引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605537454/
1: 20/11/16(月)23:37:34 ID:s7R
悟空→超サイヤ人、寿命を削る代わりに基礎能力が跳ね上がる、所謂ドーピング
ルフィ→ギア2、空気を圧縮して内臓に送り込む、身体に負担がかかるが基礎能力が跳ね上がる、所謂ドーピング
ゴンさん→寿命前借り、その分身体への負担は凄まじくしばらくミイラ化する、所謂ドーピング
コイツら素のまま強くなろうって気はないの?
2: 20/11/16(月)23:38:20 ID:Fjr
たんじろうは?
4: 20/11/16(月)23:39:22 ID:s7R
>>2
たんじろうは多分最初から最後まで素のまま強くなっていったけどヒノカミなんちゃらはドーピングに近い
7: 20/11/16(月)23:39:43 ID:J8H
>>4
なんで?
12: 20/11/16(月)23:40:39 ID:s7R
>>7
アレ使うと動きと威力が倍増する代わりに2~3発しか撃てないし使うと体力ごっそり持っていかれる
5: 20/11/16(月)23:39:22 ID:4A2
制限付きのがかっこええんやろ
3: 20/11/16(月)23:39:11 ID:Ye2
ドーピングしてたら身が持たんぞ!→じゃあ止めるわ
修行して基礎を上げる→今なら負荷にも耐えられるわw
こうやぞ
6: 20/11/16(月)23:39:41 ID:W0z
自分の技術なんやからドーピングとは言えんやろ
現実にも寿命を削るほどの鍛錬で強くなった人おるけどそれもドーピングなんか?
13: 20/11/16(月)23:40:47 ID:v4y
チェンソーマンは?
29: 20/11/16(月)23:43:32 ID:OTu
>>13
パワーに血を貰ったからか知らないけど腕に籠手みたいな装甲ついてたし強化されてるんじゃね
力の使い方や駆け引きは師匠との修行やレゼ戦で洗練されてるし
17: 20/11/16(月)23:41:05 ID:hu3
ネウロ(の敵)→コンソメでドーピング
21: 20/11/16(月)23:41:54 ID:66P
>>17
やっぱり松井先生は天才や
22: 20/11/16(月)23:42:19 ID:Ye2
コンソメスープでムキムキは本編より師匠のコラボ先で大活躍してて草やったな
20: 20/11/16(月)23:41:54 ID:4A2
超サイヤ人に寿命削る設定なんかあったっけ
24: 20/11/16(月)23:42:38 ID:s7R
>>20界王神が「アレは寿命を削るからオススメしない」って言ってたのご存知ない?
出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)
33: 20/11/16(月)23:44:04 ID:B2I
>>24
それ界王拳やろ
35: 20/11/16(月)23:44:24 ID:MM1
寿命を削るぜ!←ストーリ中は死なない無敵能力
出典元:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)
67: 20/11/16(月)23:50:34 ID:ncP
寿命が縮まる技って基本デメリットになり得ないよな
72: 20/11/16(月)23:51:03 ID:qE1
>>67
フェアリーテイルのウルティアが使ってたやつはちゃんとデメリットやってたわ
80: 20/11/16(月)23:52:25 ID:Chu
>>72
FTはほぼノリで描いとるやろ
ナツもドなんだかんだ毎回超強化するけどなんもなっとらんやん
94: 20/11/16(月)23:54:29 ID:qE1
>>80
ウルティアが使ってた時間巻き戻しは寿命のほとんど使い切って老婆になって再起不能になってたで
ナツがは基本デメリットないな
105: 20/11/16(月)23:56:05 ID:Chu
>>94
それは主要メンバーじゃないからまあええやって感じちゃうん
同じ技主要メンツが使ってたら謎パワーで元どうりなってるできっと
107: 20/11/16(月)23:56:41 ID:qE1
>>105
フェアリーテイル陣営は基本元通りやな
他のギルドやとシェリアが魔法喪失したけど
40: 20/11/16(月)23:44:41 ID:Tou
NARUTOは?
60: 20/11/16(月)23:48:51 ID:OTu
>>40
強化形態に関しては特にリスク無いな
螺旋手裏剣は直接当てる場合に自分の経絡系まで破壊するリスクあるけど
66: 20/11/16(月)23:50:27 ID:hu3
>>60
中盤?までの尾獣化はリスクデカすぎやな
77: 20/11/16(月)23:52:19 ID:OTu
>>66
ああ確かに2部前半まではコントロールできてないからそうだね
でも九尾チャクラモード修得以降は寧ろ恩恵だらけ
86: 20/11/16(月)23:53:48 ID:hu3
>>77
仙人モード以降の強化モードはチートだらけなの草
103: 20/11/16(月)23:55:26 ID:Tou
>>86
相手もチートなのでセーフ
38: 20/11/16(月)23:44:38 ID:OPn
るろ剣は最終奥義云々除くとほぼメンタルで強さが変わるのすき
62: 20/11/16(月)23:49:27 ID:s7R
>>38
アレ良いよね
剣心って本気で戦ったの斎藤と志々雄と縁だけっぽくて
81: 20/11/16(月)23:52:29 ID:9G6
>>62
ホーキ頭瞬殺する場面すきやわ
87: 20/11/16(月)23:53:53 ID:s7R
>>81
十本刀だっけ?
96: 20/11/16(月)23:54:34 ID:9G6
>>87
そう
あそここそメンタルで強さが変わる場面や
76: 20/11/16(月)23:52:18 ID:0sC
寿命縮めるリスク系の技ってほぼ作中では何の意味も成さないよな
100: 20/11/16(月)23:54:59 ID:Chu
>>76
むしろ主人公とか主要メンバーで寿命縮まる技使ったやつで寿命で死んだやつおるんか?
127: 20/11/17(火)00:00:56 ID:Uux
>>100
魔改造されまくって強化はされたけど身体の中グチャグチャになって余命幾ばくもなくなって最終回で死んだクーガーの兄貴なら
140: 20/11/17(火)00:02:34 ID:sDA
>>127
あれ寝てるだけって言われてなかったっけ
141: 20/11/17(火)00:03:07 ID:Uux
>>140
小説版で生存確認されたという噂も聞くけどこまけぇこたぁいいんだよ!!
146: 20/11/17(火)00:05:39 ID:sDA
>>143 まあその方がかっこいいよな
ナルトのガイ先生もあのままリーに託して退場の方が良かった
出典元:岸本斉史『NARUTO-ナルト-』(集英社)
68: 20/11/16(月)23:50:38 ID:Chu
まあ作者側としては
主人公めっちゃ強化したろ
でも必ず勝てるって分かるのもおもわないから体に負担かかることにして長くは持たんことにしとこって考えで入れた設定やろ
その後長生きでピンピンとかまだ考えてないからセーフ
93: 20/11/16(月)23:54:25 ID:0sC
寿命縮める系の技使ってちゃんと寿命で作中で死んだ奴っておるんか?
112: 20/11/16(月)23:58:40 ID:W0z
>>93
亀仙人と
ムタイト様
114: 20/11/16(月)23:59:20 ID:0sC
>>112
魔封波か
115: 20/11/16(月)23:59:23 ID:Chu
>>112
仙人はDBで生き返ったからセーフ
124: 20/11/17(火)00:00:28 ID:jpq
天津飯
出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)
126: 20/11/17(火)00:00:52 ID:7eJ
>>124
あー気功破ってそういう技やったな
132: 20/11/17(火)00:01:49 ID:sDA
技じゃなくて契約だけどチェンソーのアキも寿命で2年以内に死んだな
59: 20/11/16(月)23:47:55 ID:9G6
アンデラ呪術みたいな人格とかの入れ替わりでクソ強くなる奴はどうや?
ワイはすこ
でもかっこいいよね