今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

★今回の「金未来杯」優勝作品はどれになると思う?

コメント雑談読み切り
コメント (184)
スポンサーリンク
今週のお題
『今回の金未来杯優勝作品はどれになると思う?』






あわせて読みたい
コメント雑談って?
コメント雑談とは、毎回異なるお題を記事タイトルとしてつけ、コメント欄にてそのタイトルについて皆さんに語りあっていただく記事の事です。
興味のある方はぜひコメントしていただけると嬉しいです!

コメント雑談とわかりやすいよう、記事タイトル先頭には★を付けさせて頂きます。

右下のコメントボタンで簡単にコメント欄に移動出来ますのでお使いください。
MEMO
毎週土曜朝6時の記事タイトル、いつでも募集中!! [nlink url=”http://jumpmatome2ch.biz/archives/115535″]


コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. レッドフードに1票

    • 俺もレッドフードだな
      この作者ならではの雰囲気があるし完成度も高い

    • 危惧があるとしたら話続けられる内容か?ってのと、コマ割りが細かすぎて見開き全部喋ってるシーンを繋げたもの、みたいな描き癖を変えていけるかどうかだよね

      • アンデラも連載で話が続くかって危惧されてたし

      • たしかに
        連載してみないと分からんな

      • アンデラはあの編集居なかったらやばかったな
        レッドフードの編集って誰だっけ

      • アンデラは、アンディと風子が組織に入るってのが編集のアイデアだったらしいね
        あの編集じゃなかったらダメだったかも

  2. 最後まで読めたのはポポだけ

    • 面白さはさておき他は逆襲シャトル以外全部読みづらいからなぁ…
      逆襲シャトルは違う意味で読みづらかったし

    • ポポは読みやすいな、何度も読めた
      キャラが良いので賞は厳しい感じでも大成して欲しい

  3. 一番手が最も期待されてるってマジ!?

    • よく聞くよね
      信憑性は分からんけど、今回はレッドフードが一番良くは見えた

    • 見たことあんなと思ったらレッドフードってみゃくなしの人か。絵も可愛いし話面白いし次の話も楽しみだな。

  4. レッドフードか逆襲シャトルかなあ
    今回の読み切りはどれも面白くて良かった

  5. どれがすごいって感じもなかったし、本誌で不足してるスポーツ枠かな

    • 俺もスポーツ枠の逆襲シャトルだな
      身体の絵細くしたら女性にも人気出そう

  6. レッドフードかな 前のやつも良かったし。

    • 正直ヤドカリの方だったらこの中じゃ確実に1番取れたと思う

      • 同意。ヤドカリのの方が作家性が色濃く出ていて才気を感じた。
        週刊であの作画はキツそうだし、本誌じゃなくてスクエアかジャンプラでヤドカリの連載してほしいな。
        読み切りで終わらせるのは惜しい世界観だった。

      • ヤドカリ良かったよね
        重機!爆破!解体!というロマンに、その家に詰まった思い出っていう情の見せ場もあって
        なにより、知ってる建築物が歩いてるインパクトがデカくて良かった

        作画負担大きそうな背景はアシさん入れれば省力化できるし、キャラの線との区別ついて紙面全体も見やすくなると思うから
        ヤドカリ連載してみてほしいなぁ…レッドキャップでも良いけど

  7. 本命:レッドフード
    対抗:ぽぽ
    穴:シャトル
    大穴:切り裂きジャック
    ?:BLADE KID

    • BLADE KIDは面白かったけどゴチャゴチャして読みづらすぎてな
      連載されたらあまりアンケ入らずに2巻で終わりそう

    • 概ね同感だ。
      ポポは完成度高いけど、読み切りとしての完成度が高くて、これ続きますよと言われるとまだ語ることある?となってしまう。
      BLADE KIDは目が滑る。

  8. レッドフードかバトミントンじゃないかなあ
    全体的に悪くは無かったけど、なんか安定度が足りないような気がした

  9. 正直頭一つ抜けるのがなかったわ

    • わかる

  10. 見たいなと思ったのはハイキューもどきのやつ、
    ポポは食いつきが良ければ下半身ふとましい系ヒロイン増えそうなので違った意味で期待

  11. シャトルとポポしか覚えてねぇ…

    • 俺もその二つしか覚えてねえ
      ポポは悪くなかったけどジャンプらしくないのでシャトルがいいな

  12. レッドフードかな

  13. まぁ、ブレードキッドかレッドフードじゃね
    次点で逆襲シャトル
    頭ひとつ抜けてるってよりその他が酷くて相対的にその2点が残った感じかな

  14. キャラの愛着湧きそうな漫画という意味だと、個人的にポポが一番よかったかな

  15. 毎年一つくらいは面白い作品あるのに今年は酷かったな、消去法でレッドフード

    • いや今年はレベル高いほうだろ前回前々回とかもっと微妙だったぞ

      • 平均値は高い思うな俺も

        ただ大きいどんぐりの背比べって感じ

      • 俺も平均高いと思うわ
        ただ尖った作品も少ない印象

      • どんぐりじゃなかったらもうこういう賞とかでなく連載になるから…

  16. それがいいというかどんぐりの背比べって感じだ
    あくまで個人的にだがl

  17. スポーツもんはいらねー
    レッドフードくらいかな
    他は量産が過ぎる

    • レッドフードも大概じゃね?

    • 量産うんぬんの話に限ると、むしろ露骨に堀越の絵に寄せたレッドフードが一番きつかった
      ただトータルの完成度が一番高いのもこれだった
      あとは作家の独創性が見えたポポくらいか

      この2作品以外は俺的に何も刺さらなかった

      • 寄せたって程じゃないと思うぞ
        ジャンプで連載中だし似てるって感想は分かるけどね

      • 今ジャンプに堀越先生がいるし絵が似すぎのレッドフードは個人的に今はいらないかな

    • 逆襲のシャトルが大本命かな

  18. レッドフード
    ポポ
    逆襲シャトル
    BLADEKID
    ナイトサファリ
    順位付けるならこれ
    ナイトサファリ以外はアンケで票入れた
    レッドフードが連載にしやすいけど
    どちら主体にするんだろう少年が終止符打った存在みたいだけど師匠が活躍した読切だったし改変が必要な感じ

    • ナイトサファリはなぁ。特に評価してるわけじゃないけど20ページ描きなおし(させられた)が気になって
      描きなおし前のを何らかの形で見てみたいかな

    • 順位全く同じだわ

      • 俺もだわ
        アンケ入れたのはレッドフードだけだったけど

    • 同じく

    • まあこの順番やろ
      下2つは読む気もしなかったけど

  19. あり、もう全部出払ったんだっけ?

    • 今週で終わり

      • ということは枠が空く……?

      • 来週再来週と新連載が来る

      • 金未来杯とあと1作品消える感じなのかね

      • アクタの死亡があるから打ち切りなさそう

      • ワンピースとヒロアカが交代で休んでるのもあるしなぁ

      • アグラ周年行けるかこれは……!

  20. 1位になると田中と同等に称号を得られるんだっけ?

    • 田中金未来取ってたん⁉︎

    • 言い方ァ!

    • 田中は最終回こち亀に1位出してあと何でもいいやの人がたまたまやってた企画に入れたという疑惑があるけど、今年は鬼滅避けたり配慮してただろ

      • でも田中の読み切りはそれなりに良かった記憶があるんだけどなあ
        思い出補正かな

      • 自分も悪くなかったとは思ってる
        犯罪関係が発達した現代で警察は当てにならないから警備会社が台頭した世界で、犯罪を目撃した女子高生が身を守るために田中の警備会社に依頼する、だったか
        ただこち亀補正があったのは事実だろうからなんとも言えん

    • 40号 Legacy 原作:平尾友秀 漫画:依田瑞稀
      41号 BOY THE GOLD 杠憲太
      42号 特別国家公務員改造者対策課 田中誠司 天塚啓示
      43号 竹取憑き物語 松田智隆
      44号 二界梵骸 バラバルジュラ 芥見下々

      田中の時がこれ

      • ラスト強え

      • まあつまんなかったけどね

  21. 一作品ぐらいこれ!ってのが出るもんだが一個も出なかったな今回
    みんな若手みたいだし今後が楽しみだけど……

    今までの読み切りの記事のコメ欄さらうにどれもこれも最近の作品に影響受けてるってコメントが目だったし俺もそう思う(仮面のやつはアクメツっぽい言われててあれは最近の作品じゃなかったけど

  22. ……バトミントンってなんか違うよね……

  23. ナイトサファリはジャックザリッパーじゃなければもうちょい褒めれた
    ジャックザリッパーはもうええ

    • それはある。
      シャーマンキングもチラつくし、絵と雰囲気はなかなか魅力的なのに、設定の安っぽさが足を引っ張ってる。

    • 有名所なんだけど、真相がわかって無い事件だし
      下手な犯人のキャラ付けに疑問を感じるんよな、
      悪霊としての格に疑問符が付く感じ。

    • 真犯人不明な事件だしな、イメージとして共通化
      されてない存在だから有名だけど存在として弱い、
      だから強い悪霊である事の納得感が弱い。

    • 影響度が強さに関係あるのによりにもよって切り裂きジャック
      てかジャックって言うなれば「切り裂き男」みたいな偽名ですらないよな
      自称ジャックくんが本人だとしても名前や顔見て切り裂き男事件の犯人だ!とはならん

  24. BLADEKIDは毎週読むのしんどくなる思う
    絵柄の癖がすごい

    • 読み切り一回でお腹いっぱいだわ

    • 連載になったら忙しくて書き込みが減るとかある?

    • ほどよく調節してこんどこそボウズみたいな高カロリー作画をジャンプで読ませてほしい
      あの絵は門前払いしたら勿体ないと思う

    • どれも線がやけに太いってのとモブ含めた登場人物の味付けが濃すぎてアレを毎回って考えると厳しいなとは感じた
      絵が下手って訳では決してないからこれからに期待したいタイプ

  25. レッドフードはヒロアカの影響が濃すぎるように思う
    週ジャンでヒロアカいる以上スクエアとかで描いたほうがいいんじゃ

    • というか今回の作品全部既存の作品の影響が大きいやつだらけやわ
      まあそれが絶対駄目な事とは言えないけどね
      それでもなお個性が出てて良いなと思ったのはレッドフードかなやっぱ

    • ぱっと見のキャラデザ(顔の描き方)だけじゃね?
      画面作りとかギミックに堀越イズムは感じられない。

      • 目よ、目
        目は大事よ

      • 赤コメ同意
        丸っぽい顔とか肉付きとかが近いだけで全体を見たら影響受けてるってレベルには見えない

    • ZIPMANのジェネリック感に比べれば、それなりの独自性は出ていると思った
      アナログっぽいスチームパンクが好きなんだろうなあとか

      • ジェネリック感とは上手いこと言うな

    • キャラは堀越っぽいが、線のタッチとか影の付け方(白黒のバランス)とかカラー絵の塗りとか絵本的で、画風そのものは結構違う。
      堀越的なアメコミ趣味じゃなくて、また別のフェティッシュがある作画だから自分は結構好きだな。

  26. ポポかレッドフード
    ブレードキッドは絵が見づらいしシャトルはハイキューがチラついてなんか読めないサファリはよくある漫画って感じ
    先輩の漫画に影響受けてるなぁって感じるものが多かった

    • 同意見だわ
      正直クオリティ自体は大差無いし消去法になっちゃう

  27. 歴代見てたら除冷師は連載してないが一体何が?
    漫画家はやめてなさそうだけどGIGAには載ったりしてる

    • あったな
      コメント見るまで忘れてたけど、絵も上手いしレベル高かったよな

    • 脱獄犯斬りまくる読切載せてから音沙汰ないな

      • あれも同じ作者か
        自力ありそうだけど、どうしてるんだろ

    • 大学行ってる噂があるとか…

  28. これ優勝したらなんなんだっけ?
    新連載確約だっけ?

    • おおむね本誌連載化しているが、確約ではない模様

    • 2012年なんかは4本中3本が連載勝ち取ったりしてる
      グランプリで放課後アイドル、残り2つは恋のキューピッド焼野原塵とゴブリンナイト

      • 短期打ち切りしかないな…

      • ゴブリンナイト?
        アイアンナイトちゃうんか

      • ゴブリンナイトは読切の方のタイトルじゃなかったかな

  29. ポポがよかった。前作も読後感がすっきりしてて好印象
    気になったのが黒髪や黒服をベタじゃなく太線で描いてる?コントラストを表現するでなくただ黒を表現するだけなら作画の労力の無駄遣いな気がした
    次点はレッドフード。こっちは大人赤ずきん?を見るにガシガシ描きこむのが好きみたいだし、それに見合った効果は出てたけど、個人的にはちょっと前に載ってた代原のみゃくなしみたいな話のが好き
    みゃくなしも首のとことか相当黒く描きこんでたけど…あまり必要ないかなと思った

    • 前作の誘拐犯さんは良い出来だったな〜
      ポポは人外デザインが魅力的だったけど、連載に膨らませる余地がなさそう

      • 誘拐犯凄い良かったよね
        ポポも好きだけど、比べると少し劣る気がする

      • 誘拐犯は後半からオチまで綺麗にまとまっててたけど
        ポポはオチが弱かったなー

      • 誘拐犯載せてたら一位だったと思うなー
        ポポは後半が弱いわ

      • 誘拐犯の方が読み切りとしてよいけどこれをどう連載作品にするんだ?とはなるからなあ
        まあポポも連載向きかといわれると?なんだが

    • みゃくなしは代原にしてはレベル高かったな
      自分もあれかなり好きだった
      +の夏の読み切り祭りに載ってたヤドカリの話も個性出てていい出来だったし、結構期待してる

      • ヤドカリめっちゃ好きだったわ

  30. ここでの多数派はともかくバトミントンのやつはそこそこ票稼げる思うな
    他が同じようなんばっかだもの

  31. 赤ずきんは面白かったけど、あの作者は週刊連載は無理だろうな
    絵柄が独特過ぎてアシ入れても本人が大部分描くだろうし
    新人が週刊でこなせるような描き込み具合じゃないと思う
    もし連載始まったら多分相当簡略化されてコレジャナイ感じになるんじゃないか

    • 俺もレッドフードが一番良かったけど同意、WJだと多分ボーンコレクションみたいに失望されながら消えるんじゃないかな

    • あの描き込みが活きるように、隔週か月刊ペースで経験積むキャリアがよさそう

  32. 第二の鬼滅がここから出るかもしれないと思うとワクワクするな

    • 吾峠は金未来杯の敗者だけどな。当時の勝者はデビリーマン(→ふたりの太星)の福田だ。

      • あの人金未来獲ってたのか
        また帰ってきてほしいな

      • なら負けたのが断然いいな

      • ふたりの太星は後半から独特のオフビートなノリが出てて、結構面白く読んでた。
        シュールな学園コメディとかハマりそうなので、またどこかで新作描いてほしい。

      • 吾峠は金未来杯で見たときは「なにこれ?!」って思ったけど
        あの時の金未来杯で覚えてるの吾峠だけだわ
        個性はとびぬけてた

      • ↑↑
        太星は同世代が出てからは独自色が出てきて面白かったわ

  33. どれも上手いしそれなりに面白かったけど…
    どれも、ややこぎれいに小さくまとまってる印象を受けたな

    • BLADEKIDの絵柄は尖ってた
      絵自体も尖ってたけどやりたいことあるって意味で

      • 分かる
        現状だと他の読み切りの方が面白かったけど、伸び代はデカそう

  34. レッドフードかポポかなぁ。
    この2つは個性と実力と読みやすさを兼ね添えてるとおもった。

    逆襲シャトルは個性感じなかったし、ナイトサファリは実力が足りないと思ったし、BLADEKIDは読みにくかった。

  35. 担当編集で成長性の期待度も変わるのでは?

    レッドフード:田口
    BLADEKID :田口
    ナイトサファリ:岩崎
    逆襲シャトル:東
    ポポ:高野

    う〜ん、実績者が誰一人いない。

    • 立ち上げ経験があるのは田口(ヒグマ、サム8)、高野(アリス、ボンコレ)の2人か。
      これなら社歴の浅い新人の方がまだ期待できるな

    • 東さんは立ち上げはないけど現か前の夜桜担当じゃなかったっけ

    • 個人的には東編集は結構いいと思ってる
      この人が担当になってから夜桜の勢いが明らかに増したし

      • 確かに最近の夜桜はいい感じだな。
        おそらく作者と同年代なだけあって、有能編集と言われる片山より相性が良かったのか

    • ポポは林さんがいいな

      • 知らなかったのか?ボンコレ編集からは逃げられない

    • 東さんはハイキューのラスト担当やな
      稲荷崎あたりからだっけかな?
      立ち上げが上手いかは知らないが、ハイキューのアオリが秀逸だったから、作品の理解度は高い編集のイメージある

  36. 個人の感想です。
    1 レッドフード
    2 逆襲シャトル
    3 ポポ
    4 ナイトサファリ
    5 BLADE KID
    と予想。レッドは絵も内容も良かった。
    逆襲はキャラは微妙だったが内容が印象に残っている。
    ポポは魅力的な絵が良かった。
    ナイトサファリとKIDは優勝にはいかないかもしれないが完成度は高いので次に期待したいです。
    以上

    • KIDは今回の中で並べると確かに下の方になるんだけどそれでも惜しいと思えてしまう。今回は平均的にレベル高かった。

    • ナイトサファリもうちょい上じゃね?絵はあれだったけど3番目には入ってもいいと思うぞ?

  37. こことSNS見る限りレッドフード勝ちっぽいが、週刊だと消える気がする
    あれは長々やらず、童話のような短編の雰囲気と世界観が合うと思うし

    敵が狼縛りなのも能力と絵面に幅が利かせれなくて難しそう

    • 最後の方読む限り、人狼だけじゃなく色んな怪物が出てきそうな気がする
      てかそのほうがいいと思う

      • あれ?そうだっけ
        ごめん忘れてた

        狼縛りじゃなく各童話の怪物とか出せるなら全然いいな
        見てみたい

  38. どんぐりの背比べだったけどスポーツ漫画欲しいから逆襲シャトルに1票
    でもコメント欄でハイキューパクリ連呼されてたから連載は厳しいかな

    • マッシュルも人気だしパクリうんぬんはネットで言われるだけで大丈夫だと思うぞ
      スポーツものないし良いんじゃないか

    • 新谷かおるや石川賢もジワジワっと自分の個性出していったし大丈夫

      • 石川賢について詳しく
        ゲッターロボ大好きなんだ

      • 石川賢先生は初期は永井豪先生の影響が強くて
        2人が同系統のアクションもの描くと区別が付きにくい感じだった
        ゲッターロボが永井マジンガーZとの差別化を意識して描かれてるのは有名
        変形合体に無理があるので悩んでた時にキミの個性だからこれで行けと
        後押ししたのは永井先生だとか

    • 欲しいってより内容で評価してほしいなあ

    • あのハイキューの技術参考そのままだったら結局劣化版って言われて終わると思うけど、攻守反転の演出は良かったしハイキューから離れて独自に腕を磨いていってくれたら連載になったらそこそこいってくれるんじゃないかって印象。

    • 逆襲シャトルがハイキューのパクリならレッドフードは赤ずきんのパクリにならんか

      • ならんならんwww

      • 赤ずきんちゃんが強キャラになっとるやないか

      • 昔々そのむかし、魔物狩りまくる赤ずきん(ただし中身は幼女戦記の主人公並のアレ)が登場した、魔物達メインの格ゲーがあってな(ry

      • ヴァンパイアシリーズか…
        モリガンみたいな人大好きです

      • 実家の世界童話全集の赤ずきんは続編があって、赤ずきんが近付いてきた二匹目の狼に嘘を教えて遠回りをさせ、婆さんと協力して油鍋で狼を茹でて倒す強者だったな…
        赤いずきん、油断を誘う手口、協力者…これは批判を免れない

  39. ポポはラスト数ページをどうにかしたら1位だったわ

  40. シャトル>レッドフード>ポポ>その他かな

    • 俺も全く同じ順位だ
      逆襲シャトル良かった連載してほしい

  41. 悪霊サファリ以外は全部おもろかったが個人的にここからの伸び代が一番ありそうだなって思ったのは仮面刀だな

    • サファリもおもろいぞ?絵だけで決めてね?

    • 絵じゃなくて作劇のペラペラ感
      演出とか一枚絵は悪くなかった

  42. 逆襲シャトル好きだったから連載になってほしいなあ
    スポーツものほしい

  43. まあ現連載がこれら読み切り以下の作品複数あるから
    どれが連載されてもおかしくないんじゃね?
    あとは週刊連載でやっていけるかどうかだよ

  44. 面白いと思えたのはレッドフードだけ

    ポポ、シャトルは普通

    ナイトサファリ、BLADE KIDは漫画未満

  45. ポポ、アクタージュの作者がRTしてたけどアシスタントだったのかな

  46. ポポはいらん描きこみないから読みやすかったけど
    ストーリーを無難にまとめすぎ
    なんかフックが足りない感じがする
    連載してもあんまりアンケとれないんじゃないかなあ

  47. 1番良かったのはレッドフード。ただ連載に向くかは知らん。単行本1〜2巻で完結するオムニバス形式で色んな童話をアレンジしていけば面白いかも

  48. 全体的に作者が若くてよかった

  49. 連載になったら勝ち残りそうなのは
    シャトル>レッド>ポポ>サファリ>KID
    ってイメージ。
    て言うかKID読んだはずなのにどんなんだかもう覚えてない…。

  50. 正直全部どこかしら良いところあって満足
    良い編集付いて欲しいけどどうなるやら

    一番はレッドフードかバトミントンで悩む

  51. 読み切りとしては
    レッドフード>ポポ>シャトル>>>>>他2作
    そのまま連載までもっていくとしたらポポだけ。それも突き抜けか3巻完結だろうけど

    • く多すぎて草wwwでも実際そんな結果かもしれない

  52. 読み切りとしてはレッドフード>>ポポ>シャトル>KID>>ナイトサファリって感じだけど、これを連載に、ってならシャトルが見たいんだよな。絵も上手いから仄見えるみたいに違う話描かせてみてからバドの話描いて欲しい

  53. これで同レベルの作品が5個・・・
    来るぞ遊馬!

  54. これで連載にならない作品(作者)の方が後々成功するイメージあるんだよなあ
    ここから連載になってヒットした作品もけっこうあるのかな?

    • ぬらり、べるぜは金未来杯獲得作品。
      いちおう中ヒット実績はある。

    • 優勝者で連載成功は椎橋(ぬら孫)、田村(べるぜバブ)、田畠(失敗したがブラクロで成功)、権平(失敗したが夜桜で成功)の4名
      逃したけど連載成功は西(ムヒョ)、大石(リコピン)、長谷川(青春)、吾峠(鬼滅)、芥見(呪術)の5名

      実はそんなに差はない、そもそもが優勝1名とその他大勢の比較だしな

      • 坂本(タカヤ)が抜けてる

    • 藍本松(保健室の死神→怪物事変)、福島鉄平(サムライうさぎ→僕らは魔法少年)、KAITO(クロスマネジ→青フラ)も第一線で描いてる活躍組には入るかな

  55. レッドフードは近年の読切の中でもずば抜けてると思ったけど同じように読切で思ったたくあんとかゴーレムがあの末路だったから不安しかないわ…でもこの人とポポの人は前の作品から面白かったからとにかく応援したい。

  56. これ以外の読み切りも評価されてたレッドフードが取るんじゃね?
    連載が上手くいくかどうかはなんともだけど

  57. リスク高いだろうけどバトミントン?

  58. BLADE KID一番好きだったけど少数派っぽい

    • 全体的に読みづらかったしキャラデザのセンスとかが古いかなと
      こんな事描いてるけど自分もいいな!も思った
      勢いある漫画好き
      洗練されたらこの良さ消えちゃうかなあ

    • 自分もだ
      なんかエネルギー高くて、一番「少年マンガ」してると思った

  59. レッドフードが一番出来良かったと思うけど、アンケ強そうなのはシャトルとポポだと思う

  60. 鬼滅とかもウケたわけだし「レッドフード」か

  61. レッドフード、ポポ、シャトル、ブレードキッド、ナイトサファリの順かな~赤ずきんの人はみゃくなしの他に星座が擬人化した話描いてた時から成長見られるのと絵が好きってのがあるから少し補正入ってるかもだけど一番優勝の可能性が高いと思う 今回皆楽しく読めたよ若さがあるって良いよな

  62. 優勝はともかく、連載で読みてぇ!ってなる作品は無かったな
    まぁ業鋼とかみたいに読みたくても連載にならなかったのとかも多いけど

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】イキリたい年頃の中学生、「和彫」を入れて人生終了へwwwww
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
【衝撃】アニメ「ワンピース」、日曜深夜に引越し後の視聴率が判明! →「鬼滅」柱稽古編との差がファンの間で話題に
【画像】紐パンで体育祭に参加するJKあらわるwwwww
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の一角・朱雀登場!学郎と維朱の迫真の演技クソワロタww【94話】
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
本日の人気急上昇記事