8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>8
前スレにも書いたけどセムラのくだりのマムは完全にホラーだね
明確にキチガイとして描かれてる
前スレにも書いたけどセムラのくだりのマムは完全にホラーだね
明確にキチガイとして描かれてる
16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>12
やっぱそうだよな
こういうイカレタ人間ホラーって怖いわ
やっぱそうだよな
こういうイカレタ人間ホラーって怖いわ
9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
たまにいるよなこういう子供
11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ヨルルの爺さんマムに殺されちまうのかな
引用元:http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1495688424/
コミックセール開催中
おすすめ記事
15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>15
この漫画はそういうの好きだし誰かなのは確実だろうな
しかし強いデブはマジで怖いな・・・
この漫画はそういうの好きだし誰かなのは確実だろうな
しかし強いデブはマジで怖いな・・・
18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>15
既出キャラかどうかはわからんがそいつらは何気に重要そうだなと俺も思った
既出キャラかどうかはわからんがそいつらは何気に重要そうだなと俺も思った
21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
急に居なくなったカラメル
マムは食いわずらい発症で暴走中・・・・
あっ・・・
マムは食いわずらい発症で暴走中・・・・
あっ・・・
31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>21
なんてこった…
じっちゃんはオラが殺したんか…
なんてこった…
じっちゃんはオラが殺したんか…
28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
15歳で鍛錬もせず巨人の村を壊滅か…
そら四皇にもなるわ
そら四皇にもなるわ
37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>36
5歳だぞ…
5歳だぞ…
49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>37
あ、10ヶ月後か
勘違いしてたよ
…なおやばいわ!
あ、10ヶ月後か
勘違いしてたよ
…なおやばいわ!
52: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
誇り高き戦士族のエルバフ民が5歳の幼女にフルボッコとか黒歴史やろ
56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
写真破壊で怒るならまだしもヒステリックに発狂するって腑に落ちなかったんだが
もし暴走5歳マムがカルメルを解体したり食い殺してしまって我にかえってその酷い死体を見てしまった
ならば凄まじいトラウマなので合点がいく
もし暴走5歳マムがカルメルを解体したり食い殺してしまって我にかえってその酷い死体を見てしまった
ならば凄まじいトラウマなので合点がいく
68: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
黒歴史すぎてなかったことにでもなってるんじゃね
子供のかんしゃくで戦士も村も全滅とか言えないわ
子供のかんしゃくで戦士も村も全滅とか言えないわ
62: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
マム回想面白いなぁ
幼少マムの狂気が既に四皇感ある
幼少マムの狂気が既に四皇感ある
63: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
もうこの時点で東の海とか壊滅できるんでは
67: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ここからどういう経緯で海賊になってビッグマムになっていくのか気になる
早く進んでくれー
早く進んでくれー
75: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
普通に面白いよね
規格外すぎて
規格外すぎて
78: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
・5~6歳
・普通の人間
・女
・非能力者
・覇気含む戦闘技術は一切知らない
・相手は世界最強の村
・ブス
これで無傷で完勝って、漫画界でも稀に見る怪物じゃね?
・普通の人間
・女
・非能力者
・覇気含む戦闘技術は一切知らない
・相手は世界最強の村
・ブス
これで無傷で完勝って、漫画界でも稀に見る怪物じゃね?
90: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>78
勝手に世界最強の村にすんなよ..
勝手に世界最強の村にすんなよ..
102: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>90
エルバフは世界最強の国とは言われてたよ
エルバフは世界最強の国とは言われてたよ
98: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
112: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
エルバフ民が女子みたいな甘ーいスイーツで栄養とるからマムが虜になってこんなことに…
しょっぱいしょっぱい塩漬け豚でも食ってればこうはならんかった
しょっぱいしょっぱい塩漬け豚でも食ってればこうはならんかった
125: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>112
両親と国外追放になってるから前に一回あるんじゃね
強すぎて追放しかなかったんだろうな
両親と国外追放になってるから前に一回あるんじゃね
強すぎて追放しかなかったんだろうな
146: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
こんな化物が悪魔の実食ったらそりゃ四皇ですわ
コメント
ドリーブロギーの頃からわくわくして期待してたエルバフが子供の駄々で滅んだ巨人国()になったンゴ・・・
後に世界政府すら手玉にとる化け物になるんだからしゃーない
何故そんな後ろ向きな発想にしかならんのか…
普通にすげぇ強い戦士の集まりの村を滅茶苦茶にした更にすげぇ女子 でええやん
オイモ、カーシー、グングニルの生存が確定している辺りは巨人側もただやられているわけでもあるまいに
鍛え上げた戦士がそういう目的の為に挑んで滅ぼした、ならそいつすげえにもなるけど
一族の風習に我慢できなくなった子供の癇癪で滅んじゃいましたは情けないという感想しか出てこんわ
大人になったマムの暴れっぷり知ってるとむしろマムはガキの頃からこんなだったのかよって方が先に来るけどなー
↑↑お前の言葉を借りれば、熊を倒す目的で全力で挑んだ結果殺した・・ならともかく
軽くメッってやっただけで即死させるような子供だぞ?
「子供」っていう単語に囚われすぎてるんじゃないか?
それほどマムがヤバイってことなんだけどな
当て馬扱いなのは認めざるを得んが
ドギーブロギー不在で力ある戦士はほぼほぼいなかったんじゃ?
戦士の村だからそれはないだろ
でもサウロのように嫌ってるのもいた時点で村自体の印象が
ドリーブロギーの頃のままじゃなかったし別にいいわ
マムが規格外の子供であった事や、巨人族が断食中だったことも考慮しろよ。
巨人族の戦士が幼女に躊躇して本気で戦えなかった可能性は?
本気で戦っても負けたかもだけど
ワンピの巨人族ってかませの印象が強いから
今回のことは違和感なかったな
どれだけ言い訳を重ねても歳時に滅ぼされたって苦笑しか出ない
ドリーブロギーがミスター3にやられる程度なのに何を期待してたんだよ
しょせんトップが懸賞金1億程度だぞ
当時の一億円だぞ
おま、100年前の一円の価値、知らんな?
ドリーブロギーってどう言う経緯でリトルガーデンを決闘の場にしたのかな
新世界出身だから逆走したのか、レッドラインから入り直したのか
超大型の海王類をリトルガーデンの近海で仕留めて、リトルガーデンに放置、暫く海を回って港村に停泊、少女にどちらかでかかったか聞かれ大きさをくらべにリトルガーデンに戻る、そのまま喧嘩って感じだろうけど
15巻見返してみたら単に狩りの獲物を置いてあったのがグリーンガーデンだっただけだった
まず12日も断食って無謀すぎるだろ
マムは異常だが普通の人間でも発狂するわw
長寿の巨人族基準の長さなんだろうけど人間には長すぎるよな
まあ6日間は頑張った方だと思うけど
空腹は本当に人を狂わせるからな
極限状態なら食人するケースもあるし
日本にもまだ断食修行って残ってるけどもの凄く修行を積んだ僧にしか許されてないくらい厳しい修行だしな
イスラムの断食のように日のあるうちは食事をせず日が落ちたら質素ではあるが食事をするって位じゃないとな
サンジがこのエピソードの主役なのも関わってくるんかな
ゼフも自分のを食ったんだよな……
リンリンに悪気が無いのが怖いね
バレの文だと他の種族虐めてた理由分からなかったけど善かれと思ってあんなに暴力的なのか
マザーカルメルは優しいんじゃなくただ野放しにしてるだけに見える
そりゃあ悪いことは悪いと教えないと暴力的な子に育っちゃうよ・・・
ちゃんと読んだ?
マムのホラーっぷりを見るにマザーも良し悪しとして描いてる気もするけど
おだっちの場合はそうじゃない気もするしなぁ・・・
一応種族の特徴を教えたり、矯正は試みてるのでは
ただマムに必要だったのは許しと諭しより罰だったのかもしれない…けどもあのマムを罰せるのってどんな存在なんだ
カルメルのは優しい虐待だよ
ちゃんとリンリンに躾しなきゃいけなかったのに
甘やかして何しても許しただけ
リンリンはちゃんとカルメルを慕ってあの年齢でも
一応は何日も断食に耐えたからカルメルの躾なら言う事聞いたかもしれないのに
カルメルはしっかり躾をしてる
子供が理解できる範疇で悪い事、いけない事は教えてるよ
少なくとも周りの大人巨人たちの振る舞いをみる限りじゃ、マムはそれなりにやっていけてたようにみえる
食い煩いがイレギュラーだったんだよ
悪気がない子を叱るのは完全に悪手だよ
自分の気持ちを分かってもらえないって、それこそ大人を信頼しない子どもになる
共感した上で、こうしてあげたらいいって教えるのが正道
ていうか、普通の5歳でも一週間も断食させられたらわけわからなくなって、癇癪起こして暴れてもおかしくないよ
リンリンはあまりに強すぎたっていうのが問題かなあ
悪気があろうとなかろうと
ダメなことをしたときは「その行為はダメ」と叱るのが躾
犬猫相手と同じだよ
その程度のことも分からないアホが教育を語らないほうがいいぞ♪
↑悪い事をしたら「何が悪いのか」を理解させてからじゃないと叱るのは逆効果だよ。
犬猫がいうことを聞くのは「これは悪い事だから止めておこう」じゃなくて
「これをやったら怒られるから止めておこう」だ。
子供にそんな事をやったら自分で善悪の区別をつけることが出来ずに
人の顔色ばかり伺うような大人になる恐れがあるんだよ。
そんな事も知らないアホが教育を語るな。
「実は昔は良い奴だったけど、何らかの悲しい事件によって悪い奴になった」みたいな展開にならなくて安心。
それにしてもマムの幼少期のこの、なんていうか怖いのと不気味なのとかが色々交じった気持ち悪い描写は凄いな。ホント不気味
目がピカピカしてるのが気持ち悪いよね
常に見開き気味で見てると不安になる
なんかアメリカのホラー映画の殺人鬼みたいな不気味さあるな
↑それだ
チャッキー的な怖さがある
>なんかアメリカのホラー映画の殺人鬼みたいな
一番しっくり来たかも。見た目は子供で精神が幼い。なのにやることは全て善意からっていうアンバランスさとかからこの気持ち悪さが来てる気がする
テキサスチェーンソーのレザーフェイスに似てると思う
エルバフはもう「人間の幼女に関わるな」という掟を作るべき
そういやドリー&ブロギーもだし、サウロもか…
たしかにw
何言ってんだと思ったが、巨人族呪われとるなw
ぅゎょぅじょっょぃ
トラウマが残り、幼女に怯える巨人族、見たい……!
ホンマや、相性悪すぎるw
パワー系池沼
草
その極致やな
ほんこれ
はよ毒撃たれてもがき苦しんでほしい
85日中最後の15日の餓えを耐えたサンジと85日足一本で凌いだゼフを見習え
割とまじめにビッグマム相手にサンジをフューチャーしたのは飢え要素が大きいんだろうなぁ、とは思ったわ。もちろん、お菓子の国と料理人って言う対比もあるんだろうけどさ。
改造されたのに普通の人間として生まれたサンジと
普通に生まれたのに怪物のマムっていう対比もありそうだよな。
あと、サンジに厳しくも大切な事たくさん教えたゼフと、マムに優しくし過ぎて大切な事教えられなかったマザーって対比もあるかもしれないな
腹ペコの末に何かを得たサンジと何かを失った(可能性のある)マザー?
対比多すぎィ!
ここまで考えられてるとかすげーな
実の家族から逃げたサンジと実の家族に捨てられたマザーとか
その後「信頼」で家族を作りなおしたサンジと「恐怖」で家族を縛り付けたマザー、とか?
正直こんなもん対比させようと思えばいくらでも対立構造拾える気もするが
カルメルが本当にすべきことは許すことではなく叱ることだったな
一応注意はしてるけどそれでも叱り方がぬるい
善悪に基準を大人としてしっかり教えるべきだった
優しいのと甘いのは違う
そうは言ってもあの調子で癇癪でも起こしたら下手すりゃ皆殺しコースだしなあ
遅かれ早かれこうなる事は避けられなかったと思う
言っても悪気の無い5歳のガキ、しかも女を強く叱るのも難しいだろう
成長して分別が付くようになるだろうと考えるのもしょうがない所だし
難しい問題な気がする
リンリンが悪意を持ってやったなら叱るのは当たり前だが、子どもらしい善意での行動だからなー
どう叱ればいいか分からん、下手すればリンリンを全否定することになりかねん
行為の残虐さは無知だからってだけで基本善意だからなぁ
しかも普通なら相手からの反撃があるから大事になる前に止まる
と言っても幼ビッグマムにとっては優しさの発露だからなあ
マムが人の何十倍以上の怪力で他の生物が自分ほど丈夫じゃないこと、魚人にヒレがあること手長族は関節がひとつ多いことを知らなかっただけなんだからさ、まずはマムのその優しさを伸ばすことを考えたら、マザーにしてみたら叱ることは二の次と判断するのは間違ってないと思うけどね
マザーにしてみたらマムは規格外すぎるんだよ
善意から来る行動って漫画じゃなく現実でも扱いにくいしね。ちょいちょい「この人は善意でやってるんだけど…うーん…言いづらい」みたいな時がある
厳しく叱られた恐怖心から直していく子と優しく諭されて我に返る子がいるし
こればっかりはなぁ…
個人的にはもう少し厳しく叱ってやっても良かったと思うけど……リンリンの性格見ると厳しくされようが優しくされようがどちらにせよ事件は起こってた気がする
ロリマムを擁護してるやつって、
「子どものした事だから^ ^」
って言って何でも許して貰おうとする糞親っぽそう
いや難しい問題だけども結果的に甘えさせたら最悪の結果になってる(ある意味それより酷い)んだから
叱らなければならなかったってのは正しいでしょ
糞親乙
叱ったら今回の事件起きなかったのか?
どちらにせよ規格外の子どもだったマムはいずれ事件を起こしていただろうね
食いわずらい、なんて本人の意思なさそうだしね
教育に関しては放任的なのに、宗教の儀式は厳格に実行させるとか意味解らんね
カルメルは何の裏もなくあんなことやってるのならただの狂人だろう
宗教に疎い日本以外の国じゃ普通のことだぞ
教育は放任と宗教の教えを守ることがイコールにならず
狂ってるとまで言われる理由がよくわからん
>>14:18:44
君の言い分だと敬虔なイスラム教徒はしっかりした教育を受けてるはずだから人を殺したりしないって事になるな
今世界的問題になっているイスラム国はイスラム教とは分けて考えた方がいい。
そもそもイスラム過激派は宗教を
自分に都合よく曲解してる連中だから
敬虔もクソもない
自分に従ってるだけ
なぜイスラム国やら過激派やらの話になるんだ?
サボ、ルフィ、エース 虎に苦戦し大人相手にも苦戦する子供
ドフラミンゴ 一般人に吊るされる程度
マム 5歳で巨人族の村を無傷で破壊
ゾロ 女に連敗
サンジ ゼフに一蹴
流れに草
ロー 体中に爆弾まいてマフィア入り
マムはもう可能な限り早く始末するしかないな。
世界に対する災厄でしかない。
5歳の頃の恩人を未だに思ってるってマム意外と律儀だな
巨人族に殺されそうになったマムがカルメルに救われるんだろうな。
結果的に命と引き換えに。
若かりころのマザー美女過ぎて好き
でも43歳
羊の家を開いてから37年後ってだけで巨人族救ったのはそれ以前じゃない?
やがて~の間に10年くらいの年代ジャンプがあるかもしれないから…(震え
ビッグマムが現在68歳で、回想時は5歳なので63年前(この時カラメル80歳)
その37年前(合わせて100年前)に羊の家創立なのでカラメル43歳
ドリーとブロギーの決闘による巨兵海賊団解散が102年前、よってどんなに若くても41歳以降は確定
飯食えなくて発狂とかただのガイジじゃん
今までの回想で最低レベルだわ
その発想に至るお前がガイジなんだが?
どのくらいのガイジでどのくらいの狂気・驚異があるかを示すための回想なのに最低レベルとはこれいかに
ガイジであればあるほどマムの狂いっぷり、マザーの依存っぷりを表現できるのに、なんのため回想かおわかりでない?
クロカンブッシュの時は大丈夫だったの?w
実際ただのガイジであることを示すエピソードだしな
メインはこのあとカルメルがどう行動するかだけど
12日間断食をやりきれなければ、耳を貸す価値はないな。
君がガイジって普段呼ばれてるからって発狂せんでええんやで
ガイジだから無理かすまんな
久しぶりに海賊らしいボスでいいと思うぞ
佐世保の同級生殺害の女子高生みたいだねマム
あれも甘やかされてバケモンになった
あれは純然たる悪意の塊だろ、どうなるか見てみたかったとか言って経過観察までしてるし
マムの場合はマムの中では善意だから叱りきれなかったって表現な訳だし
行為に対して叱るんじゃなくて、他人の嫌がる事をしてはいけないって教育できてたら多少違ったかもねって感じ
個人的にはアレを“リアルシックス”と呼んでいる
(ネウロのシックスみたいな奴が、現実にいるという意味)
漫画違うけど
アレは教育ママの母親に厳しくされ
母親が亡くなった後は後妻貰った父親に家追い出されたりしてたから
先天的要素に悪い環境が重なった結果だと思う
>マムの場合はマムの中では善意だから叱りきれなかった
>他人の嫌がる事をしてはいけないって教育できてたら多少違ったかもねって感じ
話が派手に堂々巡りしてるぞ
他人が嫌がっていることがわからないから問題なんだろ
ドリーとブロギーは幼女の質問の所為で100年間決闘。サウロは幼い頃のロビンと知り合って氷漬け。他の奴らは5歳のマムにボコボコ。マジで巨人族は幼女に関わらんほうがいいな。
並べてみるとすげぇな
幼女を回避しても悉く噛ませとしてぶっ飛ばされてるしなぁ…
幼女先輩への熱い風評被害。
78のブスで笑った
太ってるだけで幼少期はそれ程ブスではないよな