今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ドクターストーン」感想、ドリル爆誕!地道な努力で敵陣へ掘り進む!!【162話】

Dr.STONE -ドクターストーン-
コメント (252)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1596679826/

884: 2020/08/24(月) 00:06:53.46 ID:PqdYdO33r
大樹に騙されてまんまと捕まるカルロスに草
no title 出典元:原作:稲垣理一郎 作画:Boichi『Dr.STONE』(集英社)

930: 2020/08/24(月) 20:15:16.19 ID:grxhFHkL0
拳銃突きつけられても全く気にしない大樹メンタル強すぎる
no title 出典元:原作:稲垣理一郎 作画:Boichi『Dr.STONE』(集英社)

885: 2020/08/24(月) 00:13:48.50 ID:/HoY7Hcf0
ボディランゲージが分かり易いから、何となく意味が伝わるってのがリアルな感じする
言語が分らんでも身振り手振りって大事だな

おすすめ記事
888: 2020/08/24(月) 00:48:59.90 ID:PqdYdO33r
来週辺り貫通してそうだな
no title 出典元:原作:稲垣理一郎 作画:Boichi『Dr.STONE』(集英社)

896: 2020/08/24(月) 08:54:53.60 ID:PI8WiA2Z0
すんごいドリル車両イメージで釣っておいて
やはり大樹先生がうおおおおするオチだった
久々にストーンワールドクオリティ
でも電動だしクロム一人で設計したの凄すぎるね

898: 2020/08/24(月) 10:30:59.11 ID:4vAkLQSL0
大樹カッコイイな
加勢に行けと言われて、でも千空が…とか言わずにサッと支度したんだろうな
no title 出典元:原作:稲垣理一郎 作画:Boichi『Dr.STONE』(集英社)

909: 2020/08/24(月) 12:32:34.14 ID:fYPObnv80
大樹の活躍いいぞ
さすがマンパワー100人分

911: 2020/08/24(月) 12:51:16.96 ID:fYPObnv80
カセキじいちゃんが相変わらずチート
no title 出典元:原作:稲垣理一郎 作画:Boichi『Dr.STONE』(集英社)

916: 2020/08/24(月) 14:26:48.15 ID:0Kj6WPQV0
カセキかっこいい
技術があるから知識さえあれば何でも作れそう
助手というか職人としての後継者がいるな

914: 2020/08/24(月) 14:04:27.69 ID:gj5Y0+5hC
ちゃんとした人たちに囲まれてる氷月くんが幸せそうで良かった
no title 出典元:原作:稲垣理一郎 作画:Boichi『Dr.STONE』(集英社)

899: 2020/08/24(月) 11:09:42.06 ID:XnjNAtcra
「管流槍術を汚されてる気がします」からのコハクの「土まみれで美しい」からの氷月のあの表情までの一連好き

チャーミーでそれでいてコハクの言葉を満足気に受け入れてる氷月くんほんと良いキャラになったわ

936: 2020/08/24(月) 22:25:37.86 ID:SLhEaufD0
管槍とドリルがちょっち似てることで
氷月にスポット当てて冒頭ドッキリになったけど
その氷月と管槍が土にまみれるような地道な努力から成り立ち
チーム全体の活躍とも繋がるいい話になる
安定の稲垣節な一話だった

923: 2020/08/24(月) 15:56:54.50 ID:H8f28f7yd
何気に羽京の出番もそこそこあって嬉しい。スタンリーの襲撃や狙撃に気付くのも羽京だと良かったんだけどな

900: 2020/08/24(月) 11:17:32.30 ID:9Vu+dhyf0
そういえばセンターカラーで気づいたけど、氷月はフルネームが出てないんだね
no title 出典元:原作:稲垣理一郎 作画:Boichi『Dr.STONE』(集英社)

901: 2020/08/24(月) 11:24:23.54 ID:0EBR2nQ6r
主要現代人で唯一フルネームが明かされていない男
それが氷月
外人は知らん

903: 2020/08/24(月) 11:30:05.67 ID:jvwNhtfc0
本名は姓は氷、名は月(ライト)の可能性も

894: 2020/08/24(月) 06:01:33.29 ID:U9ldmQGKd
カルロスこっちの味方になるかな
no title 出典元:原作:稲垣理一郎 作画:Boichi『Dr.STONE』(集英社)

913: 2020/08/24(月) 13:44:15.33 ID:rdBrmBQy0
カルロスの反応見るとゼノ陣営だとガキは家でお留守番してるもんだボーイw
とか手伝いたいけど邪魔者扱いされてたんだろうか

931: 2020/08/24(月) 20:32:26.50 ID:kl1hlXO70
このままトンネル通って敵陣制圧してアメリカ編完!…とはいかないよな
ゼノ側も何か作ってたし

932: 2020/08/24(月) 21:06:10.40 ID:yPrP7WBp0
トンネル完成のタイミング次第だよな
乗り込んだ瞬間にロケットとか発射しちゃって相打ちになるのか
何かの乗り物で出撃して留守になってる入れ違いになるのか
ペルセウス号の空母が何かあるだろうからクラフト戦引き分けじゃないかな?

938: 2020/08/24(月) 23:23:29.24 ID:1WtKUxwc0
意外に肉体労働してくれる氷月さん
何気に何もしていない司さん

944: 2020/08/25(火) 06:31:00.30 ID:Lgy43zRBa
もうちょい司は何かしようぜ…と思わないこともない
それほど司は好きキャラというわけでもないけど活躍用意されてるよな?と心配になってきた

963: 2020/08/25(火) 12:41:11.87 ID:JsHpIJEWa
>>944>>947
むしろ自分の専門外には口出ししない、仲間を信頼して委ねる賢い人だと思うが

947: 2020/08/25(火) 07:36:02.71 ID:a2AlgR8u0
初期は最重要キャラだったのにな司
まあ城に侵入したらカッコいい活躍の場はある…かも…??

949: 2020/08/25(火) 08:18:20.91 ID:zUB4Y3+T0
司は作中での評価的にもバトル系で確実に活躍が約束されてるキャラじゃん
いつになるかはわからないけど

カラー絵って古い作品のオマージュだったんだ
微妙に古くさい感じはしたけど塗り方のせいかなとしか思ってなかった

952: 2020/08/25(火) 08:40:46.24 ID:bD4uA/GS0
>>949
先週のイメージ画はジェットモグラだし
頭文字のとり方はモゲラだし
がそういう年代なんじゃね

889: 2020/08/24(月) 01:30:37.93 ID:756mAg8D0
巻中天然色扉ちょっと面白かった

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ドリル完成早すぎやろ
    ほんとにどんどん進んでくなこの漫画

    • 普通に考えてドリルをまったく見たことない人が現代のと孫色ないレベルのドリル作れるはずない
      先の展開の為の過程とはいえ疎かにしすぎて破綻してるわ

      • スピルバーグの映画見て、宇宙で音がすることに騒いでそう

      • このタイミングで2,3話ドリル制作の試行錯誤回をやられても面白くはない気がする

      • クロムの発想を聞いて羽京か司に21世紀の形を聞いたかも知れないだろ
        作れる筈がないって言い切るのもどうかな

      • あくまで漫画だからリアルに寄せすぎてもつまらないと言ういい例
        少年漫画だしなおさらだな

      • 船にはフランソワもいるからな
        形状は具体的に共有されてもおかしくないと思うぞ
        工作技術は今更だしな。船とか車とか携帯とか

        破綻と言うなら未だそこに文句言う奴のフィクションの楽しみ方だなw

      • それ言うなら以前に鉱床施設作ったりしてるしドリル自体あったんではとツッコミの発想になるが新規さん?

      • カタルシスが足りないのは理解できるわ。
        実際は失敗するから楽しいんだけど、漫画だからな。
        あとついでにドリルの製作行程見たかった。

      • 動力船があればスクリューがあるはずだし、今回のようなドリルは形状的にはその延長線にあると思うからヒントがあれば発想は出来ると思う

      • 今までこのマンガの何を読んでたんだ、大概の大型科学アイテムを過程すっ飛ばして完成品ドン(例:真空管製作のヒックマンポンプ)、っていうペース最重視が持ち味だろうに

      • クロムが現代人が普通に考えられる程度の発想力な訳ないだろ。
        今まで何読んでたんだ。

      • 新規に優しくない老害ばかりのコメントだな
        だからアニメ化しても対して盛り上がらないんだ
        古参ファンがマウント取ってくるから

      • 新規というより難癖でしかないからなあ
        そりゃ批判されるでしょ

      • こういうのは新規のお客じゃなくてKYメガネクイッおじさんって言うんだよ

      • うわぁ
        脳内でネット先の相手を決めつけて批判叩く俺は正しいか

    • 今までの過程すっ飛ばしたモノ作りと比べても流石に今回は無理があるとは思ったが、よく考えたらこの爺ちゃん日本刀を話聞いただけで一発完成させてたし今更だったわ。

      • 今回は船に現代人もいるしなんとなくはわかるんやない

  2. 氷河は汚れ役でもちゃんとしてますね。実にいい

    • 文字通りの意味であるw
      その後でコハクの言葉を聞いているコマも好きよ
      腑に落ちたような、いい表情してると思う

    • アンデラスレに入り浸ってた分をちゃんと働いて返してたなw
      よかったよかった

      • ドリルが来るまでだけどな

    • アンデラもストーンと同じく、敵も味方も作者もちゃんとしてるからな
      何処でも誰でもちゃんとしてさえいれば評価する管槍のように一貫性のある氷月クンすこ

    • コハクの言葉と槍の研鑽“地道な進み”の共通点とで
      満更でもないような表情にも見えた
      氷月も仲間、友達と何かやるっての本当にはなさそうだしダチ公感を味わってたりして

      • そう、改めて読み返すとコハクがモズに言った「信念のために一歩一歩延々と楔を撃ち続けられるような」に対して、氷月もVSモズ戦で「幾千年楔を打ち続ける地道な研鑽」と語ってるんだよな
        ちなみに戦争編でコハクが氷月に追い詰められた時に言ってる「全ては積み重ねだ 武力も科学も」に対しても「人にとって最大の武器は世代を超えた積み重ね」という台詞があったりする
        氷月さん科学王国民適正ありまくりで笑う

    • 語録を拝借するなら名前も覚えてやれよ…

    • 氷月いいキャラになったな。はやく裁こう

      • すっかり仲間になって大団円迎えた頃に過去の罪で処刑されるんだな…主人公にコロされる運命が決まってるランダさん並みに哀しい(なお、そこまで連載されなかった模様)

  3. >大樹に騙されてまんまと捕まるカルロスに草
    大樹は騙したつもりは微塵もないと思うぞ

    • 大樹の人の良さに騙されてってことじゃね?
      拘束された結果だけ見れば騙されたようにしか見えんなw

    • 前から思ってたけど大樹も作中でもここでも地味だけど性能狂ってない?

      • チート度ではカセキとの二強だと思ってる

      • 狂ってる
        何せ初期の石神村編にいたらマンパワー確保殆んど殺らずに鉄までいけるからな…

      • ファンタジー度合いで入ったら大樹はかなり上位の方
        他の武力強い勢はまあそういうのもいるだろうなと思わなくはないけど
        大樹の場合は燃費と持続力がもはや生物の範疇を超えてる

      • 素潜りで石像全部拾ってきたの忘れたのか?
        ずっとおかしいよあいつ

      • 大樹いたら石神村のイベントほとんどいらなかったぐらいだぞw

      • 作品人気クラッシャーやん
        そら出番減るわ

    • 灰は字面通りにしか受け取れないんか

      • ちょっとした雑談に攻撃しないと気がすまないのか

      • 読者視点の話じゃなくて大樹的には騙す気はなかっただろうにって話だろ

    • なんかウチの大樹がごめんな…って感じだったわw

  4.  海底軍艦! 轟天号!
     分かる人いるのか

    • 特撮オタなら確率高いが、轟天号だけでも知ってる20代-30代はいるかもね
      最後に登場したのが16年前だし

      •  ファイナルウォーズが16年前ってマジか……
         ゴジラシリーズは好きだから平成シリーズ以降のは割りと見ているんだが、そうかあれからもう16年かぁ……
         平成シリーズ、ミレニアムシリーズ、アニメ、ギャレゴジ(アメリカ版ゴジラ)、シン・ゴジラとどれも好きだが、やっぱりゴジラと言えばCGよりも特撮かなと思うのは懐古厨だからか……

      • >やっぱりゴジラと言えばCGよりも特撮かなと思うのは懐古厨だからか……

        わかる。やっぱり自分が小さい頃に見てたやつが一番しっくりくる。ゴジラはvsシリーズで、ウルトラマンとか仮面ライダーはリアルタイムでやってなくて(パワードやグレートは放送してた)、昭和のをビデオで見たあとにティガやクウガが始まった世代。
        当時リアルタイムで見てた戦隊やメタルヒーローがそうだったけど、特撮はCGよりも着ぐるみアクションや光学合成がしっくりくる。

    • 黒い新型っぽいのはファイナルウォーズで見た

    • ボウイチ先生よく知ってたな

    • 轟天号って聞くとパッパラ隊の犬が出てくる

      • 自分は米好きアンドロイドの愛車(自転車)だな

      • ガンガンに載ってたっけ、懐かしい

      • 桜花ちゃんという名のバカ爆弾が出てくる漫画か
        可愛かったけどな

    • 轟天号wみんながグレンラガンで騒いでたらこれだよwぼーいちかリーチローかどっちの趣味だか知らんがw
      記事ラストでも言ってたが、たしかに総天然色じゃなくて天然色扉は吹いたわ

      •  今思えばアイシールドの時もゴジラ出てたし、タングステンの時もゴジラが出てたから原作の方が好きなのかな

      • 原作は表紙絵には一切関わっていないとTwitterで言ってたぞ

      • てか最近カラー多いな〜人気とれてるからこそのネタw

    • …あぁぁあぁ~、ここの会話が1mmも分からないのがくやしい(≧口≦)ノ仲間に入れてくれ~(泣)

      • とりあえず海底軍艦とゴジラを観るといいよ

  5. 扉絵は海底軍艦のパロかな?

  6. カセキじっちゃん、どんな凄いの作っても
    「おほー!凄いの作っちゃった!見て見て!」なのがほっこりする

    • 絶対殺すマン作っててドン引きというのもええよな
      じいちゃん可愛い
      ちょっとマッド入ってるけども

    • 素朴な人柄と、見てもらえる喜びのなせる技よ

      ほっこり

    • それはいいんだけどさ、ドリルの先端という、純度100%の鋼で作っていそうなものを、
      てこの原理でクソ重くなる形で片手で持つのってやばすぎない?
      あとこの最初期のドリルから数世代すっ飛ばしたような形状は、カセキとクロムのどちらの発案何だろうか?
      前の水車のときも知識0とは思えない完成度だったけどさぁw

      • そりゃまあ本気出したら自分を拘束してる縄を筋肉だけでブチ切れますしおすし

      • クロムの発案後に羽京のアドバイスがあったんじゃね

      • ワカサギ釣りの氷に穴開けるドリルっぽい形状だし現代人組の誰かが入れ知恵したな

      • 昔の手持ち削岩機や、最近のトンネル掘削機には似てないんだな

      • まぁ、片手でヒョイにはビビったwでも、仕上がり具合は、やっぱカセキ様だな。って納得。

  7. 他メンバーの活躍は勿論だが、やっぱり初期中の初期からいる大樹が活躍すると
    一層嬉しいんだよなぁ。この調子で杠の出番も、どうぞ

    • ルーナの指示で縫合するとか…

      • 司の応急治療で縫ってたの杠だったね

      • ↑ヘルプとしか表現されてないから微妙なライン
        縫合針に糸を通すとか縫い方とかの口頭指導かもしれんし

      • 人体を縫うのは普通の針みたいな真っ直ぐじゃなく
        鈎針が縫いやすいらしいで

      • 動物のお医者さんでも普通の縫い針でも縫えるけど縫いにくいって言ってたな

    • 大樹活躍嬉しい民がいて個人的に嬉しい
      物語の最初の2人、っての好きなので千空が主人公だけれどやっぱり安心感というか……?
      今回クロムと会話シーンも大樹とクロム兄弟?みたいなくらいでほっこりした

      • 大樹応援する気持ちがあるなら是非グッズ買ってやってくれ…
        大樹だけ在庫抱えたまま再販決定するという由々しき事態なんだ

      • ↑↑
        活躍嬉しい民〜を書いたものだけど基本的に大樹は最低数でも二個(少なくてごめん)(香水は流石に千空と大樹でまだ1つずつしかだけど)買っていますよ〜!
        この2人以外だと杠とかコハクがあまり無くて、他欲しいニッキーとか製作されなさそうなマグマとかは(ニッキーはアニメ二期ワンチャンあるかもしれないけど)
        あとルリちゃんが欲しい!SDっぽい絵のやつ。
        大樹ラインナップに入れて貰えるだけでありがたいから再販注文は千空とコミで済み。
        お財布と様子見で頑張ってもっと買うね!

    • 畑作る時も大樹が活躍してるの見てなんかすごい嬉しかったなぁ

    • 幼馴染み自慢する千空さんがまた見れるかな?

  8. 人気投票公式コラでの氷月と司の関係好き
    司クンが5位!?

    • あれなんでコミックス収録されないんだろ
      たまに見たいなと思ってもいちいち発掘せなならん

      • 世界観が壊れるからコミックス収録しないとか?
        ならファンブックとか作ってそっちに収録してほしいな

      • ファンブックは欲しいな
        つか人気投票第三回っていつやんだろ

      • そもそもクラフト人気投票の結果発表はいつですか…

      • あのネタはさておきそもそもコミックスには人気投票の結果自体が載ってないよな
        本誌読んでないとやってたことすら分からないという

      • ↑そう、ただのカラー絵として収録されてるんだよな
        だから本誌読んでない人にとっては千空・コハク・ゲンと千空・龍水・ゲンのCカラーが掲載されてたんだなくらいの認識しかない模様

  9. 地道な努力が好きとかいいですね、ちゃんとしてます

  10. 昭和特撮ポスターパロ流行ってるのか?w

    • スタン「何か俺たち制作側に入ってないか?」
      ゼノ「すぐ後ろに作者の名前が続いているからね」

      ゴジラ(1954)観たいのう……

  11. >でも千空が…とか言わずにサッと支度したんだろうな
    大樹は自分の使い方分かってるよなぁ
    自分がやれることに全力で取り組んでくれるから信頼があついわ

    • 一時出番は減っていたけれど、信頼の厚さは変わってない。
      こういうのっていいよね!

      • 理想的友情形態、良い。

    • 今ここで千空に付いているのではなく、穴掘りの手伝いに行くのがベストって
      ちゃんと分かってるんだよな
      そりゃメチャクチャ千空が心配だろうに、そこは信じて託せる仲間がいるからね

    • 1番の親友で心配だから離れがたいだろうあの視線からガラっと切り替えて
      頼んだぞ!って目のアップかっこよかった
      大樹ああいうキツめの表情するの数少ないからキリッとした目珍しくて
      自分がやるべき事やいざって時の判断が結構しっかりしてて好きだなと思った

    • 大樹は言い方アレだけど自分で自分のことアホだってわかってるんだよな
      だから信頼する仲間に言うことが絶対正しいと信じて動ける

      • だからといって千空のイエスマンではないんだよね
        千空の作戦に血が流れない方法かどうか訊ねた上で協力してるし

      • 千空の陰に引いてはいるけど
        これはこれでやっぱりリーダー適正高いんだよな

  12. 科学王国に一番欠かせないのはある意味カセキ。後継が早くできてほしいもの

    • 実際今現在だと
      カセキじいちゃんに何かあったら積むもんな

    • ただ持病まで治ったお爺ちゃんもう最終回まで死ななさそうw

      • 足を怪我しても自分で車椅子作ってそうなイメージ( ・ω・)

  13. 司は相手が大人の軍人だからどうなるか分からんが人類最強が軍人も含めてなら活躍させると圧勝にしかならんからなぁ

    • 銃相手には勝ち目ないと言ってたから相手の装備次第かな。米軍の熟練兵相手じゃエイムの間に撃たせる前に倒す、とかは難しそうだし
      銃火器の無い(or使えない地形や状況)の米軍相手なら複数でも近接戦闘で制圧できる、相手も実践経験で上回る猛者なんで多勢に無勢だと流石に分が悪いが、頼れる仲間との連携で戦術的勝利を収める…くらいがケレン味とパワーバランスの落とし所な気がする

  14. カセキ爺ちゃん、人間やめ過ぎだろ……。
    クロムと爺ちゃんのどちらかが欠けたらその時点で詰むだろ。

    • いやクロムの代わりは上位互換の千空がいる
      カセキGちゃんはオンリーワン

    • 千空がダウン中の今なら詰みそうだけどな。

  15. カルロスとマックスにきちんと挨拶する大樹本当にいい奴だなw
    お互い相手の話す言葉は全く分からないのに、感覚的には
    何となく通じてるのが素敵

    そしてカルロスへの好感度が大幅上昇。ドライバー(運転手)だったのか…!

    • わかる
      カルロスわりとすきだから今回も面白かったしお嬢をぼっちにさせない系言ってた時もいい奴だなって
      大樹、カルロスに運転学ぼう(笑)
      大樹も緊急時とか必要なら免許持持ってないからダメ云々に拘らず運転しちゃうんだと驚いた

      • アニメでは未成年飲酒について千空にコロっと言いくるめられてたしね。
        単行本おまけページ元にしたアレ。
        「人を傷つけちゃいけない」以外はあまり拘らんみたいだ。

      • 大樹は嘘をとがめたりしたこともないぞ。「嘘なのか本当なのかどっちだ?」って
        どっちを信じればいいのか分からなくなってるだけで。

      • この時代、道交法は無いからな
        運転してはいけない根拠自体が無い

      • この世界においては調理師免許持ってないのに料理するんだくらい無駄な懸念だな


      • 現代組は最初は免許持っているゲンとかに運転させて千空は運転しない免許云々言ってる時があったからだと思う

      • あれ普段そんなの気にしない千空が何で急に免許とか言い出してんだ?とリアルタイムでも疑問視されてたけど(その後はカセキ爺ちゃんとかも普通に運転してるし)
        千空にとって車=天体望遠鏡他のために百夜が手放したものだからその対表現として天体望遠鏡を送ったゲンを一番に車に乗せたとかいう考察があったな

      • 百夜と千空の関係の対に千空とゲンを置くかなあ…
        たしかに二人はツーカーだけど石神親子と同列に立てるのはなんか違う気がするわ

      • まあこの手のこじつけレベルの考察ならいくらでも転がってるからな
        百夜の「夜」に対して名前に「あさ(通り名はあえて平仮名表記)」が入ってたり、百夜との回想が月夜の晩に対しての初日の出だったり

    • 大樹に誘われてラボカーに乗っちゃったあたり、カルロスも止めなかったマックスも
      基本的にお人好しなんだろうなーって。
      あと、ルーナの優しいところやデキる女になろうと頑張ってるとこが好きで、
      ドライバーやボディガードとしてお側つきになったんだったら最高だ。

    • マックス、ボディーガードなのに、
      ドライバーのカルロスとケンカ互角で
      ボコボコになってて草だった。
      運転上手なカルロスはちゃんとしてる。

      • 分かるw コブの数で一応マックス優勢かな?くらいの差しかないw
        肉盾になるか銃で威嚇するかが主要な役目なんじゃないか。

  16. 扉絵は轟天号のなんの映画だろ

    • 海底軍艦か

  17. カルロス「まだガキじゃんこいつら」

    羽京さんは本当は何歳なんだ ハタチ前後に見えるのか

    • 欧米人の感覚で東洋人は幼く見えるらしいから
      羽京さんが高校生くらいに見えててもおかしくない
      大樹や司が中学生くらいに見えているまでありあえる。

      • 某メンタリストに至っては幼児化してるしな…
        でも一応社会人(マジシャン)とは認識されてんだな

    • てかボーイチ先生談によるとゼノが20代後半らしいんだけど(キャラデザの話らしいけど)
      ワンチャン年上説あるぞ

    • 日本人のAVが向こうじゃ児童ポルノ扱いらしいからな

      • 正に合法口リ

    • 羽京さんゼノより年齢高い可能性あるw

  18. 評価のうーんご0%って初めて見た

    • 誤字 ご▶が

    • そりゃ間もなくならそうだろ

  19. 来週には新刊の表紙出るだろうな
    ポーカー回からゲンが囚われて「Dr.大樹!」の回までか?
    表紙はやっぱりゼノとスタンかな

  20. やっぱ先週までは英語で喋ってたんだな

    • 当たり前やん

    • やっぱ日本語しゃべってんのか英語喋ってんのか分かりにくいのなんとかして欲しいよな。まぁこの表現方法で固まっちゃったし手遅れだろうけど。

  21. 表紙のデザインに懐かしさを感じた28歳です

  22. SSRカセキじいさん

  23. 最近ご都合展開が多すぎてちょっと…
    敵のスナイパーがヘッドショットしない、敵のスパイが医者の卵だったとか、

    金属を上手く曲げるのすらけっこう難しいのに、あんな完璧な螺旋構造のものを作るとか現代人でも専門知識と経験がないと不可能だし、

    大樹は運転ができません、でもドライバーをひろいましたとか都合良すぎだろ。

    千空を狙撃した一味なのにフレンドリーに接する意味も分からんし。

    • なろう漫画だぞ?
      まだマシな方だろうが
      それに一味のドロンジョ様がセンクウ側についたんだから亡命者だろボヤッキーは

    • 壁越し射撃なのに頭は狙わんだろ

      • それなー

    • ヘッショ連呼してるのってFPS馬鹿だろ
      カニダンスでもやってろ

    • 現代人なら何人も船にいるじゃん

      • カセキじいさん、未来人なんだよな
        現代人と対比すると、古代人て、つい言っちゃう

    • 最近?
      元からスピーディなゴツゴーシュンギクじゃないか!

    • ドライバーって表記はレアに思えるけど、単に免許持ち拾っただけだな

    • 科学知識に興味ある子供用の漫画に何言ってんだ?
      オッサンそんなに気になるならもう読むのやめろよw
      専門書がお似合いだよ

    • 誰をターゲットにした漫画だと思ってんのかね
      中年オヤジのお前にとって都合が悪い漫画なんだからもう読まなくていいんじゃね?

    • 狙撃した事と、その一味である事を同一視してないって考えでいるんだろ
      大樹のルーナに対しての態度だってそうじゃん

    • ヘッドショットしないのは説明入ったし、医者の卵っつってもルーナ超頼りないしご都合感は薄い。カルロスがドライバーなのはルーナの回想で運転席にいるから察せられるし、別にドライバーじゃなくても大樹は丈夫だから必須要素ではない。

      カセキのは弁護できんw

      • カセキwww

      • カセキじいちゃんはバグだから…

    • ヘッドショットしないのは情報を仲間に伝える時間を与えるためって説明あったやん
      作中で説明あったことすら突っかかるの止めろよ
      もうコメント欄来ないでくれ

  24. 相棒2人の活躍回だけど思えばこの2人は熱血漢であり千空にとってどっちも相棒で友人だけど役割が違うから今まで会話してるシーンがあまりなかったな

  25. ドリルってあの形だと結局は直径30cm強の範囲でしか掘れないから
    実際にやろうとすると別の形になるだろうなぁと。
    鏨を格子状に並べて、それぞれ往復運動で岩盤を叩き、
    さらにその格子状の基部を回転させると…
    シールドマシンに近いものになるんじゃないかと思った。
    カセキが作業現場見たら今の形からは違ったものに改造するんじゃなかろうか。

    • だなあ。必要な直径全部ドリルで抉るんじゃなくて、
      岩盤にとっかかりとなるひび割れを入れるのがあのドリルの役目なんじゃないか?
      砕けたとこから穴を広げてくんだと思う。

      • 固い岩盤さえ割っちゃえば後は大樹がなんとかしてくれる作戦?

  26. このスピード感いいな。初見でドリルなんて作れるわけないとかいう声もあるけど、リアルに寄せた結果、漫画としての面白さとか爽快さを失っちゃ話にならんし。ものづくりの専門書じゃなくて少年漫画なんだし、見栄えもしない地道な描写なんて描いても楽しくないだろうし

  27. モズが喋った!!

    • それは思ったw

  28. 車の運転手で名前カルロス
    ゴーンイメージのキャラか

    • 人種が違いすぎるw

    • 外見はリアル寄りのウソップみたいだよなカルロス

      • カルロスなんか既視感あるなと思ったらそれか
        ワンピ何年も読んでないから出てこなかったわ

  29. 初めて羽京の苗字知ったけど、西園寺ってめっちゃかっこいいね

    • コミックスを買えばほむらとニッキーと陽くんと漫画家おじさんの本名も分かるぞ!(ダイマ)

    • この漫画のキャラの名前ってそのキャラから連想される語句から付けられてるから
      細かい音を聞く耳→細音耳→西園寺って感じなんかな

      陽くんがウェイ系の陽キャだからってフルネームが上井陽なの笑う

      • 井上陽水みたいな名前だな

  30. 羽京の僕の耳以前に…みたいな台詞言ってる時の顔あんま見ないよね
    結構好き

    • 戸惑いと戦慄の顔w
      大樹がごめんよw最年長…

    • ラボのドア開いたら知らん人が出てくる状況想像したら草まみれや

      • 追跡の音がしないってホッとしてたらドアから
        大樹と一緒に出てくるの意味わからんなw
        宇宙猫みたいになってそう

      • しかもそいつが運転してるという

  31. ドリル、螺旋という概念?もすごい力や歴史を持ってるんだなぁ……ん、歴史はどうなんだろ

    • アルキメデスの揚水ポンプに螺旋構造が使われているから
      遅くとも紀元前だね

      • やっぱりそこがスタートかな、アルキメデスの代数螺旋とかが有名だし

  32. ボーイチ先生の描く目が大好きですね。

    特にスタンの目は格別だったから、そろそろ性転換してほしい。

    • いいよな こないだの回想の時の千空の目も良かった

    • 待てい、スタンさんは男性だからこそいいんだろ!

      それはそれとして瞳の美しさには完全同意
      スタンさんの眼差しに毎回撃ち抜かれてます……

  33. ワンピースのエースの小説コミカライズをboichiさんがやるってこの状況で仕事増やすなぁ
    元々リモートでアシスタントに仕事振ってたようだから影響ないのか

    • 片方作画のみとはいえ一時期週刊連載2本抱えてた超人ですので

    • 7人のboがいるからでぇじょうぶだ

    • やはりボーイチはジャンプお抱えのサイボーグだったか

  34. 言ってしまったら大樹がいないと詰んでる場面多いよな
    司でも今回のドリル掘りという作業は一人じゃ無理だろうし、司が疲れたら突入時にダウンしてたらヤバイし

  35. カルロスにトンネルがトンネルと伝わってしまったのがちょっともにょる(発音的な意味で)
    捕縛しといてわざわざ作戦聞かせてやる義理も意味もないし
    流石にこの状況だと襲撃チームの日本人達は日本語で会話してるよね?

    • >カルロスにトンネルがトンネルと伝わってしまったのがちょっともにょる
      それは分かる

    • 英語だとタナルって感じの発音だもんね

    • そもそも作業風景見えてるから何やってるかはそれだけでも充分わかる
      かといって目の届かないとこに拘束したら監視役で人手減るから仕方ないんだ

      • まあそうか

    • 羽京さんの超絶英語で尋問シーンが…

      • アメリカ編が始まったときは英語力SSを発揮する羽京さんの
        活躍が見られるって期待してたよ……

      • 英語をネイティブレベルで喋れるキャラ多すぎ問題

  36. 何気に千空が一言も喋らなかった回って今回初か?

  37. 作画が違うのにカルロスのグッとくる顔がパンサーに被って見えた

  38. フランソワの本名あったっけか

  39. 扉絵のキャラの名前の順番、千空は主人公だから特別でトップなのはわかるし
    次がクロムなのも納得だけどその次がコハクちゃんなのなんか意外

    • 表紙デザインは原作はノータッチらしいからボーイチ先生が趣味でコハクばっか書いてるぞ

    • 昔の映画のポスターに美女は必須だし、雰囲気はあってる

  40. フォント変えるだけでいいから
    日本語と英語どっち話してるかわかり易くして欲しい

  41. 女を置いてった時点で、女目当てに加入した奴はそりゃ裏切るよ
    相手はマグマ以上に仲間の扱いが下手だな

    • スタンは3人が寝返っても関知しないよ、ってやってくれた説を信じてるわ

      • 何を考えているのか窺い知れないところがあるからな…
        (元)米軍の特殊部隊の隊長で、ゼノの幼馴染で、
        一緒に行動している、という位しか背景描写が今のところ存在しない
        いずれ過去が判明するのだろうか?

  42. 大樹が2人組に声かけた理由がマジでわかんないんだけど
    千空を狙撃した奴の仲間だって分かってるよね?

    • 千空狙撃の首謀者ゼノ以外は警戒対象外なんだろ、雑頭だから。
      司帝国にいる間、司の手下≠悪ってことは見てるしさ。
      その上、千空殺害未遂の司に対して一切禍根を持たん奴だし、
      罪を憎めど人は憎まんのかも知れん。

      • というか雑頭といえど倒すべき相手の仲間として1年間やり遂げた実績はあるんだから、敵とわかってなお利用するくらいの打算はあるんだろ

    • 喧嘩を止めに行った説

      • これ推すわw

      • (  Д ) ゚ ゚

    • 大樹は理由なくやっちゃうヤツだよ。
      それに千空を撃ったヤツの仲間ではあるけど
      千空を治療しようとしてるヤツの仲間でもある。

      ある程度理由付けて読みをしていくと
      撃ったヤツはもう引き上げている(追撃がない)から
      治療しようとしてるヤツの仲間と言える要素が大きい。
      この2人は大樹を攻撃してきていない。
      こういうあたりになると思う。

      • ルーナの物語上の立ち位置わりと重要だよな。

    • 敵の一味なら全員憎むような思考には大樹はならないんだろ

  43. 展開早いのも魅力の1つだけど、折角2週間もあるんだからアメリカ側の日常生活も見たかったなー
    普段どんな衣食住してるのか気になる…

    • 毎日コーンフレーク

  44. あ~クロム今一好きになれない理由が分かったわ
    千空と同じタイプのチート持ちだけど
    千空は現代で先人たちからの知恵と知識を学んでのチートなんだけど
    クロムはそれら一切無い状態で現代の発想と着想しているから
    それまで試行錯誤して辿り着いた先人の知識を神(原作者)からそのまま与えられている様に見えるんだ
    現代組がいるから彼らから話を聞いたんじゃないかって意見もあるけど
    漫画内で描写されていないからただの読者の想像段階でしかないな
    まあ、個人的感想だけど

    • 分かる。レンズの時みたいに閃きのきっかけをちゃんと伏線で敷いてくれるならいいけど、方解石と今回だけはさすがにチートすぎる。せっかく氷月vsモズの時に「一人の天才では悠久の研鑽に敵わない」とかやったのになぁ
      それに千空は読者にめちゃ解説してくれるが、クロムは言語化不能な閃きだからあんま説明してくれないイメージ。それに、一番不満なのは現実でドリル開発した人の凄さを感じられないこと。

      • 例えばペルセウス作る時とかに千空からネジの仕組み教えてもらった〜とかだったら良かったかもね

  45. アメリカ側ってもしかしてミサイルとか作ってるんかな…

    • 核…なわけないしね

  46. 次回予告こえーよ、大丈夫か千空。
    医療詳しくないからあれだが、前回までダラダラ流してた冷汗が全くないのが気になる。血失い過ぎたんじゃないか。頼むから輸血しろ。

  47. 相良油田コラボおめでとう。
    さて、どうしてここで700万部突破の事実を知ったんだ俺は。お、おめでとう…

    • 自分も相良油田のコラボ関連の記事で700万部突破のこと知ったわ
      ドクストのツイの公式アカ(原作の方)700万部突破とかちょっとアナウンスくらいしてくれても良いのに
      アンデラと担当編集おんなじだよね?あっちばっか力入れてドクストのアカほとんど放置されているのなんでだろ

      • 広報は石化中ってよく言われてるな

      • 自分も野良広報のツイッタで知ったわ
        非公式のが優秀ってどうなってんねん

      • 結果的に油断コラボで知った人多そうだけど…700万部突破はたぶん17巻発売に合わせて公表するつもりなのでは?帯とかにも載るだろうし

      • アンデラフォローしてないけどジャンプ公式からRTでどんどん情報入ってくるというのに直接フォローしてるこっちは完全に死んでるという

      • 21:05:58
        そりゃ17巻発売時に公表するんだろうけど、それまで隠す意味がまったくないやん
        スパイファミリーとかがんがん発表しているのに

      • 声あげないとわかってくれないからって腐の人が広報にもっと力入れて下さいって手紙書いて送ったって話聞いてちょっと感心した
        もちろん腐である事は伏せていたw

      • 散々文句言われたのか知らないけど珍しく公式仕事したぞ
        やっつけ仕事だけど

      • ↑これの前のツイートが15巻発売告知というね…16巻どこ行った

    • マジで原作の公式Twitter動かんよな、リーチローとアニメ垢が発信してるからええかとでも思ってるんか?

    • Twitterの公式アカウントが16巻発売時に動きないの流石にやばいと思った

      • やる気が無いのか、或いは折り合いが悪いのか

    • 最近グッズの再販とかフィギュアとか外部とのコラボとかやってるんだからせめてリツイートくらいすればいいのに…本誌の掲載順ここ最近ずっと1位だし本当にもったいない

    • まぁアニメ版Twitterが息してりゃいいんじゃないの、知らんけど

      • アニメも国内のは全然動いてないぞ
        海外は元気だ…

    • てかこの前500万部かと思ったらめっちゃ増えたな。よし、この調子で1000万部行こう。17巻はよ

      • 電子版含めたらもうそんぐらい行ってたりしてな

  48. ラボカーからの煙で位置バレない?

  49. 千空いなくても龍水達が空母の続きやってるようだな。空中戦見れないかと思ったから安心した。

  50. 音でばれるだろう

    • ハーバーボッシュ工場はとんでもなくうるさいってアルマ先生が言ってた

      • 亜留間先生のツイッタ石の副読本みたいになってるな

      • ↑いつも書いてるけど、副読本欲しいщ(゜▽゜щ)編集部、気付いて!

  51. 日本語は分からないけど、悪い男じゃないのだけは分かる…の時の
    表情すごく好き

    • あれでこんな悪いやつじゃないのが居たんだからお嬢は少なくとも酷い目にはあってないな、と思ってくれてるといいな

    • 分かる
      そう言うカルロスも普通にいいやつっぽい
      マックスも

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「カグラバチ」感想、瞬殺すぎる座村さんの初撃。再び激突チヒロVS昼彦という修羅場展開へ!【75話】
【悲報】最近の結婚式で「ジミ婚」が一般化した結果wwwwwwwwwww
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、圧倒的実力差!大ピンチを前に棺が見せたのは!?【41話】
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
和田アキ子(75)「大谷翔平の第1子誕生コメントは台本があって他人が書いた」→大炎上
【画像】紐パンで体育祭に参加するJKあらわるwwwww
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
本日の人気急上昇記事