今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

★ジャンプ漫画で一番好きな過去編は何?

コメント雑談
コメント (236)
スポンサーリンク
今週のお題
『ジャンプ漫画で一番好きな過去編は何?』
(原題:好きな過去編)
※お題の投稿、ありがとうございました!ლ(╹◡╹ლ)



出典元:岸本斉史『NARUTO-ナルト-』(集英社)





コメント雑談って?
コメント雑談とは、毎回異なるお題を記事タイトルとしてつけ、コメント欄にてそのタイトルについて皆さんに語りあっていただく記事の事です。
興味のある方はぜひコメントしていただけると嬉しいです!

コメント雑談とわかりやすいよう、記事タイトル先頭には★を付けさせて頂きます。

右下のコメントボタンで簡単にコメント欄に移動出来ますのでお使いください。
MEMO
毎週土曜朝6時の記事タイトル、いつでも募集中!! [nlink url=”http://jumpmatome2ch.biz/archives/115535″]


コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 空島編のカルガラとノーランド
    「鐘を鳴らして君を待つ!」でめちゃくちゃ泣いた

    • コレだな
      退屈でワンピースから離れようとしたけどコレで引き戻されたw

      • ここまでが長かったが離脱しなくてよかったと思えた

      • お前らわかってるやん

    • インパクトという点ではビッグマムの回想も好き
      短い回想でマムのヤバさをキッチリ表現してて良い

    • 真意を心に口をとざせ
      我らは歴史を紡ぐ者
      シャンドラの灯をともせ

      空島は確かにカッコいい

    • ワンピならこれかな……
      サンジの漂流時の話も個人的に好きだが
      ナミのも捨てがたいな…

      いいの多い

    • これ。


      あれから村も変わったんだ 
      お前に貰った作物もよく育ったよ 
      うちの娘とセトが夫婦になったぞ 
      話したいことが山ほどあるんだノーランド

      が地味にワンピースで一番好きなセリフだわ

    • 「俺は今、何を殺した」「ヘビだ」からの
      「この村を救ってくれるのか」への話の展開が上手すぎる
      最近こういう読ませるセリフの応酬見てない気がするなあ

      • 自分達の古来の価値観に絶対的信念を持っている原始集団が科学を受け入れる過程を、
        侵略以外の納得いく形できちんと描写されている辺りはホント構成力高いと思ったわ

    • わかる。
      結局再会することなく悲劇的な結末を迎えてしまった残酷な運命、それでも最期まで黄金郷の存在を否定しなかったノーランドと最期まで自分たちの居場所を伝えようとしたカルガラ、400年の時を経て子孫のワイパーとクリケットが鐘の音で繋がるラスト、どれを取っても最高だった

    • これだわ
      主人公一行とか敵ボスとかが一切出てこない過去編で、これだけクオリティが高い話を作れるおだっちはガチで凄いと思う

  2. 最近だと呪術廻戦の五条の過去編が好きかな

    • 章のボスが伏黒父っていう良キャラなのも過去編の良さを上げてるね

    • 好きだわ

    • あの少しずつ歯車が狂ってく感じ好き

      • 分かる。

    • 夏油が闇落ちの経緯よかったわ
      からの夏油偽物はビビったわ

      • 闇落ち前のサマーオイルがマジいい奴過ぎて、読んでてツレェわ…

  3. あのシカの話がええよね

    • 母ちゃん!?

  4. ワンピの空島編
    チョッパーのが好きなはずなのに何故かそっちのが印象深い

    • チョッパーのはただただ涙腺に来る

  5. こち亀の両さんの子供の頃の話は好きなの多いなー。
    また読みたい

    • 数多いからベスト悩むね
      お化け煙突かな
      勝鬨橋も捨てがたいな……

      勝鬨橋で!

      • トロバスでお偉いさんの豪邸に突っ込んで報復する話も好き

      • わかる〜

        あとあれよね舞台役者の女の子との初恋話もええよね
        あれであだ名がフンコロガシになるんだけど

        琴音ちゃんだっけ

      • 京極夏彦の筆になるけど、子供両さんのせいで大原部長の運命が大きく狂わされた話も好きだな。

  6. そりゃ恐山ル・ヴォワールよ

    • 「アンナにはいつも泣かされた」

    • これだな
      マンキンは独特な空気有るけどあそこは特にセンスの塊

    • それだー!

    • 本誌と単行本で二度ほど読んだがあれの良さがマジわからん

      • 話の展開ってより空気感が評価されてるから好みは分かれると思う

    • 大好きだわ

    • ふすまごしで良かった…

    • 正直話はそこまで好きという訳ではないが
      シャーマンキングを目指す理由の根幹だし
      雰囲気と毎回挿入される詩が良かった

      愛は出会い 別れ 透けた布きれ
      恐山ル・ヴォワール

  7. ドラゴンボールのたった一人の最終決戦
    超で設定変わって無かった事になってしまったけど

    • 別の分岐世界だと考えればモーマンタイ
      ギネの有無で分岐した的な

    • バーダックがフリーザに挑んだ回想は漫画にもあるしブロリー映画でもフリーザに挑んでるから無かった事にはなってないだろ
      予知能力の話とかは無くなっただろうけど

  8. 空島編
    マダラ柱間
    山田太一の石田の過去

    • マダラ&柱間の過去編いいよね
      のっけから強兵が子供を狙って心抉る作戦で、ナルトの時代のありがたみが良く判る

    • 石田懐かしいな。
      死んでしまったからプロになっても勝てないまま、ってのは悲哀があった。

  9. 今週の忘却バッテリーは過去回ってことでもいいよな
    衝撃的だったわ

  10. やったー半天狗ゲットだぜ
    過去編嫌い派の希望の星だぜあいつ

    • 見開き2ページで終わる回想という発明

      • でも後続が真似するとパクリ言われるジレンマ

      • お奉行のキャラ立ち過ぎ

    • 見開き2ページという短さながら、半天狗という奴の全てが描き切られた完璧な過去編

  11. 野薔薇がこぼしたコーヒーで三馬鹿でわちゃわちゃする話は効いた

    • くぎっ…

  12. 銀魂の四天王篇は熱いと思ってる

    • 最終章でも次郎長と辰五郎の回想出てきたな
      やっぱあの二人カッコいいわ

  13. スラダン木暮くんが絡む回想はいいのばっかだわ

    • 木暮と赤木の話すき
      バスケットが好きなんだってとこ

  14. 猗窩座の過去は何回読みなおしても泣いてしまう
    技が恋雪や師匠との思い出に由来してるのも良い

    • わかる
      読んでて話が綺麗で悲しくて涙出た
      短くまとまってるのもポイント高いし
      その後に呪いを外して、自分で死を選ぶ決着の流れは鬼滅のなかで一番好き

    • 俺もこれ
      鬼側の過去だからハッピーエンドはないとわかってても狛治と恋雪の恋物語からのあれはすごく衝撃的だった

    • 鬼滅で一番のエピソードだと思う

    • 猗窩座が今まで通りにネタキャラとしてイジれなくなった話でもある

      • パッタリ無くなったよな

    • 自分もこれかな
      役立たずの狛犬は読んだあと3日くらい気分が沈んだわ
      上弦陸兄妹の過去編も捨てがたいけど

    • 予め最後には悲劇が待っているってわかってるからこそ、
      狛治と恋雪の儚い関係が心に来るよね

      最後の最後に恋雪と再開できて本当に良かった

    • なんともまあ 惨めで 滑稽で つまらない話だ

      で〆るのが悲惨さを際立てる

    • 絶対鬼絡みで悲劇が起きると思ってたら、鬼は全然関係なくて人間の悪意が原因と言うのがまたね

    • 鬼滅だとこれが好き。

  15. 暗殺教室の殺せんせー過去編
    今までの伏線かなり回収されて衝撃しか無かった

    • 殺せんせーと雪村先生が初めて触れ合うシーンは本当に美しかったよね

  16. ……るろ剣?
    不殺不殺言ってる剣心がバッサバッサ斬りまくるのはなんか妙に高揚した記憶ある

    • あんまり評価が高く無い人誅編だが幕末の回想は良いよね
      アニメの出来も
      TV版で製作されてたら技の名前叫んだりして大分雰囲気違ったろうな

    • よかった出ててたー
      かなり長い回想だけど面白かった
      ある意味主人公の最強時代だから変にテンション上がるんだよね

    • 切り落とした敵の両手「忘れ物だ」って投げ渡すの不殺剣心とスタンス違いすぎて好き

  17. ブリーチの平子のやつ

    • 同じく!
      あんなオサレな過去編導入、後にも先にもあれだけだわ

    • 同意、伏線回収も含めて書き方が上手かった。
      どういう結末になるかは大体分かっているのに「こいつ過去にはこの立場にいたのか」って1話ごとに驚かされた記憶がある。

      • 一護のいる現在とは違う時代感が良かった
        荒っぽい山爺の時代も覗いてみたいな

  18. 黒バスの過去編は胸糞だったなー
    ある意味作者の手のひらで踊ってる

    • あれはみんなクソガキ感あって好きやで
      青峰だけかわいそうだったが

    • 帝光中は確かにアレだったけど誠凛のは良くなかった?

      • 帝光中のしか覚えてないっすよ
        成凛……
        あのメガネが高校デビューしようとしてたのはなんとなく覚えとるが

    • 帝光中の過去編、序盤の黒子が変によそよそしかった理由や、他のキセキたちが半ばヤケクソ気味になってた原因が分かって最高だったわ。胸糞だったが、結構好きな過去編だな。

  19. ワンピならローとコラさんの話

    • 自分これ
      このエピソードでローが大好きになった

    • コラさんの能力が切れた後、大砲の爆音がローの鳴き声をかき消す演出は神がかってた

      • すげー分かる
        あそこで作者の才能を改めて感じたし、コラさんとローの何とも言えない絆というかコラさんのローを絶対逃がすぞって決意というか凄い涙腺に来た

      • 言おうとしてたこと言われた…!
        アニメもこのシーン泣けた。

  20. 時間軸からすると未来の話になるけど、未来トランクスの過去回想
    あんなに濃厚なエピソードなのに、たった1話でまとまってるのも好き

    • 構成が最高だよな。鳥山先生、凄すぎるわ。

    • 本編とは違うとはいえ悟飯をあっさり殺すのも切なさに拍車をかける。

  21. ゴールデンカムイはいい過去編ばっか

    • 目も耳も潰れた賢吉にカネ餅で伝えるのいいよね

      • 谷垣の過去編は神がかってたな

    • 月島軍曹の過去編も好き
      何が真実かわからない感じがいい
      鶴見中尉が自称佐渡出身の人見てニヤっとしたところはゾッとした

      • そこアニメめっちゃ良かったわ

      • あのシーン、本当に最高だよな。

    • 過去編で見たことある人達出てくんのすこ
      懐かしい気持ちになる

      • 前山さん出てて嬉しかった

    • ウイルクら3人と鶴見中尉の過去編いいよね
      長谷川さんの妻子を撃ったのは同じ女性としてなおさらソフィアは辛そうに思える
      鶴見中尉とソフィアの再会が待ち遠しいけどお互いかなり変わってるからどう気付くかが気になる

      • 今期アニメでやるかな?
        やるとしたら未読勢のリアクションがほんま楽しみ

  22. ネテロの一万回感謝の正拳突き回想好きやわ。

    • 最強の誕生って感じでいいよな

    • 音を置き去りにした!!

  23. NARUTOのペイン編の過去全般
    自来也の過去とも織り混ぜて面白かった

  24. 一心と真咲と竜弦の馴れ初め凄い好きだわ

    • 良いよな
      師匠はキャラに魅力がある

  25. イタチの真実だな

    • これ
      漫画で一番泣いたわ
      ところでイタチが単なる悪人じゃないってのは読者の皆さんはなんとなく分かってたの?

      • 大蛇丸戦でサスケがあの時イタチが泣いていたって台詞とか
        少年編の頃のサスケの過去話でうちは一族がクーデター起こそうとしてることやイタチが単なる悪人じゃないって伏線は色々あったから
        悪人じゃないのはなんとなく分かっていた

      • ↑伏線あったか?
        極悪人だった奴が突然いい奴になった印象なんだけど。

    • 愚かなる弟よ
      兄さんの過去編は卑怯やーあんなん泣きますわー

  26. これは呪術回戦の東堂と虎杖の中学時代のエピソードだな
    河川敷で殴り有って互いの友情を深めたり、虎杖のじーちゃんが急病で転校を余儀なくされて、最後の別れのときにぎゃん泣きしたり
    こっちまで泣かされたよ

    • 地元じゃ負け無しだからな

    • 虎杖の術式(仮)くらってて草

    • 今週の話、中学編でもあった展開なんだけど、
      あの時とはユウジとアオイの立場が逆なんだよな。マジアツい

  27. ルッチ

  28. フランキーの若い頃の話

    • トムズワーカーズの家族感好き
      だからこそ街の希望になった海列車と絶望に導いた戦艦船の対比が中々にお辛い

  29. ハア…
    ハア…

    あれは20年前のことだ…

    • 浸りすぎー

    • この傷を覚えてるか

      • それは…!

      • 今ケガした

      • 20年前―

      • 今ケガしたって言ってるのに回想入るの好き

    • 3歳の頃巨大ロボだったのも好き

  30. BLEACH36巻

  31. ジ、ジャンプじゃないとダメかい?

    • 気持ちわかるわ

      このツリーぐらいなら解禁してもいいんじゃないかなぁ…(ウズウズ

    • サンデーとかもめっちゃ言いたいわ

      • とりあえずコナンとかなら…
        なんかこのサイトコナン好き多いし

        そっから色々とさ

      • サンデーならからくり一強だろ

    • フォルゴレのカバさんとか出したかった

    • 弱ペダ(1年生編)の御堂筋の話とか好き

    • フェイトゼロとかな

    • うしとらとか…

      • とらがまだ人間だった頃の話と、金票さんの修行中の話好き。

  32. スケダンのスイッチの過去編は泣いた
    ヒメコとボッスンの過去編もめっちゃ好き

    • 賛否あるけど大好きです
      どの話も誘導が巧みすぎてまんまとやられたよ

    • 賛否はともかくジャンプ読んでてスイッチ・オフよりゾッとしたこといまだにないわ

      • ・バトル漫画じゃない(むしろコメディ系)
        ・ファンタジー系でもない
        ・「どうせコイツ死なんやろw」←こんな考え方を一週で消し飛ばす

        ネウロの笹塚死亡とは別の意味で驚愕を覚えたからな…
        しかも今までスイッチと呼んでた奴が、兄の方だと発覚したのが
        葬儀のタイミングというのがまた…

      • 最近電子版で読んでて展開知ってるのにビビってスマホ落としたわ

    • スイッチ過去編については、人があそこまで頑なに喋らなくなるにはそれなりの理由があるんだろうなと思ってたから衝撃的な展開ではあったけど個人的には納得してたわ
      後から悪評多いと知って驚いた

    • ぐりんっのシーンと途中から入れ替わるのほんまゾクッとした

    • オンもオフもめちゃ好き

    • スイッチ過去は重いからね~^^;
      でも窓ぶち破る場面は凄い好き

    • スイッチが卒業前に喋るところは、もうすぐ終わってしまうんだなと実感した

      『キミたちを誇りに思う』

    • スイッチは確かに好きじゃなかったなあ
      胸糞なのもあるけど、キャラが舞台装置になってるのが好きじゃない
      喋れたのは感動したけどね

      • 好きだって※になぜその返信なのか

    • ある程度の話聞いてから読んだんだけどさ
      本誌で読んでた人は弟が喋れなくなったスイッチだと思いながら読んでたの?

  33. 恐山ル・ヴォワールはガチ

    • マタムネ見るだけで切なくなるわ

  34. ぬら孫のぬらりひょんの過去編

    • おじいちゃんカッコいいよね
      みんな若いのもいい

  35. ワンピはチョッパーの過去の話かな余りにも内容が辛すぎて内の親が泣いたわ

    • ヒルルクがチョッパーを追い出したあたりでもうだめだった

  36. エンリコ・プッチの過去

  37. ナルトの柱間VSマダラみたいな過去にあった壮絶な戦いみたいなの好き
    過去編でこういう形式の戦いがあると大体強者同士の戦いが多いから見ごたえあるの多いんだよね

    • 主人公が関わらないからかなりインフレさせても問題ないからね

  38. ブリーチの110年前、浦原喜助が尸魂界を追放された事件

  39. 魚住の過去は、監督との信頼関係が短いページに凝縮されてて読みごたえがあったな
    その後、同じく三年という月日を糧にしてきたメガネ君との対比になるのも感慨深かったわ
    やっぱ長けりゃいいってもんじゃないよ、回想シーンは

  40. アバッキオの過去。『今にも落ちてきそうな空の下で』まで含めてだけど

    • これ
      手短に纏まってて良いよね

  41. ブチャラティの過去
    5部のブチャラティはもう一人の主人公だからな

    • ジョジョの過去編は1週だけできっちりとまとまってっていいよね

  42. 戸愚呂とか軀とかの過去も捨てがたい。冨樫は短く過去を描く達人だと思う

    • どれも短くても伝わってくる感じで好き
      個人的には妖狐蔵馬のと仙水のかなー
      ハンタはオイト王妃のが良かった

  43. Dr.STONEの幾千年物語も感動した

    • あれ良かったなあ
      単行本集めてないけどあそこだけ買おうかな

    • 「百の夜と千の空」のやつの煽りも完璧だったよな

      • アニメではサブタイになったし
        めちゃくちゃ良い

    • 石化前のゼノとのエピソードも結構好きだな

  44. 虚圏の王として君臨してたバラガンが藍染一派に負けてそこから復讐を誓う回想が好きだわ
    その後話が現代に戻って、最後に藍染に斧を投げたけど老いの力のせいで届くことすらなく消滅して
    ハッチの「彼もまた 死を恐れ 老いを遠ざけんとする 一つの小さな命に過ぎなかったのです」って台詞が儚さを物語っていて良いと思った

    • オサレすぎだろ…

  45. 黒死牟の過去
    縁壱が化け物すぎておいたわしい

    • あれをワニ先生監修の元で平野氏による外伝を出して貰おう(提案)

    • 子ども時代にほんの少し兄弟らしいころがあったのがまた……。

  46. 半天狗の過去編だな
    2ページとは思えない情報量で楽しませてもらってる

  47. キン肉マンの
    ゴールドマンとシルバーマンの過去話
    神話みたいな話の記録名が
    天上兄弟ゲンカの図とか
    なん億年いや もっとずーっと昔の事とか
    神様が緊急会議ひらいて
    裁きの神ジャスティスを
    けんかを おさめる為に派遣したのに
    決着つかないからこれで
    勝負しろと剣をわたし
    ゴールドマンもシルバーマンも
    お互いの首をはね
    死んで終わったとか
    4ページしかないのに
    ツッコミどころが多すぎる

    • 始祖編で掘り下げられてだいぶカッコよくなってたね

  48. 累の過去かな、ボロボロ泣いてしまったわ

  49. デスノの三上照の過去話すごい好きなんやがわかるやついるかな。
    編というより回想にちかいけれども

  50. NARUTOだとサクラやリーの幼少期のエピソード好きだったわ

  51. 八門遁甲の時のガイの過去はよかったな。ダイもガイも、あんなルックスであんなダサい服装なのにこの上なくカッコよく見えた

  52. サムライの詩大好き
    南次郎かっこよすぎる、あんなんエロ親父だろうと惚れますわ

    • リョーマママの若い頃も可愛かった
      そして若スミレちゃんのインパクトよ

    • だらしないけど決めるときはかっこよく決めるってギャップあっていいよね
      イケメンだしあれは惚れる

  53. クシナがオビトの襲来を語るところ。強者同士のバトル、ナルトの出生の秘密、そして最後はクシナからの感謝の言葉で〆。涙無しには読めないでしょ。

    • ミナトの「うちはマダラなのか?」
      「いや…そんなはずはない…彼は死んだ」
      マダラかと思われてフード外したオビトは心のどこかでは気付いて欲しかったんだろうと思わされる
      このあと「…さあ…どうだろうなあ…」って言うのはちょっとつらそうで好き

    • 当時は体の真正面貫通してんのによう悠長に喋るなぁって思った

  54. ボーボボの過去編

    • 浸りすぎィィィィ!!

  55. 可哀想な儂と悪しき奉行のやり取りを描いた過去編じゃな

    • 奉公ホント最低ですよね!分かる分かる!

      • 鎌倉幕府かよ

  56. 定助と吉良の過去かなぁ

  57. ロジャーと白ひげの過去編はもっとたくさん見たかったけど
    あれはあくまでもおでんの過去編だから仕方なかったかなあ

    • サラッとロジャーの激強ぶりが描かれてたな

  58. 作中でもわりと地味な方だけど異三郎と信女の過去が良かった
    あの過去編からの異三郎死亡はさすが涙腺にくる

    • 銀魂だとミツバ編がめちゃくちゃ人気らしい
      グダった終盤も個々の過去編小話は普通に巧かったな
      ハタ皇子の過去とか今更やることじゃねえだろと思ったが話自体は好き

    • 完全にギャグだけど黒子野回の過去回想も好きだわ
      あの高杉にヤクルトというキャラ付けがなされた衝撃よ

      • ポカリもな

  59. 黒死牟の過去編を見せてからの縁壱過去編
    黒死牟の目から異物のように見えていた縁壱が超人物ではなく普通の作りの心をしていたことがわかる残酷さに心が抉れた
    順番が逆だとこうはならない

    呪術の五条の過去編読んでから零巻読み返したのも効いたし煉獄さんの「あなたたちのような人にきっといつかなりたい」を読んでから無限列車の映画も効いた

  60. おでんの過去編も好き

  61. ジャンプじゃないし過去回想というには断片的過ぎる気もするけど、からくりサーカスで時折差し込まれていた鳴海と師匠の会話と修行描写が好き。鳴海が一度、修行を諦めかけた時に伝えた言葉とか良かったわぁ。

  62. ジョジョリオンで描かれたジョニィの過去編
    最期までジョニィはジョニィだった姿に感動した!

  63. カトリーヌと華の過去かなぁ

    • 華は何でもないようなクールを装ってるけど両手の爪が無くなって傷だらけになるまで
      家族とカトリンを助けようとしてたというのがね

      • 絆は深まったけど関係は変わってしまって傷になったままなのが泣ける

  64. 温度差で戸惑うけどスケットダンスの過去編も好き

  65. 新米刑事両津

  66. ぬーべーの鬼の手誕生の秘密
    恩師美奈子先生の意思を継ぎ、鬼の手で生徒達を護ると決意したぬーべーに目頭が熱くなる

  67. これは呪術の五条過去編
    センターカラーも合わさってここ最近でもトップレベルに見応えある過去編やったやろ

  68. 遊戯王の古代編
    史実じゃないけど過去編と言っていいかな
    作者が胃潰瘍だったのでエピソードがカットされたけど
    当初の構想が見たかったと今でも思ってる

  69. 妓夫太郎と堕姫(梅)の過去編好き

  70. あ、スイマセン救急車おねがいします
    台数は──1、2、3、4、5
    5台

    • てめェ!!!

    • やっぱ一護はカッコええわ

  71. 君を、造ろう
    美化もせず、風化もせず、1ビット足りとも違うことない君を造ろう

    どんな手段を使ってでも、本当の君にもう一度会いに行こう

    —————————————————
    0.000000000000000001%

    • あの短い回想で刹那の人柄をちゃんと表現してるから春川の気持ちも分っちゃうんだよな

  72. ハッシュとバズビーの過去話も好きだったけど、
    あそこから初代十三隊にどうやられるかまでも見たかったなぁ…

  73. カカシの過去はアニメ合わせると凄い詳しくやってるよね
    オビトやガイ視点からアカデミー〜中忍時代ライバルのカカシ→戦場のボーイズライフ(神無毘橋の戦い)→オビト過去編でリン死亡まで→カカシ暗部編、クシナの護衛〜九尾事件→テンゾウ(ヤマト)との出会い→暗部後輩のイタチ〜うちはの悲劇→担当上忍として7班との出会いまで

  74. 好きと言うか印象に残っているのでは、聖闘士星矢のリインカーネーション

    多分、漫画的に最低の回想だからなんだと思う

    幼い頃なら誰もやってるであろう小さな虫や草花を意味もなく痛めつけてしまったこと
    良い子だろうと関係なくやってることであり、それでも見たくない、わざわざ描写しないで欲しいところだからなんだろうな

  75. サウザーとオウガイ先生

  76. 超初期で回想かって言われたら微妙だけどBLEACHのたつきから見た過去一護の印象好きだわ
    あのニコニコしてた一護が真咲失ってずっと眉間にしわ寄せで兄貴云々言ってるのとか見るとお辛い……
    ちなみにこんな境遇のキャラの名前を使って雑に母親と生き別れさせた何とか8って漫画があるらしい

  77. ワンピースはやっぱ多いな
    まだ出てないとこだと
    ブルックの過去編も良かったし

  78. 月ジャンだけど、クレイモアのテレサ編

  79. ローとコラさんで
    それまで女子人気やろローはって感じだったが変わった

  80. アニメの方のNARUTO六尾編かな
    ラストがとにかく悲しすぎる

  81. 役立たずの狛犬

  82. 男塾の血染めの布のエピソードだろうな
    北国の長年の宿敵め・・・

  83. ワンピースは空島チョッパーばかり言われるけど
    魚人島は過去編だけすげー良かったわ。魚人島全体が微妙だったから油断してた分、ラストの乙姫のシーンで泣いてしまった

    あと賛否両論あるが、おでん過去編はロジャーとか白ひげ出てきて「すげーもん読んでる」感があった。

    • 魚人島は過去編までとからの面白さの差がデカすぎる

  84. やっぱNARUTOだな。カカシオビトの話と、ミナトの過去編もすき

  85. 聞仲の過去編好き
    自分より寿命が短い国家に忠誠を誓った哀愁が物悲しい

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「しのびごと」感想、夏間近!ヨダカたちの期末試験の結果は・・・【30話】
今週の「逃げ上手の若君」感想、聡明だった直義の変貌ぶりに愕然とする若君。いよいよ尊氏vs直義、打出浜の戦い開幕!【199話】
漫画で「コマ割りの上手い・下手」ってどうやって判断するんだ?
【悲報】東リベ作者のジャンプ漫画「願いのアストロ」、連載終了。暁鑛の真相が明らかに!【最終回】
【朗報】歴代漫画家の序列、ついに決定するwww
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
【画像】彼岸島の作者、狂う
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
本日の人気急上昇記事