引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1600075050/
559: 2020/09/28(月) 00:33:11.43 ID:748qTwQF0
クロムの言葉に胸動かされたゼノは、このまま船まで行ってまた何かあって
戦う気も無くなって停戦って流れか
出典元:原作/稲垣理一郎 作画/Boichi『Dr.STONE』(集英社)
571: 2020/09/28(月) 03:44:15.14 ID:1F+7w4j70
クロム良いこと言うわ
だいたいゼノが嫌ってる拳を振り回すだけの人間に、ゼノ自身がなってないか?
その手段が銃とかの武器に変わっただけでは?
573: 2020/09/28(月) 04:52:58.42 ID:ry09hhV8a
>>571
バカが嫌いってことじゃない?
574: 2020/09/28(月) 06:37:28.49 ID:ODhDz3dka
ゼノの気持ちはわかるよ
バカが政治やってたらたまらんやろ
627: 2020/09/28(月) 17:44:07.24 ID:+5bf+zavM
ゼノの気持ちも分かる
後々の世のためになるような先端技術研究してて「2位じゃダメなんですか?」とか言われて予算無くなったりしたらやるせない
でも今宇宙予算800億要求の文科省に(今やること?)と思うように予算出したくない気持ちも分かる
628: 2020/09/28(月) 18:02:19.14 ID:gReW4xWHa
別にそこまで悪どいことしてるわけじゃないよなゼノは
司にしろ氷月にしろ選民思想を持つのは自然
629: 2020/09/28(月) 18:10:03.83 ID:KlIXr1SR0
ゼノさんの動機・思想・この先の目的って司と氷月のハイブリット型だよな
科学者スカウトしてお断りされる所まで一緒か...
607: 2020/09/28(月) 13:35:24.18 ID:3e4I2oFM0
ブロディさん完全に判断ミスじゃない?
相手がトンネル掘ったんだから穴掘り道具一式もってると考えるだろ
アメリカはツルハシで掘ってるのに日本はエンジンドリルで掘ってるんだぞ
どう考えても穴掘り競争に勝ち目ないよ
出典元:原作/稲垣理一郎 作画/Boichi『Dr.STONE』(集英社)
611: 2020/09/28(月) 14:06:02.20 ID:+Z8FdVuf0
>>607
大樹 「掘る速さならまけんぞー!」
633: 2020/09/28(月) 19:04:34.27 ID:3il9HsUi0
>>607
大樹とかいう100人分のマンパワーの存在が誤算すぎる…
579: 2020/09/28(月) 09:01:26.96 ID:WfEiCDG3M
爆弾ドッカンのくだりがよく分からんかった
司達は先にトンネルに入って走ってトンネルから脱出
その後爆弾でクロムが飛んできた。であってるよね?
結局爆弾は誰が、のくだり必要だったんか?
誰が爆発させたんだ。火つけたのクロムだけど。
出典元:原作/稲垣理一郎 作画/Boichi『Dr.STONE』(集英社)
586: 2020/09/28(月) 10:32:59.56 ID:gdUbhkgMa
バクダンのくだりは本当にわからん。
導火線に火をつけた時点ではコハク含め全員城の下にいるのに
ページめくったらクロムとゼノ以外は出口に瞬間移動してる。
そんなすぐに移動できるならゼノをケーブルカーで運ぶことに固執しなくていいわけだし、
そもそも結局誰がバクダンをドッカーンさせたんだよ。
わかる人解説お願いします。
587: 2020/09/28(月) 10:47:02.96 ID:49AuYZpQ0
>>586
導火線に点火して逃げながら爆破
ゼノは自ら逃げる訳ないから梱包して運ぶ必要ある為にレールで輸送
大樹達は先に落盤を見越して最低限を外に出してからすぐ掘り出した
561: 2020/09/28(月) 01:10:08.31 ID:Q05YMTjR0
コハクの後ろの司めっちゃ頼もしいな
誰がドッガーンの次のコマのゼノのちびキャラがやけに可愛いかった
相手の科学とか手法に感嘆・評価してくれるのはいいな
最後の驚きのような表情はクロムが千空に呼び掛けてるからか
その前の見開きからの続きでクロムの精神性に驚いているのか
567: 2020/09/28(月) 02:22:17.87 ID:P3c65eIn0
>>561
コハクの前に立てる奴って地味に司くらいだもんね
カッコよかった
635: 2020/09/28(月) 19:14:24.99 ID:3il9HsUi0
てっきり相手陣営制圧するのかと思ってたけどゼノ確保して逃走ってことはさすがの司でも正面からプロの軍人+銃火器はキツいのかね
トンネルからの不意打ちで大正解か
出典元:原作/稲垣理一郎 作画/Boichi『Dr.STONE』(集英社)
640: 2020/09/28(月) 19:33:13.85 ID:aqhxdwkCM
>>635
非戦闘員3人(ク・ス・ゲ)いるし捕虜もいる
敵陣だから地の利は相手側だし目的果たしたら余計な事しないのは賢いと思う
あと殺しをすると羽京が面倒くさい
そう言えば羽京ってどこ消えた?
城に潜入してないよな?留守番か
684: 2020/09/29(火) 08:22:45.85 ID:mS8IvOJfM
羽京は突入時に無線でゲンに連絡を送る役目かな
咄嗟にしてはあまりにも連携が出来すぎていた
599: 2020/09/28(月) 12:18:58.68 ID:Pjd+0UBpM
クロムがああ言えるのは千空と会ってルリが生きてマグマと和解したからこそ…でいいよな
爆破のとこは俺も分からんかったなー
落丁を疑っちゃうくらいだけど見開きはちゃんとしてるから違うんだろうな
560: 2020/09/28(月) 00:34:53.52 ID:dgXKOScf0
一旦独裁スイッチ入ってる輩がそんなあっさり翻意するかね?
もうひと押し欲しいところ
609: 2020/09/28(月) 13:53:15.43 ID:hJga+JIVa
そもそもアメリカ側は最初から問答無用で攻撃してきてたけど
あれは以前「襲撃された過去」があったからなんじゃないかと思う
第三勢力がいそうな気が
655: 2020/09/28(月) 21:05:54.10 ID:AwxsJu/c0
今のところゼノ改心しそうにないけど
北米編どう決着するんだろう…
666: 2020/09/28(月) 22:44:54.53 ID:P8gPZHiF0
利害が一致すればいいんだぞ
大人相手だし。欲しいのはデントコーンのみだし
頑張って増産してな!おうよ!で終わる
569: 2020/09/28(月) 02:57:50.69 ID:cnDKLn1R0
クロムとゼノのやり取り見てると
ゼノはホワイマンの存在を知らないよな
686: 2020/09/29(火) 08:36:55.06 ID:HOcXEPb8M
ホワイマンの話題出して先ずは共闘じゃないかな?
全人類復活よりも今はホワイマン対策だろうし
667: 2020/09/28(月) 22:51:58.39 ID:KlIXr1SR0
停戦取引再びか
千空側の要求:コーン
ゼノ側の要求:復活液(人員欲しいので)
Dr.STONE 北米編~完~
683: 2020/09/29(火) 08:13:44.16 ID:aKzLSJrzd
>>667
その取引だと、どちらもメリットがない。
千空側は復活液を渡すことで敵対勢力を強化させるから先に取り返しが付かないことになるし、
ゼノ側も復活液量産させたら科学による支配を拒否する千空側が強化させるので互いにむしろデメリットしかない。
639: 2020/09/28(月) 19:24:32.13 ID:KlIXr1SR0
ゼノさんクロムに持論を語った時に「倫理だの~云々」って科学の発展の為には
倫理クソ食らえみたいなマッドサイエンティスト感出して来たけど引きの表情見ると
千空に諭されて改心しそうやな
ハガレンのタッカーレベルの狂人科学者を期待したのに
643: 2020/09/28(月) 19:53:47.63 ID:gReW4xWHa
でもゼノさんの独裁は地球規模なんですけど
644: 2020/09/28(月) 20:01:12.93 ID:J/4cX7bc0
>>643
絶対にゼノもどっかで間違える(漫画みたいな虚構では正解しかありえないけど)
わけだけど、間違えた時、どう考えるんだろな
それでもほかのやつより、間違いは少ないからおkなのか
間違えたからほかの間違えないやつに譲ろうなのか
688: 2020/09/29(火) 09:24:05.55 ID:eXtj16fw0
ゼノは改心せんやろ
こいつ改心して千空の味方なっても千空の上位互換みたいな存在だから扱いに困っちゃうじゃん
687: 2020/09/29(火) 08:39:55.97 ID:O9xqLcgz0
ゼノには捕まってもハンタの団長くらい余裕でいてほしい
669: 2020/09/28(月) 23:06:02.28 ID:J/4cX7bc0
大人なんだから信念のために死んでほしいわ
670: 2020/09/28(月) 23:24:22.78 ID:XHxp+QOw0
大人の挫折は死にたくなっちゃうから危ない
598: 2020/09/28(月) 12:00:18.76 ID:V4mOYGMI0
目的はデントコーンだけだし、現支配体制には干渉せずにコーンだけ供給してくれたらいいみたいな感じになるんじゃないかな
復活液のレシピは教えずに
まぁゼノなら復活液の存在を確信さえしてれば、千空の思考をトレースして時間掛かっても見付けそうだけど
648: 2020/09/28(月) 20:20:13.99 ID:AwxsJu/c0
ゲンがしてたトランプ口から出すマジック好き
ふじいあきらって今何やってんだろうと思ってwiki見たけど2005年くらいまでしか載ってないのな…
ファンアート見てもゲンの元ネタわかってない人も多いみたいだったな