引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1597414829/
1: 20/08/14(金)23:20:29 ID:HpS
なんとなく分らんでも無いと思うんやが
実際どうなんやろ
実際どうなんやろ
2: 20/08/14(金)23:23:15 ID:Kti
インスタント化して来てるとは思うで
何かにこだわらなくても技術やモチーフやテーマは既に溢れてるから組み合わせるだけで形になるし
劣化というか簡素化って感じなんやないか
何かにこだわらなくても技術やモチーフやテーマは既に溢れてるから組み合わせるだけで形になるし
劣化というか簡素化って感じなんやないか
3: 20/08/14(金)23:24:11 ID:HpS
>>2
なるほどそれが「劣化」と感じる理由か
なるほどそれが「劣化」と感じる理由か
6: 20/08/14(金)23:29:29 ID:pnK
そら王道できってるししゃーない
4: 20/08/14(金)23:27:19 ID:Kti
キャラクターにしても物語にしてももうわざわざ内側に掘り下げて作らなきゃいけないワケじゃないしな
はいこのパーツとこのパーツ組み合わせたらクール系美少女になるのわかるよね?これとこれ組み合わせたらダウナー系主人公できあがるのわかるね?
じゃあこいつらをこう配置したらこういう物語になるよね?って作り手も受け手も認識を共有しとるからな
なろうなんて正にそういう感じやろ?
はいこのパーツとこのパーツ組み合わせたらクール系美少女になるのわかるよね?これとこれ組み合わせたらダウナー系主人公できあがるのわかるね?
じゃあこいつらをこう配置したらこういう物語になるよね?って作り手も受け手も認識を共有しとるからな
なろうなんて正にそういう感じやろ?
7: 20/08/14(金)23:31:59 ID:PXF
いろいろ出すぎて今は逆にシンプルなもんがウケそやな
おすすめ記事
9: 20/08/14(金)23:36:27 ID:CH7
少年漫画だと昔の方がもう少し多様性あったとは思う
昔は昔で今だったら通用しない要素のある作品もあるけど
昔は昔で今だったら通用しない要素のある作品もあるけど
8: 20/08/14(金)23:33:35 ID:Kti
創作とは言ってももうそれほどクリエイティブな作業やないんや
どれだけ効率よく消費者に届くものを用意できるかに業界はシフトしとるから作品はとにかく簡素化・量産化される
そこから人の琴線に触れ得るものが生まれるかはワイにはわからん
ただワイにはまさしくインスタント化、御馳走やデザートじゃなく常食、暇を埋める間に合わせにしかならんように見えるものが増えていってるようには感じる
どれだけ効率よく消費者に届くものを用意できるかに業界はシフトしとるから作品はとにかく簡素化・量産化される
そこから人の琴線に触れ得るものが生まれるかはワイにはわからん
ただワイにはまさしくインスタント化、御馳走やデザートじゃなく常食、暇を埋める間に合わせにしかならんように見えるものが増えていってるようには感じる
10: 20/08/14(金)23:37:35 ID:m9n
ネットのお陰でクリエイターが資本に取り込まれずに自由にやれるようになると思いきや商業化が余計に進んでる事実
11: 20/08/14(金)23:39:18 ID:26c
斬新とか画期的とか言われるの
とんと減ったよなぁ
とんと減ったよなぁ
12: 20/08/14(金)23:44:51 ID:Kti
予想を裏切ると斬新やなくてお約束守れん作品と見做されるからな
15: 20/08/14(金)23:47:49 ID:FcP
一概には言えないと思うけど
全般に脚本能力は下がってる気がする
面白いストーリーを考える能力というより
キャラクターにちゃんと会話させる能力が下がってる気がするわ
全般に脚本能力は下がってる気がする
面白いストーリーを考える能力というより
キャラクターにちゃんと会話させる能力が下がってる気がするわ
17: 20/08/14(金)23:49:59 ID:vow
アニメはそう思うし
漫画でも第一線ではそうだと思う
でもマイナージャンルは未だに色々試行錯誤してる感じはする
ただそう言う試行錯誤は「純粋につまらない」と切り捨てる人が多い
変わったものを応援する気なんてさらさら無いのに既存の法則にあるものも否定する
劣化してるのは読者の感性
漫画でも第一線ではそうだと思う
でもマイナージャンルは未だに色々試行錯誤してる感じはする
ただそう言う試行錯誤は「純粋につまらない」と切り捨てる人が多い
変わったものを応援する気なんてさらさら無いのに既存の法則にあるものも否定する
劣化してるのは読者の感性
19: 20/08/14(金)23:50:38 ID:Kti
消費側の変化は間違いなくある
カップ麺の方が安くて簡単に食えるのになんでわざわざ料亭とかで時間と金かけて面倒くさいコース料理食うんや?って感じ
ファストフードしか食えないんや
カップ麺の方が安くて簡単に食えるのになんでわざわざ料亭とかで時間と金かけて面倒くさいコース料理食うんや?って感じ
ファストフードしか食えないんや
20: 20/08/14(金)23:52:01 ID:FcP
確かにハイジの十数話も続く鬱展開とかいまやったら良くも悪くも事件やろな
21: 20/08/14(金)23:52:20 ID:F4s
作り手も受けても昔より熱意が少ない気がする
どちらも即物的になってるような
どちらも即物的になってるような
23: 20/08/14(金)23:53:16 ID:vow
確かにインスタントなシチュエーションものが増えてるのは否定せんし
テンプレなろう系のが多いのも否定せんけど
ワイは「本物」を知ってる!ワイから見たらインスタントなんて下の下
こんなもので喜んでるなんて嘆かわしいわ・・・
みたいな人が結構おって、じゃあ見てみよかってそいつのお勧め見てみても言うほどではない
ってのがあって冷められてる一面もあると思う
テンプレなろう系のが多いのも否定せんけど
ワイは「本物」を知ってる!ワイから見たらインスタントなんて下の下
こんなもので喜んでるなんて嘆かわしいわ・・・
みたいな人が結構おって、じゃあ見てみよかってそいつのお勧め見てみても言うほどではない
ってのがあって冷められてる一面もあると思う
25: 20/08/14(金)23:58:01 ID:lsp
>>23
そもそもおすすめあるんやろか
そもそもおすすめあるんやろか
27: 20/08/14(金)23:59:20 ID:vow
>>25
だいたいはジャンプのなんかやろ
あとは過去のヒット作だから調べれば割とすぐ見つかる奴
代表的なのはデビルマンとかコブラとかゴルゴとか手塚治虫
だいたいはジャンプのなんかやろ
あとは過去のヒット作だから調べれば割とすぐ見つかる奴
代表的なのはデビルマンとかコブラとかゴルゴとか手塚治虫
24: 20/08/14(金)23:56:56 ID:CH7
ヒット作が連載終了→次回作への間隔が昔より広がってるのが気になる
ジャンプだと連載枠争いが激しいんだろうがその期間無駄に歳を重ねてく感じある
ジャンプだと連載枠争いが激しいんだろうがその期間無駄に歳を重ねてく感じある
29: 20/08/15(土)00:00:48 ID:h6g
不景気なんだから面白くなりそうなものを見つけ出して
読者が支えるぐらいじゃないと消極的なものしか世に出回らんと思うで
読者が支えるぐらいじゃないと消極的なものしか世に出回らんと思うで
34: 20/08/15(土)00:03:08 ID:Be2
昔の漫画だってゼロから生み出されたんじゃなくて色んな過去の作品に影響されてるんやで
まだ漫画がない時代、小説とか絵画とか組曲とかいろんな既に創作物があったけど
それに比べたら手塚治虫が漫画を今の形にしてからの歴史はまだまだ浅いやろ?
まだ漫画がない時代、小説とか絵画とか組曲とかいろんな既に創作物があったけど
それに比べたら手塚治虫が漫画を今の形にしてからの歴史はまだまだ浅いやろ?
44: 20/08/15(土)00:42:51 ID:cnA
なんだろうな、そこまでアニメ漫画読み込んでいる訳じゃないけどいわゆる「切なさ」や「哀愁」は昭和~平成初期頃までの作品の方が優れていた感じ
43: 20/08/15(土)00:11:03 ID:h6g
ぶっちゃけアニメ分野の話なら深夜アニメはインスタント商法だけど
キッズアニメや映画は割とガチで頑張ってると思う
駄作も多いかもしれんが試行錯誤もしてるし努力は感じる
キッズアニメや映画は割とガチで頑張ってると思う
駄作も多いかもしれんが試行錯誤もしてるし努力は感じる
コメント
今も昔も面白いのは面白い
分母が増えたからつまらない漫画も目につきやすくなっただけじゃないの
あと大人読者が増えたからな
多くの場合は昔の名作と今の平均を比べてるってのもあるかもな
年代比較に限らんけど、Aに比べてBは駄目っていう時はだいたいこれ
それはあるな
昔の作品と言って名前挙がるのは名作ばかりだし
最近だと毎シーズン必ずなろう発の異世界ものがやってるけど、見る方も作る方も飽きないのかな
今期はコロナで本数減って新作は再開組など含めて36本くらいだけど
その中でなろう発は2作品だけだな
細かい数字はミスってるかもだが大きくは変わらんはず
まぁつまり実際には圧倒的に非なろうアニメの方が多くてそれがずっと続いている
思うになろうを問題視する層ほどなろう以外に全く興味ないのだと思っている
逆も然り。
昔は分母が少ないから特別感があったり比較対象が少なかったりで、
それが思い出補正で「昔は良かった」ってなったりな。
目新しさが無くなったのは間違いないし仕方ない。
全体的な技術は上がってるやろ。
アニメの話になるけど、アクションシーンをちゃんと描けるスタジオはかなり減ってる印象がある
動きのない日常アニメなら問題ないんだけどね
その日常シーンも、もう少し「無駄な動きによる芝居」を入れて欲しいところなんだけど、母数としての本数が増えた分、余分に予算割けないんだろうなあ
アクションシーンなんて昔の方がよほど描けるスタジオ少なかったやろ
gun道みたいなのがデフォでたまに動き良いのがあるかなーみたいな
80年代後半〜90年代くらいになると優れたクリエイターが個人単位で出て来て、今は全体にノウハウが継承されて平均値は上がってる
ただまあそのせいで突出した個性が目立たなくなってるというのはあるかもしれんが、それは贅沢な悩みだと思う
今も面白いものはあるけど、編集側がウケた作品の劣化コピーを粗製乱造し過ぎなんだよ
しかもそのウケたって作品がストーリーやギャグがいいとかじゃなく「キャラが可愛い」だけとか言うのがさらに酷さに拍車をかけてる
面白い作品が減って売れる作品を増やそうとした結果だな
昔の面白くない作品は全く目につかないからね
大体の分野に言える事だけど不況が続いた事で守りに入ったってのもでかい
見えない新規を狙うのはギャンブルだとなって見えてるファンの囲い込みが流行ったんだけど
その結果、外へのアピールが大幅に弱まって徐々に萎んでいった
まぁそもそも同じような話されるとじゃ昔のでいいじゃんになるからな
ブラクロとかの評判が悪いのはそれもあるだろ
見た事ないキッズには人気一応あるみたいだし
このサイトでは本当にブラクロって名前でないよな
ちょっと前まではそこそこ存在感あったんだけどな
新章入ってから空気化してるな
さすがに飽きたよぅ…
俺がガキの時分に読んでも同じこと言ってた思う
本来ジャンプ読者は定期的に入れ替わるんだから、これ自体は責められることじゃないんだよな
それを理解せずにいつまでもしがみついてるオッサンが昔は―言ってるのがアカンだけで
おっさんらには不評で正しく少年らに人気の少年漫画
老害ってあかんな
ドラゴンボールとかワンピースはおっさん人気もあるわけだし
そういう意味ではスレタイ通りの「劣化」に当たるんじゃね?
そのおっさんらが少年時代なら分からんぞ
DBワンピの時はそういう時代だったんだし
事実今の少年らには好評だから地味に長々と中堅だけど維持してんだし
銀英伝アニメは昔のと新しいの両方見たけど昔のやつの方が好き。話数が違うと言えばそれまでだが。
視聴者から使い回し呼ばわりされて否定されがちなバンクがほぼ無くなったり作画監督大量動員で作画崩壊を無くすよう努めたりするとか諸々が近年広まってきてるけどそれはかっこいいバンクが少なくなったりアニメーターの癖が全然出なくなって没個性化するとかデメリットでもあるのよね
通年もののアニメとかならともかく深夜で1.2クールやってるアニメでだらしないのはスケジュールに余裕ないか、やる気ないか
キングゲイナーの18話だったか、酷かったわ
技術の進歩に表現が追いついてない感じがするな
今ある技術でどれだけのものが表現できるかってやりきる前にどんどん新しいものが出てくるから
その表現も、コンプライアンス云々で無暗に規制しまくってるし
あー
昔と今の差で昔のほうがよかったってハッキリ断言できるのはそこだな
まぁ日本の漫画やアニメはまだマシなほうだけど……
海外のはなぁ……LGBTに黒人に……配慮事項が多過ぎる
配慮と面白さを両立できた作品が評価される時代だな
だけど時代考証はしっかりしてほしい
歴史改変はあかんやろ
今を舞台にするならいいけどさ
時代考証も程々でいわ
流石に戦国時代に機関銃は出さないでほしいけど、ちょっとした行動が史実と違うって重箱つつくのはなあ
ちなみに大河の話ね
いや実写アラジン観たけどあれないで
原作無視甚だしい
規制はあるわな。一時期出版コードがどうのこうの喧しかったわ
残虐描写NGとか、死亡NGとかまことしやかに。事実ワンピのペルみたいな死亡確実→死んでません!やったネ!みたいなギャグにしか見えんようなキャラまで出てきた。まあハンタみたいなのも居たが
少し前ではワートリ、今ならチェーンソー、アンデットみたく欠損ありーの死亡ありーのがまた出てきたけど、これはなんだろう?
鉄壁のmコンプラで雁字搦め
技術が進歩しようが人の目が栓に蓋をする
それってコンシューマーゲーム界だよね。
ハードの発展が凄すぎて手間も時間もお金もかかるけど売上は昔に比べたら…となってしまった。
PS1~2の時代ぐらいがバランスとれていたのかな?
売上で言うとPS2の頃には製作は既にキツくなっていたみたいよ
開発費が大きくなっているのに売上が大差ないとかむしろ下がったとかでね
大手サードもどんどん合併したり消えたりした
多分ゲーム業界が一番儲けててたのはPS時代だな、この頃ソフトの価格破壊
があって売れるソフトの種類が増えた、ポケモンも出て来て携帯機の需要も
確固たる物になった、新規参入が増えて市場の活気が凄かった。
PS2時代は製作費が桁一つ上がる位には大変だったみたいだが日本市場が半端に
大きかったからまだ国内で何とかなってたんだよな、結局それより製作費が上がった
PS3世代には海外を意識しなくちゃいけなくなって海外市場で売ろうとした結果
失敗したゲテモノのクソゲーが増えてしまったな。
日本が苦しんだのはPS2~3の時代で世界が苦しんでるのが今
良いものを→更に凄いものを→もっと凄いものを
どんどんハードルがはね上がっていくので性能や物量アピールはいつか限界がくる
GTA6は出せるのかどうか
質としては劣化とはまるで感じない。時代を考慮しても、昔よりクオリティ上がってる。
ただ、小さくまとまってると思う。昔のアニメは原作付きなら最後までやり切るとはまでいかんでも、かなりの長さ連続でやるのが当たり前みたい思える。今は長くて2クール、人気あれば続編作るのが当たり前。もちろん、商売的には手堅いから正解なんだろうし、低クオリティなアニオリをやらなくて済むのは大きな利点。けど、最近なら進撃や鬼滅みたいに、大人気を博してたんなら連続でやった方が熱が冷めずに済むんじゃないかとも思う。
なまじアニメが一般にも普及したから、原作ストックなくても数打たなきゃいけなくなってる気はする
でも鬼滅の刃は1巻辺りで見たらドラゴンボール超えてるし今も昔も面白いが正解では?
どっちも序盤は同じくらい微妙や
灰の言うのは単巻あたりの売上って意味じゃないの?その点なら鬼滅のほうが上だし。
売上の話だったの?
ギャグだよな?
クオリティに差がありすぎる
一長一短だろ
鳥山に吾峠みたいな繊細な心理描写は描けんし吾峠には鳥山みたいな迫力のある戦闘シーンは描けん
繊細な心理描写…?儂のことかな?
↑「鳥山の迫力ある戦闘シーン」と「吾峠の繊細な心理描写」が釣り合うわけがない
というか後者の方ってそんな風潮あるか?初めて聞いたけど
売上調べてから言おうなおじさん
↑売上w
売り上げで殴られても…
鬼滅を指して心理描写云々が初めてとか流石にグァイジ
突っかかってくるくらいならある程度理解しとけと
心理描写が一番上手い漫画は鬼滅の刃!
ないわ
鬼滅好きならもっと他に褒めるとこあるやろwさすがに繊細な心理描写はない
繊細な心理描写なら少女漫画に勝てるわけがない
DBの戦闘シーンは漫画界随一だけど
そもそもDBに心理描写ってあったか?
ひたすら台詞で会話劇と殴り合いでいちいち出す暇ないじゃん
↑DBの心理描写の話は誰もしてないぞ
ふと思ったけど心理描写もDBのが良くね?
鬼滅が勝ってるのは過去編の内容かなぁ?
戦闘描写はともかくいくらなんでもDBで心理描写はねえわ
ストーリー自体は凡作なのに
↑ドラゴンボールに過去編なんかなくない?
その部分は比べようがないと思うけど
>15:03:46
ズレてるよ
議論になってる理由は青1の「DBの戦闘シーン」と「鬼滅の心理描写」を同列に扱っていることだから
青コメ1じゃないけど鬼滅の心理描写っていうと、炭治郎に面を切られた直後の錆兎の表情とか、手鬼を倒した後の炭治郎の同情するような表情、煉獄さんの死ぬ前の笑顔とかが印象的だったなぁ。でも別に鬼滅に限った描写でもないし、、、少年漫画なら珍しいかもねって程度だ。
ただ↑いうので鳥山の作品では印象に残ってこないなあ
やっぱこの人は戦闘シーン
作画のクオリティという意味なら鬼滅には申し訳ないが比較対象にすらならん。でもストーリー構成なら負けて無いと思うけどなぁ
申し訳なくもなく作画なら精巧さから派手さ明瞭さ全てで九分九厘鳥山
精々ワンショットのキャラの感情表現でワニにワンチャンあるかどうか
物語としての濃厚さ各キャラの深みや情緒なら鬼滅を押す
そもそも神アニメ化されなきゃそこそこで終わってた分際ででかい面すんじゃねーよ鬼滅如きが
鬼滅の刃もせめてドラゴンボール並の終わり方だったらなぁ。終わり良ければ全て良しの逆を行った作品だったわ
終わり良ければ〜って中身がダルダルの作品につける言葉であって何も良くないというか
むしろ死体蹴りしてね?
死体蹴りってのはいちごの後日談みたいなの言うんだよ
まぁ蹴られたの読者だけど
トリコはあの終わりで株価グッと持ち直したやん
ドラゴンボールの最終回意味わからんかった
逆って言ってるんだから他の作品どうこうじゃなく鬼滅に対し終わり悪けりゃ全て悪しという評価をしてるってだけの話じゃない?
トリコは持ち直したカラー
なお売上も人気も大して持ち直すことは無かった模様
いや終わった作品がどう人気持ち返せるっての?終わってんのに
あと売り上げガーウゼェ
売り上げランキング表だけ見てハァハァ言ってろよ
だいたいこれで挙がるのトリコよな
まさに中身ダルダルだったからなんだろうが何も変わってない中での足掻きがキッツイ
実際無残との戦闘はグダグダだったやん。でも終わり方が良ければなんの問題も無かった筈なのによりによって妙な転生で終わらせたからな
なんに問題もなかったは嘘だな
うそつきだ
でなけりゃ頭お花畑だ
ドラゴンボールはある意味初期から終わりまでの全体通しての軸のストーリーを用意してないからまだまだ続けられたし(実際弟子が続き描いてる)よっぽどじゃなければ〆やすい作品
トリコは初期に目指したフルコースをコンプして結婚式でキャラ勢揃いもして俺たちの冒険はまだまだ続くっていう少年漫画のテンプレを明るくちゃんと描いたから評価が上がった
鬼滅は1話からの因縁全て解消したのは良かったけどブームでハードルが上がり過ぎてた+愛着あるキャラとのお別れがアッサリし過ぎた+最終話まるまる1話を外伝でやるような子孫と転生で〆たから賛否になった
トリコは評価が上がったカラー
なお売上も人気も大して上がることは無かった模様
てか俺たちの戦いはこれからだーエンドっていわれてみれば駆け足で詰め込んで終わったしさっさと畳めとケツ叩かれた感じか
下降の一途で尻すぼみに終わろうとも惰性で読んでる層から入れ込んでる儲までが綺麗な終わりだったと納得できれば
それはそれで正しい終わり方なんじゃない
トリコはたけしの事があるから、終わりだけは何としても綺麗に〆ようって思いがあったんだと思うわ
裏のチャンネルとかまともに理解してた奴殆どおらんやろ
たまに売上で作品を語る奴がいるけど、
売上が凄い=面白いとは限らないからな?
そりゃまあそこそこは面白いんだろうけど、売上に比例するほど面白いかと言われると微妙な奴がほとんど。鬼滅もぶっちゃけその一つ
たまにというか割と
購買意欲を生んでるわけだし分かり易い指標の一つではあるでしょ
自分好みで語りたい人はだいたい拒絶反応起こすけど
青1
購買意欲を生むのは良いけど、その売上が必ずしも作品の面白さと直結するわけではないし、そういうことを知らずに売上マウントとったり「No.1」「伝説」ってつけ上がるのはダメだよな
売上が高いとイコールで面白いわけじゃない人気なわけじゃないと突っかかり
売上がいまいちだと面白いのにもっと売れるべきだと主張する
結局は売上に傾倒するお前らってめんどいよ
それあれだな
売上がすごい=面白いが成立するなら世界一美味いラーメン=カップヌードルだぞってやつ
めっちゃわかりやすい
技術は進化してるけどアイディアは先にやり尽くされてるって感じかな
スマホみたいに当時はなかったギミックを使いこなせれば全く新しいのは出来そうだけど
はいはい思い出補正
思い出補正というか、昔のは面白いものが記憶に残ってつまらんものは記憶から消されてるだけだ
名作群だけが記憶に残ってる昔と、駄作も覚えてる今を比べたら、そりゃ「昔の方が良かった」ってなるわな
ポケモンも初めてやったシリーズが一番面白く感じるよな
漫画やアニメが今の形で一般娯楽として定着してから何百年も経ってないから
それだけ昔の方が画期的な物語が多かったんだよ
そういうのを知ってる人からすると
今の作品がブラッシュアップされて綺麗だったり構成が上手く見えても
物足りなくなるのは仕方ない部分ではある
昔とは違うデジタル技法が確立されてそれに合わない人間には劣化に見えるってだけでしょ
単なる好みかもしれんが、デジタル作画になったことで個性がなくなった上に暗さがなくなった。
コナンとかで特に感じるんだけど、最近の作画はやたらと目や口がデカくて形もパターン化してるように見える。それに伴って、Charaの身体的特徴が薄れてると思う(元太とか)。その上、画面が妙に明るいから殺人起こってるのに不気味さとか怖さがまるでない。『山荘包帯男殺人事件』とか『呪いの仮面は冷たく笑う』みたいな話を今の作画でやったら印象がまるで変わりそう
デジタル作画でも呪術は個性も暗さもあるぞ
それ線の雑さと引き換えだけどな
少年漫画でホラー漫画みたいな手法やってりゃ個性も暗さも出るってもんよ
ジャンプ作品なら『HUNTER×HUNTER』アニメの新・旧の違いは
新版の旅団編とか明るすぎて全然駄目だなって思ったな
ごめん、なんかキャラをアルファベットで書くのイラッとした。
チャラと読んだワイ
DBのあのOPだとチャーラーヘッチャラ〜のとこはアルファベットだったからだろ
これがメンタリズムでございやす
ネットが出てきたから全てが変わった気がする
好きなアニメがYouTubeとかに違法アップされてるのは悲しい
「皆が悪いって言ってるから悪い気がする」
「皆が叩いてるから自分も叩いて良い」
みんな自分の意思で叩いてるつもりでも無意識に、ネットという集団の影響で意識が加速されてるんや恐ろしい事やで
これもある意味同調圧力だよな
漫画のネタバレがyoutubeで流れた時は未来人が流したのかと思ったわ
平成生まれだけど昔のものが今に比べて格段に面白いと思ったことないんだよなぁ
その時代のセンスとか感覚とかもあると思うんだけど
やっぱり時代によってセンスって変わるよな
平成生まれだけど昭和の名作はハマりきれないのが多いし、逆に昭和生まれの人が平成の名作が合わないって感じるのもそれと似たような感情なのかなって思う
名作だとされる昔の漫画とか読んでも
そんなにいいかこれ?ってなる
が、めっちゃ面白い思うやつもある
最近浦沢直樹のヤワラ!読んだんだけど俺が生まれる前の作品とは思えんぐらい面白かった
「のらくろ」読んで面白かったけど
主人公の所属する犬軍がブタ軍を破って快進撃しても
当時の子供みたいにワクワクはしないなあと感じた
特撮の話だが昔の作品は良かったっていう意見を聞いて実際見て見てトータルなら面白いけど1話単位で毎週視聴なら切っていたと思うものがあった
思うに完結しているものは評価をしやすく欠点があってもリアルタイムで見た愛着とかがあって昔は良かった~って思い出補正になるのでは
勿論現代は規制とかで表現出来ない分の良さは昔の作品にはあったが
今の作品のほうが圧倒的に演出力、撮影技術、表現力高いしそれが普通
しかし昔の作品は会話劇が圧倒的に深い
大戦後とか波乱のような時代だし、セリフからそういう空気感が伝わるのは、その時代に生きた作家しか出来ない
まった老害くせぇことを…
今も読まれる昔の会話劇が深い名作ならそうだろね
ロウガイガー君いちいち老害という言葉を発さないと人と会話できないの?
キショい老害プラスプロの評論家()とか恥ずかしいやっちゃで
老害くさいこと言われて図星だからってまともに反論できてねーじゃねーか
自分は平成生まれだけど昭和のアニメの方が性に合うタイプだな
そういうやつもいるってだけの話だけど
でも流行り廃りや時代関係なく作り手の唯一無二の味を持ってるというか、個性が強いタイプはどれだけ時代が経ってもどハマりする奴が出ると思う
高校生くらいの時に出崎杉野コンビのアニメ見たら滅茶苦茶のめりこんだわ
勿論原作が良いというのもあるんだけど、アニメの全体的な作りがクオリティ高かったし何より絵にも演出にも話にも作り手の色が強すぎてそれが自分にすごく刺さった
云十年も前に作られたとかどうでもよくなったわ
当たり前だけど先駆者が切り開いてきたからこそ王道やテンプレやお約束が通用するんだよな
今見たらただ古臭いとしか思わん設定でもその時代には斬新だったり画期的なアイデアを盛り込んでたり
でそれが色んな作品でも使われるようになって普遍的なモノになる
逆に今面白い作品と語り継がれる名作が遜色なく面白いと思えるのは凄い事だと思う
時代の流れも古いも新しいも価値観も関係なくただ面白いってだけで評価出来るならどっちが上とかどうでもいいんじゃね
劣化はしとらんな
アニメは2000年代は劣化してたが今は技術が上がって良くなった
漫画はその時々で名作が出たり終わったりしてるから自分のアンテナの広さ次第、少年ジャンプって狭い括りの中だったら黄金期より劣化してると言えるんだろうけど
ジブリのカラー担当の人のインタビューを聞くと面白い
日進月歩で今に至るのだなあと
ジブリ作品はなんだかんだ毎回面白いと思う
そもそも70年代の宮崎駿より優れたアニメーターが今の時代どれだけ
居るよ?って話になったとしてもだからと言って70年代の作画の平均と
今の作画の平均比べたら今の方が良いに決まっとるからな、
一部の例外のみをもって昔の方が優れていたってのは違うだろう。
子供の頃に友達と語り合ってた漫画やアニメが最高なんだよ
音楽や映画もな
感受性MAXの時に触れたのが永遠に最強よ
米津玄師もええなぁ思うけどどハマりはせんもんね
中坊ぐらいで米津聴いてたら違ってた思う
CMとかで米津の曲聞くとついつい口ずさんじゃう
でもわざわざMV見に行こうとはならないんだよなぁ
昔、評価された要素自体の価値が下がったのもあるかもしれない
当たり障りのなさそうな要素を上げると「国盗り」とか
ある時代には傷つけ傷ついても覇道を目指す姿が
「これが男!」「これぞ夢!」と絶賛されるが
時代が変遷するに従って「虐殺繰り返して独裁者になるのが偉い?」と冷たい評価に
そういうドラマが好きだった人は
「まぁたサラリーマンが小さな夢を追う話かよ。今の脚本家には夢が描けねえ」ってなる
そういうのが続いてるからこそたまに出てくる荒唐無稽なのが面白いってのもあるぞ
半沢直樹とかコンフィデンスマンとか翔んで埼玉とかぶっ飛んでるのがより評価されるようになってる印象がある
「国盗り」大河のまとめやっていたが、当時の役者にめちゃくちゃ言い訳させてたな
そういう時代だったんです、仕方ないんです、みたいな
あれは白けた
友情・努力・勝利・全国優勝・恋愛・愛・夢・超科学・宇宙
この辺も価値が下落したな
↑↑↑
逃げ恥やアンナチュラルなんかで
今の時代だからこそ考えさせられる描写が多い名作をつくりつつ
スーツ着て水戸黄門やってる勧善懲悪な半沢で盛り上がったり
ドラマのTBSは流石に色々考えてるわ
これがガチで言えるの4コマ漫画雑誌
四コマ形式で四コマ目オチなしの漫画描いてんじゃねーよ、それただコマ割り面倒なだけやないか!
それこそ分母が増えて駄作も目に付くようになった、の典型例では?
昔の4コマは「4コマ目でオチをつけないといけないからとりあえずおとしとけ」っての多くて意味わからんの結構あるぞ
4コマは4コマ目でオチつけるもんなんだよ!とりあえず落とすもんなんだよ!
起承転結を繰り返すもんなの!
それでつまらんかったら本末転倒だろ
あと起承転結は漢文の文法であって4コマに絶対にあてはめないといけないもんじゃねぇ
青1
新聞みたいに一日一本で構成されてるようなのならともかく、今多くあるストーリー4コマは中オチみたいなのを繰り返して、最後の一本で完結させるってのが多いから、媒体の違いもあるだろ
あときらら系以外ならオムニバスやってるのもあるし、ストーリー4コマでも一本ずつ落としてるのもちゃんとある。むしろ売れてたり長く続いてるようなのはこっちの方が多いぞ
いや4コマは漫画における起承転結の権化だろ
4コマ目で落とすの嫌なら普通のコマ割りで描けばいいじゃん
青3
もちろんわかってるよ
ページにもよるけど15本ぐらいで一つのストーリーになってる形式ってことだろ?
でも一本一本も4コマ漫画としてちゃんと成り立ってんじゃん
俺が言ってるのはそれじゃなくてただ連綿と描いてる作品
4コマ目でオチがどうの言ってつ奴に限って4コママンガに対する知識がないのどうにかならんのか
聞きかじり知識でこれじゃなきゃダメだとか言ってる典型的にわかやん
どーゆーことやねん誰がにわかじゃ
むんこ作品と重野なおき作品めちゃくちゃ持ってんぞ
まんがタイム系の雑誌見りゃ白17の言うてる事もわかるぞ
勿論全部が全部じゃないけど
4コマ漫画×6本とかじゃなくて24コマ1本の作品とかふつーにあるもん
名前出たけど重野なおきとかが凄いのはここね 単品で成り立ってるのに
全部繋げても長編として成り立ってるのは本当に巧い
↑正にそれだよ、俺が言ってるの!
あれは4コマ漫画とは言えん思うんだよ
君はそう思うけどそうは思わない人も作者も居るってだけの話
君の価値観が絶対だと思わん事だ
なんなんだお前
人をにわか呼ばわりしたくせに今度は人それぞれやで〜みたいなこと言い出して
ヒットしてると言えるやつ一個でもあんのかよ、24コマ漫画で
誰に言ってんのか知らないけど同じ人間だけが話してるとでも思ってんのかこいつ
あー違う人なのねメンゴメンゴ
同じ人かもしれないけどね
まぁ違う人だとして、俺の質問に答えてもらえるかな
生徒会役員共をすこれ
すこってるでー
氏家ト全はほぼ外れ無し
妹から家庭教師から
猫田びよりはもっと評価されるべき
新聞4コマならサザエさんがレジェンドだけど
今やってるコボちゃんののちゃんも面白いと思うぞ
そーゆーのはもちろんオッケーだよ
たまに難解なのもあっけど
新聞4コマならぴよちゃん一択なんだよなぁ…
時事ネタ政治ネタ世情批判を一切扱わないんだぜ
コボちゃんもののちゃんもほとんど扱ってないぞ
少なくとも見たことはない
↑あーちょっと語弊 時事ネタね オリンピックとかそういうやつ
コボさんも新聞4コマだけど批判や皮肉は皆無だね
露骨なのはホント酷いから
●昔の漫画家志望者
・500枚ボツを食らっても描き続ける
・高校時代毎日漫画描く。交通事故にあっても病院で描き続ける
・リーマン時代仕事終わった後、毎日睡眠時間4時間で漫画描く。という生活を2年以上続ける
・2週間に一回出版社に持ち込みに行く
●今の漫画家志望者
「俺完璧主義者だからなかなか完成しないわー。人よりこだわりが強いからつれぇわー。は?お前漫画描くのがどれだけ大変かわかってんのか!!一作描き上げるだけでもすごいことなんだぞ!!まぁ漫画描いたことない奴にはわかんねぇだろうけどよ」
レベル下がって…当然じゃない?
いやお前の言う今の漫画志望者、昔にもおっただろ普通に
アホけ
昔の鉄人伝説と現代の底辺ワナビー比べて、昔スゲー言われてもってね。昔からクズもいたんだろうけど、生き残れない・話にならないから知られてないだけだろうな。あと技術の進歩でクズの自己主張が目に入りやすくなったのもある
青1
まぁこの灰コメが昔はよかった、の正体よな
昔のレジェンドと今の底辺を比べてるんだから、そら昔の方が良く思えるわ
妄想で人格作って喋らせるの虚しくならんの?
まあ灰の言うことも分からんでもない
スパイやチェンソー担当の林編集も
「最近の人は1作品を仕上げれる人がめちゃくちゃ少ない。
漫画家目指すならまずは下手でもいいから1本仕上げてほしい」って言ってたな
同じようなことが昭和の時代の、父からもらった漫画教則本にも書いてあったぞ
結局どの時代にも書かない漫画家志望はいるってことだろうよ
作品を作るのは売春に似ている
お金を取ることを考える前にまずは作品を完成させましょう
青1
批判すること自体は別にいいんだけどね
存在しない人に悪意ある言葉を語らせてるのが最高に気持ち悪い
存在しない記憶溢れてない?
レベルが下がったというよりアンタの見る目が肥えたんじゃね?
お前、なに「描かないマンガ家」の話してんの?
昔の漫画のほうがキツいだろう
あしたのジョーとか漫画読みなら一般教養かと思って頑張ったけどさ
お、是非聞きたい
どこらへんが一番きつかった?
絵
なるほど
それは反論できない
傑作やと思うよ
でも濃いねやっぱ
昔の作品は濃いの多かった気がするな
鰤みたいな作品ってないよね
自分は初めて読んだのは小学生の時だけど(巨人の星と同時収録の隔週雑誌が昔あった)、それまでの漫画とは違う絵で楽しめた。というか、内容が面白かったから絵は気にならなかった。子供はあんまり絵とか気にしないんじゃ?
昭和の名作で絵に違和感がないのはドラゴンボールくらいだわ
平成の作品でも初期ワンピースの絵柄はちょっと古く感じるし
主人公が傲岸不遜で共感できない
汚名挽回がしつこいほどでてくる
実在する用語の意味も想像で書いている
外国人のセリフがカタカナで読みづらい
同郷と二人きりでもルー語で会話してて不自然
汗っかきのお嬢様が告ってきたのはお約束だけど唐突感がある
ホセ戦だけはそこそこ面白かった
キツかったは頑張って読んだせいじゃ?勉強とかと同じで、「やらなきゃ」って気持ちじゃ楽しめるわけない。ましてや漫画なんて娯楽なのに
モノによるさぁ
BJや火の鳥も「これは押さえておかないと!」で読んだけど全然大丈夫だったし
アトムはギブした
そらもう時代に拠るもんだろ
劇画調の作品やスポコン作品が隆盛を誇ってた時代もあるしヤンキー漫画が溢れてた時代もある
今だとなろう系のお手軽に第2の人生を歩むタイプの需要が上がってたりする
時代に合わない表現方法は淘汰されていくし時代問わず使われる表現方法はそれだけ汎用性が高くテンプレとして残っていくだけの話よ
もしかしたら30年後ぐらいには少年漫画の王道として使われる敵を殴って決着の形も廃れるかもしれん
もう廃れているかもしれん
人外を殴るか、異世界で殴るか、にはなっているんだし
年間アニメとアニメ映画本数
1990年代 50本ぐらい
2000年代 100本ぐらい
2010年代 200本ぐらい
そりゃいくらなんでもこんなに増えたら劣化もするだろ
母数増えれば駄作増えるけどその分良作も増えるはずなんですが
全部を見られないからな
一人が見る外れの絶対数は増える
多分名作の数比べたら比率はそんな変わらんぞ
今も名作がたくさん作られてるじゃん
語り継がれてこその名作だぞ
連載してる段階では暫定
ちょっと探せば昔より考えて作ってるなあと思える作品が多くあるけれど、
何故か表に出てくる作品共が幼稚さ丸出しだったりする。
なろうの類に顕著な傾向
劣化したのは読者だったってオチか
読者が求めるものを作ってるわけだからね
あんなに叩かれてるなろうだって、ファンがいるからアニメ化したんだろうし
結局分かりやすい面白さに流れていくからな。一部のオタクが絶賛してても売れてない作品も多いし、所詮は娯楽だから
が、惨めな人生送ってる奴が転生して苦労せずに無双してモテモテってのはなんか気持ち悪い
なろうの主人公って中学生か高校生くらいやろ?それくらいの歳の奴がチート能力貰ったらイキるのもしゃあないと思うわ。キモいけど
おっさん主人公のなろうも結構多いんだよなあ
転生して美少女になりましたみたいなんまで大手を振って存在してるから辟易する
おっさんの場合もイキってんの?だとしたらヤベェなw美少女転生はネカマみたいなもんか。あんまり売れなさそうだけど
なろう作品なんて作者も読者も恵まれない自分の人生を主人公に重ね合わせてオナニーしてるだけだろ
>作者も読者も恵まれない自分の人生を主人公に重ね合わせて
まあ、それくらい「神曲」でもやってたし
なろうサイトがまさにだけど作品発表のハードルが低くなってるからね
まぁハードル低いのは良い事だと思うわ。ハードル高いと今の世代は挑戦しなさそうじゃね?
タイトルだけでハズレが選別できるから、初めから見ずに済むのがラノベアニメの良いところ。
長編漫画何十巻も見るより、なろう系何個も漁ってる方が面白いこともあるし。あのアイデアの多様さとテンプレでサクサク読める感じは好き。アニメ化までされたらしんどいけど
最近10年で後の作品に影響与えそうなものなんかあるかな
マドマギやfateのアニメとかは色々影響与えてないか?
今の世代なら鬼滅も充分影響あるし
まあ今まで色々な作品が出て来た分年配には受け入れられないものもあるだろうけど若い世代には新鮮よ
まどマギはむしろ他作品の影響を受けてできた作品では
鬼滅もむしろ他作品の影響を受けている作品だろうな。オリジナリティーが感じられないというか、他の漫画があったからこその作品って感じ。鬼滅が他の作品に影響を及ぼしているというよりは、むしろ他作品からの影響を受けている。
具体的にどこら辺がどの作品の影響下なんですかね…。解説して貰えると助かる
マドマギモー鬼滅モー言いたいだけだったら、タヒぬまで豆腐の角に頭ぶつけてタヒぬチャレンジして。どうぞ
流石に鬼滅はコレからだと思うが
まどマギは仮面ライダーだしFATEなんかもはやオタクの古典作品
漫画は新しい表現方法とか年々開発されてると思うし、やっぱりどんなものも日々進化して行ってる。
最近だとチェンソーの雪合戦の描写と、呪術の棺桶に入れられる領域のコマの使い方がすごいなぁと思った
昔は日常の話題になってたし、みんなで喋ってる内にそれも含めた面白さをそのまんが、アニメの面白さとして記憶してたからじゃね
面と向かってしゃべってるとやっぱ熱が伝播して更に好きになるというか
今はlineで話題に出したりはするけど短文でだとどうしても込められないものがあったり、顔見てないと反応が掴めなくてトーン下がったりするしで上乗せ分が少ないというか
読んでる分には今も昔もそれ程変わった、面白くなったつまらなくなったとは感じてない
でも性描写や暴力描写とかは厳しくなったか
それ今もそうだな
SNSでファン同士盛り上がった楽しさが作品の面白さになってるし
① 「セリフ回し」
不勉強な人間が増えた。小説を読む事をせず、言葉の誤用が多い
② 「殺陣」
バトル漫画としては致命的。
③ 「映像」
構図が素人。適当に配置してるだけ。北斎のレイアウトでも勉強しなさい
近年の異世界転生物で、安直に、尻軽みたいに一斉に飛び付いた漫画家が目立つが、
元から専門的に異世界系知識があるならともかく、
そんな急ごしらえで参入しても駄目だろう。
そんなんでも売れるから飛びつくんや
で、そんなクオリティの作品が人気扱いされてるから劣化したとか思う人も出てくる
レイアウトの勉強で北斎は草
漫画ならジブリとかで良さそう。あれはちょっと完璧すぎる
異世界なろう系作者の知識の源泉なんてドラクエとかやろ(ドラクエ批判じゃないよ)
まぁアニメに関して言えば昔の中割りは出来なくなってるね
奥手前の作画は明らかに昔の方がクオリティが高かったし、馬の作画でマキバオーを超えるものはないし、ボンドで作画とかなんて頭おかしい事できないしな
でも今の作画は別路線でクオリティが高いから、時代によって変わるという事でここは一つ
昔の名作って呼ばれてる作品はとにかく一コマ一コマの濃度がめちゃくちゃ高くて、今の漫画に慣れてると胸焼けしそうになるレベル
今はとにかくテンポ重視でストレスなくサクサク読み進められるけど、振り返って思い出せるほど印象深いシーンが少ない
昔から漫画読んでた層が、今の漫画の楽しみ方にシフトできてないってことだと思う
それが悪いこととは思わないけどね
昔、藤田和日郎が島本和彦に「最近のアオイホノオはぬるいんだよ!」って言った時、島本和彦が「みんな疲れてるんだよ、マンガ読んでまで疲れたくないんだよ、藤田、お前のマンガは読んでて疲れるんだよ!」って返してたな
封神演義のことか───!!!
今はたくさんマンガあるし合う奴選んだらいいぞ
これよな
っつーか昔から今に至るまでの作品で自分に合うやつ探せばいいだけ
ということは昔に今の漫画読むことができないんだから今のがええわな
>>7
だからマッシュルが受けてるんか
コンテンツが氾濫して即物的なものが求められてるとは思う
40代くらいのオッサンが集う特定コミュニティ内だけで通用する20年前の倫理観、機械の知識、漫画ゲームの世界観をこねくり回した不勉強な作品を外に持ってきたら劣化したように見えてしまう
なろうのこと言ってるなら、読者の半数が10代20代ってデータあるぞ
でも他の匿名の連中はメイン層は30代以上だって言ってたけど結局どっちが本当なんや…個人的にはアニメとかもあれだけ展開してて子供が見てないわけないと思うけど
クレカ使わん自己申告だから正直誰も分からない定期
まあジャンプのはがきも年齢でアンケの重み変わる説あるから景品要らない人は鯖読みしてるかもしれんし
昔は新雪の野だったけど今は散々踏み荒らされてんだから、それ言うの酷
連続してアニメのクールを確保しにくくなったのは勿体無いと思う
からくりはもっと長尺でやってほしかった…
からくりに関しては作者が短いクールでもまとめて終わらせて欲しいと願ったんだから仕方ない
アニメ会社も当たるか分からない長期で付いてくるファンより新規を何個も作った方の利益が大きいんだろう
制作が絶対利益回収出来ると思っているんなら今度やるダイ大みたいに1年枠取るだろうし
数年に一度しかない映画でクソみたいなシナリオとクソみたいなCGで昔より明らかに劣化してるアニメ映画は知ってる
復活のFって言うんですけど
フリーザァァァーー!!
って言って最後不意打ちで横から殺すところクソワロタ
そもそもそれは時代のもんだいというよりも、ドラゴンボールの制作スタッフの問題なんじゃない?実際次の作品のブロリーは昔のドラゴンボール映画より明らかに進化しているわけだし。まさしく時代とか関係なく単純に駄作を作ってしまったの典型的な例じゃん。
それは単にその映画がダメだっただけだと思う。神と神やブロリーは面白かったし、昔の映画だってバイオブロリーのやつとかはイマイチだったし
神と神はダウト
ビーデルさん怪我させてんじゃねーわ
神と神はギャグが良かったからセーフ
えーーーーーー
ベジータのタコ踊り辺り?
神と神はベジータの立ち回りとかクッソダサかったなあ
物語少々の大して中身入れず派手に殴り合ってるブロリーが近年3作の中じゃ圧倒的に無難でやっぱ面白かった
昔のマンガは面白くない奴は読む機会がもう無いから名作だらけに感じるだけで面白く無いのもあるぞ
こういうのは大体昔の上位と現在の下位で比較してるんだよな
これよ
昔は良かったって言うやつって大体その時代のトップクラスに良いやつ持ってきて今のはクソなのを持ってきて比較しよる
昔の優秀な作品と今の底辺の作品を比べたらそら昔の方が優秀だって思うわな
昔の底辺の作品とかむしろ知ってるやついるのか?
まぁ精々、ジャンプの打ち切り作品ぐらいやな
ジャンプ買ったら載っとるから
貸本時代とかの昔の復刻版やら古い短編やら短く終わったコミック集めてるが
当時の評価で傑作か駄作かというのがまず判らない
おら結構好きなの多いけど
そもそも昔の作品は名作しか後世に語り継がれないからな
ドラゴンボール、セラムンみたいなメジャーな作品以外凡作か底辺だろ
話してる奴誰も見たことない
そりゃ家に引きこもってりゃ…
昨日電車で後ろの席のやつがアイシールドについて話しとったぞ
アイシールド21がマイナーとか正気かよ
ジャンプで37巻も出してアメフト人口かなり増やしたんだぞ
俺もそう思う
だけど赤の定義だと凡作なんだろ?
キチガイかよ
この世の名作全部書ける訳ないだろ
いやぁお前の書き方が悪い
DBセラムンは世界規模で他と比べれば格が違うと言っていいしそういう意図じゃないならそもそも何が言いたいんだよ
大長編ドラえもんだけはガチ
でもこれはちょっと違うか
恐竜何回やんだよって感じ
今回のすげーぞ
ムッチャクチャ
全部のび太サマのおかげじゃないか!
F原作だけ読んだらいい
宇宙開拓史と鉄人兵団は新が旧を超えたと思ってる
ないです
ないな
宇宙開拓史は声優が下手だったことしか覚えてない
鉄人兵団しか観てないけど、ちゃんとした声優さん起用してたし、終盤とか涙腺崩壊
大長編ってことは漫画の方だよね
原作はテンポもよくて読みやすい
ねじ巻きより後のは別物として読んでる
やっぱり違和感あるし
すべからく同意
でも実はどっちも指してんだ
クレヨンしんちゃんは最近でも結構面白いなと感じるのが多い
クレしんは時代関係なく作品によってアタリとハズレがハッキリ出てるタイプ
ホームドラマと化してからはテーマがある意味不変なのかな
声がやっぱ違和感
漫画はともかくアニメは劣化してるのは間違いないわな
それは分かる
昔のアニメならガンダムWのEndlessWaltzの作画は今でもすごいと思う
もちろん今のアニメも作画がいい作品もあるけどね
綺麗な作画だよなぁ、今のアニメ見慣れててもため息でるわ
EWと0083は今見てもすげーよ
金かけられなくなったからな
低予算乱発ばっか
しかし初期ガンダム作画崩壊しまくってたような
作画崩壊なんで昔もバンバン出してる
ガンダムなんか異常にデカいことがどんだけあったか
結局そんときそこまで目が行くかどうかなだけ
クソガキ時代ならいくわけもなくキャっキャしてるだけ
最近の人は初期ガンダムの作画崩壊とか上手くイメージできないみたいね
14型テレビでビデオのコマ送りもなしに作画崩壊が見分けれるなんてありえない
嘘に決まってる、なんて意見をどっかの掲示板で見かけた
これまた昔の良かったのと今のクソなのを比較した発言か
ならここで鬼滅さんを
昔のアニメは良かったというが実際見ると作画崩壊も普通に目につく
現代で資料が残って語られているので作画が良いのが昔は良かったと言われている面もあると思う
今は作画崩壊したものがネットに残る分作画が~とあげつられやすい
劣化というかネタ被りを避けた結果としてスキマ産業化している
今のが色々と進化してると思うけど
昔の泥臭い漫画の方が好きだわ
web連載って選択肢出来てから大多数には評価されないけど一部の人に深く刺さるみたいなニッチな作品増えたのは良かったと思う
作者的にも読者的のも
それはあるかもな
創作の分野は特に個性が幅広くある土壌の方がいい
とりあえず、基準となる「昔」とやらがどのあたりを差してるのか分からないと何とも。
「~だった件」的題名なカテゴリ化は該当区品に触れる気もなくなる
読み手側が似たような成功体験を求めているにしても
わざわざ表面化させて型にはまったその手のを集団堕落や保身だと厳しい目で見て何が悪いのか
転スラ以外に「〜だった件」的なタイトルのものってなんかある?
〜だった件とか、〜さんは…とか、似たようなタイトルが多いよな
これだけ作品が飽和してる中で他と似たタイトルをつける意図がいまいちわからんわ
転生物は大概でそういうタイトルな印象
こちらを萎えさせるには十分なインパクトがある
スレタイみたいな名前の作品は触れる気なくなる
アニメやマンガ、映画になる話そのものがネタ切れになって来てるんだよ。
昔のリメイク(ヤマト2199とか)か焼き直し(別次元ウルトラマンとか)かクロスオーバー(スパイダーダースとかマーベルレジェンドとか)ばっかり。
全く新しい話は見たことが無い。
現実の方でなにか技術的なブレイクスルーが有って、生活が変わらないと無理じゃね。
マーベルレジェンドってハズブロ(トイビズ)のフィギュアブランドの名前だぞ?アベンジャーズのことを指してるのか?
で、アベンジャーズは60年代が初出なんだが……言うほど最近か?
アニメ化されるハードルは下がったと思うが劣化はしてないそ、むしろ原作に忠実なアニメが増えたと思うが
原作無視してでも面白いものを作ろう、と思う作品は昔の方が多かったように思う
今の原作無視は「その方が面白い」じゃなくて「その方がつくりやすい」からやってる感じがする
多少の改変でもネット等で批判の嵐に遭うリスクがある以上、
よほど自信があるか馬鹿じゃない限り原作改変しないよね
ユアストーリーとかいう大馬鹿
ありゃ映画館で観なきゃあ、そして悪評名高いオチを覚悟しとけばまぁ
1800円でワクワクしてた人にはもうかける言葉ないわ
むしろオリジナルで丸っと長編やってた時代が今思えば相当すげえなと
少なくとも面白くなかった記憶しかないからリスキーだよなあ
最近の作品でもハマるものはあるけど青春時代に見た、聞いた物が一番輝いて見える
思い出補正って大きいと思う
構図と躍動感の表現が作者一人のセンスに大きく左右されてしまうのは
作画サポート技術が向上しても変わってないと思うし
現代漫画はページの情報密度を濃くしても世界観システム語りで必然性が弱かったり
昔の作品ほどには効率的で読み応えのある一話を作れていない気がする
ツールの充実性に伴って漫画家・アニメーターの画力自体はどんどん落ちていくと思う
車なんかのメカが描けなくなる人も増えるだろうね
ツールを使っての映像効果とアニメーターの技術を混同して評価してる人がいるのは確かだね
静画の技術は個々に依存する所が大きい(数千年に渡ってメソッドが既に完成されてるから)けど、動画の技術は日進月歩だから昔よりも動かし方は遥かにスムーズになってる
確かに二十年前に比べるとアニメーターの静的な画力は平均的に落ちてて、ロングカット・ミドルカットでのレイアウトも若干安易になってるきらいはあるけど、逆にアップなどで用いられる滑らかな動画使いは当時とは比べようもないくらい精度が上がってると思う
昔の名作と今の駄作を比べたらそりゃそうなるよ
昔と名作と今の名作、昔の駄作と今の駄作を比べてどっちが面白いかって判断するのがフェアだ
名作比べ合うと老害vs厨房になるし、駄作比べても虚しいし
塩とかタイパラ如きで騒いでる奴らに昔の打ち切り漫画を見せてやりたいわw
いやどっちもなかなかだろ
負けてないと思うよ〜?
わじまとポセ学ぐらいからしかジャンプ打ち切り作知らんが、
タイパラは相当上位に入る酷さだと思うぞ
主役が盗作をするという不正義の行いを
読者に納得させる事なく(描いてる奴は大丈夫だと思ってる)
それで漫画家漫画として見せるべきものが創れると思っているとか
論理の欠落による失敗作という意味では、比類なき作品なのよ
純粋にキチってるだけの糞漫画なら幾らでも・・・
でもタイパラは、どんなラクガキのような漫画が誌面を飾る事よりも
重大な事故だよ
自分が昔見た漫画で
悪人と思った人間(端から見て善人もいる)から政府が強制的に生命力搾取して反抗した勢力は返り討ち
最後にはそれが良いことで誰かの役に立てるって幸せ!!みたいな結末を迎えた漫画(他誌だが)がいまだにトラウマだから個人によってはタイパラ以上に倫理的に酷いと思う漫画は沢山あると思う
ニッチだったのを大衆化するにあたって、専門的なの詰めた作品よか若干薄めたほうが一番大きい客層には刺さるんじゃねーかなーとも思う
野球の守備がうまいですねーとか専門家が言っても、普段見ない人にはヒットやホームランが見たいんじゃー!的な?
まあそういう部分を素人にもスゲーって見せられるのが表現的には理想なんかなぁ
1000年前から同じ話繰り返してんな
逆ボジョレーヌーヴォーかよ
逆ボジョレーの意味わからん
毎年最高を更新する、の逆でどんどん劣化していくって意味でない?
キャッチコピーの事かな?でもキャッチコピーならボジョレーこそ毎年10年に一度の一品とか似たようなの繰り返してるだけだしなぁ
お前千年前から生きてんのか。すげーな(棒)
コンプライアンスというか表現規制がキツすぎるとも思う。はだしのゲンとか、作者の思想はともかく、戦争や原爆の悲惨さを伝えるきっかけにはいいアニメだと思う。けど、描写がグロいだの残酷すぎるだの、今じゃまずテレビでやらない。その残酷さを伝えるための作品なのに。
殊更にグロや過激なシーンを増やして客を釣るのはどうかと思うが、規制しちゃいかん描写もあると思う。
はだしのゲンとか一時期図書室から消えかけてたなあ
幸い何事もなかったかのように残ってるけど
何でも規制に走るのは良くない
はだしのゲンに関しても
つらい環境、戦争の理不尽、自治体からの理不尽、周囲の理不尽ETC・・・
失う事の多い主人公ではあったが、何度でも立ち直るゲンだから、読後感は子供が見ても悪いわけじゃない
だから、トラウマになるほど小学生だって弱くはないと思う
大人の方がそれを信じてないのかね
目玉ドローを色付き音付き繰り返しかつ逃げられない学習として見せられるんだ
感想文も強制
感動しましたって書かなきゃならない
トラウマってんのは、つらい環境で頑張っているとこじゃないよ
なんだかんだいって、独創性のある漫画を描いてくれる作家はちらほらいる。
独創性は今の作品でも感じるんだけど同時にそれを既視感で塗り固めてる作品は多いと思う
まあ今まで積み重ねてきた重厚な表現や世界観に対抗できる独創性を一人で築き上げるだけですごいんだけどな
それに匹敵する厚みで独創性で埋め尽くすってのは不可能だから仕方ないんだ
流行りものに飛び付いて似たような作品しか量産しないからな
異世界転生だの、チート無双だの、クソ勇者へのプギャーだの
昔は漫画のネタもそんなになかったから、新鮮なものが多く感じただけでは?
それお前の読んでるジャンルが狭すぎるだけやで
それはどちらかと言えばなろう系の話では….?
漫画アニメに比べてドラマがコンスタントに名作出し続けてるのはすごいと思うわ
毎年2,3作はすごいの作ってるイメージ
毎年2、3作が名作ってことはクソが9割じゃねぇか
マンガやアニメに比べたら結構いい割合じゃん
別に凄いの以外全部クソとは限らないでしょ
万人受けはせずとも特定の層には刺さったりとか、名作とまでは行かずとも光るところはある作品なんかもあるだろうし
圧倒的駄作率
日本ドラマとかクソすぎで有名だろ
中国韓国にも余裕で完敗レベル
昔の作品って明るくて熱血な王道作品が多いけど、今はダークよりの作品が多いよね
ただ今の時代だと規制が厳しいからダーク系の作品の真価がアニメで発揮されない
深夜枠でこそ表現はできるけど、深夜の時点で視聴率と知名度を稼げない
結局は悪循環よね
エヴァだの最終兵器彼女だの一時期はセカイ系とかやたら主人公がウジウジしてるのが多い時もあった
それらが続いて鬱屈してた時期が続いた後に、無双系みたいな主人公がとにかく強くてサッパリした作品が増えてった
エヴァ面白いけどシンジがかわいそすぎんだよなぁ
ウジウジ系から斜に構えたスカし系が増えたな
正論バカ/繊細過剰メンヘラ/自信過剰英雄/ニヒル俺強/泣く兵士
この辺がグルグル移り変わってそれぞれ王道の変奏曲があるイメージ
同じ王道でも主人公変われば話が変わる
そして、それぞれ受け入れる層が違うからジェネレーションギャップが生まれ
「最近の奴は変な主人公が王道を汚してる作品を絶賛するバカばかり」
って評価になる気がする
あーそういえばピカレスクロマンものが当時流行したのは、その前に王道騎士道ものが流行したからって聞いたことあんな
結局、ファッションと同じなんかね
深夜アニメという枠がなかった頃はOVAだった頃を考えればかなり恵まれてるのでは?
夜更かしor録画必須だったのが動画サイトで見れる時代になって更にハードルが低くなった
でも面白い作品見つけ出すために試行錯誤する気はないんでしょう?
ハドラーが教えてくれるから…
試行錯誤って何?
軽く話題になってくれねぇと存在自体知れねぇよ
無料の試し読みやらマイナー漫画の感想やらいくらでも転がってるのに話題の漫画しか読まないんじゃなぁ
話題を作る側になるんや
売りたいって宣伝しとるもんだけ見ててもその他大勢が盛り上がってるものを後追いしても思った通りのものなんてなかなか出てこーへんぞ
まあ俺はもうそんな熱量ないから適当に享受するだけなんやけど
マイナー漫画の感想上がってる時点である種話題になっとるやないかアホなんか?
無料の1話2話の試し読みで探せってのはキチィよぅ、そんなん全ての漫画が今はそうやんけ
趣味の合う漫画友達数人でつるんでそれぞれが十冊ほど週間、月刊、季刊雑誌を追って情報共有し合うとか?
もしくは今時どんな雑誌でもレビュアーいそうだしネットで見つかるかもしれん
感想上がってる程度で話題になってるっていうならきょうび話題になってない漫画なんてねーだろアホめ
有名漫画系ブロガーが感想書いてくれてんなら目につくこともあっけど有象無象のツイッターなんざ知らん
今だったら「怪獣8号」、少し前なら白鳥とか冥府の七忍、恋ピとかか
数寄者がこれはと身を乗り出すようなのは、そっち系に強いサイトなら結構取り上げてると思うがなあ。自分のアンテナが不能なのを棚に上げるのはいいとは言えんぞ
例えば、なろうとかのweb小説ではスコッパーという職の人々がいるんよ
片っ端から読んでいって、ダイヤの原石を探す人たち
やったことあるけど、なかなかに苦行だった
いや怪獣も恋ピもなんだったら忘却なんかどハマりして揃えたわ単行本
アンテナ不能?取り消せよ、今の言葉…!張っとるわ!
娯楽に試行錯誤するって矛盾もいい所やな
趣味に試行錯誤が矛盾??
有名作品を当てた漫画家が次回作でこけて結局売れた有名作品の続編を書いて糊口を凌ぐパターンがやたら増えてるからなあ
やはり名作のパターンは出尽くして今は出涸らし作品ばかりと考えられても仕方ないような
過去アニメ化された作品を再アニメ化する場合に
フルーツバスケットやハンターハンターみたいに最後まで放映してくれるならいいけど
ダイの大冒険みたいに1クールだけとか封神演義みたいに筆舌に尽くしがたいダイジェストとかになるんならやらんで欲しいわい
アニメ公式サイトを確認したけどダイの大冒険が1クールってどこ情報?
ダイ大はカードダスとかやるのに1クールで終わるわけないじゃん、アホなの?
具体的な話が全然出てこないし意味のない議論だな
リメイクとかよくあるけど大体が劣化するよな
要因の一つが尺だとしてその尺が取れない取ろうとしない時点で程度が知れてる
今の漫画→サム8
昔の漫画→NARUTO
こういうことやぞ(棒)
今の漫画→ヒロアカ
昔の漫画→バルジ
ってこともあるやんけ(槍)
今の漫画→ブラッククローバー
昔の漫画→ハングリージョーカー
の事もあるしな
今の漫画→石
昔の漫画→アイシールド
どっちも好き
今のマンガ→ワンピ
昔のマンガ→ワンピ
このパターンもあるゾ
でも、やっぱり半年で終わらせたら最終回を迎えた時の感動が薄い気がするんだよなぁ。まだ1年の方が感動があるってもんだよ。
やっぱ共に過ごした時間って大きいよな
最近の作品は当たり外れが大きい感じ
90年代は全体的にクオリティ高い感じ
2000~2010年代前半は大人気作品の長期化のせいか
新作は中堅クラス止まりが多かったイメージ
おまえらと言って外野に居たがるやつなんなの
同族嫌悪か
おまえらという言葉はかつての2chやまとめでは当然の様に発言者も含む言葉として特に説明が無くても扱われていたのだ
これも時代の流れだな
本来ならとっくの昔に卒業してるはずの視聴者・読者(主に氷河期世代周辺のおっさん)がずっと居座って
目が肥え過ぎ&拗らせ過ぎで老害化してる
王道をほぼやり尽くされてほんの僅かでもネタが被るとパクリ劣化二番煎じ扱いされて叩かれる
たまに進撃や鬼滅みたいなヒット作が出てきてもやれ腐向けだのホモだの難癖つけて叩いてくる
おっさんなんか無力やんけ
無力なものを目の敵にしてるお前ダセェ
お前が他のおっさんと対等だと思ってんのか?
なんで見ず知らずのおっさんに俺が引け目感じなきゃならねーのよw
俺の推し作家がおっさんのせいで筆折ることにでもなりゃあその時初めて敵視もしようかな
ありえねーけど
最近の漫画は持ち上げ方が気持ち悪い
中身空っぽなのをみんなで褒めて、褒める俺すげーってなってる
これ
どれとは云わんがわかる
わかりたくないがわかる
んな毎週毎週手放しで面白いわけないってのに
そのとき共感できるかできないかなだけでそゆのは今昔の話ではない
これ
自分がハマれない=中身空っぽなんだもん
まあ昔の漫画を変に神格化して有り難がってる老害も同じくらい気持ち悪いけどね
そんな話してねーだろアホなの?
↑
いやそういう話やろ
興味ないからそれを褒めてる連中を中身空っぽとか持ち上げ過ぎとか神格化してるとか思うんやで
昔だろうが今だろうがその作品の全話面白いなんてのはあり得ん
微妙な回なのに儲はベタ褒めしとる
推しを貶すことができん思考回路になっとる
好きな作品でも嫌いな章はあるよな
ワンピも魚人島は読み返さないし
ヒロアカもインターン編は設定も中身も大嫌い
暗殺教室のホウジョウは擁護したくもないし
ナルトでカグヤとかなんとか哲学的になったときもポカンだった
でも全部好きな作品ではある
アニメに関してこれ言ってるならドラゴンボールZ見たことないだろ
ドラゴンボールZは原作に追いつかない為に引き伸ばしがキツイだけで作曲家やアニメーターと言ったスタッフ自体は一流の集まりだぞ
ドラゴンボールZを下に見れるアニメなんて現代だと鬼滅クラスの作品くらいだろう
その一流を全部引き伸ばしで潰してるから言われてんだろ
鬼滅もドラゴンボールを下に見れるほどじゃないやろ。
下に見るにしても売上のことだけだし、売上だけでドラゴンボールを下に見るのはねぇ….
流石にドラゴンボール舐めすぎ
一流の集まりでアレなんだったらそれはそれできつい現実だったな
お前それハンターハンターやセーラームーンのリメイクアニメ見ても同じこと言えるのかよ
言えるな
新ハンター批判されてるけど好きだわ
試験編だけは擁護できん糞さだけど、あれだけ見て批判してる人多そう
大地踏みしめすぎなんだよ
二番まで歌詞見ずに完唱できる体になっちまった
あとヒソカの属さないをマチに言わせるとか何考えてたんだ?
新ハンタのヨークシンまでは存在しないと思うことにした
まあそれ以降も大地踏みしめをはじめとして、BGMとか一部声優が合ってないとか色々あったが多分音響監督のセンスが絶望的に合わなかったんだろうな
新しいものを受け入れられない老害たちがでしゃばって昔のものを持ち上げて今のものをバカにしているだけ定期
鏡見ような
見かけたことねぇわw
そんなん言った日にゃフルボッコ待った無しやんけ
言うほど新しいか?
なんかの焼き増しみたいに見える
北斗の拳やそれ以前の世代がドラゴンボール世代を叩きドラゴンボール世代がワンピース世代を叩きワンピース世代が2010年以降の人気作品(ヒロアカ進撃ハイキューなど)を叩いてきたみたいに今度は2010年以降の世代が呪術とかを叩きそうで怖い
呪術は既に女が食い付き始めてるからアニメで爆発したら間違いなく叩かれるやつだな
人気出る作品はもうこの流れ避けられないししゃーない
そうやってレッテル貼ってるお前が怖いわ
呪術叩いたら2010世代とか
大体呪術始まったの2010年代やんけ
叩かれる前にマウント材料に使われる、が入るな
被害妄想やばいぞ
最近の作品〜でなろう系ばっか挙げてる人はなろうしか読んでないの?
よっぽど好きなんだろうか
文句を言われてる筆頭がなろう系だからね。探さなくてもアチコチに文句が転がってるから、批判材料として持ち出し易いのよ
もちろんなろう系も玉石混淆で、ツッコミ必至のダメ作だけじゃなく、見る価値があるのもある現状フルシカトした上でw
そして文句言えればいいんだからアニメはともかくとして、ジャンプマガジンサンデーチャンピオンがなろうだらけの状況じゃなくても、なろうの特徴振りかざして文句言えば正当な批判出来てる気になれるんじゃねえの
アニメ映画に関しては景気良かった頃が最強かもね
描きこみすげーわヌルヌル動くわ今見ても凄いもん
アニメの作画に関してはAKIRAなど90年代のOVA劇場版が史上最高峰で
それ以降は省エネ路線で劣化といえば劣化だな
単にその人が作品の対象じゃなくなっただけだろ。
センスと熱量がある化け物作家が現代でも愚直にアナログで描いてたり
現代技術の恩恵で等しく底上げ出来てるという安易な言い分が間違ってる
実力次第では昔に勝てる
今はSNSの影響もあってか、漫画だけに限らず製品の質関係なく何かに群れないといけないという感じに追われてる気がするんだよなぁ。
テレビでも酷ければ週ごとにこれが流行!流行!って取り上げるから消費が激しすぎて疲労→飽きっぽくさせているせいもあるかもなぁ。
確かにそう感じる
昔のアニメは長いから本筋以外の話が多くて見るのが大変
引き延ばしや回想や作画崩壊も多くてつらい
1年ならなんとか見るけど何年も放送していたのとか無理
まあ今、昔のドラゴンボールみたいな引き伸ばしやったらすげえ叩かれるだろうしな
今は大人がアニメ見る時代だからなあ
いやワンピが今も引き伸ばしやってんじゃねーか
一流と言われる漫画家の、例えば「ワンピースの練り込まれた壮大な世界観」とか「ブリーチのオサレなナレーションや描写」とか「ハンターハンターの考え込まれた戦闘内容」とか「NARUTOの和風現代合成世界観とデッサン力」とか、そういう「一流の特化個性」がない作品が割合として多いんやろ。連載数が飽和してる時代やから。
ジャンプの新人賞とかはそういう「個性」を求めてる感めっちゃ強いやん。
今だと呪術廻戦とかチェーンソーマンが個性強いけど、デジタルだからなのか作画が微妙なのが不思議でならん。なんか最近の漫画家「読みやすい丁寧な作画」じゃないから「一流じゃない」扱いされてる感もある。(ワンピースたちは最初から最低限、丁寧で画力もあって読みやすい。呪術廻戦たちは画力はあるのに少なくとも丁寧で読み見やすくはない)
新人の時点であれほどの画力を持ってた尾田先生や岸本先生って凄かったんだなって
ほんとそれ。
努力も含めてそういう特別な天才ってそうそう現れるもんじゃないんだから、
全体的に漫画の連載作品数も増えて、最低限纏まった脚本の正解を真似すればいい今なんてそりゃあ昔より劣るって言われちゃうわ。
岸本は良いも悪いも両面で大きく証明してるんだな
なかなかいない作家や
>作画が微妙なのが不思議でならん
マジレスすると進撃を逃した影響
ジャンプは絵に厳しい傾向があったんだけど進撃を逃した事で作風買いが増え始めた
それで引っ張ってきたのが鬼滅や呪術 ※タツキは+育ちなので除外
絵が邪魔するかな?と思いきや打率高めでジャンプのスタンダードになりつつある
画力重視路線も健在だけどな
そんなに昔って作画良かったっけ?
ジャンプは数字出してなんぼな風潮があったので売れる絵を求めてた
マシリトがワンピを嫌ってたなんてのもこれのせい
売れる絵か
いまいち分からないプロっぽい意見だ
てかワンピってそんな印象悪かったのか
そのおっさんの
なるほどなぁ
打率高けりゃ「今は昔より劣ってる」なんて言われてもええんやろうけど「絵はこんなもんでもええんや」っていう認識でジャンプ漫画家のレベルが低くなってるのは読者として嫌やなぁ
クラウドやエヴァンゲリオンが人気だった時代
るろ剣や封神が受けてた時期に(・)(・)を出してきた尾田はやべーと思うw
繊細さなんか欠片もない単純明快なキャラだしな
原点回帰はセンスいい人がやるとヒットする
失敗すると埋没
まあ、バッシングされにくい面があるから素っ頓狂な前衛よりマシ
読者が高齢化してゴチャゴチャ考えながら読むようになった
あとは漫画の数が昭和の頃と比べ物にならないくらい増えた
名作の質はむしろ上がってる
こんなところにも高齢化の波が
嘘
昔のは観てられない
ノリとか「間」とか
昔の作品バトルやスポーツものは凄いなって思うし楽しめるの多いんだがギャグ系は全然合わないわ
単に昔の作品で今も覚えていられるのは良作が多いだけじゃないのか
こういう記事って漫画評論家気取りのやつとか思い出補正極めてるオジサンとかとりあえず今の物を叩きたいだけのやつとかワラワラ出てくる
嫌なら見に来なきゃいいのに
コメ欄さらってから物言えタコ
この手の話題は昔から何回も何回も似たようなスレで言われてるし、それこそ太古の昔から言われている事だが、なんか最近はここのコメもそうだが、ようやく昔は良かった昔は良かった〜、な老害意見から変わってきている感じがするよな
よく言われてる事だがコロコロコミックとかもあくまで子供向けに、雑誌の雰囲気を変えないように、変わらないようにしてるんだよな、ジャンプ漫画もそう、昔は良かったのに今のラインナップはつまらん!なんて面白く無いと思えてきたらお前ら読者が卒業する時なんやで
真面目なまとめ方で不快感なく読めた
映像技術の進歩が面白さの進歩とは限らないわな
動かないやつとか鮮明で綺麗になってる分残酷に映る
固有名詞を挙げるんだったら
今のコブラよりも、昔のスペースコブラの方が好きだな
コブラ=野沢那智さんで固まってるせいもあるが
OPもいいんだよな
孤独なシルエット動ぎ出せば
それは紛れもなく奴さ!!
コナン映画は確実に昔のほうが面白かったと思う。『銀翼の魔術師』あたりから変になり始めた。最近は面白いのもちょこちょこあるけど。
なんか最近のは、事件と恋愛とアクションがバラバラな要素としてとっちらかってる気がする。例えば『14番目の標的』とか、恋愛要素の「Aの予感」や「小五郎が英理を撃った理由」とかが、事件を解決する上で重要な要素として組み込まれてた。水中レストランからの脱出みたいなアクションも同様。最近のって、事件起こらなくてもいいんじゃない?って思う
全くその通りだが
お題的にはちょっとズレとるな
コナン映画はアクションしすぎで苦手
観覧車転がすのはやめてほしかった
ちょっとした格闘ぐらいならいいけど事件メインでやってほしい
最近は売上いいからその路線が求められてるのかもしれないけど
そのアクションも昔は事件の中で自然に入れてたように感じるのよ。今ってアクション映画の添え物として事件があるように感じる。
コナンは今昔でなくて作風として推理トリックよりもアクションフルスロットルな状態が違和感
映画ならではの特別仕様と言われればそれまでだけど
アクションの添え物としての事件っていうのは凄くわかる
最近は特に売れてるからこのままだと思うけど…
売れない要素を削って売れる要素を増やしたんだから
質が向上したんだよ
老害の言うことなんざ聞き流せ
テメエの面白いと思えるものをテメエで探せ
言われるまでもねーわ
評価する側の感性が一定じゃない以上判断出来ないよね
後は昔から今の時点まで評価されているアニメや漫画は、昔のアニメや漫画の中でも飛び抜けた存在というのが忘れられがち
名作以外は現存しないんだから当然レベルは高い
全くその通り
最近アニメとか見てないわ
銀英伝を再び立ち上げた理由ガ全く理解できない
①銀河声優伝説と言われるほど、亡くなってる人もいる超伝説級のキャスティング今の声優さんではまず対抗できない
②OVAとしては膨大な百話越え(それでもちゃんとまとまってる)で、1,2クールが当たり前のアニメ界の現状
等々・・・
新作のキャラデザは全体的にイケメン寄り
銀英伝の魅力を理解してるとは思えない
美しさ醜悪さ、強さ弱さ、民主主義専制政治、潔さ狡さ、戦争平和、ETC・・・
どれだけ言っても語り尽せない、こういったものを表現してこそ銀英伝なんだよなあ
ぶっちゃけ本当に劣化していると思うけど、納得できる理由(経緯)があると思うから気にならない
名指しで引き合いに出すのは申し訳ないんだけれど
ドクターストーンでは、アレはおかしいコレは不自然だと物申す評論家モドキが時々暴れ回る
ボウガンの矢を掴み取る超人がいる世界なのに、それでも止まらない
下手したら「現代の科学を再現しようとしたけど無理で、地道に生きていく。そうなる方が自然だ」みたいなコンセプト崩壊の指摘まで出てくる
ああいうのを見ていると、なろうのステータスやスキルは実は画期的な要素だったんじゃないかと思えてくる
リアリティや深みの面は間違いなく劣化する
けれど、なんというか、ジャンルを自滅させないための劣化
SF小説が科学考証に力を入れずにナノマシン路線に進みがちなのも、きっと似たような理由
気にならない(負け惜しみ)
「昔」がいつのことかわからないけど、昔って深夜アニメ枠なんてあったの?
昔の名作で挙がってるの大体ゴールデンタイムにやってるよね
エヴァとか今だと深夜送りだろうな
まあ深夜で放送した方がウケたし
本格的に枠として定着したのは90年代の中盤からだな
すぐ老害だのキッズだのの罵りあいになるから
こういう話題はまともに語れん
見た目良くない人がやる声優がいつのまにかアイドル化して歌ったり人前に出たりで下手糞は増えたよな
声優が歌うのはちゃんとキャラの声で歌えよ地声で歌うなアホか!って思うわ
どの漫画やアニメも・・目がでかい、顎が尖ってる・・媚びポーズ・・
アニメ一覧のサムネ見ると、全部ほぼ同じ顔じゃねーかと目を疑うわ
読者に過程をすっとばして、すぐ結果を求める人が増えたと思う。
世間の不景気が長かったせいなものもあるんちゃうかな。
いわゆる娯楽の多様化のせいで
漫画という一つのジャンルに集中できずに
ジャンプ一冊だけでも、読み込むかゴミ認定に分けてるんじゃないかな
黄金時代では、すべからく面白いとまでにはいかないまでも
昔は全体的にかみ砕けるくらいには余裕があった気がする
トムとジェリーに勝るギャグアニメはないぞ。
単純にコマ数が劇的に減ってるから1話辺りの密度が小さくなったのはまあ事実
昔が40念前と仮にするならアニメとかも同じで技を出すだけで1シーン使うような場面はほとんど無くてそこに至るまでの過程を書くことを重視してた(試合より仕込みを重視してた)
ルーカスがスターウォーズ作った時にSF考証要素を切り捨てて
これは娯楽作でファンタジーですと胸を張った話は美談として有名
でもこれを突き詰めたら神様に万能スキル貰って無双の活躍まで行っちゃった
アニメも漫画もずっと追いかけてはいないからそんなに劣化なんて感じないけどな
どこかでみたことある景色はつまらないわけじゃなくて蓄えられた知識なんだからまだ経験してない人想定読者層とは違うってだけじゃないかな?
俺が好きなワールドトリガーは全然話題にならないな。やっぱ人気ないのか。
あの作品は昔にはない新しい漫画だと思ってる。こういう作品をもっと読みたい。まあ俺が知らないだけで昔から使い古された構成なのかもしれないけど、それならそれでそういう漫画を読みたいな。
逆に今なら絶対ないぶっ飛んだ構成の昔の作品にも興味ある。
アレは新しいけど、後継者出ないし…
10年前に登場しても10年後に登場しても新しい気がする
その人が活躍した時代がずっと最新というのは色んな分野である
このお題でピンポイントでお前の好きな漫画が出てくるわけねーだろダァホ
昔になくて今にある漫画の話じゃねーぞ
そんなん言い出したらなんぼでもあんぞ
このサイトで出ないだけで人気語るなよ
こんな内容のまとめでワートリ話題にしてもどうせろくに通じないからだろ
90年代まで短くても半年放送が前提なとこあったから、今見ると中盤ダレダレな作品だらけやぞ
1回1回も間延びしてるし
それでも全話の全シーン見所みたいな作品も無いではなかったが、希少
こういうのって洋画と邦画の比較でも同じだけど、
今でも読み返される昔の作品や、
遠く離れた異国で放映される海外作品は
名作率が異常に高くなるのは当然で、
昔や海外でも語る価値もない糞作品は山ほどあったのに
それが無視されがちな時点で
大分昔の作品有利だと思う。
アニメに関しては今は明らかに今の方が動かす、と言う面で言えば優れてるよ、
ただ昔はとんでもない天才アニメーターや週間アニメを手書きで継続的に作る
と言う環境を自ら作ってきた省力化のエキスパートなんかが工夫を凝らした
作画労力減すための演出とかを生み出してきた様な人らの世代だからな、
今のある程度マニュアル化されて動画、着色作業がデジタル化した今とは
絵から感じる迫力とか明らかに違う、と感じれる様な作品は存在するって事は事実よね。
そういう一部を見るなら昔の方が優れていたと感じるかもね、今の平均と昔のトップレベル
比べてるみたいなもんだもの。
思い出補正もあるけど劣化は本当だと思う
ある漫画家の作品は昔はテンポ良かったし、
飽きられる前に打ち切り気味でも終わったのに対し、
今は「いつ終わってくれるの?」になっているし
たぶんクオリティ低下しても商業的な効率は大差ないんだろう
余分なものを削ぎ落したと言えるのかもしれない
ギャグものとかは世情を反映するきらいがあるから大抵は現代のものであればあるほど面白い
ネット民て「お前ら」という仮想敵作ってと戦うのが好きだな。
「ネット民」って仮想的作ってる人もいるしな
そら、昔の作品で名前だけでも残ってるやつってのはそれこそ勝ち抜いたやつなんだから
面白くてあたりまえだろって思う
昔人気あったタイトルでも今は絶版になってるやつとかはホント見るに堪えないからな…
思い出補正
大人になって感性が鈍くなり、若い頃幼い頃に感動したものに感動できなくなってる
要は自分が大人になっただけ
今も昔も面白いものは面白いしつまらないものはつまらない
逆に、昔の作品は勢い任せで設定を作者さえ忘れて矛盾したキャラ作ってる作品も多い
北斗の拳とかキン肉マンとかはその極地
昔のほうが面白いって言ってる人は、9割9部が、
「昔の傑作」vs「今の駄作」で語る。
なんちゃらってバスケット漫画があるなら、スラムダンクのほうが面白い!とか。
バトル漫画ならドラゴンボールだろ、とか。
今の作品が全帯域から傑作だって認められる頃には、ちょい昔の作品になってる。
故に、過去に並ぶ傑作は多くとも、過去に勝る今の傑作はほぼほぼ存在し得ない。
もしそんな者が存在するとすれば、業界を揺るがすブレイクスルーレベルの力が必要だろう。
中学生の時連載されてた並びがレベル高くてなあ
ワンピ、ナルト、ブリーチ、デスノ、銀魂、Dグレ、リボーンにネウロとかが並んでたジャンプはう見れないんだろうか
ブラクロとかあの時代ならムヒョロジくらいの格に落ち着きそう