引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605388743/
1: 2020/11/15(日) 06:19:03.53 ID:682fVj46a
一瞬で超えて草
55: 2020/11/15(日) 06:28:14.13 ID:+8rDnQRD0
一番ビビってるのは作者説
738: 2020/11/15(日) 07:11:55.78 ID:sQk8xGnRp
鬼滅370万部 ナルト162万 鰤133万 ジョジョ60万 この時代に400万部近く売れるのははっきり言って異常だ
107: 2020/11/15(日) 06:32:29.53 ID:v/Ug5xQr0
ストーリーというより作画を尊敬しとったんやな 完成度に関しても言及しとるし
161: 2020/11/15(日) 06:36:57.15 ID:7bPcm7FZp
ブリーチは色んな作品に影響与えまくってんな オサレ演出は天下一品だしな
187: 2020/11/15(日) 06:39:19.29 ID:K1OkM8VU0
>>161 ストーリーはほぼジャンプシステムのシステム部分だけなのにキャラとオサレなセンスでここまで惹きつけるのは凄い 新しいものを生み出せるのは強いな
851: 2020/11/15(日) 07:19:07.34 ID:CO2cjWKc0
ブリーチってネットだとネタにされる漫画やけど業界人からの評価高くない? フォロワー多いと思うわ
89: 2020/11/15(日) 06:30:46.92 ID:AIUR3bUy0
BLEACHフォロワーて結構いるよな 呪術の領域展開の名前とかもろ卍解て感じやし
71: 2020/11/15(日) 06:29:28.86 ID:c2x9XrOW0
師匠のオサレセンスって下手に真似したらクソダサくなりそう
84: 2020/11/15(日) 06:30:22.68 ID:5KtiEQ9F0
>>71 誰にも真似できんやろ 呪術が真似しようとしてるけどBTW読んだら本物はやっぱ違ったわ
91: 2020/11/15(日) 06:30:57.82 ID:TQ7T+Uqua
>>71 憧れる奴は呪術作者みたいにプロになる前に真似してポエム書いちゃったりしてるから完コピしようとすると恥ずかしい事になるの自覚あるんやろ多分
出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)
21: 2020/11/15(日) 06:24:18.05 ID:tXOthmOGp
まぁジョジョBLEACHナルトから影響受けとるなって漫画読んだらわかるわ
43: 2020/11/15(日) 06:27:04.56 ID:HHL41/ZEd
>>21 ナルトの影響は言うほど感じない定期
174: 2020/11/15(日) 06:37:59.60 ID:Uh96iMJ30
>>43 肋骨さんの時はNARUTO感すごかったぞ
767: 2020/11/15(日) 07:13:52.51 ID:sT8XXHgE0
>>43 仲間内の仲良し感はナルトっぽい気がする ブリーチは人間関係が友情より主人公持ち上げに重きを置いてる感じ
186: 2020/11/15(日) 06:39:18.53 ID:zWmYbvl30
ナルトは戦闘シーン上手いというか見せ方が良かった 螺旋丸食らわせる時も三視点くらいの構図描いたり アレを始めたのは誰か知らんが
171: 2020/11/15(日) 06:37:55.86 ID:hXubRmnDp
NARUTOは戦闘シーンの構図 ブリーチはワードセンスとキャラデザ こいつらは漫画家から参考にされて当然の武器を持っとると思うわ ワンピはしらね
365: 2020/11/15(日) 06:50:03.42 ID:zylCu8EWp
ナルトは一話からうしとらや忍空の影響受けまくってるしBLEACHは聖闘士星矢の影響受けまくってる伝統的ジャンプ漫画だよな ワンピースは何もかも王道から程遠いイレギュラーの変化球だから当時は斬新でヒットしたけど今更こいつをリスペクトしても売れる作品は出せない
295: 2020/11/15(日) 06:46:26.80 ID:ESxxk4J10
ワンピの世界観は誰よりも独特やろ マネしようとしてもできんわ
420: 2020/11/15(日) 06:52:59.74 ID:+Ba78GJI0
進撃とか鬼滅とか 始まりか終わりにインパクトがあってバズるのは理解できるけど 頂上決戦の時にワンピがバズったのは中々凄いと思う
443: 2020/11/15(日) 06:54:14.16 ID:hXubRmnDp
>>420 60巻くらいで全盛期が来るのすげぇよな
453: 2020/11/15(日) 06:54:54.02 ID:v342ER2l0
>>420 これな 60巻ぐらいにピークがあるのはワンピぐらいや その点で唯一無二 ナルトやブリですらピークはだいたい28巻や20巻ぐらいやろ
102: 2020/11/15(日) 06:31:51.41 ID:U729Cf/aM
>>1 ジョジョのが更に格上か
271: 2020/11/15(日) 06:44:09.61 ID:r4VufRsKp
やっぱこの人ジョジョ好きなんや
280: 2020/11/15(日) 06:45:05.49 ID:Bf21BL5Z0
>>271 好きな漫画は沢山あるらしいが真っ先に名前を挙げるのは常にジョジョやからな 良いセンスしとるで
119: 2020/11/15(日) 06:33:40.58 ID:hXubRmnDp
ジョジョとかいう知名度の割に発行部数微妙な漫画 まさかBLEACH以下やとは思ってなかったわ
434: 2020/11/15(日) 06:53:27.22 ID:qOtNN5Ltp
>>119 鰤は19から49まで初版100万超えてたからな ジョジョは売上のピークが三部の頃の60万とかだったはず リボーンとかトリコと同じレベル
454: 2020/11/15(日) 06:54:56.15 ID:Rsehro7Mp
>>119 絵柄的に偏見ある人多いからな
457: 2020/11/15(日) 06:55:08.86 ID:xTYw7Ps5M
>>119 あれ子供が読む気しないもん 高校ぐらいになって読んだら くっそ面白いとか感じた
116: 2020/11/15(日) 06:33:30.71 ID:3Vpl1f530
ジョジョっていうほど少年漫画っぽくないだろ 三部までは分からんでもないが
663: 2020/11/15(日) 07:07:19.53 ID:ojmkYYnV0
鬼滅ってBLEACHとジョジョを国民的にしたような作品だよな BLEACHもジョジョもオサレ要素なくせば子供に受けたかもしれん BLEACHは子供受けする要素はあるけど
695: 2020/11/15(日) 07:09:06.08 ID:0lp8l5Yap
>>663 言うて鰤はガキに受けてたやろただ面白かった時期が一瞬だからその世代しか知らんだけで
36: 2020/11/15(日) 06:25:54.61 ID:vNQOfrUe0
鬼滅の骨子には実際ジョジョの遺伝子が組み込まれてると思うわ 鬼や呼吸法がジョジョの影響受けてるとかそういうのではなくてな 作品のストーリーというか根底にあるものが
68: 2020/11/15(日) 06:29:08.19 ID:Y7t2LMKta
>>36 実際鬼滅が一番リスペクトしてるのはジョジョの人間賛歌の部分やろ 馬鹿は吸血鬼だ呼吸だ柱だ的はずれなこと言いよるけどな
101: 2020/11/15(日) 06:31:49.59 ID:5JybBRaC0
>>68 人間賛歌の精神はええよな ツェペリさんにしろ煉獄さんにしろ 少年漫画に大切なことや
229: 2020/11/15(日) 06:41:16.19 ID:EEpTF1ci0
563: 2020/11/15(日) 07:01:29.19 ID:LYAxIjzW0
王様ランキング好きなのはなんかわかる
397: 2020/11/15(日) 06:51:35.59 ID:aJPiK1nL0
王様ランキングってWeb漫画やろ その中でもかなり人を選びそうな作品なのによう書いたな 漫画好きそうね
419: 2020/11/15(日) 06:52:58.78 ID:omB62flB0
なんjで王様ランキングとかいう漫画読んだことある奴0人説 この機会に読んでみたらどうやお前ら
448: 2020/11/15(日) 06:54:44.70 ID:VsAiLuRbM
>>419 ワイは毎週読んどるで 絵ヘタやけどおもろい
484: 2020/11/15(日) 06:56:45.34 ID:omB62flB0
>>448 ほんまか ワイも読むわ
175: 2020/11/15(日) 06:38:04.30 ID:VsAiLuRbM
王様ランキングはまじでおもろい
218: 2020/11/15(日) 06:40:53.51 ID:6ll3S8qV0
ワンパンマンってなんで作画UR引けたの?
241: 2020/11/15(日) 06:42:08.57 ID:qZRNVKuS0
>>218 引けたんやない 寄ってきたんや
244: 2020/11/15(日) 06:42:18.09 ID:eOdbUUkD0
>>218 村田の方から描かせてくれって頼んだ
334: 2020/11/15(日) 06:48:39.35 ID:u6+2sxHR0
>>218 作画URってなに?
347: 2020/11/15(日) 06:49:15.90 ID:eGvtoOPYd
>>334 UR=最高ってことや ソシャゲ由来やね
288: 2020/11/15(日) 06:45:57.25 ID:tQcrhdjhd
ワンパンマンが大ヒットしたのは間違いなく村田のおかげやしバトル描写で追い付けないと思うのは分かるわ
炭治郎「俺は長男だから(傲るのを)我慢できたけど次男だったら我慢できなかった。」