【ワンピース】最強生物カイドウさん、「ウオウオの実」の能力者だったことが判明!!

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608586779/

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1608473490/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mSe/5Dc8M
そりゃ最強生物に決まっとるわ
no title 出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nurIPtx3d
泳げないくせに魚て

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:aljCWbN5a
えら呼吸で生きれるぞ

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NAjN//H90
魚おおおおおお!

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+SgDwm+Y0
能力者なのに海で泳げるとか激強やん
海戦で船沈めてけば大抵の海賊海軍滅ぼせる

おすすめ記事
42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5ubVJHW/a
死にたいなら海に飛び込めばええやんてツッコミどころを見事にかわしてきたな
魚なら海では死ねへんわ

50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tL8Hv5Ldp
>>42
尾田っちさすがすぎる

224: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Z3X4FYpJ0
ウオウオの実はゴッドバレーで天竜人から奪った物だしかなり利用価値のある実なんだろうな
ベガパンクに模擬品作らせるほどだし

92: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XUbOmWAKd
ゴッドバレーの闘いで先代のウオウオ能力者が死んだとかあるのかな

94: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wreBRGbZa
>>92
ロックスがウオウオだったんだろうな

226: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Y5PrvYTKd
ゴッドバレーで、あの状況でリンリンがウオウオの実をずっと持っていたって事は考えにくいよね

・ロックスの能力だった
・天竜人から奪った
・ゴッドバレーに眠っていた
・ロックスの船に保管されていた

可能性はこれくらいかな

230: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Z3X4FYpJ0
>>226
ゴッドバレーに眠っていたウオウオの実を天竜人がゲットしてロックス海賊団に奪われた
そんな感じか
そしてロジャーガープに壊滅させられて海軍に持っていかれるくらいならとリンリンがカイドウに渡した感じかね

245: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Is2SM1ZYd
>>230
ゴッドバレー = 神の谷
もともと天竜人の秘密の集会所とかだったんじゃないかな?
世界の秘密にも繋がる場所で、何かを知ったロックスがゴッドバレーに乗り込んだと
だから天竜人から奪った 又は ロックス側に既にあったのかも

250: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Z3X4FYpJ0
>>245
なるほど

636: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WKyWu7YC0
ジャックが海に沈んでも余裕で生きてたしカイドウは海でも余裕だろうな
そうじゃなきゃとっくに自殺は成功してる

637: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ItRWxIAm0
ジャックは素が魚人でカイドウは能力だから違いはあるけどな

201: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5n1rFmLwd
ウオウオの実で「ウォロロロロ」か
滝を登ると龍になる、と。なるほどなるほど
no title 出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

104: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KVqA5z8u0
え?普通にリュウリュウの実じゃないの?
だってドラゴンって竜だろ?
わけわかんないやけど

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nBnuUBVc0
滅茶苦茶昔に笑い方、自殺できない(海平気)からしてウオウオ説考えてたけど、龍の方がしっくり来るから秒で撤回したわ
リュウリュウはミスリードか

51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:t1zBde//0
>>20
リュウリュウはモモの助が食べたやつだと思いう

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:N8CqEAgld
カイドウがウオウオの実で、
桃がリュウリュウの実(ベガパンク)なわけか。

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UL6wmQnG0
最弱の能力から覚醒して竜になった激アツ過去やぞ

79: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6QS3iXCq0
つーか普通にカイドウって人間やったんやな
ドラゴンが悪魔の実食ったみたいな噂流行ってたけど

86: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Z573SSxxa
>>79
何故か人間状態の方が強いしそっちにして欲しかった
<br /
39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BFgccIXm0
エネルの電撃に弱そう

ジャンプまとめ速報 今週の人気記事
新着人気記事

この記事へのコメント一覧

  1. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 12:53:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ウオウオの実モデル鯉か

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:36:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      普通にウオウオの実をカイドウだけが辿り着いた領域で龍にして欲しかったな
      幻獣種の時点でもう滝登りで龍になる前提の実やんという

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 14:05:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        まあ食ったからって誰でも龍になれるわけじゃないってことで

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 16:37:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そもそもウオウオは幻獣種しか無いのかも知れない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 16:58:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 12:14:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        アホか
        泳げなくなる呪いがかかる悪魔の実で恐らく唯一泳げる能力なんだぞ
        登竜門の話がなくても別格やろ。幻獣種認定されても違和感ないやろ
        戦闘能力は本人次第でいくらでも、だしな ビスケットしかり

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 12:20:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        タツノオトシゴとか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/01/09(土) 21:05:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        リンリンが「古代種」と言っていたからシーラカンスか?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 14:31:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      サンジの食材だな
      まな板のカイドウ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 15:44:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        サンジ「てめえを三枚に卸してやるよ糞野郎」

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 01:52:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        鯉はつぼ抜きできたっけか?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 16:20:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      普通にウオウオの実幻獣種モデル龍じゃねえの?確かに鯉が滝登ったら龍になる伝説はあるけど、幻獣種って明言されてんだし龍だと思われ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:24:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        これ。
        モデル鯉とか、鯉は幻獣じゃねえだろw
        まあ、ワンピの世界では幻獣って言われたらそこまでだけど、他の古代種や幻獣種は現実のそれに沿ったものだから、鯉だけ幻獣扱いは違和感しかないけどな。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 19:42:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        島入るとき鯉普通に滝登りしてなかった?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:13:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      モデル・カープ
      英語にすると11連敗とかしそうだな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:32:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        一時期強くなってショックだったのは俺だけじゃないはず

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/24(木) 07:25:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        や〜い広島の中継ぎボロブレス〜wwww

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:58:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      (モデル鯉はほぼ確定じゃないかな。なぜなら海外のガチ勢によって尾田先生のワノ国編の取材ノートに「鯉→龍」というメモ書きが発見されてるから。あとカイドウの顔も鯉っぽい特徴がある)

      昔は元々は幻獣種とは思われてなくて、ただの「ウオウオの実モデル鯉」として認識されてた。過去にモデル鯉から覚醒まで至って龍に成った人がいて、そこからモデル鯉が龍に化ける幻獣種の貴重な悪魔の実として認知されるようになったと考えられる。
      コイキングがギャラドスに成るのを知られるまで、鯉が龍に化けることが知られるまでは外れの実扱いだったと思われる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 19:42:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        鯉が幻獣なわけないだろ
        長文乙

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 20:49:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        じゃあモデルケートスで
        ってやるとハンコックにボコられそうだけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 20:55:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        龍になる鯉の伝説の鯉だから幻獣なんでしょ
        普通の鯉は龍にならんからな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 20:56:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        コイキング→ギャラドスも古いネタだよな
        連載初期から考えてたネタだから微妙に古びちゃったんだと思う
        ワノ国の構想と同時にコイキングも考えてたんだろう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 20:56:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ワノ国編の取材ノートに「鯉→龍」というメモ書きが発見されてるから

        なんか青1がグチグチ言ってるがこれってもう決定的では?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 20:57:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        2020/12/22(火) 20:56:16
        本気で言ってるんだろうか…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 20:58:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        コイキングよりもっと古い元ネタがあるんやで

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 21:01:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        尾田がポケモントレーナーという風潮
        赤緑世代間違いなし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 22:13:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ヒロアカ作者とポケモン交換したとか巻末コメに書いてた希ガス

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 22:17:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        連載初期でやってたら赤緑世代のチビッ子大熱狂だよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 02:00:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        尾田っちがやってるのポケモンGOだな
        マムが幻獣種って言ってたから最初から龍だと思うけど、マムだし鯉から龍に成った場合でも恩着せがましい言い方をしている可能性も十分考えられる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 09:54:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        鯉が和の国にしかいなくて幻獣種扱いされてる説

  2. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 12:55:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ウオウオだとしてモデルなになら龍になるんだ
    鯉が龍になったとしてもなんで幻獣種なんだって
    指事語の「その」はどこを指してんだ

  3. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 12:56:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ウオウオの実幻獣種が東洋の竜
    ペガパンクが解析した模造品がモモの助のやつ
    そして、リュウリュウの実幻獣種が西洋のドラゴンなのでは?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:39:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      普通に考えてそうよな。なんでカイドウも最初は鯉だったとかもものすけはカイドウとは違う悪魔の実だとか根拠薄弱な妄想してる人が多いんだ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:50:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        鯉の滝のぼり抜きでウオウオの幻獣種が龍扱いにするなら
        まだヘビヘビの幻獣種が龍とかの方が道理が通ってそうな気がするが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 14:02:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        東洋の龍=魚って普通ではないと思うが
        その魚の中で龍に関係ありそうなのはやっぱ鯉だろうし
        まさかタツノオトシゴとかはないだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 19:27:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        人造悪魔の実なら同じ種類(モデルまで含めて)が同じ時間軸で存在し得るって設定あったっけ?
        それがないなら、カイドウとモモノスケは見た目似てるだけの別の実って説もありかも

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 20:40:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        >>2020/12/22(火) 19:27:22
        スマイルも含むなら一応象やら馬やら被ってはいるね
        ベガパンク製はまだ未知すぎるから何とも言えない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 23:18:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ゾオンはモデル違いでかなり増やせるけど
        どこまで細分化できるのか別種扱いなのかはよくわからんね
        イヌイヌとかダックスフントレベルまで細分化できるし先週のブラックマリアのクモクモもやたら具体的な種類だったしリュウリュウもかなり細かい
        キリンとかウシウシの実モデルジラフで末端っぽいしな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 15:42:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      たしかに、西洋のドラゴンってモンハンのミラボレアス系統みたいな形だもんな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 18:25:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        リュウグウノツカイはウミヘビ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 18:47:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      東洋系は河川からの派生で、西洋系は蛇からの派生って話だから、龍と竜は似て非なるものよね。

  4. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 12:58:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    電気タイプでダメージ四倍通りそう

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:07:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      変形したらタイプ変わるから通りが悪くなるぞ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:14:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ドラゴンは半減だろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:39:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        灰コメはギャラドスのこと言ってるやろうから電気4倍やぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 11:12:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        覚醒(メガシンカ)したら水/ドラゴンで等倍だぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 12:47:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        水悪なんだよなぁ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:38:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ギャラドスかな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:44:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      メガシンカ読みインファイト読みでそのまま竜舞したあと雷パンで沈みそう

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 18:51:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      チョッパーに10万ボルトしてもらわないと

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 19:04:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ローでも電気使えるんだしなんとかできそう

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 20:14:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      エネル返り咲き&四皇昇格できるやん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 20:16:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        避雷針持ちのクイーンがいるからダメです

  5. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 12:58:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    鯉が龍にって龍が如くで知った知識だわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:02:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      テレビもパソコンもない部屋に軟禁でもされていたの?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:03:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        テレビもパソコンもない部屋じゃ龍が如くはできんやろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:23:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ああ…辛かったぜ…
        あれは確か2年前…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:25:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        兄弟の罪を代わりに被った彼は…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 16:09:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        不幸にも黒塗りの高級車に追突してしまう。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 16:21:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        罪重ねてて草

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:05:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      鯉のぼりとかご存知ない?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:29:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ポケモンはともかく鯉のぼりは常識だよな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:20:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ポケモンをご存知でない…?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:38:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        言うほど子供の頃にポケモンの元ネタまで意識してたか?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 14:02:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        コイキングからギャラドスを理解したの親が鯉のぼりの話教えてくれた時だわ
        ゲームやってた時は最弱が強く進化するパターンとしてしか認識してなかった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:30:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        2020/12/22(火) 13:38:53
        割としてるぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 19:59:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        コイキングにたきのぼり覚えさせたらギャラドスに進化するとかならともかく普通にレベル進化だしなあ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 03:03:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        技進化はダイパからだからね
        初代の進化はレベルか石か通信交換しかないのよ
        ケチ付けれても困る

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 09:23:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ポケモン以前にどっかで聞いたことあるような逸話だろ
        お前の人生ポケモンしかないんか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 11:58:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑↑
        「ら抜き言葉は可能と受身の区別に有用」ってみっともない言い分は大嫌いだけど
        受身までら抜き言葉にするお前みたいな超馬鹿を見ると宗旨替えしそうになるわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 20:53:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ここまで登竜門なし

  6. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 12:58:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    鯉だったら淡水だな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:03:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ツイッターで何度か目撃証言あったから調べたら
      鯉って案外海でも生きられるらしいぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 14:22:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        こち亀で両津が品種改良した鯉が世界中の海で繁殖してたな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 14:29:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        生命力強くて悪食だからな。
        すげえ汚いどぶ川でも割と生きれるくらい強い。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 14:38:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑一昨日観た池の水抜くもえらい濁った泥水や外来水草の汚水から大型の個体がワラワラ出てきてたしな
        単純な耐性ではウグイの方が強いらしいけど、成長性ではコイが上回るとか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 03:10:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        田舎民だけど、マジで下水とか平気で生き抜く
        恋が住めない池は最悪だってくらい生命力お化けなんだよアイツら

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:30:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      たしかワノ国入る時にもサンジが言及してたな

  7. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:03:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    コイキングがギャラドスになるっていう例えが一番分かりやすいなw

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:04:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      その元ネタが登竜門やし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:11:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それを知らない人でも、こう言えば分かるなって話

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:11:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      草生やしてるとこ悪いけどそれ例えになってねんだわ
      鯉のぼり見て「鯉が登ってるみたいだねw」つってるようなもん
      例えどころかそのまんま

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:17:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        分かった上で言ってるんだが
        それ(元ネタ)を知らないような子供でもこう言えば伝わるだろうなって感じで

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:19:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        元ネタを知らなかったらただのポケモンの設定のパクリ扱いやん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:23:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        なんでウオウオで龍になるの?
        ポケモンではコイキングがギャラドスになるだろ?
        それってポケモンの設定でしょ?

        登竜門抜きでポケモンを例に出して説明したらこうなるわな…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 14:03:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        尾田くん…ポケモンをパクるとは見損なったぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 14:08:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ポケモンをとっかかりに登竜門の話をするんだろ…?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 14:15:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        別にそれなら最初から魚が龍になる理由から登竜門で何も問題なくね?
        逆にそれで理解できないならコイキングがギャラドスも理解不能だろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 14:50:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        何もしらんやつに「鯉が滝をのぼるとな」なんて説明するより
        ポケモンの話しをしたあと
        「んで、これにはこういう由来があるんだ」って話したほうが理解は早いわな
        相手がポケモンを知ってるか確認したうえでの話だが

        説明ってのはいきなり核心から話すより
        身近なものに例えたほうがいい
        説明下手な人間や慣れてない輩はそれができない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 14:56:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        身近な物でわかりやすいのは現実に即してる物の話では
        空想物の漫画の設定の解説に空想物のゲームの設定持ち出して
        さらに空想物の登竜門の説明を出すとか回りくどすぎね?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 14:59:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        なんで魚で龍なの?
        登竜門っていう昔のお話では鯉が滝を登ると龍になるんだよ

        なんで魚で龍なの?
        コイキングはギャラドスになるだろう?
        これの元は登竜門っていう~

        イメージしてみるとわざわざポケモンを挟む意味を感じないな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 15:00:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        むしろわかりやすく説明してるつもりでわかりにくくしてる典型な気が

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 15:03:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ああ2020/12/22(火) 14:50:40に対してね

        よくこういう所に出てくる、自分では良い例えを言ってるつもりみたいな奴

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 15:45:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        子供に登竜門の話してもふーんで終わるところを
        コイキングに関連付けて説明する事の何が悪いんや…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:20:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ふーんで終わればいいじゃん
        ふーんで終わるのの何がダメなんだよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 20:47:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        なんやこの厳しいツリーwww

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 20:54:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ふんふんふんふんふんふん!
        はいおわり

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 07:19:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        なんで魚で龍なの?
        登竜門っていう昔のお話では鯉が滝を登ると龍になるんだよ
        ほら、コイキングもギャラドスになるだろ?

        の順のがわかりやすいかな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 12:04:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示


        「登竜門」の竜門は黄河の急流であって滝ではない
        しったかで子どもに嘘教えるなよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 15:02:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      例えという表現が悪かったな
      同じ元ネタの方が正しい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 18:28:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そんな揉める話かねこれ
        ↑のツリー伸びてるけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 19:34:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        子供は引き際を知らんから口論になると熱くなって伸びる傾向がある
        匿名掲示板なんて書き捨てがデフォくらいの認識じゃないと精神衛生上良くないと思うんだけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 21:21:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        子供じゃなくてもしょーもないレスバトルで伸びることはあるぞ
        相手の姿が見えないネットの悪い部分だと思う

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 12:06:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        齢がいくつだろうとしょーもないレスバに固執する輩は子供だよ

  8. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:04:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ギャラドス的な感じなん

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:19:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ウオノドラゴンかと思った

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 15:21:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ウオノラゴンで思い出したけど、カセキメラとスマイル能力者って雰囲気似てるよね。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 16:41:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        自分より強い奴ら使用禁止にしたら最強

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:42:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        無理矢理くっつけた感な

  9. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:06:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    登竜門知らんヤツ多いのが驚きだよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 14:06:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      世の中そんなもんやろ、親世代が知らんこともあるし登竜門の語源を知らずに「○○は新人の登竜門だからな」とか使って意味が通ったりしてるし
      漫画、ゲーム、小説とか創作物触れてるから知る機会多かったり、勉強で知識が広い人が知ってたりとかそういうもんや

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:56:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        何かしら触れる機会あるもんじゃないか?
        ニュースでやってたり、親に鯉のぼり買ってもらったり、幼稚園でイベントしたりとか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:59:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        多分、鯉のぼりは世代間ギャップがある知識なんじゃないかな
        このサイトは年齢層広いし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 18:06:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        こんなところでジェネレーションギャップを感じるハメになるとは

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 18:36:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ポケモンの赤緑が25年前くらいで、リメイクも15年前くらいだし、コイキングで知った世代もそれくらい遡るわけだ
        しかも30,40の人達は若い人より10、20年分の知識があるわけだからな
        トリ肉ってなんの肉?みたいなマウントは見ててキツいぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 21:05:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ワンピースが始まった頃は旬のネタっだったんだよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 14:32:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      登竜門マウントは草

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 15:26:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      意味はともかく語源なんて知らないのが普通だと思うぞ
      俺でも知らなかったくらいだし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 15:40:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        まさかお前レベルまで知らないとはな……

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 16:21:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        お前レベルでも知らないんじゃ仕方ないか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 16:24:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        お前レベルでも知らないことなら何も恥じることないわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:21:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        お前でも知らないってことは幼稚園の年中さん以下はみんな知らないだろうね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:42:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        お前のレベルをまず教えてくれ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 20:59:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        赤コメ一目置かれ過ぎてて草

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 21:03:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        二十歳超えてて知らんのなら引くわ正直、俺くんさ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 03:12:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        まあ、このレベルの話は分からないよな
        お前以外には

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 15:28:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      こんなもんでマウント取ろうとするなんて驚きだわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 19:01:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        この言葉をマウントと感じるのが自分を見直すべきやろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 15:31:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      普段マウント取れる知識が少ないから、たまたま知ってた登竜門でマウント取れるってウキウキなんや

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:28:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        常識レベルの知識でマウント取られる方がおかしいんやで

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:51:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        マウント取られてる方のレベルが酷いことになるんですがそれは

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:54:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        レベルが低いやつにレベルの低いマウント取ってる醜い争いなんやで

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 21:01:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        マウント取られてるのに余裕ぶっこいた結果がトリ肉が何の肉か知らないマンだぞ
        気を引き締めていけ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 15:45:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      鯉の滝登りすら知らないのはヤバイよな
      どんだけ教養ないんだよ、というw

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 16:23:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        これがマウントと思う奴らはさすがになぁ……

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:22:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        小学校の国語って大事だなって思うわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:32:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        子供の頃、鯉のぼり見たりしなかったのかね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:33:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        言うほど国語か?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:50:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑↑
        鯉のぼり見ただけで登竜門の話まで教わらずに考えれる子どもとか神童かよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:54:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        親に鯉のぼりを飾ってもらったら、どういうイベントなのかな説明くらいされないか?
        最近はマンションだからそういうのないのか?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:57:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        俺は20代前後だけど、親が40代くらいやとその辺の知識は無くなってきてるんじゃない?
        鯉の滝登りは俺は親じゃなく絵本的なので知ったし学校では扱わなかったぞ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 19:36:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ワンピなんておっさんしか読んでないってよく馬鹿にされがちだけど、意外とキッズも読んでいるということが証明されたな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 20:38:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        まぁ子供なら知らんでも仕方ない……かな……?
        俺はいつ知ったっけな……

        ……そだ、ガキの頃、幻獣とかが好きでwikiとかその手のサイトで読み漁った時か…
        ポケモンじゃなかったな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 22:43:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ワイはつい最近サクナヒメの技で知ったわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 22:49:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ネットでは好きあらばマウントの文化があるから隙を見せたのが悪いのかもしれん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 23:01:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        知っとるやつの独擅場ってわけか
        どうせ独擅場も読めんレベルだろうに

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 12:44:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        独壇場を何も見ないで書くの無理やわ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 08:34:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      知らなかったキッズフルボッコで草

  10. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:06:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ウオウオの実モデル幻獣種が有りなら
    リヴァイアサンとかもあるんかね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:21:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      中国繫がりでウオウオの実モデル鵬とかありそう

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:46:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      幻獣種で神話生物出すならもうやりたい放題よ
      最早自然系がデカい顔できる時代は終わった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:51:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ヤマタノオロチが出てるし今更

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 14:40:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        10年前に出たヒトヒト大仏の時点でなんでもありだと思ってる
        九尾の狐でも「うーん…」と思ってしまったし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 16:22:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        不死鳥って神話生物じゃないんだな……。つか幻獣種は自然系より希少品って言われてたじゃん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 10:04:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        希少だから強い訳ではなく強さピラミッドの頂点の方だから珍重されてるんだろう
        よく見るタイプで普通に強いのがあれば、弱いのがゴミ評価になるだけ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 14:02:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ありなしの問題か?

      幻獣種も鶏が先か卵が先かみたいな話で悪魔の実が先で
      悪魔の実として観測されたからその幻獣は物語として語り継がれその物語の名称が逆輸入して○○の実モデル○○になったとか

      もしくはファンタジー世界やし古代種や幻獣は本当に存在してる(絶滅や希少生物)
      で理屈は通るやろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 14:10:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        恐竜はリトルガーデンにおるしな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 14:22:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        空想の生物すべてが悪魔の実になってるなんて言われてないしな

        ウオウオの実モデル龍(仮)があるならリヴァイアサンもある!とはならんやろ
        あるかもしれないけど無いかもしれない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 14:24:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        悪魔の実が人工物で製作者がそれっぽいの想像で作ったとかじゃないかなぁ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 14:16:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      西洋のドラゴンならモデルは何になるか
      バハムートはFFじゃドラゴンだけど元ネタは違うから除外するとして
      知っているのを挙げるとワイバーン、リンドブルム、ニーズヘグ、サラマンダー辺りか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 15:46:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        サラサラの実はあるぞ
        言葉通りのサンショウウオだが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 18:37:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        笹の葉さーらさらー
        さーらさらーだーコーノヤロー

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 20:45:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      有り無し以前にもうそんな強い能力を食わせるキャラがあんまりいない
      それにあの世界には海王類がいるしな

  11. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:09:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ウオウオの実だけは無いと思ってたんだが
    通常モデル食ったら陸揚げされた魚みたいになって、水中では溺れることになるのか?
    悲惨すぎるぞ

  12. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:21:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ギャラドス 水/飛行
    4倍  電気
    2倍  岩
    1/2倍 格闘、鋼、虫、炎、水
    無効 地面

    メガギャラドス 水/悪
    2倍  電気、フェアリー、草、格闘、虫
    1/2倍 悪、鋼、ゴースト、炎、水、氷
    無効  エスパー

    なんかギャラドスで例える人が多そうなので貼っとく

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:27:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      随分勉強したな
      まるでポケモン博士だ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 15:52:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      電気4倍・・・エネルが天敵だった・・・!??

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 16:15:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        電気ならマムも使えるんだよなぁ…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 19:06:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        自分でも使えるのに弱点なのか……
        自分で出した雷に大ダメージ受けるカイドウとか、想像すると笑っちゃうなw

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 20:05:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ナミも一応電撃使えるからカイドウ攻略の鍵になるかもなあ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 16:25:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      めっちゃ早口ww

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 16:49:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        せめて元ネタ通り「めっちゃ早口で言ってそう」にしてくれ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 20:46:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      メガギャラドスがドラゴンタイプじゃないの未だに違和感

  13. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:23:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ロックスが元ウオウオの実の能力者とか天竜人から盗んだとか根拠のない妄想ばっかだな

  14. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:25:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    いや、溺れないから死ねないやのうて…
    悪魔の実複数食えば死ねるやん

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:26:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      カイドウ「その手があったか!クイーン死ねィ!」

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:28:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      カイドウ&海軍「知らなかった……」

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:30:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      突発的に死にたくなるのであって普段から死にたいと考えているわけじゃないんだろう
      だから「自殺用の悪魔の実を準備してそれを食って死ぬ」
      という前準備が必要なことはしない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:41:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        捕まった時毎度毎度ガッツリ50回以上の拷問受けてから出てくるのにそれは無いやろ…
        突発的に死にたくなってからが長すぎる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:44:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示


        それは単に実際捕まって拷問受けて脱出してるだけじゃね?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:46:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        何か急に死にたくなる病気あるらしいで。で、パニック収まったら何で死のうとしてたんだろうってなるらしい

        だから、死のう→海軍に捕まる→いや、何でしななきゃならんのや?→逃げよ

        とかじゃない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 14:14:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      大前提として存在する、海賊として華々しく死にたいという願望(動機)によって否定される部分だろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 14:51:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        これ
        なぜか無視する人が多い

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 15:11:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        その設定だけじゃなく普通に自殺したがるっていう設定もあることを忘れてないか?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 15:21:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        飛び降りで死のうとして死ねねーわーつれーわーとかやってたのに
        海賊として華々しく死にたいもくそもないやん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 15:37:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ホーキンスがアプーに嵌められた言うてたから、キッド達ボコるついでだったんじゃないかな
        飛び降りは「もしかしたらワンチャン死ねるかな〜」程度で

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:39:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        『世に珍しき』空島からの“飛び降り自殺
        あれは記憶、記録に残る死に方だぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 18:22:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        世界一高いビルから飛び降りしようとした男は名前残ってるしな

  15. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:30:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    だいぶ前にここで言ったことあるんだがモモノスケが麒麟って説はないかな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:46:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      カク「お?」

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:53:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そのキリンじゃないから落ち着けw
        幻獣の麒麟でしょ?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 08:35:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        こっち見るなすり寄るな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:53:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      カイドウと同じように焔雲を使って飛んでるから、龍である事は確定だと思うよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 14:13:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      うろ覚えだが、麒麟ってオカピのことらしい。
      厳かなパーツは後付けで、全部取っ払うとオカピになるとか。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 16:28:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ワイはサイって聞いた事あるぜ。確か角が生えてて身体が硬い(だから麒麟に龍鱗がはえてる)四足獣だから

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:40:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        麒麟ってビールの缶に描いてあるやつでしょ?
        言うほどサイやオカピか?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 07:02:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        犀は一角獣と混同されて悶着があった

  16. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:48:19 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    いや死にたいなら悪魔の実もう一個食えばええやろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 10:43:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      「海で自殺できないのはこのためか!さすが尾田っちだ!!」とか言われてるけど、これに関してはみんなスルーしてるよね。
      俺もこれを一番に思った。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 10:46:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        狂言自殺タイプで身体が頑丈なだけだと思う
        ホントに死にそうなことはセコく避けてる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/24(木) 03:39:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      かっこよく死にたいが前提にあること忘れがち

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/26(土) 01:38:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      一応、龍は複数の獣(歴史的には多民族の祖霊)の融合体だから、複数の実の力を統合できるという、こじつけは可能。
      とうか、龍の性質とか言い出したら、ほんま何でもありになるし。
      水や海を操って津波を起したり大嵐にするだけでも、能力者に対してはほぼ無敵だろうし。
      如来宝珠(いわゆるドラゴンボール)とか使い始めたら手に負えないし。

  17. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:57:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ウオウオの実モデルうおおおおお伏線すげえええ

  18. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:57:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    コイキングからギャラドスになった感じやなポケモン的に言えば

  19. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 13:59:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    龍になる奴が実はウオウオの実の能力者でしたー!って言われてもだからなんだよとしか
    逆ならまだしもそれが明かされた所で読者からの認識が変わるわけでもないし物語的に意味もないという

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:39:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      >龍になる奴が実はウオウオの実の能力者でしたー!って言われてもだからなんだよとしか
      みんな楽しく考察してる中でそれ言っちゃう?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:45:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      >読者からの認識が変わるわけでもないし
      ウオウオだから入水で死ねないのかとか言ってる奴らそこそこいねーか?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:58:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      だから別に大ゴマでキメてドン!じゃなくサラッと流してるやん?
      ただ新しく出た情報やから記事になってるだけであってやな

  20. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 14:13:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ウオウオの実シリーズとかいう海の呪いデメリット無視のチート能力やめて

  21. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 14:14:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    死にたいなら死ねっていうけど
    突発的に死にたくなるだけで常時死にたいわけじゃない
    戦いの中で死んでもいいとは思ってるけど死にたいわけじゃない
    自身の頑強さ故に準備のない突発的な自傷行為では死ねないし生半可な相手の戦闘では傷も付かないし腹を裂かれても強靭な生命力で死なない

    今まで突発的な自殺で海に飛び込まなかったまたは飛び込んでも仲間が救助(当然ビブルカードもあるだろうし)に+して鰓呼吸できたら入水では死ねないだろうな

  22. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 14:14:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ウオウオの実ってほぼハズレじゃないか?
    大体の能力が水ありきになるし。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 15:48:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      水のないところでこのレベルの水遁を!?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 18:17:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      海底まで行って、そこから地下まで行ける。
      そもそも、ワンピースって奴が海底にあるかも知れん。
      ワンピースじゃないにしても、何かしらお宝が沈んでたら
      一人で取り放題だ。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/24(木) 03:55:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        なお水に浸かると力が抜けて動けないので浮上することはできない模様

  23. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 14:20:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ウオノラゴン(水/竜だからエネルの雷なんてきかん

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 15:50:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ポケモンは如何に等倍ダメを通すかってゲームやぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 16:27:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        レート低そう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 16:42:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        攻撃の基本は如何に相性等倍以上を通すかだぞ。
        逆に受ける側も如何に等倍以下に抑えるかが同居してる。

        そこに物理特殊の分類やら数値受けやら補助が絡んできて
        もちろんそんな単純な話に終始しないが。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 20:39:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        最近のポケモンは難しすぎる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:59:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      どう見てもウオノラゴンってよりギャラドスなんだよなあ

  24. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 14:22:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    鯉になったカイドウさん想像すると草生える

  25. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 14:26:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    死にたけりゃ海楼石くくりつけて海に入れよ

  26. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 14:36:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    さすがに海に落ちたら死ぬでしょ

  27. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 14:38:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    当然だがウオウオの実の能力は海でも海楼石でも消える

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 15:52:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      力が抜ける(能動的な発動ができない)だけで能力は消えないぞ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 18:11:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      5巻あたりで、水に落ちたルフィーの首を引っ張って
      海面から上にして呼吸させてたろ。
      アーロン編の時。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 21:37:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        だよね

  28. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 14:44:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    「自殺するなら海に入れば?」っていうことに対しての回答的展開だなあ
    つーかもう食う前から何の実かわかりきってるやつ多すぎw
    キリンと泡の事分からなかったCP9がさらに無能になっちゃうw

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 14:53:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      それはそもそも死に方に拘ってる という設定で否定されてるだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 16:11:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        死に方に拘ってる設定はカイドウ自身の飛び降りで否定されてるんだよなぁ…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 16:54:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        カイドウは自分が納得できる死に方に拘ってるってことだろ?
        そして空島からの投身自殺はカイドウ的にイけるかもしれんと思う死に方だった
        まぁ死ねなかったけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 21:23:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        >死に方に拘ってる設定はカイドウ自身の飛び降りで否定されてるんだよなぁ…

        空島からの飛び降りは肯定描写だろ
        カイドウ的には死に映えする自殺だけど 普通に溺れ死んでもカイドウ的にはかっこよくないだろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/24(木) 04:12:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        世にも珍しい空島からの飛び降り自殺って後世に残るんだから否定になってないんだよなあ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 15:08:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      キリンとアワアワは悪魔の実図鑑にも載ってなかったんだからCP9だろうが四皇だろうが食べてみるまで何の実なのか判らないのは当然だろう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 16:25:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        図鑑ってサンジが読んでたやつ?そこまで詳しい描写あったっけ?
        でも図鑑で判断してるんならなんで悪魔の実って判断してるの?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 16:41:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        表面のぐるぐる模様じゃね?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:09:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そのへんは実を食う前のカクが引力のような不思議な力を感じると言及してるからそういうもんなんだろう。見た目も独特だし
        図鑑に関してはサンジが読んでた描写でしか本の形とかは分からないけどカクはキリン食べる前に調べて載ってないと言ってるし、それに対してカリファはそれが普通らしいと言ってるから完全に網羅できているわけじゃないけどね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:35:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      能力者を殺してゲットした場合はすぐわかる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:37:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        殺したらその場で生えてくるのか?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:43:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        アレもぶっちゃけ謎なんだよな
        図鑑があるんだから同種のフルーツにしか移らないってことなんかね
        でもオペオペとかすげー独特な形してたし移ったら形から変わるんかな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 18:01:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        青1
        ベリーグッド大佐はそうだった気が

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 02:09:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ↑あれCP9が海賊から街を守った時に子供からカリファがもらったお花では

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 16:30:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ハザードパンクではごく普通の果実がみるみる変形してたよ
        芽が出るどころかどこかにある果実が悪魔の実になる
        能力者の死の傍にあれば近い果実が変化する

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:39:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      カイドウに関しては食う前からわかってたかは不明だよ
      食った後に何の実か判明しても「ウオウオの実をくれてやった」という言い方で問題ないからね

  29. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 14:57:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    なんか登竜門説が確定になってるけどまだ当時の説明されてないからわからんだろ
    だって当時クソ弱だったんならおでんが殺されたとなったら白ひげも簡単に首取りに行くんじゃね
    おでんに負けそうになった時すでに龍になれてるし覚醒しててもまだ弱かった訳だから

  30. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 15:03:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    バンダーデッケンって泡の防護膜着けてたけど、一応アレ無しでも水中で息できたってわけ?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 15:30:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      できると思うよ
      同じく魚人のジャックが溺死してないし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:34:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      呼吸は出来るが欠片も動けないのでほっとけばそのうち死ぬ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:37:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        口開けとけばプランクトンが飛び込んで来るやろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 05:01:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      魚人が悪魔の実を食べても
      水の中で動けないだけで
      水中で呼吸は出来る

      ルフィがプールに沈められても
      頭さえ水上に出せば呼吸できたのと一緒

  31. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 15:06:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ルフィが海の中でも首が伸びたりしてるし脱力して動けなくなるだけで能力そのものが消えるわけじゃないみたいだしウオウオなら動けなくなるだけで溺れて死ぬことは無さそう

  32. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 15:13:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    >>能力者なのに海で泳げるとか激強やん
    趣味:自殺

    いろんな意味で無理じゃん………

  33. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 15:40:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    別にウオウオの実でもリュウリュウの実でも同じなんだよなあ
    呼び方が変わるだけで能力が変わるわけでもなし

  34. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:36:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ウオウオの考察してた人は凄いと思います
    おれはヒトヒトの実モデル鬼派だった

  35. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:39:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ウオウオは驚いたけど
    別に死にたいなら海に飛び込め云々の回収にはなってないと思います
    それはあくまで死ぬ方法の1つでしかなくて
    他にも悪魔の実を2つ以上食べたら死ぬって設定があったはずなので
    四皇であるカイドウなら望みさえすればその方法でも死ぬことができるからです

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:59:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      カイドウは皆の記憶に残るようなかっこいい死に方したいんだって
      能力者なのに悪魔の実食って死にましたじゃアホ扱いしかされんので論外

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 20:21:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      実を二つ食えば体バラバラってそんな一般常識だっけ?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 20:33:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        一般かどうかはともかく
        四皇でそういう情報を知らないってなるのはどうなんだろうか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 23:50:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        CP9でも知ってたのはルッチとブルーノだけだったし知ってるのは極一部だけだと思う
        能力を二つ得るのは不可能だとは広まってるし、
        そこから先は食ったらどうなるか興味を持たないと知る必要はない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 10:19:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        貴重な悪魔の実やその能力者を失うリスク負ってまで実験やる価値は薄いわな
        政府みたいに世界にネットワーク持ってて実を集められるならともかく

  36. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:46:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    シャンクスの腕を食ったやつもモデル違いのウオウオの実を食ってたのかもなw

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 18:24:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      シャンクスほどの男が何故腕食われたのか
      過去に散々考察議論されて色んな説が生まれたけど
      その謎がウオウオの実モデル海王類だったとは…

  37. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 17:57:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    じゃあボラボラの実のボラガイ人間でもカイドウみたいになれるんやな

  38. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 18:07:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    能力者なのに泳げる実か。
    じゃあ、海の底の地下に行き放題って事か。

    そりゃたしかに、世界の覇権を取る要素に成り得る。

  39. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 18:24:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    (671話ロビン)「でも武装色は実体を捉える力、
    海や海楼石のエネルギーのように相手の能力を奪えるわけじゃない」

    この理屈ならカイドウは海では生きれない
    でもルフィは力が抜けるだけで能力は奪われてなかった

    もし能力が奪われないなら海楼石の檻に入れられたルフィや手錠のマルコは
    他人の助けがあれば脱出できたことになる
    どのみち根本的なところで設定が破綻している気もする

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 18:29:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ただの言い方に対してのイチャモンじゃん
      設定も何も描写的に力抜けることは確定してるし、それ以上でもそれ以下でもない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 20:22:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      設定破綻してたらお前になんか得があるんか?
      粗探ししてわざわざ書き込むって自分がなかなか終わってる人間って自覚ある?

  40. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 18:28:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ちゃんと伏線貼られてたの凄いわ
    カイドウの誕生日5月1日→51→鯉には恐れ入った

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 19:50:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      それは伏線とは言わないよ。
      伏線と前フリと設定の小出しは全部別物。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 00:46:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        >それは伏線とは言わないよ。伏線と前フリと設定の小出しは全部別物。

        漫画上の伏線じゃなく、
        漫画家としての伏線だろ。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 20:24:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      後から気づいて面白い!って話にそんな野暮な言い方して恥ずかしくないの?笑きも

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 21:08:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        効きすぎワロタ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 12:09:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ポケモン赤緑の頃に造った設定だろうから
      よく練られてるな
      カイドウはコイキングだから5月…5/1でコイいいねえって
      それから描きつけて遂に誌面に載せられたんだな

  41. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 18:32:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    カイドウ倒したら麒麟激おこやな
    ルフィ、倒す前に下水道に落ちた子犬救っておくんや

  42. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 18:38:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ワンピース星座カーストあれば魚座が最上位やん

  43. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 19:16:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ワンピの世界で何故か悪魔の実争奪戦とか財宝(実)って展開少ないよね
    メラメラ、ヤミヤミ以外奪い合った描写ないしみんな何か食べてみて能力得たしたない
    なんか凄い悪魔の実奪い合い出てこないかな?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 19:47:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ルフィたちが積極的に参加していないだけで
      他の海賊団はやってるんじゃないか?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 20:25:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      戦闘中に苦戦…食べて逆転だーみたいな激アツ展開が全くないってすごいよな
      今更やっても陳腐かもだが

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 20:43:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      オペオペは?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 21:02:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そもそも悪魔の実自体が100数十個しかない希少な物だし能力者は基本強いから簡単にやられないしな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 13:37:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        SMILEで水増ししてる海賊団もあるしね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 21:09:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      コロシアム…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 21:36:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        これ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 13:53:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      悪魔の実争奪戦はオチがイマイチなんだよ
      ・主要キャラが能力者なので使いどころがない
      ・弱々なキャラが悪魔の実だけで急に強くなる展開は避けたい
      ・敵が争奪戦に勝ってその後ルフィが勝ったら争奪戦パートが無意味

      コロシアムでは強いサボが強いまま、実の価値はエースの遺品というだけ
      こんな感じのオチにせざるを得ない

  44. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 19:41:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ぶっちゃけ別になくてもいいカナヅチ設定のせいで水系の能力が成立しないの勿体ないよな
    海賊漫画やけど9割9分地上戦しかやってないんやからマジでカナヅチは要らんかった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 21:04:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      それをやると魚人族や海王類の優位性が下がる
      つまりカームベルトがほぼ意味を成さなくなる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 10:30:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      殴り合いをやりたかったんだろうし海戦は故意に避けてるんだと思うよ
      計算通りだろう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 15:15:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        海賊だから、海戦やりたいって言ってたらしいけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 15:18:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        で海戦やったじゃない
        フレーバーとして海戦っぽいものも欲しいねって意味だよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/01/08(金) 21:18:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        海の上でもゴムゴムのロケットォー!から敵の船に飛び込んで大暴れしかないからな

  45. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 19:43:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ってことはモモの助の方がリュウリュウってことになるのか?
    でもあれってSMILEじゃなかったっけ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 19:49:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      モモのはベカパンクのスマイル
      多分ベガパンクの新兵器っていうのがこのモモが食べた本物のスマイルなんだと思う
      政府はこれで完璧な能力者部隊を結成したんだよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 22:04:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ベガパンク製のはSMILEじゃない
        SMILEはあくまでガスガスのやつが作った人造悪魔の実の名称だからね
        ベガパンク製のは普通に人造悪魔の実って呼ばれてる

  46. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 19:48:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    和の国だから鯉にしたんだろうね、国魚だし。
    実際は外来なんだけど。

  47. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 19:59:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    肝心の、ウオウオの実をカイドウが食べたことは確定なのかね?

    ところで幻獣種は現実でいう所の伝承や空想上の生物だからイメージモデルの魚がいまいちピンとこなかったので「神話 魚」で調べてみたところ、一般的に竜として扱われている「バハムート」は元々はイスラムの想像する世界構造における世界魚(鯨)らしいので、ちょっとこの辺が怪しいのかなとふんでいる。鯉が登龍門を滝登りして龍になる方が分かりやすいけれど、幻獣種ってことなので。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 20:28:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そもそも悪魔の実にこれは〜の実ですってラベルが貼ってあるわけじゃないからな
      最初(食べた当初)はウオウオの実モデル鯉かぁ〜、でカイドウが龍に成長したからうおおおあれは幻獣種だったんだぁぁぁ!みたいになってるのかもしれんし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 07:05:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ビッグマムは珍しものコレクターだから初期のコレクションなんだろうな

  48. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 20:38:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    モモのってSMILEの失敗作だったがちゃんと龍に小さいけどなってるしこれもウオウオなのか?
    ウオウオからSMILEの製造に繋がるんかね

  49. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 20:53:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    体力ほぼ100%ルフィのギア4全弾発射喰らってほぼノーダメージ
    あれウオウオ能力関係ないよな
    あと雷鳴も金棒攻撃だし全く実の影響無い
    侍の腕飛ばしたカマイタチも元々持ってる強さ

    マムが恩着せがましいほどになる実
    これって能力ガチで全面に出して来たらどうなるんだろ?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 21:10:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      いやカマイタチは違うでしょ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 22:02:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      雷は多分、焔雲と同じく人型で能力を使ったんだろう
      龍の姿で雷出してたし、鎌鼬も龍の能力でいいと思う
      龍は天候を自在に操れる伝説があるから、恐らくこの実の能力もそれを再現してると思われる

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 22:48:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        今思い出したが、ヤマトも使ってたっけ、雷鳴八卦
        あれは純粋に武装色の技っぽいな

  50. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 22:14:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    たぶん鯉の滝登りとかで極めたら竜形態になれる能力なんだろうな
    コイキングがギャラドスに成る的な

  51. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/22(火) 23:57:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    「シーラカンスと同世代の古代魚“シロチョウザメ”に迫る!
     釣り人が生態解明に一役かっています!」

    ってサイトにチョウザメの写真がある(北米のチョウザメだけど)
    こういうのが群れで遡上していくんで昔のは龍のなりかけだと信じた
    日本に伝承されたときに鯉と混同されちゃったけど

  52. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 03:04:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    頭の大きな角は実由来じゃなくて自前確定か
    ロックス団のシルエットの時点で角あるしな
    何族なんだろな?オーズと関係あるとか?
    そういや鬼ヶ島の形も・・・

  53. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 08:18:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    マムの言った借りがこれか。
    ヤマトを出産かと思ってた。

  54. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 10:13:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    中国の四神の玄武は爬虫類の王、白虎は獣の王、朱雀は鳥の王、青龍は魚の王なので
    その辺をイメージしてウオウオで龍なんだろうな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 10:21:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      鱗虫類の王だからちょっとイメージ違うな、虫も鱗虫類だし蛇も鱗虫類
      玄武は甲類でカブトムシやカナブンはコッチに含まれる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 23:24:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      尾田先生のノートのメモは(中国 こい→龍)をセットで丸で囲ってるから中国のイメージで膨らましてると思う。へび→みずち→龍というメモも同じページに書き残されてるけど、そっち(日本神話由来)は丸の有り無しで判断するなら没にしたっぽい

      ヤマタノオロチみたいな日本で日本の内輪の問題解決する話をカイドウのモチーフにするより、中国モチーフの最強生物率いる大軍団に、ワノ国と麦わら一味が争うって構図のが世界を描いてるスケール大きいワンピっぽいし鯉を選ぶのも分かる

  55. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 11:40:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ウオウオの実って普通の人間が食っても魚人の下位互換になるだけだから別にチート能力ではなくない?
    カイドウが食ったから最強にみえるだけで

  56. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 12:25:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    カイドウは話は手に入れてからだって言ってるから、まだ手に入れてないんじゃない?

  57. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 14:39:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    四皇ってウオウオ、ソルソル、グラグラと一見強くなさそうな実ばっか食べてるんだな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 15:17:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      グラグラ・ソルソルが強くなさそうってなんなら強そうなんだよ
      世界を滅ぼすと言われた能力と勢力拡大に比例して強くなる能力だぞ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 15:35:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        グラグラとかソルソルは覚醒クラスかつ本人が強くないと全然強くないけどピカピカとかヒエヒエなんかわかりやすく誰が使っても強いじゃん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 15:40:15 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        どうだろ?黄猿・青雉も怪物だぞ
        ヌマヌマの舐められっぷりを思い出せ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 17:31:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ピカピカとか雑魚が食ったところで自己規制謎の光と頭ピカールくらいしかできなさそう

  58. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 17:39:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    カイドウはギャラドスってことか
    エネルで4倍弱点狙えるな。

  59. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 17:51:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    雷にダブル弱点つかれるからエネルぁ天敵やね
    これはエネル乱入あるぞ

  60. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 19:54:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    言われるとカイドウの入れ墨がもう魚鱗なんよね
    でもやっぱ気づけないな

  61. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 19:57:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    相性負けしてフェードアウトしたエネルがここでリターンは熱いかな
    慢心控えてマントラと相性の優位を最大限利用すれば現状でも十分通用しそうって散々語られてるキャラだし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/24(木) 01:32:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      確実に戦力足りてないから誰かしら来るのは確定だろうな
      シキ、エネル、黒ひげ、モリア、シャンクス、黄猿、cp0、青キジ、最悪の世代他、麦わら大船団くらいか。エースに名前挙げられてるキャベンディッシュはありえるかもな
      映画はなかったことにして今の設定でシキvsマムとかあれば熱いけどな、いい勝負しそう

  62. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 20:13:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    いや死にたいなら別に水中で呼吸できる生物の実を食っても水にはいれば死ねるだろ
    ルフィみたいな常時ゴムになるものじゃなくてゾオンは変形点を持つ能力だから人の形態で身を投げればいいだけじゃね?

  63. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 20:24:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ふと思ったんだけど実の能力ってレベルとでも言うのか覚醒や今回のウオウオが鯉から龍になったと仮定した場合のそういう状態って引き継がれるんだろうか
    例えば最初は鯉になる能力だったけどカイドウががんばって龍になった、カイドウが死んで新しく生まれるウオウオの実はまた鯉からスタートなのか龍になれる状態からなのか

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 21:20:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      悪魔の実の存在自体に思惑が在るなら
      人間に使われる事で成長を代行させてるとか在るかもなぁ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 21:32:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      二代目所有者がマネマネ・メラメラくらいだからなぁ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 21:53:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        グラグラ、ソルソル、スケスケもね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 21:59:54 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ソルソルで考えるとマザーカルメルとビッグマムは断絶があって
        誤解したままだな
        魂が繋がりあったりはしない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 23:21:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      覚醒は引き継がれないと思う

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/01/08(金) 21:22:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      白ひげのグラグラはパラミシアの覚醒をしている(自分から離れた海軍本部を島ごと揺らす)→黒ひげが能力奪ってすぐ同じことができる→覚醒は引き継ぐって考えてもいいかもしれないね
      黒ひげが生前の白ひげの地形を揺らす技のコツとか聞いてたら知らん

  64. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 22:07:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ロックスと戦ったガープは白ひげが最強と評価してたけどカイドウはまだ悪魔の実食べてなかったってことだよな

  65. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 23:33:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    みんな泳げる泳げる言ってるけど泳げるのは確定じゃなくね?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/23(水) 23:39:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ないね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/24(木) 02:20:21 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      水中で活動可能なら溺れ死ねない理由が付くってだけで
      別にカイドウは単に死ねれば何でもいいワケじゃ無いからな
      まぁ娘に遺伝する角という特徴考えれば素の肉体も特異な可能性在るから
      まだ色々解らんけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2021/01/08(金) 21:23:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それに地図から消えた島のロックバレーから生還してるからな
        英雄ガープの勝利で終わった島から船で逃げるにしても海軍が逃がすかな?

  66. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/24(木) 14:15:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    何が伏線回収だよ
    悪魔の実くって4ねや

  67. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/24(木) 18:24:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    オニオニのみじゃないのかよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/24(木) 18:47:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そんな名称の実はないと思うよ
      あるとしたら、ヒトヒトの実の幻獣種でモデルが鬼だろう(センゴクが食ったモデル大仏みたいな感じで)

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/27(日) 23:58:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        魚人になるギョジギョジの実はあるかもね
        海に嫌われるけどwww

  68. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/24(木) 18:34:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    こんだけマムに前海賊団時代より長年恩着せがましく思われるほどの実

    実際は話の筋からしておでんの刀、閻魔にゾロ覚醒の踏み台にパックリ切られるんでしょ?
    それともそれをさせないための伏線?
    そんなこと(後出しジャンケンが強い方式伏線ごっこ)してたらあと10年で終わらなくね?

  69. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/27(日) 21:02:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    どの道リュウリュウの実はなかったろ 幻獣種ってそういう表現せんし
    ウオウオ以外にするならヘビヘビの実モデル龍とかそんなん

  70. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/27(日) 23:49:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ギャラドスじゃん
    エネルのエネエネの実で4倍弱点突けるね

  71. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2020/12/28(月) 13:56:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    龍はヤマトに食べさせたかったのかな

コメント欄のルールをお読みになった上で投稿してください。
・荒らしや早バレの書き込み、過度な粘着や誹謗中傷などは禁止されています。
・コメントにURLを含める場合は、先頭のhを抜いてください。
今週の人気記事 BEST5