンが増えまくったのがちょうど無惨戦が始まったあたりで従来のジャンプのイメージで読み始めた人が文句を言っている感じだな
        この作者は昔からバトルはクセがあるし王道を微妙に外すのとバトルはグダることが多い
        遊郭や刀鍛冶とかも結構言われていたことを無惨戦で言われていたので新しいファンが本当にたくさん増えたんだなと
        元々は人を選ぶ好きな人は好きみたいな立ち位置の漫画

      • すげえな この人たちはいつまで鬼滅はくそだったって言い続けるのだろうか。死ぬまで?

    • 最終回ってやはり大事だな明暗を分けたハイキューと鬼滅

      • どちらも好きだからそんなふうに言われると悲しい

      • ハイキューはこれぞ最終回の見本みたいな感じのスッキリした終わり方だったなぁ
        鬼滅はpixivで投稿されている二次創作のノリすぎてついていけなかった
        好きだっただけにほんと残念すぎ

      • ハイキューは濃いファンには良い最終章~最終回だったかもしれんけど
        単行本持ってない身としては色んなキャラにも出番与えてて正直誰か分からん奴ばっかでもっとメインにスポット当てて欲しかったって感想だったわ
        最後の最後は日向と影山で終わったのは良いと思うが

      • 濃い濃くない関係なしに惰性で読んでる奴の意見を汲む必要ある?
        最終回で進路が出たメンツで見せ場のなかったキャラなんていない。
        確かに長期連載だから濃いファン以外は覚えてないキャラがいるのもわかるよ。
        もう一度言うけどそんな人達の意見を汲む必要ある?
        濃いファンに呆れられる最終回より、良かったって言われる最終回の方がいいに決まってるじゃん

      • まあそれ鬼滅にも言えるんだよな
        ラストバトルは作者が全てのキャラに見せ場を作ろうとして途中リタイヤや死ぬキャラも作らなかったので人数の減らない大人数バトルで倒れては復帰のワンパの繰り返しになってグダグタになった

    • ハイキューゆらぎはパーフェクト最終回
      ネバラン、サム8は普通
      鬼滅は駄作

      • はいはい
        amazonレビューが楽しみだね

      • 鬼滅は好きだっただけに本当に残念な最終回すぎたわ

  16. ガンツや20世紀少年とか尻すぼみなのは認めてるけど好きだぞ
    やっぱ一時的でも夢中になれる作品が一番よ

    • モンスター最近読んだけど、……許容量パンパンまで膨らませた風船を破裂させず空気抜いたみたいな読後感だったんだけど……

      • そうそう、そんな感じ
        がっつりカタルシスエンドでもなければ壮絶にやらかしエンドでもなく、あぁうんまぁそうか、みたいな終わり

    • 浦沢直樹は風呂敷広げて盛り上げるのクソ上手いよな

      • あの作風は嫌いになれない
        自分は全巻揃える事もないタイプだから全盛期が面白きゃいいと思ってる

    • それまで楽しんでた事実は変わらないわけだしな
      尻すぼみだからとその事実さえなかったことにするのはずるいと思うわ

      • でもでもだってさ

        熱量がさ
        あのままなんで終わってくれんねん

      • モンスターとか20世紀みたいな解明していくやつでそれはどうかなあ

      • ヨハンもカツマタも劇的に惨たらしく死んでエンドでええがな

    • 原作付きだからかPLUTOはちゃんと終わらせたほうだと思う

      • あれも当時一部で炎上したなぁ…(遠い目

    • 俺もその二作品好きだけどさ。少年誌じゃないからしょうがないのかもしんないけどさ。
      スカっとさせろやって何十回思ったかわかんないわ。面白いから見るけど。何でハッピー要素に枷を付けるんだよ毎回。

  17. 序盤がつまらない漫画はその時点で読むのやめるからダメージ少ないけど序盤面白くてキャラに愛着とかできた後でつまらなくなるとちょっとキツい

  18. 序盤がじわじわーっと面白くなってくのは再読しても許せるなぁ

  19. 終盤は多少つまらなくてもいいから最終回だけはきっちり締めてほしい

  20. ネバランも後半がアレだったけど脱獄までは本当に面白かったから許せる

    • ネバランは序盤の貯金で完走したイメージが…
      戦わない、特別な力持たせない(鬼狩力みたいなのが突然出てくるとか)にするなら、鬼の手から必死に逃れ隠れ続けながら、世界に散らばる人間の世界への道を開く情報を集めて回るサスペンスとかやればよかったのに…
      あっちにフラフラこっちにフラフラと…全く…

    • 個人的には、脱獄までがめちゃくちゃ面白くてその後失速し、ゴールデンポンド編でちょっと盛り返してその後また失速し、エマの鬼も殺したくない発言で完全にダメになった

    • 脱獄って前半っつーか序盤戦だったからなぁ
      うーん…それ以降のクオリティが余りにも、で辛かったな

  21. 前半は面白くなくても耐えられるけど、後半面白くないと悲しくなる
    ああネタ枯れてきたんだなーとか、編集手綱取れなくなったんだなーとか、作品の外側察せられる出来になると…
    まあそれでも完結さえしてくれるなら、マシな方だけど
    やる気なくして放置だけはやめてくれ…せめて一思いに介錯してって…

  22. 単行本読むときで考えると終盤つまらないものでも中盤面白きゃ流れで読んじゃうけど序盤って面白かろうがつまらなかろうがどっちにしてもあんまり読まないよな

  23. 封神演義は序盤が微妙だったけど10巻あたりから話が乗り始めて後半は怒涛の面白さだった。

    • 逆だわ
      最初は強敵相手に知略で戦う漫画だったのに後半は知略も糞もなくパワーでごり押しするだけになってつまらなくなった
      ジョカの倒し方が他の連中からパワーを集めて殴るだけって・・・

      • いやええやんあれ

        システムがややこしく壮大な元気玉でカタルシスあったやん

      • 俺もこっち
        1話から好きだった

      • 中盤がなぁ。魔家四将とか殷の太子と戦う所があんまり……

    • むしろ1話から最終回までずっと面白くて中だるみがなくて駆け抜けた作品
      はやくアニメ化してほしいよね

      • あんなに面白いのにいつまで経ってもアニメ化しないって
        なかなか珍しい作品だよな。

  24. 序盤面白くて買ってても中盤終盤でつまらなくなったら完結前に購読やめること多い…
    つまらなくなった作品に身銭切れんし、購読やめたら処分するし、漫喫行っても読み返すこともしない

    あれ本当切ない

    • 分かる
      雑誌を買っていて一応連載に目を通していたら、
      切って処分したあとに盛り返した時は……
      再び、購入するのは金銭的にキツイくて再び購読することはないが後悔する

    • 個人的にビースターズがこれだわ

      • えーどこで〜?
        思い当たる節多いんだけどとりあえずおせーて

      • 赤主じゃないけど俺はレゴシとリズがごちゃごちゃし始めたあたりで一回切った。レゴシが強くなるまではよかったんだけど実際にバトルされると世界観が見たいんですけどーってなっちゃった。でレゴシがバイトするあたりでまた復帰したwww

      • なんでやねん
        犯人リズって判明した時激熱やったやんけ
        単行本派なんだけどあん時は漫喫でチャンピオンでビースターズ読んでたぞ

      • 青2です。確かにリズが薬飲んでたり蜂蜜で抑えてたけど薬やめて友情を信じてたけど結局食っちゃう話は好きだよ。ただ食殺事件よりハルとの関係が気になってたんだよ…ああ、脇道にそれるんだなって思っちゃって切っちゃった。でその後チャンピオン立ち読みしてレゴシバイトしてるwwwwwwwって笑って復帰した。間の展開も読んだけど嫌いじゃないけどあんまりなぁ…って印象。ただ今連載中の展開は好きだよ。これでこそって感じがしてる。

    • この頃最後まで集めたのほとんどないわ
      今継続してるのもワンピとワートリだけでストーンも呪術も止まってる
      チェンサーは終わりが良ければ買うかも

    • 自分の場合だと、グイン・サーガ買うのは途中でやめたけど続きは気になるから図書館で借りて読み続けてるよ

      • 読んでるのか!?
        やたらとスーティ・フロリー親子を持ち上げ始めたところでウンザリしたけど
        惰性で買っていて、作者がお亡くなりになって既刊スッパリ処分した
        別人の続刊は小説裏のあらすじだけ読んでる
        なんだかんだで話は「七人の魔導師」に行きつくの分かってるし

  25. 終盤が面白い漫画とかあんまりないな
    ヒットメーカーでも序盤は上手くても中盤や終盤は怪しい作家多い

    • そこで引っかかってくるのが恒例の引き延ばしってやつなのかねえ
      まあ結局その内情なんて知る由もないから単なる作者の力量の問題なだけってのが可能性としては高いんだろうが

      • ○○で終わっておけば、と完結後に言われるパターン

    • 昔のジャンプ漫画は終わらせられたのに新しい敵が出てくるパターンばかりだから、中盤(当時の作者的には中盤にするつもりじゃなかった)で力を出し切っちゃうケースが多いんだと思う。代表例が北斗の拳だと思うけど、全体的には中盤のラオウ編で終わってもなんの違和感もなかった。というか一番綺麗だったと思う。
      最近のは最終目標が最初から定まってて、引き伸ばすならそれに到達するまでが長くなるから、中盤ダレて終盤で巻き返すのが多いように感じる。

    • だよな
      むしろジャンプ作品は(最終回は置いといて)終盤ダレる事なく面白さキープして突き進んでいった作品なんかほとんどない
      週刊で読んでたら尚更

  26. …ソーマは田所のあれで買うの決めて、それから疾駆がsickっても随分長く買ってたなぁ
    買うのやめたのはtoshの絵に艶がなくなったからだったなぁ、買う理由無くなった

  27. こち亀は全盛期が60〜100までだから序盤はつまらないって言ってもいいのかな

    • 全盛期が40巻分も続くってのがスゲーよな

    • あの辺は正直読む話全部が面白い
      打率9割みたいなところあるからな
      個人的に
      ~40巻まで 7割
      ~60巻まで 8割
      ~100巻まで 9割
      ~110巻まで 8割
      ~139巻まで 7割
      ~149巻まで 3割
      ~170巻まで 6割
      ~200巻まで 3割
      みたいな印象ある、大阪組は正直好きじゃない
      まぁどの単行本でも好きな話一個は出てくるから大外れする印象はないんだよね

      • 60〜100までは個人的に正直10割だわ、伝説のバッターだわ

      • 大阪組が出て来る話はつまらないというより、不快だった。

    • 「100巻までは面白い」とか言う他の漫画じゃほぼ聞く事すら出来ないパワーワード好き

      • 100巻以降も珠玉の話はいくらでもあるんだけどね
        大阪?知らない地名っすね

      • 『こち亀』以上に続いてる『ゴルゴ』はいまだに読めるからなぁ

  28. 読み方にもよると思うがなあ
    連載で追いかけてるときつくても単行本で一気読みするとえらく改善される

  29. やっぱり、いっときでも面白かった作品はなかなか切れないな

    さすがに一歩は切ったけど

  30. 長年買ってたハンターだけどあれの今は終盤なのか中盤かわからない

  31. あんまり言われないけど序盤良くて終盤イマイチはテニプリかなあ…
    明らかにキャラ売り中心になってから漫画はつまらなくなった
    畳み方は良かったけどね

  32. 少年誌的には序盤つまらないと続かないから論外だけれど、
    完結済みの作品を誰かに薦められたと仮定すれば、「序盤クソだけれどそこ越えれば面白い」の方が確実に良いわ。

  33. 最初から最後まで連載で読み続けたという前提であれば、
    自分の場合、本当につまらないと思うと読まなくなるので、最初も最後も最低限の面白さはあるということになる

    段々つまらなくなるマンガ
    段々面白くなるマンガ

    のどちらが苦痛かといえば、つまらなくなるを実感しながら読む方が苦痛

    • 銀魂は辛かった…
      ギガ行ってからは読まなかったよ

    • 終盤の銀魂やソーマは辛いものがあった。面白かった時期があるだけに尚更。それでも、ここまで読んできたんだからと最後まで読んだけど

      • ソーマはな…序盤は画力とエロでもっていけてたけど中盤から結局は料理の凄みに納得させられずにキャラと勢いでゴリ押ししてそのまま消えてった凡作だな。ミスター味っ子とかクッキングパパみたいになるには今のジャンプじゃ無理だし、題材選びから間違えてたな

  34. 遅効性SFとかいうあれ最高

  35. 中盤面白いのこそ鬼滅やね
    まとめも中盤くらいの頃雰囲気良かったで

    • 雰囲気は関係ないだろバカけ
      注目集めて一気に増えた、多くが集まれば変なのも混ざる

      • 実際雰囲気良かったじゃん
        変な煽りや信でも売上マウントいなかったし

      • だから人が増えたからああなっただけだろ
        愉快犯に漫画の中身どうこう関係ねえよ

      • 変なの混ざってんなぁ…

    • 鬼滅はほんと最後の終わらせ方を間違えたよな
      転生はやっちゃダメだ

      • 転生は一人までだよな
        まさかのオールスター

      • 切ない最終回を読んで感極まったファンが描いたような話だったな

      • みんなの子孫はよかった。鬼のいない平和な世界もよかった。転生だけが本当に受け入れ難かった。子を残せず死んだ恋や蛇や時透兄弟がいるのはご都合主義というか、そこだけ別の漫画みたいで浮いてる感じがした。それまでに転生とか輪廻とかについて少しでも言及してれば違ったのかもしれないけど。

      • なんであんな終わらせ方したんかねぇ…

      • だいたい突っかかる人って転生転生いうよな
        なんとなく予想通りの締めだったから別にだったけど人それぞれって感じだな

      • あかんのかいな

      • 1人2人(それこそ蛇恋だけとか)ならいいんだけどなんであんなオールスターなんだ。

      • 転生というか生まれ変わりについては手鬼、上弦六、蛇恋で描かれてはいた
        それで納得するかは知らないが俺は好きな展開だ

      • 命は回帰しないとか人間の儚さが良かった漫画なのにねえ・・
        なんであんなファンアートみたいな最終回にして今までの話を茶番にしたんだろう

      • 生存者の子孫だけだったら死亡者達のファンやキッズが怒ったり悲しむから配慮したハピエンだぞ
        少年漫画のガバガバに難癖つけるのはオッサンや

      • 狭い町にモブに至るまで全員が転生はさすがに二次創作にもほどがある

      • 00:25:23
        あーそれそれ、ファンが書いたファンアートみたいなやつだった

        人間の儚さや家族の絆がテーマだったはずなのに雑な転生ですべてぶん投げた感じ

      • ↑↑
        炭彦の時代には他の街が無いんだろう
        なんやかんやあって子孫の周囲以外は滅んでる的な

      • ほらな、テーマガー、発言ガーでsageるのは卒業するオッサンなんだよ

      • 転生もアレだったけど犠牲者沢山出ているのにファイナルファンタジーもドン引きした

      • あれはもう三ヶ月も経ってるんだし、いつまでもくよくよメソメソしてるほうが駄目だろ

      • 産屋敷家の庇護から離れて身の立て方を考えるフェーズだからな
        あんまりのんびりするのは甘え

      • 19:39:46
        読者からすりゃ無惨戦直後の感覚なんだから死人スルーかよ・・ってなる気持ちわかる

      • 全員転生したら二次創作臭が酷かった
        あれならキメツ学園が実は転生でしたの方が幾分かマシだったな

      • 204話あたりから鬼滅らしさが失われていたな

      • 生まれ変わりは手鬼の時から言及してたし
        竈門兄妹には家族の霊が普通に干渉してきてたやん
        更には細胞の記憶とかいう謎能力あり
        あれがありなのになんで日本の死生観そのまんまのラストが駄目なのか分からんw

        今生では儚く散った味方が時が経った鬼の居ない平和な未来で幸せに暮らして
        でも人を喰った鬼は地獄で罪を償うまでは生まれ変わる事すら許されない
        って勧善懲悪貫いてて少年漫画らしい終わりで良かったと思うんだがなぁ

      • 204話から書き直して欲しい

    • 確かにそうだね

  36. 序盤つまらないならキャラ設定とか
    やり直しが聞くけど
    後半になると俺つえーになったりするから取り返しがつかない

  37. スラムダンクの序盤の不良編が至高って言う陽キャの友達もいる
    なんで読んでるんだって思ったが人の面白いポイントって幅広い

  38. 彼岸島とかいう序盤は普通に面白くて途中からはB級映画みたいで面白いと隙のないギャグ漫画

    • タフもそうだけどあれってカルト的なファンがついてるだけっすよね
      忌憚のない意見ってやつっス

      • 正直彼岸島とタフはそれまで掴んだファンがしっかりついてきてくれてるだけだよな。
        ある意味要求にしっかり答えられてると言える。そこから新規開拓まで行けるのがゆで、それができないのが福本とか福本とか板垣とか福本とか板垣とかそういう感じ。

    • 一周回ってギャグと認識されると強いのかも。とはいえ、数年前にドラマ化とかされてたし、今でも人気はあるんじゃ?ちなみに個人的には、序盤はガチホラーとして、途中から描写的におかしくはなってきたけど、兄弟対決(18巻)まではネタ抜きに面白いと思う

      • 兄弟対決終了からすごいライブ感増したからな
        それまではなんだかんだ伏線張ったり、ストーリーの構成ちゃんと考えたりしてた

      • 序盤で描かれた明の空想力が覚醒して篤に勝つのはよかった。その後の篤が教会の人間皆殺しにしたり、明を騙し討ちして血を吸ったシーンはガチでゾッとした(なんであんな所で結婚式してるんだ?みたいなツッコミ所はあるが)。兄弟の最後の別れは申し分なし

      • ネタにはされるけど無印は盛り上がる所、熱い所、悲しい所とかなり面白いからな
        鞠子の幻覚とかガラスをぶち破るシーンとかネタにはされるが通しで読むと違和感なくカッコいいから困る
        繰り返し読むと頭がキモ傘になるが

      • 20年7月24日 01:53:19
        あそことかケンちゃんの最期とか、ガチでカッコよかったり泣けるシーンも多いんだよね。最後の47日間も斧神や師匠の最期とか、西山と奈々の恋とかガチなシーンはちょくちょくある

  39. 身もふたもないこと言うけど序盤中盤終盤ずっと面白い作品だけ手元に残してるっす
    序盤面白くない作品はそもそも買わないし、終盤面白くなくなった作品はリタイアするっす

    • わしはこの作者なら信用できるなってのだけ連載中のは買っとるのお

      • わかる
        この作者なら面白く仕上げてくるって安心感重要だよな

        貴方とは違うかもしれないが
        今のジャンプだと呪術とアンデラがそれ

      • 分かる。危険域でグラグラしててもアンデラは買ってる。15巻ぐらいでもいいからちゃんと完結させてほしいからな。あと最悪次に繋げて欲しいのもある。

      • 作者贔屓はずるいっしょ!
        俺も勇者学、彼方、斉木全部初版で買ってるし、新作出たら買うの決めてますよ!

  40. 苦痛に思うほどつまらないなら読まないし、読まなくなるだけなんだよなあ

  41. 序盤がつまらないとそもそも読もうと思わない。後半がつまらないとファンになったときに辛い。悩ましいな。
    ただ、あえて言うなら序盤がつまらない方がいい。後から単行本で一気読みした時に「○巻から面白くなる」と思えば序盤も読める。加えて、遊戯王とかがそうだけど、後々ファンになれば「ちゃんと読むと序盤も面白いな」と思えるかもしれない

  42. 序盤は真っ当(ややファンタジー)なテニス漫画として、関東あたりからはキャラ漫画として、全国以降はギャグやバトルとして、どんな層も取り込めるテニヌ

    • テニスこそ後半イマイチ漫画でしょ
      あれが本当に面白いのは関東序盤までだわ

      • 六角、立海(1戦目)、比嘉、氷帝(2戦目)は本当にイマイチだった。キャラ人気だけでやってる感じで。四天宝寺と立海(2戦目)は、もうある種のギャグとして受け入れられたからか面白く読めた。氷帝(1戦目)まではネタ抜きに面白かった。緑山は空気過ぎた。とはいえ、立海(1戦目)の乾vs柳とか、所々に面白い回はあったと感じてる

      • 立海の1戦目はダブルス2と乾対柳は良かったな
        赤也との野試合も好きではある

      • 緑山は本当に空気だった。アニメでは出なかったし。アニオリで差し替えられた城西湘南も中途半端イマイチだった。まあ、ちょうど今公式配信されてるリョーマvs新城は中々面白かった

      • 亜久津とやり合ってた頃が一番良かったかな

      • テニヌは真面目に語る気失せる
        キャプ翼もだけど

      • キャプテン翼はユースまで
        西ドイツ戦までで完結してる
        あとはずるずる蛇足

    • リアルタイムで読んでるか声優ブーム全盛期のアニメを見てるかどうかで天と地ほど変わるからなぁテニスの王子様。
      今の人を寄せるなら超次元テニスもどきの笑いで釣って現行を追わせる方が楽しめるんじゃないかな。

  43. 幽白や剣心みたいな中盤に面白さが集中してる漫画は週刊連載だからこそだなあ

  44. ジャンプじゃないけどドカベンなんて初期は柔道漫画だったし、あの始まり方で野球漫画として通算200巻超える超大作になるなんて誰が思っただろう

    • とはいえ、序盤から野球要素をちらほら匂わせてたし、野球漫画になることを予期してた人もいたんでないの?あの時点で水島新司は『男どアホウ甲子園』とか『野球狂の詩』描いてたし、ドカベンも野球やると思ってもおかしくなさそう。
      もっとも、これは既に野球漫画として有名な『ドカベン』を知った上で読んだから言えることで、リアルタイムで読んでたらそう思えたかわからんけど

    • リアルタイム読者じゃやないから判らんが
      後知恵で考えると
      水島先生だから野球漫画に落ち着くんじゃね、という予想はあっても良さそう

  45. ジャングルの王者ターちゃんも幽遊白書もリボーンも遊戯王も1巻読むととてもアニメ化までいく作品には見えん
    つまらないから路線変更して結果大成功したんだから序盤つまらない作品の方がマシ

  46. 中盤が一番面白い漫画はPSYREN

    • 一番は無理あるw

      • 灰は「全ての漫画の中盤と比べてPSYRENの中盤は面白い」って意味じゃなくて、「PSYRENの中で一番面白いのは中盤」と言いたいんじゃ?

      • ニッポンゴオカシイアル

      • もう言語統一すべき

  47. バトルスタディーズ序盤面白かったのに
    精神世界に行ってしまって野球やらなくなってしまった
    その辺の失速漫画とはレベルの違う急ブレーキ事故漫画

  48. 序盤がつまらん漫画はそのまま打ち切られるだけだからまだいいけど
    後半がつまらん漫画は惰性で生き残り続けるからなぁ
    ニセコイソーマネバランとかいう序盤人気だけで長期連載成し遂げた三銃士

    • ネバランは序盤だけという名目でそこに並べて良いものかってくらいには
      他2つとは大差で単巻での数字は出してるのに

      • 出してるからなんじゃい
        個人的にはまだネタにできるつまらなさだったニセコイソーマよりも
        ガチ虚無だったネバランの方が悪い意味で格上だぞ

      • 少数だなと

      • 買わないやつほど偉そうに上から目線

      • 序盤は面白かったから買ってたんだよなぁ…

      • 落伍者もいるからなぁ

      • ネバランは単行本の脱落率がね…
        1巻は100万以上売れたのに、最新巻はその半分も売れてないし

      • ネバラン序盤はどこまでいっても閉所っていうのが緊迫感を煽っててよかった。むしろ脱出した時点で終われやとまで思ったぐらいだわ。

      • 脱落率を言ってる奴いるがそれだと進撃はまじでやばいぞ
        1巻は270万ぐらい売れたのに最新刊は68万

      • 2/3強が脱落か…
        多いのか新規取り込みが弱いのか分析が必要だな

      • 進撃は売れたときの空気から全くジャンル変えまくってるから好きな人は残る苦手な人は消えるその空気が好みの人はまた入るって入れ替えが起こってる感じがするな
        今のままだとメジャー売りする作風じゃないから最終回までいって希望残るまとまり方だったらまた読む人増えそう

    • ネバランは腐女子取り込んだから腐女子にだいぶ支えられてた感。あとジャンプてソーマとかもだけど序盤大盛り上がりして一度看板に仕立て上げた作品て無理矢理持ち上げて人気ある様に見せる傾向あるよね

      • ネバランは子ども人気がすごいぞ

      • ネバランを腐女子に支えられてたっていう奴初めて見たわ

  49. 7〜8巻で売上ピークが来てその後右肩下がりとか昔の漫画だと多いけどな…

  50. 初見の場合だと序盤つまらない方がつらい
    内容知ってる場合は後半つまらない方がつらい

  51. 人間の心にも慣性の法則が成り立つって誰かが言ってたから序盤の面白さのが重要かな。最初面白かったら最後まで読まないとモヤモヤするからね。なんか性格的に途中で読むのやめるのが無理。

  52. 正直中盤がピークが基本だし序盤が走り掛けで終盤が締め作業でそんなところにピークが掛かるわけもなしに
    そういうもんとしてトータルで付き合うか付き合わないかだけの話

  53. 序盤つまらない後半面白い作品でワートリを思い浮かべた。大規模侵攻(6巻)あたりから面白くなるイメージ。

  54. 作品次第だわな
    20世紀少年やシャーマンキングみたいに全編通して話が繋がってるタイプで後半がつまらないと作品自体がつまらないという評価になるけど、北斗の拳みたいに編ごとに話が一段落つくタイプだったら、後半がどれだけつまらなくても作品自体の評価には影響ない

    • 20世紀少年は最終巻読んでは?ってなったけどそれでも好きだわ
      要所要所で見どころあるし

      • それはわかるんだけど…
        トモダチの正体が……
        ◯◯◯タくんてさー…

      • 青1
        あれはなぁ…あんな名前だけ出てきたキャラを出されても…とはいえ、序盤のチョーさんが小学校まで行って捜査してたことや、チョーさんのノートを見るに、最初からあの正体は決めてたんだろうけど

      • ……いや知らない子ですね
        ガッッッッッッッッッッッッッッッッッッカリだったわ
        全巻売ったねぇ

      • 面白い話を描ける人間が、読者を騙すというか「お前らに先読みさせたくねぇよ!!」って集合知に対して意地になった結果ああなったんじゃないかなー。ここまでネットが発達すると理詰めで集合知には絶対勝てないもの。鬼滅みたいに穴だらけでも魅力優先で作るしかない。

  55. ホワイトナイトの序盤は神だったよな。
    後半はなんであんな酷いことになったんだ?

  56. キャラ出揃ってから序盤読み返すと初めて面白いと感じることもあるな
    個人的に鬼滅と呪術がそのパターン

    • 分かる
      鬼滅は初見とその後でたいぶキャラの印象が変わるから出てきたなりの時とか新鮮というかなんか面白い

    • 鬼滅は再序盤の雰囲気が暗い。
      三毛別の世界観か?ってぐらい暗い。
      キャラのデフォルメ化したり、前逸のギャグ要素だったりを入れる事で大分雰囲気が改善された。
      少年漫画らしからぬ再序盤のあの暗い雰囲気で敬遠した読者もいたと思う。

      • 鬼滅の初期の雰囲気は好きだぞ
        むしろエピローグの軽いノリの方がダメだった
        たくさん死んでいるのに・・

      • 絶対絵柄で敬遠されてたのはあるだろうな
        ちなみに俺は最終回まで良かったと思うぞ
        別に言うほど死者に対して軽いわけでもなかったし

      • アニメから入ったが意外とすんなり序盤も読めた自分は幸福
        最終回も今までがあった上で何気ない日常の笑顔ある世界で締めたのが良かった
        逆にあえてってのがワニっていう作者ッぽく感じた

      • 自分は鬼滅は残酷な世界の中でそれでも頑張っていく姿が好きだったのでやっぱり後日談と最終話は雑に感じて受け付けない
        ハッピーエンドにすれば良いってのはちょっと違うなと
        しかも顔が同じの転生が同じ場所に集まっているのとか同人誌みたいでそういう最後にするのならキメツ学園の方が愛着があるのでそっちならまだ受け入れられたかも

      • 同人同人言うけど実際の所そんな二次創作とかいう存在を知らない子供はどう思ってるんだろうな
        自分は結構漫画読む方だがpixivとか全く見たことないから全くピンとこない

      • 最終回直後は1番多いライト層の反応はすこぶる悪かったな
        転生ってなんやねんそれ?みたいな反応されていた

    • 少年漫画はキッズや腐人気がとれるキャラが出揃ったら大体人気上位に上がれる
      オッサン人気で保ってるのは掲載順ガー、売れてるカラーとか言ってる割に世間の人気と釣り合ってないから信憑性ない

    • 読み返すと序盤も面白くなる系はどっちに属するんだろうな

  57. 終盤がつまらん漫画は序盤の頃の感想欄見てると悲しくなってくるから嫌い

  58. 序盤切りとかなしに全部読む前提なら、後半つまらない方がキツい。今のカイジとか、かつてが面白かっただけにもう見ていたくないレベル。スピンオフのトネガワとかハンチョウは面白いけど、よりにもよって福本本人が描いた特別編がつまらないから尚の事見ていて悲しくなる。今のカイジに比べれば、終盤のアカギなんかまだマシに思える

    • カイジとアカギはアニメだけ見ればいいと思う
      アニメの範囲ならどっちも名作だ

      • カイジは17歩までならまだ楽しめた。単行本で読んだからかもしれんが

      • 17歩行けるなら今のも余裕やろw
        個人的には沼までかな

    • 〉福本本人の描いた特別編が

      ほんそれ
      まぁでもまぁ、その辺の凡百が描くよりはまぁ面白いかな…?レベルなんが泣ける

    • カイジと刃牙は最高峰の漫画だと思ってるけどいまはとっくに切って読んでないよ
      見たくないのに見て悲しくなる必要なくね
      最高だった時代は間違いなく最高だったんだしそこの思い出で語っていればいい

    • ゆでたまごの例があるから可能性はあるはずなんだが
      カイジ・バキどちらも打ち切られない=焦りが無いからか改善しようとする姿勢が見えないのが辛い

      • つーか雑誌のために残ってくれと頼みこまれてしょうがなく描いてる立場だろうし
        面白くしてやろうって気概も編集が口出しする権利もない

  59. スラダンの序盤は主人公馬鹿すぎって思ってイライラしたけど、それが終盤のお前が連れてきた変な男は湘北に必要な男になったぞって台詞に繋がるんだよな

  60. ジャぱんとか、終盤は見る影もなくなった。今でこそ最終回の「なんやで!?」とかネタとして楽しめるけど、リアルタイムで読んでた当時は笑えなかった。序盤や新人戦やモナコカップは本当に面白くて、焼きたて25も堤戦までは楽しめた。のり平さんとパンダ戦はまだ読めた。カツヲ以降はつまらなかったけど料理漫画の体裁は一応保ってたのでマシ。魔王編以降は言葉もない。
    展開の酷さに加えて、河内の扱いの酷さに泣いた。才能はないけど努力家の熱血漢から、単なるギャグ担当のダメ人間に成り果ててしまった。和真との関係も好きだったのに(新人戦で雪乃にハメられたのを庇うシーンとか)、いつからか和真まで河内を見下すような発言が増えていって

  61. 昔ベルセルクを黄金時代前まで読んでつまらんから切ったことがある
    その後絶賛されてるから今ではベスト3に入るくらい好きだけど

  62. 前半つまらなかったら読まないだけ
    後半つまらなかったら前半面白かったことだけでも感謝して切るだけ

    苦痛を感じてまで読まない

  63. 東京喰種reは序盤扱いだろうか
    中盤金木帰ってきたとこは良かったけどそこから持ち上がらず終盤沈んだけど

  64. 序盤がつまらなかった漫画かどうかは不明だが、スケットダンスの初期は相当不安定だった
    夜桜も何年も続いたらこの系統に入るのか?

  65. 結局主観に寄るってだけのことだけど
    終盤になって面白くないと感じるってなかなか不幸というか無惨な話

  66. 面白い部分の長さが同じならどっちも変わらんわ

  67. 序盤→終盤の路線が大きく変わった作品はあれど
    序盤面白くなきゃジャンプだと打ち切りだからなあ

  68. 斬新な設定で受けた漫画は大体後半つまらんわ
    話の出来がどうこうより序盤からの落差が酷く感じるからかな

  69. 最近だと後半つまらん漫画の代表は鬼滅の刃だわ
    無惨戦から失速が凄かった毎話同じことの繰り返しで、上弦まで面白かったぶん残念だった

    • 無惨様がひたすら腕ブンブン振り回してただけだからなぁ…

      走行中の車にチンパンジーが襲いかかって運転手引きずり出して顔部の表面だけ食べた事件の記事最近読んだけど、もうちょい頭使ってたわ

      • チンパンジーさん闘争の人生(猿生?)だから基本的に戦士よ

      • 壱も同じこと言われていたな
        何回も援軍やるなやとか月が飛んでいるだけとか
        無惨戦は集団戦苦手な作者なのに壱戦にさらに人数追加しまくったからな

    • 同意。決して鬼滅という作品全体の株を落とすほどではないと思ってるけど、それでも無惨戦(というか地上に出てから)は一気にクオリティが落ちた気がした。伊黒の赫刀で引き→次号酸欠で即ダウン、炭治郎覚醒かと思わせるで引き→拾三の型は完璧に使えない、みたいな肩透かしが多かった。
      あとはカタルシスかな。童磨や黒死牟戦も色々言われてたけど、しのぶの体中の毒とか玄弥の血鬼術に無一郎の赫刀とか、キャラが命を賭した行動で勝ったから最後は盛り上がった。無惨は決着の仕方がなんかスッキリしなかったというか、設定とかに矛盾はなかったけど漫画としての盛り上がりに欠けたというか

      • まぁ分かるよ
        一応個人的には最後の非戦闘員含めた自棄糞バトルと無惨の落とし所は好き
        改心せずしかし無様に散っていくいい悪党だったと思う

      • 鬼滅最終決戦は敵の強さを楽しめなかった、味方の強さを楽しめなかった、の二点につきる(転生は無いものとする)基本的に強さ(ワンパ描写)に搦め手かいつの間にか勝負決まってるかで自力では勝ってないんだよ。個人的にはメインメンバーより覚悟ガン決まりのモブの方が人間味あって好きなぐらいだわ。

      • 水や風はあれだけ怪我しても死なないのに蛇恋は死ぬとかわけがわからなかったからな
        柱全滅させた方がまだマシだった

      • 無限城に入るの早すぎた
        モブ同士の人間関係をしっかりさせて最終章に入るまでにキャラを殺すか引退させて人数を絞り参戦するキャラを減らすべきだった

      • 2020年7月24日 10:30:09
        個人的な感想だが、あれは早すぎたんじゃなくて早く終わらせたかったんだと思う。無限城ってアニメ化発表されて割とすぐに入った(アニメ化発表は刀鍛冶の里)。しかも入るやいなや”最終章”と銘打ってた。あの時点じゃ売上的にも中々売れてる程度だったし、ワニも編集部もまさかこんなにヒットするとは思ってなくて、アニメ化で最後に少し売上上がればラッキー程度に思ってたんだと思う。
        大雑把に言えば、幽白の魔界編に近いと思う。描ける要素はいくらでもあったのに詰め込んで終わらせた感がある

      • 肩透かしが元々多い漫画なんで気にならなかったわ

    • 後半というより終盤では

    • 鬼滅はまとめで感想見ながら読んでた時はつまらんと思ってたけど
      一気に読んで見たら面白かった
      ネット上にアソチが異常に増えてたのが大きい

      • 確かに無惨戦も一気読みしたら面白いと思う
        でもるろ剣のラストバトルくらいだれてるのは否定できない気もする

      • こんだけ需要が増えて注目も集まればいろんなものが入ってくるし混ざりもする
        全部白一色になるはずもない

      • 縁壱の過去とか炭治郎が復活してヒノカミ神楽が日の呼吸と呼ぶようになる回とか面白かったよ

      • 遊郭とか刀鍛冶もいい加減ボロクソ言われていたけど一気見したら印象変わったからな

      • それは他の意見に惑わされてた部分もあるんとちゃう

        かくいう自分も社会現象という祭りの雰囲気に知らず知らずの内に乗らされてて、終盤正当な感想を抱いてたかよくわからんのよな
        もっと面白いハズやろ?!って毎週思ってたような気がする

    • 鬼滅は上弦戦は毎回同じこと言われて前の戦闘よりもつまらないって必ず言われるんだよな
      個人的には無限城編はぜんぶ微妙だった
      じゃあ刀鍛冶や遊郭が面白かったかと言われるとそれも微妙
      鬼滅は結局バトルより人間劇のおもしろい漫画なんだよ

      それがあのエピローグで人間劇を投げて1番酷い終わり方をしたのが残念すぎた

      • 猗窩座戦はめっちゃ好き

    • 鬼滅のバトルはわりと同じことの繰り返しが昔から多かったやんけ
      バトルの下手さはずっと指摘され続けていたが鬼の消える間際の回想とか人間ドラマの評価が高いんだよな

      まあその良かった点もぶん投げたエピローグは自分もどうかと思ったけど

    • 最終回はおいおいと思ったけどは戦闘に関しては最後まで鬼滅らしい戦いだったなという印象
      ジャンプの王道バトルが好きな人は微妙かもしれないけどそれだとここまで売れなかっただろうし

    • 壱戦あたりから同じことの繰り返しで失速した感じ

      味方がピンチになった!
      →新たな味方が助けに入るor戦線離脱していた味方が復活して助けに入る

      無限城編はこのワンパターン展開を実に30回以上もやっているんだ
      同じことの繰り返しに感じてしまうよ

  70. 最近デスノート読み直したけど、ミサミサが出てきてから緊張感が薄れていったなと再確認出来た
    ミサミサ可愛いから許せるけど、面白さは損なわれたなあ

  71. 序盤じゃね?
    最近だとバトゥーキとかそれで死んだろ

  72. そもそも後半読んでないけどネバランは酷かった

    • 読まずに語るな
      語りたければまず読め

      • いや読まんでええぞ。狩庭以降は本当に読む意味無いほど中身無いからな

      • 読まんでいいけどさ、その代わりに語る資格もないで

      • ほんとこれな。つまらないから読まないのは当然自由。でもわざわざこんなところに来て語るくせに読んでないはあり得ない。

      • 園脱出してからつまんないなとは思いつつもノーマンと再開する所までは読んでた、そこでギブ

      • 続き読ませる力も面白さのうちだよね

  73. 正直自分も作品自体は好きだしファンには申し訳ないと思うけど
    スラダンは序盤はつまらない方だわ
    まあ時代もあるけど、前半面白くないと思ってるから綺麗に終わったといわれても完成度についてはそんなに評価できない

  74. 「終わり悪ければ全て悪し」だと思ってるから終盤が面白い方が良いな

    序盤がつまらないなら「これから面白くなるかも」って期待できるけど終盤がつまらなかったら「ああ、自分的にはこの最終章はダメだ…せめてエンディングは酷いものにはならないでくれ」って不安を抱えながら見ることになるもの

  75. 後半ダレても最後は巻き返す漫画も多いよな。メジャーなんかはワールドカップのあとのホーネッツ編はかなりグダってた印象。けど血行障害あたりで盛り返し始めて、清水へのプロポーズ〜ワールドシリーズ制覇までは大盛り上がりだったと思う。もちろん、今まで読んできたからこそ集大成が楽しめたってのは大いにあると思うけど

  76. 序盤がつまらないってのは要は積み重ねて後半に一気にって感じでしょ
    そりゃ序盤がつまらない方がいいわ

  77. ハヤテのごとくとかいう全盛期は盛り上がったのに
    つまらなくなってからの期間がクソ長い漫画
    アレがサンデーの2番手だった時期もあるんだよな

  78. 序盤面白くないとかアニメじゃないと無理だろ打ち切りで
    漫画でも1話、2話微妙ならまだセーフだけどさ

  79. 終わり方は重要。どんなにハマってても、終わったときに
    「読まなきゃよかったこんなクソ漫画」ってなってしまった経験が何度かある。
    終わり方が良い場合、途中グダグダでも嫌いにまではならない

    • まじそれ
      結末クソだと読み返す気もなくなるし面白かった序盤読み返しても悲しくなる
      結末がよければこの作品読んでて良かった〜あの序盤からよくここまで化けたな〜って読後の満足感に浸れる

  80. ジャンプじゃないけど魔王はあまりの衝撃に全巻揃えた。ただスピンオフのWaltzは一冊も持ってないけど。ホモくせぇんだよ…

  81. アニメだと鉄血とアークファイブが序盤と後半の落差で悪い意味で盛り上がってたなあ
    やっぱ面白い、続きを期待させる内容から着地が好みに合わなかったりエンタメとして成立しないような出来になるのが一番悲しいのかもしれない

    • 鉄血は知らないけど、アークファイブも序盤は結構面白かったんだよな。シンクロ次元あたりからおかしくなり始めた

    • 鉄血は本当に終盤間違えたよなぁ
      元々行き当たりばったりな鉄華団はともかく、途中まであれこれ謀略を巡らせていたマクギリスがバエル入手後はマジで無策だったもの
      敵がスパイ潜り込ませたりしてたから尚更無策な様子が強調されていた

      • 女監督さんが腐思考でガエリオ優遇したのがおかしくなった原因て言われてたな

      • 鉄血はガエリオのマクギリスへの宣戦布告までは面白かった。
        それ以降が一気に落ちて何これ?状態。
        最終回はまあこんなもんだよねと諦めに近い納得だったな。

    • そのアニメの面子に特撮というジャンルから彗星の如く現れた期待の新人仮面ライダーゼロワンも入れて差し上げろ

      • 何故か迅を煽るイズから徐々におかしさが増していった。それまでも引っ掛かる所は有ったけどまだ評価出来た

        お 仕 事 五 番 勝 負
        これはもう擁護不可能。アルトの無能ぶり、1000%の謎のキャラ変、唯阿の怪人化、チェケラ、色々込みで不破さんとランペイジバルカン初登場以外見る価値無し
        今は有能AIちゃんとお仕事カットのお陰でだいぶ見やすくなった。流石AIちゃん

    • 鉄血はビスケットが死ぬ直前までは面白い
      以降はゴミ

      • ほんまそれ
        後半キャラクターの雑な処理ほんま酷い

  82. 序盤つまらないなら読まずに他作品読めば良いんでは?苦痛感じてまで読むものじゃないと思うの漫画って娯楽作品は

  83. ラブコメ作品で後半までクオリティ維持できた作品はまずないと思う
    そういう意味では五等分は客が離れる前に上手いこと逃げ切った印象

    • みゆきとかめぞん一刻、アイズとか最初から最後まで面白かったけど?
      主人公一人に複数のヒロインが群がるハーレム化が進んでからはどのラブコメ作品も扱いきれてない感あるけど

      • 昔のラブコメと今のラブコメじゃ作風全く異なるから比較にはならんと思う…
        ただハーレムを扱いきれていないというのは全く同感

  84. 終盤というよりエピローグから最終回でこけるとホントきつい
    その点で個人的に銀魂はラストバトルの銀時高杉vs虚からのエピローグで許せた感はある

  85. 後半つまらんくても序盤で築き上げたキャラがいるからなんとなく読めるけど、序盤つまらなかったら読むの苦痛だしな

  86. 進撃もうすぐ完結するから最初から読み直したが、やはり序盤は本当に面白い

  87. 序盤つまらないとそもそも後からも読まれないからなぁ
    後半失速しても惰性でファンは買うだろうけど、後半から伸びても参入するファンってそこまでいないだろうし、作家的には序盤が命だと思うよ
    鬼滅は例外

  88. 後半がつまらん漫画でDグレ思い出したわ
    あれは休載やら移動で途切れたってのもあるけど、設定がごちゃごちゃしていて話についていけない

    序盤あんなに面白かったのに

  89. キャッキャワイワイで楽しい記事だが誰か結論出してくれぃ
    前者か後者か

    • 人によるし作品にもよるんだから結論なんて出るわけがない

      • 人と作品を踏みつけて誰か暴論とも言われかねない結論出してくれんかな
        それでまたキャッキャウフフすっから

    • 他人に進めるときは序盤が面白い方が都合がいいから後者かな
      後半を読むかは相手に委ねればいいし

    • とりあえず1巻で何一つでも興味持てないとダメだな
      どれだけ評判良くても最高3巻ぐらいまでに面白いと思えなかったら無理
      だから確実に序盤面白い方が良い

      ・・・でも100巻ぐらい続いてる作品で30巻まで間違いなく面白くても中盤60巻ぐらいからクソつまらなかったら単行本買うのやめる
      個人的にワンピがこれ

  90. 最終回が良いと作品全体が引き締まる
    アニメなら新世界よりは素晴らしかったな最近ではハイキュー
    逆に最終回で台無しになったのは鬼滅

    • 台無し呼ばわりしてる割に何でハイキュー終わったのに空気なんだ?

      • スラダン超えたとか言ってる信や煽り記事量産してる奴おんの草

      • ハイキューめっちゃ最終回褒められてんじゃん
        空気は無いわ

      • トレンド一位取ってたな

      • 最終回は読んでないと混ざれない世界だからなぁ

      • ハイキューはどこも絶賛されているのに空気とはどこの世界の住人なんだ?

  91. 「B級映画だと思って見てたら恋愛漫画だった」とか、「料理漫画が途中から家族ドラマに」とか、序盤〜中盤までと終盤で面白さの質が違う場合がある。
    どっちも楽しめる場合は名作。

  92. 序盤好評なものは後半で失速してしまって叩かれるのではという考えを俺に植え付けたゼロワンの罪は重い

  93. 序盤が微妙と言ったら彼方のアストラやろ

    スケダン好きだったから作者の応援のために買ってたけど急に覚醒した
    作者を信じるのは大切やね

    • 言うてもあれ全5巻だし序盤は溜めな期間だしな…

      • 隔週だから割と長く感じるんだ
        正直二巻でギブりそうだった

      • スケダン好きならアストラの序盤なんかお茶漬け並みにサラサラいけるやろ

  94. 序盤面白いやつは期待してたのが裏切られた気がするからな
    最初からつまらないならすぐに切れるからダメージ少ない

  95. 序盤が微妙で後から面白くなったのは大体人気や知名度共に高いのがメチャクチャ多いな
    後半というか終盤が面白いやら名作やら持ち上げられてるのは儲しか読んでないのが多くてあまり信用してない

  96. 序盤面白くてファンになったのに後半微妙になると、「きっとそろそろ面白くなってくれる…!」って淡い期待を持ちながらつまらないのを読まないといけないのが結構きつい

  97. 普通に序盤つまらなくてさっさと打ち切りになってくれたほうが
    下手に固定ファンついちゃって粘られる後半型よりまし

    最初の巻は主人公が虐められてる話ばかりなジョジョとか
    よくここから続いたなって名作も一応あるにはあるけど

  98. ヒロアカ序盤で切ったけど最近評判いいから改めて読み返したら今やってるところは確かに面白かった

  99. ブリーチとか中盤以降つまんないのをだらだらずーっと続けててほんとページの無駄だと思ってたから後半つまんないほうが苦痛だな

  100. やっぱこういう無作為に叩く記事は多いしまとめても伸び易いな

  101. 序盤gdgdなら見切りつけて去るだけなので別に
    終盤gdgdの方が辛いかな、銀魂最終章は苦行だった

  102. 個人的には後半がつまらない方がキツい
    単行本集めてても最終回が酷いと熱が冷めて何でこんなのに時間と金かけてたんだろって気さえするし、たまに読み返そうとも思わなくなる
    逆に前半が退屈でも後半面白かったり最終回が良かったら本棚に置いて読み返すこともある

  103. ブリーチや東京喰種やテラフォって前半は評判良いけど後半がつまらないから
    微妙な評価の漫画になっちゃってるよな

  104. 後々面白くなく感じてくる方が苦痛だと思うが
    後半か終盤か最終回かによってその度合いもまた全然違う

  105. 今は序盤面白い方が良いやろ
    一話だけ、とかだったらさすがに駄目だが
    昔ならともかく、娯楽がありふれた今は続いたとしても冒頭つまらんなら避けられて本も売れない
    だから流動層多いweb漫画とかはとにかく刺激的な設定にしたり出オチ設定も多くなってる

    まあジャンプなら最初から注目度高い所なら序盤ビミョーでも何とかなる場合はあるが
    マイナーな所で途中から面白くなってもその頃はもう誰も見てないからな

    • それは商売的な一般論だろう。これはあくまで「どっちが苦痛?」って主観の話でしょ。

      • 売り方としては序盤盛り上げて後半は流していく感じだなぁ

      • 好きな作品が売れなかったら苦痛やん
        続かないんだもん

  106. 締さえ良ければまだ〜って意見もちらほら見るけどそれはそれでイラッとくるよな
    もっと前からちゃんとやれよって

  107. 序盤のくそつまらんやりとりとか出来事に伏線とかたくさん仕込むパターンもあるし
    そういうのだと序盤退屈なのはすべてふっとぶよね

  108. 俺のなかでネギまは学園祭の1日目で終わりにしてる

  109. 最初から最後までトップスピードで駆け抜けられればそれが一番いい。最初がダメだとそもそも最後まで読まねえな。

  110. 僕勉とかいう序盤から終盤までつまらないけど結局描かれることの無かったヒロインレースを勝手に期待してた読者の存在だけで持たせた空虚漫画

  111. 序盤つまらないほうがきつい。 
    序盤で合わなければ見限って後でおもしろくなろうが読むことはない

  112. 連載追わずに単行本で初めから終わりまで全部読む派だから後半つまんない方が辛い
    読みながら前半の面白さがまた来るんじゃないかって希望を捨てきれないし終わり方雑だと台無し感が強くて総合評価としてもすげー残念な気持ちになる
    逆なら序盤は伏線とかキャラ掘り下げとして後半の盛り上がりの養分になるからつまんなくても無駄ではないし
    後半の出来が良いほうが作品全体として纏まりが良い

  113. 後半つまらないほうがキツイかな
    序盤ならすぐ読まなくなるけど後半だと好きな作品が盛り下がるのを目の当たりにするだろうし
    鰤やソーマは単行本とかキャラブックも買ってたのに終盤は買わなくなったし本誌で読むのもきつかった

  114. スラムダンクの序盤は確かにつまらんかったなw
    女にモテたくてバスケ始めたドタバタ学園ラブコメディだもの
    まさか後半は梶原一騎も唸るようなド硬派スポコンに化けるとは・・・

  115. 前半面白いやつは単行本買ってしまうから痛い
    せっかく集めてたのに途中から買わないパターン
    トーキョーグールみたいな終わり方だと買ってた前半も読みたくなくなる…

  116. 後半かな。このまま突き抜けそうと思った瞬間購入をストップして様子見てる

  117. 前半の微妙な展開も後半のこのためか~とかそういうのあるから前半余程じゃなきゃ
    切らないかな

  118. グラップラー刃牙からバキ道まで読むと、後半つまらないのはきついなあと思った
    それどころかこの漫画、作者が悪いのか編集が悪いのか後半ほどキャラがデフレすんだよ
    ドラゴボでいうとかめはめ波も界王拳も忘れた悟空がレッドリボン軍に苦戦しながら勝つみたいな漫画になってておかしいところ多すぎる

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事